( 192045 ) 2024/07/18 14:40:27 2 00 【速報】家宅捜索を受けた堀井学衆院議員の離党届を受理 自民党テレビ朝日系(ANN) 7/18(木) 12:30 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c5e86c6465ec2e7cf761047b7c0f435f262255c0 |
( 192048 ) 2024/07/18 14:40:27 0 00 堀井学衆院議員 自民党に離党届提出
自民党は、公職選挙法違反の疑いで東京地検特捜部の家宅捜索を受けた堀井学衆議院議員の離党届を先ほど受理しました。
【動画】自民・堀井学議員、有権者に香典か 公職選挙法違反の疑い “裏金事件”捜査で浮上
自民党の堀井学議員は、2022年ごろに選挙区内の有権者に対し自分名義の香典を秘書らに持参させた疑いがあり、きょう午前、東京地検特捜部が議員会館の事務所などに家宅捜索に入りました。
これを受けて堀井議員は離党届を提出し、自民党はそれを受理しました。
茂木幹事長は「極めて遺憾だ。しっかり説明責任を果たしてもらいたい」とのコメントを発表しました。
林官房長官は「一人一人の政治家が適正に対応すべき」と述べました。
テレビ朝日報道局
|
( 192049 ) 2024/07/18 14:40:27 0 00 ・離党すれば許されるという問題ではない。もう何度自民党議員は同じ手を使うのか。古い自民党的政治に終わりを告げなければ、日本の未来はない。今こそ有権者が目を覚ましてほしい。
・なぜ離党するのか? なぜ離党を許すのか? 政治家本人の要素でなく、自民党の候補者だから投票した人が一定層いる訳で。 公認候補が離党するなら、辞職するべき。それが政治改革の第一歩では?
・どこかで見たことのある顔、、、と思ったら、スピードスケートの選手だった方ですね。志をもって政治の世界に入られたのだろうと思いますが残念です。アスリートは目的に向かってコツコツと努力する才能が人一倍あると思っています。スポーツの世界に戻って何かその才能を世の中に還元できるような道を見つけてほしいです。
・すぐに離党届を出してあっさり受理する自民党。全く意味のない事をいまだに繰り返し批判を当該議員のみに押し付ける手法で国民の目を欺こうとする。 事件を起こしたのは所属している時であり、離党したし関係ないは許されるはずもない。 裏金は全員不起訴の体たらくをみせた地検だが、まだまだ炙り出して地検の信頼回復の意地を見せて欲しい。
・東京地検特捜部の皆さんは、この人には即ぶっ込んでいくけど、裏金の件ではいけないのですか? 自分の理解力が無いからかもしれませんが、特に大物と呼ばれる方へ踏み込んでいけないのは何故なのでしょうか?このコメントを特捜部の方が見てるとは思いませんが、もし見ていたら教えてほしいです。
・ドーピング発言には驚いた。裏金で選挙に有利になるように色々やっていましたということを認めた。他の議員も疑われても仕方がない。次回の総選挙では裏金を使えないように規制が必要。官房機密費も外交機密費も政策活動費も選挙直前に多額な支出はできないようにしないと。
・>茂木幹事長は「極めて遺憾だ。しっかり説明責任を果たしてもらいたい」とのコメントを発表しました。
それなら、二階元幹事長や萩生田氏を筆頭に、自民党の全ての裏金脱税議員に同じコメントを出すべき。そして「もらいたい」ではなく、幹事長として責任を持って説明させるべき。なんなら、全員に脱税分の金額と追徴分などを支払わせた上で離党勧告または除名処分にして欲しい。まあ、茂木氏自身にも降りかかってくるからできないだろう。ホント検察は誠実に仕事をして欲しい!!
・これで自民党議員は一体何度目の「家宅捜索」や「強制捜索」になるのだろうか。
一般庶民と比較してもその「犯罪率」の高さは飛び抜けており、自民党のお粗末極まりないガバナンスが又もや露呈したカタチだ。
裏金事件の小渕優子や池田佳隆に至っては、捜査妨害そのものでもあるデータ破壊により、証拠隠滅を謀った過去もあるだけに、東京地検特捜部には堀井の香典名目のバラマキに関する「財源」も含め慎重な捜査を望みたいものだ。
北海道では、堀井とは「種目」が違うものの、長谷川岳の威力業務妨害まがいの恫喝案件も未解決だ。自民党北海道連は一体どこまで他府県連にまで迷惑を掛ければ気が済むのだろうか。
・離党すれば、党の責任がないというのは間違い。党が推して当選し、議員をしているのだから、明らかに責任はある。 裏金問題の後なのだから、早急に議員辞職して、本人と党の責任を最低限の責任を果たすべきだし、反省の意思表示をすべきだと思う。
・自民党の比例区で当選した人なのに、こうやって離党しても議員で居続けられることには違和感。 自民党の票で議員になってるのに不祥事が発覚したら離党させて党としての責任は放棄できるシステムもおかしいので、 選挙のあり方も色々と見直して貰いたい。
・同様に香典を渡したことで公選法に問われた菅原の時の状況を考えると当然の対応であると思う。裏金問題のことも含めるとむしろ遅すぎたと思う。 堀井と同様にアスリートから転身し、堀井を国会議員になるように招いた橋本はここまでの状況をどのように思っているだろうか。やっぱり五輪に関わっていた連中にまともな者がいないということを改めて感じさせられる。tokyo2020の犯罪行為について、検証を改めて行うなどのイニシアチブを取らなかったことは一生恨むことになる。 公選法違反での家宅捜索に入ったということであるが、裏金問題についてもついでに調べているだろうか。押収物の中からそのような手がかりがつかむということが起こりうるのだろうか気になるところである。 tokyo2020や裏金問題の時にも中途半端に捜索してろくな対応を行わなかった東京地検特捜部に愚かさを考えると、現実に起こることは絶望的であるだろう。
・離党だけで議員辞職はしないことへの批判がこれまでも数多く出ているのに、それでもなおこういう選択をするのは単なる開き直りか、それとも国民や政治を舐めているのか。もしそうでないと言うのなら多くの国民が納得できる大義名分を聞かせてほしい。
・とにかくどの件に関しても平等性を持った捜査が必要だと感じます。今回の件はかなりしっかりと捜査の手が加えられているように思えますが、他の件ではどうなのでしょうか。同じ政治問題、政治資金問題といっても、問題の規模や問題の捜査の手が加えられる対象議員によって捜査の着手の力加減は違ってくるように思えてしまいます。 どの件でもこのくらいの素早い捜査が必要になってくるとは思うし、捜査対象が誰であろうと権力や圧力、威圧に屈することなく対応することは必要になるとは思う。
・自負名義の香典を秘書に託した時点で公選法の「連座制」適用は確実です。 家宅捜査によって議員自らの指示か明らかになれば、議員の主謀が確定します。 いずれにしても公選法違反により堀井氏の当選は無効となり、議員辞職は必須です。 次期総選挙に出馬しないどころか、5年間の公民権停止が確実です。
・離党届じゃなく議員辞職でしょう 過去に逮捕された議員も 留置場にいても辞めない限り 議会にも出ていないで報酬がもらえるのは 納得出来ない 民間なら即刻解雇報酬などもらえない 法改正が必要だ 逮捕された議員が出た政党は比例代表制で 当選した議員であっても議席を失う仕組みにしないとダメです 選挙区で逮捕されたら その選挙区での立候補は最低10年立候補出来ないとか 悪い事しも辞めない議員は国民投票で 辞めさせる事が出来る 厳しい法改正が必要です
・経済で失われた30年がありますが この30年の間に政治に携わってきた人が今でも手綱を握っています。 現在という結果から逆算すれば、何かが間違っていたというのは明白です。 でもそれを分かろうとしない?理解できない?修正できない? そんの人たちばかりがいる現与党。 その結果が離党すればとりあえずOKみたいなところで、過去から何も学ばない。
国民が危機感を持つか、与党が危機感を持つかだと思います。
・離党って意味あるのか? 離党をするというのは、党に迷惑をかけないため、党が責任を負わないため 本当に悪いことをしたと思って有権者に詫びる気持ちがあるなら辞職一択だと思う それで再度立候補して、それでもこの人にという有権者が多ければ改めてしっかり政治家として仕事をしてくれればいい
・「自民党は、堀井学衆議院議員の離党届を先ほど受理しました。」
裏金問題でも話題になっていましたが、懲戒、除籍などではなく離党届を受理した自民盗としては、それほど重大問題と捉えていないのでしょう。
過去に、パパ活や自由飲酒党の立ち上げなどで離党しましたが、みんなどんまいどんまいという感覚なのでしょう。
今回離党したご本人も自民党に迷惑がかかるから離党したのでしょうけど、そもそもの話で、議員辞職しないところみると、国民に迷惑をかけたという認識が全くないのでしょう。
そういった営利目的で政治業を営む輩の集合体が自民盗の実像なのだと思います。
・自民党議員はお金でしか民心を掴めないのかな? 選管事務の教科書や国政選挙の手引を読めば出来ること出来ない事が網羅されてるんだけどねー。 議員だけでなく、秘書も必須だと思う。 昭和のやり方はもう通用しないことをしっかりたたき込め。 経済、投資優先で30年、普通の国民の生活が良くならなかったので、国民生活の可処分所得を上げる政策にシフトすべき。
・比例北海道ブロック(北海道第9区)で当選されてるようなので、離党するのであれば議員辞職が妥当ではないでしょうか。
・自民党の要職者は不正などに関して国民に見える毅然としたことをせず、他人事のような対応をしてる
茂木幹事長→「極めて遺憾だ。しっかり説明責任を果たしてもらいたい」 林官房長官→「一人一人の政治家が適正に対応すべき」 これはないだろう
裏金・キックバックの件も同じであり、これは不正した議員に対する「願望、希望、依頼」のようなものであり強制力もない、離党とか辞職したら一件落着と考えてんのだろう
この件に限らず、どの党の議員であっても国民の負託を受けてる、党規を変えてでも要職者は法に触れたことをした議員に対しては強制力を持って〇〇させるべき、説明責任も果たさず赤絨毯の上を闊歩してる議員が何人いるか数えてみたがいい、検察は検察である
・離党ってなんだろうね。処分になること自体おかしい。 自民党議員として当選したのだから、党が勝手に離党させる権利ないと思う。 やるなら議員辞職一択じゃないの。 党としては離党させず議員辞職を促すのが筋だと思う。 有権者をいかに甘くみてるか。 離党させれば自民党とは縁が切れたから無関係とでもいうのだろうか?
・本件に限ったことではないが、離党ってどういうことなんだろう。罪を認めるならば辞職すべき。表向きは、潔白だけど捜査等で党には迷惑かけたくないという主張となるのか。 実態は、罪を認め辞職→補欠選挙となれば自民党は圧倒的に不利となり野党に議席を奪われる可能性が高い。そうなると来たる総選挙で野党の現職に後任の自民党新人が挑まなければならなくなる。党利なのか? 本人としては解散総辞職の近い現職に留まるメリットはあまりないように思うがどうなんだろう。それとも総辞職まで少しでも歳費を貰いたいとか?
・自民党からは悪いニュースしか出てこない。長らく政権の座に居座っているのが原因だろう。盲目的な自民党支持者、利権に群がる悪徳経営者、宗教信者などに支えられてきたが、もはや泥舟と化した自民党。無党派層と呼ばれる人たちの力さえあれば、この政党は潰す事が出来る。そうしなければ、増税ばかり続いてしまう。選挙は決して他人事じゃない。投票しない人たちが、もしかしたら日本の脆弱な政党や長い不況を作り出しているのかも知れない。
・北海道民であれば知らない人はいないだろう、往年のメダリスト。いつの間にか善悪の判断が出来ない人間に落ちぶれたとは情けない。 しかし、自民党議員としては失礼ながら彼はまだまだ小物。東京地検は組みやすい議員だけをターゲットにしているのでは? 国民が生活苦に喘ぐ中、ルール破りの大物政治屋はまだまだ多数存在する。忖度はないのか?検察は、国民に代わり正義を貫き通して欲しいものだ。
・法律と議員の認識の問題だけど、香典の扱いに厳しすぎる感じもする。
一方で、どう考えても縁も無かった様な故人の葬儀に地元選出国会議員の弔電が良くある。
弔電は文通費の扱いになるのかな? 年間だと結構な支出だろうね。
・議員辞職でしょう。「裏金問題」は法改正で終わりにしたい自民党。この問題にすり替えられても困る。「裏金問題」は自民党の体質そのものだから追及・真相解明を緩めてはならない。司法もだめなら究明できる議会と政府をつくるしかない。政権交代が絶対不可欠。
・この人が離党届出さなきゃならないなら、裏金連中も当然離党しなければ話にならない。直ちに届け出してください。統一自民は無節操でだらしがなく、やっていることに整合性が皆無。日本国にとって諸悪の根源であり国民の敵である。
・ルールはルールだからそもそも悪いってのは大前提なんだけど、、、
そもそも香典くらいは常識の範囲内の金額なら持ち込み以外でも許可して良くない?とは思うかな。そこは厳しくするべきじゃない気がするかなー。もっと規制するとこあると思うけど。
・離党届を受理したら、それで党はその人のしてきた事は関係ないふりをする。しかし、離党届を出す程の何かをしていた事は大抵党に在任期間中の事ではないか。党としての責任も取らせるべきだと思う。 国民をなめるな、国民はしっかり見ているし覚えているぞ。
・議員が何か不祥事を起こしても離党して暫くたてば復党している。 離党しようが本人たちに何の影響もないでしょう。
離党ではなく辞職しなければならないような法律を作るべきだと思います。
・政治資金規制法違反で逮捕案件です。議員辞職が妥当です。しかし堀井はスケープゴートに遭ったんだね。可哀想とは思わないよ。もっと高額を脱税した議員もいるのにね~。検察もそっちは不起訴にして堀井のような小物相手に弱いものイジメにしか思えないね。道民も議員達から欲しがってはいけません。手を出してはいけませんね。でもそうしなければ議員達が困るような素振りや行いは辞めましょうよ。全国の選挙権を持つ人々は戒めましょう。
・離党する、しないは国民にはそれほど関係ない事で、党に迷惑かけないように速攻で離党するけど、国民への背信行為はどう責任取るのだろうか? 家宅捜索など、一般人でもほとんどの人が経験の無い事が自分の身に降りかかっているにも拘らず、今まで通り職を辞することなく、議員を続けられるっておかしいと思いませんか?我が国は国会議員に対して甘すぎます。 とりあえず、1度議員辞職するべきです。
・もう一人のスピードスケーターだった人も、調べて下さい。 同じく高額な裏金を貰っていて、オリンピックの時には閣僚でしたね。 何の説明責任も果たしておらず、裏金を使って悪い事をしているのは間違い無いと思うので、忖度せずに厳しく取り締まって欲しい!
・買収や収賄事件こそ連座制で、選挙で推薦した責任を取って総裁や幹事長が公民権停止で辞任するべきである。 それぐらいやらないと自民党は買収や収賄を辞めないと思う。 野党が法律を出せばいいと思う。 反対する政党は国民から見放されるだろう。
・皆さん書いてますが、離党すればいいというものではありません。 次の選挙は自民から出ていても当選はしませんが、解散まで粘るつもりなのならば給与は支給されてしまいますから、我々の税金でこの方が生活をするということになります。非常に腹立たしいです。 地元でも評判悪いですし、奇怪な行動もあります。 オリンピック選手で有名だからや支持する党の候補者だからといって、この方に投票した方はしっかり反省して頂きたいと思います。
・長らく与党だったので影響も強いし他党政権に不安もある人が多いだろうけど自民党政権を終わらせないと世界から取り残されるでしょう! ライドシェア一つすら業界団体からの政治献金目当てでできないのが現状。 それは各所で起こっていると思う。その間に世界ではライドシェアばかりか自動運転も進んでいる。 自民党を終わらせないと日本はさらに衰退します。
・離党届を受け取る前に説明させるべき。 そこでしっかり説明できれば「離党」出来なければ「除名」が相当。 逃げ口実を与えてのらりくらりさせる手段を取るとは党本部は腐りきってるな。知ってたけど。
離党届受理 (ここで幹部が遺憾表明) ↓ 世論が自民党に対して説明責任を求める (今は自民所属ではないから強制できない) ↓ 次の選挙に無所属で出馬→当選(落選しても状況次第では) ↓ 復党 ※この頃にはみんな忘れてるし、蒸し返す人がいてもほぼダメージなし
ダメだこりゃ。
・この方自民党の離党届を提出していますが、議員は続けるつもりでしょうかね? この方は、北海道9区から出馬して落選してます。そして、北海道の比例区で復活当選されている方なんですね。つまり、北海道の方は選挙でこの方をNOとしたわけです。そしてたまたま比例区で自民党を選んで比例リストの順番で当選した方です。つまり自民党のリストの順序で当選したわけです。そうなると、自民党を離れるのであれば選挙で自民党を選んだ人の票を無駄にしないためにも比例区の当選資格も失うのが普通だと思うんですけどね?
自民党だけじゃないんだけど政党の幹部の方々は票が稼ぎやすいからちょっとした有名人をすぐに議員にしたがる。名前が売れた人=政治ができて法令遵守できる人じゃないっていうことをそろそろ学習したらどうですか?
・離党したからといって責任を取ったわけではない どうも議員の皆さんは離党すれば制裁は受けたと勘違いされる方が多い それはペナルティでもなんでもない ただ後ろ盾を失っただけでなんらかわらない 議員であり、報酬をもらい、身分がかわるわけでもない 先ずは辞職して納得できる説明をすることからはじめられてはどうか
・いつも思うのだが、問題起こしてから離党届を提出して党がそれを受理して、ハイ終わりとなるけど、離党届を出したから自民党とは関係ありませんと言う事なのか?。責任逃れ対応なのか?あとは本人が適正に説明責任を果たせよと言うけど、誰も説明責任を果たした奴はいない。党に所属していた時の問題なのださせる
・離党したからといって責任を取ったわけではない どうも議員の皆さんは離党すれば制裁は受けたと勘違いされる方が多い それはペナルティでもなんでもない ただ後ろ盾を失っただけでなんらかわらない 議員であり、報酬をもらい、身分がかわるわけでもない 先ずは辞職して納得できる説明をすることからはじめられてはどうか
・堀井学は有権者に自分名義の香典を渡した容疑だ。1万円か2万円程度の香典で家宅捜索を受けた。これに比べれば、東京都の全自治体の長に、「自分の出馬を要請させた」小池百合子の犯罪は比較できないほど大きい。明確な公職選挙法違反である。東京地検が小池に事情聴取を何時要請するか期待したい。逮捕はその後だ。
・すでに小選挙区の支部長を外されていますよね。つまり次回選挙では 自民党公認で比例区復活という路線はないということ。
地元活動をあまりしていないという噂もあったし、離党届=残りの議員任期は 蓄財に励むということでしょうね。秘書はすべて身内で固めて文書交通費も 無駄に支出せずになるべく蓄財。 任期いっぱいは議員としては死んだふりして過ごして、その後はスケートメインのコメンテーターやタレント転進でしょうかね。 それとも地道に地方議員をやるのかな。
・離党届を出そうが、自民党の議員として活動していた時代に起こしたことには変わりない。
裏金問題も有耶無耶で終わらせようとしている政党。それが現在の政権与党である。
それぞれきちんとけじめを付けてもらいたい。
・この方は、元オリンピック選手です。つまり、ご自身の知名度で国会議員になったわけです。二世議員ではなく、ましてや親類に大物議員がいるわけでもはない。特捜部が強気に出れる理由ですかね?裏金問題での特捜部の弱気と忖度が、私には目に余りました。うがった目で捜査機関を見るようになってしまいました。
・会見で男としてのけじめを取ると言っていましたが、悪いことを知っててやっていてけじめを取るというのは違うと思う。迷惑かけないため離党したのだろうが、自民党内を調べれば同様の議員さんが出てきそうな気がする。それを回避したようにしか見えない。 議員さんは裏で悪いことをしているとしか見えないようになってきている。
・選挙制度の改革が必要と思う。 選挙区で落ちても比例で救われる。こんな出鱈目の事はやめて頂きたい。 また、比例のみの制度も不要。国民はダメな議員を辞めさせる事が出来ない。 議員が作る法律などは、自分たちの都合の良いように作っている。 自浄能力なし。このままでは、この国は終わると俺は思う。 政権交代を機に「血の出る改革」をやる日が来ることを望む。
・堀井氏はどういったつもりで離党届を出し、また自民党はどういった思いで離党届を受理したのだろう。 今回の不祥事は全て自民党に所属しているときに行われたものです。離党したからといって何らその事実は変わりません。自民党相手にしてだけ責任を感じるのであればそれもいいだろう。ただ有権者に対して責任を取ったことにはならないどころか、「自民党の堀井氏」だから投票した人には裏切り行為の上塗りでしかありません。こういったことを簡単に許し自民党も有権者の方を向いないという事です。あんなことがあったばかりなのに大したもんです。
・同じ国会議員で中枢に近い者は庇い、失礼だけど議員としてピンと来ない堀井氏はトカゲの尻尾切りの様に処分ですか。 人間性や考え方など吟味した上で公認したはずの人物だったであろうけど、青雲の志も議員になってポケットから溢れる札束で忘れてしまうものなのかな。 しかし聞こえてくる話がこんな物ばかりとは、気が滅入ってきますね。 自民党は根腐れが進みすぎじゃ無いですかね。 我が選挙区の世襲議員様はこんな事にならない様願ってますよ。
・同じ国会議員で中枢に近い者は庇い、失礼だけど議員としてピンと来ない堀井氏はトカゲの尻尾切りの様に処分ですか。 人間性や考え方など吟味した上で公認したはずの人物だったであろうけど、青雲の志も議員になってポケットから溢れる札束で忘れてしまうものなのかな。 しかし聞こえてくる話がこんな物ばかりとは、気が滅入ってきますね。 自民党は根腐れが進みすぎじゃ無いですかね。 我が選挙区の世襲議員様はこんな事にならない様願ってますよ。
・自民党に迷惑かけるから・・・・ 誰に迷惑かけるのか全く分かってない。 そしてさも当然のように受け取りなにもなかったようにする自民党。 腐った政治家たちを育ててきたのは自民党に他ならないし多くの野党がそれをみて真似てきている。 こんな国会議員はいらないんじゃないか? 定員多すぎるだろう。 各県1人+αで十分じゃないか?比例代表なんて政党が責任をとらないような制度はいらない。 自民党政治に見切りをつけないと将来はない
・香典をルールに沿った形で処理しなかったのは、アウトです。そして、家宅捜索です。これに関しては、疑問はないのですが、キックバック、裏金、脱税に関わることに関して、捜査が入らないのは、ほんと疑問です。香典以上に問題があると思うのですが。
・先輩議員のやり方を参考にしながらやってきたらこうなった,といったところもあるのでしょうけど,参考にしつつ実際にどうやるか,というところで間違ったのでしょうね.一線を越えるようなこともしないとやっていけないような儚い支持しか受けられなかったんでしょうかね...
・茂木幹事長の「説明責任を果たしてもらいたい」の言葉は、裏金問題では、自身の事でもあるのでは? 更に、堀井議員は比例当選なのだから、幹事長が辞職を促すべきだ。 この件に限らず過去から説明責任の言葉を何度聞いたが、その後責任をだれも果たしていない。 政治家はなんと楽な仕事だろうか。
・不正が発覚したら議員辞職させる法律を作って欲しい。離党すれば議員を続けられるとかおかしい。一般企業同様解雇制度を作り健全化を図って欲しいな。議員でいる以上報酬が発生しています、今の日本に無駄に払う税金は無い
・素直に議員辞職し、警察へ出頭するべきだと思うよ。民意を受け当選した議員ならば、襟を正し人の見本になる行動が大丈夫だよ。不祥事を起こしたらなば、尚更に対応する姿勢が問われる事になる。
・離党届って主義主張の違いでもできる議員個人の行動であり、所属政党の庇護が無くなるだけで国会議員としての責任の取り方ではないと思う。
・「離党」じゃなくて「議員辞職」なのでは?と、 堀井氏に限らず、党を離れればOKみたいな風潮は良くないですね。
ただ法律違反とは言え、香典でココまでされるのに、 それよりも遥かに高額な裏金でもお咎め無しの議員がいることに、 違和感しか感じないのですが、どうなっているのでしょうか…?
・問題を起こしたら、まずは議員辞職ね。離党はそのあと。みんな順番が違う。問題議員が議員を続けていることが国政を妨げているんだからまずは辞めて、補選で新しい議員をすぐに補充してください。
・堀井議員自身が、法に違反したかどうかは一番よくわかっているはず。なぜ離党だけなんですか? 自民党に対しては離党する事で責任を取った事になるのでしょうね。
しかし選挙区の人から票を入れてもらって、国会議員になれているわけです。責任を取る相手を間違えています。結局は裏金問題もありましたが、カネに汚い人が多いですね、国会議員は。できるだけ議員でいたい、税金が原資の給料をもらいたいんでしょうね。
離党なんて、給料の点では何の影響もないですよ。離党して責任を取りました。国会議員では居続けますよという厚顔無恥な人間が何と多い事か。まともな国会議員はごく一部でしょう。
・もともと政治家としての下済みも見識も乏しかったことが、議員時代の活動からもうかがい知れる。今回のことで本人も政治に意欲がないこともわかる。オリンピアがもてはやされるこの時期に、国会よりもスポーツキャスターに自分の居場所があるとでも思ったんだろうか?アスリートだからと言いながらあっさりやめるのも、なんかね。。。ま、やめるだけましな方かもしれないけど。
・香典を渡していたとの事だが、この人だけの事では無いのでは?
恐らくはこの人に選挙の事、支持者との付き合い方等を教えていた先輩議員等も同様の事をやっていたのでは??
先輩議員はポケットマネーから出して政務活動費としては計上していないのではないだろうかと思う。
要は上手くやっている人と、ばか正直にやった人の差の様に思う。
・比例で当選しても離党で関係なし、 後は一人一人の問題と、矮小化する手法を30年続けているので是正気は無いのでしょうね。
与野党ともに比例制度が無いと困るんだったら、改善する方法を法改正して欲しいですが、、、 そもそも比例なら政治家一人一人の人格などについては、選民としては自ら優先順位を下げていますからね。。
・こういうときは離党を認めるのではなく、あくまでも党に留めて党も責任を取らなければならないんじゃないの? 尻尾切りじゃなくてさ。いつまでたっても不祥事はなくならないんだよ。自民党は。(もちろん他の党にも言えることではあるが、自民党は突出して多いだろ)
・本来であれば事実関係が確定した段階で除名などの処分をするべきなのに、安易に離党届を受け取って離党したから党としては関知しませんというのは政党の在り方としておかしいと思う
・これが元スポーツマンのすることなのですか。こんな輩がわが日本国を代表して国際大会に出ていたかと思うと、恥ずかしく感じます。潔さの欠片もないです。 もう一人女性のスケート議員方もいますが、同類でしょう。
離党届は、自民党に対してのものであり、有権者に対しての責任の取り刀でではありません。 即刻議員辞職をして、政治屋として少しは国民に反省の色を示されてはいかがですか。
アマチュアスポーツの祭典から商業化されたプロスポーツの祭典となり半世紀、純粋にスポーツをされている方は絶滅危惧種になっているようです。 オリンピックで活躍されても、メディアが煽るだけであり、よく選手が上から目線で言われる元気も勇気も頂くことなどなく、感動さえありません。
・堀井衆議員は収支報告書不記載やかなりの金額の裏金指摘処分されて悪質。有権者に香典を渡した公選法違反国民を馬鹿にするのもいい加減にしろだと思います。離党が遅すぎると思います。公民権停止処分になるから5年は選挙に出馬できないので今後選挙に出馬しないで下さい。国民の前から消えて下さい。有権者が投票するんだから投票するのも考えないと。不甲斐ない議員しかいないのが情けない。
・自民党は、堀井学議員の離党により、幕引きをはかりたいようだが、離党受理より保留して説明責任を果たさせてから、除名などの処分すれば良いので、甘過ぎる処分と思います。 堀井学議員は、強制捜査により、逮捕X日が近付いたようだ。
・堀井宅の捜索は当然だが、捜索をする基準が分からない。堀井宅を捜索するなら、小渕優子宅と事務所も家宅捜索しないといけません。捜査は、厳正公平にやらなければなりません。彼女は、証拠隠滅罪という犯罪を行ったわけですから、未だに、その職に座り続けていりのは、おかしいと思う。
・金貰う側じゃなくて金払ってる側だから・・・という甘え体質は良くないな。ハッキリ言うけど支援者に対しての香典や祝儀は頭下げて払わないより払っちゃった方がラク。堀井議員はこれをやっちゃった訳だ。 これは議員としてのの資質に関する問題だと思う。
・香典は議員本人が直接渡さないといけないことは基本のキなのになんでするのか? 支援者だって、そんなことしたら駄目ですよってわかってるだろうに。香典なんてたかだか一万とか。そんなはした金を支援者はもらって嬉しいのか? そんなはした金を議員は渡さないといけないのか。 自分がいけないなら、地元に戻ったときに渡せばよいに。 なぜ、香典を渡さないといけないのか?回答を聞いてみたい。
・自民党の国会議員としてやってしまった事で問題になっているのだから離党すれば自民党と関係ないという話にはならないし組織としてもトカゲの尻尾切りで終わる話ではない、自民党はいつものパターンと思っているかも知れないが今の情勢でそれでは済まないよ。
・この段階で離党届を出すという事は罪の認識があるという事。 公職選挙法違反確定なら議員辞職しなければ贖罪にならない。 なぜなら国会議員としてやってはいけない事をやったのだから。 自民党員としてやってはいけない事をやったのではない。
・また自民党か。公明党なら即除名に議員辞職だろうな。今でも自民党に対する不信感凄いのにこれは致命傷になりそうな予感。次回の衆議院議員解散総選挙がある意味楽しみです。
・堀井氏はおいといて、確か議員本人が香典持っていくのはOKで、秘書が代理で持っていくのはOUTでしたっけ? 冠婚葬祭は票を金で買う行為につながるので厳格にする必要はありますが、世話になった人の葬儀にどうしても参列できない場合とかあるでしょうし、難しいところ。
・票を金で買うの具体例。これはこの議員個人の思惑でできるものではなく、自民党バッジ屋界隈で常態化しているがゆえな感じがする。ということは、トカゲの尻尾切りの具体例でもあるのだろう。トカゲには無限に尻尾があるものだね。
・離党ではなく辞職あるのみ、バッチ外したら️離党ということは議員続けるのですよね、庶民の血税まだまだもらい続けるんですよね甘くはないとは思いますが違いますか?公職選挙法違反です。その香典もまさか歳費からではないとは思いますが違いますか?
・どの党の議員もだが。離党すればいいだけではないと思うが。国会議員はクリーンな人間でなければいけない。お金絡みの疑惑なら離党後自身の進退にケジメをつけるべき。
・いい加減不祥事起こした議員は離党すれば個人の問題で党は関係ありませんっていうテンプレートはやめませんか?
一般企業でも問題起こして社員が辞めれば会社は関係ありませんって言ってアフターサービスしない会社なんてないですよ?
政府は誰もこの仕組みを疑問に思わないの?
・議員辞職ではなく離党で良いのか?というご意見はもっともかと思います。
次期選挙は出馬されない、もうすぐ衆議院解散なので離党なのですかね。。だから良いというわけではないですが。
同じくらい、というかそれ以上にこの記事でん??と引っかかるのが、茂木幹事長の遺憾かつ説明責任を追求するコメントです。 いや、だったら安倍派や総裁の裏金問題ももっと説明責任追求してくださらないですか?
・いつも思うのだが、離党する必要のある人は、まず議員を辞職すべきだと思います。党のおかげで議員になれた可能性もあるので。それが物事の順番だと思います。
・この鼬ごっこはおわりにして、正式に第3者委員会の政治家監視委員会なるものを裁判所と同等の権限を与えて施行させれば、、日本のほとんどの政治の闇は解消されるはずである!日本国民のための政治を実行させるためには必要不可欠な制度として是非に発足させていただきたい。。
・政治家の責任の取り方って、いつから離党すれば良いみたいな感じになったのかな? 根本的に間違ってるよな。
こんなの責任を取ったことにもならないよ。 どこまでも甘い考え方には呆れます。 国民はいつまで経っても政治に信頼なんて欠片も持てませんね。
・議員でいる資格はありません。 このような場合先ず謙虚に身を辞することは重要。 まじめにやっていればまた選挙に出ればよい。 その自信がないならその段階で身を引くべき。
・犯罪犯してることの自覚なし。ほとぼり冷めるまで、離党しときますわ。選挙の際は、よろしくーーーー。総裁がとる責任が、いい加減だから、党員も、離党ですべての犯罪が無罪放免になるって思いこんでることが凄い。日本のジュ犯罪で逃げ回ってる皆さん。自民党に入党し比例代表名簿に載せてもらって代議士になるだけで、どんな犯罪も、無罪になりますよ。岸田さんの様に出生地、出身地、ぼけて、わけわからなくても、代議士はできます。広島で、原爆さえ叫べば、国会議員になれます。広島万歳。
・一般人が犯罪をしたら、会社を辞めただけで償いになるのか? ならないだろ。
裏金の連中もだけど、しっかりと罰を与えてもらいたい。 役職や党員資格なんてどうでもいい。
罪には罰を与えるのは当然のことです。
・スケートで実績を残し有名になったために都合よく広告塔として利用されて結局トカゲの尻尾切りですね。堀井さんも違った形でスケート界や地元のために貢献した方が良かったですがあとの祭りです。離党すれば良いという自民のやり方は間違っていると思います。監督不行き届きの責任逃れは見苦しいです。
・自民党にとって、芸能人、スポーツ選手などの著名人は、集票のための選挙要員だからね。議員の二世、三世などの世襲や元官僚、大企業の御曹司、組織票を持つ族議員かじゃないと、生き残れない世界。 たかが香典程度で司直にここまでやられるのも、本当の権力を持っていないからです。自民党もこうやって、簡単に切り捨てるでしょ。 さんざん選挙でそのネームバリューを利用しておいて、ひどいよね。 本当の権力者には、司直も入らないこと、自民党の裏金問題で、国民全員が目の当たりにしたでしょ。まあ、本当に汚い世界だよね~。 堀井さん、これまでよく頑張りましたね。 離党した以上、もう次はありません。 どうせなら、全部ぶちまけてくださいよ。 こんな自民党、早くぶっ壊した方が、国民のためになると思いますから。
・香典数十万円で離党、これが政治の全国ニュースで いいのだろうか?
金額の大小はなく、根本的な政治のあり方を変える時がきている。 金を使った票の買収活動=政治活動を 一切辞めて
真っ当な政治活動に期待したいですね。
世界にこんなニュース発信して 日本の政治のレベルの低さ、民度の低さ、 を晒しているようで恥ずかしい。
政治のアップデートが必要ですよね。
|
![]() |