( 189770 ) 2024/07/11 15:20:46 2 00 「貼ったバカが剥がせ」蓮舫氏支援の「Rシール」剥がした立憲議員、逆に非難される “地獄絵図”SmartFLASH 7/11(木) 12:59 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/b8eef10f322d13328f8176d85ceed611077b9cd7 |
( 189773 ) 2024/07/11 15:20:47 0 00 Copyright(C)2024 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.
東京都知事選にともない物議を醸している「Rシール」の問題だが、事態はさらに泥仕合の様相を呈してきた──。
【画像】Rシールを剥がした元議員の投稿
「知事選のさなか、新宿や渋谷などの繁華街で『R』とデザインされた大量のシールが貼られました。蓮舫氏は関与を否定していますが、蓮舫氏の支持者による仕業とみられています。そんななか、立憲民主党の一部から意外な動きがあり、注目を集めているのです」(週刊誌記者)
その「意外な動き」とは?
《噂のR。これ本気で陣営関係ないし貼った人が剥がすべきなんだけど、人にこうした負担を掛けて選挙をやった気になるんだったら、軽犯罪を犯した自覚を持って、反省するまで立憲と蓮舫さんには関わらないでください。マジで貼ったバカが剥がせ》(藪原太郎・武蔵野市議 7月9日のXより)
《本当にあるの?そんな思いで帰りがけに繁華街を見てみましたが、思った以上にありました。これは自分たちの政治的主張ごと貶める、本当に良くないことです。またこのシールはとても剥がしづらく、シール剥がしも必要。本当に社会を良い方向に変えていきたいと願うならきれいにしていきましょう》(栗下善行・前東京都議 7月9日のXより)
《話題のシールを探しに渋谷の街へ行ってきました。ひと通り回りましたがのですが2枚しか発見できず。直接関係ないとはいえ、一応剥がしてきました》(松尾明弘・前衆院議員 7月9日のXより)
つまり、蓮舫氏の “身内” ともいえる立憲民主党の議員や元議員らが、「Rシール」を剥がしているというわけだ。この薮原氏や松尾氏の投稿は200万近いインプレッションを集めて大きな話題となった。これらの “慈善活動” には賞賛の声が上がる。
《立派な行動だと思います。お疲れさまでした》
《これを蓮舫さんにやって欲しかった》
ただ、その一方でこんな否定的な意見も……。
《特定のものだけ偏って表現の自由を取り締まるのはおかしいだろ 剥がすんなら町中のステッカー全部剥がしてこい》
《どうして正しい行動をした支持者達を悪者扱いするんですか?私たちは自民党にはキャンセルカルチャーには屈しません》
《どなたが貼ったかわからないものを、なぜ探してまで剥がしに行かれたのでしょうか。その行動が、蓮舫さん応援の人達がやったのだとアピールすることになりますよ》
せっせとシールを剥がした立憲議員が非難される “地獄絵図” となっているのだ。
「そもそも無許可でシールを貼るのは条例違反にあたる可能性があります。Rシールは街中の電柱や街灯、自販機、建物の壁、なかには道路標識に貼られたものも。
“表現の自由” 以前に、東京都の屋外広告物条例に触れる可能性があり、道路標識などにシールを張る行為は道路交通法違反に当たる場合があります」(事件担当記者)
Xには、
《無理にはがさず残しておいたらどうでしょうか・・・負の遺産として、価値があるんじゃないでしょうか》
というクールな意見まで。一理あるかも――。
|
( 189772 ) 2024/07/11 15:20:47 1 00 蓮舫氏が関与しているのかどうかは分からないが、Rシールの件は大きな話題となっており、支持者が剥がす行動や立憲民主党関係者が剥がす姿勢が示されている。 | ( 189774 ) 2024/07/11 15:20:47 0 00 ・貼った本人が剥がしに行ったところを非難されたのなら何となく分かる気がしますが、指示した訳でも貼った訳でもない人が剥がしに行ったのを非難するのは少し違う気がします。
何より指示を出していようがいまかろうが、自分の選挙を有利にするためにやったと思える迷惑(違法)行為に対して知らぬ存ぜぬを貫いている蓮舫氏が一番責められるべきではないかと思うのですが。
・サッカーの観戦では勝敗に関わらず観客席の清掃をサポーターたちが率先して行い、その行動が世界から賞賛されています。選挙戦とは状況がまったく異なりますが、知名度もありそれなりの影響力のある蓮舫氏が、無関係でもあっても自身のトレードマークを冠した『R』のシールが違法に貼られ現実を受け止め『意味がわからない』と他人事のようにコメントするよりも、撤去を促すアナウンスをしていただければ都民の理解を得られるのではないかと思います。
・虚心坦懐、美化運動のイッカンとみればいいのではないでしょうか。誰が張ったかということはどうでもいいことではないでしょうか。私達が住むこの街が美観に満ちあふれていたらこんなに心弾むことはないでしょう。目についたシールは気がついた人がみんなで 剥がしていけばいいのです。余りむずかしいことは言わないで身体を動かしたほうが気分もよく健康的です。
・このステッカーを作成した業者を調べれば、誰が発注したのか判明します。 そこから足取りを追えば良いと思います。 東京都の屋外広告物条例に触れる可能性があり、道路標識などにシールを張る行為は道路交通法違反だそうですから、罪に問えます。
・”「どうして正しい行動をした支持者達を悪者扱いするんですか?」”
って言ってる人含め蓮舫さんに票を投じた128万人が剥がせばいい
電柱やら標識、自販機など勝手に貼ってはいけない場所にシールを貼っておいて「正しい行動」などと言っている支援者さんは自分の家や車に誰かが無断でシールを貼り付けても「正しい行動」と思えるのか
・政治ってのは東京だと面白いですよね。 共産党下部組織の民青。 反原発。 シールズやしばき隊・・・・・ 雑誌を読む程度でも立憲の福山哲郎氏がシールズにお金を渡していたり、元TBSの報道プロヂューサーにお金ばら撒いていたCLP問題だったり。
活動家を立憲と共産党が取り合ったり、分解したり・・・・・ 共産と立憲が色々やってるが、それらは、別に「非合法」なんかじゃない。
お祭りを演出して、騒いで人気を上げてきた流れを観ると、利権にしがみつく人間の業を感じてしまい、「けがれた物」としかみなくなってしまった。
愚かなポリュリズムが国家を滅ぼすなんてのが、ローマ帝国崩壊時に合わせて書いてあった書物を思い出した。
諸行無常。
・こどもの頃、タンスにお菓子のオマケのシール貼ってよく怒られたな。こすって貼るタイプのシールできれいに剥がれないんだよね。
・立憲は敗因を分析しているようだが、単に人選に失敗しただけだから痛手は少ないよ。 逆にレンポーが党から離れたから良かったよ。 二度と公認なんかしないでくれ。
・《特定のものだけ偏って表現の自由を取り締まるのはおかしいだろ 剥がすんなら町中のステッカー全部剥がしてこい》
→スピード違反で捕まった人が 「ほかの人も違反してるだろ。全部捕まえろ」 また、かつて 大阪で駐車違反で捕まった人が 「ほかの人も駐車違反してるでしょ。全部捕まえてください」 などと言っているのと同じ。違反は 違反。”表現の自由”とは どんなことでも自由に表現できるわけではなく、大小の制約(規則等)があるのは周知の事実。
・蓮舫氏は関与を否定しているが蓮舫氏の支持者によるもななら、知らぬ存ぜぬでは社会人として如何なものか。都知事選に負けて悔しい気持ちはあるだろうが最後の始末はキチンとしないと国民はこういう時の態度を見てるし、忘れない。自分に対して意見や非難してくる人に対して素直に受け取るのではなく対戦モードになる。基本的に話や意見、批判を聞く耳を持たない。長い間野党で培った非難や詰問で相手のあら探しや追及する能力は優れているが、自分が攻められる側になったら防御は極端に弱い。これだけ多くの非難を受けたら議員として職責を果たすのは困難である。政界復帰は厳しいと思う。
・どっかの国は、よその国に進行するのに「Z」を使った。その国の名前の頭文字が「R」なので、どうしてもこの国を思い起こしてしまいます。
・普通の日本人の神経と倫理観ならそうされると思いますよ。仮に関係ないとしても、自分の支援者が自分のために貼ったかもしれないし、関係ないならなおさら自分で剥がしたほうが心象もよい。立つ鳥跡を濁さず的な発想、周囲に迷惑が掛かっていてだれもやらないなら自分がやりましょうという発想、当のご本人には無理だったようだが、立憲さんには理解できる人もいらっしゃったわけですね。
・基本的には貼った側が剥がすべき。 Rとなってるから蓮舫氏側が剥がすとなると蓮舫氏支持者などでないなら、また同じように貼られる 可能性もある。 一般的に見て公共のとこにそれ等を無断で貼ってはいけないしそれらは軽犯罪法等に触れる可能性があるのはわかりきってる。
・蓮舫さんの支持者が「新宿の蓮舫さんの街宣場所でRシールをもらった!(陣営が配ったのか支援者が配ったのかは不明)」と例のRシールを持ってXで報告しており、蓮舫さんの街宣場所で配られたのは当初からわかっていた事実です。それなのに選挙期間中からRのシールが街中に貼られているのが話題になっていながら、蓮舫陣営は「違法なシール貼りはおやめください」と注意喚起を全くしてませんでしたよね
・明確な事実を提示させて貰えば都知事選告示以前まで東京の街頭に、こんな醜いシールは無かったんだよ
これだけでも誰が如何なる邪な目的で犯したことかは露骨なまで分かるだろう
いくら選挙直前に候補者が離党したとは言え、立憲民主党関係者は偽善者的な言動を控えて、粛々とシール撤去をするべき
・新宿、渋谷の繁華街には正体不明のお店やらロックバンドやらのステッカーがいっぱい貼ってあって、件の「Rシール」ニュースで見聞きするまでまったく気づかなかった で、どんなに目を引くものだったかと画像検索してみたらなんの変哲も個性もない角ゴシックフォントの「R」だけ これじゃ「蓮舫支援」だってのはその人たちにしか通じない、こういう仲間内にだけ通じる符丁を街なかに書いたり貼ったりするアピールって海外のギャングみたいな発想で、これを思いついてやった人の品性みたいなものが伺い知れるんだよな 泡沫の掲示板騒動だけじゃなく有力候補って言われる人の支援者まで深く考えずに選挙を目立ちたいだけのお祭り騒ぎにしたのは罪深いよ
・思って当然理屈も通る、だけどそれを口にするのはフツーの人でそこら辺の奴と同じ、同じレベルの奴なのに税金由来の報酬で富裕層。金を分配してくれるひと以外にも人から慕われるとは人から支持される人とはを幼稚園レベルからレクチャーされるべき。
・実際に蓮舫とシールが関係あるのか立証は難しいんだろうが、過去の宇都宮餃子事件等のやらかしと、今回の『R』のシャツを多くの蓮舫スタッフが着ていた事、選挙が始まって突如Rシールが貼られ始めた事、そしてそれが東京に限られてる事等状況を考えると白とは言えない。 証拠が無い事を良い事に立憲関係が言い掛かりだ騒げば騒ぐほど無党派層は冷めた目で見てるので選挙を追う毎に立憲は支持を減らすだろうからある意味反対ありきの全く将来性が無い前時代野党がこのまま政界から退場して行くのは日本の為に良い事なのかもしれない。
・《立派な行動だと思います。お疲れさまでした》
… そういう感想持てる人ってどういう感覚で物事をお考えなのでしょうか? 蓮舫支援者等が貼っていないというのであれば、選挙が始まる前から「謎のシールが街中に貼られている!」的なニュースが流れるのではないでしょうか? たぶんきっと命令・指示を問わず自陣営支援者が貼ったであろうという推定の下、誰の仕業かわかる前にはがしておこうという、後ろめたさからの行動としか思えません。
にしても、看過できる問題ではないです、今後の選挙運動のあり方にも大きな影響を与えます。
・もしこのシールが蓮舫氏の応援目的ではなく『シールを貼る迷惑行為』をすべて蓮舫氏のせいにするためにわざとやったのだとしたら大成功の効果を発揮したと思います。 逆に本当に応援目的でやったのだとすれば結果は逆効果だったので全て自分たちが勝手にやりましたと声明を出して剥がしに行くべきです。 思い通りにいかず失敗して知らん顔してるのだとすれば蓮舫氏を応援する人たちはそんな人たちばっかりなんだなと感想を持たざるを得ません。
・これで蓮舫も政治生命は絶たれたのでは。Rシールを貼るよう蓮舫本人が指示したかどうかに拘わらず、支持者が貼ったのは明らかなのだから選挙が終わった時点で早々に剥がせばよかった。 明らかに間違ったことを間違ったと言えない性格が災いしているのでは。人に頭を下げない性格が傲慢に見えるし、頑なに自分は関係ないと言い張っているような気がするね。 このRシールがこのまま残っていると今後の自分にマイナスだと思わないのだろうか、不思議な人だ
・シールを剥がした「まともな」議員を批判する人間たちが支持しているのが、蓮舫さんであり共産党でしょ
そんな人間に支持される候補者、政党が、無党派層にウケるわけがないわよね
あの界隈の人間たちのどうしようもなさがはっきりと浮き彫りになり、立憲民主党もこれで目を覚ますきっかけになるなら、有意義な選挙だったともいえる
・広告等のはり紙を路上の標識や電柱などに貼ったり、カラーコーンにつけて路上に置いたりすることは、法律で禁止されています。 このRは蓮舫を当選させる為物であり広告の張り紙に該当するのではありませんか。 貼った者をしっかりと割り出し処罰するべきではありませんか。
・このステッカーを作成した業者を特定し、 誰が発注したか調査を行えば直ぐに分かると思います。 また、防犯カメラで貼った人を特定すればいいと思います。
そもそも調査する気がないと思う。 どこかから、圧力掛かってるのかな?。
・もし軽犯罪に該当するようならばシールを剥がす前に一応指紋でもとっておいた方がいいのでは無いでしょうかね たくさん貼られている場所の防犯カメラの確認するとか。
・違法に貼られたシールなのだから、速やかに剥がすのが当然ですが、こう言う行為を一々アピールしながら作業するから炎上案件化する訳です。実際に貼った人達はもちろん、蓮舫さんと支援した関係者の皆さんで、黙って剥がし続けて下さい。権利を主張するならまず義務を果たしましょう(選挙前の原状に復する事)。
・立候補した方よりもシールを貼った人が悪いのだと思うのですが…
だれかこのシールを作った人とか貼った人へインタビューしたらどうでしょうか???
多分、知らんぷりで政治的な意図は無いとか言うんだろうけど…
候補者を攻めてもどうにもならんでしょう…
勝手に支援者?賛同者?がした事でしょうから…
キョーサントー員の人たちが嬉々としてやりそうな事だとは思うけれども。
・このシールに限らず、選挙の時に貼った掲示物がいつまでも放置されているのを見ると「自分達の当選のためなら他人に迷惑かけようがどうでもいいんやな」としか思えない
・どうせならRのシールの貼ってあった同じ電柱なら他のも剥がすってやるなら慈善活動かなと思うけど、これだけ剥がすとやっぱり関わりあったのかなと思ってしまう。慈善活動なら特定のエリアについて万遍なく剥がすようにしてもよかったのかな。この件に限らず定期的に何かの奉仕活動はしたほうが良いよ。これに蓮舫さん参加してないのがね。
・結局、嫌がらせ行為の批難連鎖になっちゃいますね。
東京都内には様々な違法な掲示物や落書きがあり、最近では屋外飲食によるゴミの投棄も問題化しています。
私は、このシールを選挙活動とは思えません、イタズラや愉快犯罪の類いだと思います。 だから、皆さんで一緒に撤去し、犯人は司直の手で捜査、逮捕すべきだと思います。
どの様な人々、勢力であっても、取り締まるのが妥当なんだと思います。 再発防止の為にはそれをコストを掛けてもやるべきですよ。
・そもそもの話なんだけど、本当に蓮舫の支持者が勝手にやったことなのかな? 最終日の夕方のニュースで、小池さんの街頭演説では「小池やめろ!」の大合唱が起こっていて、一方の蓮舫は好意的な大歓声が巻き起こってました。 選挙結果から見ると、平均的な都民の意向とはかけ離れた現場だった訳だけど、これらに仕込みが無かったと思う方が不自然。 わざわざ小池さんや自身の演説に人員を送り込むくらいの労力をかけたのに、Rステッカーだけは街中に張る指示はしていないというのも白々しく感じますね。 大体、すぐ剥がせないような強粘性のステッカーを作って配布したのは自分たちですよね。仮に指示していなかったとしても、こうなることは十分予想できたはず。
・そのままにしておいていいのではないか? 表現の自由うんぬんの意見は正直言って「?」だが そのままのほうが蓮舫氏の政治に対する姿勢を表している証左」となり 街を通るたびに都民はこの事を鮮明に思い出すだろうから。
もっともそういう「後の事まで」を考えるのが政治家だと思うが。
・Rシールをこのまま残せばいい。税金を使って剥がすのは無駄。 蓮舫さんの活動は、どう言う結果を産むのか、そして責任を取ることなく、それが放置されたままになることが分かる。 蓮舫さんの支持者は、全てに反対していく、全てをリセットする、と言う強い主張を実行したがる。
・東京都を愛していて、「Rシール」を蓮舫陣営が作成したことがはっきりしているのであれば、自分が張ったのではなくても支援者が剥がすのは褒められるこてゃあっても、非難されるようなものではないと思う。 蓮舫さんも他人の批判ばかりしていないで、もう少し率先してシールはがしをすれば評価も上がるのに。
・シールを剥がしたことに否定的な人間はテロ等準備罪に基づき拘束するか監視した方がいいんじゃないでしょうか。 自分の信条のためなら何をしてもいいと思っている人間の行動がシールだけに留まるとは思いません。
・否定意見の特徴的なところが興味深い。 応援のノリを一部目にしたが、アレで本当に応援になって当選できると考えていたのだろうか? 剥がされることが本当に悔しいのだろう。
もう思い出の中にしまっておいてほしい。
・選挙てのはシールを配布すれば無断で貼る奴が出てくるもんだ。 そして、選挙で強力した組織や政党が作ったシールも選挙陣営が責任を持つしかない。 指摘されたらせめて陣営で歩いて探すべき。
だからこういう事をする組織や政党と簡単に手を組むべきじゃない。 特に赤い旗を振りたがる組織と手を組むとこうなる。 薄々感じているんでしょ どの組織が貼ったのか
また、シールだけでなく選挙で往年の名曲を使われていたが曲の使用許可があったかどうかも怪しいと思う。 無秩序すぎだよ。
そして蓮舫さんも無責任過ぎる。 自分の選挙だったのでしょ。
もし1人でも剥がして歩いていれば逆に評価が上がったかもしれないけどね。 今更剥がし歩いても人気とりとしか思われない。
・自治会(町内会)管理の防犯カメラと商店街管理の防犯カメラに犯人が明確に映っていて、警察生活安全課の方と一緒にご本人宅へ注意と撤去のお願いに伺うと自治会回覧LINEに連絡がありました。町内だけで104枚が確認出来ているとの事。自宅の外壁や窓に自民党やアベ政治を揶揄するチラシを沢山貼られた左派の活動家爺さんが迷惑行為の源だった様です。
・マスコミや蓮舫支持者120万人がいるってとこはどう頑張ってもなかなか世の中まともにならないんだなぁ…と悲しくなりますね やはりマスコミ村の中でおかしさに気がついて尚且つ力のある人が生まれないとどうにもならないんだろうなと感じてしまいます
・この際、蓮舫支援者だけじゃなく立憲共産党支持者や市民団体など巻き込んで公共物に貼っているステッカーを全て剥がすなんてどうかな? 剥がしているところをSNSで上げて一大イベントにしてしまえば、無党派層にも響きそう。 放置して都に無駄な税金を払わせるなんて、蓮舫さんには耐えがたいとおもうんですけどね。
・本当のところは分からないでしょう。 応援とは限らないし、こういうことやればどう評価されるかを承知の上でやったかもしれない。 そのうえでxなどで告白まがいの事を投稿するかもしれない。 本当に応援でやったかもしれない。 いろいろ意図が考えられるので断言しない方がいい。
・蓮舫支持者が貼っているのを、目撃した人や何故貼るのか質問した人SNS上で沢山居ますよ。都側が訴訟すれば、裁判上で犯人が明確になるのでは? まあ、そこまでしなくとも蓮舫側が率先して剥がすべきだけど…
・誰が貼ったか分からないだろ。このRのシール蓮舫さん陣営が貼ったという決定的な証拠あるの?もし蓮舫さん陣営ではなく誰か分からないやつが貼ったとしたら完全に嫌がらせ選挙妨害ですよ!もっと徹底的に誰が貼ったか調べればいい!
・このシールって、貼った対象によっては器物損壊罪とかになるのでは?
とりあえず、景観汚しなんで、無関係な落書き等と一緒に綺麗にして欲しいけど。
・まあ本来東京都知事になるべき人って東京と東京に住む人の生活をよりよくするために立候補するわけで、直接の活動員がやったのか支援者がやったのかは知らないけどただですら違法チラシとか貼ってあるところにさらに輪をかけて街を汚すようなことをやったんだから、そりゃ惨敗もやむなしだよね。ちゃんとバカやった後始末は自分たちでやってね。 さらに関係ないのに義憤で剝がしている人間を悪く言うなど論外の話で。
・これ、実際に蓮舫陣営が貼ったと確定しているのでしょうか? 自身はこの騒ぎで初めてシールの存在を知り、蓮舫のTシャツ写真も見ましたが、白黒反転しているし、正直シールを見ても応援メッセージは特に伝わらないですし、よくわかりませんでした。そもそもこれ、本当に応援シールなのですかね。 誰がどのような意図で貼ったのかが曖昧なまま、ある陣営を責め立てるのは正しいのでしょうか?
・非難に内容がほぼほぼ栗下善行氏が危惧する「これは自分たちの政治的主張ごと貶める」にしか見えない。 自民党を非難するのは良いけど、いくら何でも自民党アレルギーをこじらせすぎて盲目過ぎる。 自民党が悪いから自分らがやってることは正しいなんて思ってるなら、もはやその自民党と変わらないレベルでしょう。
・蓮舫氏が関与していないなら、シールは蓮舫支援者とも限らないのでは?蓮舫氏を非難される様仕向けたなら非支持者なら成功したと言える以上、貼った本人だけ非難すべきだと思う
・蓮舫君何も知らなかったではすみません。この都議選では人としてどうなのか?と言う事それが1番だと考えます。日本人のあるべき姿をもう一度考えるべきでは。人類皆平等,多様性,差別,分かるが,日本国のいい文化をないがしろにしたら日本国は終わりますよ。
・政治家のレベル=選んだ人のレベル、これは真理。自民党が強いのは国民のほとんどが(高齢者ほど)自民党の政治家さんと同じ価値観を持っているから。特に会社務めで社会的地位の高い人ほど現状に不満を持っていないため自民党押しになる。一方野党押しの人は自分の価値が事実より低く評価されていると思い込み、現状への不満と疎外感から周りを打破し、鼻を明かしてやりたいと攻撃的になる。そんな人周りにいませんか?妙に自意識過剰な人。そんな人ほど目的が正しければ手段は正当化されると信じている。これマルキスト理論。
・蓮舫側が貼ったと主張している都民ファーストと国民民主は、根拠を明らかにすべきです。
ないなら、蓮舫側への卑劣な濡れ衣行為です。 司法では疑わしきは罰せずなのに、根拠のない疑いだけで決めつけた責任は大きいですよ。
泥沼化しないように、都民ファーストと国民民主は蓮舫側に謝罪すべきです。
・酷い都知事選でしたね。都民ではない自分には「呆れる」ような選挙だったと思います。 ①50何人もの立候補者に呆れます。選挙は自由、民主主義国家では当たり前ですが、立候補者の面々を見たって呆れます。 ②政策論争などどこえやら・・・・ ③「ステルス支援」などと訳が分からない ④市長を投げ出して立候補した人が160万票?
プロ野球オールスター投票のレベルでしかない都知事選でした。
・これだよなぁ 「自分達は正しいことをした」「表現の自由だ」 根本的なことだが「公共の福祉」と言う双方の人権を尊重する意識はないのだろうか。
自分達が正義という姿勢は選民思想そのものでしかなく、30年前に旧オウム心理教が殺人も人の為とした考え方と同じです。
・勘違いしたらあかんのは、何事も法律遵守及び社会的道徳の遵守なんよ。何でもかんでも好き勝手にやっていいものではない。今回の都知事選は法律、社会的道徳の崩壊をもたらし、無駄な法律、法令を作り逆に自由を潰したかもしれない。
・《特定のものだけ偏って表現の自由を取り締まるのはおかしいだろ 剥がすんなら町中のステッカー全部剥がしてこい》
⇒法を犯してまで表現の自由は担保されていない。
《どうして正しい行動をした支持者達を悪者扱いするんですか?私たちは自民党にはキャンセルカルチャーには屈しません》
⇒法違反を正しい行動とか大丈夫?反自民と言う事はわかった。
《どなたが貼ったかわからないものを、なぜ探してまで剥がしに行かれたのでしょうか。その行動が、蓮舫さん応援の人達がやったのだとアピールすることになりますよ》
⇒SNS等から支持者だと推測されたから行動しているものと思われる。 そうさせたくなければ貼った人が剥がせばいいだけの話。
人に迷惑をかける事でしか自分達の正当性をアピール出来ないんですかね? この界隈の方々は。
・対立候補のシール貼って嫌がらせ出来る実績が出来たな
よくある活動家が車でバリケード突入して対立候補の名前言うのと同じ
不快さが増す行動を対立候補の名前でやれば良いんよ
ネガキャンが選挙を制す 鬱くしい国になりましたな
モラルとか倫理観とか学習させなかった成果だな
・蓮舫氏がご迷惑おかけしましたと言って剥がせば見直されたでしょうけどね。 それが出来ない。 蓮舫氏を応援していた者の仕業なのですから、トップが責任を取る姿を見せればよかったのにと思いますけどね。
また一つ株を下げた。
衆議院に立候補しても同じ選曲で松原仁氏が出たらきっと負けるでしょう。
・トレードマークにしているRシールが町中に貼られた時に「私達の関与はありません、応援のつもりなら大迷惑です、犯罪ですよ、しっかり捜査してもらいます」と当たり前を発信しなかった時点で詰んでるんだよ もはや誰が何をどうしても見苦しい
・気が付いたら剥がす、しかないように感じます。 貼り方から、用済み後はきちんと剥がすようには思えません。 貼ったのが誰かに拘わらず剥がすようであれば、立憲票も伸びるでしょうけど。
・事件担当記者は 「Rシール」は 東京都の屋外広告物条例に触れる可能性 道路標識などにシールを張る行為は道路交通法違反に当たる可能性 ー 立憲民主党の議員や元議員らが、「Rシール」を剥がしている ーーー 当該議員や元議員が剥がした「Rシール」が 未だ剥がされていない他の「Rシール」と類似していた場合 「当該議員や元議員が貼ったものではない」という客観的証拠がない限り 当該議員や元議員が罰せられる可能性がある ※あくまで、「Rシール」を貼った者が特定できていない時
・>どうして正しい行動をした支持者達を悪者扱いするんですか?
ま、確かに泥試合やな。自民党の議員の後援会というのは、概ね利権その他がしがらんで、世襲議員の温床となる気持ち悪いものだと思っているが、こっちはこっちで子供っぽいことおびただしい。 目的が自分たちの「正義」であれば、法規制違反であろうがなんであろうが方法は正当化されるとか思ってるんなら、永遠に成熟しないよ。武力革命でも起こすつもりでいるんなら、話はまた別だがな。
・立憲の関係者様が、問題解決の為又迷惑をかけている地域方の為にシールを剥がして下さるのは今はどうあれ、次回の機会の党の印象は、きっと皆さん良い印象に思われますね、とにかくこの場を抑えなければ、マスコミにあやつられるばかりですから、ご苦労さまです、
・民主党、民進党、立憲共産党を経て何一つ反省も学びも成長も無くてありがたい 蓮舫にはずっとこのままでいて欲しい 個人的にはこんな日本クラッシャーが3位になったことすら危機感覚えたわ
・なんかな~Rと言うだけで蓮舫支持者と決めつけられるのはどうかと思います それにRだけでは選挙活動にはならない 最近のマスコミや自民党議員そして都民ファーストからの攻撃は異常だ あのシールを見ただけで蓮舫に投票しますか?批判する人はなんか証拠があって攻撃してますか?
・そんなに剥がしにくいシールを陣営が配ったの?そんなら貼付者特定は無理でも配布者が責任もって回収しなきゃね。 んで、これを教訓に配布物も良く考えないと。
・蓮舫氏はシールの件は知らぬ存ぜぬ。支持者がやった可能性があるとしても、これを裏金事件の件に置き換えたら同じこと言ったらダメなんですよね。秘書がやったことは知らないと言っても議員がやったことと同じだから議員辞職だと言っていたのは誰でしょうね。これも同じことだと思いますよ。ほんとに自分のことに関しては甘い。そして被害者ヅラして何も説明しない。こんな人が政治家として失格だと思います。
・共産が剥がさないということは、立憲が貼ったということか、蓮舫がRシールって何の話ですかと無視しているのに、立憲の議員が剥がすというのは、やはり心当たりがあるのだろうな、警察が捜査して犯人が分かると大変なことになるからな、
・今後何の選挙に出るにしてもあのシールには今や(最初から?)蓮舫氏の票を 減らす悪影響しかないのだから立憲の議員さん達が剥がして回るのは理解できる 配ったり貼ったりしてた連中にはそういう評価が面白くないんだろうけどね
・もうさ、Rシール=蓮舫シール、軽犯罪法違反を放置して口を継ぐんだ都知事選敗者の汚名はちゃんと浸透拡散してるし、もはや収まりはつかんでしょ︎その敗者と自称支持者の暴走を管理出来なかった蓮舫本人と彼女を全力支持した立憲共産党、支持率以上の実質的ダメージがのし掛かるのは自明だ。
・ポスター騒動よりタチ悪いな。
陣営が貼っていないから剥がさない。 好き勝手に貼った人は陣営には関係ない。 立憲議員な剥がすと非難される。 都知事ならなくて良かった。
・ポスター騒動よりタチ悪いな。
陣営が貼っていないから剥がさない。 好き勝手に貼った人は陣営には関係ない。 立憲議員な剥がすと非難される。 都知事ならなくて良かった。
・選挙期間中にもっと問題にすべきだった。 このシールに限らず他にも違法な選挙活動がいろいろあったのだから、それらもあらためて取り上げるべきだ。
・剥がさないよりは剥がす方が偉いでしょう 何をやったか何を言ったかじゃなくて、誰がやったか誰が言ったかで是非を判断する人が増えてきている印象がありますが、マスコミのダブルスタンダードの影響とかなのでしょうか
・この選挙に限らないのですが 最近の選挙、終わった後もガタガタすることが多くないですかね?違反の有無などは別ですが、当選と落選がハッキリしたのだがら潔く負けはマケ!とならんのですかね?なんか、選ばれしものになるべく立候補なさり、万を越える得票を得た人がこんなザマでは情けない。
・剥がした議員を批判するつもりは全く無いが 法的にはシールも「他人の所有物」だから勝手に剥がして捨てたら犯罪になるって別記事に書いて有ったよ
違法駐車や放置車輛を勝手に処分出来ないのと同じ…変な法律 こんなアホな法律が有効ならゴミ拾いも出来ませんな
・まあ蓮舫陣営が張ったと自白するコメント(シール張り募集)がXでは、流れてるけどな。 仮に虚偽コメントとしても、蓮舫氏自身が止めるように言わないとダメだわ。 言うなれば2021年アメリカ合衆国議会議事堂襲撃事件でトランプ氏は止めなかったのと同じなのだから。
・安倍演説妨害同様、左派シンパがやったことには間違いないだろう。証拠を残さず人がやったことにして密かに蓮舫ブームを煽り蓮舫当選をムーブメントにしようとした、そういう目的を持った行為。行為の結果最大限に利益を受ける人間が誰かを考えれば、その人に利益を供与しようとした関係者がやったと考えるのは自然なこと。それも含めて尻拭いをすることもまた、日本人であれば当然なこと、外国人には理解し難いかもしれないが。
・まともな立憲議員もいる中で、元立憲ベテラン議員であり選挙の中心であった蓮舫がダンマリ。恥ずかしくないのかね。それに剥がしに行った立憲議員たちを非難する蓮舫支持者たちは、そういう一般常識や良心からかけ離れた言動が蓮舫や左派政党の支持を下げていると自覚した方がいい。まぁ、こういう風に書いたくらいで改心するような人たちなら、とっくにしているだろうけど。
・蓮舫は自民転覆のための革命の象徴としてRマークを流行らせたかったのかもしれない。 街中の人々がRを片手に街頭演説に熱狂する姿を想像していたのかも知れない。 それがこんなことになってしまい何だか可哀想。
・今回の都知事選とその後の言動は、それまでの立憲民主党(=反自民党)の勢いを完全にリセットしてしまいました。思えば静岡知事選の結果が連勝のシナリオを狂わせたとすれば何とも皮肉なお話です。「驕れる人も久しからず」
・今回の都知事選とその後の言動は、それまでの立憲民主党(=反自民党)の勢いを完全にリセットしてしまいました。思えば静岡知事選の結果が連勝のシナリオを狂わせたとすれば何とも皮肉なお話です。「驕れる人も久しからず」
・老夫婦とロバの話を思い出した。 どんな方法でも批判がされるやつ。 ロバに乗らなくても“ロバの乗り方も知らないバカ”っていうパターンもあるし相手するだけ無駄だと思うわ。 それはそれとしてシールを貼ったやつはどうあがいても有罪だけどな。
・結構でかいシールだから防犯カメラに写ってると思うんだけど。選挙法違反にはならないのかな?警察は捜査しないのかね。
・シール作成元を調査すれば誰がどの団体が実行したかなんてすぐ分かる。そうなってから文句言われる前にはがした方が良いのでは?
・そもそも蓮舫、もしくは取り巻きの誰かが使ったのだろう。 しかし、どのような使い方を考えて作ったのかね? それを説明してもらいたい。 ちょっと考えればこうなることくらい想像できるだろう。 すなわち立民はそんなことすらわからん連中の集まりとという事です。
・Rシールが蓮舫氏の支援・応援だということは明白。これが無関係・違法だというなら何故選挙期間中にその旨を指摘しない。喜んで受け入れた末に勝手にやった違法な行為と切り捨てるのは支援者への裏切りではありませんか?政治家として失格だと思います。
・蓮舫さんは批判する力はあるが、自分が批判される側になると、逃げたり、無視したりして、質が悪い。政治的実績はゼロである。今度の選挙でも3位でいいじゃないですか。
・《どうして正しい行動をした支持者達を悪者扱いするんですか?私たちは自民党にはキャンセルカルチャーには屈しません》 ⇒え?子供みたいにそこらかしこにシール貼るなや。 なんでソレ正しいと思っとんの?
《どなたが貼ったかわからないものを、なぜ探してまで剥がしに行かれたのでしょうか。その行動が、蓮舫さん応援の人達がやったのだとアピールすることになりますよ》 ⇒「こういうことはしないでください」とか「こういうのは応援にならないから止めてね」って行動で主張しとるんだろうが。 立憲は「マンガ・アニメに放火する勢力」と協力関係だと思っとるから嫌いだが、その行動は間違っとらんぞ。
・もう警察が防犯カメラを見て都知事選の時期と関係有るか無いかはっきりさせたら? 開く気もない演説会のポスターを選挙前から張ったり みんな取り調べたら良い
・結局、ポスター騒動のNHK党や泡沫候補、へずまりゅうより上手だった訳で。
ガラス張りの税制の前に張り紙処理に税金が投入される。
神宮再開発で環境が破壊されると言いながら街の美化には無関心。
迷惑系YouTuberならぬ、迷惑系候補者と、その仲間たちの為に都民は泣かされる。
本当に、この候補者が都知事にならなくて良かった。
|
![]() |