( 190705 )  2024/07/14 15:04:47  
00

蓮舫さん「私はね。黙らないよ」 都知事落選後も騒がしい周囲、率直な思い 「いいね!」2万超の反響

中日スポーツ 7/14(日) 12:50 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/2f63499ea48450e15e0d913c9b9d481038c1edff

 

( 190706 )  2024/07/14 15:04:47  
00

東京都知事選で落選した蓮舫前参院議員が、SNSで「私は黙らないよ。

いま、最も自由に黙らない」とコメントしました。

落選後にネット上で様々な意見が出ており、映像プロデューサーのデーブスペクターが批判的な投稿をした際、蓮舫さんは怒りを隠して反応しました。

蓮舫さんの投稿には多くの反響がありました。

(要約)

( 190708 )  2024/07/14 15:04:47  
00

蓮舫さん 

 

 立憲民主党の前参院議員で7日投開票の東京都知事選で落選した蓮舫さんが14日、X(旧ツイッター)を更新し「私はね。黙らないよ。いま、最も自由に黙らない」と思いを発信した。 

 

 選挙では3位の得票数に終わった蓮舫さんにはネットなどを中心にさまざまな声があがっており、映像プロデューサーでタレントのデーブスペクターが12日に「蓮舫がテレビ司会者に転身→ヒステリーチャンネル」とXで投稿すると、翌朝に「それはどういう意味かしら、デーブさん。私の闘いや私の姿勢を個人で笑うのはどうぞご自由に。もう数十年お会いしていませんが。私を支え、私に投票してくださった方を否定しないでいただけると嬉しいわ」と、怒りを隠して反応していた。 

 

 蓮舫さんの投稿には2万を超える「いいね!」がつくなど反響が広がっている。 

 

中日スポーツ 

 

 

( 190707 )  2024/07/14 15:04:47  
00

主に蓮舫氏に対するコメントは、彼女の言動や行動に対する疑問や批判が多くを占めています。

一部の支持者を除き、疑惑や違反行為、不誠実さなどが指摘され、彼女の政治家としての姿勢や社会的責任に疑問が投げかけられています。

また、発言内容や行動がブーメランになっているとの指摘も多く見られます。

 

 

一方で、蓮舫氏の支持者や理解者からは、彼女の行動を支持する声や期待する声もあります。

彼女の率直な発言や姿勢を評価する意見も散見されますが、全体的には批判や疑問の声が多い印象です。

 

 

(まとめ)

( 190709 )  2024/07/14 15:04:47  
00

・素晴らしい決断ですね。 

 

まずは自分の国籍と事前運動に関する公職選挙法違反について。他にも小池都知事のツーショット写真を黙って削除した件やRシールの処分について等。 

 

都民のみならず多くの人が蓮舫さんが、さまざまな疑問に答えてくれる事を期待しての2万超の「いいね」だと思うので、是非その期待に応えてくださいね。 

 

 

・なんか面白いなと思うのはSNSを最大限に利用した石丸さんが昨日今日と急激にテレビメディアの人になりつつあるなか元々テレビの人だった蓮舫さんがその予兆はありましたけどここからさらに急激にSNSの人になっていく様子でクロスしてんですよね石丸さんの方は本人の動き自体もその効果も未知数ですが正直蓮舫さんのそれは悪い意味で先鋭化狭い袋小路に自ら入っていく世の中に影響を与えられるものではない未来が予見されます。 

 

 

・まず「2万を越えるいいね」で「反響が広がっている」というのが間違っている。都内だけで120万の票を集めたわけだから、全国の支持者の1%でも動いたらあっという間に数万には達する。スポーツ紙や夕刊紙によくあるネット・SNSのデータの恣意的な取り上げかたに過ぎない。 

 

あと、ここのコメントでさんざん言われているが「黙らない」というなら事前運動やシールの件について黙せず語って欲しい。 

 

 

・これだけ恥を晒してもまだこんな事言うのか 

勝手にすればいいし、いいねする方もどうかしてるわ 

ただ、まずはシールだったりイスラエル大使の件だったり、そこに言及、謝罪するところからだろ 

先にやったもん勝ち、やり逃げしている様なところ直したら? 

そんな人間が支持されるわけがない(信者を除いてね) 

どうせまた国政に返り咲こうと思っているだろうけどさ、もう党からの支援は受けられないと思うよ 

今回の選挙でこの人に投資してもメリットはないと思われたはず 

支援してもうまみは無い 

やるなら無援護でやればいいさ 

当然当選するはず無いけど 

 

 

・黙ったら1年もしないうちに忘れ去られますからね。泡沫候補にも負けたリアル泡沫候補ですから。 

 

いいねが2万ということですが,選挙の時に名前を書いてくれた120万もの共産党員って,本当にありがたいですね。 

いつまでもよいお付き合いが続きますようお祈り申し上げます。 

 

 

・もちろん黙らなくてもいいし、黙れと言われて屈する必要はない。ただ発信の対象が蓮舫さん個人に対する攻撃や批判にばかりに向かい過ぎてるので、そこは落ち着いたりすかしたりしつつ、ついこないだまで強く訴えていた問題関連が中心であるべきかと。 

自民の裏金不起訴とか外苑再開発は一旦目に入らなくなったのかな。もうあきらめた?一応投票者の5人に1人くらいは選んでくれた都民がいるので、その人達のことを考えると違った発信(黙らない分野)も多くあっていいように思うが、そこは一民間人になったということになるのか。 

どうも行動原理が自分のプライドを守るだけに思ってしまう。しばらく民間人に徹するなら、スマホから離れてカワイイわんちゃんねこちゃんにもっと時間を割いてあげてください。 

 

 

・「普通」の人→当選者を祝福し自身は支持者へのお礼行脚をする。(当然ネットや  

テレビなど見ている暇もない) 

「異常」な人→落選翌日からさっそくネットやテレビで自身を批判している人を  

見つけては反撃して回る。 

 

つまり、当選者を支持した有権者を尊重することも、自身を支持した有権者に感謝することもない人だということですね。  

そんな当たり前の感覚がない人に支持があつまるはずないですよね。 

 

 

・黙る必要はありませんが、相手を批判するだけでは票は取れない事、そして選挙が終わったにも拘らず 

なぜ自分に対する批判がやまないのか、そこは考えた方が良いと思います。 

 

 

・野党の政治家もSNSをフォローするコラムニストがいる。与党批判というか誹謗中傷も多い人。酷いのは元首相の奥様に対して良かったのは彼女が子どもを産まなかったことと。先日蓮舫さんはそのコラムニストのツイートにコメントをしていた。それは誹謗中傷なものでは無かったけど。 

 

普段からその方のツイートを見ている感じがするのだけど、なんとも思わないのか。自分への批判は駄目だけど対立相手だとよいのか。ダブルスタンダード姿勢が評価されないと自覚していない。 

 

 

・蓮舫さん、参議院での活躍ぶりも知らないけれど、批判ばかりといえば本当に嬉々としてやるのに、批判される側に立つと、もごもごっとしたイメージで、何かが圧倒的に違う。 

石丸さんは理路整然としているけどバックグラウンドもしっかりしているし、その点で蓮舫さんがタレントの延長戦に見えてしまうのは否めない。 

おまけに例の二重国籍後の台湾名持ち越し。いろいろ事情はあるにせよ、法律的に問題はないのかもしれないが、国政選挙でそれが明らかにされないままという辺りがどうも・・・。 

結局台湾の人というイメージが抜けない。 

 

 

 

・的外れな発言やブーメランやダブスタ発言で非難はされているだろうが、誰も黙れなんて一言も言っていない。 

ストローマン論法? 

 

というか、こういう発言と一部のエコチェンきめまくった支持者のこういう行動が全体的に、立憲全体も含めてだけどプラスになるかマイナスになるかも判断できないのは致命的だね、視野が狭すぎる。 

 

 

・一般市民として色々と意見を出されるのは自由であり、それを制約できるものではありませんが、シールやイスラエル大使の件については、誠実に対応されるべきかと思います。 

少なくとも今後も政治家であろうとするのであれば。 

 

 

・早く二重国籍疑惑の説明をほしい。 

加えて、今回の選挙に関する公職選挙法違反の疑いについても説明してほしいです。 

まあ、人のことは重箱の隅をつつき批判しまくるが、自分のことになると有耶無耶にしたり無視したり要領を得ない回答をしたりするんだけど、、、 

こういうところが人気の無さ、信頼に値しないんです。 

 

 

・別にそれでいいと思う。そもそも言論の自由があるわけだし。 

ただ何らかの形で政治活動を続けるのであれば発言する内容が毎度のことブーメランにならないよう気をつけた方がいいんじゃない?あとRステッカー剥がパフォーマンスくらいはやった方がいいと思う。 

 

 

・今や手垢に塗れた用語ですが、PDCAですよ、蓮舫さん。 

そんな揶揄にいちいち構っていて、黙らないなどと言い始めるとマジョリティの支持を得られなかったPの意見を繰り返すだけになります。本当に蓮舫さんの支持者に応えるにはCを冷静に遂行して、より逞しい政策を携えて戻って来る事だと思います。 

この記事のタイトルも「二万超」と勢いを得たかのような無責任な表現を使っていますが、実態は少数のとるに足らない支持ですよ。 

石丸氏は馬脚が暴れ回って、落選の後に更に自滅していますが、蓮舫さんの精神力なら復帰出来ると思います。 

心機一転、一度自民党の人々と心を開いて交流されては如何でしょうか? 

 

 

・「私を支え、私に投票してくださった方を否定しないでいただけると嬉しいわ」とかいうくせに、あなたやあなたの支援者は他の候補者に投票した人を馬鹿だの愚か者だの強い言葉で否定してましたけどね。私たちはあなたやあなたの支援者を否定してるのではありません。その行動によって起きた問題をこっちに押し付けてくるから文句を言ってるだけです。 

別に黙らなくていいけど、ろくな反省もせずに口を開けば開くほど周囲を拒絶し、どんどん人が離れてることに気づけないなら次の選挙も駄目だろうね。 

 

 

・いいねの2万…2万票じゃ都知事選に勝てませんよね。 

なんか身内ばかり結束が固くなって、 

アングラ化、カルト化してる気がするんです。 

熱狂してるファンがいるせいで大丈夫と勘違いしてませんかね? 

もっと広く支持を得られるような行動をするべきだと思いますが。 

 

 

・共産べったりの政策に加え、わざとらしい笑顔やらの雰囲気も好きになれない。 

しかし、現職は公開討論会の質疑から逃げていた、そして、その機会自体からも逃げた。このことを都民にうまく伝えられていたら、討論会の場に引っ張り込めていたならば、風を掴んでもっといい勝負ができたし、それが出来なかった無念はよく分かる。 

やはり作戦が未熟だったのだろう。外を見ずにまずはひたすら内省すべきだ。それができれば、ものすごい魅力のある政治家になると思う。 

 

 

・蓮舫さん、最近さらにカッコいい! 

おじさんたちの意地悪(女の人もいるかもだけど)なんてへのかっぱ。 

 

テレビやネットニュースでは、わかりやすい偏ったネガティブキャンペーンが展開されているけど、それはリアルワールドではない。応援してる人もいます、たくさん。 

 

 

・「黙らない」なら「批判も甘んじて受け入れろ」 

落選後も他者攻撃ばかりしてる癖に自分がバッシングを受けたら「イジメを受けている」ような言い方をするなんて本当に卑怯すぎる。 

デーブの揶揄(蓮舫氏もこの程度の罵詈雑言はやっている)に対して「支持者を盾」にするというこれまた「卑怯」だし、Rステッカーの件も「秘書に投稿させて自身はリポストするだけで」でまた卑怯だし。 

 

都知事戦後だけでも卑怯な事ばかりやっているのにそれで「黙らない」とかよく言えたものだ。 

 

 

 

・でも蓮舫さんへの民意は東京限定とはいえ3位に甘んじたという事。都知事選では、参議院議員またはもっと前の民主党政権時代のままの姿勢と相も変わらずの二重国籍問題で失敗したと思うが、これからも変わらないみたいですね 

 

 

・都合の悪い事には口をつぐむのに、攻撃されるとすぐに反撃する姿勢は変わらないのですね。 

例のステッカーに関しても自身の関与が無いのであれば、このくらいのスピードで否定すべきでしたね。 

 

 

・黙る必要はないですが、喋ると喋るほどイメージが悪くなるのは気づかれたほうがいいですね。 

 

選挙で票が減るということです。 

 

やっぱりイメージって大事ですよ。 

都知事選で彼女が大好きな2位になれなかったのはそういうところですね。 

 

Rのシールとか公職選挙法違反をしていて、正直、彼女のイメージは最悪ですよ。 

 

 

・国政からずっと見てる層からすると、蓮舫さんは世間から見たら反対ばかりする人・他人に厳しくて自分に甘い人などディープなイメージが強くあるんじゃないかな。 

 

しかも共産寄りな感じにもなってきたし、民主主義な日本で純粋な日本人を公言できない方はなかなか厳しいと思う。 

悪い人ではないんだろうし、素の蓮舫さんはまた違ったところもあるのかも知れないが、世間は表しか見えないから「本当の私を見て!」は無理だと思う。 

 

 

・反衆愚政治、と言う点で石丸くんの票を削いだ 

事は世の中にプラスになってます。 

 

次は民衆を社会から政治から排除する事ですよね。 

 

行政と左派が裏で連携し、民衆を置き去りに 

する事、期待してます。 

 

 

・黙らないなら黙らないで良いけど、何か言う度に評判下げてるからなんの意味があるんだか…って思う。いい歳して言って良いことと悪い事の区別がついてない。恐らく、議員時代に好き放題言っても賞賛された経験が感覚おかしくしてるんだろうな。 

 

 

・あやま蓮舫さんが喋ろうが黙ろうがそれは勝手です。ただ、今なにを喋ろうが発信しようが、それは負け犬の遠吠えです。みっともないって言葉の方が適切かな。今、謝れんほうさんが発信すればするほど、今後の女性議員の立場が悪くなるということを理解した方が良い。 

 

 

・なんか立憲の面々って、永遠の泡沫候補って感じがするんですよね。長らく野党第一党をしてるけど一般的に知られてるような実績は無し。与党時代にはむしろ余計な事をしまくったしね。中国人が永住権を取りやすくなったり、事業仕分けで色々削減しまくった結果、震災時に重機が全然足りなかったり。まあ政府に対して自由に文句を言ってるくらいが性に合ってるんでしょう。 

 

 

・そうだよね、黙る必要はないよね。 

言論の自由だから。 

 

同様に蓮舫を批判する側も黙る必要はないよね。 

これも言論の自由だから。 

 

蓮舫に他人を批判する権利があるのと同様に 

他人にも蓮舫を批判する権利があるってことを理解していないんじゃないの? 

 

 

・共産党のいいね2万で200万消えてることを認識した方がいい 

 

26区で出馬予定も あまりにも地元で人気なくて驚いたろうな。 

来年立憲に復党して次の参議院めざすのが政治寿命延びる道 

そのためには年内はワイドショーで出演できる芸能事務所に入るしかない。 

 

 

 

・蓮舫は確かに批判や反対から入るとかどうなの?って世論はある。 

 

ただ今回128万票近く入り、その1票1票は 

蓮舫に支持をして投票した当選したのは小池だがそこに勝った負けた順位どうこうではない。石丸もそれを言っているのだろう。多くの票を入れて頂いた結果に今後民意が反映できるように頑張りたい。それでいいと思う。 

 

その上で東国原とか言い過ぎだろ。生理的に 

とか人格を否定するようなことを言うもんじゃない。ひろゆきに至ってはどうせ小池が勝つんだから選挙なんて意味あんのかまで言っていた酷くないか。これらの発言は 

 

蓮舫が東国原に何度も反論したのもそりゃメチャクチャムカついてもあるんだろうけど投票された方々を守ろうとしたんだと思う 

 

前回の都知事戦より5%近く投票率が上がりそりゃ急には物事変わらないかも知れないが大きな前進もあったかと。選挙後当選しなかった方をバッシングしたりはしないほうがいいと思う。 

 

 

・正しいことを言い、行動しているのですから堂々しておられたらいいと思います。遅くなく衆議院選挙が行われますので、まずはその用意をしてください。見ている人は見ています。日本初の女性総理をめざしましょう。「虎に翼」大事に。 

 

 

・別に黙らないのは個人の自由だけど、 

あなたが軽率な発言でオウンゴールを決める度に、政権与党に有利に作用しているよね。 

いい加減気づいてほしい。 

あなたが何か言うたびに、それが状況をあなたの望む逆の方向に向かわせているということ。 

政権交代はあっていいと思うが、この人がここにいる限り、無理。 

 

 

・あなたを支え支援投票してくれた支持者の方が違法に貼ったシールを先に何とかしてもらえませんか? 

それとも支持者が勝手にやったことだから自身には関係無いといったスタイルなんでしょうか? 

 

 

・政治家は結果が全てです。2位じゃだめなんです。今までの行いが大半の方から否定されたことを真摯に向き合ってください。終わった政治家になるか、国民に寄り添った政治家になるのか。 

 

 

・「藪をつついて蛇を出す」になりそうな、、、、 

 今まで「口八丁手八丁」でやってきた蓮舫さん、SNSの活字でやっていけるのでしょうか、見ものです。 

とりあえず頑張ってください 

 

 

・感情に任せて、調べもしないで、2年前のイスラエル大使と小池都知事の2ショットの写真に噛み付く。よせばいいのに、それなら2年前の写真と註釈入れろと逆ギレ。こんな情緒不安定な人を東京都の首長に当選させない。当然です。 

 

 

・くだらない個人攻撃は無視すればいい。蓮舫氏の力が足りなかったわけではない。戦略面で見直すべき問題があっただけだ。無党派層をターゲットにできなたことに尽きる。蓮舫氏の国会での鋭い追及は緻密な分析力や高い言語能力、論理力があることの証明だ。事前にとてつもない準備をしているはずだ。表面だけみて攻撃的とかいう批判は全くあたっていない。くだらん批判は所詮、遠吠えにすぎない。ひとかわむけて今後の活躍がさらに期待できる。 

 

 

・やっぱ政治家として続けていくには並の神経をしていたら 

やっていけないんでしょうね。 

 

ただ、黙れなんてみんな言ってませんよ、 この人が過去にしてきた 

ことと言ってることやってることがあまりに違うので指摘しているだけ。 

 

自分たちはOK、相手は絶対NG これでは人のことを全く言えません。 

 

 

・自分の支持者以外は敵、ですか。狭い集団の中だけの交流で煮詰まって濃縮されて、益々他の人間と乖離していく。 

少数派の宗教に良くあるパターンで悪循環だね、これ。最後は攻撃性を増して自分達以外の他の人間を敵と看做して噛みつきだす。 

 

 

 

・面白いことを言っているねえ。「最も自由に黙らない」と、また迷言を言ってますがな。敗北したら黙して語らずではないのか。まずは敗因を探り、どの選挙に出るのか否かわからないが、次に備えるべきではないのか?何時まで批判したらいいんだ。負け犬の遠吠えですがな。火に油を注ぐだけですわ。あまりにも情けないしみっともないねえ。 

 

 

・それは自由です 

ただ当然ながらこの前のような間違いを指摘されて黙って削除や 

過去の言動と矛盾してるような事をしてると 

当然指摘や批判はされます 

男とか女とか関係なくね 

 

 

・中日スポーツさんも大変ですね 

こんな何もない政治家を推す記事を書かなきゃいけないなんて。 

 

いかに価値のない政治家&選挙結果だったかが見えてきてしまいますね。 

 

 

・黙らないんすねそれは本人の自由だよ、でも、それを嫌と思う私の意見も自由だろ? 

何がしたいのか何が言いたいのかあなた一般人なのか蓮舫さんよ。 

自分はほんと蓮舫さんのその噛みつきを聞くたんびに疲れてしまうのですがなんとかなりませんか? 

 

 

・状態は迷走、混乱のほうが近いかもしれない、っていうことと、 

身の回りに、蓮舫さんに助言できる人がいないんだろうな?ってこと。 

強く感じるのは、この2つのこと。 

 

 

・では 

都知事選におけるアナタや支持者が犯した 

選挙違反と疑われる数々の行動には 

ダンマリなのは何故ですか? 

 

自分の都合の悪い事は黙るけど 

自分が気に入らない事は黙らない 

という事ですか? 

 

こんな勝手な話があるか? 

政治家として以前に 

人間としてどうなんでしょう? 

 

 

・選挙に負けたからとは言え人格否定をするかのような行為や言論は厳に慎しむべきである。 

いつかテレビのコメンテーターで復帰するのではないかと思われる。 

 

 

・気丈に言い返されてて大変けっこう。 

ちなみに安倍さんが酷いヤジに対して「演説を妨害する、こんな人たちに負けるわけにはいかない」と言い返した時には「こんな人たちとはなんだ!謝罪しろ!」と憤慨して謝罪要求されてましたね。蓮舫氏は。 

 

 

・自分と自分の支持者しか見えていない人。 

前々から思ってたこの人に対する違和感が今回はっきりしたので良かったです。 

 

 

・3位なのは変えようのない事実なのだからディスられても愚痴愚痴いうな 

暇なら能登のボランティアに行け 

そういう無償の活動が本当の選挙に勝つ近道だ 

 

 

 

・自身に都合の悪いことにはダンマリ。 

この人が当選しなくて本当に良かった。 

政界復帰など諦めてもらって、朝生の司会を田原氏から引き継いでみてはどうかな? 

あの爺さんよりはマシだろう。 

 

 

・1番になれなかっただけで、支持してくれる人がたくさんいる。黙る必要はないし、言いつつければいい。ただ発言するということは、おかしいとも言われる。以前の発言がブーメランでかえってくる。 

 

 

・そら、外国人の方からしたら、自分たちに有利な政策で日本ぶち壊してくれるから応援するわな。日本にはそれだけ外国人が多く深く浸透し、自分たちの仲間を政治に送り込んでいる。 

 

 

・いやいや、黙らないでよ。誤魔化したままの国籍疑惑、今までは批判ばかりだったので、あらためて主義主張の公表などなど、国民に伝えなければならないことが、山ほどあるでしょ? 

 

 

・貴重な議席を蓮舫さんみたいな人達に預けるのはやめてほしい。 

本当に税金と時間の無駄でしかない。 

それだけならまだよいが、国益にを損なうこたも少なくない。 

 

 

・情報を発信し続けるのは結構なのだが、明らかに間違えた情報を発信したときだけ黙りは如何なものかと思いますよ。 

 

 

・基本黙らないけど、 

都合の悪い事に関しては黙るご都合主義。 

 

早く次の選挙決めないといけないからね。 

都政を良くしたいと本気で思うのなら、 

来年の都議選に出られては? 

 

 

・「自分にとって都合のいいときだけ出しゃばる(騒ぎ散らす)んじゃない」ってのがおおよその民意でしょう。あと、自分の非を認めて謝ることすらできないのは大人じゃありません。 

 

 

・自己主張も良いとは思いますが人を批判ばかりの演説は逆に耳障りです。 

もう少し肩の力を抜いて欲しいです。 

 

 

・この人は、ただ勝ちたいだけ。打倒小池百合子??どこ見て選挙してるの? 

政治家にもっとも不適切な人。 

2番にもなってはいけない存在です。 

もっと国民は気付いた方がいい。 

 

 

 

・無党派が投票忌避する日本型リベラルの象徴になってください 

今後も黙らないでどんどん発信してください 

早晩立憲は支持者しか支持しない(!?)共産党みたい党になり果てるでしょう 

 

 

・イスラエル大使と小池都知事のツーショット写真の時系列を間違えて批判し、それが誤解だとわかると、何も語らずしれっと静かに削除した人。 

しゃべれよ!黙らずに騒いでみろ! 

 

 

・どのマスコミも 落ちた人の話題ばかり・・・・ 

当選して権力を維持した小池さんの今後を全然話題にしないのね・・・ 

今回の知事選がワイドショーになっちゃった事に危機感ないのかね~ 

 

 

・蓮坊さん、「黙る」必要は全く有りませんよ!ただし、けんか腰でまくし立て相手を追い詰め吊るしげる手法は、反省して下さい!実りある討論が出来ませんので! 

 

 

・そうか、黙らないんだ 

では選挙の時のRシールをどう思っているか 

誰が貼ってそれを蓮舫は認識していたのか 

今後は誰がどうやって剥がすのか教えてくれますか? 

 

 

・今にして思えば立憲側は落ちる事は予め予測して 

いて体よく追い払いたかったんじゃないですね? 

何となくそんな気がする 

 

 

・蓮舫さんが黙らないなら、こちらは 聞かない という対策しかないな。 

マスコミの皆さん、記事にしないように。 

R4さんの記事は、これで最後にしていただきたい。 

伏して、お・ね・が・い。 

 

 

・この人の選挙活動がその自由を否定してる件についてはどうなんだろうね… 

バランス欠いてるのは間違いない 

 

 

・台湾に帰って国民党に入り、中国との融和についてお得意の北京官語でじっくりと訴えられたらよいのではないでしょうか。Rの入った赤い旗を振りながら・・。 

 

 

・はっきりと話す、政治家ですよ 

もっと、ひょうかしてあげてもいいのではないでしょうか、やるとおもうな 

自民みたいに裏でコソコソ増税したりとかやらないとおもう。 

 

 

 

・負け惜しみにしか聞こえない。 

これからは「単なる政治に詳しい人」になるんだから好きに言えばいいけど、世間は部外者の好き勝手な放言に興味はないですよ。 

 

 

・まぁ自由は自由。 

判断は有権者、それだけの事。 

本人も本人だかそれ以上に周りの支持者が悪過ぎる。 

 

 

・有効かつ具体的な政策も無いのに、理想や文句不満に共鳴させて100万票以上を集めるのは支持者というより信者に近い。 

 

 

・この方に"休息"は必要ないかもね。 元気そうでなにより。 

心ない言葉で落ち武者狩りする男性コメンテーターもいるけど、あまり相手にしないほうがいい。 

 

 

・まあ蓮舫さん、良くも悪しくもブレてない。この程度のもの、ともいえるけど。いいんじゃないですか、この調子であと30余年生きていけば。 

 

 

・黙らないのは自由ですが、その自由にも相応の責任が伴います。 

自由だからと何言っても、何やってもいいわけではないです。 

 

 

・>「私はね。黙らないよ。いま、最も自由に黙らない」 

→ご心配なく。誰も蓮舫氏が黙るなんて思っていません。 

黙ってほしいとは思っているけれど。 

 

 

・こちらが聞きたいことは黙して語らず、 

余計なことは黙らない、 

ずっとそういうスタンスでしたよね。 

 

 

・黙る必要はありませんから、これからは建設的な意見をどんどん述べて批判だけの蓮舫のイメージを変えましょう。 

 

 

・まぁここで黙ってられるくらいの懐の深さがあれば、選挙でももっといい結果が出てたでしょうね。 

 

 

 

・不当に迫害されている私は正義の為のレジスタンスとかいう妄想モードに入ってますね。 

怖いですね。 

 

 

・頑張って下さい、国民のために大いにおもいっきりパンチ、誠意を尽くし猛進、頼みますよ。 

 

 

・デーブスペクターもセンスあるね 

蓮舫のヒストリーチャネルをもじってヒステリーチャンネルとは 

まったくその通りです 

 

 

・「蓮舫さんの投稿には2万を超える『いいね!』」 

 

そりゃそうでしょう。 

蓮舫嫌いな人はツイートなんて見ないし、『よくないね!』はそれ以上にあるでしょうから。 

 

 

・黙らないのは分かったが、諸々迷惑かけていることに対して謝ったらどうかね? 

苗字は「謝」なのに謝らない時点で誤り。 

 

 

・ある意味危険人物ですね。 

こういうのを野放しにしないできちんと監視して下さい。 

 

 

・こういうところを見ても、なぜ都知事選で3位に終わったのかがわかる気がする 

 

 

・黙らないのは良いと思う。けど基本ブーメランばっかりだから叩かれるのは当然なんだよね…でも自身や身内の不祥事の時は黙っちゃうんだよなあ笑 

 

 

・じゃ公職選挙法違反についても是非存分に語って下さい。あとマスコミを味方につけてうやむやにした国籍の件も。 

 

 

・自分達に都合が悪い事は黙る 

 

自民党など攻撃相手には本当に細かい事を探し出してでも攻撃する 

 

ずーっと同じでそこだけはブレない 

 

 

 

 
 

IMAGE