( 190076 )  2024/07/12 14:45:33  
00

警視庁が5月に東京都世田谷区で開いた交通啓発イベントでは、免許なしで乗れる電動キックボードを利用した人身事故について報告があった。

1~5月のうちで、電動キックボードによる人身事故の第1当事者として56件があり、そのうち14件が飲酒運転だったことが分かった。

この割合は乗用車やバイクの事故の割合よりも突出して高いとして、警視庁は取り締まりや広報啓発を強化する方針を示した。

昨年の改正道路交通法では、電動ボードが「特定小型原動機付き自転車」として分類され、16歳以上で免許不要となっている。

(要約)

( 190078 )  2024/07/12 14:45:33  
00

警視庁が開いた、電動キックボードなどに関する交通啓発イベント=5月、東京都世田谷区 

 

 東京都内で1~5月、一定要件を満たし免許なしで乗れる電動キックボードを利用した人が、最も過失の重い「第1当事者」となった人身事故は56件あり、25%に当たる14件が飲酒運転だったことが12日、警視庁への取材で分かった。乗用車やバイクなどにおける割合は1%程度で、同庁は「突出して高い」として取り締まりや広報啓発を強化する。 

 

【写真】電動ボード違反摘発、2万件超 

 

 昨年7月施行の改正道交法で、最高時速20キロ以下などの要件を満たす電動ボードは「特定小型原動機付き自転車」に分類された。自転車とほぼ同様の交通ルールが適用されており、16歳以上なら免許は不要だ。 

 

 

 
 

IMAGE