( 191675 ) 2024/07/17 02:42:53 2 00 ヒカル、さんまと“絡み慣れ”している芸人をバッサリ「その席譲れよ?お前らみたいな無能どもが」スポニチアネックス 7/16(火) 15:57 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c88df345ce107e4cdf9da138fc85281f8a6f51f8 |
( 191678 ) 2024/07/17 02:42:53 0 00 ヒカル
ユーチューバー・ヒカル(33)が16日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。お笑いタレント・明石家さんま(69)への思いを語るなかで、“絡み慣れ”している芸人たちに苦言を呈す場面があった。
【画像あり】 ヒカル「レジェンドすぎて感動」さんまと2S
“カジサック”ことお笑いコンビ「キングコング」の梶原雄太とのトーク企画。
そこで「テレビ番組」の話題となったが、ヒカルは「損してると思うのが、当たり前にさんまさんに会えちゃうから、それがいかに凄い経験なのか、分かってないんですよ。慣れでやっていて、どれだけ希少かっていうのを、その辺の芸人は分かってないでしょ?」と語る。
「俺はそれが許せないんですよ。“お前が一緒に出てる明石家さんまってヤバいからな”って。俺は100万払ってでも会いたいもん。俺にその席譲れよって思うんですよ。お前らみたいな無能どもが」というと、梶原は「ちょっと口悪いな」と苦笑していた。
|
( 191679 ) 2024/07/17 02:42:53 0 00 ・まず、その席に座っている芸人が、強運だけでなく、才能がある方々。そして、その席を奪われないように必死に戦い続けている人びと。
さんまさん自身、何十年も第一線で活躍する、誰もが認める「天才」。
実際、仮に席を譲られても、ヒカルさんがさんまさん相手にどれだけのことができるか疑問。
まずは、ヒカルさん自身が笑いのショーレースに出て見ればいい。 笑いに自信があるのだから。 M1で優勝でもすれば、さんまさんの番組に呼ばれると思うよ。
さんまさん自身、ユーチューバーに何も言わないのも、おそらく、お笑いの「素人」相手にしても、しょうがないと思っているからじゃないかな。 本人は口に出していないけど。
・この人のことを全く知らないけど、記事を見る限り「哀れ」に思ってきてしまう。 つい最近までYouTuberが持て囃されていたけど、ここのところYouTuberのニュースが違う方向になってきて、それで無理やりYouTuberも「無茶な頑張り」をしているように見えてしまう。 なので、最初に言ったけど、最近のこの人に対して「哀れ」に思ってしまう。
・そもそものステージや枠が異なるのに、同じ枠かのように「面白さ」のケンカをしてるのは何とも見るに耐えないと思う。 そもそも需要などに関係なく、普通に誰でも自発的に動画などを提供して、後から供給がついてくるYouTubeと、テレビ局や視聴者の需要次第で番組などに出られる枠や幅が広くも狭くもなるテレビ業界においてはまったく話が異なると思う。ある意味、YouTubeは競争せずとも自分を面白いと思ってくれる人だけがついていくコンテンツだし、ヒカル氏が競争的なテレビに呼ばれないのもそうことなんだろうなと思う。
・僕も小学生の時同じ事言ってました でも大人になるにつれ芸人さんの凄さが分かり大いに笑わせてもらってます。 これは芸人さんという職業に限らずですが、自分が出来ない事をやられている方は全て尊敬します。 でも子供の頃は逆にどんな事も「俺でも出来る!!」と思ってました。 ヒカルさんは今でもそんな小学生のピュアな心をお持ちなんだと思います。 尊敬します。 僕はヒカルさんほどお金を稼いでないですし、そんな小学生マインドも持っていないので
・前にテレビに出てたのを見た事あるが一般人感が強い。この人の喋り、動作、表情がテレビ向けではないのでYouTubeだけでやるべき。でるとしたらアドリブとかできるんだろうか?自画自賛は狩野英孝さんみたいな方でないとキツイ。
・カテゴリの違う人をビジネス的に受入れるのがプロ。
もし番組に出ても「ほら通用したやろ」と勘違いするくらい立ててくれると思いますよ。 プロだから。
影響力があるので周りは何も言わないだけで、芸能界の方は相手にしていないと思う。
お金があるし数字もあるからなんとでもできる道筋はあると思いますけどね。
・一度ヒカルを向上委員会に参加させてやってみたい。 その見下している芸人と何が違うか?が一発で解るから。 さんまと絡むという事の本質。 超本気モードのお笑い怪獣さんまの真骨頂の番組で、Theテレビの世界と言えるあの番組で、芸人が培ってる話を切り込むタイミングや瞬間的に返す回転力とか、どれだけ自分と違うか解るから。
・たぶんさんまさんは100万でこの人と絡むより、ノーギャラで売れてない芸人と絡む方を選ぶと思います。例え1000万だとしてもそうすると思う。 さんまさんの価値観全く知らないんだろうなって思った。金なんかより人情大切にする人ですよ。
・ヒカルは自分が輪の中心で、自分のターンがしっかり確保されている中ではそれなりに喋れるかもしれないが、向上委員会のようなターンの奪い合いの中では何もできない。無理に自分のターンを引っ張ろうとしても「なげえわ!」の一言で途中で奪われてしまうだけ。無理やり喋り続けようとして白ける絵が目に浮かぶよ。あの地獄の中で爪痕を残せる素人はいない。そこはやはりプロの世界だよ。
・テレビではお金にまつわる下品な話や、あまりにも言葉遣いが汚い人の話は聞きたくないかな。 さんまさんがすごいのは、人を馬鹿にして笑いを取らない所だと思います。 すごい人、と尊敬しているなら、ぜひその背中を追いかけて欲しい。 それに長く売れている人は、どんなキャラの人もTVで見えない部分で努力しているものだと思う。
・金で解決だ!的な発想。。。 さんまサンが「ギャラ飲み」みたいな事をする訳が無いし。 もしさんまサンがこの方と絡みたいなら「さんま御殿」とか「ホンマでっか」とかの番組でゲストとしてスタッフが呼んでると思うし。 そういう事が無いのであれば、さんまサンのスタッフからも呼んでも何の化学反応・笑いが起きないって思われてるのであろう。 この方を呼ぶ方もギャラを出す価値も無いって判断だろう。 そんなに絡みたいなら、自分で資金を出してテレビ局から番組枠を購入して、さんまサンと絡む番組を作ればいいし。
・ヒカルって確かに凡人の生き方ではないしそういう意味では面白い人生かもしれないけど、本人もそういう意味で言ってると思ってたらもしかして芸人と張り合えるほど俺は面白いって思ってる?? 漫才とコントは到底無理だろうけど、一度大喜利対決でもしてみたら? 仲良しの宮迫やカジサックと。 そこまで言うなら証明してほしいなぁー
・確かにYouTubeもサクッと見れておもしろいとは思うけど、大手テレビ局の編集技術には遠く及ばないし、テレビは演者もプロばかりでシラける事があまりない。 最近のテレビ離れは顕著でいつかテレビは無くなると思っていましたが、YouTubeやTikTokに疲れた世代がテレビに戻ってくる時代が来るのかも知れないですね。
・どの番組の事かわからないけど、その席にいる芸人達は技術を磨き人脈や実績を積み上げて席を掴み取り、今もなおその席を奪われないよう競争を続け、席を勝ち取っていると考える事はできないのかな。
彼らも需要がなければその席に座り続ける事はできない訳で。
そもそも座っている人が席を譲る事はあっても、譲れよなんて言っている人に誰が席を譲るのでしょうね。
しかもこの場合、席は勝ち取るものであって、譲れよなんて愚痴っている人には永遠に座れないような気がします。
・話題がなくなって焦ってるのでは?と思ってしまう。 お金にも話題にも何にも困ってないです、って言うなら もっと余裕をもって色んな人を受け入れる余裕とか、噛みつかれてもスルーする余裕とか、他のカテゴリーの人への敬意を見せるとか、そういう生き方を見せたほうがカッコイイと思います。
・ヒカルが収録に参加して、それなりの手応えが有ったとしても、オンエアーで全カットだろうな。
ひな壇のガヤ芸人も収録中はツメ跡残すために必死でも、 オンエアー観てカットされてたりとかなんだろうから、皆、必死だよ。 その部分はテレビでは観れない部分。
自分の思い通りにできるYouTubeとはまた違った難しさがあると思うよ。
・ヒカルって動画だとマシンガントークだけど 生配信だと全然喋れないんだよな。ツイキャスやつべらでもそうだし、イベントでMCとかやっても置物になってたり。ゲーム実況も下手でつまらない。 テレビに出たときも全然喋れてなくて面白くない印象しかないけど… YouTuberって生=その場の臨場感に応じて場を盛り上げるっていうのが総じて苦手な印象。 これが生配信に慣れてる配信者だとまた全然違うんだけど。 ヒカルの場合常に自分が上から、ってポジションでしかトーク展開できない。セールストークでは弁が立ちそうだけどそれは面白さとは全く異なるし。 さんまさんと絡んでる芸人の座を譲ってもらったところで、さんまさんの負担が大きくなるだけとしか。さんまさんはヒカル相手でも手腕でどうにか笑える方向に持って行ってくれるだろうけど
・ヒカルとは仕事で絡みましたが、YouTubeの為のキャラ作りで裏では真面目…ということはなく撮影前も後も周りへのリスペクトはありませんでした。女性スタッフは会う前はファンだったそうですが、会って以降幻滅してました。取り上げる記事が減っていけばいいと思います。
・ヒカルはテレビ出る宣言しても業界にシカトされ、たまにテレビで見かけるけどそこでも大して面白くないので、また呼ばれることもない。 面白かったらテレビマンたちは奪い合うはずなんですよ。テレビはいつも次世代スターやらをさがしてるんだから。 そうすれば、さんまさんにだって会える。 そうならないってことは、そういうことなんだよ。
・どの番組のどの状況のこと言っているか分かんないし、本当に集中力もなく番組を終えてしまっている芸人もそりゃ中にはいるだろうけども、
TV番組ではその日のメインのテーマとかタレントさんがいて、必ずしもガンガン前に出るっていうことが正しいとは限らないと思う。
この人は退がるべき時、退がるとかチームプレーとかそういうの出来なさそう。
・ユーチューバーとしての活動がかなり厳しい状況なのでしょうか。 何か焦って空回りをしているように感じます。 人気者たちに向かって外から嫌味を言っているくらいが一番向いているのに、真正面からぶつかってはダメですよ。 憧れているのかもしれませんが、人には向き不向きがあります。 あなたは一般大衆に愛されるタイプではないのですから、ニッチなヒールキャラを目指すのがいいと思います。 そういった方向であれば、チャンネルを視聴したいと思います。
・恐らく、さんまさんの相手には技量不足だと思います。 笑いに関しては、厳しい人だと思います。 フリや間など結構厳しいと芸人同士でも、そんな意見が出ています。 ガヤだからこそ、適宜に回しているから笑いとなっている。 小人数なればなるほど、技量が試される。
空回りして終了となるのが関の山でしょうね。
・そもそも、芸人でさんまさんとの共演を「慣れ」る事が出来る人は居ないと思うのだが。 それも近ければ近いほどね。 いつものメンバーは、画面越しに緊張感が伝わらないように平静を装ってる事は感じられても、少なくとも慣れてるとは絶対に思えない。 お笑い怪獣に慣れる事ができると思っちゃう感覚が、芸人を、何よりさんまさんを過小評価してるよね。
さんまさんの現場でぬるい事し続けてる芸人をさんまさんご本人やさんまさんのスタッフが見過ごすわけ無いでしょう。 お笑いに関しては優しさはあっても甘さは無いのがさんまさん。
・動画観てないので分かりませんが、この芸人に憧れてるだけのド素人の発言を元芸人のカジサックさんは黙って聞いていたのでしょうか??
いろんな芸人さんが語るさんまさんとのエピソードを聞く限り、さんまさんの番組出る時はかなりのプレッシャー(恐怖?)や緊張感と戦いながら自分なりに笑いをと取ろうと勝負してる感じがします。 中高生の頃ナイナイのオールナイトニッポンをよく聴いていたのですが、岡村さんが若手の頃さんまさんのフリを汲み取れずさんまさんの意図通りのボケが出来なかった時に「何してんねんお前」ってボソッと言われてう〇こちびるほどビビったって話をよくしていました。
あと、さんまさんと共演する(キャスティングする)ならギャラは100万じゃ足りないのでは?
・この人が有名になる前に、音声配信で口滑ったのか知らんが、訪問販売でインターネット回線付きの高額の固定電話とかいう怪しい商品を数十万円で高齢者に売りまくって営業でトップに立ったというような事を言っていた。そういう過去をほじくり返される恐れがあるので、テレビ局側は、たとえヒカルが何億円を出そうが、CM枠なんて売らないし、番組にも出演させないでしょう。
・芸人さんに限らず、 同じ職種のひとの凄いところって 嫌でも細かく見えてきちゃうと思います。 例えばテレビとか舞台とか歌でもなんでも 未経験の人にはわからない細かいテクニックや雰囲気とか。 ヒカルさんも凄いひとだとは思いますが、 やっぱりテレビを主戦場にしている人とそうでない人では そこらへんの差はもの凄いものだと思います。 他人を”無能”としか見えない人は ある意味で、 他人の能力を見抜くチカラが無い人とも言えますね。 若いうちは 他人を攻撃してでも自分のチカラを誇示しようとするものですよね。 自分はそうではありませんでしたが。 ヒカルさんがどうなろうと知ったことじゃありませんが、 少なからず嫌な思いをしている人がいるってことを忘れちゃダメですよ。 もし日本が戦争にでもなったら 今あなたのファンの人たちですら あなたにかまっているヒマなんてなくなりますからね。 どうか思いやりを忘れずに。
・私看護師なのですが、お金出すから難しい上に長丁場の手術の介助を自分にやらせて欲しいってこの人が来たら本当に怖いからやめてくれって思いますね。 遊びじゃないんだよ、ここに立っている人達はみんな学校出て資格取って何年も色んな現場経験して、何も気負わずにこなしているように見えて毎回真剣勝負なんだよって言いたいですね。 この人がどんなに常識外れの子供じみたことを言っているのか、自分の仕事に置き換えたら改めてよく分かりました。
・思うにさんまさんと絡むってのは、正しくお笑い怪獣を目の前にして闘う事だと思う。次元が高いプロの世界だから、正しく闘い。その中で認められたら次にチャンスがくるんだろーね。逆にそこでアウトとなれば、戦力外通告。そんな世界だと思うし、それだけに必死だから、面白さも膨れ上がると思う。馴れ合いで相手にしてもらえる世界じゃない事は確か。
・考え方が子供のまま大人になっちゃった人なんだろうね。 小学校や中学のクラス内で面白い奴がちょっと周りからちやほやされ出すと俺は絶対芸能界でも通じるとか思い込むあれと同じだな。 芸人になる人達のきっかけもそういうところから始まるけど、彼らはそこからお笑いを研究したり並々ならぬ努力をしているんだよね。それでようやくテレビの世界に入れるんだよね。 ヒカルも長らくYouTuberでファン増やして一部からは支持されているけど、老若男女を笑かす彼らとは同じ土俵にすら立っていないんよなー。 ヒカルが面白かったら一度テレビに出たら業界から引っ張りだこになるもんだ。けどそうならなかったでしょうキミは。
・共感は出来なくとも理解は出来る。
芸人とyoutuberがエンターテイメントの椅子取り合戦している中で、本来先達の芸人側が胸を貸す立場なのに、youtuberはつまらないと直接的にけなしてしまった。 そして身の回りにいる芸人というと宮迫や梶原だけれども、腕が大してないのに成り上がってしまってプライドばかり育った人だから、芸人像に対する印象も芳しくない。
そうなると見下してる芸人如きが自ら企画して番組作ってる自分達をよくもまぁ、って思う気持ちになるのだろう。 なめられたくないって感情は分からないでもないけど、同じ土俵でけなしあったら見下してるところに落ちるだけなんだけどね。
そして感情を表に出しすぎ。 エモできっかけは掴めても継続にはロジックが必要。 どこかで感情を飼い慣らさないと落ちたまま上がってこれないよ。
・キャッチーな言葉を切り取って記事にされてるだけで 元動画を見ないで感想述べるのは間違いと書き込みされている方がいましたが youtuber自身が一般的な考えと逆張したタイトルで試聴回数をあげようとしてることも多々あるし 切り取り記事で興味をもたれることも是としてるんだから仕方ないんじゃないかな たとえさんまさんのことを尊敬し、その凄さについて語りたいにしても 言葉を間違えてる感は否めない
・さんまさんの正月特番でさ、スタジオ観覧で入った時。むかしだけどね。 さんまさんも若かったから2時間特番で収録に8時間出ずっぱりでずっとしゃべるのよ、ふつうの特番でも紳助さんやダウンタウンもそんなに長くしゃべらないのにぜいぜい4時間前後かな。さんまさんって笑いに貪欲で強烈なのよ。わたしエキストラだったんだけど、それからはさんまさんの番組はパスしてたの。お笑い怪獣のゆえんだよ。そんな素人は太刀打ちできない。
・好きでも嫌いでもないけど、この記事に関して言えば、口が悪すぎるし、想像力が無さすぎるな。 あまり人を悪く言うのネットでもリアルでもやめるようにしてるけど、髪色が変なのいい加減気付いてほしい。
・ここ最近ヒカルさん関連のYahoo!ニュースを 何個か読んでると、自分の事を面白いと 思い込んでる大学生とか、 売れない芸人さんの芸人になる前の エピソードみたいな話が多いですね。 ヒカルさんはYouTube界ではしゃべりが上手いと されてるみたいだし、それで充分なのでは?と 思います。 テレビではなも知れてないような芸人さんでも 劇場に出てる人たちはやっぱり凄いなと思わせる人も 多いし、事務所にも所属できない芸人さんとか 地下芸人と言われる人たちのライブに行くと ビックリするくらい面白い人もいます。 そんなこと言うなら、まずはそういうフリーランスの ライブとか地下芸人さんのライブオーディションから 始めたらいいのになーと思います。
・さんまさん本人がどっちと絡みたいかと説いたら芸人っと言うハズ どんなに売れていなかろうが下積み苦労してテレビに出たい 有名になりたいって頑張って居るからと言うと思いますね 芸人「仲間」って感覚でいったらこのお金で解決するから席譲れよなんて発言はさんまさんからしたら1番腹立つ発言ではないかと想像しますね
・さんまは何かの番組で『youtubeはテレビの敵やから』とさらっと言ってたからユーチューバーのテレビ進出は厳しいと思う。あるとしたら話題作りに番組に呼ばれるかもしれないけど力不足と半分見せしめの意味も含めて一言くらいでほぼカットされ二度と呼ばないでしょうね。正直売れない女優とか芸人の兄弟姉妹、友達(素人)でもしっかり話術もあって爪痕残して面白い人はいるけど、そこまでも達していない可能性がある。
・ヒカル氏は、ひな壇のような脇役でなく司会者のような主役でこそ能力を発揮できるとは思う。 ヒカル氏が尊敬している島田紳助の司会番組は、島田紳助のトーク力、つまらない共演者を面白く料理する能力があったので面白かった。 古いが、なんでも鑑定団での一般人のイジり方、自身が鑑定品に関して無知でもそれを逆に笑いに昇華できるテクニックがあった。 ただ毒を吐いてるだけではダメなんだよな。 もしヒカル氏がそのような民放の司会者をやってみたら・・ その時にヒカル氏の実力が露わになるでしょう。 トーク力は確かに高いので、いちど見てみたい気はするな。
・なんもわかってないのはすごいな。すごい。 さんまと絡み慣れしてる芸人なんかさんまと共演できてるわけないやろ。一瞬でも気を抜いたら即座に指摘されるような緊張感でみんなでてるぞ。 トーク力もなく、返しもできないYouTuberじゃ空気にしかならない場所。 全員プロだからそれを表に出さないようにしてるけど、一般人にはそれはわからないよな。
・ヒカルの動画を見るし、面白いとは思うけど芸人とは世界やレベルが明らかにが違う。ヒカルはテレビではできない企画力、イキリ方があるだけ。頭の回転は良いけど、テレビで演者全員のキャラや雰囲気を捉えた瞬発力ある発言ができるわけが無い。もちろん経験を積めば可能性はあるかもしれないけど。テーブルが違うのに喧嘩をふっかけるのはお互い不幸だと思う。
・言いたいことはわかる 同じ土俵の上下関係のラインでは、 先輩後輩の立場もあり それなりの礼儀もあるから余計に敷居が高い
但し、お笑い業界、ユーチューバーではそのようなしがらみが無いから 雲の上の方とあっさり共演されること ごぼう抜きに対しての
うらやましさでしょうね
・他の人もコメントしてるけど、さんまさんは1000万貰ってヒカルと会うより、ノーギャラで若手芸人と絡むタイプだと思う。 この人はたけしさんと一緒に切磋琢磨してきた世代。 まだ、師匠と弟子ってのがあった本物の芸人というか芸人としての矜持?みたいなのを知ってる世代。 義理人情で仕事するタイプ。 金で物言わせるヒカルみたいな人間を嫌うと思う。 それに彼の言うその席に座ってる芸人たちは無能どころかさんまさんに鍛えられたプロ中のプロ。 敵うわけない。
・さんまは芸人とそれ以外で明確に対応を使い分けてそれ以外に対してはゲストとして精一杯もてなすけど芸人に対しては番組の進行のフォローに使うから 経験不足の若手からしたらさんまのテンポに合わせるのがかなり厳しいため無能に見えるだけ ショージさんや寛平さんに対して言ってるのならどこにかみついてんねんってめちゃめちゃ面白いけど この人にそんなイジりができるようなセンスは無いだろうなぁ。
・さんまが個人的に気に入った人や芸人は結構積極的に絡もうとするから、過去にキャスティングあって今呼ばれたりしないのなら厳しいんじゃないかなあ。明石家電視台に呼ばれたなら本物のお気に入りだし金の力じゃなく呼ばれたらいいね
・絡み慣れしているっていうか、絡み易く接してくれるさんまさんが凄いんだよ。 若手に対して、事前の打ち合わせでも、そうする様に指導されてると思うよ。 でないと、番組が面白くならないもん。 全員が緊張してたら番組にならないでしょ。
・こいつらなら笑いに繋げられる、という信頼があるから呼んでるだけでは。逆に、ヒカル氏はさんまさんからのパスを笑いに繋げる力が無いから、100万積んでも会って貰えないと思ってしまいます…。ヒカル氏が自分の方が面白いというのと、スタジオで笑いが取れる、というのは全く別の話ではないでしょうか。よくノーギャラ(低報酬?)でサプライズ出演とかしてるさんまさんにとっては、お金より笑いの方が大事なんだと感じますし。
・YouTuber、Vtuberとかeスポーツの選手とかネットを中心として人気が出た人って度々言動で問題起こしてますよね。 今回も同じように軽く炎上して注目集めれたらラッキーぐらいにしか思っていないでしょう。 根底にあるものはへずまと同じです。
・さんまさんと共演してさんまさんが真顔でずっと「そいで」って追い詰めてみて欲しい 面白いと自信あるみたいだから他業種のゲストって対応じゃなく「笑わせれる人」として芸人と同じく厳しい対応で接してみて欲しい
・明石家一派は声を張って大きく動くのが基本です。
大声出して動きの大きい、三歳児が大喜びするギャグがさんまさんの大好物なので、そういうのを十年ぐらいやり続ければ、YouTube嫌いのさんまさんとも共演のチャンスがあるかもしれません。
YouTubeタレントの方の芸風はよく知らないのですが、たぶんヒカルさんよりHIKAKINさんの方が、まだ親和性が高いのではないでしょうか。
・岡田斗司夫さんが指摘していたけど、芸能界はプロレスで、ユーチューバーか格闘技ということを端的に示した意識の違いが出ているのだろう。
つまり、テレビの芸人は、お約束の中で誰をヨイショしなければいけないのかの空気を読んで、それを自然に演じることが出来て出世出来る。
一方、ユーチューバーはストリートファイトのように、如何に自分をアピール出来るか?視聴者・フォロアーの数が全てで、それで金を稼いでいるという自覚の違いが、ヒカルの発言から覗き見えていると思う。
・この人の動画は見たことが無いし興味が無いですが、YouTuberとして活動しているので有れば、TVや芸能関係に文句を言ったり首を突っ込むのは辞めて頂きたい。 礼儀を知らない方だと思うのでYouTubeの中で活動して下さい。
・譲れよじゃなくて取りにいけよ 巡り合わせもあるだろうが、さんまさんと絡めるようになるまでの芸人の努力を考えてない この人は何か行動を起こしたの?なんとしても会いたいと交渉したの? なんか上辺だけで金持ってますアピールしたいだけに見える この人のこと見てないから人となりはわからないけど他人を犠牲にして立ってるんだろうなって感じがする
・YouTube屋は大人しくYouTubeだけやってりゃいいのよ さんまに絡みに行きたいとか思ってる段階ですでに自らの限界を言っちゃってるようなもんじゃん それこそ令和の虎に金出してもらって自分でテレビ番組作ればいいじゃん それで1クール持たせられればさんまと絡むチャンスあるかもね
・YouTuberとして成功して結構経つけどそれでもTVに呼ばれない事に対して苛立ちを覚えているのかな。 Hikakinもそうだけど、YouTuberとしてあれだけ人気があってもTVだとそれ程でもない。 自分のチャンネルで自分中心で好き放題やるのと、「その他大勢の中の一人」として出演するのでは多分勝手が全く違うんだと思いますけどね。 キャラ的にもTVの人に気に入られるタイプじゃないと思うので、難しいんじゃない?
・若手や中堅の芸人さんが慣れでやってるように見えてるんだから、この人の見る目も底が知れてるわ。 ひと昔ふた昔前に比べたらさんちゃんが優しくなったから萎縮することはないでしょうが、さんちゃんからどんなフリが来るか気が抜けないのは今も昔も変わらないでしょうに。画面越しではそれを見せずにできる芸人さん達ですよ。
・思い当たるところでは『さんまのお笑い向上委員会』か『さんま御殿』かな。 さんまと当たり前のように共演できてワチャワチャやってるのが羨ましいんだろうけど、共演する芸人は口を揃えて「怖い」と言っているけど? さんまの番組でさんまが求めるお笑い。ボケ、ツッコミが出来ないと、それ以降トークを振られることはないとか。 さんまは番組を「ここは戦場や!」と言うくらいだし、そういう意味でヒカルは本気で芸人を超えられると思ってるのかな? 犬小屋のような狭い空間で吠えて気持ち良くなるのは勝手だけど、その気があるなら戦場に出てきて芸人と勝負してみてよ。
・確かに何で出てるの?ってくらい面白くない人もいるけど、テレビに出るまでにみんな努力してるのよ。 youtubeは情報を取りに行く作業が必要だから、基本見てる人はそのチャンネルが好きな人だけど、テレビは大多数が見る中で結果を残さなきゃいけないから、そもそも入り口も土俵も違う。 テレビに出てる人達からしたら「お山の大将が何言ってるの?」って思うだろうよ。 バズらせたくてこういう発言をしてるのかもしれないが、少なくともこういう発言をすればする程テレビへの道は遠のいていくんじゃない?
・この人のYouTubeは数回見たが、同じことばっかり言っていて面白いとは少しも思わなかった。語彙が少ない上に知性も感じない。 ひな壇の芸人さんたちは、いつ干されるかもしれないからと日々学習しているのに。だいたい、テレビ局から声がかからないのは、この人がテレビに出ても数字が取れないのがわかっているからだろう。
・たったの100万? 共演できる芸人さんたちはお金(出演料)をもらえて会えますが? (共演できてますが) 番組を面白くしようと一生懸命な姿勢をさんまさんは見てると思いますよ。 あなたに言われなくても芸人さんはリスペクトしてさんまさんに又呼んでもらうために爪痕残そうと番組にのぞんでると思いますよ。 ぽっと出のユーチューバーと芸人を同じステージで語らないでほしい。
興味をひく面白さとお笑いに繋がる面白いは違う。 面白いの意味をはき違えているユーチューバー 地上波にはこないでネットの世界で高見してればよいのに さゆりんごをもてあそんだ男さん なんでも簡単に手に入ると思うな
・トーク番組のゲスト出演なら可能でしょうが プレーヤーとしては呼ばれてないからね 残念ながら 番組で演者としてさんまさんに絡みたいなら その地位までいって、何でもいいから番組に呼ばれないと 金払えば何でもOKという、さすが成金 ユーチューバーってみんなこんななの 逆に吉本通してイベントにさんまさんを呼ぶっていうのが、金持ちの正式な接し方でしょう 番組のスポンサーになるとか なんだかなー
・さんまさんをリスペクトしているように見えるけど、100万払ってもってケタが違うのではないの?だって24時間テレビのギャラを蹴って出なかった人だよ。それとさんまさんはお金で判断して芸人を見下す人は嫌いだと思うよ。さんまさんがファンに神対応な理由も金で判断する人には永遠に分からないと思うよ。
・何でもお金に換算しちゃうんですね、若いうちにお金持つとお金がすべて、何でもお金で解決できると思っちゃうんですね。そういう事も多々あるでしょうが、芸人って人とのつながりが大きいと思います。芸人がその席に座るためにどれだけの努力したか知ってますかね。芸人はお金でその席買ってないと思います。youtuberも並大抵の努力ではないとは思いますが。 いずれにしても何にでも嚙みつく、思いやりのない発言、独りよがりの感じの悪さは現代の世の中を象徴してるなと感じています。
・一度成功した芸人とコラボして自分も出来る人と思ってるかもしれないが、そもそもこの人とコラボしてるのってテレビをリタイアしたような人ばかりだし、さんまさんと絡むのなんて無理だろうなと思う。
・プロレスとボクシングを比べてる様な物だと思う。 どちらも面白いし、それぞれ違う良さがある。 なので双方が、けなし会うのはどうかと思います。 土俵が違うし、求められることも違う。 称え合う事ができればいいよね。 偉そうな事言える立場ではございませんが…
・この程度の認識力だから粗品にバカにされるんだなって良く分かる話だな そもそも誰の事かは知らないが後輩芸人を小馬鹿にされて、その対比として自分が持ち上げられているのを聞いてさんまが喜ぶ訳無いだろうに さんまは後輩芸人に対しては厳しさと優しさを持って接し、みんなで盛り上げて行こうぜってスタンスなのは側から見てても普通に分かること そんなことを言っている時点で普段からさんまの番組を見ていない証拠になってる 誰かの名前を出さないと批判すら出来ない上に、芸人が今まで培ってきた努力より、金の方が上って考えまで透けて見えてこのコメントはちょっと酷いな
・ヤラセネタとかは他のYoutuberも真似るし、ワンパターン化してるし、もう煽って話題にでもならないと視聴回数を増やせないんだろな… 迷惑系と紙一重だからやめた方が良い。視聴者は減るけど。 歌や踊り、才能系のYoutubeは視聴するけど、それ以外は所詮は素人。 しかもヤラセだと分かると興醒め。 日常的にそんな刺激的な事案発生しないしね。視聴者も賢くなったって事。
・結局はYouTuberの域を出ない、本物の芸能人にはなれない少し経験のある素人なんよ。 だから万人からの支持も得られないし、知らない人間見たら芸能人と絡んでいても素人感強くて嫌悪感を与える。 にも関わらず自分に笑いの才能がある、人とは異なる、自分が上であると現状が見えていないから痛いだけ。 言い方悪いけど所詮YouTuberはYouTuber、一見したら芸能人みたいに扱われてるけど、その実支持する層が限定的でアンチの方が多くなる傾向にある。 そして旬が過ぎれば無理無茶に走り更に状況を悪くする。
・テレビで重宝されているフワだって、にぎやかしぐらいでしかないし コムドットは、深夜番組もみせばなくなくなったし、何とか社長は いっしゅんCM出ただけだし TVには合わないんじゃない。
コムドットもヒカルもただのオラオラ系なだけで 周りの人を光らせたり なんかできる感じじゃないし。
・まぁ有名な人だろうし、お金も稼げたけどYouTuberとしてはネタの限界が見えたのかな。話題性があった人だから後は稼いだ金で経営者として上手く立ち回れば良いのに、まだ注目されたいお年頃なんだろうな。
・まあ平均的な芸人よりはトーク力が上なのは認める たださんまと日頃から共演している人となると及ばないと思う 端から見て無能でもその場を成立させるためのキーマンだったりする それこそテレビの現場を知らない素人なんだから 安易に貶めるようなことはしない方がいいと思う
・別に今からでもNSC入ってよしもと所属して芸人なんか面白かったら売れるんだから芸人すれば金払わなくてもさんまと共演できるでしょ これだけ流れてくるニュースの中で延々と自分は面白いその辺の芸人なんかよりよっぽど出来ると思ってるならデビューすれば良い 実際出来るならごぼう抜きで売れるだろうし今よりやりたい放題出来ると思う
ま、所属させてくれる事務所があればの話だけど
・んー その芸人さん達が絡みたいからさんまさんと絡んでるんじゃなくて、 さんまさんがその芸人さん達と絡みたいから絡んでるだけ。 ヒカルさんとも絡みたいと思えばどんな形でも声はかかるだろうし、声がかからないということはさんまさんがヒカルさんと絡みたくないだけだと思う。
・YouTubeをほとんど見ないのでこの人も名前だけは知ってますが番組は見たことありません。私個人はこの記事読むだけで、芸人どうこうと言うよりこの人の物言いが不快に思いましたが、逆にこの人の番組を楽しく見て養分になってる人が多いからこの人はこれだけ言いたい放題出来るんですよね。世の中この人に同調する人も相当数いるってことですね。
・さんまさんは、他で使えない芸人さんをおもしろく調理している感じ。 話をバランスよくふったり名司会者。
ただ、最初からできあがってる人と絡むとどうなるのかは不明。 まぁ、面白く仕上がるんでしょうが。 相手の能力を引き出してあげられるってのは、最近の芸人にはいませんね。
・本当にそんなに面白かったら自分で吠えなくてもたくさんバラエティのオファーきて今頃いくらでもさんまと共演してるはずだろう。人に譲られて出演するものでもないだろうし。
頑張って噛みついて見せているんだろうけど、肝心の芸人が誰もまともに噛み合ってくれないから、すごく虚しい感じになっている。気を遣って何も言えない梶原も完全にYouTuberになったなという感じ。
・芸人諦めた人達が何人か知り合いにいますけど、そういう人達でもやっぱしゃべり面白いですからね。さんまさんの近くでやれてる人達は次元が違うんでしょう。YouTubeだけやってれば良いと思います。
・さんまと絡むならお笑いとしての役目を果たせないと邪魔なだけなんだけど、さんまとなにか真面目なことでも語りたいのかな?怪しげなビジネスの話でもしたいのかな?とりあえずYouTubeでお笑いに長けた一面を見せてから言ってもらいたいなぁ。
・別にさんまに憧れてる姿を視聴者が見たいわけじゃないからな。別にさんまじゃなくても面白ければいいし。笑いの雑音にならなければなんでもいいと思う。ただ、さんまも凄いと思う、一方でヒカルもマジですごい人だと思う。全然ファンとかじゃないし活動を追いかけてるわけじゃないけど、物凄い才能に溢れた人だと思う。人によってはさんまよりヒカルに憧れてる人もいると思うよ。
・ヒカル氏って以前テレビ進出するって言ってませんでしたっけ? お金はたんまりあるんでしょうし、東京MXあたりの放送枠買い取って面白い番組作ってみてはいかがでしょう。 ヒカル氏の切れ味鋭いトークは嫌いじゃありませんが、テレビという同じ土俵でその芸人さん達と勝負していかないと、さんま氏と絡み慣れ出来るほどの関係にはなれないと思います。
・恋のから騒ぎっていう、世の中でさんまさんしか出来ないであろうプライド高い女子大生やらOL相手に仕事をしてきたから、この方を面白く世の中にお届けする事は簡単に出来るだろう。 なので、この席が欲しいんだと思います。
・さんまさんは頭良いというか回転がいいし生放送でも経験もあるだろうけど切り返しが秀逸、その他の芸人でもそう思う ヒカル君は編集慣れした動画ばかりでしょうし・・・ 生放送では使ってもらえないだろうし視聴率も稼げないだろうといった印象 Youtuberはその土俵でやるしかないと思う 住む世界が違う人たちを「無能」と言うにはまだ若い
・100万払ってでも会いたいなら、自分のイベントでもなんでも、お金払ってさんまさんのスケジュール買えばいいだけの話。 そもそも内情を知らん外野がいちいち非難する必要もない。プロ野球選手がプロサッカー選手を非難してるようなもん。土俵が違うんだから素人は黙ってろ感。 少なくともテレビでさんまさんと彼が絡んでる番組やってたら、さんまさん好きだけどチャンネル変える自信しかないし、本当に個人で勝手にやってくれればいい。
・さんまは"素人"への絡み方もうまいから、ヒカルが向上委員会とかに出て、もしかしたら瞬発的に少しハマるかもしれない。東大生の島津くんとかその部類。 でも、それはさんまの力量であってヒカルの評価にはいっさい繋がらない。 それを、ヒカルは自己評価へ速攻で繋げそう、芸人より面白いって。周りが見えてない一人相撲のYouTuberはそうなりがち。
あんたと違って芸人はコンスタントに球を打ち、即興も作り込まれた笑いも、掴み取ってるから。 バラエティは戦場です。
・正直、ジョイフルによくノボリが出てる人くらいの認識なんだけど、この人はさんまさんと並んで面白い話題出せる人なんか? まぁ、さんまさんだったらどんな素人だろうと面白く調理できるとは思うけど。
・「当たり前にさんまさんに会えちゃうから、それがいかに凄い経験なのか、分かってないんですよ。」
芸人さんにとっても当たり前じゃないと思いますよ。 地道な努力、苦労を積み重ねてようやく番組出演してるんでしょう。
・この人はYouTuberとしか認識してないけど、なぜ本職の芸人にテレビのことで上からの物言いができるのかよく分からない。 金持ったら全知全能になるとでも勘違いしてるんだろうか。 芸人の方が面白いから起用されてる訳で、能力ない側がなぜか上から目線で絡むという残念な状態に気付けないのも、周りにイエスマンしかいないのかも知れない。
・金払って絡みたいってのが既に素人。 他の芸人も仕事でやってるし、テレビ番組である以上好きな様にさんまに絡んでトークするワケにもいかなけりゃ、やっててもカットされてるわ。
その辺りが分かってない時点でテレビ業界は君には無縁だし、100万って言っちゃうところがYouTuberごときがと言われる所以だよ。
・ヒカルは大学生のお笑いサークル並みのレベルだと思うんだけど、尊敬してるとヒカルが言ってるさんまさんが相手しないだろうし面白ければ1度は呼ばれるだろうけどないって事はヒカルが呼ばれるレベルに達してないって事なんだろうよ。
・そう思うなら話芸を研いてさんまと共演すればいい。 この人の事をほぼ知らないけれど、お金で解決できるものじゃない。 TVに出てる芸人だから共演出来てるのであって、自分が選んだYouTubeとは世界が違うのだから仕方のない事。 どうしても共演したいならお金で何とかしようとするのではなく、芸人になればいい。無能などと言ってる人達が実は色んな計算のもとで、そう見えるように動いてるなんて事もあるだろうし、羨ましいなら自分が同じ土俵に立つ努力をすればいいだけ。 お金で解決しようとする人が共演したって、爪痕も残せないだろうし、二度と呼ばれないと思うけど。
・さんまさんが求めているものを持っているから芸人さんたちは側に居させてくれるけど、いくら大枚叩いても打てば響くセンスが無ければ同じ場にも居られないと思います。
・素人動画で面白いもの作れますよってのと、TVや舞台で芸としてのお笑いのプロで活躍している芸人さんでは、「面白い」との言葉だけが同じでも、面白いの中身がまるで違うのですよ 「ダウンタウン」「明石家さんま」などは評価してるが、そこはまさに頂点や、そもそも住む世界が違う。 「笑いの神」と「お笑い怪獣」を持ち上げて、自分もその領域の人間としたいのか? お笑いのレジェンド芸人に「一般人」が知り合い顔ですり寄らないでくれるか?
|
![]() |