( 191184 )  2024/07/15 16:59:49  
00

・EVは燃えやすいというイメージがある人もいるかもしれませんが、ネットで検索すると米国の保険会社の調査によると10万台あたりの火災件数はHVが最も高く、その次はガソリンでEVが最も低いと言う調査などEVの安全性を記した記事も少なくなく、元々EVは危険性は低いのだと私は思いますが、BYDのSEALは従来のバッテリーよりさらに安全性の高いリン酸鉄リチウムイオンバッテリーを採用しているので危険性はさらに低くなると思います。また販売店も今後100店舗まで増やすそうなのでアフターケアも安心ですね。 

 

 

・製品を見ずに決めつけ発言してもね。 

展示されていたものを外から見る限り悪くはないと思った。今はしばらく新車の購入予定がないので試乗はしていないが、した人から乗り心地も良いと聞くので次回の購入時に検討候補に入れてみようかなって思ってしまいます。 

その時まで、今の快進撃が続いていればですけどね。 

 

 

・先ず、EVの残価率は3年後で新車の36%迄下がります。下取り価格はもっと下です。これが中国車の場合は更に下がるでしょう。しかも急速充電を多用したバッテリーはボロボロで、買取価格は付かないかも。 

 

 

・中国製の無い家庭は存在しないというのに車は相変わらずブランド主義だな〜と思ってしまいそうな内容ではありますね。家電なんかは知らないうちに中国製増えてきてます。こないだ買ったREGZAも今では中国製だったり。 

 

自分は身体が大柄なのでシートの合う合わないで車選びをしてたことからドイツ車を乗り継いでます。決して走行性能が良いとかパワフルとか燃費が良いとか感じたことも無いのですが敢えて他のメーカーに目移りしないのは現状が満足で他を選ぶリスクを不安に思うからだと思います。それを含めてブランドなのかな。 

「今まで通りで良いや」なんですよね。 

かと言って国産車もかなり高いです。クラウンがBMW5やメルセデスEとそれほど変わらない価格なわけで。 

そうであればBYDの価格設定は魅力的で性能も同等以上。選択肢としてアリでしょう。 

ただ自分にはやっぱりシートがしっくり来るのが良いので、そこは価値観かな。 

 

 

・中国嫌いの人には、坊主憎けりゃけ袈裟まで憎い。 

そのように中国製のEVを毛嫌いする人が多いようだが、ドルフィンのオーナーになって半年、この車にはあらゆる面でとても満足しています。 

道路を滑るように走る静寂性と乗り心地の良さ。燃費の安さと充電の気軽さ。 

やや煩わしさはあるものの、警告音やドライブセーフティ機能の充実。 

日本車ならオプションで高額になる機能も、最初からしっかり備えている。 

むしろこれだけの車を、中国製だからという理由だけで、ハナから毛嫌いするのは非常にもったないと思います。 

日本車びいきの人なら、日本車の未来に期待する人なら、BYDとフェアに戦って勝てる日本車を待望し、BYD と日本車をフェアに比較できる根を持つべきでしょう。 

かつての日本車は、欧米から、日本における今日のBYDに対するような風当たりを受けながら、それをバネにして、地道な努力を重ねた結果、今日があるのです。 

 

 

・中国製は品質が悪いと言うのは昔の話し。 

アリババから測量機や日本では高価格機械など3割位で買いましたが取説に日本語が無いなど大変だったがメールで日本語版取説を貰え不具合は有りません。 

中国製に偏見を持たずに取り引きしたい。 

 

 

・自分は長澤まさみさんのことが好きです。 年齢が近い北川景子さんや新垣結衣さんよりも上です。 

 

 

・納車待ちです。凄まじいコスパですね。しかも納期が爆速で1ヶ月。恐ろしい時代になったものです。 

 

 

・2023年のBYDの年間販売台数は1400台あまり、今年の目標は2千台ぐらいでしょうか? 

 

 

・ステマ記事ですかね 

中国でEV墓場の記事読んでるとCM見たからってすぐにイメージは変わらないけどね 

 

 

 

・またステマにごり押しか。 

命を預ける、食品、健康、に関する商品で中国製品は買わないよ。 

 

 

・何かあれば命に関わるから、いくら良いと言われても買わないな。 

 

 

・一つだけはっきり言えるのは、EVを買うのは今じゃない。 

 

 

・いや〜長澤さんが言ってもBYDはないね。 

 

 

・この記事自体がCMです。 

 

 

・長澤まさみにとってイメージダウンにしかならない 

 

 

・タダでも要らん 

 

 

・露骨なアゲ記事増えた気がする 

 

 

・次は福山雅治が起用されそう。 

 

 

・う〜ん。イメージダウン。 

 

 

 

・無いね BYD 

 

 

・ある訳ないでしょ。 

 

 

・まあ人それぞれだけど、私は絶対乗らないし、乗ってる人とはお友達にならないと思う。 

中国そのものが嫌悪対象というとまた色々言われるので、多くの人はフフンってな感じで受け流して、内心は軽蔑すらしてるというのが定説だ。 

 

長澤まさみもよく受けたと思うが、事務所が鼻薬でも嗅がされたのだろう。 

中国共産党の工作員の諸君の奮闘で何とか日本に橋頭堡を築きたいのだろうが、日本人の9割が嫌っている国のクルマが売れることは無い。 

 

 

・今更ですが、みなさんはあちらの国の車のデータ上の数値が正確だと本気で思ってるのでしょうか? 

あちらの国のお家芸として、数値の改ざんや偽装は当たり前。その嘘の数値を押し通す工作や賄賂や脅迫といった手段も4千年の歴史からみてももはやお家芸です。 

さらにあちらの国では毎日何台ものEVが炎上してるそうですが、当局が情報封鎖してるようですね。 

100均で売ってる物があちらの国製なのはまだ仕方ないとしても、命を預ける車を買う気にはなれません。 

 

 

・先ずは、記事の胡散臭さから反省した方がいいよ。 

日本人なら、この手の胡散臭さ、インチキ臭さには敏感だから、却って売れないと思うよ。 

どこからどう見てもステマじゃないか? 

 

 

・何か重大な事故が頻繁すればタレント自身のイメージにも傷が付くのに今後はチャイナ御用達タレントとしか観れないな 

 

 

・中国のくそみたいな車誰が乗るかよ!!!! 

 

 

・BYD 自爆行為 

 

 

・トヨタの工作員さん、ご苦労様 

 

 

・中国製ブランドEV車 

暴走爆弾カー自動火葬機付き 

ありかもBYD 

 

 

 

・若い人には中国、韓国アレルギーが少ないとは思う 

 

 

 

 
 

IMAGE