( 189650 ) 2024/07/11 00:49:43 2 00 長谷川岳議員、上京した札幌市幹部との面会を1分で打ち切る…担当係長不在を理由に叱責読売新聞オンライン 7/10(水) 21:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/42742c2ab5765e9047a975320c78630edfc16115 |
( 189653 ) 2024/07/11 00:49:43 0 00 長谷川岳参院議員
自治体職員らへの威圧的な言動が問題となっている長谷川岳参院議員(自民)が3月、説明のために上京した札幌市幹部に対し、担当係長が同席していないのを理由に面会を1分で打ち切り、帰るよう指示したことが市の記録などでわかった。秋元克広市長は10日の記者会見で、「目的を達成できず遺憾だ」と述べた。
記録によると、局長級や部長級の職員は「デジタル田園都市国家構想交付金事業」に関する説明で、参院地方創生・デジタル社会特別委員会の委員長だった長谷川氏を訪問。長谷川氏は出席を求めた係長がいないことに立腹し、「無駄なことばっかりやってるね」と叱責(しっせき)した。市幹部は後日、係長と再度上京して説明したという。
また、この幹部は昨年11月にも同委員長に就任した長谷川氏にあいさつするために上京。就任から約1か月が経過しており、長谷川氏は「遅いのは犯罪なんだ」「この政策は応援しない」などと発言し、3分で面会を打ち切った。
秋元市長は「行く必要がなかったのに行ったのではない」と適切な出張だったとの認識を示した。
|
( 189654 ) 2024/07/11 00:49:43 0 00 ・パワハラをコミュニケーションツールにしていたのが長谷川さんだ。長谷川さんによるパワハラは極めて悪質であり、それが常態化していたことはもう誰も否定できない。 長谷川さんは平身低頭に謝罪を繰り返すが、パワハラが表沙汰にならなければ、今この瞬間にもパワハラをしていたはずだ。 熱りが冷めるのをひたすら待っていても、もう手遅れではないか。 長谷川さんもケジメのつけ方が辞職一択であることを本当は知っていると思う。
・こう言うパワハラ気質の議員を見ると、本当に腹が立って来る。一体何様なのか。
地方と国を結び付ける役割りを担っているにもかかわらず、立場が弱い相手と見るや高圧的な言動を浴びせ掛ける。
そもそも請願を受け付けるのに、いちいち飛行機を来訪させるの必要があるのか。WEB会議で十分ではないか。しかも1分で追返すなんて常軌を逸している。
北海道選挙区の皆さんも議員の本質が分かった今、次回選挙ではただの普通の人にしてあげてください。
・長谷川参議院議員に札幌市の幹部職員がわざわざ東京まで出向き説明に行ったのに1分で打ち切られていたとは余りに酷い。過去にも長谷川氏と面談などのため、出張した回数や出張費用が札幌市は突出して多いとの報道があった。これらの事からしても、日常的に道議をはじめ市長や副市長を含む職員が長谷川氏にパワハラを受けて相当気を使っていたことが伺える。長谷川氏は、国会議員の立場を利用して弱者には威圧的、強者には何も言わない典型的なパターンである。閉鎖的な空間で起こることが多く、予防策はなかなか難しい。国民に寄り添い国政を担う国会議員として全く相応しくない。今まで自分が行った行為を深く反省し議員辞職した方が北海道民のためにも良いと思う。
・人の性格は簡単には変わらないのでまた繰り返す。反省の言葉並べても本人は変わることは出来ない、これが現実です。皆さん、この方に何を期待されますか?次はもうないことを国民はしっかり伝えることが彼のためにもなると思います。
・幾度も当選回数を重ねた上に党内の要職を歴任しようが、それは自身一人で成し遂げた事では無い事すらこの人は全く解っていないと率直にそう思います。 国会議員としての資質に問題があるのをこれだけ 世に知らしめたのは、この人自身の驕りが招いた事に他ならないとしか思えないものです。
・こう言う人間性の人物を政治家に特に国会議員にしては絶対にいけない例となりましたね。
1分の為に税金使い札幌から呼び出しておいて、本題を話さずすぐ返す。
税金の無駄遣い。
この他にも長谷川岳議員のご機嫌の為に無駄に税金が使われて、機嫌を損ねたら税金無視の我儘を通す。
納税者よりも自分の我儘や扱いを重視して、税金で行われている事を全く考えない裸の王様。
2度と当選させては行けないと思います。 北海道民の方々の正しい選択を信じています。
・まずこの人は、人としてどうなのか~? わざわざ札幌から上京をしてきた人への労を労うのではなく、しかり付けて返すという行為は、信じられない行為であると思う。 何様のつもりか知らないが、次の選挙では票が取れず落選を約束するようなことです。 北海道の有権者の皆さんの正しい判断を期待します。
・秋元さんは初めの頃長谷川さんに凄い気を遣ったコメントをしていたのに変わり身の早さは凄い。 札幌ドームも含め問題山積させながらも着実に任期を積み重ねる。 この方に限らないがこういう人が首長になっている。
・>出席を求めた係長がいないことに立腹 このとき係長が出席できない理由を市幹部は説明したのだろうか? 無論、説明しても理解を得られず長谷川氏が一方的に腹を立てた。なので再度状況して説明というのなら、その出張費のコストが膨れ上がり、長谷川氏だけ突出していることになっているのか。 やっぱり長谷川岳が出張費を使わせている原因を作っていると見るのが自然なのだが、毎回同様の話が出てきているのに、手を拱いて見ているだけというのももどかしい。 リコールするほどの事案ではないなら、任期まですべての会話に録音し、態度についても市職員が指摘、反論できるようにする体制を決めたほうがいい。 そして次期参院選で落選してもらうための準備をすることだ。
・一方的にこの議員の責任にだけしているが、自治体として言いなりになり、無駄な旅費出張費や職員人件費を支出してきた自治体側には何の落ち度もないのですか? 持ち上げる側がいるから、持ち上げられる人間が発生してしまう側面もあるかと思いますが。
・長谷川議員の「遅いのは犯罪だ」、この言葉だけでも長谷川議員の異常さに気が付かなければならないのだが?間違ってもこの様なニアンスの言葉は普通の人格の持ち主は絶対に発しない。ここで全て、アウト!!その時に、自分でこんな発言をしてしまったと、気づいて謝罪すればセーフだがね・・・!!遅かりし。
まだ、議員やってるの?シツコイね!! こんな議員、議員の資質ゼロですね!! 相手を思いやる気持ちは無いに等しい。 自公の議員達と似ているね!! 日本の未来は真っ暗ですよ。あ〜嫌になっちゃうね〜!何とかしてくれよ〜
・要件に該当しない人が来られても、逆に税金の無駄遣いとも考えられる。 だが、予定の方の代わりができる様にするのも仕事のうちではないですか? 情報のハンドリングに制限でもない限りは、他の人間でもできる様にするべきだろう。
・秋元市長や鈴木知事みたいな、権力者に媚びを売り、不祥事を隠蔽し続けるから、人間が「腐敗」していく。 そして、不祥事がバレても辞職も除名もできない自民党は、まさに『腐敗の温床』だ。
自民党という『腐敗の温床』で、権力者に「媚びを売る人間」がますます『腐敗を促進』させ、長谷川岳という『腐敗しきった人間』が出来上がる。そして、真面目な政治家にも腐敗を感染させていくから『腐敗の温床』が広がっていく。
自民党は看板(首相)だけ変えれば、問題が解決する(支持率が回復する)と思っているけど、長谷川岳みたいな『腐敗因子ごと排除』しない限り、いつまでも解決しない。
・長谷川氏は次はないと思うけど、そもそも4人も5人もで何回も東京まで出向く必要あるのかね。今どきWeb会議だっていい訳だし。 長谷川に菓子折りでも持っていかないと機嫌損ねるのかな?にしても、2人もいれば説明出来ると思うんですが。
・この人や某県知事は、選ばれたのだから自分が1番との思い上がりが目に余る。我が国の制度だと、一度当選したら自ら辞めますと言わない限りは、その地位は守られている。 ご意見は様々だろうが、簡単にリコールが出来るシステムを作るべき。 立法府側の人間は、自分に関わる事だから、簡単には承知しないだろうけど。
・ここまでパワハラ行動を暴露されても議員を辞めないのはよっぽど国会議員の立場・待遇がイイんだろうな 辞めないのなら次の選挙で当選させないことだな さすがに選挙区の有権者もわかっていると思うが 地元に利益誘導型の議員を選ぶのは終わりにしないとな もう日本がもたない
・無駄な経費を使わせた責任。道民や国民の血税を無駄にした責任。それだけで十分辞職に値すると思う。浅はか過ぎて、人のことをとやかく言える人間とは到底思えない。さらに恥の上塗りを繰り返して自身を辱めるよりも潔く辞職したらいい。自民党は何の処分もなしでいいと思っているのか?
・自民党の議員さんでしょ 裏金作り党のすることですから もう…何でもありなんですよね
そろそろ国民自らの手で日本国の秩序を 取り戻さないといけませんよね 裏金作り党は国政を問わず政治の場から ひとり残らず排除しましょう
日本国の膿は一掃しないといけませんよね 未来ある子ども達のためにも...
・市長さんへ 4月にきちんと調査すべきだったと思いますよ。なぜ、7月になってからも、どんどんこの方の話題が出てくるのでしょうか。市長は職員でなく、この方を守ったのをお忘れでしょうか。
・一方的な長谷川叩きが続くけど、これ札幌市が係長を同行させれば1回で終わった話だし、就任祝いだって1か月も後だなんて普通に常識外れ。 長谷川とは昨日今日の関係じゃないんだから、付き合い方を熟知していないといけないし、もっと言えばいずれの問題も怒り方がひどいだけであって、長谷川が怒る理由がきちんとあるよね。
・ほとんどの国会議員は自分が偉いと勘違いしています。 国会議員や地方議員は有権者の使用人です。 この人のような勘違い議員の罷免を請求する権利を有権者が持つべきですね。
・長谷川さんは議員の資格が無いと思います。 庶民の感情を解ってない! 役所の人に対しても偉そうで、どこが市民の代表なのか、物凄く疑問です。 庶民の感情を理解してない人が議員だとは 情けない! 此れから先も希望が持てないですね。 議員になって、勘違いしているのではないでしょうか?
・相手(市役所職員)が税金を使って出張してるのがわかっていないのでしょう。 市民(特に役所の方々)が頑張っているのは全然理解できてないのでしょう。 情けなく残念で仕方ないです。早く降りてほしいです。
・パワハラは、仕事上の優位な関係を利用した精神上の暴力です。こいつは仕事できねーから、しゃーねーとか、これまで当たり前のように、仕方ないみたいに思われていたことでした。それを県のトップが実行して、兵庫県知事でいうと、人がなくなってるにもかかわらず、知らねーよみたいな顔してるのが問題です。 なんか昔の人は、パワハラかっこいい、俺は権力者みたいなものが根付いていると思います。
・札幌市長は長谷川岳の下男であり、長谷川岳はもとより長谷川の下男に成り下がっている道の首長の残り任期までは健全な道民による健全な政治は見込めませんね
・札幌市もなんか変だよね。議員が出席を求めた係長をなぜ同行させなかったのか? 結局また後で行ってるから二度手間だよね。市長もなぜこんなことになったのか、困ってる。
・市長の遺憾という発言は弱々しく情けない。 トップが情けないからナメられると思う。 憤りを感じる。くらい言えないのか? それから出張は適正だったと言いたいんだろうが、この発言も自己保身としか思えない。
・道や市の職員は、長谷川議員あなたの物じゃない! 道民・市民の奉仕者です。こんな横暴な議員に説明など不要。早く議員を辞めなさい!やめないのであれば、出張費を全額弁済してください。この議員を公認した、自民党にも重大な責任があります。党としてどう説明するの?とにかく謝罪し辞職!
・無駄なのはこんな議員に払ってる給料だろう そんなやり取り今はオンラインでも出来るしデジタル化ってそういったことも含め無駄を省くことだろうが
・>秋元(札幌)市長は「行く必要がなかったのに行ったのではない」と適切な出張だったとの認識を示した。
「行く必要がなかったのに行ったのではない」は理解できるけど、「適切な出張だった」は強弁ですよね。 こんなこと言っているから、長谷川岳議員にナメられたんじゃないの?
・>秋元(札幌)市長は「行く必要がなかったのに行ったのではない」と適切な出張だったとの認識を示した。
「行く必要がなかったのに行ったのではない」は理解できるけど、「適切な出張だった」は強弁ですよね。 こんなこと言っているから、長谷川岳議員にナメられたんじゃないの?
・最近、ときどき弱い相手にはやたらと強く出る人を見かけます。側から見ていて実に見苦しいですね。この人もそういう人なんでしょうか。
・記事はいやと言うほどみてきたけど、私の興味は自民党の長谷川議員のマスコミ報道に対しての態度が曖昧で極論すれば離党勧告すらせずに眺めている感があり、噂が断ち消えるのを待ってら感じがする。 やはり何かキナくさい政党である。
・オンラインで良いのでは?面会する意味は? この程度の話ならオンラインで充分。何よりも長谷川氏が好きなスピード感はオンラインに勝るものはない。
・そうねぇ、もう誰も支援してくれないから終わりよ。 彼のために、税金から出されるお金が勿体無いよね。 これから精進して、吉幾三さんとYouTubeで共演するといいよ。
・この人のパワハラも相当酷い。厚顔さでは兵庫県の知事と同列。これをコミュニケーションツールとして使うなど、許されるものではない。しかもこんな人物が議員?歳費が勿体無い。
・周りの北海道の議員はみんな知っていました。それでも注意をしないで、野放しにしていました。 こういうことが明るみになって初めて、自己保身のために批判を始めました。死体蹴りのようです。
・有権者は長谷川を次回落選させる事が急務だ害あって一利もない、一層の事自民を下野させれば不愉快な議員を一掃できます。 目を覚ましましょう。
・この輩は議員にしてはいけない人間だと思う。 このパワハラ気質に権力を与えるなんぞ愚の骨頂。 政策も嘘にまみれた再エネ議連などで汗をかくふりをした利権のための政治屋。さっさと辞職してほしい。
・人の上に立って仕事をすべきではないと自覚したほうが良いと思う。逆の思い込みがあるのだろう本人はおそらく。
・コイツといい、兵庫県知事といい、殿様気分の勘違いトップが 昨今増殖中。 殿様のなかでも、最悪の人格の殿様。 選んだ有権者も見る目がない。 マスコミは、候補者がどういう人物かを徹底的に調べて、 事前に情報を提供すべきだ。 プライバシーを理由に逃げている場合ではない。 やるべきことをやらないから、こういうトップが成り上がる。 そもそも、知事も議員も、殿様ではない。 勘違いするな、させるな。
・国会議員何様だ?選挙の時だけヘコヘコしやがって。当選したら何だこの有り様。議員何か問題起こしたら失職、2度と立候補出来なくすべき。当然、裏金の様に秘書のせいにしてもだ。
・なんでこういう輩が当選するの? 人として問題じゃん。 能力も度量もない人間に権力を持たせるとこういうことになるっていう教訓にしないと。
・まーだまだ長谷川大先生の言いなりの状態は続いてるよ。いちいち大先生は副市長に電話かけてきて、副市長そのまんま下に指示を降ろすんだよ。ホントだよ。
・未だこんなのが議員続けてるのかよ 役所の担当者は気の毒だな… でもこんな議員を選んだのも地域市民なんだしなぁ〜 次は良く考えて投票するしか無いんだろな お気の毒だけど自己責任
・何だろこの感じ‥ スーパービジネスマンの中川巡査のパパみたいな発言するんだね しかし中川くんパパのような魅力が微塵も感じられない
・先生先生と持ち上げられて変わる人もいるだろうけどこの人の場合気質だね 今の世の中に合わないから
・出席を求めた担当者が不在ってそれドタキャンってこと?それなら札幌市側にも非はあるけどそれはそれとして1分で打ち切りで帰らせたはないよなあ。
・「遅いのは犯罪なんだ」 あなたを選んだ道民の皆様へどのように説明しても辞職は免れない。自民党も辞職勧告をなぜしないのでしょうか?
・次の選挙で必ず、落選させて下さい。 北海道民の皆様の力だけが、頼りです。 落選してただの人になれば、もうパワーがなくなります。 こういう勘違いの輩は、さっさと退場させて下さい。
・これまで色んなパワハラの人を見てきたが、パワハラは決して完全に治癒することのない病気です。
・早く辞めろよ。他人のことは責めまくるのに、自分には優しいのね。 しかしだんだん石丸氏の将来像に見えてきた。
・こういう輩はクビにすべし。 辞職なんて生ぬるい。
国会議員にも知事と同様にリコール制度を設けてもらいたい。
・既報の一件、驚くことはない。 読み取るべきは「長谷川許さじ」という強固な意志。それだけで十分。
・別に担当の職員が居なくても出来るだろ!何様なん。そんなに国会議員が偉いわけ!この国会議員いらんやろ!担当がいないなら帰れてわざわざ札幌から来てんだからちゃんとしろよ!
・兵庫県知事と一緒。 自分より偉い人に弱い。人を上下で見る人。 周りの人、ご家族の心中察します。寂しい人。
・先生に叱責されことは、ときにあるかも知れない。だが、先生の熱心に恨みをいだいてはいけない。
・吉幾三さんの怒りのタレ込みが口火を切り、長谷川氏の釈明で大炎上。見ている方はやっぱりな〜って今更驚きはない。
・普段は高級車乗り回してるくせに、選挙が近づくとボロボロの車で庶民アピールして票稼ぎしてますよね。
・俺、今度生まれ変わったら自民党議員になる! 絶対なる! だって、こんな折れでもになれるんだろ!? 人に謝らなくてもいい、になれるんだろ!? おれの子供も自民党議員にさせるわ!
だって、こんな俺の子供でも、になれるんだろ!?
・辞めないのはもう無理だと思ってるからか、続けた方が次の時にみんな忘れてまた投票すると思ってるのか。舐めすぎだよね。
・兵庫県知事と同じで政治家になると自分が偉くなったと勘違いするちっちゃい奴 二階や麻生の爪の垢でも服用してるのか?
・今ごろ昔の話を出す札幌市にも信用ないね。権力と行政の癒着の温床は行政にも責任がある、
・「無駄なことばっかりやってるね」って、補助金ばかりでトリガー条項に移行しない総理に言ってくれない?
・自民党議員は何故辞めない! こんな議員が居るから支持率落ちるんです! 自民党は終わり! もちろん長谷川も終わり!
・長谷川岳参院議員、一日も早く議員辞職してもらいたい。
もはや味方は誰もいないですよ。
・パワハラの議員屋と能力の無い市長、行政の職員も可哀相とと言うか、判断能力を疑ってしまう、札幌・旭川、
・市長は「この先どうなるかわからない」ので、「呼び付けられたのではない」というわけですね。わかりました。
・札幌市民を含む北海道民は、次回の参議院選挙では絶対応援しないぞ、と思ってるのでは?
・たかが参議院議員が偉そうに 自分の力で議員になれたと思っているのか この議員は二度と議員にしては行けない。
・パワハラには反省、謝罪の上 退場してもらおう 罪にも問えたらいいぐらいだ
・暴露は続くよどこまでも 市を越え道を越え国越えて 選挙があるまでぼくたちの パワハラ議員の記憶をつないでる
・議員こそ360度評価でも入れて、評価に応じた報酬にすべきだ。
・コイツは酷いな こんなのばっかり よさこい成功させて議員になって勘違い しちゃったな もう次は議員にさせるなよ
・今度の選挙て道民、札幌市民の毅然とした態度を期待します。
・長谷川!さっさと辞職しろ! みっともない。
・パワハラではなく、国会議員の権力でのいじめでしょう、一般の人なら脅迫ですよ。
・これね。秋元市長も悪いから。秋元メディアで初めて把握してるだろ?上司として最低な対応だぞ?
・そもそも今どきオンラインを認めないなんていうのがおかしい。時代遅れ、時代錯誤。
・こんな人は次は落選させるべきだし、こんな人を頼る札幌市幹部もどうかしてるよ
・この方、まだ議員してるんですか?辞めてるかと思ってました。 ホントに何様なんでしょうか?
・このような方を公認、推薦した政党、そして投票した方々の責任です。
・長谷川さん、あんまりなことしてると有権者を馬鹿にしてるのと同じようなもんだぞ!
・よさこいの人がデジタル委員長、なのに1番驚いた。
・真摯に反省してるなら辞職したらどうなの? こういう輩は性格など治らんわ
・地位と権力を失ったら、誰からも相手にされないと思う。
・何度でも書くが、国会議員に指揮命令権は存在しない。
・議員になってはいけない人だ。 一刻も早く辞めてほしい。
・とにかく、とにかく吉幾三さんありがとうございました。
・次から次と出てきて、いい加減辞めろ! ここまで来てなんで続けられるんだ?何様だ!
|
![]() |