( 189375 ) 2024/07/10 02:01:41 2 00 金正恩がロシアに工兵部隊の派遣を約束した!東洋経済オンライン 7/9(火) 16:02 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/be5d417981f55628e8f71ceb1a6f3563503cd09f |
( 189378 ) 2024/07/10 02:01:41 0 00 2024年6月、訪朝日程を終え帰国の途につくロシアのプーチン大統領(右)と金正恩総書記(写真・EPA=時事)
ウクライナ侵攻を巡る最近のプーチン氏の発言で、やけに強気ぶりが目立つようになってきた。2024年6月14日に行った演説では、侵攻開始後初めて停戦に応じる条件を具体的に提示。ロシアが一方的に併合を宣言した東部・南部4州からのウクライナ軍の完全撤退や、北大西洋条約機構(NATO)への不加盟などを求めた。
この条件をキーウ側が受け入れることはありえず、それを承知のうえでの一方的な「降伏要求」とも言える内容だった。プーチン氏は2024年7月5日のオルバン・ハンガリー首相との共同会見でも、目指しているのはウクライナとの単なる「休戦ではなく、紛争の最終的な終結だ」とも述べ、ロシアが軍事的に圧倒的優位に立っているとの認識を内外に強調した。
しかし、軍事的にロシア軍が主導権を維持しているとは言え、強く抗戦を続けるウクライナを完全に追い込んだとはとても言えないのが現状だ。こうした表の向きの発言だけでは、その強気ぶりを説明できない、別の事情があると感じた筆者はその背景を探ってみた。
■プーチン訪朝時の約束
その結果、その事情が判明した。冒頭に記した6月の演説の直後に行われたプーチン氏の訪朝で、北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党総書記が秘密裏に、ロシアへの本格的軍事支援として、侵攻作戦への大規模な部隊派遣を約束したのだ。
両国間の交渉に詳しいロ朝関係筋によると、派兵は10万人規模にもなる見込みという。派遣部隊は戦闘部隊ではなく、工兵部隊だ。工兵とは通常、純粋な戦闘部隊ではなく、架橋工事や障害物撤去など戦場での補助的任務を行う部隊だ。
しかし、武器は携行するとみられており、状況次第で彼らが戦闘部隊に転じる可能性は大いにあると同筋は話す。ただ、具体的な派兵時期は本稿執筆時点では不明だ。
全部隊は、1回で投入するのではなく、何回かに分けて交代しながら派遣する可能性もあるようだ。派遣地域も具体的には不明だ。その辺りの実務的調整は、今後両国間で詰めの作業が行われるだろう。
この大規模な派兵が実現すれば、ロシア軍にとって実際、どれだけ大きな戦力になるのか。プーチン氏自身が最近明らかにしたところでは、ウクライナ侵攻に参加している兵力は約70万人規模。これを見ても、10万人規模という派兵がいかに大きいかがわかるだろう。
戦闘部隊化するか否かで、具体的な軍事的影響度は変わってくるだろうが、仮に最終的に戦闘に参加すれば、相当の戦力になることは明らかだ。
軍事的のみならず、外交的にもウクライナや米欧にとって、ロ朝の事実上の軍事同盟化は大きな圧迫材料となるだろう。
■北朝鮮派兵はゲームチェンジャーか
つまりプーチン氏には、この北朝鮮の派兵が戦場で今後、一種のゲームチェンジャーになると映り、冒頭の強気な言動につながったと筆者はみる。
北朝鮮からの派兵があれば、ウクライナが今後初めてF16戦闘機を投入し、反転攻勢に乗り出しても、軍事力が向上したロシア軍は対抗できると踏んでいるのだろう。結果的に戦争がより長期化、消耗戦化して、米欧のウクライナ支援が弱まると期待していると筆者はみる。
元々ロシア軍は2024年に入り、兵力不足が深刻化している。春以降、あるあると言われていた大規模攻勢がついにできなかった一因も兵力不足だ。現在は、志願兵などを強引に契約兵に切り替えて、除隊も許さず前線に配置しっぱなしにし、また外国人を高い給料で釣って契約兵として投入しているのが現状だ。
おまけに、戦死者増大をいとわず突撃命令を繰り返す非人道的な作戦の結果、東部ドネツク州への作戦だけで約10万人の死傷者を出したと言われている。それでも、プーチン氏は国民からの厭戦感情の噴出を恐れて、2022年9月に実施した部分動員に続く、第2次国民動員を避け続けている。
すでに2023年9月に金総書記がロシア極東を訪れた際に、プーチン氏は北朝鮮に対し155ミリ砲弾の提供だけでなく、実は部隊派遣も要請していた。ただこの時は、金総書記は約500万個といわれる砲弾供与に応じたものの、部隊派遣については「難しい」と対応したという。
しかし、今回のプーチン氏の訪朝時には「工兵なら、送る」と回答したという。金総書記としては、今回の部隊派兵の応諾は、初めから、プーチン訪朝時のお土産にするつもりだったのだろう。
この「お土産」への見返りとして、ロシアは相当の軍事技術の提供に応じたとみられるが、具体的にはその内容は不明だ。
■ウクライナと朝鮮半島の同心円化
いずれにしても、今回の北朝鮮による派兵は地政学的には何を意味するのか。指摘するまでもなく、ウクライナ情勢が朝鮮半島の対立構造とほぼ「同心円化」することを意味する。
今回、北朝鮮の派兵が実現すれば、韓国もウクライナ側への直接的な武器供与に初めて踏み切るだろう。北朝鮮の派兵を失敗させ、金正恩政権の権威を失墜させることを狙うのは必至だろう。
これに対し、ロシアは韓国に対しウクライナに武器供与すれば、対抗措置を取ると警告している。その場合、ロシアと韓国の関係が緊張するのは避けられないだろう。北朝鮮も韓国もウクライナでの戦局に大きくコミットすることになる。逆に言えば、双方とも戦局次第で大きな政治的ダメージを追うリスクも背負うことになる。
また今回の外遊でプーチン氏は北朝鮮に続いてベトナムを訪問した。この訪問には気になることがある。ハノイに対しても北朝鮮と同様に軍事支援を要請した可能性があるからだ。
仮にあったとしても、全方位外交を掲げるベトナム側が要請に応じた可能性は低いとみられるが、ベトナムは中ロを含む主要新興国で構成する「BRICS」加盟に関心があるとも言われており、アメリカは神経を尖らせている。
BRICSや上海協力機構(SCO)を中国とともに主導するプーチン政権は最近、とくに米欧に対抗する外交上の新たな柱として、「ユーラシア安保機構」の創設を外交のキーワードとして、盛んに唱えている。今回の北朝鮮、ベトナム歴訪に続いて、今後ロシアがアジアに外交攻勢をかけてくるのは必至だろう。
■日本はどうする?
ウクライナを含めた国際情勢が、波乱含みでアジアにもダイナミックに波及し始めたと言える。これを見ると、筆者は外交上の大きな「空白地帯」の存在を意識せざるをえない。日本のことだ。
岸田文雄首相は侵攻直後、「今日のウクライナは明日の東アジアかもしれない」と発言して、ウクライナ情勢に対し、G7の一員として、積極的に関与する姿勢を打ち出したかに見えた。
しかし実際には、この岸田発言を肉付けするため、日本がどのような役割を果たしていくべきか、について、野党も含め、突っ込んだ議論は回避されたままだ。ウクライナ情勢の存在感は日を追って薄くなっている。
元々、ウクライナ侵攻を受け、北朝鮮がロシアの意を受けて、東アジアで何らかの攪乱行動に出るのではないか、との懸念は一部専門家から出ていた。ウクライナ紛争と朝鮮半島情勢のリンクが不可避化する中で、今こそ、日本が果たすべき役割について、広範な議論を始めるべきだろう。
吉田 成之 :新聞通信調査会理事、共同通信ロシア・東欧ファイル編集長
|
( 189377 ) 2024/07/10 02:01:41 1 00 工兵は一般的に後方での作業を想像する人もいますが、実際は最前線での任務が主であり、命をかける危険な任務を担っています。
北朝鮮の工兵の能力については疑問が残りますが、プロ意識や自己の仕事に対する誇りが重要であり、腕前は個々に依存する部分もあるでしょう。
さらに、国際情勢やウクライナ情勢について、各国の対応や懸念が示されており、未知の状況やリスクを指摘する声もあります。
(まとめ) | ( 189379 ) 2024/07/10 02:01:41 0 00 ・工兵と言うと、後方で作業と思う人もいるだろうが、実際には最前線で銃弾や砲弾が飛んで来る中で地雷の除去、架橋設置、障害物の除去を行い、本隊の戦車や歩兵が戦いやすくするのが役目。この為、消耗(死傷)率は一般の歩兵より高く、第二次世界大戦の独ソ戦では前線での工兵の寿命は2,3日と言われていたが、今のウクライナ戦ではそれに近い消耗率ではないでしょうか!?
・アメリカも民間軍事会社を派遣するというからね。いい勝負だな。もちろん、アメリカ・ウクライナに勝ってほしいね。
ところで、北朝鮮工兵の腕前はどんなものなんだ。橋を架けてもすぐ落ちる。建物を建ててもすぐ崩壊するではね。意外と腕がいいかも知れないが、要するに、彼らがどれだけプロフェッショナルの意識をもっているか、自分たちの仕事に誇りをもっているかが仕事の質を決めると思うが、どうなのかねえ。独裁国家でそんな気質が生まれてくるとは思えない。
日本の地雷除去協力は、技術もさることながら、プロ意識の面で十分に期待できるものだろう。
・口だけの日本人は分かってないが、北朝鮮ロシアが手を組むと韓国と日本は当然、危機にさらされます。ウクライナをよーーーく見た方がいいです。彼らも核武装を放棄してさんざんロシアに挑発した結果が、4分の1近くの領土をすでにロシア側に奪われてます。それでもNATOアメリカは軍を公式に派遣しません。核を撃てば動くでしょうが、ロシアを疲弊されるためにウクライナも犠牲にしてます。これが現実です。日本も北朝鮮の工作員らが侵入してもアメリカは動かないでしょう。それはトランプ政権になればますます強まります。
・他国の事はさて置き、日本の国防を論じる時、 先ず国境を接する国々の国家体制や日本との友好 の度合いや軍事力の比較をした上で国防体制を構 築する事は当然の事。日本の場合は、これらを一 切排除して、平和憲法を基に国防を決定している ところが致命的な間違い。だから、何でもかんで も、外交で解決と言う他ない。相手の有る事で話 し合いは一見平和的だが、相手が承知しない場合 も多々あるのが現実。辻褄が合わないところは、 建て前や綺麗事で国民を納得させる。日本政府が、 今遣らねばならない事は、主権国家として領土領 海は勿論国民の暮らしと生命を責任を持って守る と言う事。普通の国にならないと守れるものも守 れない。
・世界情勢のニュースに、その都度反応してきましたが、心が辛くなるばかりなので、もう見ない事にしました。 自分は何にも力になれる事は無いし、知らない方が喜怒哀楽が減り、心が穏やかに幸せに暮らせますからね。 喜楽だけの方が気楽だし、好きな番組だけ見るだけで十分です。 テレビ離れも賛成かな。
・このことが本当になったら、ウクライナ侵攻の出口はますます見えなくなる。 それどこか、他の地域でも戦争が起きる可能性が出てくる。 北朝鮮が派兵してウクライナが危機になれば、西側諸国は何らかの手を打つだろう、そうなると第三次世界大戦になる可能性か出てくる。 それだけは絶対に避けなければならない。 北朝鮮に派兵は思い留まらせる方法は無いのだろうか?
・>派兵は10万人規模にもなる見込みという。派遣部隊は戦闘部隊ではなく、工兵部隊だ。
こんな話に今までどれくらい騙されてきたことか、行けば砲弾の餌食になり2ヶ月~3ヶ月で燃やされてしまうだろうね。ましてやロシアは武器、弾薬が枯渇し始める所へ持ってきてウクライナには武器弾薬が行き渡りF16もそろそろ出て来るので人海戦術しか出来ないロシアでは時間稼ぎにしかならないだろう。
・工兵は戦闘の最初に投入され一番最後に撤収する と言われる程に苛烈な兵種です 敵砲火下での地雷や鉄条網の除去など戦闘部隊の進撃路の啓開作業にあたるので そりゃあ大変だと思うよ 将軍様の一声で他国の為に死地に向かわなければならない悲しさよ
・工兵10万人というが、実戦経験のない兵士だ。熾烈なウクライナ戦線の放り込まれてどうなるか? 言葉が通じない、補給物資は不十分、逃げれば裏から撃ち殺される。 そんな戦場に送り込むのは「精鋭」ではないだろう。 またしても不良品というか不良兵だろうな。 現地に着いたとたんに逃げ出して行方不明続出だろう。
・ノルマンディー上陸作戦で、歩兵が進軍するために最前線の鉄条網の爆破作業を行ったのが工兵。 もちろん機銃掃射に晒されるので、被害は甚大。
陣地を構築して防衛戦を展開しているウクライナ軍に対して、工兵は最前線に出て歩兵の進軍の為に障害物の爆破作業を命じられる。
北朝鮮では軍人ですら満足に食べることが出来ない。 ロシア軍陣地にいる間にたらふく食べて、満足して戦場で死んでいく。 帰国しても腹が減るだけだから。
・この報道の真偽は不明ですが・・ 北朝鮮の工兵が後方支援とは言え、ロシア国内での戦闘に参加する!
今や死語ですが、露西亜は国連の常任理事国であるはずなのに。。 この暴挙を敢行するのは余程差し迫った危機感の故でしょうか・・
西側諸国から見れば、悪の枢軸国が手を組んで自由社会を脅かしてる状況! とは言え、国際的な制裁を繰り返しても止められないのは明白なので・・ なんだかな~とは想います。。
・まーでも日本も敗戦国でたくさん処刑されて主権も奪われて
今でもきちんとした独立した国には戻ってないですよね
それに対してロシアの要求は半島と通路であってウクライナの主権までは奪おうとはしてない
ウクライナが西側から多額のお金をつぎ込まれて政権転覆されてるから仕方ない部分もあるような気はします
何よりウクライナがウクライナ語以外を話すウクライナ人を弾圧したのがいちばんの間違いでしょう
ハンガリー語を話すウクライナ人も弾圧を受けたみたいでハンガリーの政府も納得はしてないでしょう
・戦争とは命のやり取りだからモチベーションの有無がものを言うが、ただでさえ食料や燃料の不足で訓練もままならず、規律も問題大ありの北朝鮮の兵士がウクライナで役に立つとは思えないし、脱走や略奪続出で恥を世界にさらすだけ。もし本当なら金正恩もよくそんな約束したな、という話。 もっとも派遣される兵士からすれば、飯が腹一杯食えるだけで大満足だろうが。
・工兵といっても前線に出て地雷原や対戦車障害物の除去、仮設陣地の構築をする戦闘工兵と、後方で橋頭保や補給・防御陣地を構築したり、道路・鉄道等のインフラを整備する建設工兵の2つに大きく分かれますが… 北朝鮮としても戦闘工兵は38度線から剥がせない虎の子でしょうし、出稼ぎ労働者に扮して派遣できる建設工兵の方かと
・プーの訪朝は人の派遣要請だと思ってましたよ。 国内の批判をかわすにはモスクワからなるべく遠くから兵隊を集めなきゃならない。 だから今さらでも共和国から肉弾要員を引っ張ってきている。 しかし10万人規模とは本当か?フェイクか? 北も生きて帰って来ないであろう「派遣者」にまともな兵士を送るはずもないとおまうけど、恐らく双方使い捨ての認識で朝鮮人もなんとも哀れだ。 紛争地は消耗戦で相手を少しでも疲弊させ、一方では首都キーウへのミサイル攻撃で恐怖心を与える狡猾なやり口で悪知恵は幾らでもでてくるよ。
・金正恩、ロシアに工兵部隊派遣の約束? 北朝鮮、ついにウクライナ戦争に参戦。 既成事実化されるかな?幾ら北朝鮮の外貨獲得とは云え自国の民は食べる食料もなく痩せ細って死んでいる。実際実行されると韓国を含む日本も危うい。
・インド人もロシア入りしたら、戦地に投入されたから、工作だけの派遣というのは、実際現地にたどり着くまではわからないと思う。いきなり、実践というのもありえる。
・トランプに変わる前に 自我を通したいのが見えるね トランプになればかなり強気でウクライナを支援しロシアに対抗するだろう! ナトウがだらしない! NATOに加盟条件でロシアに一斉攻撃でいいはず
・包括的戦略パートナーシップ条約 プーチンの策にまんまとハマり巻き込まれる事となった北朝鮮
正恩よ 戦場に行くのは人民軍 自分は行かなくていいから他人事の様に考えているんだろう。 人民の不満が爆発し反乱が起きれば他人事ではなく、狙われるのは己だという事を肝に銘じておくとよいであろう。
プーチンに利用される愚か者 自国民が死んで行く事を何とも思わないのか ウクライナも北朝鮮を決して許さないだろう。
・工兵部隊といっても損耗次第でいずれ前線に出る。 ロシアでは揺るぎない精神力と 鍛え抜かれた肉体を持った朝鮮人民軍の活躍が期待される。
・北朝鮮兵は間違いなく最前線行きだろ なぜならロシア的には戦死者にカウントされないから しかしこんな暴挙を西側は許す訳 ズタボロになっても放置ですか ウクライナが惨めすぎますね
・ある意味なかなかの戦略?。
10万人が減って外貨が稼げ、核がより洗練されるって作戦だね。 工兵との事なので、それなりに重機も移動させるでしょうから、衛星では簡単に察知できるでしょう。
重機の移動が無ければ、今まで通りの肉弾戦の玉減らしって事ですね。
アイヤー。
・日本は先手は打たないでしょう。 大変遺憾である。として出遅れスタートで、政治的に解決するとして他国にお任せなんじゃないかな。 逆に攻めてこられたらどうするおつもりでしょうか?…
・工兵の給料はロシアが出すと思うが、そのうち、9割くらいが金正恩にピンハネされて、ロケット開発に使われる。戦闘に巻き込まれてしぬかもしれない。かわいそうなのは、北朝鮮兵士とその家族。
・ロシア軍の兵力不足が深刻なのを感じ取れる、プーチンは北朝鮮、ベトナムにも派兵をオネダリに行ったんだ、ウクライナは派兵輸送路を遮断して欲しい。
・【金正恩の真の狙い】それはプーチンが勝利▲それに伴って北朝鮮がロシアから経済援助も軍事アシストと抱き合わせで規模も拡大を視野に入れているのでは無いか。 ※習近平よりプーチンに前のめりで傾倒している。韓国への挑発も本気でやるつもりの可能性も。
・ロシアは外国の部隊は何であろうとも、戦場には使いませんね。ロシア愛国者のみで、そもそも岸田政権変わらないと、本当に隣のロシア怒らせ敵に回したら、オシマイ。アメリカやNATOは嘘つきだから助けてくれませんよ。誰が原爆日本に落としたか知っていますよね
・北朝鮮兵はロシア傭兵のウクライナ前線で活躍だろね・・・キム・ジョンウンは外貨稼ぎに兵を送り出して北朝鮮兵は留守になる、韓国は今なら北へ攻め込めば一日で陥落するだろうね?
・東洋経済オンラインの筆者の過去記事を読めば、信憑性の乏しさは明らかであろう。
2024年4月24日付 「米国の追加支援でウクライナ軍はどう変わるか」 同年5月14日付 「「覇気のない」演説から見えるプーチンの焦り」 同年6月4日付 「アメリカとウクライナの足並みがそろわない理由」
等々。2022~2023年まで遡っても、的外れぶりは変わってない。
北朝鮮はウクライナに派兵しない。必要ない。
・プーチンは得意の嘘を言い言葉巧みにチョロイ 金正恩を騙すだろう。 プーチンが約束等守る筈が無いエ兵部隊は即座に 最前線送りだろう。 何せ旅行客迄騙し戦地送りする程兵士が居無いのだから。
・北朝鮮工兵…工兵とは言え実質的には前線兵だ武器も携帯するだろうし工事中には護衛兵が 戦闘準備もしているだろうし
・北朝鮮の兵隊から相当の数の脱北者がでる事が予想される、又前線の先鋒隊にされる可能性もあり不満を募らせ反乱を起こして北朝鮮の軍部がそれに呼応して、クーデターが勃発か?
・日本は早急に議論して原潜核配備してくれ…。 端的な話、日本の平和維持はそれしかないんよ。 やはりお隣の中露北は独裁的で強大だよ。 日本人は牙抜かれてるから、自衛隊以外は今更戦えんよ。
・ロシアは 戦力がほしいから なんだってうまいことを言う 北朝鮮の兵隊が工兵で済むわけない すぐ 第一線に送り込み作戦 あとはなんとでも 言い訳ができる インド兵の例もある
・ロシア寄りの国家が多数ある、正論と思っても通用しない世界になってしまった。北の兵隊さんがどこまで愛国精神でいられるのかも興味深い、日本は出来るだけ関わりたくないだろう?きっと
・兵士からすると毎日ご飯食べれるだけ幸せなのかな。それにしても10万人というのはすごい。
・あはは。 武器と違って人は流石に誤魔化せないけど・・・
それは置いておくとしても言葉も通じないしカオス的はちゃめちゃ?
・なぜ国際逮捕状付きの暗殺大統領と仲良くした上に、戦地への派兵まで約束するのか全く理解出来ない
・代理戦争に遂に参加するのか 手薄になるから、韓にチャンスを与えるがいいのかな? また、欧米を完全に敵に回す事になる でも、まあいいかっ
・北朝鮮兵が、どの程度戦力になるか未知数だが、実践経験がないと厳しいんじゃないか?
・工兵部隊だけに穴掘りは、得意だが、まさか 異国で自分たちの墓穴を掘るとは
・全ては銭次第、金に中間搾取されても残った果実がそれなりであれば結構活躍するんでないかい?
・ロシアとウクライナ、イスラエルとパレスチナ 白人同士の戦争だがアジア人が巻き込まれつつあるな
・行かされる人、 行きたくもないのにねえ。もっと家のためにやらなきゃいけない事、やりたい事あるだろうに。可哀想…
・もしもし金さん、きっと結果的にはプーチンにうまく利用されるだけですよ。
・ロシアから北朝鮮にはどんなお礼が行くのかな。石油と天然ガスをたんまりとかな?
・やはりプーチンの狙いは兵力増強 北の兵隊に目をつけた ウクライナに派兵される
・で、ゼレンスキーさんは北朝鮮に対してはどう対応するんですか?国交があれば断絶しますか?ぜひ、してほしいですね
・国内経済が行き詰まりロシアに派兵した方が得と考えたのだろう行けば即戦場だよ
・架橋工事? 渡れる橋か?箸ではないんかいな 10万人が一斉にとんずらこきそう
・砲弾480万発に加え、遂に地上部隊派兵か 金正恩タガが外れたな
・安保理常任理事国が北朝鮮と戦友になるとは。
・アメリカは実戦経験豊富だから、お話にならんだろうな。
・北朝鮮も参戦ということですね。
・これで北朝鮮が参戦したら、NATOはウクライナに派兵するよね??
・ウクライナ相手に北朝鮮頼みの戦争 偉大なロシアってどこに消えたの?
・腹ペコ部隊導入か
・ロシアも北朝鮮から弾薬や兵士借りるようじゃ終わりやな。
・餓死寸前の兵士送ってもなんも役に立たなそうだけど
・政治同士が受け入れても国民はうけいれなさそう
・対抗してNATOも派兵しないと!!
・外貨欲しいからなんでもやるぞ
・食べてない ひょろひょろ兵士が使いものになるのか…
・車のお返しに軽々しく約束したわ反故にするやろな
・ついに北朝鮮の兵士も犠牲者になるか
・ロシアも地に落ちたな。
・戦争やめよ
・北の工兵部隊??そんなもの邪魔になるだけ
・北が派兵をするなら、NATO軍も派兵したらどうか。これ以上、一般国民の命を奪わせていいものか、国連は真剣に考えているのか。集まって無駄な金を使っているだけの組織なのか。ウクライナの罪もない国民が虐殺されているんだぞ。こんな戦争は許される訳がない。ウクライナに長距離兵器を持たせ、ロシアのモスクワへ集中攻撃をさせればいい。ロシアと北朝鮮に大きな天誅を句悪時期がきたのではないか。
・派遣された北朝鮮兵を”食料トラップ”で引っかけて捕虜にして、ウクライナが国際的に現実を晒す事に利用するのがいいでしょうね。 腹ペコですから、食べ物の誘惑には勝てないでしょうし、命は惜しいでしょうからね。
・北朝鮮兵隊の移動はトレースできるだろうから可能な限り殲滅しよう 北朝鮮兵も一軍ではないだろうから捨て駒扱いでイカれた二国間の犠牲として扱われるだけ。。
・北の兵士も可哀そうに・・・ 勝手に約束されて。コレラ蔓延の地へ送られる。 北の兵隊も腹に虫湧いてる。似たようなものかものか。
亡命のチャンスかも。
・北朝鮮軍の兵士の皆さん。この機会を逃さずこぞって西側に亡命しましょう。おなか一杯食事ができますよ。
・役に立つのかな? 金正恩としては、9割死んででも残り1割に実戦経験積ませたいんだろうけど
・北朝鮮の兵士は気の毒に、、、北朝鮮国内でも満足に食べられず、今度行くウクライナでも食べられず、水も飲めずにドローンにおいかけられて殺されるのか?^_^
・いよいよ兵士を差し出して金をもらおうという魂胆なんだろう。人命などなんとも思わない二人の勝手で失われていく北朝鮮人民や哀れ。
・北朝鮮はEUの敵対国になる訳だからヨーロッパ圏から徹底的に排除追放すべき。
・ブリヤート人といいモンゴロイドがスラブ人の鉄砲玉に消えるのもグロテスクな光景だ
・怖いね。此の人たちは 自分の事だけ他人が死のうが何であろう 自己のワガママ レーニン略奪主義怖いね。
・やっとご飯にありつけられるんだね。 ピロシキとかボルシチとかごちそう してもらってね。
・ロシアと北朝鮮に新たな大制裁をしないとな!!国民のことはつゆとも考えないド阿保な指導者共め!!まあ日本も同じか!!
・殲滅すればいい。戦える兵士はいないから。
・外貨稼ぎだね
・ろくに飯も食ってない兵士が役に立つのか? むしろお荷物なんじゃないのww
・アホな奴。 まんまと、プーチンの策略に黙れて、
・偽りの国が偽りの国へ派兵とは見ものですな
・やせこけた北朝鮮の工兵なんか𧏚つぶしで役に立たないだろうがな。
・じゃ、韓国が殺傷兵器をウクライナに輸出しても問題ないだろ。
|
![]() |