( 189834 )  2024/07/11 16:32:31  
00

・これでも沖縄は航空自衛隊基地を作ることに反対なんだろ 

下地島に基地を作りたいって話があったけど沖縄は大反対 

(下地島は宮古島と橋で繋がっています) 

 

ICJの判決を受け入れずに南シナ海で領土侵攻を進めている中国 

その中国の軍事的脅威に対して「話し合いで解決しろ」と主張して 

南西諸島の防衛力をそぎ落とすことに力を注ぐ沖縄 

 

 

・艦載戦闘機に対しては、航空自衛隊の戦闘機を緊急発進させるなどの対応を行ったそうです。 

 

やはり基地からのスクランブルでは遅い。 

カタバルト装備の空母は必要でしょう。 

日本国土を守るには海上戦で守り抜くしかないんです。 

攻撃型とか言うけど海上航空基地として防衛型空母があっても不思議じゃない 

 

 

・この状況を見て、直接関係する沖縄県はどのように住民を守るのだろうか? 

例えば、有事の備え、避難計画策定や備蓄など、進んでいるのだろうか? 

ニュース記事では、逆に、避難計画策定にも反対しているようだが。 

一体、具体的にどうやって沖縄県民を守るのだろうか? 

 

 

・自衛隊の護衛駆逐艦が、中国の領海を横断したので対抗行動だと思います。 

自分達は平気で領海侵犯するけど、自分達の縄張り意識は日本より強い。 

今、中国はそんな挑発行動している場合では無いと思うのですが、 

それはこちら側の見識であり、中国側としては臨戦態勢であると言う事。 

有事の際は自衛隊では国は守れません、法律の壁が有るからです。 

はたして在日米軍は日本を守ってくれるのでしょうか。 

ウクライナの二の舞いになりそうな気がします。 

 

 

・>宮古島(沖縄県)の南東約520kmの海域で、空母などの中国海軍艦艇が航行しているのを確認したと発表 

 

ここは公海上なのでしょうか。それともEEZ内でしょうか(すみません無知で)。 

それによっても趣は変ります。 

お互い相手位置を把握しながら近づいたということではないでしょうか。 

つまり、にらみあいするはるか前から想定されたことを報道しているに過ぎません。 

 

そのため、にらみあったことよりなぜその距離まで自衛隊をが近づけたかの情報の方が重要です(中国側理由は分かりませんので)。 

 

 

・さすがに艦載機積んだ空母というのはさすがにおだやかじゃないですね。 

これが火種になって戦争に突入してもおかしくないくらいの切迫した状況じゃないんですか? 

定型じゃない強い遺憾の意を表してもらいたいものです(他にできることもないでしょうし)。 

 

 

・国産空母と言っても、もとはロシアの「アドミラル・クズネツォフ級航空母艦」をベースとしているから、中国の純国産空母と言う訳でも無いけど。 

能力的にはアメリカ海軍の原子力空母にまさるモノではないしね。 

 

 

・撮影したレンズは、広角か準広角くらいに見えるので、本当に近距離だね。 

因みに、望遠レンズを使うと、実施は遠いのに近くにいるように写すこともできる。 

 

奥に移っているのが山東か。 

これも、驚くほど近い。 

 

 

・それだけ近づくのならば、ここは1つ御陣乗太鼓でも披露して、彼等の肝を抜かすのならば、彼の国は如何に返すのだろうか? 

 

侮るわけでも貶めるわけでもない。 

しかしそれぐらいの酔狂と余裕が無ければ、自らと相手と、そして戦の怪物に心食われよう。 

互いに船上の退屈しのぎ、その方が素敵だ。 

 

 

・田母神さんが幕僚長時代に、首相に具申してたこと。 

 

「尖閣については我々自衛隊に全て任せて下さい。絶対に戦争にならぬようにかつ、毅然と対応しますから。」 

 

時の政権には却下され、今の状態になってるそう。 

 

 

 

・イージス艦の持つレーダー索敵範囲は役500キロにも及ぶ事から相手の空母は攻撃されないのを知ってて示威行動したと言う事です 

空母を単騎で動かす訳でない空母打撃群として目と耳(潜水艦)だって存在してるだろう 

にらみ合い?違います反応を見られてるだけです。 

現代の戦闘は見えない位置からの索敵競争とミサイル攻撃でしょうから。 

 

 

・海自の護衛艦が中国海軍を監視している。 

宮古島に出現したのは、尖閣での漁船の操業の妨害もあると思う。圧力をかけています。 

 

ただ、遼寧とか山東は全く脅威にはならない。 

むしろミサイル駆逐艦みたいものの方が脅威だと思う。「遼寧、山東では、いざとなったら、全く役に立たないので、ご安心下さい。」みたいな中国のメッセージであり、パフォーマンスでしかありません。 

 

ところで中国ご自慢の最新空母、福建はまだ参加出来ないのですかね?試験航行中だそうですが、ご自慢の電磁式カタパルトは機能したのか? 

 

 

・沖縄周辺の諸島に対しては対艦ミサイルの準備を進めて行く事ですね。デカくても数発の対艦ミサイルが撃ち込まれればとなりますからね。艦載機だって武装が重くなれば燃料は最小限しか積めなくなるし、空中給油出来なければ滞空時間は限定されるし、戦闘になればアフターバーナー使ったら余計に飛べなくなる。今の中国空母運用は制約が多いと思いますよ。陸から離れて太平洋に誘い出されてフルボッコされるのは中国が一番分かっているんじゃないの。日米に取っては日本列島は不沈空母ですからね。 

 

 

・「俺のものは俺のもの、お前のものは俺のもの」な中国なので、日本の領有を認めていない "ただの岩" とする沖ノ鳥島で埋め立てを始めるとかやりかねない。空自が大東諸島にレーダーサイトを設けるそうだが、離れた場所にある沖大東島 (今もかつてリン鉱石を採掘していた日本の民間企業所有?) に手を出すかもしれない。 

 

 

・日本とロシアのミサイル艇同士がにらみ合い!? 

北海道礼文島沖にロシア艦2隻が出現、ロシア軍のタランタルIII級ミサイル護衛哨戒艇2隻を確認。 

海上自衛隊第1ミサイル艦艇所属のミサイル艇「わかたか」とにらみ合い。 

また、第2航空群所属のP-3Cにより、警戒監視・情報収集を行ったとしています。 

 

 

・分別つかない子供が、おもちゃの刀を与えられると振り回して遊ぶのと一緒で、使いたくて仕方ないのだろけど、それはおもちゃと違って重大な結果を生むことが分かってない。今までみたいに人のせいにしてすまなくなります。 

 

 

・そろそろ日本もどんだけアメリカの手のひらで踊って、お金や利権を搾取されているのか気づいた方が良い。中国と日本がこうやってもめたらアメリカへの流れるお金が増えるだけ。アメリカの斥候でもあり、本当に良いように使われている。アメリカが余計にでしゃばらなくて日中の関係が良好になれば、 

軍事費も大幅に削減できて日本の税金ははるかに安くなるだろうに 

 

 

・こういう記事が出ると、中国軍の艦船は大した事ないとかミリオタがコメントするが、人は沢山いるし様々な分野での技術力も相当向上しているから脅威でしかない。 

 

 

・>海自と中国海軍が「驚愕の近距離」でにらみあい!? … 

日本の守るべき海域で、中国海軍の好きなようにさせてはいけない。 

常に警戒・監視を怠らず、断固たる日本の姿勢を示してほしい。 

 

 

・当然の対応でしょう。中国は空きあらば侵入して来る国ですからね、ここから先へは行かせないぞの実力的な態度対応が必要ですよ。遺憾砲など何の役にも立ちません。国境警備にあたられれる海上保安庁や海上自衛隊の皆様には大変有り難く、マスコミも、もっと緊張感を持って国境の様子を伝えなくては成りません。日本での軍事衝突的なニュースは、なるべく伝えないようにして居るのでしょうか。日本人が平和ボケに成る筈です。 

 

 

 

・台湾や日本で中国軍の活動が更に活発になっているが、中国国内は大丈夫なのだろうか。経済の問題、洪水等の天災、他所の国に関わっている場合じゃないのでは? 

 

 

・ニッポンを挑発してるんだろう 

打ち合いになれば第2次日中戦争に発展するだろう 

開戦の翌日には露西亜が同盟を理由に北海道に進行するだろう 

きのうのウクライナはあすのニッポンとなるだろう 

のんきな国民ハチの涙を枯れるまで流すだろう 

 

 

・中露は最近チョロチョロし過ぎですな。 威嚇のつもりだろうけど。。意味無いと考えない所が滑稽である。 

 

それより国内(中国)経済の事でも解決する方法でも考えた方がいいと思うけど。。大学出た若者がASEANなどに出稼ぎに行かないと仕事も無いなんて可哀そうでしょ。 

 

 

・日本の水域までマリンスポーツに 

いらっしゃると危ないですよぉ〜 

 

海自も海保も助けるの大変なので 

自重して頂きたいですね 

 

 

・中国の活発な動きが報道されると、日中間の有事もそう遠くではない気がします。備えが必要ですね。 

 

 

・これは沖縄のマスコミが危機感を持って報道すべきだが、何故か米軍や国に対して基地反対の抗議活動ばかり熱心。マスコミも加担して煽るばかり 

 

 

・玉城知事以下、県庁の与党系公務員は全員が整列し赤旗振って歓迎したのかな。 

「我々から自由と民主主義を奪い取ってください」とのシュプレヒコールを叫びながら。 

 

 

・中国はビザなしで日本に観光に来れる友好国というダブルスタンダードを日本政府がやめないとな。 

 

 

・「山東」は、”ウクライナ”が中国に引き渡したのち2019年12月に就役した中国初の国産空母。 

 

そう、ウクライナ。 

 

 

・習近平は人民解放軍をしっかりと把握しているのでしょうか。 

どちらにしても、鬱陶しいし税金がかかる。 

 

 

 

・日本も早く赤城級の空母を復活させましょう 

 

 

・核を持つ国が持たない国を威嚇する。 

ずーっと。 

だから日本も核を持ちましょう。 

平和の為に。 

 

 

・海自のただ飯食いや潜水手当てが何でこんな時に表面化するんだろう… 

 

 

・海上保安庁の影に隠れる海自ではいけません。 

 

 

・こういったニュースをテレビで見ることがまずないんだけど何故だろう。 

 

 

・オール沖縄の話し合い&無血開城主義が中国を戦争に向かわせる。。 

 

 

・沖縄県知事のコメントが聞きたいところだ。 

自衛隊に引き下がれと言いそうだ。 

 

 

・ディーゼル空母山東 

監視されて当たり前 

 

 

・中共海軍は恐れていて台湾や日本を攻撃する事出来ないだろう。 

 

 

・なんで山東だけ漢字かな。 

 

 

 

・先手必勝。 

 

 

・やくざ映画の縄張り争いとそっくりな日本の対応です。やくざ映画では縄張りを広げる(中国)のにちょこちょこと嫌がらせをする。嫌がらせをされた方(日本)は「進出の口実を与えるから相手になるな」と泣き寝入りをする。最後は嫌がらせを受けた弱い組(日本)が一部縄張りを渡すか傘下(中国)に入る。又は強い方が全部取る。どちらにしても弱ければ負ける。 

現実に領土は実効支配している国の物。 

尖閣諸島は日本のやる気のない対応の為、いずれ中国が実効支配する。 

 

 

・表には話が出て来ないが当然日本の潜水艦が追尾して攻撃訓練をしているはずだ。スピードが出す戦闘機も満足に飛ばせない空母なんて標的艦にしかならないだろう。 

海上自衛隊の潜水艦艦長経験者が中国のドン亀空母は10分あれば沈められるそうだ^_^ 

 

 

・最近は海保に任せず海自が積極的に前に出ることが多くなったな。 

まぁ、今回は明らかに軍艦だから出張るのも当然だが。 

 

つか、威嚇のつもりだろうが威嚇になってねーw 

ハリボテって判っているからね。 

 

海中にだいげい型とそうりゅう型が潜んでいるだろうしね。 

2艦いれば海上艦は全滅できるから。 

 

ま、顔見せってところだろうが、一番生きた心地がしないのが山東の艦長だと思うよw 

かわいそ。 

 

 

・自衛隊は戦闘機で空母の周りを威嚇旋回すべきだろう。また、近くに威嚇ミサイルを発射すべきだ。 

 

 

・潜水艦に見張られて居るのにね、Chinaは自意識過剰なのかな?沈没させら 

れたらかなりの損失を被るだろうよ。 

 

 

・このさい沈めて日本の強さをまざまざと見せてやればいい。我が物顔で行動するチャイナの鼻をへし折るのも時には必要だぞ。 

 

 

・チャイナは益々のさばってくる悪い態度の国に成り果てるのか?我が国は毅然とした態度で負けるな,弱いと見ればつけ上がってくるヤクザ以下の?国か 

 

 

・中国相手に沖縄が無傷でいられるわけがないことが解らない沖縄の左巻きと玉城知事!有事のさいは左巻きと玉城は避難さすな! 

 

 

・沖縄は、日本から切り離すべき。  

熨斗をつけて中国に差し上げて下さい。  

この島を日本国民が守る必要一切ない!。 

 

 

 

・自衛隊は遠慮することなく 

先制攻撃でよい。 

 

 

・デニーお前が漁船乗って、チャイニーズと交渉してこいよ!米軍基地反対、自衛隊反対だろ!口ばっかりやないか!やれ、デニー! 

 

 

・撃沈しちゃえ 

 

 

 

 
 

IMAGE