( 190495 ) 2024/07/13 16:41:35 2 00 マスク氏がトランプ氏に献金、巨万の富活用で24年選挙を左右もBloomberg 7/13(土) 8:45 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/d567a64d87a4f44c1e8b02fca9548c624b89cef2 |
( 190498 ) 2024/07/13 16:41:35 0 00 イーロン・マスク氏
(ブルームバーグ): 米資産家イーロン・マスク氏は、トランプ前大統領のホワイトハウスへの返り咲きを目指すスーパー政治活動委員会(PAC)に献金した。
事情に詳しい関係者によると、マスク氏はアメリカPACと呼ばれる知名度の低い団体に献金した。金額は不明だが、匿名を条件に話した関係者らはその額をかなりの額だとしている。同PACは次回、7月15日に寄付者リストを開示することが義務付けられている。
純資産2636億ドル(約42兆円)でブルームバーグ・ビリオネア指数のトップに立つテクノロジー界の大物、マスク氏の影響力の増大を映す動きと言える。また、無党派を自称し、政治に関わりたくないと語っていた同氏が自身のソーシャルメディア、X(旧ツイッター)を使って右寄りの意見を支持し、民主党議員を批判する姿勢に変化していることを浮き彫りにする。
マスク氏はまだ、2024年大統領選挙で候補者を公に支持しておらず、トランプ氏やバイデン氏の選挙活動に資金を提供することは想定していないと今年に入り発言していたが、献金を決めたことは共和党にとって同氏が資金面で巨大な後ろ盾になる好機を示している。
トランプ陣営はコメントを控えた。
原題:Musk Donates to Trump, Tapping Vast Fortune to Swing 2024 Race(抜粋)
(c)2024 Bloomberg L.P.
Jennifer Jacobs, Bill Allison
|
( 190499 ) 2024/07/13 16:41:35 0 00 ・資金の多寡で決まる政治。 世論を誘導し選挙結果を左右することも出来る。貧富の差が生み出す民主主義。これが今のアメリカ政治の一面だろう。 対して日本の政治はどうか。財界人や資産家の献金などは、表に出ないだけで間接的なものも含めそれなりに影響しているのではないか。
・資本主義の選挙活動としては、至極まっとうなことだと思います。あくまでも個人の資産からの献金が正しい!個人で投票する有権者はその政党・政治家がが自分の考えに近いから良い意味での見返りがある。日本のように選挙権の無い!企業が献金するのとは異なる。例えばユニクロの柳井氏やトヨタの豊田会長が個人で堂々と献金する世の中が来ることが望ましい!胡散臭い「ふるさと納税」などやってるようでは民度の成長は望めない・・・
・献金の見返りとしてトランプが手のひらを返し、テスラ(EV)にとって有利な政策が実施されるだろう。そのような思惑に市場が反応し、テスラの株価が(短期に)はね上がったところで、まとまった数を売却する。 今までも何度か問題視された、株価操作のやり口ですね。 そういう展開になれば、トランプへの献金など安いものです。
・マスク氏はウクライナにスターリンクを提供してるが 以前からウクライナはクリミアと4州を ロシアに明け渡すべきと主張して ウクライナ高官と揉めたり 共和党の集まりに参加してたりしたが ここに来て はっきり共和党トランプ氏支持を表明した みたいですね トランプ陣営には心強い援軍になりそうで
・彼は当時スターリンク含めて、ウクライナと揉めてた。共和党の集まりにもしてた。 でも現大統領は正直「日本のミカタ」ではなくあり続けた政権だったと思う。 しかしマスクさんは今回はっきり共和党トランプ氏支持表明になった。 トランプさんが日本に利になると思って期待してます。 あと、 BTTSのトランプさんとビッバンセオリーのマスクさんが仲良くあるように…。
・様子見してたが、最近の体たらくを見て対抗馬に乗るのを決断しましたな。
トランプ氏がITや宇宙や電気自動車に強い政策を持つとは思われんから、順当な判断かなと思います。
・マスクが献金したということは、今までグリーンエネルギー推進に消極的だったトランプも新たに大統領に就任すればある程度国策として認める、EV車購入に補助金を出す、ってことだよ。Xでも右派の意見と彼らの表現の自由度が高まるだろう。
・まぁマスク氏が何を考えているのかは,結構読めないですからね。Twitter買収もそうだったし。そしてスーパー政治活動委員会に献金することが本当にトランプ支持なのかもわからない。本音と建て前って,欧米の方はめっちゃ巧妙に使い分けますからね。 今回の大統領選では,常に第三の候補者問題が取りざたされてきました。出馬しているのは現状,ロバート・ケネディー・Jr氏だけど,それ以前には民主党良識派と共和党良識派がくっついて候補者を担ぐという案件も話題となった。老人vs老人のあのだめっぷりを悲劇と呼ぶ人がいます。民主党も共和党もダメっていうことがあるのでしょう。よってこの悲劇を見せた後で,第三の政党が結成されると,大統領を選出できなくても上院&下院でかなりの議席を得ることになるんじゃないかな。こうした政党が結成されて,でもって誰かが巨万の富をつぎ込み…ってこともこれからまだ起こりうると思っています。
・マスク氏はTwitter関連では無茶苦茶にしてくれたが、要所要所では見る目がある。今回のけんはどちらに転ぶかはわからないが。 ただバイデン爺さんは自滅したのでこのままだとトランプ再選だろう。 そうなればウクライナ戦争はすぐに終わる。大変喜ばしいがしゃもじ岸田が戦後復興の後ろ盾を勝手に約束させられてしまったので日本が楽になることはないでしょうね。お先真っ暗という言葉が重くのしかかる。
・アメリカという国からは次から次へと突拍子もない?人物が輩出される。 ビルゲイツ、スティーブジョブス、ザッカーバーグ、、、 日本はもちろん、他の西側諸国からはこんなに多くの人物が輩出されてこない。 何が違う国なのでしょうね。
・財界や業界団体の政治献金は当然、政権党に集まる。自民党は政治献金をやめるという約束で政党助成金を始めたが、結局やめないで両方二重取りしている。これは国民に対する詐欺ではないのか?
・先進国の選挙が所詮は金金金という事か。 手本となるべき先進国がこのザマでは偉そうに社会主義国家を非難できないな。 金こそが力。 未来は決して明るくない気がする。
・マスク氏がトランプ氏に付けば決まりかな独裁者トランプ大統領、アメリカファーストでもなく自分ファーストのトランプ、今後のウクライナ、NATO,日米問題が心配だけど悪の独裁者3人がどう動くか気になる。
・純資産42兆円のマスク氏を味方につけたら、トランプはもう鬼に金棒ですね。 アメリカのネットニュースをここのところよく見ていますが、もしトラなんていう風潮はもうなく、トランプ大統領2期目が確定という 見出しが当たり前のように出ています。 アメリカはヨボヨボのバイデンより、言葉は多少汚いが自信満々のトランプに託したいと思っています。
・まあまあイーロン・マスクさんはどちら派と決めつけが難しいが日本へのコメや今回のトランプ氏への献金には何となく正統派かなと感じています。スケール的に比べられないがビル・ゲイツ等よりは遥かに好感持てますね。
・資金という血を注入し トランプ政権をマスクの傀儡政権としたいわけか まぁ、考えたなとは思うよイーロン しかし、君は一体何を企んでる? 我が党に来て少し話さないか? 日本の漫画とアニメを用意して待っているよ
・マスク氏は 基本、損得で行動するので、トランプさんが勝つと 判断したのではないでしょうか? Twitterでは、自分に注目度が集中するように システムを細工して反感を買ったり、ウクライナのスターリンク提供でも多大な使用料を要求して物議がありましたね 彼の価値観、思考を完全に否定まではする気はありませんが、モラルが低いように思う 私は嫌いですね
・自分もバイデンよりもトランプかな 世界中の政治家とは違う雰囲気 とにかく日本の首相とは絶対的に違う人物が望ましい 日本の今の首相は過保護でパフォーマーな保身者
・このニュースはテスラ投資家にとって注目せざるを得ない。トランプのEV政策は世間が思っている程単純とはならないだろう。
・皆さん、お忘れじゃないだろう。 イーロン・マスクが旧Twitterを買収しチームをリストラしまくったら、Xの左派より言論空間が是正され、右派・左派とも楽しい殴り合いになったことを。 最高だぜ、イーロン!
・皆さん、お忘れじゃないだろう。 イーロン・マスクが旧Twitterを買収しチームをリストラしまくったら、Xの左派より言論空間が是正され、右派・左派とも楽しい殴り合いになったことを。 最高だぜ、イーロン!
・トランプ前大統領が現役時代に凍結されたツイッターアカウントを復活させたりしたので少なくともイーロン・マスクはトランプ推しなのはわかるな。
・BYDは脅威なので、アメリカには入れさせないぞですかねw 宇宙産業もAIも先端半導体もキャッチアップがすごいので同じくかなw
・多分支持してるというか、単に今は媚びとけば後で得かもと思ってるだけな気がする。こいつから政治的なことにあまり信念を感じたことが無い。
・トランプは反EV政策のはずだけど、これでEV政策推進になるのか? もしそれなれば信念も皆無な、ただお金で動く卑しい政治家だと言われるけど。
・トランプ経由で中国と取引をする魂胆だろう。法治国家ではない中国とのビジネスは、政治を利用しなければ、やられっぱなしだと思う。
・バイデンさん 何故トランプの討論呼びかけに応じたか、あり得ない行動に見えた 「疑惑」により本場まで、時までばガタ落ちしていく〜〜 トランプと想定してた・・・こんなバイデンを見透かしての 献金なんでしょ
・バイデンは交代しないとトランプに負けるだろう。そうなるとアメリカは中国やロシアの様にトランプは独裁者になって世界平和を脅かす事になる。
・メタ社と言い、バイデンがゼレンスキーとプーチンの名前を間違えた瞬間、見限るのが早い。トランプの勝利を確信したんだろうね。
・中国でつくったテスラをアメリカ国内への輸入するとき関税をかけないでほしいからでは
・巨星が再来しそうだ。 また株の動きが変わる。 備えましょう・
・しかし、個人で42兆円の資産て^_^ セキュリティの体制はどうしてるのだろうなぁ。 大統領並みのセキュリティ必要そうだけどなぁ。
・テスラはEVメーカーかつエネルギー企業。「もしトランプ」はその障害にならないという判断がある証拠だよな。
・アメリカは資本主義国なのでこれが普通です。 アメリカは宇露やガザより内紛で弱体しそうですね。
・このクラスの方々になると、我々一般人には理解できない感性や、とんでもない位置の目的がはっきり見えているんだろうな。
・さっき財布の中を見たら4万2千円入っていたのですが42兆って42000円がいくつあると42兆になるのでしょうか?
頭のいい人、教えてください m(_ _)m
・大金持ちの間では、「民主党、自壊。」で、
もうファイナルアンサーになってるんだろうか。
消去法でトランプだと。・・・正気か?
地球は、恐ろしいことになるだろう。
・個人献金とはいえ、政策に影響が出ないはずがない巨額のものだろう。
・独裁者基質同士はいったんは惹かれあう。あとあと苦しむのは独裁者に酔った末端の大衆。
・マスクはトランプ確定と判断した訳だ。 見返りは献金の10倍を想定しているでしょう。
・日本と違い、堂々とお金で政治が動く国。 パレスチナの建国がますます遠のいた。
・リベラルな人に人気なEVを売る企業の経営者が、強烈にアンチリベラルなのは皮肉だよな。
・ビリオネアの巨大な個人献金が物を言うアメリカ政治も、いまいち健全じゃなさそうだな。
・バイデンになってから、戦争は起きる(起こす)は、物価上がるわ、円安進むわ、良いことない。トランプがんばれ!
・詐欺広告を何とかする方が先だろ。 これで儲けたお金を献金とか、ちょとどうかしてるよ。
・バイデン大統領に逆風が吹いてるから 完全に共和党のトランプっていう勝馬に乗ったのかな
・そりゃあマスク氏はスペースXの開発や認可で、随分とトランプに助けてもらっているから裏切れないわな・・・。
・アメリカは南北戦争から本質的に何も変わっていない。
・本性むき出しの殴り合いの社会の到来がもうそこまで来ている アメリカは修羅の国になる
・雪崩をうって勝ち馬に乗る動きが始まりそう。
・Xの看板みたいな奇抜な電飾でパチスロ台出してくれないか
・トランプ陣営がコメントを控えた、というのが新鮮な情報だった。
・私もトランプ氏を応援したいけど金がない。頑張ってくれ。
・EV車両、販売台数世界一のBYDが怖いのかな XD
・どの国もそうだけど 献金ってのやめればいいのに
・ツイッターを買い取った理由は、まさにこれだ。
・トランプ陣営は金持ちクラブだからね
・ロシアにロックオンされてブレだした人だと思う。
・テイラーが民主党に献金すればイイ!
・この人と逆の人応援したら間違いない。
・堂々と寄付するのは 日本より いいかも・・・
・この人トランプ支持だと思ってたわ
・トランプ氏の次に、大統領候補になるつもりか?
・彼は勝ち組に乗ろうとしただけでは。
・あー!Xやめよう。
・Xはこれまでも使ってないし、これからも絶対に使いません。
・類は友を呼ぶ
・後の無い卯?
・マスクもWH
・類は友を呼ぶ。
・マスクが理想をゴリ押しするアメリカも良さそう。
・ポストトランプ狙いか
・金のにおいに敏感な人が動いたな。
・x使わせてやれよ
・類は友を呼ぶ。
・マスクが献金しなくてももうトランプの勝ちでしょ
・日和見 行為と見た。
・いいぞ!イーロン
・トランプが当選した方がいいよ
・マスク氏、ナイスです。この前献金して、行き、ましょう、ね!
・マスク氏、ナイスです。この前献金して、行き、ましょう、ね!
・まともな世界はトランプの復活を願っているでしょう。
・誰に献金しようと勝手だが・・・此奴は共産主義の匂いがして好かない。
・バイデンさんが高齢なだけで有罪トランプを指示してもこんな会社のTOPが信用の置けない人を支持するのには裏がある。金を使って政治にまで口をだそうとして報酬の無駄遣い。世界の先進的な自動車メーカー牽引しトランプを指示するなんて馬鹿としか言いようがない。成り上がり経営者がまともに経営できるとは思えない。バイデンさんが高齢で民主党の代表引き下がらないのなら仕方ないしトランプよりは全然まし。アメリカ史上馬鹿トランプなんて汚点にしかならない。
・>マスク氏がトランプ氏に献金
まあ、こんなトランプと親和性がありそうなところが反トランプ層から悪く言われる所以かも。 マスク氏が勝ち馬に乗ったというより”馬が合う”というところなのでしょう。 トランプは献金源を得てバイデンは献金者に逃げられる。 お金の面でもトランプ優位。 特に裁判費用にお金をかけられれば民主党の巨額の”トランプは犯罪者”キャンペーンに対抗できる。
・1人の成金の個人資産がメキシコやスウェーデンの国家予算とほぼ同じ。イカれた金満国家アメリカの寄付文化が、この国の歪んだ社会構造を示している。 認知能力に問題のある人物に代わる大統領候補がいないのも結局は金のかかる選挙制度が原因だし、イスラエル批判の学生を退学させなかったという理由でハーバードやペンシルベニア大の学長を辞任に追い込んだのもユダヤ人寄付者だった。 カネがすべての成り上がり商人国家に阿諛追従する極東の島国も情けない。
・なんでもいいからバイデンのLGBTジェンダーカルト思想を粉砕してくれ ついでにエマニュエルとかいう内政干渉大使も追放してくれ トランプ氏が当選して、バカみたいな「性別は変えられる」「トランスジェンダーの人権」「○○ついててもオンナよ」思想を正常に戻してくれ もううんざりだ
・自分は、トランプ対バイデンという構図にがっかりしてます。 かたやセクハラ、かたや老害。 誰か他にいなかったのかと。
・民主党はゲイツとズボズボの関係だから、イーロンは共和党に行ったんだろうな。
・白人主義者が戦争大好き老人に献金ですか。やっぱり賢くないですね。
|
![]() |