( 190090 )  2024/07/12 15:02:37  
00

都知事選で出現した「Rシール」、蓮舫氏陣営「無関係、原状回復して」と訴え 勝手に剥がしても平気?

弁護士ドットコムニュース 7/12(金) 13:25 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a35864004bc8ea2f7f1359b7863d5008bf6087fb

 

( 190091 )  2024/07/12 15:02:37  
00

都知事選挙期間中、都心部の繁華街に多くの「R」と書かれたシールが貼られて話題になった。

都民ファーストの会所属の都議がネットで「R」のシールを貼った人に剥がすように呼びかけたが、蓮舫陣営はその関与を否定。

「R」がプリントされたシャツを着ていたため、「R=蓮舫」という認識が広まったが、シールは違うものである。

法的に問題があるか、第三者が貼ったシールを剥がすことが許されるか、刑事事件に詳しい弁護士による解説があった。

(要約)

( 190093 )  2024/07/12 15:02:37  
00

街中にあった「Rシール」(2024年7月10日、都内、弁護士ドットコムニュース撮影) 

 

東京都知事選の選挙期間中、都心部の繁華街などで「R」と書かれたシールが大量に貼られたとして、注目が集まっている。 

 

【画像】あんなところにも「R」が 

 

弁護士ドットコムニュースが7月10日時点で新宿駅周辺で調査したところ、電柱やガードレール等を中心に複数貼られているのを確認できた。選挙中だけ貼ったというわけではなさそうだ。 

 

この「R」をめぐっては、都民ファーストの会所属の都議がSNSで「蓮舫さん陣営は、街中に貼りまくった『R』のシールを早急に剥がしてください」と投稿するなどネットで話題となっていた。 

 

蓮舫氏は、「R」がプリントされたシャツを着て選挙活動をしていたこともあり、「R=蓮舫」という認識が広まったとみられる。ただし、着ていたシャツの「R」は黒色だったが、シールの「R」は白色で、まったく同じ文字ではない。 

 

騒動を受けて、蓮舫氏の秘書が運営するとみられるXのアカウントが7月11日、「Rシール」について、「蓮舫陣営として、このシールの企画・作成・配布・貼付のいずれにもまったく関わっておらず、本件についてはSNSなどで知ったところ」との投稿。「貼りつけをおこなった方は、候補者への支援の思いからだったとしても、すぐに原状回復をされるようにお願い申し上げます」と呼びかけた。 

 

誰がシールを配り、貼ったのかは詳細不明だが、街中の電柱などに勝手にシールを貼って法的に問題ないのだろうか。また、原状回復の“お手伝い”をしようと第三者が勝手に貼られたシールを剥がしても大丈夫なのだろうか。刑事事件に詳しい澤井康生弁護士に聞いた。 

 

●善意でシールを剥がしても「事実上は問題ないのでは」 

 

──街中の電柱や看板などに勝手にシールを貼るのは問題ないのでしょうか。 

 

他人の私有財産である看板等にシールを貼った場合は、器物損壊罪(刑法261条、3年以下の懲役または30万円以下の罰金もしくは科料)に該当する可能性があります。 

 

シールをたくさん貼ることにより店名を見えなくするなどして看板としての効用を喪失させた場合には器物損壊罪が成立します。 

 

また、器物損壊とはならないような場合でも、「みだりに他人の家屋その他の工作物にはり札をし、若しくは他人の看板、禁札その他の標示物を取り除き、又はこれらの工作物若しくは標示物を汚した」といえる場合には軽犯罪法違反(1条33号、拘留または科料)が成立する可能性もあります。 

 

──もし道路標識などにシールが貼られていた場合はどうでしょうか。 

 

都道府県公安委員会が設置した道路標識にたくさんのシールを貼って標識を見えなくしてしまった場合は、道路交通法違反が成立する可能性もあります。   

 

同法115条は、「公安委員会が設置した道路標識、信号機や道路標示を損壊して道路における交通の危険を生じさせた場合、5年以下の懲役または20万円以下の罰金に処する」と規定しています。 

 

シールを標識一面に貼って読めなくしてしまい、標識としての効用を喪失させ、これによって道路における交通の危険を生じさせた場合には同法違反に該当する可能性があります。 

 

また、東京都には屋外広告物条例があり、道路標識、信号機、ガードレール、街路樹等に広告物を表示してはならないと規定されています(同条例7条1項)。 

 

シールをこれらの対象物に貼った場合には同条例違反が成立する可能性もあります。この場合は30万円以下の罰金です(同条例68条1号)。 

 

──勝手に貼られたシールを剥がしたらマズいのでしょうか。 

 

私有財産である看板などに勝手に貼られたシールをはがすのは器物損壊罪や軽犯罪法違反によって受けた被害を回復する措置といえます。 

 

この点、勝手に貼られたシールは同違反の立派な証拠ですから、理論上は証拠隠滅罪(刑法104条)に該当する可能性があります。 

 

しかしながら、被害者が被害を回復するために取った措置が証拠隠滅罪で立件されるなど聞いたことがないので、事実上は問題ないと思います。一応、念のため写真や動画などで証拠を残しておいた方がよいでしょう。 

 

【取材協力弁護士】 

澤井 康生(さわい・やすお)弁護士 

警察官僚出身で警視庁刑事としての経験も有する。ファイナンスMBAを取得し、企業法務、一般民事事件、家事事件、刑事事件などを手がける傍ら東京簡易裁判所の非常勤裁判官、東京税理士会のインハウスロイヤー(非常勤)も歴任、公認不正検査士試験や金融コンプライアンスオフィサー1級試験にも合格、企業不祥事が起きた場合の第三者委員会の経験も豊富、その他各新聞での有識者コメント、テレビ・ラジオ等の出演も多く幅広い分野で活躍。陸上自衛隊予備自衛官(3等陸佐、少佐相当官)の資格も有する。現在、早稲田大学法学研究科博士後期課程在学中(刑事法専攻)。朝日新聞社ウェブサイトtelling「HELP ME 弁護士センセイ」連載。楽天証券ウェブサイト「トウシル」連載。毎月ラジオNIKKEIにもゲスト出演中。新宿区西早稲田の秋法律事務所のパートナー弁護士。代表著書「捜査本部というすごい仕組み」(マイナビ新書)など。 

事務所名:秋法律事務所 

事務所URL:https://www.bengo4.com/tokyo/a_13104/l_127519/ 

 

弁護士ドットコムニュース編集部 

 

 

( 190092 )  2024/07/12 15:02:37  
00

・蓮舫さんの支持者が自主的にRシールを広めたり貼ったりしていることが報道され、蓮舫さんの関与について不透明な部分があるとの指摘がある。

(まとめ)

( 190094 )  2024/07/12 15:02:37  
00

・蓮舫さんの支援者がそのシールを持って撮った写真をSNSに上げていたり、蓮舫さんの演説会場で配布していたとの証言もあり、あまつさえ蓮舫さんを支持するプラカードを持った人が貼っているのを見たとの目撃証言もある。蓮舫さん本人がこのシールについてどこまでご存知かはわからないけど、少なくとも蓮舫さんに関わるものであることは明白なのに記事では全く触れていないね。 

 

 

・自分が指示していないから手下が勝手にやっただけだから、それで逃げ切れると思っているのか。 

 

任命責任とか説明責任があるんじゃないんですか? 

疑惑は疑われた方が身の潔白を証明しなければならないんじゃないんですか? 

 

全ては因果応報である。 

下手な言い訳をしてその場を凌いだとしても、次に同じような事があればまた言われる。 

その時は今よりもっと激しい批判になるだろう。 

 

 

・都知事選に出馬した人が街の景観を害する行為の発端になったのだとしたら、いかなる理由であれ自らの労力で剥がしに向かうべきだろう。そういう姿を見せれば支持者達も率先してシールを剥がす作業をするだろうし、それをみた都民も蓮舫氏への評価を改める事にも繋がる。そんな地道な行動すら出来ない人ばかりが出馬してたんだなと改めて思う。 

 

 

・騒動を受けて、蓮舫氏の秘書が運営するとみられるXのアカウントが7月11日、「Rシール」について、「蓮舫陣営として、このシールの企画・作成・配布・貼付のいずれにもまったく関わっておらず、本件についてはSNSなどで知ったところ」との投稿。「貼りつけをおこなった方は、候補者への支援の思いからだったとしても、すぐに原状回復をされるようにお願い申し上げます」と呼びかけた。 

← 

自分も「R」をつけていた。 

応援してくれたのは確か。 

ほかの言い方はないのかね。 

せっかくコアのファンをつかむチャンスだった。 

連合さん政治生命終わりですな。 

 

 

・あれだけのシールを製作するのだから、業者が製作に絡んでいるのではないかなぁ?そうすると金が動くし、発注者も特定されるだろうから、蓮舫陣営との関係も明確になるのではないか? 

もしくは「関係ないこと」が明確になるかもしれないし。 

 

 

・選挙の立候補者の支援の目的で物品を供与することは公選法違反じゃないの? 

配ってたって話がある以上、そこが最も問題だと思うんだけど。 

 

候補者からの依頼関係がなければ公選法に該当しないなら、勝手な応援者が好きなだけ選挙違反できるってことになるから 

立候補者からの依頼関係の有無は関係ないだろうし。 

 

 

・看板の持ち主が剝がすのは当然問題ないけど、第三者が剥がすのはやめといたほうがいいんでないの。下手な剥がし方して看板の塗装まではがれたとかスクレーパーで傷つけちゃったとかなったら今度は剥がした人が器物損壊になっちゃうよ。もともと使用後の剥がしやすさを前提に作られてるマスキングテープとか養生テープとステッカーは違うからね。 

 

 

・「勝手にはがしても平気?」については、貼られた場所は多くが東京都の施設なので都知事からの依頼であれば剥がしていいんじゃないでしょうか。 

シールの出どころについては明確な証拠は有りませんが、SNSの情報から類推すると共産系の勝手連が作成・配布したもののようです。 

蓮舫さんの責任については何とも言えませんが、過去に自民党支援者の不手際を蓮舫さんが糾弾し連座制での責任を求めた「実績」がありますので、「蓮舫さんは」同様の対応を取るべきだと思います。 

まぁ、蓮舫さんが過去の実績について取り下げるのであれば余地はあるのかもしれませんが。 

 

 

・防犯カメラ調べれば全部は無理でも、一部は誰が貼ったかわかるでしょうに。 

 

軽犯罪で捕まえて、自身の手で剥がさせればいい。 

 

立憲の議員の人が剥がした事をポストしたら色々叩かれたみたいだし。 

落書きを落としたレベルの話なのにね。 

 

特定の団体が関係あるなし関わらず、他人の物や公共物にシールを貼った人達は罰せられるべきだとは思う。 

 

 

・まず対応が遅い。選挙が終わった次の日には報じられていたのだから同日中には声明を出すべきだった。そして「候補者への支援の思いからだったとしても」というような援護するようなことは言わないほうがいい。 

あくまで他人が勝手にやってることなので、客観的に違法性について指摘して対応を促したほうがいい。 

 

 

 

・蓮舫さんも、「こちらの陣営として何か行ったものではありませんが、有志の方が応援いただいた一環として行ったものであれば、気持ちはありがたくいたくだくとしても、貼られた方は早急にはがすなどご対応をお願いしたい。」などと答えればいいものを、「無関係である。知らない。」のように、突き放すような答弁をするのはいかがなものでしょう。 

それこそ、自民党議員の応援者がやったのであれば、あたかもその陣営が貼ったかの如く、騒ぎ立てている姿が目に浮かびます。 

 

 

・張った人物を特定するのも大変だろうし、張られた側もいちいち訴えたりはしないだろうから、まぁ剥がしても実質的には問題ないだろう。蓮舫陣営は演説に赴いた地域のシールくらいは剥がすボランティアをしたらいい。 

 

 

・字体や級数が違っても「R」のプリントされたシャツでアピールしてたなら、本人は無関係でも支援者が模倣して作製、貼り付けしたと想像に難くない。選挙期間中にもニュースになっていたのだから「意味わかりません」は意味わかりません。「K」のシールが貼ってあったら鬼の首を取った如く、羅刹のように攻立てるでしょう。 

都内にあったら不愉快なので剥がします。とても不愉快なので。 

 

 

・ゴミ捨て場にあるものを拾ったら窃盗罪になるって話があるけど、このシールを剥がして持ち帰った場合はならないのかな? 

自分の土地に勝手に駐車されてても、何かすればこっちが悪いってなるし、この弁護士さんは剥がしても大丈夫って言ってるけど、なんか心配だわ。 

 

 

・・着ていたシャツの「R」は黒色だったが、シールの「R」は白色で、まったく同じ文字ではない。 

 

   黒だろうが白だろうが、あまり関係ないように思うが。 

 

・街中の電柱などに勝手にシールを貼って法的に問題ないのだろうか。 

   むしろ貼ることは違法なので、問題などないと思うが。 

 

 

・受けた被害を回復する措置だからシールを剥がしてもよいとのことだが、自分の敷地に無断で車を駐車されても、その車を動かしたりした場合損害賠償をしなければならないケースもあるらしいのは納得いかないね。 

 

 

・本当に陣営に無関係なのでしょうか? 

蓮舫が出馬していなければ貼られなかったシールですよね。 

サッカーのサポーターは敗戦でも、敵味方関係なく他の客が残したゴミ拾いしていますよ。 

蓮舫は、支持者とともに剥がし作業すれば少しは評価上がるんじゃないか? 

 

 

・蓮舫さん自身に法的な責任がないことは100も承知だが、自身のXで呼びかけできないかね? 

事務局は剥がしてくださいと呼びかけてたけど、やっぱり個人アカウントの方が効果あるよ。 

それともこれから始まる公職選挙法違反の弁明に備えているのでしょうか? 

 

 

・『獅子身中の虫』とはこの事か。周りの人間の行動が、マイナスの評価となって自分に返ってきたのだからね。 

本人は「知らぬ存ぜぬ」で逃げ切るつもりだろうが、そういう人間を放置していた以上、厳しい目で見られるのは避けられないぞ。 

 

 

・Rシールが蓮舫氏陣営と直接の関係が無いとしても、このRシールが街中にある限り、蓮舫氏のイメージダウンとなるのでは?。 

Rシールが蓮舫候補選挙応援の為に貼られたのは、皆が知っているのでは?。 

蓮舫氏のイメージの為にも、速やかに剥がした方が良いのでは?。 

 

 

 

・反対かもよ。蓮舫氏を落とし入れる右派の工作の可能性もあるよ。公共物に勝手に貼ったのだから器物損壊の罪に問えると思うから警察や選挙管理委員会は徹底的に犯人を捕まえて真実を明かして欲しい。 

 

 

・真偽は分かりませんが今回蓮舫さんをバックアップした共産党員が配布したり貼っていたという証言もありますし、蓮舫さんには3000人のゲリラ兵がいると言われてますからその方達に聞いてみるとよいのでは。 

 

 

・選挙中は支援者大事·たいせつな仲間 とか言っておいて、選挙終わったら支援者をバッサリ切り捨てるところが蓮舫さんのポテンシャル。 

 

支援者を「有権者」と置き換えると、当選したあと何が起こるかよくわかります。 

 

民主党というよりタイプでいったら完全に共産党寄りになっている昨今です。 

 

 

・蓮舫は、自分が雇ったわけではなく、自分の政治姿勢に同調し、勝手に応援してくれている人達とも、一緒にこの選挙戦を戦い抜くんだ、と言っていた筈。 

 

ところが想像もしていなかった得票数で意気消沈。 

 

本当にシールの件には関与せず、何も知らないとしても、一緒に剥がす事をしなければ、二度と表舞台には立てないであろう。 

 

 

・蓮舫陣営に関係無く単に個人的に応援している人や組織が貼ったものであれば蓮舫陣営に苦情を言うのはちょっと違うかな。この記事にある通り蓮舫陣営は関係無いなら貼った者に剥がせと訴えるのでいいと思う。 

 

 

・>蓮舫陣営として、このシールの企画・作成・配布・貼付のいずれにもまったく関わっておらず、本件についてはSNSなどで知ったところ」との投稿。「貼りつけをおこなった方は、候補者への支援の思いからだったとしても、すぐに原状回復をされるようにお願い申し上げます 

 

最初は聞かれた時に本人がこう言えば良かったものの、意味わからないでバッサリやったから余計に叩かれてしまったのだと思う。 

何と言うか?本当に政治家ですか?と問いたい発言だったね。 

 

 

・勝手に他人の物にシールを貼ることは違法行為。貼られたシールを剥がして原状に戻すのも違法なはずがない。弁護士も聞かれて、あきれ気味に答えてたけれど。しかし、シールを貼る行為を、確たる証拠もなしに特定の団体が指示したものと公言するのは、違法行為じゃないんですかね? そこを弁護士に聞いて欲しかったですけどね。 

 

 

・事務所アカウントで剥がしてくださいと訴えたことは正解だと思う。いくら支持者が勝手に暴走したとはいえ、会見のような知らぬ存ぜぬで通せばこれだから蓮舫とその支持者はと言われるし、その結果が今回の得票数だ。直接関わってなくても支持者を含めて襟を正さないと今後ますます無党派層から見向きもされなくなる。 

 

 

・事実上とか理論上とかそう言うふんわりした話では怖くて動けないよね。貼った人に剥がしてる場面を見られて、逆恨みされるかもしれない訳で、関わらないのが一番。警察は捜査して欲しい。 

 

 

・与党には常に責任問題を追及しまくるが、自身は責任を取らない、取ろうとしない。 

我関せずの姿勢。 

 

支援者達もあれほど信者ばりに応援支援するのなら、最後まで、綺麗にするべき。  

 

結局一部の強烈支援者だけが、どこにでも集結して大声で叫ぶだけで終わる。 

 

 

 

・あのな、なぜ、「Rシール」を剥がす事だけで話が終わっとるんかね? 

蓮舫支持者の暴走だったかもしれんが、「Rシール」を剥がすついでに他のサラ金のステッカー、ピンクチラシも剥がして綺麗にするとか行えば、支持をしていた候補者の名声にまで繋がり、支持者の次回の政治活動にもいい意味で繋がると思うんだが?自分の失策をチャンスにしたらええがな。 

 

 

・このシールを貼った連中も、石丸陣営のボランティアに紛れ込んでいた統一教会関係者も、イメージダウンを図る刺客なんじゃなかろうか。 

各候補者はボランティアを支持者と信じて脇が甘くなるのかもしれないが、タダより高いものはない。 

 

 

・なるほど、証拠隠滅か。 

蓮舫陣営が全部引っ剥がして”証拠”を無くしてから、名所棄損とかで蓮舫が訴えるとかもできたりするのかな。 

剥がす前の写真があると主張しても「生成AIで作成されたモノだ!」とかの無理筋言い訳とかしそうだし。 

 

個人的には、Rシールは 

「2024年都知事選負の遺産記念:これは都知事候補者蓮舫氏の陣営が行った愚行を後世の戒に永遠に残す」 

として、残しておいておいて貰いたい気もする。 

 

 

・有志で集まってR剥がしでもやろうか悩む。 

剥がす前に現状撮影してから、ステッカー剥がし使って剥がした後、撮影したらステッカーと剥がし代金の請求書を立憲民主党本部に郵送しようかと。 

 

 

・Rシールを街中に貼れば、蓮舫氏に投票する人が増えると推測する人はいるだろうか?だから街中に貼ろうと考える蓮舫氏支持者はいるだろうか?むしろ蓮舫氏やその支持者を困らせようとして貼ったのではないだろうか?推測しても何もならないが、そのうち防犯カメラに撮られた動画がネットに出回り、犯人が判明するかもしれない。誰か今からでも警察に通報すれば警察が動き公用、商用の防犯カメラデータが調べられるかもしれない。知事が邪魔をするかもだがw 

 

 

・このような記事は弁護士ドットコムのニュースが強いな。世間が気になることにしっかり答えてくれる。これを踏まえて蓮舫陣営に取材してくれるとなお良いのだが。 

 

 

・こんなシールを公共物や他人の物に見境なく貼るのは、法律がどうこう言わなくても、常識的にダメに決まっている。 

 

法律論より、誰が何の目的で貼ったのかを、取材してくれ。 

 

 

・貼ったやつが剥がさないなら放置でいいよ。 

勿論地権者や管理者が剥がすというなら別。しかし変に手を出すこともないでしょう。 

貼ってある事で見た人は、R→蓮舫→大爆死がセットで思い出される。いつまでも無惨な骸を晒し続けるがいい 

 

 

・実際には無関係なのかも知れないが、「R」を見て選挙期間中に蓮舫を想起させたのであれば、一概に無関係とは言えないだろ 

 

お前ら「秘書が私の預かり知らぬところで・・・」って屁理屈について国会でガン詰めしただろうが! 

 

本当に関係無くて迷惑してたんなら、選挙期間中だろうが「勝手にシール貼るな」と言えた筈だぞ? 

 

 

・周りの人にシールを配ったらそこら彼処に貼られたと。子供がシール貼るみたいに。 

今回のポイントは、そんなシールを配る事に問題は無かったか。ビラも色々制限あったみたいだけど、どうなんだろ。 

 

 

 

・安部首相が直接関与していないモリカケでは散々「現場が勝手にやったとしても忖度させた首相の責任」と追求したのだから、その論理を当てはめれば 

 

「支持者が勝手に貼ったとしても黙認した蓮舫陣営の責任」なのでは? 

 

 

・あちこちの防犯カメラを調べれば多少は何かが分かると思いますけど、こんなことのために警察を動かすのも、どうなんでしょうね? 

 

 

・メディアにはRシールとEND維新の関連性を調査報道してほしいです。 

どういう政治的意図があっても街の景観を率先して損なう行為は民主主義への挑戦です。 

 

 

・今頃になってようやく言ったか 

陣営は無関係でも、速やかに剥がせと云うのが応援された者の務めではないかね、まわりがギャーギャー云うからようやく感満載 

 

あと、監視カメラで貼った者割り出して処罰しないと、次期選挙でまたやるよ 

 

 

・SNS時代ですので、貼っているところを撮影など記録されている方いらっしゃいませんでしょうか? 

ビッグモーターのように後から証拠が出てくる事を期待しています。 

 

 

・蓮舫を支持する元シールズの貼ったシールらしいから勝手に剥がしたりすると暴力行為や嫌がらせを受ける可能性がある 

危険だから触らないほうが良い 

 

 

・とにかく貼った奴を捕まえてなんらかの処罰をするのが妥当に思うけど。選挙に便乗して勝手なことをされるのが住民の安全にとって一番迷惑なんだから。 

 

 

・マスコミも本当はわかってるよね…張り付いて取材してたんだから。自称リベラルの醜さが普通の人々に認識されるようになったある意味重要な選挙でしたね 

 

 

・YouTubeのショート動画で、開票立会人の方の証言のショート動画をみました。これは本当の事ですか?興味ある方は視聴してみてください。 

 

YouTubeの検索欄に【 ひろゆき/小池百合子/石丸伸二/暴露 】と入れると出てくる3~4番目(マイクを持ったショートカットの女性)の画像です。 

 

 

・本当に無関係と言い切れるんでしょうか? 

日本ファクトチェックセンターさん、いつも恣意的なファクトチェックしかしてない気がするんですけど今こそこの発言のファクトチェックをする時ですよ! 

 

 

 

・蓮舫が質問された時に、『貼りつけをおこなった方は、候補者への支援の思いからだったとしても、すぐに原状回復をされるようにお願い申し上げます』って言っとけば話は大きくならなかったのにな。 

 

 

・貼るのが犯罪なら、貼った者が剥がせ、と呼びかけられてる時に第三者が剥がすのには、お前が貼ったから剥がすんだろ、という冤罪リスクもありそうだ 

 

 

・貼ったままになっている地区は 

地域の環境美化や政治に興味がないとかで 

空き巣に狙われやすくなったりとかしそう 

 

 

・都知事候補者だった蓮舫さんには、 

「東京都を汚すな!」と怒ってほしかった。 

私は無関係だよ、と容疑者視点ではなく、 

一都民として、被害者側の立場で考えて欲しかったな。 

 

 

・同じ事を自民党がしていたら、鬼の首を取ったくらいに騒ぎ立てるのでしょう。 

自分に甘く他人に厳しい考え方を改めないとドンドン衰退していく事に気が付かないのでしょうか? 

 

 

・明らかにアウト 

東京都の屋外広告物条例違反。 

他にもあるだろうし 

 

 

剥がしたからってお咎めなしってわけないし。 

 

 

普通の企業なら剥がしてる所、お巡りさんがババ単で着いてきたり。書類送検、罰金刑にあたるんじゃ 

 

 

・秘書のコメントは時すでに遅しですね。蓮舫がシールに関してこのようにコメントしていたならば、まだ救いがあったのに。ましてや、蓮舫本人ではなく秘書がコメントするとは。何をやっても後手後手の空回りですね。 

 

 

・弁護士ドットコムさん。 

 

どうせなら、「このままシールを放置したら蓮舫にどんな罰が下るか」とか、「シールの撤去に投入した税金を、蓮舫に請求できるか」とかやってほしい。 

 

 

・こういう罰則を並べ立てたら余計回収なんかしないだろうな。ここまで大きくなると事務所なんかも実は…とかも言い出せないし。 

 

 

・そもそも、R以外でもBNEとか、意味不明のシールを電柱などに貼ってはダメだし、もっと厳しく取り締まっても良いと思う。 

 

 

 

・そもそも、R以外でもBNEとか、意味不明のシールを電柱などに貼ってはダメだし、もっと厳しく取り締まっても良いと思う。 

 

 

・「器物破損だ!」「蓮舫が(支援者が)犯人だ!」 

「この検索画像が証拠だ!」 

 

刑事告発すればいいんじゃないかと思うのだがそういう動きは一切無い。 

確たる自信があるわけでは無く、匿名ネット上で叩きたいだけと思われる。 

 

 

・結局蓮舫本人からは何が何でも関係ないとしか言えなかったんでしょうね 

 

みかねたのか裏で指示があったのかしらんけど秘書が剥がしてと言うしかなかったと 

 

ますます蓮舫ダメダメよね 

 

 

・最初のインタビューで「まったく意味が分かりません」と語気を強めて発言している。 

これさえなければこんなに大きな話題にならなかったのでは? 

 

 

・このシールにX印を書いたり、通行止めマークを上から貼ってみたらどうだろう? 

それに対して 

「無断で貼ってあっても、それを許可無く改変するのは器物破損!」 

とSNSで噴火する人がいたら、答え合わせ終了。 

 

 

・先日、有明周辺の現場作業に行ったのですが、Rシールは見かけませんでした。 

仕事で使うヘラがあるので、見つけたら剥がそうと思っていました。(´・ω・`) 

 

 

・この記事の解釈によると貼った側の人間が剥がすと証拠隠滅になるから、ますます貼った人間は剥さないので? 

 

 

・>本件についてはSNSなどで知ったところ」 

 

またこうやって嘘をつく 

そういうところがダメなんじゃないの 

全く関わっていなかったにしてもシールの存在は知っていたでしょ? 

選挙期間中どころかそれより前から在ったと記されてるよ 

 

 

・なんかSNSでこのシールがあちこちに貼られてるって話題になった頃に、#蓮舫流行ってるってハッシュタグも出てきて気持ち悪かった。 

 

 

・官僚が忖度してやったことには凄い責めまくってたのに、自分の支持者が忖度して貼ってくれたシールにはお咎めないんだ。ふーん。 

こういう姿勢が国民から嫌われるんですよ。 

 

 

 

・被害回復のため接がすのを証拠隠滅罪で立件聞いた事無い 

は名言! 警察も検察もそのつもり無い証 

 しかし、証拠を剥がすのはれんほ~に聞いたらどうなる!? 

 

 

・「蓮舫氏陣営、無関係」 

 

これ暴対法なら使用者責任w 

せめて「剥がしてください!」って言えばまだ評価されるし次につながるんだろうけど。 

 

知らぬ存ぜぬ、無関係は無責任極まりない。 

 

 

・>都民ファーストの会所属の都議がSNSで「蓮舫さん陣営は、街中に貼りまくった『R』のシールを早急に剥がしてください」 

 

本人に直接言わないでSNSで投稿している時点でとても怪しいと思っちゃう人も多いはず。 

 

 

・電柱やポールに張り紙をするのは世界の都市部でも良くみられますよね。 

せっかくの景観が興醒めだけど。 

 

 

・善意でも、関係ないのに剥がす人はあまりいないよな。 

周りの通行人に「貼った人が剥がしている」と思われちゃうよね。 

 

 

・警察は都内にある監視カメラを総点検して犯人を探し出して逮捕すべき。 

 

 

・Rシールは残して負の遺産としてもとか思ったけども、景観見栄えが悪いからやはりダメですよね。 

 

 

・ボランティアで剥がそうかと思ってたけど、勝手に剥がしたら証拠隠滅のおそれがあるなら放置しよう。 

 

 

・世論の非難を受け、やっと呼びかけ始めたかね? 蓮舫陣営 

人に言われなきゃ後片付けも出来ん方々に都政もなにもあったもんじゃない 

 

 

・今年の3月に蓮舫さんが世耕さんに言った言葉です。 

「都合のいい記憶だ」「肝心なことの記憶はなくして、それ以外を雄弁に語るのは信用できない」 

 

 

 

・自家製シールでなさそうなら、作製した店を調査して依頼主を割出してみては? 

 

 

・防犯カメラで映ってるし、追跡も出来る。顔も確認できるでしょ! 

 

 

・候補者も「言いっ放し」なんだから 

支持者も「貼りっぱなし」なんだろう 

 

責任とらずに逃げる似た者同士だよ 

 

 

・小学生にやらせたらどうでしょう。こんなことする大人にはならないでね、と。教育になりませんかね? 

 

 

・てかさ、これって蓮舫の信者や手下がやったのはバレてるし事実なんだから、 

知らぬ存ぜぬは通用しないだろ。とぼけて騙せるほど国民はバカじゃないよ。 

 

 

・自分たちは無関係? 

 

は? 

 

どこかの党のお偉い方は 

「疑惑を持たれたら持たれた方が説明する責任がある」 

とか声高に言ってなかったっけ? 

 

 

・シールを作成した会社は何処の誰に発注受けたか名乗り出て欲しいね。 

 

 

・蓮舫氏及びその陣営は、さんざん世話になったんだろ? 

まずは自ら率先してやってくれよ。 

迷惑です。もう東京を汚さないでください。 

 

 

・蓮舫氏の街頭演説の時に「Rシール」を配布していたので、 

 

「無関係」と言うにはムリが有りますね。 

 

 

・「Rシールを一掃させるには?」メルカリか何かで高額で売買されたら、 

一瞬で街から消えます。 

 

 

 

 
 

IMAGE