( 191380 ) 2024/07/16 15:13:11 2 00 兵庫県知事の新疑惑音声データ、死亡職員側が百条委に提出…生前「一死をもって抗議」と周囲に伝える読売新聞オンライン 7/16(火) 12:07 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/6cb0bdec89ba235c1cbc390302ec1ec44c47dd37 |
( 191383 ) 2024/07/16 15:13:11 0 00 兵庫県の斎藤知事
兵庫県の斎藤元彦知事がパワハラなどの疑惑を内部告発された問題を巡り、告発後に死亡した前県西播磨県民局長の男性職員(60)が、斎藤知事が出張先で特産ワインを地元首長に求めたとする音声データや陳述書を準備していたことがわかった。県議会が真相究明のため設置した百条委員会は16日午後の理事会で取り扱いを協議する。
【表】時系列でわかる…斎藤知事を巡る内部告発問題の経緯
関係者によると、百条委は12日に遺族から音声データや陳述書の提供を受けた。遺族側からは、男性職員が「一死をもって抗議する」「百条委は最後までやり通してほしい」といった趣旨のメッセージを残していたことも伝えられたという。
男性職員が準備した音声データや陳述書には、斎藤知事が2022年11月、出張先の県西部で行われた会合で、地元特産のワインについて「まだ飲んだことがない。折を見てお願いします」などと首長に求めるやりとりがあり、首長側が実際に斎藤知事にワインを贈ったとする男性職員の主張も含まれているという。
男性職員が3月に一部県議らに配布した文書で指摘した斎藤知事に関する疑惑は、部下へのパワハラなど7項目で、今回の疑惑は含まれていなかった。
文書を巡っては、県が5月、疑惑を否定する内部調査結果を公表したが、不信感を募らせた県議会が6月に強い調査権限をもつ百条委を設置した。
男性職員は当初、今月19日の百条委に証人として出頭する予定だったが、7日夜に死亡しているのが見つかった。自殺とみられる。
関係者によると、男性職員は証言には前向きだったが、公用パソコンで作成した私的な文書などの提出を百条委に求められる可能性があり、百条委側に「プライバシーに配慮してほしい」と要請していたという。
|
( 191382 ) 2024/07/16 15:13:11 1 00 (まとめ):
- 兵庫県の知事と幹部職員に対するパワハラ疑惑について、公益通報者である元局長の訴えが取り上げられています。 | ( 191384 ) 2024/07/16 15:13:11 0 00 ・この件で最も問題なのは知事のパワハラではなく公益通報者である県民局長が守られず県の内部調査のみで懲戒処分にしたところ。これはおそらく知事の指示か忖度によって副知事以下の人事担当が行った可能性が高い。森友事件の時から日本の社会が何も変わっていない事が浮き彫りになった。亡くなった県民局長は戻って来ないが、この方の無念のためにも兵庫県だけでなく、公益通報者保護が世の中に浸透されるようになってもらいたい。
・職場でどうしても許せない同僚や先輩がいる際に「私は辞めます。あの人とはどうしても仕事ができません」と言って自分自身も辞めてきた経験があるし、そう言って去っていった職場のエースも何人か見てきた。 出来が悪い奴のせいでどうして大きな戦力を失ってしまうのか。 どうして良い奴のほうが去らねばならないのか。と、よく考えたものだが、今回のこの件を見ていて思うのは、絶対に良い人が残るべきですし、ましてや命をかけるなど絶対にあってはならないことです。 生き抜いて欲しかったと思います。
・告発者のプライベートがさらされそうになっていたようですね。これは、権力者に対する告発内容の審議には関係のないことですし、守られなければならない部分です。
プライベートをさらそうと、プレッシャーをかけた人のお名前が出てきて然るべきです。
・パワハラに対しては裁判所に訴えることが最も有効というか、他では公正さを担保することは困難。内部調査では、パワハラの当事者であるトップの意向を忖度した調査しか為されない可能性が高いし、実際そのような結果になってしまっていたのですから。 遺族側は今後百条委員会の行方を注視し、それでも納得できる結果が出なければ、停職3か月の懲戒処分についてもその処分の妥当性について訴訟を提起した方が良いかと。 また、不当な停職処分と死亡との因果関係が認められるようであれば、県知事に対する慰謝料や損害賠償請求も視野に入れて。 不当なパワハラに対しては、徹底して法的決着を求めて行く姿勢を堅持して行くべきだと思います。
・公用パソコンの提出あたりで、維新の議員さん2名が(この職員を)吊るし上げるだの、パソコンのデータは県の物だから提出して当然とか言ってたそうだね。 次の選挙対策で知事側についているからとも思えるが、それなら議員さんの事務所にあるパソコンも提出してデータを全て出してよ。 県のものでしょう。
それと維新の議員さんの名前がちっとも出てこない。選挙のためにいろいろ動いているなら、県民も選挙の判断したいから名前をしっかり出してくださいよ。
・今の制度では死をもって告発するしかないと言う事を重く受け止め制度を見直さないと。国も結局は内部告発も告発した側が表に出ないと話にならない制度だと分かっているのか。国はキャリアのパワハラ体質に嫌な意味で慣れてるから先に進まない。キャリアがきたら異動までじっと我慢みたいな体質は改善し、見本を見せないと。そもそも試験での面接官は何を見てるのか。
・維新が絡むと怖いことがたくさん起こりますね。斎藤兵庫県知事は注目を浴びる場面とそうではない場面で感情起伏がガラリと変わるのではないか。彼だけではなく彼の支持者も怖い精神性を持っているのではないか。40代の東大、京大の政治指導者は彼のような精神性を抱えていたら日本国内の民主制は損なわれるでしょう。
・>「百条委は最後までやり通してほしい」 これはホントそう なんか突然逃げ出した副知事には知ってること全部証言させる必要があるし 知事のやったことが辞職だけで済まない程のことなら辞職なんかで済ませちゃいけない 個人的には問題になってるパワハラとか賄賂なんか命をかけるようなことではないと思う この人にとっては死をもってしてでもやり遂げなきゃいけないことだったのか、それとも想像よりもやべえことが裏に控えているのか・・・ 何にせよ全てが明るみになって、相応の罪と罰が下されることを望む
・「一死をもって抗議する」「百条委は最後までやり通してほしい」 百条委員会には事件の徹底解明とその後の対応が求められます。 「噓八百」「公務員失格」「不当な懲戒処分」「県議によるつるし上げ発言」 これらは全て元職員の死亡と関係がある可能性が高いです。 パワハラを超えた公権力の行使は暴挙とも言え、心的外傷から自死という可能性は否定できません。また、「つるし上げる」と発言した議員は実際に何を行ったのか分かりませんが、脅迫とも捉えられる事で、自死の原因となった可能性は非常に高いでしょう。報道によると、「つるし上げる」と発言した議員は特定されているようですが、知事だけでなく関与者についても事実解明と責任の追及を行うべきです。 「懲戒処分」が何故拙速に行われたかも大きな問題です。このような事がなければ、元職員は命を失わずに済んだかもしれません。 徹底解明の上、元職員の名誉回復をお祈りいたします。
・製造責任者の維新が引導を渡さない限り、どこまでも知事の地位から去るつもりはないだろう。
これ以上、事態を静観していても関西に於ける維新の影響力が低下するだけだと思うが、適切な判断を下す幹部はいないのだろうか。
政党しての求心力が失われれば国政にも影響すると思うのだが。
・死人を敬うのは日本人の習慣だと思うが、今回の件は区別して考えたほうがいいのではないか。感情的に考えないほうがいい。すでに百条委員会が開かれるのも決定しているし、知事のパワハラ疑惑はそこで真実が明らかにされればいい。なぜその前に自死してしまったのか。それは別の問題だ。死によって自らの主張を強める行為を社会として肯定するわけにはいかない。この問題を混合して煽るマスコミの論調は危険すぎる。知事の主張も告発者の主張も冷静に分析、判断しないといけないと思う。
・死をもって抗議とした元局長、知事を支えられなかったと涙した副知事、江戸時代の諸侯に仕える武士かと思ってしまう。殿さま知事はのらりくらりと任期まで務めあげて退職金もらってお終い、さすがに次は出られないだろうが、まだ人生長いから再就職先を今から考えているかな。
・内部通報は「公益通報」の一部であり、内部通報者は「公益通報者保護法」によって保護されるはずだが。 「死をもって抗議する」 そこまでやらなければいけないのか。 鹿児島県警同様おかしいだろう。 陳述書と音声データを託された遺族は、「真実を解明してほしい」として、百条委員会に提出した。 前代未聞の出来事です。 そうなれば、百条委員会で「トコトンやって白黒ハッキリさせればいい」 「贈答品が山のよう」「知事のおねだり体質は県庁内でも有名」国会議員同様で「何でもありのやりたい放題」だったらしい。 以前にも課長も死亡している、パワハラとの因果関係は。 表に出ていないもっと大きな闇の部分がありそうで、刑事事件事案かも。
・告発内容と別に、告発者への対応が酷い。 わざわざ定年退職を取り消し、懲戒処分。さらに、パソコン押収。告発者が証人に立てば「吊るしあげる」と宣う県議が居たとか居ないとか。告発者を4なせる程追い詰めた大人のイジメ。
・本件に関して県幹部職員が自死する自体になっても尚、県民、団体などの有権者からのリコールの声など何らアクションがないように思える 勘ぐると、以前の県職員に対してその業務遂行上の不満が県民に有り、現地事に県行政の改善を負託しているからなのか?とも思ってしまう 端から見るとかなり異常な事態だと思ってしまうのだが
・自殺の引き金を引かせたのは維新の会の議員だと思う。 パワハラと関係ないメールの提出させて吊るし上げると息巻いていたが、個人的に不名誉なメールもあったのかもしれない。 維新を国会に送り込むと中国やロシアのような強権的な国家にされてしまう。 次の選挙では全員落とさないといけない。
・恐らく「選良意識」が無茶苦茶強く「私のいう事やることが一番」という 過剰な自信がこういう強気一方の姿勢の源泉だろうな。 しかしもう県の職員たちは恐らく誰も協力せず、一人力んでも何もできない 状態では、「付託を受けた」というだけでは済まない事態。 しかも「パワハラ」は知事が意識している、いないにかかわらず、いたるところで見いだされ、目撃もされてるらしいから、体質自体がそうであったともいえる。 もう降板して、違う所で反省ともども懸命にやれば、又展望は見てくる、と思うがねえ!!!
・自殺する必要があったとは思えない、突然一家の大黒柱に死なれて残された家族の生活や人生はどうするんだ?例えば奥さまは夫を救えなかった、助けられなかったと一生悔やんで過ごすことになるが愛する家族にその重い十字架を背負わせるのは酷すぎやしないか?
・総務省から来る知事もハズレが増えたけど、プロパーもなんちゅう奴らじゃ、と思うね。
副知事は「知事を守れなかった」と泣いていたけど、身内の部下が2人(多分)も自殺して、1人は退職予定を引き延ばして停職かけてそれで死んでるんだから、プロパーのトップとしてまずは責任を感じ、真実解明に全力を尽くすのが当たり前でしょう。 あんたが真っ先に逃げて、これからだれが後始末するねん。 目処が経ったら辞めて、その時泣けばいい。それも部下の職員のために。
・この人の「プライバシーに関わること」を全部百条委員会に出すぞ、と恫喝していたと報道されている「一部維新議員(県会議員)」とは誰れと誰と誰れなのか?県民の代表者としての自覚の下に行動したのであろうから実名での報道を強く望む。
・日本は内部告発者=悪で、潰そうという動きが強い 内部告発を受けた場合には、告発者の保護、匿名化は必要だし、第三者が調査を行って公表するべき 身内で調査して告発者を潰す、追い込むようなことしてるから、いつまでたっても改善しない
・この知事は『三年前に県民からの支持を得ているから、その為にも辞めない』 と言ってるが、3年前はそうだったかもしれないが、今その投票者が同じに支持してると思ってるのか? とんだ傲慢、言い訳、隠れ蓑 替えの効く仕事とそうでないものがあるんだから、間違いなくあなたの代わりはいる しかし、命を懸けて県民、職員を護ろうとした元局長に向き合い、パワハラ疑惑?と正面から解決するのはあなたしかいない
・百条委員会で何が如何議論されようとも、自死を持って心情を貫いた人の命に対し、彼は如何応えれるのか残りの人生を懺悔の世界に身を投ずるしか道は遺されてない。ここまで至ってしまうとあれこれ議論する問題じゃない。しっかりと自ら犯した罪を償うしか道は無い。
・パワハラって大人の世界の「イジメ」。 しかも相手が一回りも年下。 高校生が小学生にイジメられて逆らえないようなもの。 昇進や給料にも関わるし。 半沢直樹のドラマじゃないけど辛いものですよね。
・腑に落ちない事がいくつか。
この局長は知事に対して、なぜこれだけの怒り、恨みを持っていたのか。 義憤だけで、ここまで出来ない。
「自死をもって抗議する」と伝えられた家族は何してたんだろう?
ワインのくだりも、正直ちよっと弱いかなという印象なのが率直な感想です。
・何があっても死なないで欲しかったな。 県民局長さんの最後のブログの文章読んだけど、誠実で偉ぶらず、素敵な人柄が伝わってきた。生きていて欲しかった。
・パワハラとか言ってるが内容は大した事は無い様に思う 通報者の個人情報が流出したり、内容を吟味しなくて処分を行うのはマズそう 記者にリークしたのは内容によっては大問題だと思う
・片山安孝副知事は自らの保身で辞任を表明したと推測される。 西播磨県民局長だった男性職員を追い込んだのは人事権からしても斉藤知事と片山副知事の両者と推測され、片山副知事の斉藤知事への進言は一緒に辞めて逃げましょうと変わらないと感じる。 斉藤副知事は守秘義務がある情報をペラペラと話しておりコンプライアンス意識が低い。兵庫県のトップがこれでは今回の件以外にもガバナンス不全だろう。
・叩けば埃が出るとは言うけど いくらでも出てくる人だな
米連邦や諸外国までとは言わないが 日本は証言、告発者の保護処置が全くと言っていいほど無いのが問題 告発、証言した方がダメージが大きいのであれば誰も口を開かないし行動しないし、限度を超えれば死をもって抗議しか選択肢がない 昭和というよりもう江戸時代かと
まぁすべてにおいて時代錯誤の法も問題だが 弱者側のプライバシーを荒探しするマスコミも同様だけど
・これで、まさかの闇に葬られたら、日本もロシアと同じ。 百条委員会も形式的な組織いうことになってしまう
木原さんの嫁元旦那の殺害問題しかり、パー券をポッポに入れることしかり、もう政治家は何しても守られるのは勘弁 司法がしっかり打破してもらいたい
・第83条 普通地方公共団体の議会の議員又は長は、第80条第3項又は第81条第2項の規定による 解職の投票において、過半数の同意があつたときは、その職を失う。
兵庫県民の皆さん。よろしくお願いします。
・抗議したい気持ちはわかるけど残された家族からすればたまったもんじゃない。生活どうするねん。一生、周りから色眼鏡でみられる。決して世間は英雄扱いにはしないと思うよ。もっと他に方法が有ったと思う。
・いくらのワインか知らんけど、それくらいくれてやれよと思うけど、高級チャリとかゴルフクラブとかはよろしくないね。 それより元局長さんの前に自殺した職員さんが関わった阪神オリックスパレードの際の寄付に関して商工会議所への圧力と企業への寄付前提の補助金の方が大問題だし、その実行犯の知事を支えられなかったと号泣してた元副知事を徹底的に調査もしくは犯罪の疑いがあれば捜査してもらいたい。 知事共々絶対逃がすなよ。
・知事が辞めない理由に 辞れば、後であれこれ職員から証言が出る そう感じてるのでは、、と思う。
側にいると、 職員は言いたい事も控えるだろう 悪い意味で抑止として立場を利用してそう
・現職知事の言い訳と命を賭してまで証拠を提出した亡き職員とどちらの信憑性が高いか 百条委員会は 一部の身内(維新議員)に重きを置かず公正に判断する事を望む
・もう辞めるしかないんだけど、ことが進んでいくごとにただ辞めるだけではすまなくなってきたなー おもしろい展開になってきたのでこの知事には本丸が燃え尽きるまで辞めないでいただきたい。
・先ほど、維新県議団の門幹事長のXを読みました。元県民局長の死をもっての訴えを貶める.、人として許せない内容です。命を絶たれる直前に、何故電話をしたのか、どのような話をしたのか、言い訳ではなく真実を話して下さい。
・元官僚からみたら地方公務員の仕事は改善しないといけないところもあるんじゃないかな 最近はパワハラとかって言うけど 会社に例えたら社長が部下にした要求言動がキツかったとか 仲良しこよしでは世の中回っていかんで
・維新は大阪で都構想も勝つまでやるという集団 斎藤を送り込んだのも兵庫の大阪化 簡単に兵庫を手放すことはしないでしょう それにしても維新の県議、市長選ダメだったから県議なんですね こういう人たちが市長にでもなっていたらと思うとゾッとする
・亡くなられた職員に哀悼の意を評したい。 部下が命をかけて抗議するくらいである。百条委員会はきちんとすべきだ。 維新の政治は自民党よりも酷いと痛感するばかりである。
・兵庫県議会の維新会派が百条委員会の設置に反対し告発者を誹謗中傷するなど一貫して知事にパワハラはなかったとしているのは維新の会の指示だと思われる。吉村知事が応援したから。
・この知事いつ辞めるおかな。
県民の世論、県議会との関係を考えれば、もう真面に仕事なんか出来ないでしょ。こんな簡単な事が分からないのか、自分の面子ばかりに捕らわれていては、事態は不利になるだけでしょうに。
維新の責任も大きいな。
・遺族はパワハラで市を相手どって、裁判するよね。しかし他の自治体にも飛び火したなあ。市民の税金使って、知事にワイン買ってるないか、ちゃんと調べてほしいな。
・この件に対して妨害した維新の議員の実名を公開すべきである。議員は責任をとるべきである。また当然、斎藤知事は辞職し新たに選挙をして、自己の利益追求する知事でなく、兵庫のために働く知事を選ぶべきである。
・知事や側近は自分たちの不当懲戒処分などで自死させた故人や遺族に先ず謝罪すべき。その前に仕事を継続するとか口に出すべきじゃない。
・公になったら、反省、深々とおじぎ。誰も信じるわけないだろう! 知事生命は終わったな。 ただ、こんな問題児でも高学歴がゆえ、再就職もなんなくできるのが、世の中おかしい。
・今回の百条委員会は完全公開生中継でなければ公平公正では無い。 非公開にすれば知事、幹部職員、維新議員の加害者連合が封じ込めてしまうでしょう。
・死ぬはズルい。 言い出しっぺなんだから、責任もって戦うべきだ。 日本では宗教的になのかなんなのか分からないが、「死者」に対して善悪を問わない傾向にある。 死んで抗議なんて、ズルすぎる。
・無関係なプライベート情報で吊し上げると宣言されたという「維新の議員2名」はどなたなのですか? 今回の痛ましい状況は、そちらの方が問題だと思うのですが
・安倍晋三もそうだけど政治家のおかげで人が死ぬ。なんとかならんもんですかね。忖度しないといけない今のシステム、反旗をひるがえしたら死ぬくらい追い詰められる。(死んだ人もいますが)日本の将来は暗闇ですね。
・泣きながら会見した副知事にも違和感しかない
副知事が守るべきは職員であり県民であり、公益通報者でしょ
この知事にして副知事、これまでもこれからも兵庫県内で大なり小なり上に立つもんは皆パワハラしか能がないのか
・威張りたい為に知事になったのですか?20メーターぐらい歩かされたと怒り、自分が乗るエレベーターから人を全員降ろさせ、皆んなが着替えをした体育館でこんな所で着替えさせるのかと怒り、素人に着付けさせるのかと怒り着物屋に行かせて高級な浴衣をプロに着付けをさせる。サッサと辞めなさい。
・日本維新の会の推薦、いわゆる維新系の知事なので、維新の創業者の橋下さんが出てるワイドショーや関西ローカルテレビ局制作のワイドショーでは、この話題やらない、追及しないな~
・知事に都合の悪い事実がでてきても何やかんや言い訳して逃げきりそうな感じ。 兵庫県民がどう思っているのか聞こえてこないのが残念。
・▷「一死をもって抗議する」 一人の人間が命をかけてまで戦わないといけないような事ではない。が、そうさせてしまう現代日本社会は腐っている
・何故そんなに知事辞めないのだろうか?もう職員達の信頼もないのに、いい県政なんて出来るわけ無いじゃん
・公用車に新型センチュリーを選択して記者との数々の珍問等を繰り返した前知事に次いで、後任の斎藤元彦知事はパワハラですか…
・「一死をもって抗議する」 「百条委は最後までやり通してほしい」 御本人が ここまで 吐露されていたのなら なにか 自殺を防ぐ方法がなかったのでしょうか・・・
・兵庫県言い、鹿児島県と言い、県民は選挙行くだけでは駄目。 もっと政治を勉強して県政に貢献する事。
・斉藤知事の主張と県の内部調査の結果が本当に正しいのか、証拠をもとに百条委での解明を強く願う!
・一死をもってと言っていたのなら なぜ周りは止めなかったのか パワハラよりも見殺しの方が罪は重いと思うけど 見殺しにした人らはどういう感想を言うんやろ
・知事さん、今とるべき行動は、辞職か、辞職して、知事戦に再出馬して県民に信任を得るしかない。
・何故「一死をもって抗議する」になるのか。 死ぬ必要はない。生きて抗議をしないと。
・内部調査をして何もなかったと報告した方々も名前を出すべき。日本は何がおきても本当に変わらない株
・日本社会は本当に村八分にする社会。長いものにはまかれろ社会。公益通報したら自殺に追い込まれる。
・しぶとくこのまま知事職にしがみついていても次の選挙では落選。潔く辞めて出直し選挙に賭けるしかないやろう
・この知事の選択肢は辞職しかありません。なぜ兵庫県政を混乱させるのか不思議でならない。
・死んでまで抗議することだったなのかな。つらいと思うけど、生きて抗議して欲しかった。
・死を以って抗議するほどのことかと疑問に思う。 自分で告発しながら自殺とは全く以って無責任。 告発文の中で肝心な箇所が事実認定されず、証拠となりうる公務PCにプライベートなやり取りを保存していたという。 百条委員会ではそれを公表しないでくれとも要望。 最後は自殺。 単純に逃げただけ。自殺では説明責任を果たし得ない。 元局長は、「委員会で説明」という責任ある対応をするべきだった。
・ここまで来ても辞めないって、兵庫県の予算を大阪万博支援に使うためじゃないですかね?
・この時代 己の命差し出さないと 抗議が出来ないとは・・・ 其れだけに言葉は重い! 百条委員会よりも パワハラで警察に通報告訴
・往生際が悪い。もはや誰もあんたについて来ないよ。得てして、本人は気がつかない。周りが読めない、完全失格。
・ワインくらい自分の金で買えばいいのに、給料もたくさんもらっているだろうし。
・リコール運動に発展しかねない。 推薦した大阪維新も見放す。 正に四面楚歌だ。
・死んでしまったら抗議にならないのに 生きて頑張ってほしかった
・もう本気で腹に据えかねたんでしょうね 生前に呑みに行って話聞いてみたかったな〜
・事実であれば、辞職だけでは済む問題ではないよね。
・「吊し上げる」と言っていた維新の県議も百条委員会の調査対象にすべきだ。
・斎藤、逃げられへんぞ。はよ辞めなアカンやろ。
・辞めずに居るとどうなるか、じっくり味わうんですね?
・ちょっと怪しくなってきましたね ある程度のパワハラはあるけど、この局長の方がヤバいことしてたかも 自分の悪事を隠すために知事も道連れ? 死をもって抗議なんてあり得ないと思ったけど、自らにかなりやましいことがあったということですね
・俺の中で「維新=パワハラ」のイメージが完全についちゃったな。
・まさに武士道精神の持ち主。欧米人が恐れるのも無理はない。
・責任とって早よ辞めて下さい。
・これだけの世論に忖度できない人間が長でいいのか?
・真実は一つ。
・なぜ維新のいの字も出てこないのか不思議
・いっしする必要あるのか????
・正しいのはだれか
・私には「死をもって抗議」に違和感しかない。 それくらいの覚悟があるならとことん戦ってほしかった。 きっと同意見の仲間もいただろうし。 何かこの職員さんだけの問題ではない気がする。 副知事もきれいごとだけ言って泣き出すし、以前の知事さんが長く居座っていたことにも何らかの原因があったのではと思うのは違うのかなあ。 いずれにせよ百条委は行われるのだし、そこでの真相究明で明らかにしてほしい。
|
![]() |