( 191665 ) 2024/07/17 02:31:31 2 00 「誰もやめろなんて言ってない」松本人志 X投稿再開で「当たり前の権利やし」と主張も違和感噴出…記者会見を求める声も女性自身 7/16(火) 19:20 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a6d4d50d18ffddfef71608247c89bb2bd3c0ad7d |
( 191668 ) 2024/07/17 02:31:31 0 00 Copyright (C) 2024 Kobunsha Co.,Ltd. All Rights Reserved.
《ポスト、リポスト普通にしょうと思ってます。当たり前の権利やし。》
7月14日、Xにこう綴ったのはダウンタウン・松本人志(60)。復帰を待望する声が絶えないなか、ついにSNSでの動きを“再開”させることを宣言したのだ。
【写真あり】“X再開宣言”をした松本
昨年末に「週刊文春」が報じた女性への過去の性加害疑惑を受け、発行元である「文藝春秋」を相手とした損害賠償訴訟に注力するため、松本は今年1月から芸能活動を休止していた。
Xで1000万人近いフォロワー抱え、ユーモアあふれる投稿も人気を集めていたが、休止にともない投稿もほぼ休止状態に。
3月25日に《人を笑わせることを志してきました。たくさんの人が自分の事で笑えなくなり、何ひとつ罪の無い後輩達が巻き込まれ、自分の主張はかき消され受け入れられない不条理に、ただただ困惑し、悔しく悲しいです。世間に真実が伝わり、一日も早く、お笑いがしたいです。ダウンタウン松本人志》と3カ月弱ぶりに投稿したものの、以来も後輩芸人や親交の深いボクシング・井上尚弥選手の投稿をリポストするのみで、自身の投稿はなかった。
そんななか7月に入って徐々に動きが加速。12日に自身の代理人弁護士が出した、『ミヤネ屋』(読売テレビ)の11日放送回での松本にまつわる報道内容への抗議文の画像のみをポスト。その2日後に、冒頭のように“X再開宣言”をしたのだ。
多くの人が復帰を待ち望んでいただけに、この投稿には歓喜の声が続出。1.1万件以上のリプライが寄せられ、さまぁ~ずの三村マサカズは《普通に飲みましょう。》、ピアニストの清塚信也は《師匠! ピアノ界背負って笑いの腕上げてるのでまたジャッジお願い致します!》とこの投稿を引用する形で反応。松本もそれらの投稿に返答をしていた。
その後も15日に、《Xのおすすめ。やたら猫の映像が流れて来るねんけど…猫キライじゃないけど…どう設定したら犬をすすめてくるん?》と綴り、16日午後3時には《犬だらけ。》と投稿するなど、本格的に投稿を再開させたことがうかがえる。
ファンを中心にこの“復帰”に好意的な声が寄せられるなか、「当たり前の権利やし」という表現とともに再開したことに違和感を感じた人も。Xやネット上ではこんな声が。
《権利って…。文春に止められてわけでもねぇーだろ。何を言ってんだろ?勝手にすりゃいいじゃん》 《あれ?自分の記憶では、自ら「裁判に集中したいので、活動を自粛」っておっしゃってませんでした?? 権利・・って、別に「Xをやめろ!」なんて誰も言ってなかったのに》 《少なくとも一般的には、別に誰もポストリポストするなとは、言ってないと思いますよ(関係者や弁護士さんは何と言っているかは知りませんが)。世間は松本さんが勝手にポストを止めてただけと判断されているのでは?むしろ、ファンもアンチも松本さんの弁明を待っていた人が多いと思います》
また、性加害疑惑について、裁判とは別に自身の口で説明を求める人も。
《ポスト、リポスト、普通の権利は納得やけど、なんで先に自分で記者会見せんの?》 《記者会見も当たり前の権利なんで、「事実無根」ならこそこそやらずに会見開けば良くね?》 《松本人志さんの言うとおりですね!記者会見も普通にしていいですよ!当たり前の権利なのだから!》
|
( 191667 ) 2024/07/17 02:31:31 1 00 (まとめ) 松本人志の行動に対する批判や意見は、自らの行動に対しての説明責任や義務、権利という観点から多岐にわたっています。 | ( 191669 ) 2024/07/17 02:31:31 0 00 ・松本さんの投稿に批判が集まるのは、自分で決めたことなのに誰かのせいにしていると思われたからじゃないですかね。
Xの投稿をやめたのも芸能活動中止したのも松本さんが決めたことです。X再開の件では権利の話を持ち出し、裁判では慰謝料に逸失利益を求めたりと、自分で決めたことなのに誰かに責任を転嫁するのはどうかと思いますね。
自分が決めたことなのに他人のせい。他責思考の持ち主で自分勝手な方だと感じました。
・この松本人志は、渡部の件の際に 俺なら堂々と記者会見を開くし、黙ってる状況に居ても立ってもいられないわって強気な発言を ワイドナショーで発していたよな。 その発言に対し、東野やゲスト出演をされていた面々らは、さすが!まっちゃんみたいな振る舞いをされていた。 結局その様な、俺すごいだろ!文春相手に逃げだいろ!みたいな格上や見栄を張りたいだけなのがよく分かった、今回の松本人志の姿勢がね。 そして数年前に、ネタとしてガキの使いの番組内で、メンバー一人一人が記者会見を開くデモストレーションみたいなネタを披露し、万が一このような事が起きたら・・・ けど結局その本番になったりすると、怖気ついて攻撃的な質問攻めにあったりしてタジタジな様子やジタバタな表情などを後輩芸人らに、立場上見せられない、そんな場面つらいわ、で臆病になっているのは証明済みだし、尚且つ自分自身を安売りをしたくない思惑もあるよな。
・松本さんは好きに動けばいいんじゃないですか? Xに投稿するもよし、テレビに復帰するもよし。 だって、自分で勝手に雲隠れしちゃっただけですからね。 誰も彼を止める権利はないし、好きな事をすればいい。
ただ、何の進展もないのに、なぜ急に発言をし始めたんだ?とは思いますよね。 自分の方に風が向いてきたから「今だ!」って思ったんですかね。 なんか今の松本さんって、カッコ悪いですよね。 本当に自分の保身だけで動いているというか。 後輩を守ることも無かったし、ひたすら隠れて時期が来るのを待っていた。 その動きは、自分を守るためには正しいのかもしれないけど、印象は良くないよね。 「俺はやってない!」とテレビで大暴れして欲しかった。 それで芸人人生が終わっても、芸人らしくてかっこ良くない? どうせお金はあるんだし、芸人らしく振る舞って欲しかったな。 結局、隠れなきゃやばかったのかね… 色々と。
・個人的には、記者会見開くなら裁判後の話だと思います。裁判起こした時点で何もしゃべれないため、現状会見では裁判言い訳にしゃべれないと会見開く意味ないと叩かれるため会見しない方がいいと思います。 また、裁判起こす前に記者会見しても、被害者の声がある以上、否定しても真実がわからないため信憑性もないため会見しても意味がなかったと思います。結局、会見開いても裁判の判決に委ねるしかないとなるなら、裁判後に会見するのがベターだと思います。 個人的には判決後の記者会見開くことを期待したいです。
・正直なところ松本人志はツミの状態。地上波での仕事に復帰したいだろうが肝心なスポンサーがついてくれなければ、局も吉本もどうすることもできない。本人のちからでもどうにもならない状況に来ている。ただ、松本人志自身が記者会見というリングに上がり激しい質疑応答にバチバチに耐えながらしっかり言い返す技量があれば一定の視聴者は評価するかもしれない。ただ、スポンサーが何を基準としてコンプラを順守するのかそれはスポンサー自体も混乱しているだろうから
・何度も言うけど、そもそも合意の有無以前に妻子ある身でありながら複数人の女性と不倫関係であった疑惑について言及すべき。 発言を見る限り、自分を擁護しているようにしか見えず、また会見を開いて説明するわけでもなく、正直逃げているようにしか思えません。 「不倫はしたが、合意はあった。その点についてこれから裁判を通して争います」のようにハッキリと説明してくれれば応援する気も起きるけど、全てを上手く丸め込もうとしている姿勢が分かるから見苦しいです。
・自由にすればいいと思うけど、もうこの話題自体を見たくないのでミュートした。個人的にはテレビにも出なくていい。もうお笑いとして素直に笑えないから。出てたらチャンネル変える。見たい人はいるんだろうからYouTubeとかでファン向けに活動するのが良いのでは。
・以前ワイドショーで今回の裁判を解説をされた弁護士が「女性が被害に遭ったことを前提に話している人」に対して強い懸念を示していました。
そのうえで「個人攻撃をすることは反論としての価値を下げ説得力が低下し、その人の価値まで下げる」と、客観的に論じる必要性を説いていました。
この記事及び掲載されたコメントはどうでしょうか。女性自身、FLASHに載せられた記事を事実前提とした批判や暴言の数々。
私が一番疑問なのは、週刊紙側には弁護士含めて、上の弁護士のようにモラルある発言を促す人がいないことです。むしろ、逆に煽る発言を週刊誌側の人がしているのが残念です。
週刊誌報道に関しては、著名人のプライベートへの過度な介入含めた様々な問題が取り上げられています。そうした中において、週刊誌や読者層も柔軟に時代にあった対応をしていく必要があると思います。
・松ちゃんがテレビ出演しないことで視聴率が どうなったのかね 大差なければ高いギャラを払ってまで使う必要はにいだろうし、明らかに下がってるなら使いたいだろうし。 結局はスポンサーが金を出すか出さないかで 決まることなんでしょう
・松本人志は笑いの天才かもしれないが、国語力は低い。誰にでも伝わる平易かつ論理的な言葉でコミュニケーションを取ることができないのだと思う。 たけしやタモリと決定的に違うのはそこ。エッセイもおそろしく幼稚な文章と内容だったし、映画が軒並みつまらなかったのも「感覚」ばかりで「文法」を持たないからではないだろうか。 そういう人は言葉以外のもの、たとえば身振りや表情なども総動員して語らないと、どんどんズレが広がっていくばかりだと思う。復帰の意思があり、潔白だと胸を張れるなら、さっさと記者会見をやればいい。
・この問題が盛り上がるまでは松本さんのSNSも見てなかったのでテレビでしか観たことのない彼のことは「笑いの神」のような目で見ていました。
でもこちらの問題が浮上して彼のある種人間味あふれるSNSの内容が目に入ることで「松本人志も人間なんだな」と感じるようになりました。
それが良いことか悪いことかはわかりませんが「笑いの頂点に君臨する松本人志」というブランディングを続けたいならSNSはやらない方が良かったのかなとは思います。
・フライデー襲撃事件での謝罪、バイク事故で完治していない痛々しい顔だろうが、離婚会見で額に✕を書いてスベッても 反社との関係で芸能界から引退するときも大物芸人たちは記者会見をしてきました。 記者会見で説明するのが世間に伝わるし、テレビという媒体で高額な収入を得ている芸人の仕事のような気もします。 生中継という記者会見の舞台に、己れのしゃべりだけで 出たとこ勝負をしてきた芸人たちは無様な姿をさらしても芸人としてカッコいいと思う。
・何ひとつ罪の無い後輩達が巻き込まれ、
自分で後輩芸人使ってアテンドさせといてこの言い方はどうなんでしょうかね。 松本自身が巻き込んだ事を理解していない事は如何かなと思います。 誰も後輩芸人に罪が有るなんて言っていない気がしますが、もし言われていたとしても本来なら松本が言われない様な行動をすべきでは無かったのかと思います。 どちらにしても自分の権力を利用したのではないでしょうか。 今回は2人の女性に対しての裁判ですが、残りの記事の女性に対しての対応はどうなのでしょうか。
・どんな展開になろうと、小澤さんの行動が全てを物語っているのではないでしょうか。全てそれに尽きると思います。初期対応で後輩の盾となり一言あればここまでにはなっていなかったと思います。宮崎謙介さんや東出さんなど、褒められたもんじゃないですが、めちゃくちゃになりながらも矢面に立ってきたではないですか。もっと誰かのためにボロボロになる必要はあるかなと思います。今からでも全く遅くないと思います。松ちゃんのファンだったので余計にそう思います。
・恐る恐る世間の反応見てるんでしょうね。意外に肝は小さいかもしれません。気持ちはわかりますが、紳助さんみたいに潔くのほうがカッコいい気はします。新陳代謝したほうが、業界のためにもなるかもしれませんね。
・裁判がいつまでかかるか知らんが和解しない以上化なり時間はかかる。仮に松本の有利に事が運んでも、もう世間の関心は離れてしまっているし、戻ってきてもゴールデンのレギュラーなどまともな枠はもう使いづらいだろうし、他の出演者としてもお笑い芸人や、中居など既に地位のある人以外はあまり絡みたくないと思う。 浜田のお陰で椅子だけは残ってる番組もあるだろうが、スポンサーが忌避しそうだし、もう以前のようには活動できないだろう。歳だしね。とんねるずくらいのポジションなら残れるかな。3~40代以上にはファンも多いと思うが、若い人はそもそもあの偉そうなしゃべり方が嫌いという人も多いとも聞いたが。
・松ちゃんがテレビから消えてから半年ぐらいになるけど 松ちゃんを見ない事に慣れてきた感じです それに性加害をしていないのなら半年間もテレビに出ないようなことせずに堂々と今まで通りにテレビや仕事していたらいいのになぁって思います。 活動自粛している事が変に思います。 最近ではスピードワゴンの小沢さんも全く情報は無いし たむけんからの動きも無いし 松ちゃんヤバいんじゃないんでしょうかね。 静かに引退した方がいいように見えます。
・思いの外、かなり早い段階で「松本、松本」と言ってくれる人達の声が聞こえなくなったから焦っているのでは?テレビから松本が消えたら観るものないとか言ってた人達も居たけど居なくてもテレビ業界回ってるみたいだししばらくゆっくりしてて良いと思う。
・松ちゃんは昔から独善的、拡大解釈、被害妄想がキャラクターだった。全盛期のガキトークもそこら辺の性格が起因して話が膨らんで面白かったところがある。 けれど今はもう初老のいい大人で、立場的にも極めて慎重な言動が求められている状況で、いつもの松ちゃんをそのまま好意的に受け止めてもらえるわけじゃないんだよね… そろそろお笑いの王様だった時の「俺の言ってる事が分からん奴は黙っとけ!」スタンスを改めて良いのかも
・芸能人は色々不倫やらスキャンダルあったりする事もあるけど当事者は会見したりケジメをつけてから 活動休止なり責任は果たしていると思います いきなり活動休止かつ裁判に注力しますでは仕事関係、スポンサーに多大な迷惑だと思います 何かしら会見した上で活動休止なり 順序があると思います Xやるのも自由だし好きにやったら いいと思いますけど 自分の事に嘘が無いなら 堂々として後輩芸人もかばえると 思うんですよね 何か後ろめたい気持ちがあるから 出るに出れない状況なのかなと 同意があった、無かったとか 名誉の事言うなら最初から 自分自身の名誉の為にそんな事しないと思いますけどね
・真っ白ならば完全否定して今までどおり活動すれば良かった。 そうしないで活動自粛し、たまにぼんやり発信。 黒なりグレーなことがあるからそうせざるをえないのでしょう?と思う。 黒でなくても、濃いグレーから薄いグレーまでいくらでもあるし、人によって捉え方は違うしね。
・別に松本人志のファンでもアンチでもないけど、この人の行動は不自然で違和感を感じる。文春の報道内容が全て正しいとは思わないし週刊誌を売るために大袈裟に誇張している部分もあるだろうが、知られたらイメージが悪くなるような事実も含まれているのだろうと思う。なので記者会見などから逃げ回っているのでしょう。事実無根なら正々堂々と記者会見ができるはずだが、一部の疑惑を否定しても一部の事実を認めざるを得ないとすると会見はできない。 全くの想像だが、例えばレイプは否定できても性行為を目的としたパーティーを頻繁に行なっていて合意のもと行為に至るケースが多数あったとすれば犯罪ではなくても認めるわけにはいかないので会見せずに逃げ回るしかないでしょう。名誉毀損裁判の訴状でも記事のどの部分が事実と反するのか明確に指摘していないのはそう言うことなんじゃないかな?
・主張するなら先に自分がやった事に対してなんだが。 女性問題をやらかした声優陣、鈴木達央、櫻井孝宏、古谷徹ですら 自分の行動の非を認めて謝罪して、社会的な制裁は受けているのに 弁護士雇って逃げ回ってるのはカッコ悪すぎるし しかも今はXのポストで友人達を巻き込もうとしてるのが酷すぎる。
・ただ残念ながら、有罪無罪に関わらずトラブルに関して早めの鎮火をしなかったことで変なイメージは付いてしまったと思う。 そうなると出演しただけで、おもろいことしてくれるんやなといった良好なイメージから、何いうんやろ?みたいな新人芸人みたいなイメージが変わってしまうと思う。
・ビートタケシさん、サンマさん、所さん、タモリさんがいなくなったらヤバいが、 あんた消えても、別に。 時代を超えて、レジェンドと呼ばれる人は それだけ、やらかしたことも笑いに変えるし 尊敬もされる。あんた芸がないんだよ。 変わりはいくらでもいる
・Xで発信するのは別に勝手で当然の権利だが、それとは別に裁判係争中の事案で自らの正当性を主張したいなら勝手で一方的な主張ではなくて色々な疑問に答える義務もある。 自分が正しいと言うなら、記者会見でそれを主張して説明責任を果たすのもその義務の一つだろう。 十分な説明も無しにただ自分が正しいとだけ一方的に主張するのは権利とは言えないんだよ。
・松本君としては暇でしょうからツイッターでもして、よいしょしてくれる後輩を見極めてその発言で溜飲を下げているのでしょうね。 ただし、今後の裁判を考えると、松本君のプラスにはならず、担当弁護士も松本君の今後の活躍を考えているのであればそのような趣旨のアドバイスをするでしょうね。
・最初から記者会見して正直に話せばこうはなってなかった、テレビとかだと復帰を決めるのはファンじゃなくスポンサーだからダーティーなイメージってだけで無理でしょう。 吉本も知らないわけないし記事になっただけの話でもないだろうし頼むから静かにってとこでしょうね。 裁判は記事の内容が名誉毀損にあたるかどうかのものなので真実とか関係ないから結果どう出ても何も変わらないでしょう。 ファンが多いならyoutube でも十分やっていけるんじゃないですかね。
・結局、周りの人間からの評価と自己評価の乖離、これに尽きるのではないか、、。
たしかに面白いし、過去に沢山楽しませてもらった人は多いと思う。
ただ、恐らく多くの人が言動の中で??と思うことがこれまで度々あり、、、、しかしそれでも面白さと口の上手さで何とか乗り越えてこられた。
”謙虚”でさえいれば周りからの評価がそこそこでも(自己評価がそれほど高くないので)、「自己評価<<周りからの評価」となり、基本的には生きやすいと思う。
分かりやすく言うと、何かあっても「まぁいっか」「謝るか」等と思えるか「俺様になんて事を!」と思うかの違い。かなり生きやすさが違ってくると思う。
ご結婚もされて昔とは違ったプライドも生まれただろうし、年を重ねて頑固にもなっただろうし、引くに引けないのかな、、、。
真っ白なら何も言いませんが、個人的には人生において反省する、謝るってすごく大事な機会だと思います。
・記者会見は、強制のこと抜きならしたんだろうけど、強制のところは突かれるし、そこを否定したら結局は今と同様に文春と戦うことになって、謝罪したことで全ての否を認めたことになり、文春のやり方に屈したことになるということに、プライドが許さないのでしょう。
SNSを中止した、テレビ番組に出ないのは、確かに松ちゃんの独断だけど、スポンサーやアンチ、あまり良く思わない方々の同調圧力も感じてのことかと。 日本独特と言える強い同調圧力度外視で、本人の勝手というのは、いじめの登校拒否をいじめ被害の子供の独断による勝手と言って同調圧力を強めるやり方と同じように感じる。
松ちゃんも権利云々をSNSで主張しない方が無難。 SNSはファン以外も興味本位でたくさんの人が覗き見るから批判を生む。 敢えて炎上させて楽しむならまだしも、文春信者の方々もおられて、権利云々はセンシティブだから、SNSで発言しないほうがいい。
・再開とかTV復帰とか別にどうでもいいのだけど、大声でX再開するのであれば、せめて小沢さんについてと自分が勝手に休止して穴を開けた番組の関係者に対しての何かしらのコメントはSNSとかじゃなくてキチンとした場でするべきとは思うけどねぇ。 ホント同意とか同意がなかったとかやったやってないとか松本さんの事はどうでもいい。ただ自分の事で迷惑を被った人に対してはコメントするべき。 ファンとか信者、別に悪い事してないからというのは正論だが、それなら余計に確実に松本さんに巻き込まれた小沢さんや番組関係者には一言あるべきと思わないか?
・記者会見やワイドナショーに出れなかったのも松本側の一方的主張にしかならないから被害者側と対等じゃないですよね。しかもそれもセカンドレイプになりますよね? っていう世間の声が大きい故にそうなったんじゃないんでしたか? 記者会見がいい方に転ぶ事はないと思いますけどね。余計に事態が悪くなりそうな予感。
・松ちゃん、もう引退してよ。家庭ある還暦の親父が、夜な夜な若い女性と遊びまくっていた事実は、それがグレーだろうが白だろうが、非常に重いよ。これで復活したら、これから国を引っ張っていく若い世代に悪影響だよ。ご自分を天才とか一流芸能人と思っているなら、最後はきちんとけじめつけてよ。
・メディアの闇の中で、自らも闇の一部として生きてきた松本さん。もう闇に執着する姿を見せてもダメな事を自分自身が良く分かっているはずです。であれば、これからは芸能界の闇を暴く生き方をしませんか。それしかこれからの生き方もない事も自分自身が薄っすら分かっていると思います。もう芸能界がダメなんですよ。芸能界を変えるお役目を担ってください。
・普通に考えれば、権利より先に義務が存在する。社会秩序の維持に対する義務だ。
この社会の有形無形の資源を権利として使うというなら、社会の成員としてその義務も負わなければならないということだ。
端的に言えば、説明の責任だ。
この人は、文春の報道を事実無根として唐突に活動を中止し、ダンマリを決め込んできた。
今から活動を再開し、権利を行使するというなら、是非とも説明責任のほうも果たしてもらいたいものだ。
記者会見して、数々の疑惑に対して質問を受け、答えるだけでよいのだ。事実無根と言うなら何も恐れることはないだろう。顧問弁護士同伴でよいのだから、何も問題はない。
はじめから、そうすれば良かったのだ。
・今の松本さんは批判が噴出する状態まで来てしまっているように思います。 もし、「性加害」は無く「不倫」だけなのであれば、会見を開いて疑惑が上がっているすべの事に「これは事実」「これは事実では無い」と嘘無しで誠実に自分の口から説明をし、もし不倫があったのならば「謝罪」をする。 「謝罪はしたくない」では、お笑いの仕事は出来るとおもいますが地上波への復帰は難しいという所まで来てしまっていると思います。
・実際本人がほとんど何も言わないから分からない事だらけ ・文春から数々の性加害記事が報じられた ・それに対して曖昧な否定だけをし、詳細な説明をせずに雲隠れ ・数ヶ月後に裁判を始めたが、数々の記事の中の僅か二件だけを対象にした「名誉毀損」 ・上納システムや小沢のやましい飲み会などはいまだに否定も説明も無し ・記事が本当で有れば権力者が上下関係のある若い女性達に「騙して連れて来て」「断れない状況にし」「同意せざるを得ない状態にして性行為して来た」という事になり、コンプライアンス的に許されないのでは? ・これについて詳しく聞きたいが、ダンマリ雲隠れ ・裁判では弁護士らが脅迫の様な事をしているとの疑惑
一旦何があったのか?どんな状況なのかを説明するべきでは無いのか? 長年芸能人として莫大な富と名声を得て来たが、都合の悪い事があればダンマリ雲隠れというのはあまりにも無責任過ぎないか?
・松ちゃんがテレビに出なくなって数ヶ月経つけど、テレビは特に変わりもなく浜ちゃんも今までどーりテレビ出て活躍してる。 残酷やけど、島田紳助が消えてもテレビ的に何の問題も無かったように、松ちゃんがテレビから消えても何の問題も無さそうですね。
・何故雲隠れするのか?それも権利か? 権利があるなら義務もあるはず。 全く野シロなら、公平性を問われるテレビが無理なら、YouTubeで自分の潔白を話せば良かったのではないのか。 今までの大御所で、こんなにコソコソしている人がいたか。 出てこないのは、ほぼクロに近いからと考える方も少なくないはず。 飲み会はやりました。 妻子ある身で大人の関係になってしまった事は申し訳ない。自分は合意の元とは思いましたが、相手方がそうと思ってないならその方々と真摯に向き合って話し合って解決していきたいと、何故すぐ言えなかったのか?
・X再開というかそもそも休止してたのかもわかりませんが、このタイミングだから色々言われてしまうのかも。文春がここ最近、不気味なほど静かだっただけに、先週の文春の報道に松本さん側は意表を突かれたのでは?明らかに動揺してるように感じます。こんなことがあと1年、2年?続くのでしょうか?長いですね…
・日本人のクセなのか、特に匿名のネット社会になってからドンドン目立つのですが、とにかく他人の細かい部分を指摘して否定や非難する人が増えてますね。
それは、その人より自分の方が細かいところまで気づいて賢いんだという思い込みや、変な自惚れ、あるいは皆で少数を叩く陰湿な爽快さ、そういう性質が肥大化してるのかもしれません。
・松本人志がXで「ポスト、リポスト普通にしょうと思ってます。当たり前の権利やし」とか言ってたけど、正直違和感しかないよね。自分で「裁判に集中するために自粛します」って言ってたのに、いきなり「権利」って。誰もSNSやめろなんて言ってないし、勝手に止めてただけじゃん。まずは性加害疑惑についてちゃんと自分の口で説明するべきじゃない?記者会見とか開いてさ。それが先でしょ。X再開より大事なことあるでしょ。
・記者会見よりも裁判所の方が拘束力もあって、より正確な主張が聞けるだろ。相手の名前と顔も分かるし。 それに女性が証言台に立つって主張してたんだから、その場を提供したのは女性にも寄り添った対応だろ。 記者会見よりも法廷での争いを望んだのは女性の方なんだから、それに「やってみいや」と応えた松本が責められるのはおかしい。
・そもそも、松本さんが犯罪を犯したかどうかの裁判があって、結論、松本さんが有罪だったら、週刊誌が取り上げていくもの。 裁判の裁決もない案件を週刊誌が取り上げ、メディア、ネットで犯罪者扱いするのは、基本的人権の損害でしかない。 松本さんはそこを訴えていることを忘れないように。 一雑誌社の利益のために、社会が踊らされてはいけない
・松ちゃんと浜ちゃん、一般的イメージでは前者の方が良い感じだったけど、60にして運命の明暗クッキリ分かれたなあ。松ちゃん、着実にイメージ積み上げてきてたのに。人生は分からないものだ
・どちらにしても自身が蒔いた種ですから、他人事の様な訳にはいかないですよ、いくら相手が仕組んだにしてもそれに乗ったのは事実であり、又、自身がその原因をつくって結果かとなったのだから。 ペラペラ出過ぎると又おかしな事になるんじゃないですか。 それと古典お笑いとは違ってお笑いのバラエティーという言い換えたら古典から外れたアウトローみたいなもんですよ貴方達がメディアで幅をきかしてチャラついてるだけの事で世の中にとっては寧ろ教育上宜しくないし人心の乱れを招くという低俗な芸でしかないのだから。 悪いとは言わない、それを楽しんでる世間でもあるし、楽しんでない世間でもある それを自覚してください。
・「誰もやめろなんて言ってない」ってそれ松本さんへのレスやDM、あらゆるSNSでの誰かの発言を全てチェックしたんでしょうか? そっちの方が違和感。
不特定多数の匿名での批判に対して、まとめてレスしたとも考えられるんですけど。 ひょっとしたら吉本に苦情が入ってたりするかもしれませんし、簡単に決めつけるのはどうなんでしょうね。
・とうとう出たね。この投稿が全てですね。行為があった事を本人が認める様な投稿をして事実無根とか意味不明だし。同意の有無はもはや客観的に判断するしか無いんだろうけど、同様の被害を訴える女性がいたりと、今までの経緯から考えれば同意は無かったと判断される事はほぼ決まり。A子さんの証言が仮に事実ならやってる事はジャニー喜多川と変わらない。絶対に許されないと思います。最近パワハラで命を絶たれた方がいましたがそうなってからでは遅い。被害を訴えた方を守りましょう。
・松本さんは、今回の件でかなりデリケートというか神経質な性格をされているんだなと思う。仕事から離れて自分が今周囲にどう見られているのか凄く心配なんでしょうね。小心者な方ほど自分を強く見せようとしますからね。
・スキャンダルの方には興味ないのですが、ダウンタウンも松ちゃんも大好きだったのですが今となってはもういいかな…と思ってます。YouTubeで一昔前のトーク見て懐かしむぐらいがちょうどいい。テレビは、お笑いは、これを機に世代交代してもいいんじゃないかなぁと思います。仮にテレビ復帰することになったとしても、何を今さら…の気持ちの方が強くなるような気がして、ガキの使いやHEY!HEY!HEY!世代の人間からしたら結構しんどいと思うのですが。
・誰かが松本さんの活動止めていた人がいたのですか?テレビはスポンサーに左右されるので理解でしますが、松本さんの主張はご自分で休業に踏み切りましたよね? Xなんていくらでも好きにやればいいし、お笑いしたいなら、せっかく吉本興業に所属されてるのだから、劇場もあるし、資金力も桁違いなんですから、箱押さえる事も可能ですし、ダウンタウンにこだわるなら当分Xくらいしかない。 認める所は認めて、否定する事柄は否定する記者会見は必要だったのではないですか? たとえ裁判に勝っても、名誉毀損訴訟で疑惑はしっかり晴れ無いのでは?
・>《松本人志さんの言うとおりですね!記者会見も普通にしていいですよ!当たり前の権利なのだから!》
権利でもあるが、義務でもある。 松本さんは多くの人の支持を得て芸能活動してきたし、大阪万博のアンバサダーすなわち公人でもあるはず。 性加害の疑いが持たれている以上、松本さんには説明責任があります。
水原通訳の問題で被害者だった大谷ですら、米国メディアに説明責任を追及されてシーズン中に会見を開きました。 性加害といえば旧ジャニーズ事務所ですが、あの時ジャニーズ事務所が会見を開かず、プレスリリースのみでお茶を濁そうとしていたら一体どんな批判が渦巻いたか、想像してみてください。
松本さんは説明責任を果たしていません。 これは吉本興業も同じです。今年2月に調査を約束しておきながら、半年経ってもなしのつぶて。 吉本は国から巨額の補助金を受けて事業を行っているとも聞く。 こんなことでいいのだろうか。
・一連の流れを振り返ると、事実無根と言っていた人の言動ではないなと思う。そこが揺らいだ時点で信用とは違ってしまい残念。不倫も遊びも事実で後ろめたさがあるからこそ、当たり前の権利などという本来不要な言葉が出てくるのではないか。
・もともと当事者ではないので中立に見ようとと努めていたけど、吉本興業の公式ホームページに掲載した一発目の声明が事態を舐めすぎた弁護士や法務的なチェックを入れた形跡の無い素人文章に対して、私はカチンと来てしまいダメだった。
「本日発売の一部週刊誌において、当社所属タレント ダウンタウン 松本人志(以下、本件タレント)が、8年前となる2015年における女性との性的行為に関する記事が掲載されております。 しかしながら、当該事実は一切なく、本件記事は本件タレントの社会的評価を著しく低下させ、その名誉を毀損するものです。」
案の定、吉本興業は公式HPで追加の声明をいくつか出して軌道修正を図っているが、週刊誌記事公開の直後のロクに調べる時間もない中で一発目に「当該事実は一切なく」と断言する言い方を公表した瞬間に、本件で吉本興業と松本人志の主張に対して私は信用する価値が無いと見切りを付けた。
・まぁ確かに、直後に出ようとしてたのが身内のワイドナショーだったり、Xで発信するのに記者会見は頑なにやらなかったり、はっきりしない対応に終始しているのは事実だしな。
本当に何も後ろめたさがないなら、会見もできるし他の番組にも出て釈明したら良い。
・《松本人志さんの言うとおりですね!記者会見も普通にしていいですよ!当たり前の権利なのだから!》
そうなんだけど正直「事実無根なので闘いまーす」のせいで記者会見できなくなってしまったんだろう。 相当プライドが高いようだから今更「やっぱり事実無根じゃありませんでした」は言えないだろうし、逆に「事実無根」を貫くにしても記者からの質問攻めに答えてるうちに矛盾が生じてボロが出てしまう事を恐れてできないだろうし。 アテンド後輩の事を質問されたら後輩とは言え流石に他人を巻き込んで嘘は言えないだろうし、本当の事を言うにしても本人の意思を確認してからとなると簡単ではないだろうし。 やはり初動のミスがあまりにも大きすぎたと。 何よりも一番にプライドを優先して生きてると人は必ず失敗する。余計なプライドほど人の成長を妨げるものはないからね。 最後まで無傷はもうあり得ないと思うけどどうするんだろうね。
・何かと記者会見開けって声を引用してきますね。 ファン?の声を利用して記者会見開かせようと週刊誌も必死ですね(笑。
それにしても普通の芸能人だったら、家に多数のマスコミが押し寄せて、記者会見をやらざるを得ない状況に持ってかれるのに、松本さんはそうはならないんですね。
・記者会見しない理由はクロだからでしょう、色々と尋ねられると嘘をつかざるを得なくなり、嘘をつくと色々と食い違いが出てきて…沈没することが怖くて記者会見出来ないのでしょう、と多くの人は思っているのではないか。 後輩芸人達もちゃんと記者会見せずに閉じこもったり、LAのラジオで一方的にしゃべっていたり、つまり記者から質問されるのが怖いのです。 西川のりおが言っていたように、白なら堂々と記者会見しろよ!ってのが全てです。突然、裁判するから…といって番組を降りて、芸能界・広告界、さらには広告主に多大な迷惑を掛けて、その時点で芸能人として失格、穴を開けると言う最もやってはいけない事をやってきた訳で、もう二度と芸能界には戻れないでしょう。
・万博がネックになっていると思います。 万博前に復帰をすると、そのままアンバサダーをやるのかどうか? アンバサダーを降りるならなぜ復帰できるのか? どちらにしても筋を通すのが難しい内容になっています。
どこかのタイミングで謝罪か釈明かの会見を開いて説明したうえでの世間の反応で 万博やテレビの関係者が今後の起用を考えることになると思いますので
いつか分かりませんがご自身の口で話をするまで 堂々巡りが続くでしょう。
・なんか以前は ご意見番みたいな扱いされていたけど 結婚していてテレビでも奥さんや娘さんのエピソードしゃべったりするのに よその女性と強制かどうか別として 遊んでたんだーって思うと もう見たくないかな。お笑いは特に面白くないし。
・まあ、これも時代の流れかね。 攻撃的(時に暴力的)な笑いが、今の時代に合わなくなってきたのもあるかも。 島田紳助の時にも感じたけど、いなくなってもTVは回るし、見てる方は困らない。 休止する時よりも、戻る時の方が何倍も大変だと思うし、松本氏はそれに耐えるメンタルを持ってないと思う。 じゃなかったから、とっくに記者会見なりしてる。
・もう長いこと話題になっているが、ほとんど進展してない。あることないことが先行して、二転三転しているように感じるが、実際は何も真実解明されているわけではないのだから。メディア含め影響力のある人物が持論を公の場で言い自己主張してるのはなんだろうか。と、個人的に思います。
・そもそもSNS利用に権利も何もないし・・・裁判に集中する為に活動を自粛されたのは自己判断だったはずなので、SNSを再開するのなら勝手にすれば良いだけなのでは・・・
確かに、事務所やご本人や後輩芸人らが勝手バラバラに声明を出すのは批判されていたけれど、それは、どちらかと言えばファン寄りの人達が「整合性が取れていないし、裁判が控えているのだからやめたほうがいい」という「忠言」だったのでは?
・週刊誌が身内を庇うように芸能人を責める記事が多いと思う 今回の件に限らず芸能人に相当のダメージを与える場合、証人を捏造いたり証言と違う記事を書いて陥れたりしていた場合は潰れるくらいのペナルティが必要だと思う 真実と信用したから罪はないというのはメディアの汚い逃げだと思う
・どっちでもよいことだが、松本はこのまま裁判が終わるまで表に出ないのかな?まあ生活には困らないだろうからよいだろうけど、予想ではどちらも最高裁までもっていき、二審に差し戻しで決着するか、なぞの和解で終わるように思う。それまで10年近くかかりそう。もはやテレビには必要ない人になっているだろう。こんな思わせXだけでいくのかな?自分はテレビで見なくて済むのでこれでよいのだけど。
・事実無根ってどこからどこまで?に始まり、最新のでは高額な賠償金をふっかけての裁判で争ってる相手の素行調査なんて出廷妨害疑われかねないことをしてどうしようとしてるの?ってところまで、行動に対しても散々疑問をぶつけられてきていたわけで。
それを全部スルーされている中、突然X再開しますってだけで何も説明もしようとしないなら、そりゃ説明責任は一切果たさないの?裁判中だから?だったら、余計なこと言わないように完全無言の方が良くない?って考えのも出るわいな。
ましてや、再開の理由に早く世間に真実を知ってもらいたいとか言ってるんじゃ余計に。
・強制なのか合意なのかは裁判で決めればいいけど、どちらにしても不貞行為を やった事に代わりはないんですよね、その点はどう釈明するんでしょうか? 松本さんのように高級ホテルじゃなかったけど、不倫発覚してほぼ無職状態で 嫁さんに食わせてもらっている芸人さんもいますけど、どうお考えなんでしょ?
・女性自身も、アンチなのか。スキャンダル雑誌はほぼ全て、文春サイド寄りのキャンペーンに近いスタンスのように見えるが。被害者の告発で商売をしている点では、同じ穴のムジナか。負けたら生業が成立しなくなる。それでなくとも、紙媒体は経営が大変な昨今は。
・記者会見が松本さんの権利なら、それを行使しない権利もあるわけで、ちょっとなんでそこに記者会見が出てくるのかよくわかりません。 記者会見がマスの知る権利のためというならわかるんですが、それだと松本さんの裁判上の利益と対立する恐れがあるのでできませんという理路もまた成立するので、なにが違和感なのかよくわかりません。
目途が立ったんだと思いますよ。 スポンサードする側との調整が。 知らんけど。
・半端な会見するくらいならXで好き勝手で良いんじゃないですか。
今回の文春砲は週刊女性の性加害否定記事を上回るのでしょうか。 探偵調査なんて当たり前だと思うのに卑怯者と決めつけてる人が多いことに驚き、推定有罪ってこういうことなんだなあと納得もしているところです。
田代弁護士とのやり取りも2月のことでしたか? 裁判で抗議とかしてたのか、裁判記録を閲覧してくれる人いないですかね。
文春次号で決定的証拠ってやつが出てくるのでしょうか?
A子さんと同席した女性2名の証言を出せばA子さん人定でグダグダもなく文春勝利と思いますが売り上げ優先で先送りしているのでしょうか。
・半端な会見するくらいならXで好き勝手で良いんじゃないですか。
今回の文春砲は週刊女性の性加害否定記事を上回るのでしょうか。 探偵調査なんて当たり前だと思うのに卑怯者と決めつけてる人が多いことに驚き、推定有罪ってこういうことなんだなあと納得もしているところです。
田代弁護士とのやり取りも2月のことでしたか? 裁判で抗議とかしてたのか、裁判記録を閲覧してくれる人いないですかね。
文春次号で決定的証拠ってやつが出てくるのでしょうか?
A子さんと同席した女性2名の証言を出せばA子さん人定でグダグダもなく文春勝利と思いますが売り上げ優先で先送りしているのでしょうか。
・文春の策略なのか性加害に対しての一連の行動なのにいつの間にか不倫がバレて逃げ回ってる感じにされてるんだよな。 不倫自体は事実だから否定できないけど日頃から冗談混じりとはいえ不倫に肯定的な意見を述べてたから叩かれてるのが論点をズラされて気の毒。 性加害ではなく不倫報道だったら普通に開き直って堂々としてたと思う。
・居なくなってテレビが変わったか?と問われると変わってないよね、早々に記者会見したら此処迄になっていないのにSNSだけは問題無い?権利が有る?よく分かりません。 げじめでは無いけど何でもいいからテレビでの発言を見てみたかった。
・もう、何言っても賛否はあるから仕方なし。ただ会見は開く必要がないと思う。全て終わってからで良いと思う。それが、復帰なのか引退なのか。当初だろうが、今だろうが会見した所で裁判になるくらいの事をベラベラ喋れるはずもないし。そのくらい、いくら芸能人だからと言ってもねぇ。それだけ注目されてるって事だな。
・お笑いの天才がこのまま終わるとも思えない。裁判で白黒つけ、解決を見るならば、休業期間中に練りに練った企画やネタで、ヴァージョンアップした「お笑い」を届けてくれるのではないか?
記者会見云々は今は不要だろう。裁判が優先されるべきだ。記者会見は復帰会見の時ではないか?はたして告発者が法廷に立ち、どんな証言をするのか?それは裁判官をして「真実」と思わせるものなのか?ただ、名誉棄損を訴える原告が徹底的に否定する時、裁判官は100%の自信をもって、万人が納得できる「事実認定(or報道否認)」ができるのかどうか?報道の公益性と人権の擁護、どちらに衡量の重きを置くのか?真か、偽か、良心はどちらに傾くのか?
今、水面下で、弁護士や法務部、法律家らの法廷戦は潜水艦戦のごとき激しさを増しているのではないか?今後の動きを注視したい。
・個人的には会見をして復帰すればいいと思うよ。 そこでNOを突きつけるスポンサーの番組には出れないというだけのこと。 文春側もかなり問題があることはわかってきている訳で、ここで文春側に立つ人も、まっちゃん側が勝っちゃうと取材がやりにくくなる層なんでしょ。 自由にすればいいと思うよ。
・権利と義務は同じ大きさだと思う。 Xでも何でもしたらいいけど。 そもそも論で妻子持ちでホテルで飲み会とかするのは権利なのか、義務なのか。
最初に会見でもしたら良かったけど、それはせずに裁判に集中するはずが芸人の飲みの誘いに反応するって。
ま、時間持て余してるんやろけどね。 なんか残念やね。
・本人としては、いま世間に顔を出しても受け入れられるのか?という「探り」だったのでは? 事の結末はまだ出ていないが、今の時点で自分に対する評価、信用、期待値など、芸能人である以上、需要の有無は気になるだろうし。
・自分で休止して、誰にでもXやる権利あるだろ、で復帰ってのは確かに「ん?」と思うところもあるけど、突っかかっていくほどのことでもないかな、とも思う。いちいち突っかかっていく程時間が余ってて羨ましい。
・今この状態で記者会見してどうなるの? 裁判している時点で 事実ではないとしか言えなくない? もし事実では無いです。って言って みんな信じる? 何の為の記者会見? やりました。ごめんなさい。が聞きたいだけ? なら判決の後で良くない? あと、逃げるとかじゃないやろ。 今この状況で表舞台に立つ事は デメリットしかない。
・松っちゃんがXでコメントしたら文句ばっかり言われるからの発言なんでしょうね。 当然好きなようにコメントいっぱい入れてくれたらいいんですよ! 何をしても言いたいやつは言いますし、信じてる人は揺るぎないです。 松っちゃんが出てない最近のテレビは後輩芸人さん達も頑張ってるけどやっぱり違うんですよね··· 松っちゃんの冠番組が面白くなくなってきてます。 早く完全勝利して戻って来て欲しい。 会見するとしたらその時だと思いますし、何年かかかることは最初から言ってた事なので我慢します。 しかし保守的な芸能人がここまで多かったとは思いませんでしたね! テレビ外のところで本人には言ってるかもしれないけど大衆の知れるところでは助けようとも守ろうともしない。三村さんだけ?
・そんなに言うほど世間はどうなろうが知ったことじゃないんじゃないかな?若い子がテレビやネットでニュース見て書き込んでるだけで殆どの大人はどうでもいいと思ってるんじゃないかな?自分も松本と同世代だけど若い頃はテレビで観てたけどいつまでも同じ事の繰り返しでもう随分昔に飽きて観てなかったし。
・人間はピンチの時に本性がわかる。 番組で文春砲にあったらどうするかとか色々言ってたけど、いざあったら全然対応違うし余裕もなく保身のみ。復帰はしなくて全然良いな。
・記者会見しても、記事のようなことをやってない!って言っているのに質問する記者がいるはずだしね。 揚げ足をとろうと必死な記者が。
会見やる意味ないでしょ! 本人がやってない!っていってるんだから。あとは裁判結果を待つのみじゃないですか? 判決前にあれこれ言って揚げ足取られるんだから、 余計な揚げ足取りに構う必要はないとおもう。 マスコミに印象を操作されるなら、休業は正解。
松本さんが勝訴したら、それまで憶測で批判した人なかなか…悪い心の人間っすよね!!裁判長じゃあるまいし。
・別にやりたいことだけやればいいし、記者会見とかやりたくないならやらなくていい ただ人間性とか誠実性とかいう点で、ここまでの彼の行動は明らかにマイナスになっている ひいては主張の正当性にも疑問符がつくわけだし、将来的に復帰を考えているのであれば社会の中でのイメージを損なうのも得策ではない それも分かった上での行動なら別に周りがとやかく言う筋合いはないわな
正直俺はもうテレビに出てこなくていいわ
・「対抗言論の法理」というやつですね。
松本は記者会見で自分の意見を簡単に発表できる立場です。 これが一般人や、芸能人でも認知度の低い人との違い。 そういう立場の人は、言論に対して言論で対抗するのが基本原則です。 何も言わないというのは、暗に自分のやった事を認めてるって事です。
あと松本が無実でも、 「やってなかった事の証明は出きない」 「悪魔の証明だ」 なんて勘違いをしてる人も多いです。
なぜなら、被害者がこれまで事件の一部始終を事細かに発信し続けてるのですから、その一部でも辻褄が合わなかったり反証できる証拠が見つかれば、全部デタラメだったと簡単に証明できるからです。 しかし実際にそのような穴は見つかっていません。
もし松本が常習的に上納システムを利用していたならば、どんな弁解をしてもすぐにボロが出て嘘だとバレるでしょう。 だから公の場で何も話さないのだと考えるのが自然です。
・わざわざ極少数の否定的意見を必死に集めてそれをさも多数派の意見のように記事を出す3流週刊誌は全て無くして欲しい。 あともし松本氏側が勝訴したら5億とは言わず天井無しの賠償金にして欲しい。たかだか数百万だと真偽も分からないのに書いて売れたもん勝ちにしないためにも。もちろん加害があったのなら引退はして欲しいが…この裁判はあくまでも名誉毀損のある無しであって加害のある無しの裁判ではない。
・小沢さん たむけんが消えたということは 全てを物語っていますね、親分が隠れたら 子分は出れない 何か言ったら 全て親分が隠していることがバレてしまう訳です。芸人なんだから恥を晒して謝って別のキャラになれば誰も責めないと思いますよ。松本さんもテレビに出れないことがストレスになってきたから 裁判に集中できなくなってきたんじゃないですか?と素人は思います。
・松本人志と言う人間は何かちょっとズレてるのかな??? 長い期間にわたり後輩、又はテレビ局にチヤホヤされてきたので有名人である前に一般人間としての秩序に欠けているのかな、例えば飲み会にしても自分では手をよごさず後輩たちが 場をセッティングしたり、それが当たり前と思っていた訳ですからね。今回問題になってる内容にしてもうなずけますよね。
くどい様ですけど、何で記者会見開いて全国民に向かって 「事実無根です」と正々堂々とするのが出来なかったのか、 今でも残念でなりませんね。
・松本人志はやはりお笑い界の重鎮。 今でもお笑いにおいてダウンタウンの右に出るコンビはいないと思います。 しかし、事件になる要素も仕事の特質上しょうがない。 私は戻ってお笑いやってほしい派ですね。
|
![]() |