( 190520 )  2024/07/13 17:04:28  
00

【楽天】辰己涼介の妻は批判コメントに「ほうほう」「ふーん」 夫も「ルールに縛られない人なんで…」

東スポWEB 7/13(土) 12:31 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/dd75be846ce94e3b0c8d94675fa52b27e5c0cb6e

 

( 190521 )  2024/07/13 17:04:28  
00

辰己涼介選手の妻であるセリーナが、楽天を応援する中でファンのマナーを欠く言動をしたことで批判を受けた。

セリーナは自身のユーチューブチャンネルでこの件について話し、批判に対して一切悪びれる様子はなかった。

セリーナは他人の意見を受け流し、炎上に関してはそれほど深刻ではないと笑っていた。

ただ、インスタグラムで誹謗中傷を受けていることも明かし、弁護士と相談する姿勢も見せた。

最後には夫である辰己が妻をかばうコメントをしていた。

(要約)

( 190523 )  2024/07/13 17:04:28  
00

楽天の辰己涼介 

 

 辰己涼介外野手(27)の妻で起業家のセリーナが自身のユーチューブチャンネル「セリちゃんねる」でロッテの応援席で楽天を応援し、ファンのマナーを欠く言動をしたとして批判された問題で、12日夜にセリーナがユーチューブライブで心境を語った。 

 

【写真】辰己セリーナが公開した家族写真 

 

 楽天ファンからも多くの批判が寄せられ、夫の辰己にも火の粉が及ぶ炎上騒ぎとなったが、当のセリーナに悪びれる様子はいっさいなし。視聴者からの「謝罪してください」「球場に行かないで」「マナー違反とは思わなかったのか」とのコメントにもすべて「ほうほう」「ふーん」「普通の生活してますよ」などと受け流した。 

 

 それどころか「私ニュースとか見ていないから分かんないんですよね。でもたぶん(騒いでいるのは)野球好きの人だけだと思いますよ。別に経済を動かすような何かをしたわけじゃない。日銀がドルに介入したことの方が大きいニュースのような気がする」「炎上と言ってもどこまでを炎上と言うんだろう。野球好きから外に出てないんだよね」と余裕で笑い飛ばした。ただインスタグラムには看過できない誹謗中傷が寄せられていることも明かし、弁護士とも対応を協議していくという。 

 

 その後もセリーナはアンチコメントを延々と読み上げていき、途中で夫の辰己が帰宅。熱い抱擁を交わすとカメラの前に座り、妻の行動について「強く言うときます。2回も3回もやる人はダメかもしれんけど、1回目は許してあげて。でもあの人、ルールに縛られない人なんで…」とかばっていた。 

 

東スポWEB 

 

 

( 190522 )  2024/07/13 17:04:28  
00

(まとめ) 

コメントには、ルールやマナーを守る大切さや、周囲への配慮や影響力についての懸念が多く表れています。

特にプロ野球選手やその妻が行う行動には、ファンやチームへの影響などが懸念されており、自己の自由や価値観だけで行動することの問題性が指摘されています。

また、球団への対応や注意、選手自身の自覚やマナー、責任についてのコメントも多く見られます。

一連の出来事についての正確な理解と慎重な行動が求められていると言えるでしょう。

( 190524 )  2024/07/13 17:04:28  
00

・ルールに縛られない人だからっていうのを免罪符にしてしまえば2回目も3回目もやってしまうでしょ 

 

何故球場にビジター席があるか、今まで何故そういったことが起きてこなかったのか 

それをよく考えて欲しい 

 

辰己も一言注意するとか言っておけば良いのにルールに縛られない人だから1回目は許してあげてってルールに縛られないじゃなくて一般的な倫理観がないの間違いでしょ 

 

 

・辰巳選手、貴方自身にも問題があったと思うが。ルールに縛られない、とは? 

じゃあ辰巳選手は打ったらサードに走れば良い。ルールがあるからスポーツも社会も、経済も成り立つのでしょう。 

ルールを無視するなら商売せずに盗めば良い。 

まぁ、伝わらないとは思いますが。 

 

 

・こういう選手をドラ1で取った楽天も凄い。守備固め専門をドラ1で獲得してまで守備を固めたかったところ、期待していなかった打撃面も調子が上がってきただけに残念ではなかろうか。 

 

 

・辰己選手の奥様は起業家と書かれていますが、会社経営などをしている方なのでしょうか? 

犯罪ではないにしても、その場にいた多くのファンを不愉快にさせることをして、自分に何の得があるのか? 

こんな変なことをしていると、ご自身に降り掛かって来ることになると思います。 

そして、そんな妻に対してキチンと諫めることをしない辰己選手も、野球以外の部分で自分の評価を落とすことになります。 

 

辰己選手は今の奥さんと結婚してから両親と不仲になって揉めている様子が週刊誌の記事にされていました。 

双方の言い分が書かれていましたが、週刊誌の内容だけでは深い部分までは分かりませんが、ご両親の気持ちが分かるような気がしました。 

 

辰己選手からしたら自分の妻が大事なのは当たり前のことですが、夫婦してこんなことを繰り返していると、野球を辞めた後の仕事にも影響がありそうに感じます。 

 

 

・常識の通じない人なのでしょう。何を言っても無駄なのでしょうし、自分が正しいのでしょう。 

楽天球団は放置しておくべきではないと思います。選手の身内が、ホームではなく、相手チームの本拠地でルールを破る行動をとったのですから。それで、この人が暴れたり、旦那の退団なりトレードなりに問題が発展したとしても、毅然とした対応をすべきです。 

 

 

・選手本人もこの程度の認識だったか・・・ 

プロ野球人生は短い。特に活躍できる期間はあっという間。 

ただ、それを長く過ごしたいのなら、人格やチームとの関係が大事。 

球界には、結果が出てなくても1年、2年と待ってくれる選手もいる。 

でも、辰巳は結果出なくなった瞬間、すぐに戦力外になるだろうね。 

 

 

・「私ニュースとか見ていないから分かんないんですよね。でもたぶん(騒いでいるのは)野球好きの人だけだと思いますよ。別に経済を動かすような何かをしたわけじゃない。日銀がドルに介入したことの方が大きいニュースのような気がする」「炎上と言ってもどこまでを炎上と言うんだろう。野球好きから外に出てないんだよね」と余裕で笑い飛ばした。 

 

 その後もセリーナはアンチコメントを延々と読み上げていき、途中で夫の辰己が帰宅。熱い抱擁を交わすとカメラの前に座り、妻の行動について「強く言うときます。2回も3回もやる人はダメかもしれんけど、1回目は許してあげて。でもあの人、ルールに縛られない人なんで…」とかばっていた。 

→ 別に嫁が「ニュース見ない」とかどうでもいいわ。アンタの旦那が貰ってる契約金の一部は野球ファンが出した金が売上計上されてそれの中から出されてるはずだが?旦那も旦那で「言うときます」だから叱らんやん。 

 

 

・いや、人を不快にさせる様な行動をしておいて許してあげてという精神が理解出来ない。 

 

この人達と人生に於いて関わることが無いから良いけど、実際こういう人が周囲にいたら確実に距離を置くね。 

 

本人は幸せな人生と思っているかもしれないけど、側から見ると残念で哀れな人だなって思う。 

 

 

・ルールに縛られないことの是非を判断するのは周りであって本人ではない 

 

例えば最近多いが、子供が外で暴れて他人に迷惑をかけたりしたときに、昔なら近所のおっちゃんおばちゃんたちが代わりに怒って「猛注意したし子供のすることだから」と親までが子供を怒らないように配慮してくれてた 

しかしながら今は親が子供を好き勝手させるための免罪符として使われている 

 

それと同じ 

お客様は神様、子供のすることだからと同様それを自分で言っちゃダメ 

 

 

・気に入らないんなら見なければ良いし、興味のないひとは、全く知らん人だろう。ただひとつ言わせてもらえればこんな記事載せんなよ。見たくもないのに目につく。この人のYouTubeチャンネルは好きな人が見てるだろう。批判してるのはこの人のチャンネルなんて興味がないしいてもいなくても痛くも痒くもない人達だろうから、罪があるとすればこんなくだらない記事しか載せれないスポーツ紙だと思う。 

 

 

 

・本人からしたら、謝罪するほど大変なことをやらかしたって自覚は100%ないって感覚だろうからね。 

だから、今回の件で謝罪はしないだろうって予想はしてた。 

 

けど、カメラマンとして同行したモレルが謝罪したのに騒ぎの原因を作ったセリーナが謝罪のかけらすらないってのはおかしな話だとは思う。 

 

 

・プロ野球は興行の一つでもあるので、選手に関してもイメージが大事だと思います。 

こうやってSNSでも騒がれてる以上、イーグルスのイメージが多少なり悪くなってるのも事実。 

イメージが悪くなると球場に足を運んでくれるファンにも影響があるかと思いますので 

球団に関しては何かしら選手に注意などした方がいいのではないでしょうか? 

 

 

・ご両親とのトラブルも記事になっていたし、ああやっぱりそういう人なんだねと思われてしまいますよね。 

よく自由と自分勝手を混同してはいけないというけど、このご夫妻は自分勝手な人達なのかなと。素人なら なら勝手にしなさいって言えるけど、一応ファンに応援されて成り立つプロ野球選手の家族なんだから最低限のルールは守りましょうよ。 

 

 

・これ、マナー違反じゃなくて 

ルール違反なんだよ。 

マリンスタジアムの観戦ルールに 

きちんと明記してある。 

本来はホームチームの応援席に 

ビジターチームのユニフォームや応援グッズを身につけて行くのもダメ。 

普通なら辰己自身がやらない様に 

注意しなきゃいけないのに 

ホームランを打ったあとに 

ライトスタンドに向けて手を上げて 

一緒になって楽しんで、煽ってる。 

楽天球団として、ちゃんと対処しないと 

仙台でのロッテ戦は荒れるんじゃないの? 

 

 

・ルールに縛られない人だから、一度ルールを反しても良いということにはならない。辰己選手は妻の行動を諌める立場。ましてや職場といえる球場の約束は守らなければいけない。危機管理できなかったね。楽天野球団は辰己選手の立ち振る舞い方を厳重に注意してほしい。 

 

 

・自分はそこまで熱心に野球の応援とかしてる訳じゃないけど、プロスポーツ選手の嫁が、旦那の価値を落とすようなことするのはちょっとなぁ…という感じ。 

どんなものにもルールはある。職業もひっくるめて旦那を愛しているなら、もうちょっと興味を持った方が良い。ファンあってのプロ選手なんだし、無用な軋轢を生むべきではない。 

ルールとマナーを守った上でなら好きにすれば良いけどね。 

 

 

・謝罪もないのであれば出禁にしましょう。 

あれは完全にルール違反です。 

なにか暴力沙汰や問題が起こってからでは困る。 

変な前例をつくってしまうのはやめましょう。 

これはやっていいんだと思わせてはならない。 

お互い気持ちよく観戦が出来るよう保たれたルールと思います。 

 

 

・心境語るのまでは分かります。 

今後、このテーマで動画アップすれば 

ファンの心情を逆なでした炎上系ですよね? 

変なトラブルになって被害者振るのは止めて欲しい 

 

辰巳選手も所属球団に身内が迷惑かけると思わないのでしょうか? 

球団にもルールに縛られないのでって弁明するのでしょうかね? 

訳あり選手として放出になるから、気をつけた方がいいです 

 

パワハラ選手といい、選手の質が顕著に落ちてますね 

大谷選手までとは言いませんが、高、大、社としっかり一般教育をして欲しい 

 

 

・批判がまた批判を呼ぶ、この人がどうしようが勝手だし好きにしたら良いけど煽るような言動はやっぱり荒れるよなあ。 

おとなしくしろとはいわないけど、私を見て〜じゃなくてもっと穏やかで調和を大事にしてほしいし、そうしないと連鎖は続く。 

 

 

・これ、やらかした本人は大したことないように捉えているようだけど、「他の観客に多大な迷惑をかけている」という点で、想像以上に深刻な問題だと思います。一般人でも顰蹙ものなのに、「選手の身内」ですからね。選手はもちろん、球団の責任問題へと発展しかねない事態です。 

「ルールに縛られない」とかじゃなくて、「人の気持ちが考えられない」イタい人。妻はもちろん、それを許す辰巳も。普通に楽天側で全力で応援していたら、微笑ましい話だったんですけどね。 

 

 

 

・プロ野球で飯が食えてるのはファンはもちろん、チームありきのことなんだけど、そういうことは考えてないというか、興味がないんだろうね。こういう選手はそれなりに成績を残してる間は契約してもらえるけど、少し成績が落ちたら、不祥事やらかすとすぐに切られてしまう。つまりプロ野球選手でいられなくなってしまうので、きちんとそういうことを考えて行動する方が自身にとってもメリットあると思うんだけどね。たとえそう思ってなかったとしても。 

多分「自由で腕一本の俺!カッコいい!」と思ってるんじゃないかな。最大の被害者は、楽天のファンだね。ホントに可哀想だよ。 

 

 

・どうにかして、良くも悪くも注目を集めたいだけの幼稚な思考なんだろうな。 

 

スーパースターになって目立つのには中々時間かかるし、手っ取り早く悪目立ちなら手軽に出来るから、そっちに傾いてるんだろう。 

 

彼らに一番効くのは、一切干渉しないことだと思います。 

 

 

・この夫婦、対戦相手やすべてのファンやスポンサーあってのスポーツという事を理解していない。自分の行動で嫌な思いをした人がいるなら、「申し訳なかった」と思うのが、常識人に思う。あと、この夫婦、目先しかみていないと思うなぁ。引退後の方が長いのに、こういう態度をとっていると、球団に残ることはおろか、どこからも相手にされなくなるよ。どのスポーツでも、引退後に用いられるのは、クリーンな人格者。やった事は自分に帰ってくる。 

 

 

・ファンがあっての商売という認識が無さすぎる。成績が良ければお金が勝手に湧いてくるとでも思ってるのか。人気を得るのはすごく時間を要するけど、人が離れて信用を失うのは一瞬だぞ。自分のプレーでカバーできる範囲を超えているのに気付いてないな。ましてや、親会社の性質上こういう事は看過されないだろう。どれだけの事なのか、痛い目を見て思い知ったらいい。 

 

 

・私はこの選手の事も奥様の事も存じ上げないが記事を読んだ感想としては、妻の品格、夫の品格…野球選手の前に 

人としての品性って日頃の行いと発言から大体わかるかなと。 

本人達が幸せで、楽天ファンの方々や対戦相手のチームのファンの方々が問題無しと思うなら良いが、ファンあってのプロ野球選手だと個人的には思うので、残念だなとただただ思いました。 

 

 

・楽天はちゃんと対応した方がいい 

 

これ、マナーとかの問題じゃなく、明らかなルール違反。マリンスタジアムの規約に違反してますよ 

 

選手自身が擁護してるんだから何らかの処分しないとダメだと思う 

 

放置してたら認めている事になりますよ 

 

もしまた同じような事して、傷害事件とかになるとどうなりますか? 

 

 

・これで2人とも20過ぎとかならまだ分かるが、片方30過ぎでしょ?幼稚すぎる。 

 

野球好きに支えられてお金稼いでるのよ、旦那は。もうトレード先としてロッテないだろうし。 

チームの仲間も近付きたくないだろう。 

 

いつか気付くのかね、辰己は。 

 

 

・自分のこどもにもそう教えるのですか? 

マナーならまだしもルールを守らないことを認めて是とするのですか? 

インタビューでの反逆的なコメントは許せても今回の対応は最悪で、妻には何も言えない情けない夫でしかありません。 

楽天ファンで辰己のユニフォームも持っていますが、球場に着ていく気にはなりません。 

 

 

・ルールに縛られないことを公に容認するならルールに縛られた野球をやる資格がアンタにはないよね。 

セリーナのように相手選手にああいう暴言を吐く人も球場内には居る。だけどそれを面白おかしくYouTubeにあげるのはどう考えても違うって。仮にも同じ土俵で戦っている先輩がその対象なんやで?辰己自身、どういう神経しているのかわからんわ。球団としても安樂のこともあったし、しっかり対応するべきだと思う。正直俺が楽天ファンなら、戦力が落ちてでも辰己を使って欲しくないわ。 

 

 

・ルールでもあり、マナーなんだよ。 

マナー違反をする人は、自己都合で全てを歪曲して他人に迷惑をかけても、まるで勲章のように思ってる。 

ただの迷惑な人。 

要らないからゴミを捨てる、道でもどこでも。 

それは自分が要らないと思ったから、他人の事など知らないという論理。 

ルールに縛られない人なら、その旦那さんはルールのある野球をやっている筈だが? 

ルールがあるから楽しい野球。 

それを自分でやっていて、ルールの大切さ奥さんにも伝えられないなんて、奥さんもしかしてへずまりゅうかな? 

へずまりゅうが女装すると、奥さんのそっくりさんかな? 

 

 

 

・何度かYouTubeを見たんですが、野球のことはわからないのに批判的な話が多いなという感じでした。 

個人的にいろいろ思ったり行動するのは勝手だけど、発信したらどうなるかっていうのは少し考えて欲しかったです。 

辰己選手が良いと言っても私たちファンの気持ちとか・・・・。 

 

 

・昨今、選手側が力を増し何かあればファンに訴えているけど、かなり我がままで自由奔放になってしまった。 

批判されても中傷だ、弁護士だ、だもんな。 

 

球団も弱腰と言うか制御不能なんだろうね。 

FAやポスティングちらかせて言いなりになっている気がする 

 

 

・この軽率な行動が、どれだけ旦那を苦しめる事になるのかわかっていない。 

このままでは辰己がロッテファンではなく楽天ファンからヤジられる。球団からもお灸をすえられる。 

法は犯していないが、ファンが守ってきたルールやマナーを簡単に踏み躙ったんだから。 

 

辰己さん、呑気に奥さんを庇ってる場合じゃ無いですよ。野球を職業とできている事を当たり前と思ってたら大変な事になりますよ。 

 

 

・>私ニュースとか見ていないから分かんないんですよね。別に経済を動かすような何かをしたわけじゃない。日銀がドルに介入したことの方が大きいニュースのような気がする 

 

まぁ、自称起業家ですからYouTube等でちまちま収益稼ぎが関の山で 

実業においても経済を動かすことはできないでしょうね。 

それに日銀の介入も今回に始まった事ではないので注視はすれども 

騒ぎ立てるほどの大ニュースでもない。 

とにかく夫婦共々この状況が理解できていないのなら野球も起業もお辞めになられた方が良い。 

それこそ二人が辞めたところで”別に経済を動かすような何か”でもない事なので。 

 

 

・この選手、大きな間違いを犯している。 

自由とは法や道徳のもとで他人に迷惑不快を与えない中で与えられているもの。 

最近の人は権利や自由ばかりをいうが、義務責務を果たせないのに権利や自由を行使する世の中はカオスにしかなりません。 

それでよければ、何やってもそれに対して何をされても文句言っちゃいけないでしょ。 

 

 

・どこまでもズレている御夫婦だね 

謝罪かと思いきやこれほどまでに開き直るとは… 

お子さんいるんでしょ 

お金持ちだからこれからお受験やらママ友さんとの付き合いもあるだろうに 

こんなデジタルタトゥー残してどうするのだろう 

しかも今時の若い世代の方でもなく立派な大人ではないか 

野球に限らずルール違反に対し社会は厳しいよ 

辰己が奥さんを援護する気持ちはわかるけれど辰己には心からロッテファンに謝罪してほしかった 

非常識にもほどがある 

 

 

・すごい夫婦だね。モラルを知らないんだね。 

どうせなら交流戦もあるんだから全スタジアムを制覇してみたら? 

ロッテファンもその場で文句言わないのが大人なのかな? 

妻の悪ふざけを注意できない夫もサイテーでしょ! 

阪神ファンですけど、改めてドラフト外してよかった。 

 

 

・コリャ辰巳自身もダメだね。これはプレイヤーがルールに無ければ何をしてもいいしマナーは守らんでいいって言っているような物。どうせこれが原因で奥様がトラブルに巻き込まれたらまるで最悪の被害者面して観戦マナーを考えろとか暴力は駄目とか言うんだろ?球団も辰巳選手の夫人には全試合球場出入り禁止にしたらいいと思います。辰巳選手自身にも最低でも厳重注意を出すべきだと思います。 

 

 

・プロ野球選手って子供の頃から野球漬けになっていて女性との付き合い方や見る目が乏しいことがあるのかなと思う。昔、ヤクルトにいた石井が神田うのと付き合っていて野村監督に反対されていたことを思い出した。結果、木佐と結婚して大リーガーにもなれた。でも反対した野村監督の奥さんのこと考えると私の書いていることには矛盾があるな(笑) 

 

 

・ルールもマナーも気にしないのは全然いいんじゃないかな。自己責任。 

ただ、自分の好きな球団の選手でなくてよかった、というのが偽らざる本音。 

これは皆そうなんじゃないかな。 

そんな風に思われるような野球選手になりたかったのか、また自分の大切な夫がそんな風に思われる野球選手であって欲しいのか。というのに尽きる。 

 

 

 

・その騒いでいる野球好きな人達が、球場に行ったり、グッズを買ったり、応援することで球団を支えている。そのお陰で年俸を貰い生活しているのではないか? 

応援している人や、意見を述べる人を見下していたり、論点をずらして自分の行動が大したことではないように思わせようとしているようだが、スポンサーも含め、球団を応援している人達を小馬鹿にした発言は、野球界にふさわしくない。周りにも迷惑なので、さっさと任意引退等を検討下さい。 

とにかくリスペクトないのなら、野球界に足を突っ込んでほしくない! 

 

 

・プロ野球選手の妻ならば、野球好きに悪い印象を持たれたら夫の仕事に少なからず影響を及ぼす事も理解できないのか?この辰己って選手もビックマウスで物議を醸し出していたし…安楽みたいに下らない事でキャリアを棒に振るような事にならなければいいけどね。 

 

 

・そりゃ騒いでるのは野球ファンだけだから日本に何の影響も無いのは確かだけど、今後旦那さんのグッズを身に付けて球場にいくのが恥ずかしいという流れになれば大好きな自分のお金に影響があるんだけどね。 

 

 

・楽天ファンです。 

戦力になるのは確かだけど、こういう球団のイメージを下げる行為をする身内を抱えてて、それを放置するような、野球関係者としてはおろか、社会人としてどうかというような選手は一軍で使わないでほしい。 

そのうちスタンドでもっとひどいトラブルを起こすと思います。 

 

 

・善悪は分かりません。ですが日本のプロ野球界は実力以上に金銭が動いてます。メジャーで全く通用しない選手でも数億円稼ぐ世界ですからね。 

と言う事は選手が選手としての価値を超えて有名人化してる事の証左なので、プライベートまで注目されてしまうのも仕方無いです(芸能人化) 

世界的に考えれば実力以上の収入を得ているのが日本プロ野球界です。プロ選手としての純粋さは既に失っています。 

 

 

・ルール違反の相手側応援席に座ってなのがまずあれだけど万が一相手方応援席に座るとしても楽天のグッズは使わない身に着けない、応援はしないで観戦だけするのが鉄則。辰巳もロッテ側にいるの認識してたみたいだしさすがにありえない。 

 

 

・別に野球は好きでもなんでも無いけど、記事を読んだ時はちょっと 

不快に思った。 

ルールではなくて、マナーの問題と思うけど? 

私もルールに縛られるのは大嫌いだけれど、最低限のマナー、他人を 

嫌な思いにさせる事はしないようにしている。 

この人、もし、逆の事をされても一緒になって楽しめるのだろうか? 

旦那さんが死球とか当てられて、それを大喜びされても笑っていられる? 

事業が上手くいってるとか、頭がいいとかは日常では対して重要でも何でも 

なくて、他人に嫌な思いをさせてないかが大切だと思う。 

 

 

・サッカー一筋で大学まで行った友人がいる。少し前の世代なんで高校まで坊主で交際なんて皆無。大学も体育会系の学校なんで練習一筋。在学中に引退してからの弾け方が半端なかった。免疫がなかったのか変なのにひかれちゃって狂ったように遊んでました。彼は普通の人間で金もないからすぐ別れたみたいですが野球少年が大人になったようなプロ選手は金もあるしこの手の女性にとって扱いやすいだろうし別れないでしょうね。現役中は 

 

 

・フォローになってない。 

ルールに縛られない人はそれを認めてしまったら1回も2回も3回もやるよ。なんのために応援席があるのか考えてほしいし、守らなきゃいけないルールがある。ルールを守らないことを容認したら、犯罪でないという事を盾にして相手に迷惑かけてもいいでしょ、ということになる。 

 

それをプロ野球選手が言ってしまったらファンは応援してくれなくなるよ。 

 

 

・犯罪行為ではないにせよ、スタジアムルールで禁止と言われてるものを破ったのにこの反応。ましてや夫の辰巳はプロ野球選手であるにも関わらず「ルールに縛られない人なので」と擁護するコメント。 

楽天球団が何か声明を出してもいいと思う事態だと思うんですが。 

 

 

 

・まあ、ルール?なんてものはないでしょうけどね。日本野球は応援が1つの文化でもあるから、マナーという意味では空気を読んで欲しいわな。 

だから、自分はメジャーでも選手を応援することはあるが、観戦の度合いが強くてその方が好きですがね。 

奥さんも起業家ということで、枠にはまるより、自分で好きな枠を作りたくて起業したんだろうが、そのなかでのマナーとか分かってると思うんだよね。じゃなきゃ社会から弾きだされるからね。 

 

 

・球団は重く見るべきです。やっていることが迷惑系動画配信者と同じ。ロッテ応援席でロッテ選手をディスったり、ファンのことを世間知らず呼ばわりしたり。球団・ファンあってで食べていけていることを忘れています。それに同調できる辰巳選手もどうかしてます。 

パジャマ姿で立て膝ついて結婚報告するなんて変わった奥さんだなと思ってたらそれ以上だった。 

 

 

・辰己選手は、この記事でかなりイメージダウンするんじゃない?野球以外で悪い方に注目されるのはとても残念な気がする。野球選手は人気商売の部分もあるのに。他球団だけど、ストアに行くと顕著に反映されてるなといつも思う。 

 

 

・ルールに縛られない人やからなにやっていいとはならなくない?観戦の仕方は自由やけどルールはあるんやから、守るべきものは守ってもらわないと困るよ。ほかの人を不快にするのは違うと思う 

 

 

・契約してくれる球団がいて、一緒にプレーするチームメイトがいて、そして何より応援してくれるファンがあってのプロ野球選手なのにその重要性を全く理解できてないようですな。 

チームの成績関係なく契約切って痛い目に遭わせたほうがいいかと。 

 

 

・確かに世間を動かすとか、そういうことではないですけど、何事にもマナーってものはあると思いますよ。「ルールに縛られない人なんで…」って、ちょっと意味をはき違えているのでは?何でもやっていい、とは違いますよね。 

ご両親も快く思われてないようだし、いいように操られてるという印象。 

 

 

・もしそれを見たロッテファンがつかみかかるなどしてケガなんかさせられた時、ルールに縛られない人なんで。と言われて許せるのならスジは通りますね。ご自分も外野を守っていて後ろから危険物が飛んできてもそれを言ったらチャラにしてくれるのかな? 

 

 

・黙って観戦してる分には相手側にいても問題無いと思う 

ただ声を上げて応援する気なら自分の応援する方に行くべきだね 

 

Jリーグのチームスタッフの仕事やってた時に、同じ等級でホームとアウェーで席を分けていて、アウェーサイドのエリアチケットのチェックやってた事があった 

その時はホームのユニを着て入ろうとする人には「こちらはアウェーサイドですけど問題無いですか?」と必ず聞いてた 

そう言うと殆どの人は、ホームサイドに行ってたよ 

 

 

・これ、所属球団からは何もないのかしら。 

ただのファンがやらかした行為ではなく所属選手の配偶者がした事。 

さらに本人も何とも思ってない。 

人気商売なのでイメージが大切だし、相手があって成り立っている。 

ファンが何を言ってもわからない頭のようなので、球団から注意があってもいいのではないでしょうか。 

何もなければ「そういう球団」と思われますよ。 

 

 

・球場行くと、イニング間に応援団が打点入れた選手を称え、選手が会釈で返す光景を見ます。 

選手とファンって一応敬意ある関係だと思っているんですけどね。 

 

こんな対応だと、辰己選手は初出場のオールスターで応援してもらえなくなりますよ? 

オールスターこそ他球団の応援歌を歌える機会と、どうして奥さんに教えてあげられなかったのか。 

 

 

 

・反省どころかこんなこと言ってるならJリーグみたいに無期限入場禁止処分にすべきでしょう。 

出来れば独立も含めたプロ全球団がしてほしいですが、せめてマリーンズだけでも処分すべき。 

相手チームの外野席で自分のチーム応援してるなんて有り得ないです。しかもビジターで。どう考えても相手チームのファンから煽りにきてるのかと思われますよ。 

辰巳も辰巳でバカなこと言ってないで、自分の職場のことなんだから厳しく注意しないと同罪になってしまいますよ。 

とりあえず本人一切反省していないようなのでマリーンズには無期限入場禁止処分の判断をしてほしいです。 

 

 

・ルールのある競技をしているのだからルールを破るような事はして欲しくないですね 

軽はずみも過ぎますよ 

でもまあ確かにルールは破ったけどFAでウチのチームは取らないよっていうほどの障害にはならないと思う 

 

 

・サッカースタジアムでもこれより先ビジターユニを着用 

されている方はご遠慮くださいって表記してます。 

余計なトラブルを防止するためです。 

当たり前のことです。 

ルールに縛られない人なんで、なんて呑気なことを選手が 

言ってて良いのかと思いますが。 

 

 

・自身が煽って何がしたい。そこまでして目立ちたいのか。海外スポーツでは傷害事件に発展したり、それ以上の事だって起こっている。まだ懲りずに煽るのであれば、そういう可能性も考えているのかな。 

 

 

・この2人が出会ってしまったかーと言う感じです。ウマが合うんでしょうね。人の話を聞けない訳ではないと思いますが自分を無理に変えようとは思わないでしょう。球団が注意することでは無いと思います。今後慎むようになればそれでいいのでは? 

 

 

・金銭でも選手同士でもトレードしませんか?球団フロント陣さん。いままでも仕事以外に問題ある方々は、静かに切ってきたじゃないですか。選手同士ならほら、ちょうど良い補強時期ですよね? 

彼なら即戦力級の選手、補強できると思うよ。 

 

 

・スタジアムの応援規約守らずに謝らずに1度は許してやってだと?? 

ただの炎上系YouTuberなら「はいはい」だけど、野球でお金もらってる人がそれではダメだろう… 

 

むしろ、そんなんなら甲子園のライトスタンドでやったらいい。それでもこの調子でいれるのかな? 

 

 

・別に良いのでは?、実際にこの行為に批判できるのは実際に現地でビジター席の付近にいて、この輩の馬鹿騒ぎや撮影で応援に支障があった人だけだと思う。 

それより、超一流の野球選手の妻は、大表に出ずに夫が活躍することを二人三脚でサポートしているケースが大半なこと考えると、こうしたパターンで夫婦共に騒がれている光景に、超一流選手とその妻になり得る可能性を想像して冷笑するかな。 

 

 

・言わなきゃいいことを言うから炎上する。ロッテの応援してみたいや0番の選手の名前は?くらいなら自分はまだ許せる。 

それがホームランではしゃいだり興味ないけどとか取るなとか言えばそりゃ批判されるに決まってる。それもホーム応援席で言えば尚更。 

辰己選手もホームラン打ったコメントでライトスタンドにいたのでとかもっと真ん中でとか言ってる時点で本気で注意するつもりはないと思う。 

 

 

・欧米の価値観を歪めて解釈し、日本人に身勝手な行動に対する許容を求めてくる厄介な日本人や日本在住外国人って多いですよね(特に野党政治家) 

普通に海外でも駄目な行動ですよね 

 

例えばアーセナルの選手の奥さんがトッテナムのサポーターの真ん中に陣取って同じようなことをしたら無事戻ってこれるんでしょうか…(笑) 

イタリアや南米なら生命も危ういでしょうね 

 

 

 

・他球団ファンです。 

他チームは敵だけど、リスペクトの欠片もない態度が許せない。 

辰己もそのくらい分かるだろ。 

野球好き以外の人に見てもらえるのは嬉しいし、ある程度自由に楽しめばいいけど、マナーやルールは周りを見たりして学んでほしい。 

そんな気更々ないなら、出禁にしろと騒がれても仕方ない。 

夫に迷惑かけるとか考えないんだろうな〜 

 

 

・人間は一人では生きていけません 

周りの人と協調し合いながら生きていく必要があります 

そのためにルールがあります 

縛られないのは勝手ですが、周りに不快な思いさせてる時点で人としてどうかと思います 

 

 

・この夫婦、この記事で初めて存在を知ったけど、炎上させて有名になるのが今流行ってるのか?自称毒舌(?)であちこち噛み付いて話題になってる某吉本芸人みたいに。 

でもこういう炎上系で有名になるのは、その時はインパクトが強く強烈な一発屋にはなれても、後からまた奇抜な奴が現れたら、あっという間に飽きられ、見向きもされなくなるんじゃないの?息の長い活躍をしたいのなら、あまりいいやり方とは思えない。 

 

 

・チケット買うとこの契約に同意した事になります。つまりアウト。 

試合観戦契約約款 第3章 観戦 第8条 (禁止行為) 

(13) 試合の円滑な進行又は他の観客の観戦を妨げ又は妨げる虞のある行為 

 

 

・ルールに縛られない人間なら1回目は何しても良いのか?世の中ルールが定められてても初犯なら許せというのであれば、どんな悪行もやりたい放題になる。 

 

特に今回の件は現地に自らの意思で行く人間なら自然に知るルールだし、その席以外では縛りがないのにあえてその席に行った(しかも応援を生業とするYouTuberを連れて)。 

どう考えても確信犯でしょう。 

 

次もやる気配しかしない。 

 

 

・これからは選手だけでなく夫婦や家族にも研修を受けてもらい、ルールを守れない場合は解雇する契約をNPBで徹底した方が良いと思う。 

 

 

・自分の選手生命短くするような発言すぎる。 

チームやファン、野球界、スポンサーが見放したら何も残らないのに。 

あらゆる方面に対して失礼すぎる考えだと思います。 

モバイルパークでロッテ戦あったらブーイングされても仕方がないし楽天ファンもブーイングしたくなるでしよこれ。 

 

 

・ルールに縛られない人…って、野球も観戦もルールってなかったでしたっけ? 

安全に楽しく観戦できる様に先人達が長年作り上げてきたルールを踏み躙っていいわけがない。 

辰己選手が奥様を見逃すなら、私達ファンもルールを無視しますよ。 

無法地帯になっても、辰己選手が責任を持ってくれますよね。 

 

未だにロッテに謝罪しない辰己選手と楽天球団には幻滅した。 

 

 

・誹謗中傷はダメだよ 

 

でも野球好きを嘲笑うのはちょっと…野球選手としてその妻としてどうなのか? 

グッズ収益、そもそも貴方の年俸もファンが見に来てくれるから、テレビ、サブスクで見てくれるから貰えてる訳で 

そんなファンを敵に回すような発言が許されるのか 

楽天球団の対処の仕方次第では球団にも批判行きかねないよ普通に 

 

 

・旦那を支えてるのは野球好きなんだが? 

一番敵にしたらアカン所に喧嘩売ってる 

球団も野放しなら管理能力を問われないのかな? 

これ仙台のホーム応援席でビジターのファンが騒ぐのを放置するの? 

辰巳も自分の首を絞めることに気が付かないのか? 

 

 

 

・外野席でエリアのチーム以外を応援する行為は観戦規約で退場じゃないかなぁ…球場と球団次第かもしれないけど。 

選手の身内だろうが関係なく、周りの平穏な観戦を妨げているのだから警備の人にチクっていいと思う。 

 

 

・ロッテの応援席で楽天を応援するのはダメ 

そんな事も守れないなら球場に行くべきではない 

ルール違反ではなくマナー違反 

ルールを破らなければ何をやっても良いのか? 

最近のトレンドなんでしょうか? 

 

残念ながら性善説に基づいた行動を期待するのは今の日本では厳しくなってきてますね 

それは結局自分の首を絞める事になる 

 

まともに生きましょうや 

 

 

・ビジター席にホームの応援するのは禁止しているのが普通の球場。それは暴力行為などの事件を防止するため。 

楽天は三木谷支配だからこういう事が許されるのでしょう。 

 

 

・辰巳自身も変わり者なので2人は良いかも知らないが社会はルール違反に対して処罰があるしこの場合はモラル、良心の話しなので人として、日本人としてモラルの無い人と言う事でしょう。経営者と言う事なので取引先に影響が無ければ懲りないでしょうね。 

 

 

・ルールに縛られないって、都合のいい時だけ使ってる言葉でしょ。 

自分に不利益になることになったらルールを主張しそう。 

恐らくこの人と関わりを持つことはないでしょうが、身近に 

こういう人がいると振り回されるんだろうなぁ・・・。 

 

 

・野球に興味ない人ならまだしも選手の嫁なんだから、せめて自分がやってることが夫の足引っ張ってることは認識した方がいいんじゃないの。まあこの程度で即クビになったりはしないと思うけど、プロの選手は競技の実力だけで契約結ぶ訳じゃないからね 

 

 

・この夫婦がイタイって言うのは理解出来たし自分達はそれで良いと思ってるならほっとけば良いと思うけど球団が何の対応もしないのは下策。 

楽天が球団として謝罪&指導をしないって事は楽天の主催試合ではルールに縛られずホーム側ビジター側の区別なく好き勝手にやって良いと認めたって事。 

 

 

・もー最悪だな。たぶん全く悪いと思ってないだろう。パリーグファンだけど辰巳は良い選手なのに勿体無い。野球は上手くても人間性の問題ある人は周りからも距離置かれて将来的には良い方向には行かないだろうね。 

 

 

・ルールに縛られないのではなく守れない人なのよね。 

ファンを馬鹿にするのも大概にした方が良いのでは? 

野球が好きな人たちが小遣いでチケット買って見に来てくれて、有料チャンネル契約してくれてあなた達の給料が出てるのですよ。 

反省もしてないようですし辰巳選手には今日から応援無しにしても良いんじゃない。 

 

 

・非常識極まりない行為だよ。 

このような、ならず者の輩に対しては球場への出入口禁止等の厳しい処分にする位の対応は必要だと思う。 

Jリーグなら何らかの対応がなされていると思うが。 

野球界は、このようなトラブルに甘いように感じる。 

 

 

 

 
 

IMAGE