( 190929 ) 2024/07/15 00:39:31 0 00 ・『古畑任三郎』のオープニングで、「「自分が嫌われているのではないか」と思っている人は、大抵の場合、本当に嫌われている。問題なのは、それに気がついていない人」と言った場面があったのを思い出した。 両者とも、まさに後者。何故、一般人から嫌われているのかがわかっていない。
・同じ女性の小野田議員は、国会でも鋭く問題点に切り込んで、強い発言をしていますが、バッシングどころか称賛されています。 「女性へのバッシングが問題だ」などと指摘する前に、まず、その違いが何故かを考えて欲しいですね。 真に日本のことを思って事に当たっているか否か、そこが重要ではないですか? 今時もう女性だからとか、その様なことでバッシングする時代ではありません。 逆に左側の人たちがこじつけ的に「女性蔑視」とか「差別」という言葉を利用して追求するイメージがあります。
・以前、「人を斬るからには返り血を浴びる覚悟が必要だ」という話を聞いたことがある。誰かを批判したら、自らも批判されるという意味だ。蓮舫氏が浴びている批判は、自らの言動が招いたものと認識すべきです。もちろん口を閉じる必要はありませんが、戦い続ければ、敵も戦い続ける。だから大人は妥協することも学ぶのでは?敵を増やすより、味方を増やす努力が必要だと思いますよ。
・日本のリベラルや左派の言説に対する否定的な世論に左派政治家はしっかり向き合ってほしい。イギリスやフランスでみられる政権交代の受け皿に成長してほしい。
・女性だからどうこうは違うよね。その方向にもっていこうとするのには違和感があります。蓮舫さんだからといえばそうかもしれない。 自分が知る限り東国原氏が「彼女は友人だけど、生理的にダメな人が多かった」みたいに言ったのに対し「友人じゃない」と反応したんでしょ? この記事でも「黙らないよ」とあり、まぁ何とも攻撃的な人だな、と思わざるを得ません。そういうところが嫌われるわけで。 そんな蓮舫さんを支持する人もいるのでしょう。もしかしたら蓮舫さんの周囲はそんな人ばかりなのかもしれない。 しかし世間に広く支持されている人物かと言えばNOが現実です。バッシングという言葉を利用して世間の声を牽制しているようにさえ感じます。
・間違ったことは謝る。 誤ちがあれば認める。
人の間違いや誤ちを攻めるならば、それを自らが行った場合の適正な対処、そう言う基本的な部分があれば良いのに。ないから槍玉に上がるのではとみています。
・バッシングというよりも、今までご自身が発言していた言葉が、そっくりと返ってきているだけかと思います。まずは、ご自身の発言も慎重にされるのが先じゃないですかね。それに、Rシール、早く処分するべきでしょ。
・問題はそこじゃ無いよ 蓮舫さんが批判されてるのは口振りやトゲのある言い方をするからだよ それに小池さんに勝つ=自民党を倒す見たいな事を言うからだよ 都民に取って自分達の生活を守ってくれて 不自由無く生活出来るなら自民党でも共産党でも良いんだよ それをあたかも『自分が正しい』と言わんばかりに口撃するから 色々言われるんじゃ無いの? 自民党を批判して票を稼ごうって魂胆が間違えてるよ 今まで散々他の党や他の方々を批判や否定して来て今度は自分がされたら パッシングとか言うのがおかしい 自分が今までした事を自分がされてるだけ 自分がされたら嫌なら人にもしない事だよ
・立憲は特に触れないのに共産党が強く擁護し怒りを露わにする、と。 わかりやすすぎる。 本人は政治家には戻らないと言うが、少なくとも立憲には戻れないかも。 ここまで共産臭が染みついた人間を受け入れられるか。 どうぞどうぞと共産に差し出すんじゃ。 その方がわかりやすくて良いと思うが。
・バッシングがひどい?自分もこれまで国会やその辺でものすごいバッシングやってきましたよね。当時の菅総理に対してのバッシングなんか最たるもんでしたよ。 一度やられる気持ちをかみしめてもらいたいものです。
・蓮舫さんは勉強家だが、思い込みが激しいと思う。だから他候補の批判も自らの政策構想もいまいち聴いている人に響かない。響かない話しをがなり立てられると人は非常に不快を感じる。例えば少子化問題では現役世代の若者の経済的困窮が原因だとして現役世代の収入増加に取り組むと言うが、今のリタイア世代である父母や祖父母が現役世代だった頃、日本の人口は激増していたが今とは比べ物にならないくらい貧しかった。
・蓮舫氏が批判されているのは単にバッシングではなく、蓮舫氏のこれまでの言動に対する国民の評価結果である。 そのことに全く気付いていない蓮舫氏や共産党の小池氏を見ていると、やはりこの方々はこれからも変わらないし、進歩しないだなと思った。また、だからこの方々がこの方々たるゆえんだとも言える。
蓮舫氏の支持が広がらなかったのは共産党の応援がマイナスになったこともあるが、何よりも蓮舫氏はいつも攻撃的な批判ばかりで、他人に厳しく自分に甘く、訴えた政策も具体的なものはなく空っぽで、実際に政策を実行していく行政能力など全く持ち合わせていないことを都民の皆様は冷静にそして適切に分かっていたからだと思う。
圧倒的に知名度では優っていた石丸氏にも大きく負けたことが上記のことを物語っている。
そもそも蓮舫氏は政治家に向かないのだから、いっそのこと、このまま政治家を引退したらいいと一国民として思う。
・蓮舫、しばらくは自分を見つめて心を休ませる時間が必要だよ。 この後の歩を如何に進めるかはさておき先ずは今の普通ではない顔つきを柔和に戻すことが先決… 負けたときの君の顔は多くの人々と共に歩むべき政治家の顔とはかけ離れた般若のような怖ろしいものだった。 半年でも良い、静かな時間を過ごすべき…
・全く違う角度からですが、かつて自衛隊に籍を置いた身として、ふと気付いた事がある。 自衛隊には、自民だけでなく様々な政党を支持する人がいましたし、それこそ無党派も多勢を占めていたように思います。 が、この方を肯定的に評価する声はただの一度も聞いたことがない。 つまり、国の根幹である安全保障に携わる者から全く支持されない、そういう輩が指導者足り得るのか。 それだけで、答えは自明でしょう。
・野党国会議員として政府のチェク機能を果たすことへの期待があるなら批判ばかりは追い風となるでしょう。しかし、政権交代とか都知事とかを狙うのではれば、批判ばかりは向かい風かと。批判から見出された次の展望をしっかりもっていることが伝わる努力をなしに、バッシングととらえるのは国民から選ばれてこそ真価が発揮できる政治家としてどうなのでしょうか。終わってからというは、選挙中それやったら公平性だとか選挙妨害とかなるからマスコミはそういう声を拾わなかったのでは?配慮を配慮と感じないのも残念なところだ。
・地方議員です。「2番じゃダメでしょうか?」の頃民主党に在籍していました。ある地方都市のアーケード街で群衆に彼女が取り囲まれた際、美人ですがキツめの女性秘書が「何でこんなに密着するの️アナタ何とかしなさいよ」。「仕分けの女王!」との声に「アナタ、議員はそういう言われ方が嫌いなの」。あげく障がい者らしい人を見つけると「あんな怪しい人早くどこかに️」と。秘書はボスに似ると言いますが、最後の民進党党首選で泉ケンタ氏に頼まれレンポーに投票した、私の黒履歴です。
・選挙戦が終わり、落選した者は全員悔しい思いをしているしそれは誰にでも当てはまることではあるが、この人の場合は悔しさや未練だけに留まらず、それを他人にぶつけ発散しようとする。 イスラエル大使の件もそうだし、なんでも人には鬼の首を取ったように批判する割に、自分が批判されたら「バッシング」とか被害者モードに突入するのはあまりに一貫性がなく相変わらずの二重基準…。もう政界には出ずに静かに暮らした方がみんなのためだと思う。今回は蓮舫氏の本性と共産との関係性が露骨に示されたある意味、良い機会だったと思う
・女性が物事の問題点を力強く指摘すると批判されるということ事態が差別発言だと思う。 蓮舫氏が発言しているのは問題点を指摘しているというより批判や悪口を感情のままに口にしているように感じる。男女に関係なく問題点を指摘する人には多数の賛同があると思う。
・蓮舫には同情したくも何もいい所が無いからね。 此れだけ長く国会議員をやっていても、何一つ国の為に成る様な仕事を残して無いからね。 今回、事業仕分けが得意だとか言ってたが、あれをやった事で国に与えた損害は、金額では表せない程だと大きいと思う。 落選して喜んでる人も多いと思うが、想像するに一番喜んでるのは、猪口元少子化担当大臣だと思います。
・蓮舫氏は政界を引退したのでは無いから政治家です。 言論の自由の対象者として、批判を受けとめる立場にあります。 私人であり政治家でも無い安倍昭恵さんとは全く立場が異なります。 蓮舫氏は政策批判でなく、他人の人格や素行を批判しておきながら、自分の間違いを認めないし謝らないし反省しないし、多数に支持された小池知事を尊重しない。だから批判が起きるのです。 論点は女性ではありません。 女性の問題にすり替えれば正当化されると考えるのは独善です。 また、日本共産党は組織内に言論の自由も無ければ民主主義の手続きである多数決も無ければ党首公選制も無い独裁。多数派を尊重しないし一人ひとりの価値を尊重しない独善集団。 憲法の理念を守ってほしい。批判は国民の良心。
・比例に問題があって、タレント議員や不祥事で離党しても議員を辞めない人が多いのに女性議員を増やしていく為に小選挙区を辞めて比例に?女性議員が活躍するいる人もいますが、フランス観光旅行した議員もいる。むりやり女性を増やすのが、国益より大事なんだろうか。
・蓮舫氏は「女性議員が少ない原因は小選挙区制中心だからで、全て比例代表にすれば増加する。」と言われる。
そうなんでしょうかね? 〇各政党が選挙名簿で女性の順序を上げれば女性議員は増えるのでは? 選挙制度の問題ではなく、各政党の問題だと思いますが。
〇比例代表のみにした場合 少なくとも「無所属」で立候補は認められません。ただし、政党の推薦があり選挙名簿に記載があれば可能。 女性議員を増加させる事には繋がらないと思いますがね。
・選挙の究極は好きか嫌いで判断していると思います。嫌なこと言って嫌われて私の真意が伝わらなかったとか選挙に関して馬鹿な話はないと思います。酷いでは無く、もう少しスピーチのトレーニングする方が賢明かと思います。
・蓮舫さんだって間違った事を言う事もあるが、正しい事を言ってても批判批判と叩く事が本当に多いと感じる。叩かれるのが怖くなり、正しい事も言えなくなったら、これで日本は本当に良いのか。 毛嫌いしているのか、誰かに頼まれ仕事として叩いているのかと思うくらい、ちょっと異常だ。こういうイメージだけで選ぶ有権者も考えものだが、今はネットでしかニュース見ない人もいる。自分に合わせられた情報でどんどん視野が歪まないように、自分とは違う意見も見て色々な角度から判断する事が大切と思う。 間違ってないなら、蓮舫さんは黙る必要ない。
・いや、他にも女性で立候補した方も同じように落選されていますが、同様なバッシングは発生していないし受けていないはずです。 女性という括りではないとおもいますね。 例えば、YouTuberでも迷惑系の方とそうでない方はバッシングも違います。 その意味で言うなら、迷惑系は過去の行いが起因しているわけで、つまり身から出た錆であり、嫌われているからでしかないとは思いますね
・蓮舫さんを批判してる方達は少なくとも女性だからてはなく…今までの言動、国会での揚げ足取りなどありの反応だと思う。 都知事選で感じたのは蓮舫さんは政治理念がなくそのばその場での声を上げてる人。 都庁での炊き出しなども弱者向けで声上げてたけど…炊き出しに参加してる方は今まで一度も来たことない…神宮外苑もしかりだそうです。 選挙の為にさも以前から問題視してるような発信してる。今まで選挙で圧倒的に強かったのはタレント力と発信力のみで選挙の回数重ねて毎回投票数は減ってるのをみると政治理念の無さに気がついた有権者が離れただけ。 その事に気が付かないのは本人と立憲共産党って事じゃないかな? 何をしたいのかが蓮舫さんが落選するのは明らかにわかっていたが…立憲共産党は現実ではなく夢を見ていた。
・共産党への批判を、蓮舫という人物を盾にする事で中和させたり、批判の矛を立憲にも負わせようと道連れを狙って小池書記長は発言したものと思われます。 そもそも蓮舫は立憲民主党の元議員であり、小池氏が既に蓮舫は共産党議員ですと云わんばかりに肩入れするのは筋違いです。 また今回の都議選落選は共産党の介入がクローズアップされており、それらの介入自体落選の大きな要因だと言われてるにもかかわらず、共産党は間違ってないと言ってるようなもの。
日曜討論のお題は女性議員が少ない事への各党の取組みを聞いてるわけで、蓮舫へのバッシングを引き合いに出すのも共産党らしい汚いやり口です。 どっちもどっちですが…。
・蓮舫は、叩かれる原因を「女性だから」などと思い込んでいるが、実際のところは多くの指摘のとおり、自身のこれまでの政治スタンスにある。
これまでに何度も同じような指摘を受けているのに、全く意に介さず、その指摘を受け入れることはなかった。 もうこれだけで首長は無理な人物と判断できる。 耳障りの良い言葉しか聞かない人物は上に立つ資格がない。
党の一員として、与党口撃の専門家が精一杯。 そのスタンスも、新たなものを生み出して自身を高めるのではなく、相手を引きずり降ろすだけなので、一部の支持者にしか受け入れられない。
・バッシングが凄いって、何故なのか考えた方が良いよ。 確かに、蓮舫さんも正しい事を言ってる事も有る。言う事も分かる。 ただ、何事も言い方だと思います。 幾ら、正しい事を言って居ても棘の有る言い方、キツい言い方をすると言われた方も聞いてる方も反発心が出てくると云う物です。
・バッシングではない。誤った認識をベースにして他者批判を繰り返して、自分や身内に甘く、他人に厳しい。だから指摘がつくだけ。黙っていようが黙っていまいが過ちは直ちに謝罪するなどの、他者に対する敬意があれば反応は違う。何でも他責思考では、支持されるわけないだろ。
・なんでジェンダーの話にすり替えるのかな。 それこそこれを言ってる小池や島根県知事こそが女性を悪い意味で特別視している証左だと思うし、ネット意見へのトーンポリシングにも感じるが。 小池百合子も石丸伸二もこの都知事選を通じて色々な意見、バッシングを受けているわけで、蓮舫がただ蓮舫だからというだけで不当に叩かれているわけではない。 おそらく、蓮舫はこれからも変わらない、そしてそれを支持するコアな人がいる一方で、批判的な人も変わらず存在する。 コアな支持者を中心として得た128万票、その数は蓮舫が批判の矢を放ち続けた現職の半分にも満たず、落下傘的な元地方市長にすら及ばなかったという客観的事実は重い。 ホントに思ってるかどうか分からないが、蓮舫本人の敗戦の弁である「不徳」、徳の足りなさに尽きると思う。
・確かに選挙の敗戦理由の解説に個人的に嫌いだからとかは、メディアなどではべきではない。そもそも、選挙なんて好き嫌いで票を入れたり入れなかったりがあるのは当然。
ただ、女性だから言われているというよりは、今回の蓮舫氏の応援団体やその周辺へのバッシングも含めて受けているのが今回の蓮舫氏個人というのは感じる。 今回の蓮舫氏の熱狂的な支援側には非常に強く他人を攻撃する人たちがいて、自分たちに賛同しないと差別主義者呼ばわりするなど非常に強い攻撃性を持つ人たちが多くいた。 本来あるべきではないのかもしれないが、そういう人たちへのバッシングも含めて蓮舫氏にむかってしまっているように思う。 そこに蓮舫氏自身のこれまでの政治思想や結果などの批判もあり、ある意味では、敵味方含めて蓮舫氏に物事の批判を全て集めているようにも思う。
・蓮舫氏が「私は黙らないよ」とXで記した。蓮舫氏は人から批判されたり、揶揄されたり、間違いを指摘されたら素直に反省するより逆切れしてしまう。蓮舫氏の度量の狭さを表しているが、何かターゲットを見つけては口撃しないと気がすまない。長い間野党で培った非難や詰問で相手のあら探しや追及する能力は優れているが、自分が攻められたら防御力は極端に弱い。色んな事に噛みついたら敵も増え自分に過失の時に大ブーメランとなって返ってくるのは仕方ない。これだけ多くの非難を受けたら議員として職責を果たすのは困難であり政界復帰は難しい。
・蓮舫氏自身がすることは「問題点の指摘」で、他者が蓮舫氏の問題点を指摘すると「批判」や「バッシング」になると言ってるように聞こえます。
言論の自由がある以上、批判や指摘と誹謗中傷は区別されるべきだと思いますが、自分達には賛美と共感しか認めない左側界隈の人達は自分達に向けられた疑問や指摘・批判を誹謗中傷と捉え、言論の自由の幅をどんどん狭くしていくのでしょう。
過度な誹謗中傷は許されないと思いますが、批判や矛盾への指摘や疑問を投げかけることまで誹謗中傷としていくと国会はもちろん、自治体の議会や社内会議、生徒会など人と議論や討論をすることもできなくなるのでは?
司法や検察等がまともな判断をしてくれることを願います。
・>蓮舫氏「私はね。黙らないよ」
ウルトラセブンのエピソードに、大型ミサイルの実験で無差別破壊の怪物と化した生物が地球を襲う「超兵器『R』1号」という話がありますけど、セブンの倒されるまでひたすら金切り声をあげて暴れまわる姿に何かを感じます。
科学者が撃退にさらに強力なR2号の投入を進言して「私はR2号の破壊力に賭けてみたい」と話す場面になると、もうなんともはや.....効果がなかったらR3号、『R4』号と続くのか。
ラストは更なるエスカレートの可能性に顔を曇らせる主人公の顔で終劇でしたけど、ひたすら突っ走るだけではそれこそ破壊の権現にしかならないと思うし、それを嫌気しての批判でもあると思えます。
・〉女性蔑視、差別じゃないか
女性蔑視や差別をしているのは、このような発言をしている方々の方だと思います。
蓮舫氏が批判されているのは、蓮舫氏が過去の発言と矛盾することを行っているからです。
政治家が発言した内容と矛盾したことを行ったら、容赦なく批判されます。
そこに、男女の区別はありません。
蓮舫氏を女性だという理由で差別しているのは、共産党を支持する方々に多いよう思えます。
・蓮舫氏を叩いているのは当選に期待をしていたリベラルの方々でしょうか?そうでなければ彼女の演説には全く中身も意思も無いことに気づくはずです。なので負けても特にバッシングする必要はないと思います。東京都民は正しい判断をしたと思います。
・女性だからじゃないんですよ。 和をもって貴しとする日本人的価値観からすると、相手を傷つけといて身内や自分には甘いブーメラン芸かます人は、和を壊すだけなんで厳しくなるのは当然なんですよ。 自らを律せなくてどうして他人を律せられようかとはよく言ったもので。
・一般人のコメンテーター以外は無理でしょう。ラサールさんと共にどうか本当の表に出ないで陰口だけでお過ごしください。突っ込むふりで何も変えない、自分を棚に上げて批判だけで実行しない議員はどんどん居なくなり、まともな野党が形成され、そして停滞している政治がまともに回るようになりますように。
・「バッシング」を「非難」と定義するならば、なにが問題なのでしょう? 根拠のない、いわれのない非難なら問題です。 蓮舫氏の発言がきっかけになって、それに対して「非難」したり反論しているのですから正常なリアクションです。 発言して、それに非難、反論したら「ひどい仕打ち」とは、何言ってんのかね
専制組織の共産党では執行部を非難してはいけないようなので、そのような発言になったのですね。共産党主も公選ではなく、発言もできない。そこと組んで立憲共産党を作った関係者の一人が蓮舫氏なんですかね?
・今のネット時代をマルクスが予想・想像したであろうか。国民は共産主義=ロシア・中国=常に国家権力の監視と管理の下で人間らしい自由に生きる権利など無い政治体制を目的とする主義主張としか映らない。この様な国民的意識の下で、いくら良い仕事をしても教条的な党名が邪魔して国民の支持は受けられない。
・落選して埋没(オワコン認定)せんまいとする健気で一途の真摯な姿勢だと思います。
そして、自らに″批判がくるような″言動はあえて苦行を課している実は相当自身に厳しい人でもあります。
だからこそ、例のイスラエル大使の件について、勘違いでカミツキ、その後誤りを指摘されても、なら向こうが訂正を要請しろと、カミツキおかわりした事も凡人には到底理解出来ない理屈と根拠の立て付けがあるのでしょう。
・「黙らない」じゃなくて、自分に非がある時、非を認めない、謝罪しないと言うのが、ダメ。 結局、蓮舫だけには都知事になってほしくないから、小池さんに票が入るんだから。 国政に戻っても、自民党からしたら蓮舫は有り難い存在にしかならんのを本人や周りは気づかんのかね。自分の組織の足をどんどん引っ張ってるのに。
・人を呪わば穴二つ。
蓮舫は一方的な意見で、他者を批判している。 批判された側からすれば、言い掛かりでしかないものばかりだ。
必然として、それは自身に返ってくる。
志のある人達は、他者の批判より自身はどうするのかを語る。 過去を批判するよりも未来をどうするかの話をする。
人は過ちなしでは生きられない。 過ちへの報いは必要だが、その過ちを責める未来を絶とうとすることはすべきではない。
・俺は貴方達の支持団体が言った言葉がバッシングの引き金になってると思いますよ。負ければ批判ばかり、今の日本はそういう国だったって言ってましたよね。じゃあ、負けたことに対してバッシングしてるのは、その中の何割程が選挙に負けた事に対するバッシングなのでしょうか。主なバッシングは、異常な応援のやり方だったのではないのでしょうか?論点をズラそうとしてる様にしか見えません。そこを苛立ちを感じ、批判されてるのだと俺は思います。
・今まで自分もバッシングしてきましたよね? 人にはするけど自分がされるのは嫌だ。 そもそもそれが嫌われている理由ですよ。
それが分からない限りもう選挙とか出ても厳しいんじゃないかな? 少なくとももうこれまでのやり方は賛同を得られなそうですしね。
・見事にいい感じですね。 こうやってSNSしか出番は無くなっていく。 離党したとはいえ、この人が騒げば立憲民主党はダメージを負うでしょう。 立憲民主党にとって、とてつもない大きな誤算となりました。
・黙らないならまず小池都知事にちゃんと謝罪しましょうよ。 共同通信が小池氏の「うまずして」発言を切り取り報道した際、蓮舫氏はこれにのっかって批判しましたが 旗色が悪くなると発言を削除して無かった事にしました。 またイスラエル大使と小池氏の写真の件についても「敗者ですが言わせてください」としゃしゃり出ておきながら やはり旗色が悪くなると発言を削除して無かった事にしました。 そんなことをやってれば批判されるのは理不尽じゃなくて当たり前でしょ?
・「女性だから叩かれている」というのはとんだ見当違いだし、論点ずらしである。それが許されるのなら小池氏の学歴詐称問題も同じフレーズで逃れられる。海外より少ないとはいえ、要職含めそれなりの女性政治家はおり、評価は様々だ。ただ蓮舫がその中でかなり下の方にいるのは紛れもない事実。
・選挙で惨敗しているのだからもう叩く必要はないというのが通常の選挙後である。民意は思いっきり彼女に審判を下したのだから。それでも収まらないのは、多分またどうせどこかの選挙で出てくるつもりだろうが、それはやめて欲しいという民意でもあると思う。無論そんなことを察する能力がこの人にあるのなら、ここまで嫌われ倒す事もなかったろうが。
・たぶん今後も自分の置かれている状況がわからないまま選挙に絡んで、思うような結果が出ずに涙目になる事の繰り返しだろうな。 自民はラッキーと思って、今のうちに立て直そうとするんじゃない?
・選挙って難しいよね。 いい政策話しても結局は人間だからね。 合う合わないもあるだろうし。 過去の発言やいろいろあるだろうからね またメディアもRステッカーの話してたけどね 本当に蓮舫が選挙の為にいろいろ貼る?そりゃ蓮舫さんもわからないし、逆に言えば蓮舫大嫌いでの似たシール作り蓮舫に嫌がらせかもしれないわけじゃない? ステッカーなんて安く簡単にできるんだよ 蓮舫さんは逆にこのRステッカー作った業者から貼った奴調べないといけない。 日本の選挙も変わらなきゃいけないけどさ 選挙を政権がやるのおかしいから 天皇が日本政治のやり方をトップにしてほしい。 総理じゃ自分達有利に左右するからね
・都合が悪くなると「女性だから…」なんて話をすり替えるから、いつまでもジェンダー平等とやらが実現しないのでしょう。こういう連中が主張する男女平等って「理由を問わず女性を優遇すること。都合の悪いことは女性だから免除される」事であって欲しいというものだからね。わざと主張しているのか、本当にそれが男女平等であると勘違いしているのかは知りませんが。
・国政は考えてない、との事だけど、僕は惜しいと思う。 復党でも無所属でも、どんな形でもいいと思うので、是非国政復帰してほしい。 萩生田の選挙区とか、是非狙ってみて欲しい。
・とうとう開き直って来ましたか?この姿勢ではどのような活動をしてもリーダーには絶対に成れないしするべきでは無いと思います。 他人の痛みに寄り添う事なんて出来ないでしょう。 揚げ足取りの能力は抜群に長けて居ますが?
・労働力を移民に頼りっきりにしてはいずれは帰化して日本国籍となり価値観の違う文化を持ち込んだり選挙においても彼等彼女たちの主張が通る様になるのは怖い。 既にスポーツの分野では日本国籍を取得した異民族が日本代表になる時代だから。
・公約云々の前に人間として受け付けない、嫌悪感を感じるという理由で投票しなかった人が多数存在するという事実を誰かが伝え、自分も認識すべきだと思う。
憶測になりますが、彼女に投票しなかった人のほぼ9割は彼女の打ち出した公約の中身見ていないと思いますよ。
・都合よく女性だから批判されるという風に持っていこうとしてるね。全く違う。過去の言ってきたことのツケが選挙に惨敗したことによって一気に帰ってきているに過ぎない。 今までは何を言ってもそこそこの支持があったから見逃してもらってきただけ。こういうのを弱り目に祟り目というのかな? 要は蓮舫氏を取り囲む周囲が、選挙結果によってこの人に乗っかっていたらマズイんじゃないかという疑問を持たれたということ。そして立憲内からも自省をただす様な意見が出る中で共産党がかばうって…正体見えたって感じですね
・選挙活動中に 小池さん8年間ご苦労さまでした!は失礼だったよね。 政策も若者支援、子育て支援、予算は見直しで増額、神宮外苑開発ストップ! これじゃ小池さんと変わらないし現在ストップしていますと返されて反論出来ず。 小池さんは裏金の自民党の支持を得ている!誰がどの候補者に投票しようと個人の自由でしょ?単なるネガティブキャンペーンだね。
街頭演説で都知事になりたい!選挙に勝たせて!これじゃ都民のためじゃなくて自分優先だよね。
・叩いているとかの問題ではなく、嫌われているって事ですよ。こんなに嫌われる原因は誰が作ったのかと、真摯に反省しないと。共産党と傷を舐め合ってても決して支持者は増えないと思うよ。
・コレからは、三浦瑠麗さんみたいな存在感ですね。
注目される時に、たまに出て来ます。
承認欲求満たされれば、お金にならなくても生きていける強い女性として頑張って下さい。
・共産小池が蓮舫を庇えば庇うほど、立憲共産党が確たるものになっていくから、もっと言えばよかったのに。 女性の政界進出を快く思わないから、蓮舫に批判が集まっていると本気に思っているのか?真っ当な批判だけならここまで批判を集まることもない。 あれだけ相手を口撃すれば、また反動も大きいことも理解すべきで、共産小池が言うのはお門違いもいいところ。 蓮舫は自由に言いたいことを言うのはいいけど、まかり間違って政界復帰でもしたら、また、ブーメランの素になるからほどほどがいいよ。
・国会議員ごっこは、この間、終わったから、 今度は政治家の思い出づくりをするのかな?
なにができるのかわからないけど、 おそらく、自分の中の本心は、もう議員とかになりたくない、ではないかな。ただ、まわりがかついでくるから、仕方なしにつきあってあげてるだけだとおもう。
・蓮舫さん、都知事選挙本当にお疲れさまでした。客観的に拝見して、蓮舫さんの振る舞いは、共産党に向いていると感じました。今回の協力関係を機に共産党の党員になられては?応援しています。
・女性だからじゃないと思うよ。高市氏とか別にそこまで批判されないでしょ。それは皆が納得するようなことを訴えているから。蓮舫氏はおまゆうとか、自分のこと棚にあげて主張したら、身内に緩く、他党や野党にはガッツリ批判するところとか、政治姿勢に疑問を持っている人が多いように思う。 政治に女性の意見は必要だと私も思うが、それはまともな方の話であって、とにかく批判する女性議員ばかりが増えるのは誰も歓迎しない。 あと、小選挙区のせいで女性議員が生まれないというのはどういうロジックですか?私からしたら、比例が増えるとわけのわからない候補者まで当選するから、そっちの方が問題と思います。
・小池ってあの党の独裁者か。紛らわしい。投票で選出されるかどうかは性別で決まるのだろうか。そんなに男性有利というなら、話題の方の心はどちらかと言えば男性的なようだから性別変更すれば平等にならないだろうか。
・まあ黙る必要は無いけど、こうやって世間が良いも悪いも注目してくれているうちが華よ。 私はこの人の話題に反応するのも段々面倒臭くなってきた。ギャアギャア文句垂れ流してるだけだもん。マイナスの話題過ぎて気が滅入る。
そのうち総スカンで誰も注目してくれなくなって政治家にもなれなくなって寂しい余生を過ごすことになってから気が付いても遅い。 が、気が付かないんだろうなぁ…。
・蓮舫氏が批判されているのは過去に批判ありきで建設的なことを言わない、身内や自分に甘いなどと言うところが批判の対象になってるんだと思います。 (実際、Rのシールに関しても未だ謝罪や剥がすと言った意志も見せてないし) 今回の都知事選にしても現職の小池氏を頭から批判して、具体的な政策も無いに等しかったし。 蓮舫氏も共産の小池氏もそう言うところに気づかない限り、先が見えてると思う。
・石丸は蓮舫への刺客。石丸の選対本部長が自民党員。まさに自民党総裁選の再現。1位安倍、2位岸田、3位石破のカラクリ。安倍の票を岸田に回し、石破を3位にした策。小池の組織票は固いので、一部を石丸に回し、かつ蓮舫に向いていた浮動票を、ネットでかく乱して奪った。結果1位小池、2位石丸、3位蓮舫となった。自民党と石丸は裏で手を結んでいた。だから石丸は維新の支援を断った。で、すべて説明がつく。石丸はこれで、次の道が開けたことを知っている。知らぬは石丸に投票した都民ばかりなり。高知柏島。
・共産党は小選挙区だと当選は難しいから比例中心とか言ってます。 都知事選挙で蓮舫が小池さんに勝てる事は無い。それは本人もわかっているはず。 ならば何故立候補したのか? 答えは一つ。 参議院現職のままでは衆議院に鞍替えでバッシングされるのは目に見えている。都知事選立候補すれば必然的に参議院議員辞職となり次の衆議院議員選挙に立候補し易いしバッシングもある程度抑えられる。
素晴らしく計算高い女ですよ。
・立憲民主党には擁護されない、共産党が全面的に擁護する。蓮舫さんはどこの党出身の議員なの?今度選挙に出るときは共産党公認候補で出ればいいんじゃない。そもそも、蓮舫氏に対するバッシングがひどい以前に蓮舫氏が国会議員時の他党議員に対する誹謗中傷のほうがよっぽど酷いです。
・自分に対する正当な批判をも「バッシング」とまとめて一蹴してしまうのは、他者の意見を聞かなすぎ・自己中心的すぎではないでしょうか。 こういう人とは対話は望めませんね。意に沿わない意見は聞かないのですから。政治家には不向きだと思います。(かと言って何に向いてるともわかりませんが)
・私も蓮舫を叩く(批判する)コメントばかりしているが、女性だからと思ったことは全くないし、自身では深層心理でも女性だからやっていることはないと確信を持っています。 なぜ叩くかというと、批判ばかり・上っ面の提案・ブーメラン発言は無かったことに・反省しない・敬意を示さないなどなど… たまたまこういう人が多い野党の特定政党の特定の方々が露出も多いことがあって、目に付くことが多いのかな?
・蓮舫さんは「他人に厳しく自分に甘い」人柄です。自分の過ちを許容するけれど他人の小さなミスを見逃さず、他人のミスを指摘することに喜びを感じています。このような人を支持する人はいません。
・最近の日本人の多くはいらいらしてなんだろうね、心に余裕がないね。生活のんかでストレス抱えてる人が増えてるのかな?大企業に就職してもいろいろ仕事を詰め込まれて、大企業に就職できなくて非正規で生活が不安定でとか。みんなで楽しく生活しなかったら生きる意味がないのにね。
・これだけ理不尽なバッシングを受けても闘志が残っているあたり、蓮舫さんが一流の人物であることは自明。 日本は女性のリーダーを嫌がる傾向にあり、何かしらの圧力が働いて今回の結果になっている。 そのあたりを暴き出すことを含め、リーダーシップを発揮して欲しい。
・自身は他人の批判ばかりしている人として 自分が批判される側に回った事に対し、 上等だ、ですか・・ ようは、「自分を改める気は無い」ですか。 学習能力のない方ですね。批判しか出来ない 貴方のような人が党の主軸になっている状況で立憲に投票しようと思う人が何人いるのかな? 立憲は党としてどう思っているのか。
・女性蔑視で批判されていると、被害者の如く正当化してしまうところがずれてます。国民は国会議員時代から蓮舫氏の言動を見ていて、自らは何も世の中を良くすることに貢献してないのに、批判一辺倒の政治姿勢に拒否反応を起こしてるだけです。与党がダメだからと言い訳し続ける野党にただ飯を食わせ続けたくないんです。与党、知事になれないから出来ないというのは言い訳なんです。求められているのは日本を前に進める行動力です。批判だけで行動が伴ってないからウンザリしているだけです。行動が伴う批判ならここまで叩かれません。国民はしっかり実績を見ていて、相変わらずの政治姿勢にウンザリしているだけです。もうポーズだけでは騙されない(許さない)となっただけです。自分を変えれないなら去るべきです。
・地上波TV・一般紙では蓮舫へのパッシングなんか全然見ないですね。 全てX上でのパッシングですか? XとかFBとかユーチューブとかやらなければ、パッシングなんか聞こえてこないですね。 Xで見知らぬ人と繋がらないと不安なんですかね。
・生き恥をさらす、と言う言葉があるが、蓮舫が民進党を潰したのは、日本の議会政治を良くしたのか、疑問だ。 確かに、蓮舫が何かを話すたびに、自民党公明党は安泰のポジションに近づく。でも、それは自民党公明党にとっても、敵失だけを期待するレベルの低い状態に持って行く効果を持つ。 やっぱり、蓮舫は、あんまり話さない方が良いかな。でも、目先の選挙を考えると、立憲民主に伸びて欲しくないし、悩ましい笑笑。
・丸山知事も小池議員も全く的外れ。蓮舫氏への反論・批判は女性蔑視や差別とは全く関係ない。蓮舫氏に限らず、ぱっと浮かぶだけでも議員だと小西、枝野、安住、杉尾(敬称略)などなど、男性だって批判だけだったり的外れな批判で同様に叩かれていますよね。 蓮舫氏ばかりと見えるのは、蓮舫氏の手数が圧倒的に多いからでしょう。その分反論も多いだけで。そりゃ攻撃の回数に反撃の回数は比例するだろう。 あと「批判ばかりだ、怖い」はバッシングじゃなくて感想。怖くもなんともないかは受け取る側次第。自分たちが決める事ではない。当然のことを言っているだけと言うがどれだけのブーメラン、誤爆があったと思っているのか。 そして間違えたら「ごめんなさい」と言える人間になることだよ。
・歴史は、勝者が褒められ、敗者が貶される。 世の常でしょう。
蓮舫氏が、小池氏や石丸氏を凌駕する魅力と政策を展開されて いたならば、当然ながら、当選されていたでしょう。
真摯に敗因分析をしたほうが良いと思う。
・公約達成していないだけでなく、検証さえされていない小池百合子でも、勝てば官軍、負けたら池に落ちた犬を棒で続くように弱い者いじめをするメディア。
日本人のために政治をしてほしいから、蓮舫が国政に出馬しないことは喜ばしい。
・お怒りになるのは自由だし、大いに結構。
ただね、ご自分が他党の政治家達に何と言い、どういうことをやってきたのか、ご自分の胸に手を置いて一度よくよく考えてみる時間をとっても決してバチは当たらないと思う。
何故ご自分がブーメラン遣いの達人、名人(迷人?)と揶揄されてきたのか、少しはその理由を理解しようという努力をされるべきだ。
こうした態度が開き直りの反省知らずと批判を受けている元凶なのだ。蓮舫氏にしても、長らく所属されてきた立憲民主党にしても。
・自民党の高市早苗氏、同じ立憲民主党の辻元清美氏、どちらも舌鋒鋭い女性議員ですが、蓮舫さんあなたほどバッシングは受けてませんよ それはなぜか?他人の批判をしないからですよ あなたは他人には厳しいけれど自身にことが及ぶと「なにを言ってるのかわかりません」とか対峙せずにスルーするだけ、それでは支持は集まりませんよ あなたは黙らないつもりかも知れないけれど、立憲民主党は「お願いだからもう黙って静かにしておいてくれ」そう思っていると思いますよ
・そんなに誹謗中傷されてましたっけ?今回の都知事選の結果はそのまま彼女と立民に対する都民の評価であってそれだけのことと思う。なんら具体策も出さず批判に終始し総理並みの日和見の立民と政治的センス皆無の党首。攻撃性のみ全面に出る蓮舫。ここまでの補欠戦の勝利は単に自民に対する批判であって立民や蓮舫に対する支持ではなかったという一般の人なら普通に持っている認識を突きつけられただけ。それをあたかも不当な反応であるかのようみ感じるようでは終わっているし等に対しても悪影響しか与えられない。前線から退くべき。
・叩く人=悪 支持する人=正義 新興宗教とかと同じ考え方。 なぜ批判されるのか? 私がこの人に投票しなかった理由は、具体的な施策が何もなく、都政を預けれれないからと思っただけで、女性とか共産党が支持してるとかはなんの影響も無かったです。 単純に都知事としては明らかに力不足と思ったからです。 あ、あと一点、二重国籍疑惑や政治家としての活動において、日本ファーストで動いていないと思ったからです。
・自分は言うけど、人の声は許さない。って事? 同様に他の人も黙っていません。国民、都民の声を無視した結果が今だと言う事だと思う。 国政に復帰しない事を切に願います。
・相変わらず「他責」節が全開だね。野田さんですら「石丸さんの台頭を我々はここまで来るとは思ってなかったことが最大の誤算だった」とか言ってるし。 彼等はなんで「自分達が大きく変わらないといけない」という発想に至らないんかな?
・蓮舫さんも、もう共産党に入れば良いのに。 共産党の上の人たちに対して噛みつき芸を発揮して、世代交代を進めれば一気に評価は高まりそうだし。 ついでに友人の辻本さんも連れて行けば、立憲民主党のイメージもかなり変わりそうで、WIN WINの関係が築けるだろうし。
|
![]() |