( 189490 ) 2024/07/10 15:50:07 2 00 ひろゆき氏 選挙特番で石丸伸二氏が元乃木坂にガツンの件→「女性には論破されるぐらいが」デイリースポーツ 7/10(水) 13:22 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/9d71a41898091b0e11ded8281060caead4ac9a2c |
( 189493 ) 2024/07/10 15:50:07 0 00 ひろゆき氏
実業家ひろゆき氏が9日付でX投稿。東京都知事選で小池百合子知事(約291万票)に次ぐ約165万票を獲得した石丸伸二氏(41)が、7日夜のフジテレビの開票特番で、元乃木坂46の山崎怜奈の質問に斬り返した件をとりあげてコメントした。
石丸氏は開票特番キャスターの定番的な質問に皮肉やダメ出しでで返すなどして話題に。山崎の公約に関する質問時には「大変申し訳ないのですが、前提の下りが全く正しくないなというふうに感じましたよ」とツッコミも。緊迫状況で必死に質問を続けた山崎が、出演後に「あー怖かった、でも楽しかった、色々若くてすみません…今後とも精進しますので大目に見てもらえますと幸いです」とSNS投稿していた。
ひろゆき氏は、この件をとりあげ「女性には論破されるぐらいが大人の対応なのですよ。。。」と指摘投稿した。
|
( 189492 ) 2024/07/10 15:50:07 1 00 (まとめ) コメントの中には、石丸氏のコミュニケーションスタイルや対応に肯定的な意見もあれば、否定的な意見も多くありました。 | ( 189494 ) 2024/07/10 15:50:07 0 00 ・本当に頭の良い人間であれば、コミュニケーションには相互理解が必要であることぐらい理解できるし、状況や相手に合わせた表現ぐらい出来るもの。
石丸氏のように周囲を見下している人間は、自分のフィールドに相手を引きずり込まないと優位に立てないからああいう態度をしているだけ。人間性はもとより、能力的にも大した人物ではないことは理解できた。
・仕事の出来る人って相手の聞きたいことを理解してこういう事でいいですか?とか相手の質問を理解する能力に長けてるんだよね。 石丸さんて市長時代もそうだけど、相手の質問が悪いって雰囲気めっちゃ出してはぐらかすけど、基本そういう人は仕事が出来ない人、理解力に乏しい人だと思ってしまう。 仕事や実績を市民に説明する時は中学生にも分かるようにするのが鉄則。専門家同士の話ならともかく、テレビの質問者は視聴者に伝えないといけないんだからその辺の理解がなかったのかな?と凄く残念に思う。
・男女関係なく相手のレベルに合わせた話の仕方というのはある思うけど、今回の件は微妙かなぁ。。
石丸氏はインタビューされる側で、山崎氏はする側。 合わせなければならないのはまずは山崎氏であるはず。 しかも「青少年がインタビューします」みたいな趣旨ではなく、都知事選の選挙特番なんだよね。 なんでまず「候補者側が配慮すべき」となるのかが分からない。 出来ないならその役割のオファーは受けてはいけなかっただろう。だから、自身の勉強不足だといった山崎氏の発言は大人の対応でもなんでもなく、ただ正しかった。
しかし石丸氏も話が噛み合いそうにないとなった段で変化してもよかったとは思う。 ”見え方”を意識することが出来ない人ではない。 しかしあの場面で、しかも生放送でそれを曖昧にするつもりはないという判断があのスタンスに繋がったのかなと思う。 正しい・間違っているではなく、そういう人物だ、ということかな。
・タレントとはいえ、少なくとも選挙特番に呼ばれてきてる時点で候補者に対して慮るべきなのは当たり前の所作 それに、仮にも首長経験者であれば相手が女性だからとかタレントだからと言ってころころスタンスを変えるのはかえって失礼だと思います。
これがバラエティ番組や政治に無知なアイドル崩れなら石丸氏が責められるのも当然と思いますが、開票中の選挙特番であればインタビューする側の配慮が足りないという事になると思います
・ひろゆきからしたら、面白かったと思います。だから、コメントしている訳で興味があるんだと思います。石丸さんも色々自分を使い分けれます。今回はTV局の歪んだ情報操作に反論し、視聴者に問題提起したんだと思います。今回は古市さんが馬鹿にした感じで質問して来たので、余計に石丸節が炸裂したんだと思います。論破力は石丸さんの個性だから、石丸ファンからすれば、論破する場面を公の場でもっと見たいと思います。いずれにしても、新しい風が吹いて、何がが変わってくれればと思います。
・民主主義を体現する言論の場において、石丸伸二氏はこの場に集うコメンテーター男女関係なくフェアに扱ったと思う。ともあれ真剣に議論することはいいことです。ただ、全国民が注視する公開の場なのですから、しっかり質問する内容を予め何度も精査して、おかしな点がないか、突っ込まれる要素がないか、じっくり考察することが必要でしょう。
ちなみに、今回の都知事選、地上波では一度も生放送枠での公開討論会が実現しませんでした。全国民が注視する日本の首都のリーダーを決める選挙にも関わらずです。日本では気づかない内に民主主義の崩壊が始まってます。国民の知る権利を踏みにじったのが、再選を果たした現職都知事だと言うから、笑う気にもなれない。地上波メディアが現職都知事を忖度していることを、問題にした方がいいのでは。この風潮が蔓延していることに恐怖を感じるのは私だけでしょうか?どうにも言論統制されているように映るのですが…
・石丸さんのことはこの選挙で初めて知ったんですが、すごく人気があってって方のようですが自分はなんだか苦手です。 頭はいいかもなのですが、上から話す感じはあまり好きにはなれないなって思いました。 ただ、こういう方が東京の知事となってどんな仕事をしてくれるのかっていうのは凄く興味ありです。 次回出たら当選するのかな? 是非頑張ってください!
・色んなスタイルがあるしあっていいと思うんで、ひろゆきのもアリかと思うし、石丸のもあっていいんじゃない? ビジネスの現場を想像したとき、どっちもいると思うんだよ。 好き嫌いで言ったらひろゆきスタイルの方がラクだしリラックスして仕事できるからパフォーマンス上がる人もいるだろう。 ただ厳しさも重要で、曖昧なこと言ったらゴン詰めされた方が緊張感が上がって結果的にいいパフォーマンスが出る場合もあるだろう。 使い分けができる上司が優秀な上司だと思うけど、今は前者の方が圧倒的に多いんじゃ。 ゴン詰めするとただ萎縮したり、最悪辞めちゃう人いるからね。 まあテレビ視てる人のほとんどは好き嫌いで判断するだろうから、ひろゆき課長の方が好かれるだろうね。
・石丸さんは、市長時代からマスコミ対応は無茶苦茶であった。 少し調べれば、古市さんのような普通の質問にはムチャ返しすることは事前に分かった筈だ。 マスコミが事前検討もせず思い付き質問で対応できると考えており、マスコミのレベルが低すぎる。 美人女性からの質問は不明であったが、やはり、誰でも思いつく質問に対してはムチャ返しであった。 橋下さんとか、そのまんま東さんとかの対談は普通であってので、全てのインタビュー等にムチャ返しではない。 財政のビデオとかを見れば、経済に強く安芸高田の再建に努力していたことが分かる。 地方ので小自治体が老人の仲良しクラブで動かされ衰退の危機にあり、最悪では原発ゴミ受け入れとかになってしまうことを知らないと、石丸さんの価値が理解できないでしょう。 ひろゆきさんと対談した場合、ムチャ返するか、橋下さんや、そのまんま東さんのような対談になるか楽しみではある。
・そうは言っても今、触らないチカン…つまり見られている事で不快に感じる男性に対して何とかして「視線によるチカン行為」を創作して圧迫を与えることが女性たちの間で考え出されているけど、若い女性にたやすく論破される男性が増えるのは好ましい事ではないよね。
・仕事なんだからインタビューをする側(番組を作っている方全部)が準備をしておかないといけないことだと思います。 仕事への向き合い方はひとそれぞれなんでしょうけど・・山崎さんの「あ~怖かった」はちょっと何それって思いました。
・>「女性には論破されるぐらいが」 この発言、女性蔑視と騒がれ無きゃいいですね。
石丸氏 ・都知事選に向けて私が掲げるのは「多極分散」の実現です。 ・東京の課題を解決するために、地方とコミュニケーションを取りながらヒト・モノ・カネのリバランスを進める。これが基本方針です。 ・「アウフヘーベン」できる。つまり対立する2つの概念を高次元で統合・発展させることは可能なのです。多くの課題の原因となっている過密を根本から解消するには、地方の発展が欠かせないという事実にそろそろ気づくべきです。 等。
都知事選では語らなかった。質問するのは当然。逆に的を射た質問。 石丸ファンも知らないし、関心ない。 挙句の果てに質問者への誹謗・中傷。みっともない。
・安芸高田市では「市議会での『恥を知れ!恥を!』」が有名ですが、市職員含め、周囲と協力体制の下、円滑に市政が進められていたんでしょうか? 組織となれば、周囲との意見交換・コミュニケーションなくして成り立たないのでは?と思いますが。
・おっしゃるとおりですね。なんとなくお誕生日調べて見ると、私と同じ性格のようです。誰よりも高いプライドの持ち主です。決断力にも優れているので、どんな場面でも自分の意思で行動します。多少神経質すぎるところがあるため、周囲の人から近寄りがたい存在として見られてしまう可能性も。 反省。
・「勝てば官軍、負ければ賊軍」 こういうことかなと考えています。 まあ立候補者達も分かっておられるかもしれません。持ち上げられたり非難されたり。 この先は勝ったからどうなるか、負けたからどうなるか(東京都や自民党の行く末、石丸さん蓮舫さん立憲民主党の行く末)を 私個人は見て感じて考えたいと思います。
・>「女性には論破されるぐらいが大人の対応なのですよ。。。」
「おんなこども」には手加減してやれって?
議論や対話には、相手が誰であっても一定の敬意をもってあたることこそが「大人の対応」でしょうに。
そもそも、石丸氏は計算ずくであの対応してるんでしょうから、彼的には「大人の対応」なんでしょう。自己演出上、高圧的に出る相手とそうでない相手を戦略的に選んでるはずです。だって、自分に好意的な橋元徹氏への態度とか見てると全然違いますものね。
・マスコミ対応が塩なのも1つのスタイルでいいんじゃないか。 テレビ局は、選挙や政治はバラエティ番組の一部じゃなきゃいけないって態度で、バラエティ受けしない政治家や官僚は、視聴者使って、徹底的にバッシングさせてきた歴史があるよね。逆に元芸人は政治手腕元から無いのに持ち上げまくる傾向がある。 ただね、政治の政策とか今後の計画はバラエティの枠でスナック感覚で語るものでも無いんだよね。そろそろ、政治の話がしたい有権者もいるんだよ。
・今の国政や都政を変えるなら、これくらい白黒を付けながらズンズン進められる人じゃなきゃできないと思う。 私は石丸さんに詰められるタイプの人間だと思うけど、でもこういう人じゃなきゃ任せられない。
ダレハナリスナーの私は山崎さんを応援したい気持ちにはなりましたが、 あの場は、あれで良かったのだと思う。山崎さんも石丸さんも頑張って欲しい!
・>女性には論破されるぐらいが
ジェンダー関係で昨今こういうことを言うのはダメ。
ダメなんだけどもさ、、、実態として、若いアイドルの女の子がそこに座っている、いくら知的なアイドル枠だったとしてもどういう立ち位置かはみんな分かってるよね。
◯◯って言う意味ですかね? ◯◯と捉えてよろしいですかね? のように、うまいこと解釈して、上手く答えてあげるほうが、次の国政選挙の支持にも繋がるよ。 負けた選挙は捨てておけって考えだろうけど、今回の有権者以外、つまり都民以外の46道府県ではまだまだ支持は厚いって思ってるんだろうけど、全国放送で自身の印象付けも大事だよ。 って意味のひろゆきの言葉。
・そんな大人な対応が石丸に出来たならばまだ安芸高田から追い出されてなかったでしょう。
今回の選挙でもSNSでは石丸の暴君ぷりが石丸のボランティア発信で拡散され、それに止まらず開票速報番組では不快感を全国拡散。やらかしましたわ
逆にワンチャン、ヒトラーの再来になる可能性もあったわけで、早々に正体を晒して、尻尾見せたので安心もした
・キャスティングミスでは? クイズ番組なら良いが選挙番組で、それもリアルタイムではすごく浮いて見えたね。 確かに論破したくなるような雰囲気でもあったかな。
関係ないとか言われそうだが、年齢性別で答えるほうも気持ちが違うかな。
・コメンテーターもアナウンサーもそうだけど、いかに何も調べずに普段仕事しているんだと感じました。
石丸さんのことをしっかり調べ上げていれば、あの様な質問にならないと思います。
・優秀な人ほど人に恥をかかせない。あのシーンは見ていたが、質問者は辛かったと思う。年下の女性に対して公衆の面前で恥をかかせる。それだけで石丸伸二氏は上に立つ器ではない事がよく分かった。
・石丸は蓮舫以上の攻撃性があるように感じました。 各局のアナウンサーとのやり取りは、見ているこちらが不快に感じました。 口先だけが上手い政治家は要らないとおもいます。 ただのコストカッターなら、誰でも出来ますよ。
・これじゃぁ、石丸氏・ひろゆきさんと変わらぬ(屁理屈野郎)扱いされるかも? ではありますが、やはり「女性には論破されるくらいがいい」ってあまりにも大雑把な一般論であり、女性軽視でもあるんじゃないの? やはり石丸氏にせよ、ひろゆきさんにせよ確固たる信念や矜持があるわけじゃないんだな、と思ってしまいます。自論に意を唱えられたら、誰が相手だろうと真摯に真意を説明すべきだし、まして大人の政治家でしょ? 質問の仕方が悪い、と見下したような態度、結局、ご自身に返ってくる愚行でしかないように思いますが?
・認識が違います。理路整然と論破は次元が違います。理路整然は一貫性があり事実をもとに話しますが論破は持論に対して話しをします。つまりひろゆき、乃木坂と石丸氏の違いは責任を伴うかどうかです。
・これ実はほとんどの人がそう思ってるよね 元AKBグループの本人もそのオタクも番組スタッフも視聴者も 相手は若い女なんだからってさ
でもこうしてひろゆきが言葉にすると、女性蔑視の考え方というか一人前のマスコミ人として扱っていないのが分かる 元AKBグループの子も知識ではなく女を武器にしてることが分かる 逆に石丸氏はマスコミ人の一員として対等に見てるからこそ納得いかないことには納得いかないと発言したんだよね
これどちらのほうが優しいと思う?
・この問題に男女は関係ないでしょう。アイドルに質問をさせるテレビ局が問題なのでは?優しく教えてあげるのが満点の対応なんでしょうが、そんな尺はないでしょう。薄っぺらい報道番組には与しませんよという姿勢でいいと思います。
・石丸氏は若者に人気があるので、自分が敵対勢力なら今回の山崎怜奈さんみたいに若者に人気のある人からインタビューなり討論を仕掛けてわざと石丸氏に論破させ、「石丸さん何言ってんのか分からな過ぎて○○泣いちゃった…」みたいな動画をインスタやTikTokにバラまくかなあ。
今回の選挙特番の受け答えはマスコミも不満に思っているだろうから、マスコミがその役目を果たしちゃうかもね。マスコミって自分たちが偉いと思っていて、取材拒否したりマスコミを馬鹿にしたような奴を許さないので。
・挑戦者としては如何な物かな?youtuberとしては名が売れたかも知れませんけど初めて見た人に対しては悪い印象しか無いと思う! まぁ苦手なメディアも味方に付けないと市民や県民には話が届かないと思う?
・もともと石丸氏には人によって態度を変えるようなスタンスは一㎜ももとめていません。対話力とか、理解力とかの結果が現状です。であるならば小池さんなんかは600万票くらいいってもよかったんじゃないの。
・大人なら男女同権の尊重は必須です メディアに露出しての発言ですからそれなりに責任がある しかも本人「怖かったけど楽しかったと」の感想 メディアで政治的な話すること自体が怖かったのではないか?しらんけど 石丸を非難するより 発言を求めたTV側に問題は無いのか? 普段他人を馬鹿呼ばわり多用する 論破王を論破するなら女性に限るってわけか
・前提の下りが正しくないのなら正しい説明をしてくださいよ。 もちろん調べればわかることなんだろうけど、同じ文章を読んだって自分の理解と相手の理解が異なることはあるだろうに。 テレビ見てる人は全部同じ目線で見てるわけじゃないからね。 本人はそれでいいのかも知らんしそのやり方でやりたいこと出来る思ってるか知らんけど、次選挙あったらこの人には投票しないわ。
・直接観ては無いけどさ、 泉元市長じゃ無いけど、 勉強して丁寧に聞いてる 訳だしね。
国政寄りは、 都の儲けを地方へって話も。 最初の演説。地方のために 都を肥やしにすると言った 訳で、的外れでも無い。 それを知事の権限みたいに はぐらかすんだもんね。
答えに窮すると勉強不足で 逃げるジジイと変わらず。 落選で良かったよ。 就任すれば独善の独裁者に。
・論破王は確か、奥様には頭が上がらないってテレビで言ってましたね。 んでも、ひろゆきさんんことは置いといて、このひとは政治を知らない興味のない若者に対して「そんなこともわからないのか?」みたいな感じの高圧的態度。そんな政治のことを分からない若者に分かりやすく教えて、もっと政治に興味を持って選挙に参加してもらうようにすべきなのに怖がらせて、もうこのヒトには怖くて何も聞けないですよね。せっかく若者の支持をある程度集めていたのに自分で台無しにしましたね。
・今まで取り上げなかったメディアが敗戦が分かってから急に取り上げトンチンカンな質問。 テレビメディアが取り上げなかったのも敗戦の大きな要因。 短期間で200回を超える演説で体力も限界だったでしょう。 普通に対応するなんて無理だわ。
・敵対する議員やマスコミに対してだけやってると思いきや、無差別にこのような応答してるのか。 前者に対しては喝采送る人も多いだろうけど、後者までやってると熱烈信者以外は冷めていく気がする。 ふかわりょう氏が触れたように、サブウェイ店員にもしそうなイメージ。
・まぁ、このご時世、若くしてトップに立つというのは、このくらいの性格でないと無理なのかもしれない。 アメリカのトランプさんしかり。 トランプと石丸さんは、似てる感じする。
・ひろゆきはんは男女関わらず論破されてるやん。そもそもひろゆきの場合論破っていう言葉がもう本来の意味をなしてへんけどな。 これ言うとそれってってどう言う意味ですかとか言われそうやからめんどくさくて絡みたくないけど、そうなるとひろゆきからしたら論破したってなるんやろうし地獄やでほんまに。 あと、女性には…は言いたいことはわかるけどこのご時世で発信する内容としては悪手やろうと思うで。
・石丸氏は論点を明確にしたいだけで、ぼやけた質問する方が悪い。古市など、前段のやり取り聴いてないし、失礼が過ぎる。石丸氏の対応にはブレが無い。
・男女平等といわれたり、女性には優しくなど言われたり。 社会、仕事では、男女関係なく一社会人として望んでほしい。
・バラエティじゃなくて選挙特番なんだから、男女問わずに真剣に議論すべき場だったと思います。
「女性には論破されるぐらいが大人の対応なのですよ。。。」は、ひどい女性蔑視ですね。
・これは偏見じゃないの? 女には負けているふうにしておいたほうがいい。 なぜでしょうか? お友達同士、夫婦間ならそれでもいいかもしれないけど、選挙特番での都知事選を戦い抜いた候補へのインタビューなのに?
・それぐらい可愛げのある人が良いねってだけの話であってジェンダー論を展開する話ではないと思います。 っていうと更に怒りだす人がいるんだろうなぁ。
・誰もがメディアに好意的なわけではない。
そういう意味ではTVにいい薬。
ただメディアの陰湿さを理解できてない気はする。
・番組を盛り上げる為と良く言ってるけど、森下千里とかもボコボコにしてた口で言うか。論理的じゃない、頭が悪い、とかの相手にイライラするのは同じじゃないかね。
・それってひょっとして、昔ひろゆきがライブ配信で 「嫁が掃除好きだから俺は掃除やらない」と発言した時に 遠くで聞いてた奥さんに「好きじゃねーよ!」 「オメーがやらねーからやってんだよ!」と怒られて 「スミマセン・・・スミマセン・・・」と平謝りだったときのこと言ってます?
・石丸氏には期待していましたけど、ホリエモンなどとの討論では平身低頭、自分より下の人間とみるや上から、人間としてどうかと思う瞬間でした。
・石丸氏にしろ蓮舫氏にしろ、 よく言えば隙がない、悪く言えば余裕がない。 蓮舫氏と同じ立憲民主でも、 枝野氏や野田氏や辻元氏は 良い意味で隙があるというか、 芸人でいうところの「フラ」がある。
・ひろゆき氏も普通に女性を論破しようとしてるクチじゃないですか? 石丸氏の発する言葉はきつかったかもしれませんが、ブーメラン刺さってますよ?としか言えないね。
・ひろゆきって本当に自分の事は棚に上げるからなぁ。 この人が知名度を上げたのは勝間和代さんに対して 「ガツン」と言ったからでしょうに・・・。
・まあ力は男が勝つが口は女が勝つって言うもんね。ひろゆきの奥さんが怖いからひろゆきがこんな事言ってるのかもしれないけど
・石丸氏はコミュニケーション能力が相当に欠如してんだよな〜 しかもそれに気付かず、高圧的な態度で逃げまくる。 こういう人とは本当に関わりたくない。
・石丸さん落選して、今は一般人なのにマスコミって大きな力で犯罪者のように取り扱って許される日本って見ていて怖すぎる。どうなっているの?
・>ひろゆき氏は、この件をとりあげ「女性には論破されるぐらいが大人の対応なのですよ。。。」 ひろゆきも論破王とマスコミでもてはやされる割に嫁さんに頭上がらないからな。 まあこの男の場合、大人の対応じゃなくて本当に頭が上がらないんだろうけど。
・敵とみなしたら喧嘩腰にしか出来ない人間性なのかそれを見て不快に思う人間よりマンセーしてくれる層狙いの演出なのか
・男女平等と言っている人はどう思ってるのか興味がある。 女性の社会進出とか。 こういう時は女の子だから別扱い?
・ひろゆきvs石丸伸二で、へりくつ大会をやってみてほしい。ディベートって言うのかな。
・子供みたいな山崎は手玉に取れても、武田砂鉄ではカウンター一発でアウトでしたね。底が浅い。
・石丸氏って、言わばストロングスタイルなのよね。プロレスには付き合ってはくれないよ。
・つってもテレビが選挙後に石丸に何を聞きたかったか、見ててもさっぱりわからんかったからなぁ 台本通りじゃないとやっぱダメなん?
・>>>「女性には論破されるぐらいが」
女性か男性かで何か違いあるんですか? 相手の性別によって対応変える必要あるんですか? それ何か根拠あるんですか? あなたの勝手な思い込みですよね?
・「女性には論破されるぐらいが大人の対応なのですよ。。。」 かーちゃんにずっと論破されているおいらは、「大人の対応」なんだ。よし!
・なんだか女性を見下している感じで、嫌なコメントですね。。
真剣にガツン、のほうが対等に対応しているおとな、に思えますが。。。
・そんな対応が相手にバレたらセクハラ!とか女性差別!とか女性蔑視!などなど言われまくりになるんじゃ。
・マスコミが悪い。 視聴率を上げるため呼んどいて 知ったかぶりで質問させ 論破されたと大騒ぎ いつまでたっても進歩しないマスコミです。
・石丸さんって 自分の優秀さを ひけらかすような所があるよね。 逆に 小物感がただよう。
・石丸とひろゆきで討論やってくれんかな? 丁度おいい相手だと思うんだけど。
・勝間さんを論破しといてどの口でおっしゃられているのか?そこで学んだとか言いそう。
・誰でも彼でもなく、やはりそれなりのレベルが必要ではないかな?
・むかしちょっとだけブレイクした、X-GUNの説教芸がタイプ的に似てる。
・「女性には」ってのはなぁ… そもそもひろゆき氏に「大人の対応」なんて分かるんかいな。
・ひろゆきさんもABEMAで中核派の洞口朋子さんのことをボコボコに論破していましたが?
・何言ってんだか 自分が逆の立場になったら、薄笑いしながらコテンパンにやり込めるくせに。
・「あー、怖かった」っていうような人が、あの場にいるのはどうかと思う。
・マスコミに媚びなければ叩かれるのなら、敢えて戦ってもらいたい。
・>「女性には論破されるぐらいが」
そうだねー 「政治屋」になるんだったら、「てへへっ」て負ける方がいいんだけどねー
(青いね、青すぎる)
・マスコミ批判した石丸に よってたかって否定コメントを取りまくり報道するマスコミにゲンナリ
・>女性には論破されるぐらいが大人の対応なのですよ。。。
勝間和代は女性じゃないのかなw
・テレビ局の人間に妥協してもメリット無いって思っているのかも。
・テレビ局の人間に妥協してもメリット無いって思っているのかも。
・ひろよきはこの山崎って人に 嫌味で言ってるんだと思う。
・ひろゆきはいつも奥さんにガツンとやられてる感じだもんね。
・これは女性蔑視発言とも捉えられちゃうよ。
・男女差別はよくないと思います。
・女性にはってとこで誰も引っかかんないのかな…ヒロユキの方に
・ひろゆきさんがあそこにいたら素直に論破されてたかな~
・ひろゆきが言っても説得力ない(笑) 誰よりもあんた負けず嫌いじゃん
・特番にアイドルを出してる時点で舐めてるでしょ
・ひろゆき自身は女性相手でも論破しようとするんじゃないの?w
|
![]() |