( 191105 ) 2024/07/15 15:41:41 2 00 小池百合子知事が72歳誕生日 側近議員「ハッスデースデーユリコー !! 」かつて反響の謎文体で祝福日刊スポーツ 7/15(月) 12:16 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/882ef5623412749ae50bf59d23799195df2905c9 |
( 191108 ) 2024/07/15 15:41:41 0 00 小池百合子都知事(2024年7月撮影)
7月7日の東京都知事選で3選された小池百合子知事は15日、72歳の誕生日を迎えた。
【写真】小池知事のかつての謎文章
これを受け、かつて小池氏の秘書を務め、今回の選挙戦でも支えた側近で、地域政党、都民ファーストの会幹事長の尾島紘平・東京都議は15日、X(旧ツイッター)に「ハッピーバースデーディユリコー! ハッスデースデーユリコー!!!!」と、独特の文体の祝福メッセージを投稿した。
小池氏は2022年10月、誕生日を迎えた尾島氏に「ハッピーバースデーディコーへー! ハッスデースデーコーへー!!!!」と、謎の文章をX投稿。SNSユーザーを困惑させ、反響を呼んだことがある。
この時は尾島氏も「流石に草」と投稿したが、今回は当時の小池氏の文体と同じものを、名前の部分だけ小池氏に変えた内容を投稿した形になった。
|
( 191109 ) 2024/07/15 15:41:41 0 00 ・YouTubeで都議会の様子観ました。小池知事に質問したら、知事はニヤニヤするだけで、答弁は別の人が行う。しかも、求めた回答に全くなっていない。それに文句を言った都議は退席させられていた。これが本当の民主主義と言えるのか?国会も似たようなところだが、日本人は真剣に今の政治家に政治を任せて良いかを考えなければならない。
・人間は、一度手に入れた権力は手放さないもんだな。
お金も何歳になっても欲しい。
あの世に持っていけるわけでもないのに。
ある程度お金あるなら、セカンドライフを楽しみ、 好きなことに時間をかけた方がいいと考える。
・都知事選の開票速報を見てる時に「政治家は70歳過ぎたらもうやめた方がいい」と行ったら、親から「今の70代は元気だよ」と言われた。
元気なのと危機に対する時の体力や発想は違うと思う。
今の世の中、若者が住みづらくなった世の中を作ってきてるのはその70代の政治家たち。
・70を超えて、権力を持つ地位にいることは好ましくない 理由は10年後、20年後の未来に責任を取れないからだ 今生まれてくる子供が、成人を迎える時、あなたは何歳ですか? その姿を見届けられますか?責任がとれますか? 例え存命であったとしても難しいでしょう このご時世は、定年を迎えても元気に働きたい高齢者がたくさんいます それはとても素晴らしいことで、働くことが活力になるのだと思います ただ、そこに権力はいらない むしろ、今までの知見を生かして若い世代をバックアップすることを生きがいにしてほしい
72歳の都知事が、あと4年間 その時は76歳ですね いったいいつまで権力にしがみつく気ですか?
未来に責任をもてない、今自分が良ければいい そんな人が都知事に再選してしまった 首都東京、そして日本の未来は暗いです
・先週の都知事選以降、また都政に関心を持たない日々に戻りました。 変化を望まないという理由で小池さんに投票した有権者が多いと思いますが、議会で何が行われていて、何が課題として挙げられて議員の質はどうなのか。 それらを監視することをしない選択をされたのと同等です。 少なくとも石丸さんだったら議会運営や二元代表制、あるいは議員の質について知る機会が増え、有権者の目が肥えるであったろう。 さらにまた国政への捉え方にも影響が出ると。 つまりは政治への変革と同時に有権者の意識の変革の機会を失ったことを意味すると考えます。
・都議会の様子を都民は見たことがあるのでしょうか。まさに独裁政治です。都知事が薄笑いしながら自分のことなのに職員に答弁させているなんてことが行われているのを見てショックを受けました。自身で答えると議会での発言で嘘を言ったら後で大変ですものね。地方議会でもあんなことはないと思います。都民はそんな議会でも構わないということなのでしょうか。
・本来、2元代表制の都知事、行政の監視役であるべき存在、都議会の議員がなれ合う姿が、都民・国民の前に可視化されています。
都民・国民の興味関心が都議会に向かわないと、また、どうしようもない政策が都議会を通過していきます。
都民は、ソーラーパネル義務化を受け入れたのですか?
西側諸国と共産主義との分断の振れ幅が、今後、更に広がっていく事でしょう。
そんな中、中国企業が業界のシェアの多数を占める業態を優遇する政策を推し進めることは、強いては国益を棄損することが目に見えているのに、一体全体、何を考えているのでしょうか。
関東大震災が起きた時の想定に、ソーラーパネルは最悪の実害を生じる事になるのに、目を瞑って見て見ない振りをし続けるのは、民度の低い証拠。
巨大津波が襲い掛かったら、東京湾はソーラーパネルから流れ出る有害物質で死の海と化し、大地も汚染され復興は無理かもね。
・都議会の対応や履歴詐称疑惑などで知事に対する批判が多いですが、それでも小池さんを支持して方はどんな思いで支持をしたのかな。 小池さんなら間違いなく東京都民の為に頑張ってくれると思ったのだろうか。 結果的に圧勝で当選されたのだからそうなんだろうけど支持するコメントがあまりも無いことに驚く。
・政治家の定年制度の導入 このことをコメントしている人が多数見受けられて、嬉しいです。 高齢でも有能な人はいますけど、だからこそ責任あるポジションを 若い人がつけるような仕組みを作ることの方がこの国のためになると思います。
・ほとんど組織票で、石丸さんとれんほー合わせた得票率より下だったみたいだし、民意じゃないね。セクシーポスターで騒がせた河合ゆうすけ氏が、選挙の掲示板のポスター貼る枠数が少なくて、あぶれた候補者はクリアファイルで対応されたから公平じゃないって都の選管に異議申し立てしてたよね。もしゆりこのポスターがクリアファイル対応だったら、どうなってたのか…。ホントやり直した方がいい。
・小池さん、都民が選んだんだから仕方ないんだけどね。 私自身は、今の生活には全く不満もないし、自分のことだけ考えたら、多分、小池さん続投の方が都合がいい。でも、今回は、石丸さんに投票しました。 都議会の様子、結構ひどいです。 少なくとも石丸さんが都知事になっていたら、皆がもっと都政に関心を寄せることになっただろうなと思うと残念です。 選挙後の報道も、良くも悪くも石丸さん中心ですしね…
・東京都知事は長期政権が多いですね。鈴木都政は4期、美濃部都政は3期、石原都政は3期+1年でした。小池さんも下手すると4期になるかもしれません。もっとも、問題山積で不安定な現代社会、4年後の東京なんて考えたくもないですけどね。
・なんていうかアメリカのバイデンvsトランプの時も思ったけど、この2人さほど年齢変わらんのよね。 で小池百合子もOver70でしょ? 政治家は政策責任を退任後10年は負うべきで、とした場合に60歳前後で定年にすべきなんじゃないかって思うけど。
・素直にオメデトウと言う気持ちより、取り巻きも含めてなんだかなって感じ。もうよいでしょ、年も重ねた事ですし良い引き際だと思うけどね。
・何故定年制度があり、多くの働く者たちが65歳前後で引退するのか、それはあらゆる能力が落ちるからだ。 勿論例外もあるが、後進を育成し道を譲る。
重責にある方が責任を果たす仕上げはそういう事 晩節を汚すことなきよう願うのみです。
・それにしても当選後小池百合子は表に出てこないっていうかこれまでとこれからの小池都政について応じる場がないな。 そろそろ石丸露出は止めて小池のターンにするべきでは? 色々と疑惑もあるし次の任期で何を優先してやるのかとか
・70過ぎの発想だから進歩しない。 世界の新しい流れ、情報の取り方が進歩しないからだ。 若い部下に任せ、自分もまだ成長する努力をするならまだしも、取り巻きの年寄りと数人で舵取りするなら無責任と言えるだろう。 自分の金で好きなことするなら良いが、税金でやられては、都民はたまらない。
・世のマスメディアは善、悪がわからず、自分のところの視聴率ばかり気にしていて 腐りきっている。小池さんの誕生日に合わせて一斉に、小池さんの公職選挙法違反、学歴詐欺、業者との癒着、キックバックを調査し記事にするととても面白いしそれこそ国民のためになる。そんな情報追及をすべきだし、それこそが国民からお褒めの評価をしてもらえると思うけれど。いかがかな。ここいらで正義心を発揮しては。そうしないとテレビ新聞はこの世から消えますよ。
・結局、国の為、国民の為に命懸けて行動してくれる方であれば、年齢はあまり関係ない。なかなか今の政治家にいないし、組織で動くから潰されるよね。こういった組織はもう潰さないとね。あとからあとから新しい有能な人が出ても結局潰すように出来てそう
・日本語は時代によって変化する、と日本語学者はいうが、 それは学者目線であって、一般的に考えると 日本語がまともに読めなかったり、読解力が弱いと全体的に知能指数も落ちる。 それをあえて分かっていて、わざと使ってるならいいが、 そうでない人だと非常にまずい。 国力低下につながる。 それが政治家だとすれば、国力低下もやむなし。
・こんなニュースも呆れて見てしまう 小池百合子氏の再選 耳を疑いました。 都議会の動画ひとつ見ても、利権側の人ではない限り投票するのやめようとなるはずです。 学歴詐称、都の土地を格安で払い下げ、天下り このどれをとっても再選してはダメな人だと普通の人なら判断できます。 しかしメディアはそれを隠した、ネットで真剣に調べる人は少ないのでしょうね。 本当に酷い選挙でした。
・当選しちゃったからもうウキウキなんでしょうね。電通も三井も恩恵受ける人達もウキウキで プレゼントは何でしょうね? ってもう当選と言うプレゼント貰ってるか。 じゃあ、お返しは何でしょうね? また血税と言う名の多額なお仕事かな? ウキウキですね。
・都知事選で0秒当確が出たとは言え、対抗馬が弱かった上、抗議の声も、小池都知事は上手にあしらったとは言え多かった(問題に対してヤジを飛ばすなど、抗議する対立陣営支持者の質が悪すぎて、小池氏が対応しやすかった面もある)。 さらには政治家への高齢批判は根強くある。今は勝って兜の緒を締めよ、の時。側近とはいえ、こういうSNSは見苦しい。いや、あるいは35歳の都民ファ幹部は、小池都知事と一緒に自爆でもしようとしているのか?
・行政の首長は二期8年にするべきではないかと思う。 長く権力の座に居ると人は勘違いをし、唯我独尊になりがち。 歴史が証明しているのに人は懲りずに同じ過ちを繰り返す。小池百合子は早2期目に馬脚を現しているのに。
・小池都政に戻ってからの関心の待たれなさ加減はすごいですね。やはり違う人に代わっていただきたかった。 都政の話も内容も全然伝わってこない 誕生日とかどうでもいいわ!全部透明に見せなさい。改革の意味わかってるのかな?ただの改善でしょ
・豊島区民として小池さんをずっと応援してますが今回も都知事として選ばれたのには理由があると思います 納得できない人も多少はいると思いますがちゃんと現実を受け入れて小池さんを応援しましょうよ
・都民ファーストの会の議員は、小池さんが都知事でなくなった途端に消えていく運命にあるから、とにかく自分達の延命のためには1日でも長く小池さんに都知事でいてほしいんだろうな。自分達の保身のためだけに、4期、5期・・・と永遠に小池都政が続いてほしいことを願ってるのでしょう。 都民ファーストではなくて、小池ファースト、自分ファーストで、議員でいることだけが自己目的化している人達だな。
・結局、学歴詐称疑惑はどうなったのか。刑事告発は検察が受理しなかったのか?都知事選の前にあれだけ大騒ぎしたのは一体何だったのだろう。もう都民と言うか国民もメディアもころっと忘れている。
・学歴詐称疑惑問題、公職選挙法違反…何か3つも刑事告発されているとか…こんな人に都知事を任せる都民って…信じられない!普通の国ならとっくにテレビで報道されて大問題だろうね! お誕生日…身内で楽しんで下さい。
・お誕生日、おめでとうございます。 いつまでも明るくお元気で。 この度は、蓮舫立憲共産党都知事誕生という悪夢を防いで下さいました。 取り敢えず、現状維持で…というのが、多数の都民の意思と受け止められる。 裁判が2つほどあるが、ややこしそう、これをまず大過なく乗り切れますか?起訴されずに済むといいが? 太陽光パネル推進は、もう一度考え直して下さい。現実は自然破壊、火災にも地震にも弱い代物ですよ。 ご自身の施策は、反対意見も聞き、よく考えて下さい。利権では動かないことです。萩生田さんとは縁を切って下さい。以上です。
・確か、今期の目標は30kgのダイエットだったかな。 高齢者の肥満は身体に良くないので、頑張って下さい。そしたら、来期も出馬出来るかもですね。
・神宮開発や他の利権絡みで知事選は決まったのでしょう。東京都のことを考えている人、賢い人が知事になって欲しかった。こんな利権絡みではなく。
・とにかく、首長であろうが、国会議員であろうが、被選挙権を65歳位にしないと、権力にしがみついている年寄りばっかりになってしまう。72歳から4年間とか、いい加減にしてください。
・朝日新聞は「学歴詐称」疑惑はチャームというゾッとする文章を載せているらしいな。
鈴木涼美という人の文章らしいが、「首相たちも輝かしい学歴とは無縁」と言うが、だったら「私はカイロ大中退」と素直に言ったらよかっただけ。
白いスーツを「ホストがバースデーイベントで着るような代物」とする無学であり、朝日は築地開発という利権に参加した結果「クオリティペーパー」止めたらしい。
・今や東京都は小池百合子の完全独裁体制!これから都庁では4年間の恐怖政治が始まる。外苑前再開発で某不動産会社他から賄賂は渡らないよう都民、マスコミは注意深く見ていた方が良いだろう
・そもそも、既得権益や利権体質をぶっ壊す的な主張で多くの票を獲得したものの、力量はご覧の通り。とは言え蓮舫や石丸も中身はないから死の選択みたいな選挙だったな。
・誕生日おめでとうございます。都民のためにさらに腕を揮ってほしい。演説も分かりやすく上手い。十歳は若く感じる。日本初の総理大臣になって欲しいぐらい。大いに期待しています。
・各メディアは蓮舫と石丸だけではなく知事の学歴詐称疑惑を本気で取り扱うべき。不正や誤魔化しは地域のみならず国家や文化を破壊する。 本題の追求はこれから。
・同年代に比べればそりゃ都知事やってるから気も張るし笑顔笑顔の一辺倒 山積みの問題に対していつ弁明するのかが注目される
・オジマさんという人は、演説会に来た気に入らない都民を1時間も付け回して威圧していた人ですね。団扇を投げた都民を逮捕させて、なぜオジマさんが逮捕されないのでしょうか。
・どんなに元気でも70歳以上の政治家は止めてもらいたい!!! それが持続可能な社会の基本である 高齢者が頑張るほど社会は衰えていくのです
・おめでとうございます。72歳は政治家を脱却して、都民のために働いてください。もし知事を続けられるのであれば。
・新しい、正しい、分かりやすい政治、言ってることが違うなこの議員 尾島こうへい 小池の過ち正して無い、こんなのが議員か?凄いな都民は流石、都知事小池選ぶだけの市民が住んでる、
・腹黒いのかも知れないけどこのくらいちょっとマヌケ感もある余裕を示せるのが強さの証しだな。 ちょっとした揶揄に反応して噛みつきまくる蓮舫との格の格の違いを見せつけられる。
・当選した知事の記事が全くないなと思ってたら、これかよ? 今回の知事選でほとんどのマスコミが腐敗がしていることがわかった
・よく「若い人たちにバトンを渡して〜」とか「若い人たちが輝ける〜」とか高齢議員の人たちは言っているけど、そういう人たちがいっこうに席を譲らない。
・先も短いばあちゃんに都政任せるとか、 都民が同じ日本人として見れなくなった。 もはやトーキョーにはパスポート所持してないと上京出来ない。
・権力があるうちはチヤホヤとされるのが人の世の常。時は移り人の心は変わりやすく、権力にすがりつく人のいくすえは寂しきなり、いやみじめなり。
・選挙で選ばれたので仕方無いと思いますが、定年制を導入した方が良いと思いますが。
・尾島氏の他陣営中傷は見るに耐えないものでしたね。 自分ファーストの都民ファースト党がいつまで持ちますかね。
・という事は公務員ならとっくに定年退職して何年も経ってる年齢ですから、都庁の職員に年上の人はいないでしょ〜ね。職員も年上のヒトの言う事なら嫌でも仕方なくきくのでは。ww
・東京地検の捜査はどの程度進んでいるのでしょうか?畝本直美はどのように対応するでしょうか?
・政治家の70歳定年制に賛成。 ぜひとも、そうしてほしい。 これは、免許よりも切実。
・個人的には もし、自分が72歳になった時、 他人から祝ってもらっても 嬉しくないと思います。
・こんなことを伝える前に、3件訴えられているのをしっかり取材して伝えてほしい。
・当選とお誕生日おめでとう 公約達成0更新記録樹立して下さい
・この人どれだけ図太いのか。嘘をついてここまで登りつめた72歳。失職後国民から嘘つきのレッテルが張られ地獄が待っているように思う。
・ハッピーバースデー百合子???
個人的感想ではめでたすぎる 将来の女性初の総理として頑張って いただきたい
・石丸氏に感謝だね 学歴詐称をマスコミが全く追及しなくなった 結局、うまく追及を免れた感じ
・公約達成度とか築地問題とかネタにすべきものは多々あると思うのだが・・・。それじゃ売れねぇんだろうな。
・今後の都政のために、定年制度を作ったら、後世に語り継がれたかもね。
・蓮舫と石丸の今の雰囲気見てると、百合子モンスターの気品に満ち溢れた高島屋の包装紙みたいな感じ、好きよ
・任期を全うしたら後期高齢者になる人が日本一大規模な自治体の首長か。
・なんだこれ⁈ 蓮舫石丸はバッシングを煽る様な記事が多発してるのに政治とは関係ないくだらない記事で小池の悪事を有耶無耶にしようとしてるのか⁈
・小池氏はいくつか刑事告発されてますよね。調子に乗ってるのも今のうちだけかもしれませんね。
・正しく生きて若くして癌で亡くなる人も多い中こういう人は長生きするんだろうなあ
・勝手に言っておけばいいやん。身内の話なんだし。 誕生日祝ってはいけないなんて言う理由はない。
・五期までやると、ちょうど80才!。そこまで頑張ってもらいましよう!。
・自民党と二人三脚で三期目に入りましたが、政権交代にでも なったらどうするのでしょうね。
・どんなに歳を重ねても誕生日を祝ってくれる人がいるって感謝しかないよな
・お誕生日おめでとうございます 税金無駄遣いせずに都政頑張ってください
・小池の闇には触れないんですか? あ、今は石丸叩きのほうが儲かるか。
・百合子おめでとー! 今後もプロジェクションマッピングでウハウハですねー! 東京都民の信任も得たし、やりたい放題ですね!
・四期目もやるとしたら80歳手前になりますね 頑張ってください。
・まだ老老政治が続く東京は終わってるね。 若者は東京から脱出した方がいいかもね。
・馬鹿馬鹿しい。ニュースの価値は無い。
日刊スポーツのお偉い様には、業務改善を求む。
・小池さん誕生日おめでとうございます。3期目の当選が自らの誕生日プレゼントですね。
・利権メディアによる現職上げの他叩きの構図が露骨ですごい
・これからも利権側にお金をどんどん落としてくださいね。都民はそれを望んでいます。
・いままで都民のために何も働かず、的外れな改革をするとのたまう小池嬢には、絶望感しかない。
・選挙前に感じたんだけど、お身体少し成長してるね
・今回の都知事選の当選、彼女の最高のバースデープレゼントになったりして。
・嘘八百が政治の基本 悔しいかな民衆が気づいたときは時すでに遅し もう始まっている。
・もう72歳か、最近余裕でふくよかな体付に成りましたね。
・特定大手不動産会社に幹部天下り 政治パーティ券購入と癒着問題早く公開してくれ
・地検特捜の調査はどうなってるのかそちらが気になる
・なんでも記事にすればいいってもんじゃないだろ くだらないんだよ
・プロジェクションマッピングで祝ってやればいいんじゃない。
・都民はソーラーパネル強制を受け入れたことになったね
・石丸氏に震えてるおじまが小池当選で調子づいてるのが痛いな
|
![]() |