( 192100 ) 2024/07/18 15:44:24 2 00 ひろゆき氏「元アイドルが…」石丸伸二氏と支持者の関係めぐる指摘に「そっちのがまずいでしょ」日刊スポーツ 7/18(木) 13:30 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c18c07315e1caa61456b9b1ffd2c6ea3e77297a6 |
( 192103 ) 2024/07/18 15:44:24 0 00 「ひろゆき」こと西村博之氏(2024年4月撮影)
「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(47)は18日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、東京都知事選で約165万票を獲得し一躍「時の人」となった前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(41)をめぐる評価について、私見をつづった。
【写真】 ひろゆき氏「元アイドルが…」
ひろゆき氏は、石丸氏をめぐる第三者の投稿を引用。その投稿には、石丸氏の支持者に関して「個人的な感想」とした上で「政治家としての客観的評価よりも、YouTubeやTikTokを見て共感した自分を石丸氏に投影しようとするのだ。そのこと自体『政治の入り口』としては仕方がないにせよ、その後、政策的な議論が全く深まらないのが最大の特徴だ。彼らはあたかも信者のように『大好きな石丸推し』で停滞している」などと記されていた。
ひろゆき氏は、この投稿を引用しながら「市長経験もあって政治的な議論が出来る石丸伸二さんと支持者を『政策的な議論が全く深まらないのが最大の特徴だ』と叩く。
元アイドルが『これから勉強します』と言って自民党公認で政治家になって何年も経って不倫してる。そっちのがまずいでしょ」と投稿した。
|
( 192102 ) 2024/07/18 15:44:24 1 00 (まとめ) 上記のコメントをまとめると、石丸伸二氏に対する意見は賛否両論で、支持者や非支持者を中心に様々な論点が提示されています。 | ( 192104 ) 2024/07/18 15:44:24 0 00 ・2人のやりとりを見てきたけど、ジャーナリストの方が 「(石丸の)支持者がもっと政策を理解し、議論すべき」と言ってた。 でも、小池を見ても蓮舫を見ても支持者が政策を理解して議論したか? 小池は言っちゃなんだけど、現職の強みで逃げ一辺倒だし、 蓮舫の支持者は自民党と繋がる小池を打倒しろって政策でもなんでもない。 果たして、この都知事選でちゃんと政策議論できた支持者がいたのか? それを石丸の責任だけにするのは筋違いじゃないか?
・「政策的な議論が全く深まらない」って言うのは本人が言う通り、個人の感想でしかない。加えて、アイドルが何のアイディアもやりたいこともなく、なんとなく政治家になっちゃっているのとそれほど変わらない。 今の政治ってそんなもんなんだと思う。 政策や思想に対する共感が全くなくても、有権者をなんとなく気持ちよくさせれば票が集まる。それが今のネットを中心としたポピュリズムの姿。
・現状は政治に興味を持ってもらうことが最重要ってことなのでそこに注力してる印象。 それに伴い現段階では推し活的なスタンスのファンが多い。 秋口くらいには一旦落ち着くと思うので、その辺りから具体的に次の政治活動を始めるんじゃないかな。 推し活勢の何割かが政治の中身に興味を持ってくれて政策の深掘りができて行くのが理想だけど果たしてどうなるか。
・まず、ここ最近の論調でもよくあるのだけど石丸氏について「政策的な議論が全く深まらない」とか「良くすると言っても具体策はどうするんだ」みたいな話について疑問を感じる というのも、これは選挙期間中に田母神氏について触れた際にも書いた事だが、都知事になる前から天才的なアイデアを出すとか、凄い具体策を進めていくなんてぶち上げる必要はない 小池氏もそうだろうが、都知事になれば補助的役割の吏僚、副知事など知恵を出す人は周囲に出来る 1人の人間が出せる知恵や力なんてたかが知れているし、部外者の段階で細かいことなど言えなくて当たり前なのである それよりも、最も重要になってくるのは方向性を示すことであり、実行力であり、様々なアイデアの中から何を取捨選択するのか、ということだろう。 その意味では石丸氏は充分に堪え得る能力を示してきていると感じるし、支持者の言いたい事もまさにそこにあるのではないだろうか
・でも最近は石丸氏は具体的な政策がはっきりしないという意見に対し、実現できるかも分からないから政策なんてなくていいという支持者からの擁護が目立ちますが、それは極々一部のよくわかっていない奴の意見と言うことでよろしいのでしょうか? 石丸氏とその支持者は政治的な議論が出来るとのことですので、是非とも様々な政策案を提示していってほしいものですね。
・今必要なのは物事を動かす力で、具体的な政策じゃないはず。政策作るのはいくらでも得意な人たちがいる。 トップに求められるのは人を動かして良い方向に動かして行く、「引っ張って行く力」で、だからこそ石丸伸二氏に期待が集まってるのでは?
・知名度はあるけど政治について勉強しているようには思えない芸能人などがその知名度から国会議員などになることはあったがその支持者に熱気があるわけではない。知名度だけで当選してしまうことは望ましいこととは思えないが、それ以上のことになりそうではない。 しかし石丸氏の支持者には熱気が感じられる。2ヶ月前にはほとんど無名で特段の実績があるとも思えない人が熱気を持った支持者に囲まれている姿は周りから見ると理解できずに恐怖さえ感じてしまう。石丸氏自身にというよりは「信者」とも言えるような支持者に恐怖さえ感じてしまう。
・そもそも、地方自治体の首長は、地方自治体の要望を吸い上げ、問題点を分析し、改善や対策を講じる行政のトップになる。 議会や国と折衝し、具体的な方策を職員にやらせなければならない。
個人の頭で考えた事や東京都民でない物が、幾ら応援しても、あまり必要ない。 だから、今回の選挙で5番目の投票数を獲得した安野氏の様にIT技術を活用して政治の問題や公約などを双方向の情報交流を図った事は画期的です。
ただし、安野氏はまとめ役より参謀の方が良いでしょう。
石丸氏は、単に自分の考えを押し付けただけですね。
・>『大好きな石丸推し』で停滞している
石丸氏は「今年4月の市長をやめる直前にLINEスタンプを始め」、選挙戦では動画や写真をLINEの登録アドレスの上から順番に送ってくださいと演説で言ってました。
昔からある電話での候補者お勧め電話と違い、LINE友達や知り合いからなら受け入れやすいはずで、LINEグループなど友達内では1人や2人が盛り上がると断ることがしにくいですから、こだわりがないなら受け入れると思います。SNSや動画で熱狂的ファンを作り、そのファンにLINEで口コミしてもらい投票行動につなげたのではないでしょうか? その点で考えると『大好きな石丸推し』で停滞もあり得る意見。どの具体的な政策がいいかを主張し合わないと不自然ですね。「変えてくれそう」は個人の想像なだけですから。
・ひろゆきさんと石丸さんは共鳴する部分が多いよね。統一教会との関連で一時期石丸さんを批判してる時期はあったようだけど、基本的にひろゆきさんは石丸さん支持なのでしょう 石丸さんも議会の中でひろゆきさんの言葉を引用したりしてますよね 他にも、堀江さんも石丸さんをめっちゃ庇ってる印象を受けます
ひろゆきさんや堀江さんみたいなのが好きな人は、おそらく石丸さんも好きなのでしょう それで日本が本気で良くなると思うのか、ただの論破芸では日本が悪化するだけだと思うのか あとは、有権者にまともな判断能力があるかどうかですね
・石丸氏は落選したのに、メディアが異常に叩いているのがとても違和感です。ひろゆきさんが言われるように、その不倫の自民党やの方が悪い。 それに、石丸氏が政治に入ったきっかけは自民党の汚職。河井事件。起訴された安芸高田市の前市長。そして、岸田総理も安倍さんも、河井あんりの応援演説してましたね。広島で。そして今もスルー。その方がよっぽど悪いと思います。落選した人を叩くって、よっぽど脅威と恐れている人たちなのかな。
・石丸氏の場合は政策というより浄化だよね。 中身が綺麗になれば必然的に本当に必要なことが見えてくるので具体案はそれからでもOKです。
それがわかっていない自称有識者は穴の空いた水道管にグルグルテープを巻き付けて、漏れては剥がして巻き付けてを繰り返すという不毛なループを続けたがります。大元の水道管を取り替えるのが石丸さんの仕事です。
・> 政策的な議論が全く深まらないのが最大の特徴だ。彼らはあたかも信者のように『大好きな石丸推し』で停滞している
新しく生まれた支持層を「信者」とラベリングするような姿勢こそがあらゆる議論を妨害する典型例だとまずは理解すべき。それに、この国では議論自体を云々するより前に、まずはその当事者が「論理的思考」を元に他者と意思疎通を図るという習慣を身につける必要がある。「なんか鼻につく」だの「生意気」だの、ただの生理的・情緒的な反応を、メディアが全面肯定してバッシングしまくってるような環境下で、議論なんか成立するはずがない。
・その元アイドルと昨晩共演されてましたよね。 その方は番組で1人異様な雰囲気だったから、ひろゆきさんは気の毒に思えたんでしょう。 優しいですね。 でも、ひろゆきさんも頻繁にSNSやってますが、やったもん勝ちのような風潮が現状で、番組でもその後、アンチを煽るかのような投稿したのも彼女の方で、それは信者云々以前の問題。 選挙戦の最中、ひろゆきさんの統一教会の投稿もあれはないと思いますけどね。
・当選前の公約を叫び、政策をどれだけ議論しようともそれは選挙当選の為のほぼ無駄なパフォーマンスであり、当選後は何も変わることなんてない。と無意識に感じていた国民の一定層に、この人は、この人なら本当に公約、政策をやり遂げてくれるのではないか。と希望を抱かせた人の魅力と知性があったという感想です。 本気であると。
・元アイドルとかタレント化したスポーツ選手とかを知名度で担ぎ上げて出馬させるのはポピュリズムの典型。大いに疑問、そりゃそうである。 主義主張があり政治を勉強してから出るのがスジだろ思うが、これから勉強しますなんて人が出馬するのがオカシイ。当選するのがもっとオカシイ。 もともと興味ないんだし、税金から多額のカネをタダでもらえて、勉強なんてするわけないだろうし、人気取りのイメージアップぐらいしか注意を払わないだろう。
・日本は 与党政治の恩恵を享受してると感じる国民が 多い 駄目な事に目を向けない 大事な事を国民がわからない様 皆んなが知らないうちに事を運ぶ
例えそうだったとしても 恩恵が享受出来るなら それで良い国民が多いんですよ。
波風を立てたく無い 穏便に事を済ます
今は良いでしょう 割を食うのは 今の若い世代ですよ。
それを根本から変えたいと 思ってるのが石丸さん
その石丸さんの 言い方、態度が 気に食わない人、メディアは
チャンスとばかり叩きまくる
本当に日本を良くしたいと 思うなら 既存のやり方では駄目なのわかるでしょう。
出る杭は打たれる
石丸さんに限らず 有能な人は潰される日本
石丸さんを叩く人は 物事の本筋が見えてない もしくは今のままで良いと 思ってる人でしょう。
・石丸ファンの皆さんは、石丸さんは若者に政治に興味を持ってもらうことが狙いだとコメントしている。 それならばレベルの低い質問にも、丁寧に答えてあげるべき。 石丸さんの手法は、石丸さん自身に興味を持たせるやり方。 政治について考えさせるというよりは、石丸さんのファンを作ろうとするやり方。 YouTuberだよ。
・そもそもポストにつかないと、組織の具体的な統計データや、内情、課題なんかわかるはずもないのだから、選挙に通ってポストに就く前から、具体的な政策出してくる方が信用できない。できるか、できないかも、わからないのに、国民受けするようなことばっかり口先でいう、野党の議員みたいで。
・既存メディアは落選した石丸氏をしつこく叩きますが、当選した小池氏への批判は皆無です。 はて、小池氏の政策なり実績なりが、石丸氏のそれより優れてる点が思いつかないのですが。 まさに既存メディアに公平性がない証明です。
・自民党の策略にハマってることをそろそろ解った方がいい。 石丸、蓮舫に批判をあてて、小池は過去を語らずに過ごしている。 パーティー券やいくつもの疑惑が選挙前に報じられていたのに、選挙後報じなくなった。 つまり、今までと何も変わらないと言うことだ。
個人的には組織票がなかった場合の比率に興味がある。
・これだけ叩かれ始めれば、切り抜き見ただけの人は逃げ出すのが今まで。風向きが変わっても支持するには理由がある。ただ騒ぐ人の大半は冷静さを欠いている。サイレントマジョリティは黙して事態を見ている。 現状で石丸氏を叩く人は名付ければファーストペンギンならぬファーストパンチャー。すぐ叩きすぐ黙る人達。
・石丸を叩いてる人達に他の政治家がどう見えてるのか気になる。
公開討論会で小池が曖昧な回答をしてたのと、石丸が抽象的な質問を嫌って逆質問で具体的にしているのとでは小池の方が良いの?
結局あれ答えになってないのにあれは良いの?
石丸に関しては質問者が抽象的な質問をしてるのが問題なだけなのに石丸が悪いの?
訳が分からない。
・市長経験あっても議会と何も決められない、市民もマスコミも味方にできない そんな人だから、安芸高田市の新市長は反石丸になったんだろ。 自分も東京から遠い広島の田舎街の市長と議会やマスコミとやりあうのは プロレスみたいで面白がって観ていたが、都知事とか国政に意欲があるなら そりゃアンナ独善的な人は反対だよ。
・政治家とての能力がないわけではない。一期限りとはいえ首長を経験したんだから。ただ、大した実績はあげていないのも事実。 しかも、後継者も市民に拒否された事は現時点での彼の能力を示唆していると思う。
・まぁ賛否両論巻き起こして政治ネタを国民に考えさせるのが石丸氏の狙いなんで、石丸信者も叩きたいだけのアンチもみんな掌の上ですよ。
好きでも嫌いでも、反応してる時点で石丸氏に利用されてます。
わかってて乗ってる人もいるし、知らずに乗ってる人もいる。 石丸氏は見事に波を起こしました。
・人を叩こうと思ったらなんとでも言える。 小池さんや蓮舫さんの悪いところなんてなんぼでも言える。
それでも石丸さんに関連する記事がこれほど多く、しかもほとんど否定的なのはそれだけ注目されているから。 それとあまり躍進されると困る人がいるからでしょう。
特に既得権益を持っている人は現状が変わることが一番困るでしょうから。
・そりゃあ政策的な議論は深まらないでしょ、だって支持する相手が一般人なんだから。 都行政のファクトを捉えた上で公約の方向性に基づいて職員と議会で議論をすれば良いこと。当選したわけではないのになぜそれを一般人とその信者に求めるの?
・問題のない人間はいないし、知識が万能な人もいない。政治家なんてファン投票なんだから、推し活で良いじゃないか。ただ考えが違う相手を誹謗中傷はいけないし、間違ったらごめんなさいを言えない人もダメ。
・>> 元アイドルが『これから勉強します』と言って自民党公認で政治家になって何年も経って不倫してる。そっちのがまずいでしょ
ごもっともです。 一概に元タレント政治家は能力がない、とは言わないが、ヒドイ政治家が多いのは事実。 また、そのような候補者を公認する政党、当選させてしまう私達にも責任ががある。 ひろゆき氏が指摘するような政治家が当選している限り、日本の少子化に歯止めをかけられるはずがない。
・〉元アイドルが『これから勉強します』と言って自民党公認で政治家になって何年も経って不倫してる。そっちのがまずいでしょ」と投稿した。
最近になって、「彼も経験は少ないから成長が見込める」といったコメントを見かけることも多くなった。彼自身がどうかではなく、サポーターの美化表現はまるで2010年代を彷彿とさせる。
・投票率60.62%、小池さんの得票率42.8%なので、約25.9%の人が小池支持。 75%はその他の人支持か、支持無し。 こんな少しの人達の意見で、決まっちゃうんですね。 今回小池さんが投票に来てくださいと言ってるのを聞いてない。
・石丸氏の支持者はキャラ推しで政策や思想に無頓着ではないか、という非難に対して、いやいやこれこれこうでちゃんと支持者も政策について語ってますから、という反論なら分かるけど、非行政分野の出身者が代議士になった後も勉強しない事例は、候補者と支持者の関係性の問題とはズレてない? この方の理屈って、この程度だったっけ…?
・どんなに石丸さんが非難されようとも、少なくとも小池よりマシ。
政治のプロではなく、経済学や社会学の専門的な知識がある人に政治をして欲しい。
票をとるのがうまい、人気取りがうまい、長期政権のための立ち回りがうまい、仲間をふやし利権をばらまく
とかの「利権に群がる政事家」みたいなのは退場して欲しい。
・不味い料理のレビューに対して他の不味い料理の話を持ち出し「そっちのがまじいでしょ」みたいな感想? 不味い料理の料理人が他人の料理に文句を言った時の感想ってなら理解出来るが、料理を食わされる立場なら両方まずいから駄目よねぇって話でしょ。
・政策議論を深めたら当選できるならそうしてると思うよ。 てか、それを言うなら討論から逃げまくった小池が当選したことをまず問題視するべきだと思うけど。
・ひろゆきは基本風見鶏だから、あんまり真に受けなくていいんじゃないですかね。 淳もそうだけど、石丸さんを批評出来るほどの人間どうかがまず疑問。
・あれ統一教会がバックにいる石丸伸二は応援出来ないので、安野貴博を応援しますって言ってたのに手のひらクルクルしてますなぁ。石丸伸二の問題は、司法の決定に従わない事が不倫なんかより全然駄目でしょ。
・具体的な政策に関しては、副知事やブレーンで立案すれば良い話。方向性のみを示す事で逆に解りやすかった。
・こいつは本当につまらないことを言う。より悪い例を出して「そっちのがまずいでしょ」って、そんなこと聞いていない。例えば高齢ドライバーが事故起こして「酒酔い運転でひき逃げした人の方が悪いでしょ」といっても、そりゃそうだがだからなに?としか言いようがない。ひろゆき論法は石丸同様、聞いていて頭にくる。
・ひろゆきさん、それは「すり替え」だ。 そもそも投稿は石丸氏のことであり、政治家全体の善悪を議論しているものではない。 また、そんなことを言い出すのであれば、収賄で捕まった議員、選挙違反で捕まった議員、パワハラを指摘された議員をあげて「そっちのがまずいでしょ」で全部かたずいてしまうよ。
・メディアは小池さんに忖度。そうなりますよね。だってメディアは都内に局があって全国放送。メディアは電通が牛耳ってる。 そんな会社がある場所の知事には良いように思われたいよね。
・配信サイトは所詮信者の集まり 同じ人で集まっても成長はない。 フルボッコされる覚悟で専門家読んでどこまで話せるかが肝かな。
もろん専門家呼ぶ経費は配信経費から払われるので信者のスパチャも必要ですよ。
・元アイドル議員と石丸さんを一緒にするのはおかしい。 石丸信者というのもおかしい。 彼はきちんと政策もこの先の懸念事項をもとに発表している。 あれもこれも一緒にしすぎ。
・不思議な事に石丸を支持してる人に具体的に何をしてきたの?とかどんな政策をしようとしてるの?と聞いても答えられないか抽象的な事しか言わない。または、蓮舫とか小池よりマシと全体的にふわっとした返答しかないんだよな
・市長経験って、議会運営も上手くできない人間の政策議論ってどんな議論出来るねん! あの時って、若い人らの市長誕生の流れで市長になれただけで、市議や役所の人間と意思疎通出来なかったから、爪弾きにされた奴やんけ! 市長になったら、誰でも従うって思ってた、ただの勘違い野郎やろ? こんな地盤もなけりゃ、まとめる能力もない奴なんか、いずれ国民から相手にされなくなって、表舞台から消えて行くやろ〜
・そしてほとんどの信者は片想いで終わる 石丸氏が嫌う部類の人間が大多数だろうから、彼の描く政策できっとまっさきに痛い目にあう人たちだと思うよ
・この見出しも、なんか元アイドルと石丸さんの関係みたいに釣ろうとしてる気がするのは、私に読解力がないだけ?
・ちゃんと国のために政治活動しているのなら、私生活はどうでもいいと思います。犯罪はだめですが。
・元アイドルが不倫しかしてないならしょうがないけど、もっとちゃんとした仕事もしてると思いますよ?
・悪い評価に対してもっと悪い人がいるって言うのはどうなんですかね 元アイドル議員の方がマズいって寧ろ石丸氏をバカにしてないですか?
・>元アイドルが『これから勉強します』と言って自民党公認で政治家になって何年も経って不倫してる。そっちのがまずいでしょ。
完全に別問題だな……
・AさんよりBさんのほうが悪いと言ってもAさんの問題が消えるわけではない。藁人形論法ですね
・同じステップの毎日じゃ生きてる事さえ忘れちゃって、 それじゃ張りがないって言ってただろうに。
・> その後、政策的な議論が全く深まらないのが最大の特徴だ。
選挙が終わった今、何処でどんな議論を深めるんだろうね?
・ひろゆきがヤフコメに集まるお前ら信者をdisってるって事?記事の評価で「解りにくい」ってのを加えて欲しい。
・ちょっと誰が誰の言葉に対して何を言ったんたか…俺の理解力が乏しいのか 意味が分かんない
・自民党議員になって不倫した元アイドルと石丸さん何も関係ないじゃん。この記事タイトル釣りそのものやね。
・細かな政策は都庁職員が起案する キャスター 小池が 政策論を企画していると思っているのか?
・あなたの行動そのものの方がまずい気がしてしまう。 成田さんとの開きは大きいですな。
・そもそもひろゆき、議論できないでしょう? 議論とディベートの違いも理解していないようだし。
・ヤフコメは松本信者とか石丸信者で溢れかえってるなw こんなことコメントしたら「う~ん」だらけになるんだろうけど
・ひろゆきはごちゃごちゃ言ってないで、暇空から逃げた件について釈明したほうがいいぞ。
・日本は、能力関係なく知名度があれば政治家になれてしまう恐ろしい国。
・ひろゆきが石丸氏へ苦言を呈してる様にも読める巧妙な記事。これは悪意満々やな
・>政治的な議論が出来る石丸伸二さん
を、ぜひ見たいものだ。質問返しとかじゃなくて。
・> 彼らはあたかも信者のように『大好きな石丸推し』で停滞している
彼らはあたかもアンチのように『大嫌いな石丸叩き』で停滞している
・政治屋の一掃を掲げながら、すでに統一教会と癒着してる気配の人はそうとうヤバイ。
・そのとおりで、政策の議論を戦わせる場すら設けられなかった
・今の政治屋による私腹を肥やす政治の払拭が目的で政策はそっからなんだろ。
・ねぇねぇ日刊スポーツ石丸伸二氏に殺害予告があった件についての記事はよ?
・もう、石丸関係はウンザリだから、ニュース枠潰さないでください。 もっと他のこと書いて。
・次の選挙で維新から出るだろうからな、メッキも早く剝れそうだけど。
・スピードが大切ですね。
・スピードもそうだけど生稲晃子もいみわからんよな
・メディアから感想文でも頼まれたのかい? 今更元アイドルもないだろ
・この記事、おかしくないか?
・今井さーん! 聞いてますかー!!?
・この方を記事にするのは 止めませんか?
・政策は皆見てますよ。
・「そいつよりはマシ」ってソレ褒めてんのか?w
・今井の事?確か酷い
・はぁ?
・どっちもまずい
・揚げ足取り選手権か何かですか?
・今井絵理子のことか
・石丸伸二ゃ(信者)ということか。
・どっちもアカンやろ
・今井さんは、不倫で終わらせず、結婚しているよ。
・元アイドルが『これから勉強します』と言って自民党公認で政治家になって何年も経って不倫してる。そっちのがまずいでしょ」これまさに本当。なぜこんな輩は排除されないのか謎??大物政治家に何か握られてるという噂は本当かと思ってしまう。かたや石丸さんのようにこれからの日本を老害から守ろうとするとメディアから圧力がかかる。なんでメディアにキツく当たるかわかってない輩も多い。切り抜き云々と叩かれてるがそんなことは言ってない。印象操作をするメディアとは今後付き合いたくないと言っている。この言葉尻が印象操作だと気づいてない日本のメディア。既存政党に尻尾を振って恩恵をいただくことしか考えない日本のメディア。不平等な日本のメディア。これでいいのか??日本人??立ち上がれよ!!日本人!!
|
![]() |