( 190195 ) 2024/07/12 17:01:50 2 00 【楽天】辰己涼介妻のユーチューブ大炎上 モラル欠く言動にファン怒り「二度と来るな」東スポWEB 7/12(金) 10:36 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/392f2ecf096c82f2459d9c67c3ed883ae8242537 |
( 190198 ) 2024/07/12 17:01:50 0 00 夫の辰己涼介
楽天の辰己涼介外野手(27)の妻で起業家の辰己セリーナが11日、自身のユーチューブチャンネル「セリちゃんねる」を更新。動画内での自身の振る舞いを巡り、ライバル球団のファンだけでなく「身内」の楽天ファンからも怒りの声が相次いでいる。
【写真】辰己セリーナが公開した家族写真
セリーナは「辰己セリーナ、ロッテの応援席へ応援歌を歌いに行く」と題した動画を投稿。サムネイルには「セリーナ念願 ロッテ応援席参戦」の題字とともに、ZOZOマリンで行われたロッテ―楽天戦を楽しそうに観戦する様子が写されていたが、動画は「今日はロッテ側で飽きるまで観戦しようと思います」とロッテファンを煽るようなあいさつからスタートした。
その後もモラルの欠いた発言や行動が相次いだセリーナ。試合前に「(ロッテを)応援する気持ちはゼロなんだけど、応援歌を歌いたいという気持ち」と本音をぶっちゃければ、夫の辰己が本塁打を打った際にはロッテファンの中心で喜びを隠せずに大はしゃぎ。さらには楽天の選手が死球を受けた際にはロッテの投手に対して「あいつ承知しないからな」。ロッテ・荻野が好守を見せた際には「誰だよあの0番」などと暴言も飛び出すなど、やりたい放題だった。
これにはロッテファンだけでなく楽天ファンも激怒。コメント欄には「当日ライスタいました。とても悪目立ちしていて周りから非難されてましたよ。応援席で見るならマナーは守って応援して欲しいです」、「楽天ファンだけど本当に恥ずかしいからやめて欲しい。もうこれ以上迷惑かけないで」、「二度とZOZOマリンに来ないでください」、「ガチで何がしたいのか分からん」と抗議の声が殺到し「炎上」状態となった。
X(旧ツイッター)上でも「ロッテファンは怒っていい」、「お前は二度と来んなよ」、「これって旦那も球団も何も言わないのかね」とファンの怒りは収まらないようだった。
東スポWEB
|
( 190197 ) 2024/07/12 17:01:50 1 00 ・球場へ足を運ぶファンは、ファン同士で一喜一憂を共有し合う楽しみもあるので、互いを励まし合って応援していると感じます。
・辰巳選手のヒーローインタビューで妻の存在が言及されましたが、その素性が判明して驚きました。
・辰巳選手と妻の関係についてさまざまな意見がありますが、妻の行動は球場のマナーや応援のルールを踏み越えており、問題視されています。
・マリーンズファンからは、辰巳選手の妻の行動に対して厳しい意見が寄せられています。
・辰巳選手の妻の行動に、ファンや関係者から批判が相次いでいます。 | ( 190199 ) 2024/07/12 17:01:50 0 00 ・球場まで足を運ぶファンの人達は、周りにいる人と一喜一憂を分かち合い、励まし合うことも楽しみの一つと思い球場で応援していると思います。
相手チームの応援席で応援するなとは言いませんが、一丸となっているファンの気分を害する行動は控えたほうがいいかもしれませんね… わざわざチケットを購入して現地まで行った人には、勝っても負けても楽しいゲームだったと思ってほしいです。
・打球が右中間のホームランラグーンエリアへ入ったのを見届けると、右翼スタンドを指さしながら走った。「今日は妻がライトスタンドで応援してたんですよ。めっちゃおもろかって。1発打ててよかったです」。(ヒーローインタビュー)ZOZOマリンの右翼席に集うのはロッテファン。その中で夫人も観戦していたと真顔で話した。
痛い妻の話かと思ったら辰巳も承知の上での事だったのですね。ドラフトでは他球団が競合するだけあって本当にポテンシャルが高く、その才能がようやく形となって出てきて楽天の顔となるくらいの選手だと思っただけに、なんかもったいないですね。
・辰己がホームランを打った後に奥さんがいるライトスタンドに打ったというコメントを聞いて,何でロッテ側のライトスタンドにいるんだろう?と疑問に思っていたらこういう訳だったんですね。 奥さんは楽天の球団批判も平気でしてるし,奥さんの影響もあってか辰己自身んも楽天の選手と飲みに行ったり,つるむこともまったくないみたいです。 FA取ったら在京球団へFAするとの話も聞こえてきてますし,残念ですけど仕方ないでしょうね。辰己の後釜として中島に期待しています。
・普通に考えればあの行為だけでも顰蹙ものなのに、 Youtubeに上げるなんてあり得ないと思いますが、 恐らくこの方はそんな普通の神経は持ち合わせて居ないし、 反省も全くしていないと思います。
その証拠にこのYoutubeのコメント欄を見ると、 批判以外のコメントに対しては全て漏れなく「いいね」と本人が反応しています。 コメントを全部見ているのにこの対応という事は、 どう考えても批判を受け止める気はなく反省などしていないという事でしょう。
いい加減JリーグやBリーグのように、 NPB各球団も毅然とした態度でルール違反の観客は個別に出禁にする措置を講じた方が良いと思う。
・野球選手って恐ろしくモテるので 奥様は内助の功的などんなできた方なんだろうと思ってしまってました。 時代遅れなのかもですが、こんなに表に出てきていることに驚きました。 旦那様は天真爛漫な奥様のこと大好きなんだろうなぁと思いました。
わたしはオリックスファンで ロッテの応援はいつ見てもすごい熱いし応援席に行ってみたい気持ちはわからんでもないですが ただやっぱりロッテホームの応援席に行ったのならロッテの応援を心からしてほしかったです。
それと、普通のファンでさえ応援してるチームの選手が死球受けたら怒りますが奥様だったら余計怒りが爆発するということは理解できます。 正直家で動画を撮らずにやっていたら何の問題もないです。。 なぜ動画を撮ってYouTubeにアップしてしまったのか。。 誰も止める方は周りにいてなかったのでしょうか?
奥様だけの問題ではなく 辰巳選手や楽天の印象がダダ落ちです。
・今度、野球ではなくサッカーでだが、浦和レッズ辺りの応援席で同じことやってみ? 自分のやったことがどんだけ大変なことかを身を以て知ることが出来るから。
・ロッテファンが嫌な思いをするのは当然で 楽天ファンも同じ気持ちの人が少なくないと思う
プロ野球選手のプロはプロフェッショナルで プロフェッショナルとは「優れた技術」と「高い倫理性やモラル」が語源になっているんだけど 辰己の奥さんの今回の行動はこのモラルに著しく反しているし それは辰己にも関係しているのだから 今回の件は正式に球団からしっかりと注意をして対処するべき話だと思う
・プロ野球ファンとは、 試合中は敵ではあっても、 同じ野球を愛する仲間だと思います。
私はライオンズファンですが、 ベルーナドームで、やはり荻野選手の好捕に 大きなチャンスを潰されたのを見た事があります。 もちろん、スタンドは大きな落胆の声。 でもその後で、 ジワーッと拍手が巻き起こったんです。 ひいきの球団の好プレーは歓喜の拍手、 でもあれは、本当の称賛の拍手、 あれは、野球が好きでよかった、と思いましたね。 おそらくライオンズファンだけじゃない、 他球団ファンだって、 敵選手を称える気持ちはあると思います。 というより、その気持ちがあるから面白い。
ライオンズでは2年前に、 山田選手の妻がやはりSNSで問題を起こし、 そこからチームは失速した記憶があります。 山田選手、とても良い選手でしたが お別れをする事になりました。 この辺、チームの雰囲気に大きく影響します。 要注意。
・辰己って結構チョケたりするタイプの選手なんだけど、嫁がこんなんで一時期週刊誌にもネタにされてたりしたから全然笑えないんだよな…。それでも本人懲りずに頑張ってチョケ続けてるんだけど、もうここまで来ると痛々しすぎて…頼むから普通に振舞ってくれ。そうじゃないとお立ち台とかでもダダ滑りしてるようにしか見えないからさ…。
・結婚するときも記事になっていたような記憶があるし、最近はお父さんまで出てきていたからなぁ。こんな騒ぎがあったらやっぱり嫁側に問題があるんだろうなと思わずにはいられなくなる。 他球団ファンですが、とにかく選手生命を縮めるような結果にはならないようにと祈るばかりです。
・辰己選手、攻走守全てトップレベルの素晴らしい選手で他球団ながら彼のファンなんだけど、なんでこの人と結婚してしまったのかなぁと正直残念で仕方ない。
結婚前は、オモシロ不思議キャラだけど考え方とかは実はしっかりしてて言葉選びも上手だったし、結婚後も最初の頃は嫁の暴言をたしなめたりもしてたけど、最近は一緒に暴走してるイメージ。
・これはモラルの問題だと思う。 一般的に考えて、ホームチームのファンが陣取るエリアでアウェイチームを応援することが推奨される行為かどうか。 不用意に他ファンを煽るような行為は絶対にすべきではないですし、自身の品位を下げることに繋がります。 本来であれば辰巳選手が注意すべきなんでしょうが、、、 今回の1件だけではなく、今後も含めてより大きなトラブルにならないことを願うばかりです。
・インタビューでも「妻がライトスタンドにいた」ってコメントしてて「ん?」ってなりました。
さらにロッテファンで埋まるライトスタンドでこのやり方は最低としか言いようがない。
プロ野球は相手チームと相手ファンがいてこそ成り立つものだ。リスペクトできないのはただただ残念。
・これ辰巳の妻だから楽天でなくロッテを応援したことで批判を受けていると思っていたら大間違いで、それ以前に人としての行いでかなりの問題行動をしていると感じなければいけないよね。 楽天、ロッテファンでもないがものすごく嫌な気分になる行動、野球だけでなくサッカーや他のスポーツでもこういう行動したら問題視されることをしている。
・この嫁は一般常識のある人間とは違うので放っておく方がいいと思うけど 撮影者の彼は今後も野球系ユーチューバーとしてやっていきたいなら何らかの弁明はするべきでしょうね 色々問題はあれど同じ野球ファンとして認められていた部分はあると思うけど、ライン超えてしまった感がある
・学生時代に野球場で警備のバイトしてたことありますがホーム側とビジター側の行き来にトラブル防止の為に相手側のユニホーム着用不可等のルールがあって運営側もかなり神経使ってます、それなのに選手の嫁がこんなことやってるのでは… とりあえず来年、交流戦の阪神戦で同じようなことやってみたらいいと思います。
・マリーンズはこのほどSNSの投稿についてコメントを発表してたね。 選手への誹謗中傷、脅迫、侮辱には警察への通報、法的措置を検討すると。
マリーンズの中心選手である荻野選手に対しての「誰だよあの0番」 投手に対して「あいつ承知しないからな」 これは立派な侮辱、脅迫なので、法的措置を検討しましょう。
・以前、息子が問題のある女性と結婚してしまった、みたいな内容の辰巳の両親が語ってる記事が出てましたね。 その中で辰巳自身は両親に対してもうほっといてくれ、みたいに思ってるとか。一体どっちがどうなんだろうと思ったけど、これを読んじゃうとやっぱり辰巳妻に問題ありとは思えるわな。
・一回交流戦優勝で2000円でバックネット裏近辺で見れたことあったんですがその時も辰己の奥さんはずっーとこんな感じやし辰己以外は興味なく試合を見るどころかずっとどっか行ってました。 おそらく辰己はイーグルスから出ていくんでしょうがこんな奥さんがうちと関係なくなるなら嬉しいことないよ
・ロッテの応援歌聞く目的なら楽天戦以外観に行けばよかったのに、明らかに炎上商法。しかも炎上しても動画のそんなに再生数伸びてないしww
このニュースで動画観たくなったみんな!観たらこの人の思うつぼだよ!!
・さっき動画みたけどそれはやり過ぎだわ。セリーナもイーグルスに興味が無さそうなことはよう分かった、辰己もイーグルスからFAするような噂が出てるみたいだけど恐らくホントのことだろう。むしろセリーナがいる限り楽天ファンとしても出ていって良いかな。そう考えると中島が取れて本当に良かったわ、センターの後継者として活躍してくれそうだし。
・これ、ロッテ球団もきちんと抗議しなさいな。 その上で楽天球団が謝罪しないのなら、逆のことを楽天モバイルパーク宮城でやられても文句言えないってことになるからな。 双方が解決に向けて動かなかったら球場のスタンドは無法地帯になりかねんよ? NPBも巻き込んで改めて観戦ルール徹底することを望む。
・ロッテファンの方にとってマリンスタジアムのライトスタンドというのは、心おきなく好きなチーム、好きな選手を応援できる聖域のはず。 何でそこでロッテファンの方が嫌な思いをしなければいけないのか。理解に苦しみますね。年に1回来れるか来れないかのファンの方もいるだろうし、この日を楽しみにしていたファンの方だって絶対にいるはずなんですよ。
少しくらい他人のことを思いやって欲しいものです。応援歌歌うだけなら内野席でもできますし、家でもできますよ。
・動画見たけど、これやると選手や球団もイメージ悪くなるって考えなかったのかな?
あの内容だと球場マナーとか相手の事、物事に対して先の事を考える力があるのか疑問。 ロッテファンの怒りはとても納得出来るし、楽天ファンからも批判がくるのは当然。
撮影者は素人かと思ったら野球に詳しい方みたいで、なぜストップをかけなかったのか疑問。
・家でテレビ観戦してたら相手チームの好守にチャンスを阻まれると悪態ついてしまうことはあるけど球場で観戦してれば敵味方関係なく好プレイに賞賛したい気持ちになるけどな。ともあれ好調の辰巳選手のプレイに影響がないことを祈ります。
・現役選手の奥さんという立場でのこの行為はどうかと思いますが、なんとなくこの気持ちがわかるような気がします。 楽天創設当初は、宮城球場のレフト側(楽天ホーム側)からロッテの応援を見たとき、単調な楽天の応援とは違い、全員一体となったサッカーの応援に近いパフォーマンスをみて素直にカッコイイって思った。ほぼ毎試合来ている楽天ファンもロッテを応援しに行くのではなく「応援パフォーマンス」を楽しみたいために、わざわざ売店で黒のTシャツ買って行った人も多かったと記憶があります。
・当時SBHファンで初めてZOZOマリン行った時、ロッテファンの熱気に一番圧倒された。 だから楽天との対戦じゃないとき本当にロッテファンの一人として、あのライトスタンドで一緒に歌って飛び跳ねたら好感度上がったかもね。
・辰巳の親御さんからの告発もありましたが、家庭内の事だし、辰巳が選んだ相手であれば、仕方ないんじゃないかと思いました。 ただ、今回の事は、明らかにルールとモラルを欠いた行為。 たぶん、ZOZOマリンスタジアムは、わかりませんが、観戦ルールにも、相手側のスタンドでの応援は禁止?されていたような気がします。 せっかく、辰巳、走攻守揃った良い選手なのに、こんな事があると残念です。 球団も厳重注意をするなど、介入するべき。
・外野応援席に相手チームの応援する人いたら警備員に連れていかれるケースはありますよ。 多分これはグレーゾーンだろうな。 前に急激に客が増えたハマスタで、逆側で横浜の応援歌歌ってた人は即ピックアップでした。 まじめな話、声援程度でもトラブルになりかねないので止めた方がいい。
・応援歌を歌いたいから外野応援席に行くと言うのは全く問題ないと思いますが、ロッテ側の応援席にいるにも関わらず、応援する気ない宣言してロッテの選手に対してリスペクトのない発言に相手チームの自分の旦那がホームランを打ったらガッツポーズをして喜ぶのが問題だと思います。
ロッテ側の外野席にいるファンは、大声で応援して仲間と喜びを共有したいから外野席を選んでると思います。そんな中に相手チームがホームランを打ったら大喜びをして、ロッテの選手のファインプレーに対して暴言を吐いている人がいたら周りの人としては「なんのなのこの人?」となるのは当たり前な事だと思いますし、なんならトラブルの元になると思います。
ロッテの外野にいるなら旦那がいようが相手のチームも好きだろうが100%ロッテを応援してほしいです。
・ホームラン後の談話で「妻がライトスタンドにいるので」って言ってて、「ん?」と思いつつその後にオールスター選出のコメントに実況が触れて、その内容と合わせて「ああ、辰己なりの冗談か」と思ってたけど···
まさか本当にライトスタンドにいて、しかもトラブルまで起こしてるとは思わなかった
・単純に辰巳を応援している。こいつと、実家の板挟みになり、苦しんでいたと聞いた。最近、ようやくプレーに明るさが戻ってきた。自分が活躍しての交流戦優勝が、一つのきっかけになったのだろう。
剣道をやっていた弟は、ある小さな大会の優勝盾を、大事に持っている。全く無名な大会だが、決勝で倒した相手は、かなりの男だったようだ。これがあるから、剣道も、苦手だった勉強も、遠距離かつ不便だった通学も続けられたと言っていた。
今の楽天のチーム状態から考えれば、交流戦優勝は、奇跡まではいかなくても、至難の業だっただろう。
せっかく、きっかけを掴んだのに。
利用し、食い物にするばかりか、足を引っ張るなら、到底許せない。
・品がない人てこんな感じなのでは。と感じる。顔も名前もだしてこれなら相当平気な人なんだと思うな。自分だけでなく家族を足引っ張る状態やから。一般人なら名前や顔ださずやと試合後の文句て結構あるからね。今一度自分自身はと問いたいね。
・イーグルスファンだが、 恥ずかしい限りだな、ほんと 辰己の打った後に拳を上げる時は、奥さんがそちら方向にいる時にやるポーズ 打った後のコメントみて、ライトスタンドいるんだろうなとは思っていたし、ただ単に楽しんでるだけかとも思っていたが ロッテファンへの配慮欠ける言動してるのはかなり問題だと思うわ 行ってる時点でまぁ、おかしいんだが まぁ、すでに結婚前から色々と賑わしてしまってるんだが、 今後、イーグルスから移籍とかも考えてるんだろうし、そういうことしてるとダンナ自身もどこからも相手されなくなるぞ
・現楽天・山田は妻の源田夫妻への誹謗中傷で西武から日ハムに移籍している。これがすべての原因ではない可能性もあるが、要因の一つには考えられる。 野球に限らず、球技は大概相手がいないと成り立たないスポーツなのに相手チームを侮辱するという行為は如何なものか。しかもファンがやっているのではなく、選手の妻というガッツリ関係者という立場の人間が。 しかも辰己もインスタで投稿しているので知っているどころか、こういう相手チームに喧嘩売るような行為を容認している。 楽天球団が注意しても聞かないなら放出するべき。尤も安楽のパワハラがあったり、これまでの監督の解任の仕方など球団トップもなかなかにヤバいのが多いから、注意すらしてない可能性もあるが。
・辰己のホームランコメントはネタかと思ったら、本当にライトへ来場してたのか…
来場するくらいは大目に見たとして、煽ったりするのは観戦ルール違反と捉えられても仕方ないし、それを動画UPするとは、この嫁は悪質YouTuberと何ら変わらないわ! またUPした段階で辰己は何も言えなかったのだろうか? このままじゃ素質ある選手の活躍の場が絶たれてしまうぞ…
・辰己が撮影の件まで事前に知っていたかは分からないが、明らかにやり過ぎ。相手チームの応援エリアに言って煽るとか、喧嘩売ってるとしか思えない。ボコボコにされても文句言えないよ。楽天は辰己と妻に事情聴取して本人に謝罪させるなど何らかの動きをする方が良い。そうしないと全球場で妻は観戦禁止にされるかもよ。将来FAで移籍するのは辰己本人の権利だが、それならなおさら他球団ファンは敵に回さない方が賢明だと思うけどね。
・この前10数年ぶりに野球観戦行ったけど、前に行った時には見た記憶ない「こちらは○○の応援席です。トラブル回避のため他球団への応援は御遠慮ください。」ってのを見ました。
確かに、他球団の応援してトラブルになった事例も聞いたから、そういうの回避のためか〜って思いました。 球場によって違うのかも?だけど、普通に考えてロッテ応援席のど真ん中で、楽天の応援したりしないですよ…。しかも身内が…。非常識すぎる。 笑われるのは自分だけではなく旦那さんもなんだってこと、忘れてませんか。。。
・恐ろしいのは敵の知将ではなく味方の愚か者とは良く言ったもの
さらにその愚か者が無駄に行動力まであると本当に質が悪い
選手の妻のスキャンダルは実質選手のスキャンダル そして選手のスキャンダルは球団のスキャンダル
ハズレくじはいつまでも握ってると握っていた人間にまで責任が回ってきてえらいことになりますよ
・内外 いろいろ問題起こしてくれてます 昨年の不祥事後 球団の管理体制の内情はどう変わったのだろうか 新機軸の商売で一儲けして 廃れる前に撤退するような企業風土なのか 少なくとも 百年単位を見据えた 哲学のある企業には見えない 唾棄すべき行動を許容してきたのは 内部におかしな奴がいるからなのか 社長が頻繁にすげ替えられて 表面しか見えていないのか まともな選手が不憫だが どうにも応援する気がどんどん削がれていく 本当のトップ・オブ・トップは人柄もできていることが多い 自己評価の高い中途半端な人ほど 調子こいたパワハラ気質となる 大谷選手は前者 お立ち台で不遜な態度をとるタイプは後者だ 後者をうまく御せず 中核に据える組織はオワコンとなる
名にしおわば イザこととわん イーグルス 気高き誇り ありやなしやと
・動画見たけどこれはアウトだわ。 ロッテの応援したいなら、まぁライスタ 入るまではわかるけど(それもどうかと思うけど) youtubeにあげる必要ないでしょ。 辰巳の両親がこんな嫁を受け入れたくないの わかるわ。 辰巳も面白がってないで妻を叱るべき。 楽天球団の問題に発展しかねないよ、これ。
・私が応援する阪神は、2018年のドラフトで、現ロッテの藤原選手を外し、この辰巳選手を外し、近本選手を獲得しました。 辰巳選手は好打、好守、強肩、俊足の四拍子揃った選手で、はずれ1位ながら巨人、阪神、ソフトバンク、楽天の4球団競合をしました。
この記事を読んで、心底、近本選手を獲得していてよかったと思いました。 近本選手の奥さまは、近本選手の中学時代の同級生で、10年間交際した記念日にプロポーズされ、近本選手曰く「初交際の相手」と結婚されました。奥様は特にでしゃばるタイプでもなく、おとなしく過ごされているみたいです。
・何のためにホームとビジターを分けているのか考えたりしないのだろうか? プロ野球選手の妻がやるべき行動ではない。 辰巳は嫁さんの行動を咎めることもできないのだろうか? 辰巳選手の年俸の原資はファンが球場へ来てチケットを買ったり、グッズを買ったりしてくれたもの。 もともとロッテファンでこっそり買ってお忍びで見に行くのは構わないが、SNSにあげるのはファンに対する裏切り。 野球を見たいのなら関係者席で見るべきでは? それと荻野選手とかは辰巳選手より大分先輩なので誰だアイツって言われるような選手ではない。 辰巳選手が他球団の後輩選手の嫁に誰だアイツって言われたら嫌だと思うし。 記事として出たってことは辰巳選手は球団や荻野選手やデッドボールを与えた投手に謝らなきゃいけない訳で球団や他チームで負のイメージがついてしまう。 辰巳選手がセカンドキャリアで指導者になりたいと考えていたらマイナス。
・まだBクラス常連だった頃オリックス応援席側に迷い込んだ他球団ファンを血の気の多い連中が取り囲んでて 私と数名(もちろんオリファン)で慌てて逃がした事があります その時は「こんなん追い出せばええだけやん、なぁ?」と宥めましたけど こんなわかり切った上でやってる奴だったら袋叩き(物理)は始まっても助ける気無いかもなぁ・・・ ロッテファンが優しい人達で良かったね
・田中幸雄さんの大ファンで、2000本打った時と東京ドームラストゲームを観戦した時、共に楽天戦でした。 楽天ファンは試合後もほとんど帰らずスタンドに残って、大歓声で盛り上げてくれたんです。本当に感動的だったし、今でも楽天ファンにはいい印象を持っています。
だからこそ、こんなのがいると残念ですね。史上初?の「関係者だけど出入り禁止」でいいんじゃない?
・まあ現代は女性の活躍というか、表現とか自由になってきてそれは歓迎すべき事だけど、申し訳ないが野球選手の妻は陰で支えるタイプの人であって欲しいよね 野球選手は特別な存在だから
・7/9のプロ野球ニュースでMCの高木豊氏が「何で奥さんはライトスタンド?」振られた五十嵐涼太氏も「何でなんですかね?ロッテファンなんですかねぇ、あんまり触れると悪いのでやめておきましょう」てなやり取りがあって、すごく気になってましたが、ようやく状況が飲み込めました。 こりゃ楽天とロッテ双方のファンから非難されるだろうし、辰己選手が気の毒だわ。
・妻が敵チームの応援席に行くのを知っているなら、節度をわきまえるように言っておくべき。 当の本人も乗っかってコメントしていることは判断力に欠けていると思う。 そんな行動をとっていたことを知ったチームメートも気分を害するし、非常識だなって思われるのも仕方がない。 私は阪神ファンですが、球場では誹謗中傷の応援を自粛するよう、アナウンスもされているし、相手を煽ることを自粛するよう、促されている。 どこでもこのような風潮になっていることを知らないのだろうか、甚だ疑問に残る行動だと思う。 同郷の人間として恥ずかしい。 頭を冷やすべき。
・不快感を明らかに感じさせる動画は削除対象じゃないのだろうか。(配信アカウント停止とか) やたら男性の乳首とかにまで厳しい規制があるらしいのに。 子供達がみて害があるのはどっちなんだろうか。
こういう行為を肯定すると、子供達もアリだと捉えて、こういう迷惑炎上行為をするようになって社会的な不利益を蔓延させてることに繋がりはしないのか。 国がYouTubeを訴えるとか日本にする根性はないのだけど。
・マリンにあるかはわかりませんが、トラブルになるため応援席付近では「ライバルチームのユニフォームを来た方は入れません」のような忠告をしている球場もある ユニフォーム自体は来ていなかったのかもしれないが、応援席でライバルチームの応援をすることはトラブルに繋がるので球場側に迷惑がかかる行為となる、それを選手の身内がやるなってもってのほか 動画自体見ていないし見る気もないので実際はどうだったのかはわかりませんが、回りまわってロッテ球団に迷惑をかける形になるので二度と球場には来ないでいただきたいです
・今日野球観戦に行くんだけど、こんな人隣に居たらイヤだな。 ホーム応援エリアでこんな事されたら不愉快で仕方ない。 出ていけ!とか怒ったら、それもYouTubeで晒されるのかな。
自分さえ良ければって人なんでしょうね。 この行為に対して辰己選手はどう思ってるんでしょうか。 何も思っていないなら同類ですね。残念です。
・見るのは自由だけど、周囲の人を不快にする言動はダメですよね。
それを野球選手の奥さんがやるというのは驚きました。 旦那さんに迷惑かかるとか考えないんでしょうね。
元ライオンズの山田やら嫁が原因で選手やチームに迷惑をかけないでほしい。
・マリーンズファンです 辰己はいい選手ですが、コイツは許さん
自分も昔、井口引退試合のチケットがビジター外野しか取れずに、試合中はユニフォームを脱ぎイチ野球ファンとして観戦していました さすがにあのホームランには拍手を送りましたが、周りのファイターズファンも拍手していたのでセーフかなと勝手に思ってますが… 限度を超えたマナー違反は叩かれて当然だと思っています
・応援歌歌いたいだけなら内野席でやればいいだけの話。 有名人とか選手の身内とか関係なしに外野の応援席で相手の応援はトラブルの原因になるだけなので出禁にすべきかと思います。
・球場の外野席に応援にくる人は、周りの見ず知らずの人とでも ハイタッチができる お祭りみたいな雰囲気を楽しんでいると思う。 自らマリン応援席に飛び込んで、それだけなら別に良いけど、マリンの選手にヤジを飛ばすなんて 考えられない。
・自分も昔、相手チーム応援団のすぐ前に座ってファンの動きを見てたことがあったけど、聞こえてくる言葉とか反応するポイントとかが違って面白かった。 ただ、その時は応援グッズなんか一切持っていかずに普通の静かな客を装って周りに影響しないように意識していた。相手を煽るなんて論外。
・辰巳選手は確かオフにご両親が息子が嫁のせいで変わってしまったとか言ってなかったっけ?違ってたらすいません。 なんだか大変な人を嫁にしてしまったように思います。 わざわざ相手チームのファンのいるところに座って煽るってやっちゃいけないことでしょう。 マナー以前の問題だと思います。
・YouTubeは見ていないけど、応援エリアで相手のチームを応援する行為は禁止されているはずなので、モラルやマナーとかの問題じゃないですよね。それを選手の身内が行っているだなんて考えられない。
・これはひどい。 甲子園ライトスタンドならおそらく命にかかわる事件になってるでしょう。 せっかくプロ野球選手になったのにこんな人としか結婚できなかったなんて、もったいなさすぎる。 ロッテファンは正式に楽天に抗議すべきかと。
・内心でどの席てどのチームを応援すのは勝手だと思うけどね あっちの席で見ろとか自分で買ったチケットで見てる以上自由でいいと思うよ あくまでも 心の内でならねいらぬトラブルを避ける為にはね
・奥さんの暴走ではなく、本人もインスタで「もっとライトスタンドの真ん中でやってほしかったな笑」と投稿してるね。 ライトの応援席がどういう場所か知らないわけじゃないのに、選手や選手の身内がマナー違反をしておちょくってるのは最低だと思う。 楽天の応援席が敵チームのファンに占拠されても良いと思ってるのかな? 自分たちだけは特別だと思ってるなら勘違いも甚だしい。 イーグルスは辰己夫婦を放置しちゃダメだと思う。
・パ他球団ファンですがロッテの応援歌を歌いたい気持ちまではわかります。ただやるならマナーは守りましょう。私は対戦相手が推しチームだと自制できる自信がないので、私ならロッテ対推しチーム以外の試合を見に行きますね。
・他球団ファンですがロッテの応援は本当に素晴らしいと思います。対戦相手ながらつい口ずさんでしまうほどです。 なのであえてホーム側の席に座り応援歌を楽しむのもいいと思います。 ただ、そうしたなら贔屓球団の応援だったり、ロッテのヤジ言っちゃダメだろうが!そんなんもわからず球場行くなよ しかもその動画をアップするとかどういうことになるかわからないのかね 更に旦那が楽天の選手なら尚更だよ、他人の嫁にケチ付けたくはないが、ちょっと常識なさすぎだわ
・どこの世界にも「悪目立ち」で利を得ようというのはいる 今の世の中それが通用するから真面目に生きるのが馬鹿馬鹿しくなるが、ああはなりたくないと踏ん張る毎日 人間として欲や理不尽に抵抗するある程度のモラルとプライドは最低限必要
・春先の週刊誌報道、親がやべえのかと思ってたけど、これはどっちがヤバイ人間かわからなくなってきたな どっちもヤバイって可能性もあるが
・辰巳選手今シーズンは素晴らしい成績で入団以来立派なプロ野球人生を送られ実業家の姉さん女房との間にお子様もできられ立命館から立派な選手がと羨ましく思ってました。けど女房が大変なことやらかしました、球団幹部と立命館の立派な先輩と相談され然るべき理由も整理され女房に謝罪させて下さい。私の学校のプロ野球選手は巨人の小林捕手独りだけになりました、昭和25年(1950年/毎日オリオンズ)よりのロツテフアンの男より。
・インタビューで奥さんがライトスタンドにいると聞いて「あれ?」とは思ってたけどこんな騒動になってるとは思わなかった。 開幕直前に出た例の週刊誌の記事に関しては親の方も正直胡散臭かったとはいえ辰己はもうちょっと真剣に考えて欲しい。ホームランパフォーマンスで茶化してる場合ちゃうで
・辰己選手もインスタのストーリーに動画を共有して、「もっとライトスタンドの真ん中でやって欲しかったな笑」と書いていますし夫婦共々問題ありですね。(しかもBGMはロッテの応援歌) 辰己選手は止めなきゃいけないでしょう。
・ここで止まらないと、単なる家庭内の問題から、楽天はこの女のことをどう考えているのか?を問う話になってくると思う。 他球団に迷惑をかけたら「辰己が良いなら仕方ないよね」では済まないよ。迷惑系YouTuber一歩手前じゃん。相手のホーム球場で、ホーム側であるライトスタンドでは許されない振る舞いだったと理解して、今後はもうしないと誓ってほしいね
・辰己選手はいずれFA権行使して移籍するとのコメントをよく見かけるけど、これだけ両チームへのリスペクトに欠ける行動を平気でやらかす嫁がいる選手、とってくれる球団あるのかな?
移籍したい意中の球団は在京であることだそうですが、今回ロッテの心証悪くしたでしょうからそれ以外の巨人・ヤクルト・横浜・西武でとってくれる球団あるのかな?
ヤクルトは高橋投手嫁に関する対応に苦慮してる印象受けますし、ぶっちゃけ貧打にあえぐ西武だってノーサンキューですよね 山田選手嫁が源田選手嫁をネット攻撃した件が発覚したあたりから、トラブル絶えず顕著な低迷見られるので
嫁の本命は都心立地で空調の効いたドーム本拠地の巨人か、チームのノリがよく多少のやんちゃは許されそうで意識高い系の人が多く住む横浜かな?、と個人的に思っていますが、果たしてどうなるでしょうかw
どんなに選手が素晴らしくても、嫁が伏兵とか本当に笑えません
・球場での楽しみ方は人それぞれだけどホーム応援席でビジターチームの応援を声に出すのは駄目だと思います。 揉め事が起きないようにビジター応援指定席を設けているのだから。
・今観てきた 流石にあれは酷いわ
ルールとマナーは守れよ 前から野球には興味ないって言ってたから辰己にしか興味ないのは分かるけど
敵地の外野で選手の嫁が暴言や馬鹿騒ぎは流石にアカンやろ
個性や多様性はそれを盾に何でもしていいって訳じゃない
野球観に行くなら最低限マナーとルールは予習していけ 選手の嫁ってもう一般人の枠からは外れてるんだよ 何かすれば旦那の選手生命に関わるし、球団の看板に泥を塗ることになる
そんな事も理解出来ないなら球団は辰己ごと処分するべきだよ
・「今日は妻がライトスタンドで応援してたんですよ。めっちゃおもろかって。1発打ててよかったです」別に配偶者が他チームのファンでも問題ないが、ロッテを茶化したり、デスったり、それをネットであげたりするのは違うだろう。本人もロッテ側で観戦するのは承知の上だったろうが、ネットにあげることまで知っていたなら、ご本人の意識の低さも問われる。
・サッカーとかなら100%狩られるよこんなの、パ・リーグは平和に熱く野球を楽しむ感じが良かったのに、逆手に取ってこういうナメたマネされんのは我慢ならんな
ていうかそもそも試合の配信はアリなのか?山ほど上がってはいるけど厳密に適用したら権利に抵触すると思うが たまに選手も映るし音声も会場内のもの、何より抜けのマリーンズファンには一切許可は取ってないだろうし配慮もない
配信の様子を撮って“迷惑者”って逆配信しても面白いかもしらん、ただ直接やるとカメラ回して脅してくるタイプだと思うから、粛々と警備員やスタッフに通報してつまみ出す案件
・この嫁も、辰己本人も、選手としてのルールではない、スタンドにおける応援マナーや暗黙のルールまでは知らなかったのかもしれない。
内野のノリで、別にどっちを応援しても構わないでしょ?みたいな感じだったり、仲間内のノリで「あの選手誰?」などの暴言も出たのかもしれない。 しかし、この動画の撮影には応援界隈のYouTuberが絡んでいると思われ、その人物が何故この撮影を強行したのか理解に苦しむ。
よほど、相手チームの選手の嫁がライトスタンドで応援するという、普通ならあり得ない光景をネタにしたかったのかもしれないけど。
辰己自身はやっと打撃面でも結果を出してきて、守備力も含めて良い選手なのに、この嫁の存在が洗脳騒動や親子断絶などの疑惑まで呼び込み、よりによって応援界隈で賛否両論あるYouTuberとつるんで足を引っ張っているのが残念でならない。
・周りの空気が読めない方なんですかね。一般人ならまだしも、プロ野球選手の奥さんという立場を考えたら、こういう行動言動は慎まないと、旦那さんにも良くない影響が及んでしまうっての、もっと自覚するべきでしょうね
・珍しくテンション上がってしかも敵地ライトスタンドにアピールしてるなと思ったら奥さんがいたのか… ASも選出されてるからお騒がせは続くだろうね もしかしたらプレミア12で侍入りかもと思ったけど、止めたほうがいいかもな…
・彼のヒーローインタビューを聞いていると、東北人をバカにしているように思えます。早く現役ドラフトで放出するかFA取得して大阪に帰って欲しいです。まーノムさんがいた球団ですから、妻のことはどうでも良いです。
・辰巳夫人が、かねてから問題のある人物らしいということは見聞きしていましたから、驚きはありません。 家庭内のことは、勝手にすればいいと思いますが、旦那の職場に現れて、モラルを欠く言動をしてしまうようなら、球団としては早急に"火消し"をした方がよいと思います。 とはいえ、辰巳選手自身も、この夫人に洗脳されてるだの言われてますから、反省はしないのだろうと思いますが。それにしても、なんで動画あげますかねえ。
・この夫婦がヤバいってのは辰己のご両親と揉めてるという記事が出た際にわかってたこと。 正直、今更何とも思わないというのが本音です。 *もちろんロッテファンには申し訳ないと思ってます。 今シーズンは調子良いですし、楽天にいる間の活躍は嬉しいですが、出ていくならどうぞどうぞって考えです。 ちょうどいいタイミングで中島も出てきましたし。
・辰己もこういうところだよな。ブレーキかけなきゃいけない側の人間なのに「もっとライトスタンドの真ん中でやれ」なんてどうかしてるわ。前に遠征先のホテルで見たから間違いないけど、辰己だけ球場に個人で移動してるし、組織の一員としての自覚が持てないならプロ野球辞めた方がいいわ。
・今年はホークスとベイスターズのオープン戦観戦しました。
その試合では東克樹が好投したから隣のベイファンの人に「強いですね〜」と言っちゃった
こういうのも醍醐味ですよ
・気持ちはわかる、百歩譲って気持ちはわかる。球団歌に順位をつけるなら1番バファローズ、2番ホークスだし、選手の応援歌もライオンズ時の秋山、外崎、バファローズT岡田、マリーンズ中村や角中・・・チャンテもマリーンズやライオンズの男女交互とか声に出してみたいけどグッと堪えて・・・というか足を運ぶ勇気はありません。 それをなにこれ、旦那の面汚しも良いとこだわね。ま、気にしなさそうな旦那だろうけど。そんでこれを発信すんだかんね。欲しくはないけど、ある意味羨ましい性格だわ。
・席がとりやすいとか味方ベンチが見えるとかの理由で相手チーム側のスタンドで観戦する人はたまに見かけます。でも応援はNGですよ。 たとえ素人だとしても周りの様子からそのくらいは認識できるでしょう。
・旦那がプロ野球選手でも、本人は野球ファンでもなんでもない。ただの迷惑ユーチューバー。 ロッテ側も正式謝罪がない場合はZOZOマリンには出禁にするべき。 いい大人が、しかも旦那がプロ野球選手なのに恥ずかしくないのか。 楽天球団も調査して然るべき処分をするべき。
・失敗した選手に怒ったり、相手のチームに怒ったりする人と一緒に野球観戦してもつまらない。というか気分悪い。 好プレーの時に喜んだり、点を取られたら「あー残念。次はがんばれ」って前向きな人と観たい。
・先日、広島対ロッテの試合を見にマツダスタジアムに行った。特に、どちらのファンでもないがロッテの応援は、本当にカッコよかったです。鳥肌立ちました。
・あーあ、ついに他球団ファンにまで迷惑かけたか‥ 楽天ファンでもセリーナのYouTubeでの発言には迷惑してる。 自分は楽天球団に何度か辞めさせるようにご意見メール送ってきたんだけど、何の改善もされないどころかシーズン中でもお構いなしに動画投稿続けてる始末。 辰己は応援したいけど嫁を止めるどころか一緒になってはしゃいでいる様ではね‥FAでも何でもしてとうぞって感じ。
・週刊誌で辰己選手の親が告発していましたが、こんなときにくだらないYouTubeを投稿する無神経さが信じられません。 プロ野球ファンも冒涜するモラルのなさに失望します。 2度とこのような記事が出ないことを願います。
・動画見たけどセリーナさんライト側ではちゃんとロッテの応援していましたよ。あいつ承知しねえはレフト側で発していたし、旦那がデッドボール受けたら普通言うと思う。0番云々もライト側では言っていない。セリーナさん叩いている人は本当に動画見たのか?人それぞれ野球の楽しみ方があって、セリーナさんは自分の楽しみ方をしただけだよ。モラルが欠けているのはここでセリーナさんを叩いている人達だと思う。
|
![]() |