( 192255 ) 2024/07/19 00:12:20 2 00 コロナ定期接種が10月開始 高齢者ら対象、年度末まで共同通信 7/18(木) 16:52 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/811a2020b09421bc44ce18e013d2a8e3a6235a41 |
( 192258 ) 2024/07/19 00:12:20 0 00 新型コロナウイルスワクチン
65歳以上の高齢者らを対象にした新型コロナウイルスワクチンの定期接種が10月1日から始まることが18日、厚生労働省への取材で分かった。準備が整った自治体、医療機関から順次、接種できる。具体的な接種期間は、来年3月31日までの間で各自治体が決める。
【画像】ネットに飛び交う「コロナワクチンで流産、不妊」それって本当? 21年
定期接種は65歳以上の高齢者と、心臓や腎臓、呼吸器に機能障害があるなど基礎疾患を持つ60~64歳の人が対象。重症化予防を目的に、年1回接種する。自己負担額は自治体によって異なるが、最大7千円となるよう、国が接種1回当たり8300円を各自治体に助成する。
インフルエンザや肺炎球菌などの他のワクチンとの同時接種は、医師が特に必要と認めた場合に受けられる。同時に打たない場合の接種間隔に制限は設けない。ワクチンには、オミクロン株の「JN・1」や、それに近い系統の変異株に対応したものが使われる見込み。
各自治体が定めた期間外の接種や、対象外の人が打つ場合は原則全額自費の任意接種となる。
|
( 192259 ) 2024/07/19 00:12:20 0 00 ・もう世界じゃ打ってないし、ファイザーが訴えられているのに、定期接種とか信じられない。 健康被害救済制度の数値は高齢者にわかるようにして欲しいですね。 うちのオヤジは心筋炎からくる脳梗塞で入院したから止めたけど、政府や厚生労働省は、どれだけ日本人を減らすつもりなのでしょうね。
・予防接種健康被害救済制度による死亡一時金の支払い件数 インフルエンザは昭和52年以降の累計で25人(R3年末)、新型コロナは最新の発表で705人で審査未了が500件以上あるので1000人は超えるでしょう。この事態にもワクチン副反応検討部会では接種継続に重大な懸念は認められないとしている。一体何人まで目をつむるのか。そしてこの事実を大手TV新聞は報じないので被害はさらに拡大するんだろう。少しでも多くに人にこの事実を知ってほしい。
・65歳以上と60〜64歳の基礎疾患ありの人が対象? ふ〜んピンポイントで責めてきましたね! まずは65歳の政治家を真っ先に接種していただき次に厚労省の方を対象に接種してからね。
・ワクチンに対して反対意見が多いことから、ワクチン被害を受けた方はいることがわかります 一方で、同じ家族でワクチンを打った人と打たなかった人とで、感染時の症状が違ったっという事象もありました ワクチンは、身体に合う合わないがあるような気がします ワクチンを打っても感染はするので、感染後の対策として打つか打たないかは、個人の判断でよいのではと思います。 ただ、打ちたい人にとっては、7,000円は高すぎますね。 インフルエンザワクチンぐらいの値段になればと思います。
・コロナワクチン接種の有無と感染時の症状の強弱の相関関係も無ければ、感染時の症状の有無とその後の後遺症の相関関係も無い気がする。 体質? ワクチン接種でコロナに対しての免疫はあがっても、その他の感染症への免疫は下がるし、ワクチン自体が血管を攻撃する可能性がある。 でも、ワクチン未接種とマイナカード未取得には相関ありそう、な気がする。
・皆さん、予防接種データベースと検索してください。 厚労省のホームページによると、マイナンバーカードと連携させてワクチンを接種した人の医療情報を集めていきます。 病院などの医療機関や大学の研究所、製薬会社等で情報を共有しこれから行われる予防接種の治験に役立てていきます。 持病があるのかないのか、投薬は何なのか、どの予防接種を何回受けたのかなどのデータを集計していき、またその情報を製薬会社や研究所ヘフィードバックしていきます。 健康保険証が使えなくなるなどとCMで見たことありませんか?あれも、マイナンバーカードと紐付けさせて治験のデータ収集ヘつなげていきます。 皆さんは、治験協力者なのです。 「日本を治験できる国家へ…」と何処かの議員が言ってましたね。
・世界に先駆けて、日本が初めて承認した 世界中では様子見の自己増殖レプリコンなのでしょうか?
わずかな治験は健康な成人ですから、 優先・対象者の臨床試験は接種者にぶっつけ本番ですよ。
自己増殖mRNAの増殖スピードに 優先・対象者の抗体が追い付かない事態になったら どーなるのでしょう? スーパースプレッダーになったら、周りに迷惑かけちゃいますね。
世界中が接種者に注目でしょうね。
定期接種だから、何かあっても これまでの救済金額ではない場合があります。 死亡一時金はありません。 希望するならご確認を。
・厚生労働省で働かれている方は一体毎日をどう過ごしているのでしょうか。 正直板挟みで苦い思いの中働かれている方も居るかと… ワクチンは他の方も書かれているのでもうわかっているかと思いますが。 打たなくていいと思う。この国は自民党に食い物にされている事に特に高齢者の自民依存してる人達は気づき脱自民で投票してもらいたい。
・叔母はモデルナ打って1週間で亡くなったけど因果関係認められず高齢だったので寿命でかたづけられた。 ワクチンの副反応で動けなくなり点滴打って退院してすぐだった。 もし打ってなければまだ元気だったと思っている。 元気だった為に長期入院をしなかったことで自宅に戻ってしまったのも影響したみたいだ。
・一回コロナには感染したがワクチン一回も接種してない。 ワクチン3回接種した人は2回感染してたし発熱も喉の痛みもあったらしい。 重症化のリスクを下げる前に感染しないように自己管理を徹底した方が良いと思う。
・ワクチン接種が日本で開始される前、日本人のコロナ感染者が何故か少なく、世界から不思議がられてましたよね。日本人は清潔好きだから?子どもの頃に接種するBCGが作用しているのでは?など不思議がられていました。なのに、今ではあの頃が嘘のように感染者激増…ワクチン効いてないどころか、悪影響だと素人でもわかるのに定期接種とは… 海外のワクチンメーカーの製造工場が福島にできたからですよね。製造して使用されなかったら在庫がだぶついてしまいますよね。
・自身糖尿高血圧症肝機能障害等情けないくらいですが接種しませんでした。コロナ感染したけど無症状でした。こまめに接種した人の方が重症化してる人も居て子どもは2回接種したけど高熱出て喉の痛みを三日程訴えてました。結果やっぱりかと思ったのと個人的な意見ですが出来れば本当に打たないほうがいい。
・テレビ新聞報道では ワクチンの危険性を絶対に言わない これだけ多くの被害と このワクチンの危険性を海外や 日本の善意ある医師 インスタ(すぐ削除される)で発信されてるのに 気づいて欲しい また犠牲になる高齢者や医療従事者
・2年前、私の父はコロナのワクチンを打って12時間後に倒れ12時間後に亡くなりました。 打つ打たないは個人の自由ですが、コロナのワクチンを打ってたくさんの人が亡くなっていることを知った上で打つか打たないか決めてください!!! 本当に突然で、まさか、まさか、身近でこんな事が起こるとは思ってもみませんでした。
どうか、同じ想いをする方が今後増えませんように。。。。
・きつい副反応が出ている人も結構いるし、任意で自費となると高齢者とはいえ接種希望者は減るのでは。今迄は税金でワクチンを購入してしまっていたので、余って廃棄する位ならと思って渋々接種していました。多分今回は接種しないと思います。政府は廃棄することになるので、ワクチンを準備し過ぎない方が良いと思います。
・危機意識やワクチン接種も人それぞれ、体の反応も人それぞれ。罹患して、高熱出て、咽喉痛くて、倦怠感とか残って。 感染も気にしない人は気にしないし、気にして気をつけている人は従来どおり感染対策をしている。 マスクしていない人は、咳をしないでほしいと言いたい。咳が出るならマスクをするべきだ。それくらいのことは守ってくれ。
・高齢の両親に打たないでと何度も言ったのに、その時はわかったわかったと言うが、紙がきたし、無料だし、ま、定期的に薬をもらうついでに…と思ってと打っちゃったと、事後報告を聞く羽目に何度もなった。 よくわからないけど、お得なら…という高齢者心理をついていると思う。一緒に住んでいないと、阻止も難しい。まずは政府から打ってください。
・ワクチンビジネスの味を占めたものだから、接種を続けるつもりだ。既に国民の60%以上が抗体を有している、それもワクチンによるものではない。効果がないだけでなく重篤な副作用を伴うリスクがあり、これ以上、税金を無駄遣いすることは許されない。
コロナ以外の感染症が流行っているが、ワクチンによる免疫力の低下が原因なんじゃないのか?検証もすることなく接種を続ける事には断固反対する。
・秋からはレプリコンワクチンです。 世界で承認しているのは日本だけ。 厚生労働省はワクチン死認定700人と認定待ち2000人3年間の超過死亡40万人を正式に発表してください。 その上での国民の選択だと思います。
・ワクチン接種2回受けましたが接種後倦怠感が凄かった。コロナに罹患した後も倦怠感、息切れ、喉の痛みが続きました。今まで健康診断で肝機能数値の異常を指示されたことが無かったのに昨年の健康診断で肝機能障害が判り原因不明の急性肝炎で入院しました。私にはワクチン接種の効果は無かった。悔やんでます。個人で判断して欲しい。
・因果関係不明のままワクチン死亡が2000名もいる事実をマスコミは、伝えない。また政府は、それでも安全と謎の理論で打たせ薬害を増やしてる。しかもコロナ感染は、増える一方です。しかも超過死亡は、戦後最大を3年も更新しつづけ、東日本大震災の年より超過死亡が増えている原因究明もしない。
・健康な私がコロナワクチン二回目の接種1週間後に心不全で入院しました。結果心筋症で治療中、医師に経緯を説明 コロナ後遺症は排除出来ないからワクチン3回目は駄目との事でした。急に体が異変をお越し、参りました。心筋症の五年生存率は50%のようです。もう2年半以上すぎました、残りわずかかと終活の準備しています。 ワクチンは打たないでください。
・ワクチンを打ちたい人は好きなだけ打てばよいと思うが、 心配なのは、こういったワクチンを受けた人が献血していることだ。
何か手術やケガで輸血が必要になった時に、 ワクチン非接種者の血液を選別できないから せっかく打っていなくても、体内に危ない血が入り込む危険性が高い。
手術などでは自己血の取り置きなどで対応できればいいのだが。。。
・今年78歳になるが最後のワクチンは打たなかった、この歳になって初めて人前でのマスクと戻ったらうがいに手洗いが習慣になってる、自分は糖尿を初め色々疾患があるので今でも極力人混みを避けスーパーへの買い物も正午とかの空いた時間に済ますのも習慣になったし、此処何年も感染しない為の注意をして来たのでマスクも苦にならなくなった、多分今後もこのまま続けるしワクチン接種はしないと思う
・世界に先立って人類初のレプリコンワクチンに日本人が挑むことになります。自己増殖型のmRNAの効果は如何なものか。サルの治験はコストがかかるためサルの代わりを日本人が務めると聞きます。スパイクタンパクは従来型より長く生成され続けるのでしょうか。その効果と安全性についてしっかりと見極めてから接種の判断をすべきです。
・過去にコロナワクチン接種を多くした人ほど帯状疱疹や、手足口病になってる気がする。本来持つべき自分の自己免疫を破壊してると思う。自分はワクチン接種1回目にひどいめまいをお越し、帰宅するのに車に乗れなくなった。2回目の摂取は、動悸と味覚がおかしくなり、随分痩せた記憶がある。3年経過した今も、味覚は80%回復。あのまま毎回打ち続けてたら今頃どうなってたか考えるのも怖いです。同時期に、知人が当時接種翌日に心筋梗塞で2人亡くなってますが高齢者だからという事でした。 もしそれが理由なら、今回の高齢者や持病の方の優先はおかしいのでは。
・私の友達はワクチン1回目の後 翌日から、歩けなくなりました。 杖をついています。
日本ではテレビなどで重要な 部分は全く報道されておりませんが、国内で初めて承認された新型レプリコンワクチンは、世界初の「自己増殖型ワクチン」となり、 世界中の研究機関がそのデータから危険性を警告しており、世界各国が導入を断念したなかで日本とイスラエルだけが認可したワクチンとなります。
接種した当人だけではなく、他者への伝播(シェディング)による 健康被害が甚大になる恐れがあり、家族への健康被害も懸念され安全性に 疑問が残ります。
私の家族や友達にも今、ワクチンの 危険性を一人一人に伝えています。
・2回目の接種後3か月頃、帯状疱疹になり入院。ネットではコロナワクチンの接種後帯状疱疹が増えていると記事になっていた。そうかぁくらいに思ってたけれど、3回目は打つつもりはなかった。しかし、外出の為のホテルでは3回目の接種証明が必要で、しかたなく接種したのが間違いだった。 接種後3か月ほどから、異様な倦怠感から起き上がる事ができなくなった。 その8か月後、慢性疲労症候群、繊維筋痛症と診断された。現在動けないまま2年になる。コロナワクチンが原因の可能性は高く、患者も増えていると言われた。 66歳、定期接種なんてのし付けてお返しします。治るかどうかもわからない病気を治せるように、ワクチン費用をそちらに回してほしい。
・打った当時30代前半でした。喘息持ちでその数年前に肺炎になった事あったので二回打ちました。ファイザーです。その5日後背中を刺されたかと思う痛みが走った後苦しくなり心臓、肩、顎、奥歯が尋常じゃなく痛みました。循環器科もあるかかりつけ医にすぐに行った所、症状としては狭心症。だけどその若さでなるとは思えない。と返されました。間隔が1ヶ月毎とかにならなきゃ大丈夫と言われました。今の所それから3ヶ月~6ヶ月で同じ痛みが走ります。 因果関係は不明です。 何でも発作が起こってる最中じゃないと診断は難しいのだそう。だが15分以上痛みが持続していると心筋梗塞になっている可能性が高いらしい。 発作中は言葉も発せられない程痛いですしどうしろと。 因果関係は不明ですが!あれからとんでもない爆弾抱えさせられた気分です。
・高齢者以外の方についても、ワクチンや感染によって獲得した抗体が次第に減少していく心配があると思う。そうなると若いといっても感染時の重症化や後遺症のリスクが高まると考えられるが、それについて国はどのような対策を考えているのだろう?
夕方のニュースでも取り上げていたがお医者さんが「良い薬」だと語っていた治療薬だって3割負担でもあまりにも高額すぎるし、こういう時こそ国民皆の暮らしと健康を守るという国本来の役割を果たさなければならないと思う。
・母は3回目打って、貧血症になって、それがずっと続いて一年後に骨髄異形成って診断されて診断ついてからも心不全とか色々続いて他界しました。 高齢者ほど打つべきではないと今では強く思います。 とはいえ自己責任らしいので、上記は個人の感想です。
・前回は真面目に全て接種しました。 で、昨夏の定期健康診断で慢性腎臓病の疑いを指摘され、まずは尿と血液の検査を。 やはり腎臓関連の数値がアウトでしたが、MPO-ANCAという、難病の血管炎を示す値が異常な髙値が出たのです。 元京大教授がコロナワクチンの危険性を訴えていましたが、その副作用の中に血管炎と慢性腎臓病が入っていました。 これまで腎臓機能は異常ありませんでしたが、急な機能低下で血管炎が腎臓の細い血管を痛めたのだろうと、「個人的に」推察しています。 早速大病院に行き、腎生検で病状を確定。ステロイドの大量投与等で炎症を鎮め、今はタブネオスというバカ高い(30万円超/月ですが、限度額認定証で18000円/月)で血管炎も慢性腎臓病もほぼ正常値を維持していますが、完治はしません。 誤解されると困るので付言しますが、ワクチンがこの病気の震源なのかはわかりません。あくまでも個人的な推察です。
・私はこのニュースにコメントしている方々は否定的な方が多くて安心しますが、以前に接種券などが配られましたよね。私は最初から打っていなかったもので、来ませんでしたが、その時期に高血圧の経過観察で近所のクリニックに行ったとき、接種券を持った多くのお年寄り夫婦でごった返しており私はそのまま帰りました。ほとんどの高齢者は自信でこのワクチンについてどういうものか考えることすらしていないで、お国(厚生労働省)が言っていることだから大丈夫、従うのが安心という考えしかないようだ。
・アレルギー体質の人はワクチン接種前にアレルギー専門医と相談し、リスクとベネフィットを評価することが必要です
いくつかのワクチンは異なる成分を使用しており、アナフィラキシーショックなどの急性アレルギーのリスクを低減する代替オプションとなり得ます 例えば、mRNAワクチンと異なる技術を使用するノババックスのワクチンが選択肢となることがあります
免疫抑制剤を使用している患者様には医師が個別に対応し、ワクチン接種のタイミングや種類を最適化します 例えば、免疫抑制剤の投与スケジュールを調整したり、特定の種類のワクチンを選択することで、ワクチン効果を最大限に引き出しつつ副作用を最小限に抑えることが可能になるわけです
高齢者の方はセンセーショナルなニュースや過度に恐怖を煽る報道、及びネット情報を鵜呑みにせず、年齢相応の冷静な判断を保つことが重要です
・職場で、40代の方がワクチン接種後に耳が聞こえなくなり、補聴器を付けています。 普通にお元気な方です。ワクチンが原因かなと思ってしまいます。
感染も怖いけど、感染の守るためのワクチンも相当怖いよなと思います。。
・このワクチン、効き目はどの程度ですか。 流行の株か変わったら、ほとんど効き目はなくなるのでしょうが、そうでないなら、何割程度性能が落ちると考えていいのでしょうか。
この答えに納得いけば検討したい。自分勝手ですみません。 どうも情報が足りない気がします。
自己負担になると単に打てばいいってものでもないので。 メリット、デメリットをきちんとしたデータで比較しないと、常識なら、どうするかは判断できないでしょうからね。
・これまでのワクチン接種はコンプリートして半年くらい経ったかな。帯状疱疹になった。 因果関係は定かじゃないけど、傾向はあるらしい。 確かにストレスをかかえ忙しい日々だったけど、ちゃんと食べて寝られる生活はしてた。 点滴室の看護師さんが、帯状疱疹が増えてるって言ってたよ。でも、厚労省は言わないってさ。 対象年齢じゃないけど、今後無料と言われてももう接種はしないかな。
・モデルナ2回目接種後に身体中に痒みを伴う帯状疱疹発症、皮膚科には乾燥と言われ、ステロイドと保湿剤を処方してもらいましたが、この3年間で生活を変えていませんが発疹は出ていません。 因果関係は分かりませんが、少なくとも乾燥による発疹では無い事が分かりました。
・新型コロナによる致死率が2年半で30分の1以下になったと横浜市立大学附属病院の研究グループが発表しています。これはインフルエンザ到死率の3分の1以下です。それほどまで危険性が極めて低くなったコロナウイルスのために絶対的に安全であるとは言えないワクチン接種をなんて本当におかしな話だと思います。
・大手町の集団接種会場で2回打ちました。 副作用は1回目、強めの風邪をひいたくらいの発熱、倦怠感、3日間寝込みました。 2日目は接種12時間後から何かで叩かれたような激しい頭痛と身体左側の痺れ(痛み?)やはり3日間は寝込み、熱が下がりだしたら意識が遠のくほどの頭痛。接種した日の夜中、死ぬかもと思いましが、朝になって「助かった」と思いました。
・私病院勤務で、ワクチン打った人と副反応、実際コロナに罹患した状態を聞いた限りですが、コロナワクチンの副反応が強い人は、コロナに実際罹患するとやはり症状が重いです。 ワクチンで副反応がほとんどなかった人は、コロナに罹患しても、かなり軽症(または無症状)でした。 私も副反応で熱は出なかったのですが、起き上がれない程の倦怠感でまる2日間寝てましが、コロナ罹患時も同じでした。 熱は出なかったけど、ノドの痛みが半端なかった… ワクチン打ったとか関係なく、その人の体質で症状が重くでると思いました。
・関係ないのかもしれませんが、
風邪すら引かない叔母と叔父がワクチン接種してから、しばらくして、 立て続けに直腸癌、大腸癌になりました。
そして最近、父が大腸癌の疑いがあります。
父とは遠方で暮らしているのですが、 私の孫に会えるようにと、積極的に接種をしましたが、 こんな事になるなんて,本当に悲しいし悔しいです。
身近な人がここ数年で体調を崩しているので、本当に因果関係がないのか謎です。
大切な人の為に打ったワクチンで、 今父が辛い思いをしていてやるせないです。
・私の従姉妹は6回ワクチン打ちましたが、元来元気な人なのに、帯状疱疹になったり、先日コロナにも罹りました。マスクや過剰なアルコール消毒等今までやり過ぎたのでは。手洗いとうがい位で充分だと思います。ある程度自己免疫を上げるために、適度な運動、栄養、休養そして一番大事なストレスを溜めない事です。
・私の父も塵肺で、ワクチン打たないといかんと、真面目に接種していましたが、打つたびに息苦しい感じになり昨年間質性肺炎で他界しましたが、ワクチン打たなければまだ生きていたんじゃないかと、死期を早めたような気がしてなりません。
・これを推奨する政府の責任は重いですよ。ファイザーは世界中で訴えられているのに。 テレビしか見ていない世代はワクチンを信じてるし…とにかく知り合いには絶対やめるように教えたいと思う
・打つ打たないは個人の自由だし ただ打ったが現在健康だからこれからも打った方がいいと考えるのは早計かも
45年間の承認された全てのワクチンで、厚生労働省が認定したワクチンが原因で死亡した人は160人ほど健康被害は3600人ぐらいですが コロナワクチンでは厚生労働省が認定した死亡者数が600人超えました、健康被害は1万人弱で今も増え続けています。 普通に考えれば、これだけの接種死亡者が出たワクチンを接種禁止にしないのはなぜでしょうか? 分母が多いから死者数が多いのではという問題で片付きませんよ。 色んな数字を自分で調べてみて下さい、コロナ前・ワクチン接種後の死亡超過数・救急の出動回数・若くして急性に亡くなった有名人の数・葬儀屋の株価が上がっていた事など考えれば、反ワクだのと言う方がナンセンスな状況が続いていますよ。
・ワクチン接種は、公衆衛生の重要な側面であり、感染症から個人と社会を守るための手段です。しかし、ワクチンに関する議論は、科学的なデータと個々人の経験の間でしばしば緊張関係にあります。 例えば、ファイザー社が特許侵害で訴えられている事実は、一部の人々にワクチン接種への疑念を抱かせるかもしれません。しかし、これは医薬品業界における一般的な特許紛争の一例であり、ワクチンの安全性や有効性とは直接関係がないことを理解することが重要です。 最終的に、ワクチン接種は個人の選択と公共の利益のバランスをとる問題です。科学的根拠に基づく情報と、透明性のある政策が、国民の信頼と健康を守る鍵となるでしょう。 ワクチンに関する懸念を抱える人々に対しては、正確な情報と共感的なコミュニケーションが必要です。そして、健康被害救済制度のようなサポート体制が、万が一のリスクに備えるための安全網として機能することが望まれます。
・まだワクチンを国民に打たせるんですね。 6ヶ月の子供がおり、赤ちゃんの情報サイトに登録したところ最近メルマガで0歳からの子供を対象にしたワクチンの治験モニターを募集しているという内容のものが送られてき、そちらにも驚いていたところです。 本当にワクチンを打つ事が国民を守る事なのであればまず国のトップが打って証明して欲しいです。それでも私は打ちませんけど! 今まで分のワクチンを律儀に打ち続けた知り合いが数名癌になり、最悪のケースは亡くなっています。ワクチンのせいではないとはもう思えないので、国の言う事は本当に信用ならないのだなと気付かされました。
・ワクチン接種は二回しました コロナが出始めた頃は、ワクチンを打たないと非国民的な感じで打たざるを得なかった 1回目で接種後30分で39度の熱、倦怠感、薬疹他 ワクチンの副反応でしばらく通院し仕事も休みがちになった 2回目は医師に止められたけど、主人や義母等に色々言われて仕方なく接種 2ヶ月近く不調が続いた 身内でさえ、接種に敏感だった 流石にそれ以上は無理だった これから先は先ず接種しないし、出来ない コロナにかかるより、ワクチンの方が怖い
・地元の病院では ワクチン接種16000円となっていました。 これは無料ですか??
ワクチン打ってもかかる人が多いけど… それでも効果があるのでしょうか??
打つのか?打たないのか? なにが正解なのか… 本当の事を教えて欲しいです。
前回で山のようなデーターが取れたと思います。効果を数字として示して欲しい。
・確かにワクチンには副作用の懸念があり、副作用による死者数は「疑い」も含めると2000人以上になると言われている。 しかしコロナ死は4年間の累計で10万5950人であり、少なくとも高齢者や重い基礎疾患があり、自身を守りたいと考えている方であれば接種を迷う余地すらない。 また、毒性が低いと言われているオミクロン株に変わってからの方が死者数が多いことに注目すべき。ちなみに日本で最もコロナ死者数が多かった日は、2022年12月27日の438人。5類に移行したわずか半年前のことである。
・自分は打っておらず未感染です。 いま介護で祖母と同居していますが、次のワクチンは間違いなくレプリコンだと思います。
祖母と離れたくないけど、レプリコンを打ったばーちゃんの着替えや食事を手伝ったり(ヨダレだらけ)、汚れたトイレの床を掃除するのは本当に不安です。絶対うつりますよね。怖いです。 でも祖母を放り出すようなことは出来ない。したくない。 しかし祖母に打たせなかったとしても、デイサービスで即もらってくるのは避けられません。どうすればいいか、10月までに答えを出すのが辛いです。
・現在また感染力の高い変異株により感染者が増えているが、3割負担でかなりの額になって感染の疑いがあっても検査や薬を断る人が多いという PCRは3割負担でも2500円以上で、薬代はもっと高い だから症状があっても病院にも行かない人も多いだろう 国はワクチンに莫大な税金使わず、まだしばらくは検査や薬の費用を負担するべき
・3回目のワクチン打ってからヘルペスが止まりません。次から次へと、しかも顔に出来ます。 ワクチン打つ前は唇に2〜3年に1回くらいはヘルペス作ってましたが、ワクチン打ってからは本当に次から次へとって感じです。 鼻のなかにもヘルペスかなんかわかりませんが出来ものがあります。 ワクチンのせいではないのか、お年頃だからか、悩ましいです。
・え~と、今さらテレビで「今のコロナウイルスはワクチンが効きづらい」とか報じていて失笑してしまったのですが・・・。 それはデルタからオミクロンに変じた時点で確定していた事項だというのに。 しかも、何故デルタまでが危険視されたのか? と言えば、欧州での死亡率が高く、いきなり肺に来るからだったと記憶しています。 オミクロンからは旧来のコロナウイルスと同じく上気管に来るので危険度が低く。 それでも亡くなる方が居るのは、旧来コロナもインフルエンザも同じなのに、殊更危険感を煽って、適性のない旧株化したワクチン射たせましたよね? ええ、向こうさんの都合で、散々な目にあわされて、お金も搾り取られたワケです。
・3回打った旦那、打たなかった私(授乳中でなんとなく打つのやめてた)、同時期に感染したけど旦那のが重症で回復も遅かった。打ってない子供たちは発熱1日と、咳鼻水だけの軽症だった。 我が家のひと家族のケースだけだから、周りに絶対打つなとか、打った方がいいよとか言わないけど、我が家はもういいかな…打たない。 打たないと仕事できません、とかは辞めて欲しいな。
・キッシーは7回目の接種していましたが、あれだってワクチンかどうか判断つきませんよね。 塩水使ってプラセボって事もある訳で。 2回目のワクチンを接種した際に、医師から外を出歩かない様にと、出歩く事で周りの人に迷惑掛けない様にと何度も念押しされました。 これって曝露って事で宜しいですよね?
・高齢者も現役世代と同じで全額自己負担で良いと思う。 病気で必要な人だけ保険適用してあげれば良い。 人は老いて衰えれば天寿がやってくるものだし、長生きしたら幸せとも限らない。 老人を蔑ろにする意味ではなく、現役世代と公平にと思います。 少子化対策・子育て支援にその分回した方が有意義だし、もはや豊かではない限り有る財源の日本なら、人としてそうすべきじゃないのかな。
インフルエンザワクチンも上記の意見です。 高齢者だけの補助なんて要らない。 打ちたい人は自費で打てば良いのだから。
・ワクチンの救済制度で既に700人以上の死亡認定がなされています。 因果関係が否定できないので各4000万くらい支給されているらしいのですが、報道されてますかね。
紅麴で報道はありましたけど、コロナワクチンの方が多いですよね。 厚労省もしれっとHPに載せているようですが、メディアの矜持はないのでしょうか。
私の母親も周りの同調圧力に負けて毎回打ち続けていますが、年寄りはテレビで報道してくれないと息子の言葉も伝わりません。
・やったことよりやっていないことを証明することが難しいように、ワクチンにより防げた結果は証明のしようがない。 ワクチン接種と病気の悪化が重なるとそこに関連性を疑うのは自然なことかもしれないけど、ワクチンを悪と決めつける明確な根拠を持ち得ない限り、他人のワクチン接種意思を左右する発言は危ういと思う。
・最初のころに2度ワクチンを接種して1年ほどしてから感染しました。 ワクチン後の疲労と感染の疲労・・・ほぼ同じ感じでした。 今後ワクチンを打つつもりはありません。 コロナを経験にほかのワクチンに対しても警戒するようになりました。
・レプリコンでしょうか。接種後どうなるのかもわからないのに定期とか狂気としか思えないのですが、気にしない人は打つんでしょうね。 日本だけワクチン漬け継続して、海外の反応も気になります。日本人の渡航禁止になるなど言われてますが、本当かどうかは置いといても警戒はされるでしょう。
・両親も義両親も既に5〜6回打っています。 何回もやめた方が良いと言っても聞きません。孫に会いたいからとか、周りの老人はみんな打ってるからとか、あとは政府を無条件に信じ切っている。 呆れるばかりですが、しかし、両親と義両親4人共、めちゃ元気。 たまたまワクチンに強い体なのか、老人だから鈍くて副作用が無いのか、それとも次に打ったら副作用が出るのか… 全く分かりませんが、お金払ってまで打つのはやめて欲しいです。
・「自己負担額は自治体によって異なるが、最大7千円となるよう、国が接種1回当たり8300円を各自治体に助成する。」とあるが、やや高すぎるような気がする。(最大)7000円が三割負担の健保で2000円台になるのならまだしも、そうでないとしたら、仮に3人家族の場合一家で2万円以上の出費になる。 また、コロナの治療費にしても5類移行後は投薬費が1.5万~3万円もかかるようだ。「高額」ゆえ敢えて治療をしなかったり、ワクチン接種をせずに罹患したりした結果保菌者が野放しになるようだったら、新たな流行の原因を作ることになりかねない。
・強制じゃなくて希望者が打つなら、自己判断で打てば良いし、周りが騒ぐことじゃない
ただ税金でやるのであれば、以前の反省点を活かして過度に余らないようにやればいいと思う
自分はワクチンのおかげかどうかはわからないけどコロナにも数回感染したけど後遺症もなく完治したし、周りでも定期的に打ってた人は感染したけど発症しなかった人が多かったからそれなりに効果はあったと思うし、打ってない人が悪い噂だけで騒ぐことじゃないと思う
・ワクチンに助成するなら治療費無料を再開して。 そうしたら検査に行く人が増え、治療を受ける人が増えると思うから。 電車の中で咳をしていて絶対に怪しいと思う人がいるけど、絶対に病院に行っていないと思うから。 まずはおかしいと思ったらすぐに病院に行く人を増やして欲しい。
・コロナ最盛期の時もそうだけど、ワクチンを絶対打てって言っている訳ではないし、打つ、打たないは個人の自由。 それを極端にとらえて、「打たなきゃダメだ!」「打ったらダメだ!」と騒ぎ立てる、その無駄に気付いたら、もう少し生きやすくなると思う。
ただ、打つ、打たないは自由だけど、咳が出てるなら、マスクはしてほしい。 コロナじゃなくても、普通に風邪で死にかける事もあるから。
・私はワクチン接種一度もせず、コロナにも一度もかからず、現在とんでもなく元気に日々生活してます。 マスクに関してもできる限りしませんでした。 接客業です。 昨年5月以後やむを得ない時以外ずっとノーマスクです。 ただただ世間が色々騒がしかった4年間くらいの感じになってしまいました。 自己責任の中で何かあれば仕方ないなぁと思いながら生活してましたが。
・ワクチンはもういいので、タミフルみたいな薬の保険適応や、そっちのほうの開発を早めてほしい。 変わらないと言う人もいるが、インフルだってタミフル飲むか飲まないかで明らかに回復が違うのは身を持って知ったし、コロナの特効薬的なのも医者が必要と判断して服用した人数名知ってるが回復が全然違うと口々に言っている。熱に弱い子供がいる家庭や、親なんかはくたばってる場合じゃなくてしんどいのに子供を見なきゃならなくて死にたくなるくらい辛いので、そういうのを飲んで奮い立たせて生活しなきゃやってられない。
・コロナワクチンを信用して今まで3回打ってきたが今回感染した。 症状は発熱、咽頭痛、咳、倦怠感、関節痛、味覚異常…のフルコース 勿論、食べ物も飲み物もとれない 後遺症として鼻声+鼻の奥が焦げ臭い(調べたら後遺症であった)+未だ食欲不振 肺炎にならなかったからワクチン効果なのか… ちなみに同居の夫は1回もワクチン接種していませんが、私が感染してもうつらなかった ワクチン接種に費用かけるなら、くそ高いコロナの薬に助成して欲しい そしてコロナ感染による休み(職場からの出勤停止)を特休に戻して欲しい 有給が減って最悪
・予防接種健康被害救済制度による死亡一時金の支払い件数 インフルエンザは昭和52年以降の累計で25人(R3年末)、新型コロナは最新の発表で705人で審査未了が500件以上あるので1000人は超えるでしょう。この事態にもワクチン副反応検討部会では接種継続に重大な懸念は認められないとしている。一体何人まで目をつむるのか。そしてこの事実を大手TV新聞は報じないので被害はさらに拡大するんだろう。少しでも多くに人にこの事実を知ってほしい。
・昨年、帯状疱疹になりました。特に疲労も溜まっていた時期でもなくちょっと不思議でした。ネットにはコロナワクチンの影響で帯状疱疹になる人が増えていると嘘か本当か分かりませんが出ていました。公的接種があと1回残っていましたがもう受けようとは思いませんでした。
・あくまで強制の制度ではない。 高齢者が対象でも希望者のみです。 ワクチン接種をする、しないは自由です。 ワクチン接種で必ずしもそれで必ず死ぬわけじゃないですし、それで感染しても重症化しないで死なないで助かる人もいるわけです。 ワクチン接種についての選択は日本では自由なのです。そこは勘違いしないようにしましょう。
・「66才」男性です。過去!5回ワクチン接種したよ何れは5類移行に成ると思っていたから、「無償の」間に、接種しました。今!コロナ罹患したら大変よ。「診察、点滴、ワクチン、薬」ざっと!3万必要だ。5類移行に成ったから、余程症状が出ない限りは病院へ、行かないそうですよ!我慢出来る迄、我慢をすると誰かが、言ってましたよ。私は未だに、手指アルコール消毒とマスク着用してます。コロナ後遺症だけは絶対に罹患したく無いから。
・定期接種なんて根拠が有りますか、最初2回接種したが痛かったのでそれ以来接種してない、免疫は個体差が大きいし、間隔が長いとブースター現象も期待できない、急に10月開始とは突然、何か接種することで政府やお医者さんに薬屋さんにメリットかな?普通の疾患だから有料ですよね~。
・ワクチン接種が始まった頃打たない選択をしたら変わった人扱いされたけど、周りに流されて接種しなくて本当に良かったと思ってます
・免疫が弱い人はワクチンで副作用おこすかもしれない。父は心臓病で怖いからとワクチン何度も接種していました。1度もコロナにはかかっていないようですが、これ以上、まだまだ未知のワクチンを打ち続けて体力がもつか心配なので、覚悟はしとこうかなと、なぜかこのニュースみて初めて思いました。
・厚労省の官僚は外資系から接待漬けだとかの噂もある。 今の世の中では信じられないが、システムは確立されてると。 高血圧の薬なんかは売る為に適性血圧を下げてるとか。 添加物も諸外国と比べて異常な多さらしい。
でも、コロナも怖いがな。 いつもマスクしてるんだが、いつの間にか感染してた、どこでだか心当たりがない。 感染しやすいのかね、まぁ周りはマスクしてないからな。 症状は咳と喉痛だったが。 後遺症か、咳が出やすくなったのと、味覚が変わった。 なんだか不安な世の中になって来たなぁ。
・医師会からの強烈なプッシュが有ったと推測いたします。一接種いくらの儲けになるのかしら。今まで無料だったところ自費七千円では打つジジババは激減するでしょうから、追加の大補助金が投入される事が目に見えています。その動向をジックリ観察したいと思っています。
・日本を「治験」のしやすい国にするって約束だからね、メガネポチ岸田の。 自治体によっては「無料」にするところもあるらしいが、騙されて接種しなければ良いが。家族、親戚、友人、知人に「絶対打つな」と手紙を書きまくる。去年出したら、80くらいの夫婦がもういいね(打たないで)と思っていたところに手紙をもらったのではっきり打たないと決めたと、言っていました。
・数か月前から大都市中心に全国何箇所かで試験的に接種が実施されてるレプリコンワクチンがいよいよですか? 何も知らされずこれを接種した高齢者が街中を歩き回られるとこれまでワクチンを頑なに拒んで来た自分もヤバくなりそうで気にはなってる。
・2022年、知人の親がお二人コロナワクチンを打った後に一人は癌が一気にステージ2から4になり、もう一人は接種後、帯状疱疹になってその後脳梗塞で亡くなったんだけど...
個人的な意見として高額だけど治療薬もあるんだから打たない方が良いと思うんだけどな
・海外への支援や融資よりも、国民を助けて頂きたい。コロナは5類だからと検査はキットがある限り発熱された利用者様 スタッフは使用可能ですが、後は陽性でも5日間のみ欠勤扱い 又は同じフロアで過ごしています。(利用者様は隔離困難の為)国が決めたからとの事。親は、ワクチン大好き人間で罹患経験なく、コロナに関しては甘く見ている。それは置いておいて、、、。ワクチンの有効性は信じていない。感染する人はするし、どんなに濃厚接触していても感染しなかった。 給付金が必要ない人には支給しなければ良い。休めずに解熱剤内服のみで勤務している人もいる。コロナが怖いというよりも、甘く見ている生活に困らない方々の方が恐ろしい。
・ワクチンの効果や副作用の検証もやっていないのに、まだワクチンを接種させるのか信じられない。 ワクチン接種により死亡者も出ているのにどうして接種させるのか… 小林製薬の紅麹サプリなどすぐに検証させているくせに、厚労省なら別に死者が出ようが構わないというのか。 マスメディアも追及さえしないおかしな国になってきていることは本当に怖いことだ。
・いや〜また増えてきた! 俺怪しいんだよねと言いながらマスクもせず咳をして、やっぱり近くにいた人に感染させた。 マスクはコロナを完全に防ぐものではないだろう。 でも幾らか感染確率を減らすと思っている。 咳をした時マスクの内側に幾らか留まるかもしれないし、相手が咳をした時飛散したウイルスが俺のマスクの表面でギリギリ留まるかもしれないじゃん。 マスクしてなければ100%感染するのに97%になるかもしれないじゃん。 と思ってこの11波の中、人混みでは少数派だがマスクをしています。 勝手にやらせてください。 全く強制していませんが、この数%の防御で感染しない確率が数%上がる理論を聞いた嫁も子供も人混みではマスクしてます笑
・3回目の予防接種でかなりしんどかった 1日がとても長く感じたし不安だった 20代の娘は40度の高熱が続き3日苦しんだ姿を見た時はこの予防接種がいかに危険かを思い知らされた 娘は 4回目は死ぬかもしれないとやめた 今のとこそれ以前も以降も感染はしていない 高齢者が対象だけど何かあったとしても高齢だからで片付けられるんだろうなぁと思った ただ感染するのは嫌だからと予防接種を希望する高齢者が多いのも事実 自己責任なのだ
・未だに、コロナワクチンを打てと推奨する国ってヤバく無いですか?国は人の命を何だと思って要るのか?人の命何か知ったことあるかと言う感じでみているとしたならばあの国より凄まじく恐ろしく感じて要るところであります。治験も未だに未完成のままなのにコロナワクチンを打つのは怖くて仕方が無いでしょう。自分自身は今までにコロナワクチンなんて一回も打っていません。因みに外に毎日出掛けて要るにも関わらずコロナに一回も感染していません。取り敢えず、外に出る時には必ずマスクを着用していますが。
・いざという時に備える感覚が人によって違うのはわかる、まだ高齢者ともならない世代では感覚が違いすぎて心配の仕方が違う 高齢者が感染したらどうなるかはまだまだ知識足りてないとは思うが、高齢者医療施設内で蔓延されたら困るのもわかっている
・自分の意思で射つ人はどうぞ。 私は副反応が強過ぎて、4回目からは医者からストップが掛かったので射てません。 まあ、自分的にもあんな苦しい思いしてまで射ちませんけどね。 今のコロナの症状なら3回目の接種後の副反応のほうが辛そうだしね。
・> ワクチンには、オミクロン株の「JN・1」や、 > それに近い系統の変異株に対応したものが使われる見込み。
つまり、現在流行している変異株には対応していない。 まあ、インフルエンザも流行する株を外した場合でも、皆さん、有り難がって接種していましたけどね。
国の補助が最大8300円。負担するのは、現役世代や若者、子供、これから生まれる子供。 要は、若者から高齢者への所得移転。 ますます、若者の将来負担が重くなる。
最早、打っても、デメリットの方が大きいが、、、 「新型コロナ真理教」の信者に忖度する日本政府は、まだまだ続ける気らしい。 結局、回り回って、少子化の遠因だが、目先の一票の方が大切らしい。
|
![]() |