( 192285 ) 2024/07/19 00:47:42 2 00 岸田総理“我が意を得たり” 女性議員から「政策的な失点ない」と言われTBS NEWS DIG Powered by JNN 7/18(木) 22:40 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/4596cfb998f0535842d3826b191acac981d81a1b |
( 192288 ) 2024/07/19 00:47:42 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
岸田総理は今夜、東京都内で開かれた女性議員の政策勉強会に参加しました。出席者から岸田政権での政策的な失点はほとんどないと指摘され、自信を深めた様子だったということです。
岸田総理はきょう、自民党の猪口邦子参院議員や太田房江参院議員ら、有志の女性議員による政策勉強会に参加し、外交や少子化対策、賃上げなどの幅広いテーマについて議論を交わしました。
猪口議員によりますと、岸田総理はそれぞれの女性議員からの政策の説明に熱心に耳を傾け、出席者から「総理に政策的な失点はほとんど皆無なんですよ」などと指摘されると、「我が意を得たり」という感じで自信を深めていたということです。
この女性議員らの勉強会に岸田総理が参加するのは初めてで、総理サイドから参加の依頼があったとしています。
TBSテレビ
|
( 192289 ) 2024/07/19 00:47:42 0 00 ・実質賃金が2年以上連続低下中で最長記録です。 異次元の少子化対策に所得倍増と言いつつ、実際には増税メガネの言葉を気にしての小さな減税程度で、そのために給与明細に恩着せ処理の負担をさせました。これは明らかに失点でしょう。 小さな点数稼ぎで総合点が10点満点であっても、日本を改革するという大義に対しては断行力が無かったと言わざるを得ません。
・岸田首相が自民党有志の女性議員による政策勉強会に参加して「総理に政策的な失点はほとんど皆無」と指摘されたとの事だが、お世辞極まりない。自民党の議員達は国民の暮しの事より「ポスト岸田」後の自分の立ち位置や次の衆院選に当選出来るかしかない。国民はやりたい放題にやってきた自民党に嫌気が差している。政治資金規正法改正をまやかし改正のまま成立させた事を忘れていない。岸田首相にお世辞言う暇があったら政治改革に真剣に取り組み「政策活動費」について10年後に領収書公開は改正し、連座制の適応を進めるべきである。今の自民党は自己都合政治を止め「政治とカネ」の腐敗政治を変えない限り信頼回復はあり得ない。
・なんだろう、上級国民様は不平不満は無いんだぞって事にしか見えない。 今、国民の状況分かっているのか。少子化加速して、GDPも落ちぶれて、物価高、インボイス含め増税・今後も負担増。 少なくともコロナから戦争で世界的に物価が上昇している中で効果的な政策も打たず減税もせず無駄に使い残して一部だけに補助出してる程度のほぼ現状維持じゃ全国民に相対的にマイナスです。 後退や現状維持では政治を預かるものとしてそれだけで失点と言っていいのではないですか。やはり国民の生活見てない自民党にますます失望しました。
・官僚が望む政策実現はできていると思う。主に増税。日本の財政は確かに苦しい。ただそれが今の国民が望むものかというと議論がある。物価高で国民も苦しい。 他に米国が希望する防衛費増額や防衛三文書改訂、LGBTもあった。米国バイデン大統領とは仲が良い。ついでに韓国ユン大統領とも気が合うようだ。レーザー照射問題を不問にした。 首相のお客様は今の一般国民ではないようですね。
・「この女性議員らの勉強会に岸田総理が参加するのは初めてで、総理サイドから参加の依頼があったとしています。」
総裁の任期が残りわずか1ヶ月に迫って初めて参加したということは、岸田総裁としては最初で最後の参加ということなのでしょうね。
そのあたりを見越して、女性議員たちも立つ鳥に跡を濁されたくもないでしょうから「政策的な失点ない」という送辞を述べたのでしょう。
岸田氏側から参加依頼したことを考えると、総裁選へ向けたアピールのつもりだったのでしょうけど、女性議員たちからすれば、まさか再選を目指しているとは思わず、わざわざ総裁退任の挨拶に訪れたと思ったのでしょう。
・「総理に政策的な失点はほとんど皆無なんですよ」などと指摘される
ならばどうして岸田総理の世論支持率が低迷のままなのか説明してほしい。この女性議員政策勉強会に参加した女性議員のレベルを疑いたい。昨年はフランスへの研修旅行(?)非難もあったばかりだし、議員の資質が問われている矢先のはず。所詮現総理への忖度程度か。また岸田総理自身も当勉強会への出席は初めてとのこと。秋の総裁選を睨んでのパフォーマンスといったところか…。
・失策というか、やっていることがことごとく効果がないということで、彼の政策によって悪化したと明言できるものはないかもしれないけど、よく考えるとそれそのものが失策とも言える。金だけ使って何の効果もないわけだから効果のない策に対して無駄なリソースを浪費したとも言えるわけで。でも、それを我が意を得たりといっているなら、無駄な浪費をすることが目的と言っているに等しい。全くもって最悪の浪費家とも言える発言である。
・不支持は裏金の問題もあるが、実質賃金の下落など、3年間で諸々の課題に何もせずに、時と予算を空費し日本を落日させた国政への怒り。この党は終わってる。
特に「ラストチャンスの少子化対策」と言いながら選挙票田グリップのために、「こども支援」にすり替え財源のつけを国民に回したことは許せない。
・どうして岸田首相って、自分に聞き心地の良い言葉だけ鵜呑みにするのでしょう? あくまで想像ですが、子供の頃から(現代の話じゃ無いですよ)褒めるだけで育てられたのでしょう。 だから本心から言って貰える戒めの言葉は、耳に入らず、浮ついたおべっかは、耳に入るのじゃないでしょうか。 これは、外交辞令ばかりの海外に行っても言われた事を嬉しそうな顔をするだけです。それを岸田首相は、外交だと信じているのかもしれませんね。
・自分も自民党員の一人ですが、故安倍首相を一貫して支持し、現在では岸田首相を支持し、再選を期待している。
岸田首相は、9月の総裁選で再選が難しいと考えるなら、9月の総裁選直前に、 衆院を解散して国民に信を問えばいい。それが自民党にとってもベストの選択です。岸田政権は経済や外交など政治面でも、派閥解散や政治資金規正法の成立など自民党改革の面でも、かなり実績を上げてきた。歴代政権の中でもトップクラスです。それを訴えれば、確実に評価されるでしょう。
現在、立憲と維新がガタガタ。おそらく今衆院解散したら、立憲は 100議席を割り込み、維新は議席半減かと思います。その分で自民党や公明党は優に過半数を言い出来るはず。
・政策に失点がなくてどうして支持率が最低なんでしょうか。議員じゃなく国民に指示されてないんだから原因があるはずです。それは言っていることとやっていることが違いすぎるのと国民の生活の苦しさが分かってないこと、身内に甘いこと、行き当たりばったりで決めること、裏金問題で自分は責任を取らないこと。いっぱいありますよ。
・岸田総理の政策的な失点とは具体的に何ぞや?と問われて確かにパッと出てはこないかな、私の知見が乏しいだけかもしれんが。
ただ仮に政策的に失点が無かろうとそれが支持率に単純に結びつかないのが政治の世界だし。 菅前総理も辞めてから評価の声が聞こえるようにもなったけど、当時はボコボコに叩かれてそんな声は絶無だったしね。
そもそも今の低支持率は不祥事対応に国民が納得していないからってのが根底にあるわけで、仮に政策はしっかりやってても不祥事対応でミスってたらそりゃ支持率は下がるわ。
・コロナパンデミックの実質放置から始まり、少子化対策は異次元といいつつ自治体レベル給付金に留まる低次元、サイレント増税の嵐、減税では光熱費補助を出したり引込めたり給与明細記載という謎の余分経費を強行、はて失策無しとはどういう事でしょうか?
猪口邦子氏はイヤミでマスコミに漏らした可能性が大かと思われます。裏金に乗じた露骨な政敵排除と友好派閥一本化は新たな敵を作り過ぎましたね。
・政策的な失点ない…って言っても、海外への大盤振る舞い的なばら撒きや、政策による間接的な経費とか政策によって振り回された人達の事を思うと、失点がないとは言い切れない気が… 無駄に経費ばかり掛けてるが何もかもが本末転倒になってしまってる。 こういうのを無駄遣いって言うんじゃないのかな…
・そりゃそうでしょう。
国費をバラバラと国内外にバラ撒いて、かつ、議員及び自民党を守るべく政治資金規正法を穴だらけにして強引に通しました。そこには政策のセの字もありません。
では、どんな政策を推進してきたのでしょう。新しい資本主義と言いながら、円安がドンドン進み、企業が給与を一生懸命上げても追いつかないインプレ、税や社会保険の増額で家計はマイナス成長。
どこに政策があるのでしょう。
それ以上に、嘘と詭弁で国民を騙し続けても平然としている性格、徳のなさを国民に充分にアピールし続け、国民の政府不信、自民党不信、総裁不信を絶対的なものにしてきました。
その総裁を励ますとは、さすが自民党の女性議員たち。呆れます。
・やはり自民党には国民感覚がずれてる私利私欲しかない議員しか居ないね。仮に国民の為に仕事してる、しようとしてる議員が居たとしても周りがどうにもならない連中だから同じと見られても仕方ないが離党する勇気はないのだろう。次また議員でいられるかわからないしね。岸田の政策的な失点がないと…失点だらけだけど本心をついたら議員じゃいられなくなる可能性が出るかもしれないからそう発言したのか本当に失点が無いと本音で思ってるなら異常。炊き出しに並ぶ人もいるし子供食堂があったり犯罪が多発してる中で今の自民党には問題がないと?なら何故支持率が低空飛行なのかね…それもわからないくらい空気と現実がわからない議員の集まりが自民党。その自民党に何年騙されて何年搾取されたら自民党が駄目だと理解するのか理解が出来ない残念な方が居ますからね…
・まあ裏金議員は処分しない、増税はちゃっかり進めて恒久減税は意地でもせずに税収アップ、国会議員の給料はUP、国会議員の特権は死守と国会議員としては最高の総理ですよね。
・子どもまんなか社会増税、インボイス増税、防衛増税、ふるさと納税増税 と恒久的な増税やりつつ一時的なばら撒きをしてるのが 失点じゃないだと
子どもまんなかは効果なさそうな事うだうだやってるし 増税はしたけどやった感出したいだけで特に狙いはないんでしょ しばらくしたらまたやった感出すために増税するんでしょ
・大昔には、こんなネットミームがありました「釣られクマ」 さあ批判しろとばかりの記事には、昔は逆に無視する風潮が。 今はもう、どんな不味いエサでも食えるものにはボラのように群がるネット民。「政策的な失点」超限定したら褒める点はミリぐらいはある。 なんせ日本の総理ですから。全く褒める所のない総理なんていたら、日本の政党・政治の仕組み終わり過ぎている。
・議員さんは何不自由ない不安もない生活を送ってるのですから初めて参加した総理大臣が居る場所で持ち上げるような発言をしなければ不安になるのでしょうね。 政策的な失点なんて判断するのは国民ですので勘違いしないでほしいです。 総理の支持率とか一応見て聞いて言ってるなら発言した議員さんは議員失格ですよ。
・与党対野党のチームで野球に例えたら見逃し三球三振の試合を延々とやっているようなものだと思います。
見ている観客(国民)がそんな試合内容にシラケて試合(政治)に関心がなくなってスタンドから引き上げている、そんな印象です。
・ん〜 なんだかいろいろ政策を試みてはいるんだが何にも一般庶民の人には実感がないというのが事実。 やってもやらなくてもいい制作、効果がわからない政策ばかり。 今国民は疲弊しています。 少しぐらい国民にプラスな政策をしてほしいですよね。 しまいには身内や自分には甘々な政策ばかり。 そりゃついていく人少ないですよ…
・自民党議員から公になる形なら、そういうでしょうね。確かに今のところ失策もないと感じるが、逆に良い政策は?と言われても思い浮かばない。政治資金問題への対応で、自民党そのものが、国民から見れば認められないのではと思います。また、国民生活は、苦しくなる一方です。そして、これから増税を含む義務的負担の増強が待っています。金使いまくりですから、この政権は。
・統一教会ズブズブ議員達を放置し萩生田氏に政調会長として被害者救済新法と財産保全法を骨抜きにさせ、裏金議員達を甘々処分に政治資金規正法も骨抜きにした岸田総理に「政策的な失点ない」ですか。もはや自民党には自浄作用も自覚も期待できません。この女性議員達は次の選挙で全員落選させただの人にしてあげるのが良さそうです。
・自分を持ち上げる女性議員にいい気になっていい気持になった能天気なのが岸田氏なのだろうよ。
ただ長いだけで裏金自民党のご都合処分やザル政治資金規正法を通過させるとか裏金自民党内では裏ではある程度評価されているのではないだろうか。 国民からはふざけるなと言う話だろうが、裏金自民党内での権力闘争ばかりで国民はそこにいないからな。 岸田政権は長いだけで何も成果はないどころか裏金自民党の自浄能力の無さを露呈させただけのぐ愚か者としか思えない。
政治の世襲は悪だ。一握りの世襲議員が総理を輪番で回しいつまでも権力支配しているのだから日本は衰退劣化していくよな。
発展途上国並みの世襲議員が牛耳る国は未来は無いよな。
・実質賃金低下 異例な少子化 長期の円安
国民は別に何もいい事の実感できていない層が大多数だと思うが、それでも岸田の政策が失点ない、って言うんだったら、そもそも政治家の器じゃないよ。ただのボンクラ。困る理由がない上級国民。 こんな人達が次の選挙で当選するなら。。。また増税か。
・>総理に政策的な失点はほとんど皆無なんですよ。
この有志の女性議員による政策勉強会というのは接待を伴う飲食店みたいに来客を喜ばせるのが趣旨のようなものですか?
もし、ガチで言っているのなら、 参加議員は地元や世間の有権者の声を聞かずに、 各地域の代表としての職務を怠っていたことに 成りますね。
・なんですか、この独裁国家の政府広報みたいな記事は。
政策に失点を重ねに重ね、共同通信の世論調査で内閣支持率が過去最低の15.5%まで下がった総理大臣とゴマをする女性議員たちとの茶番劇だけでもどうかと思うのに、政府広報としてくだらない茶番劇の宣伝薬を買って出るTBSはもはや報道機関として機能していません。
日本をここまでダメにしたのは間違いなく自民党ですが、その自民党を支え続けてきたのは、批判精神が皆無の報道を垂れ流すテレビ局です。
・> 猪口議員によりますと、岸田総理はそれぞれの女性議員からの政策の説明に熱心に耳を傾け、出席者から「総理に政策的な失点はほとんど皆無なんですよ」などと指摘されると、「我が意を得たり」という感じで自信を深めていたということです。
そりゃ批判が多い中で自分を評価してくれる声があったら嬉しくもなるよな。 ただ、自信を深めたというのは猪口議員の主観でしかないので、ゴマすりコメントだよなぁとは。
・女性議員も自分の立場を危うくしたくないからお世辞言いますね…国民は賃金下がり税金地獄なのに国会議員のお偉い方がいかに浮世離れしてる世界なのかよくわかる。 いい加減自民党、テレビに笑顔で映る岸田総理にうんざりです…。
・すべての住民税非課税世帯給付金や低所得世帯給付金をしないし生活苦しい。物価高対策はされないし聞く力のない人が総理になるとこうなる。生きづらいし諦めている。
・そもそも、政策的な失点ってなに? 裏金って政策的な失点んじゃないの? もしくは、政策してないから失点もないってこと? それとも、自分たちの収入アップ、税収アップできてることに失点なしってこと? 議員目線では失点がないってこと?
自由議主党(自議党)と名前改名したらいいよ。
・政治は結果であり岸田首相になってから国民生活は良くなったのか?豊かになったのか?生活はどうか? で政策の成功失敗は政治家ではなく国民が実感するもの。
このメンバーを見るとゴマスリ集団みたいで嫌な感じだ。
・さすが岸田。何が「我が意を得た」だよ。自画自賛もたいがいにしてくれ。
どれだけ政策的な失点がなくても、国民の生活を少しでも上向かせられなかった時点で、失政なんだよ。
・身内しか聞く価値の無いよいしょです。 やってることはお隣の将軍様と大差なし。 国民は、物価高、増税に苦しむ中、身内甘々の政治資金規正法、景気浮揚も考えずに、困ったらバラマキ、本当に酷すぎる。
・一般国民の意見を聞いてみて、失点が無いかどうか確認して下さい 身内の意見ばかり聞いても意味がありません それで自信を持たれたら困ります 任期満了できたら終了して下さい
・自民党の総裁を悪く言う自民党員はいない。ネットでの評価や就任以来連続して実質賃金が低下している事実がすべてを語っていると思う。
・国民目線では、失点だらけで加点要素が無いんだが。
立場が変わるとそんなに変わるものだろうか。
国民目線で政治を行えない政治家なんて不要じゃないかな。
・給付金全く無いんだけど。住民税非課税世帯にならないとダメか? 岸田総理はそうやって住民税非課税世帯を増やしてどうするのかと思ってしまいます。
・こりゃ裸の王様なわけだ 身内か知らんが議員からご満悦の返事をされてヘラヘラしてる時点でダメだわ
議員、イエスマンからの心地よい回答じゃなくて国民と対話しな?
国民の直の声を聞いて反映させてない、反映させる気のない政策で何が出来る
無意味な定額減税、血税のばら撒きしかり 日本を潰すつもりなら国外に出てってくれ
・すごいな~狭い身内の会議でヨイショされて それを真に受ける ほんとにどうしようもないね
聴く力なんて自分の都合の良い事だけじゃん メンタル強すぎて羨ましくなるくらい図太い
・自民には忖度の文化が横たわっている。 高市氏や川上氏に対する牽制もあるかな。 女性同士の複雑な感情も絡んでいる印象。
・冗談だろ…国民の疲弊など全く関心なく、 得意の 外交?とばかりに、ばら撒きし放題… 通貨安黙認…裏金事件はトップとしての 責任を果たさず…ショボすぎる減税政策 原油高騰のトリガー発動せず、消費税の減税 もせず、あげたらキリがないほど 愚策のオンパレードだと思うけどなあー 地元広島でも、岸田総理の落選運動を 事務所前でやられているのにもかかわらず いい加減、空気読めよといいたい…
・何回増税やってんねんw 復興特別税の延長や森林税に、ステルス増税の少子化対策の保険料値上げに再エネ賦課金。 還元といえば、企業経由で中抜きされるバラマキのみ。
・自民党にとっては政策的な失点は無いかも知れないが国民にとっては大あり。 だから支持率下がったままなのでは。 裏金与党は下野すればいい。
・自分は、失策続きだと思うが。 誰かに言われたじゃなくて、データで示せ。
実質賃金下がりっぱなしのデータはあるぞ!
・これだから岸田政権は前に進まない。失点ばかりだと言う人が周囲にいない、日本政府は是正されない原因だ。
・>「総理に政策的な失点はほとんど皆無なんですよ」
でも支持率はワースト記録を更新中 つまり、失点はなくても、得点もない あるいは、何らかの理由で、よほど毛嫌いされているということ
・欠点だらけじゃん
まともな議員がおらんみたいやから国民のために入れ替え希望
なんなら俺と代われすぐに消費税なくす 政策のセンス無さすぎ
・まぁまぁ、この2人は次期どこかの大臣ポストが欲しいのでしょう。 まあ今の自民党政府そして岸田さんは 国民の党ではなく総理でもない。 岸田さん、まとめて2人、愛人に すればいいよ。
・支持率16%の総理大臣と、その周りにいる劇団自民。 茶番演芸を繰り返すうちに、当の総理大臣が本気に捉えて自信を取り戻すなどと笑止千万。
・「政策がほとんど皆無」だから、「政策的な失点はほとんど皆無」になるのではないでしょうか?
・政策的な失点はほとんどない と指摘され、自信を深めた様子
自信を深めるのは勝手ですが、 支持率は全く上がらんけどな。笑
・仮に万が一失点がなくても得点が0だから内閣支持率が2割切っとるんやぞ。 野球もサッカーも得点0だと勝てないことはわかるな?
・岸田ふざけるな。身内議員の甘言を真に受けるな。おまえの裏金が、あやふやで、また勉強会と称して金あつめか。史上最低の裏金総理よ退陣せよ
・現状これでそう言うなら、全く岸田さんには期待していないって皮肉の可能性もある。
・身内でわちゃわちゃしてるだけですね? 少なくとも、結果を残した政策なんて思いつきませんけどね。
・「総理に政策的な失点はほとんど皆無なんですよ」
総理の脳内再生だった事が判明しました。
・この女性議員は太鼓持ち的な発言止めてくれへんかな?自分らの旨みがあるからそう言うとるだけやろが?
・身内からのお世辞に対しては100%受け入れて、大多数の国民の声には無反応。
・失点だらけですけど。 そりゃ議員は給料上がってるし、いい事尽くめですもんねー。 いかれてる。
・議員ってなんで状況が見えてないんだろね。 お花畑なのか? 岸田はとっくに終わってるんだぞ。
・小池と同じで公約は無視 利権チューチュー団体への約束と裏金集めと 税金の搾取能力はずば抜けてるからな
・今の日本の惨状をみて失点がないとか、国民に喧嘩を売っているのか? その議員の名前を出せ!
・何の勉強会ですか。失点しかないですけど。0点にも届いていませんよ。
・失敗無しでこの支持率。笑うわ。誰が言ったか教えて。(笑) これこそが国民との距離ってことです。
・失点が無いのなら、何故支持率が20%前後なのでしょうね。
・聞く力がなかったってことではなく 都合の良いことしか聞かないってことだな 最悪だ
・弾劾裁判で議員を辞めさせることはできないのでしょうか? 国が滅びます。
・0−10=0 0−10000=0 岸田は無策で0だから失点無いのは当たり前
・政策がないことこそが失点、ないから失点さえ出来ない。気づきなよー
・持ち上げてくれた議員には何かご褒美があるのかな?
・呆れてものが言えない。総理にも、総理をヨイショするその女性議員にも。
・失点に気づかないとは… いくらでもあるよ
・もともと大した政策も立てていなかったしね。加点など全くないし。
・失点しかない 誰だそんな常識はずれな事いった女性議員ってのは
・岸田は日本に住んでるのか? はたまた現実逃避癖があるのか?
・何もやらなければ得点もないけど失点も無いということだけ。
・こういう都合のいいことは よく聞こえる耳なんですな
・政策的な失点はないww 恐ろしいな!!!!
・忖度。 よいしょ。
・点数つけられないからでは?(笑)…な予感…
・次に出馬したら絶対落とすからな
・コイツら一味は全員議員辞職する必要がある。
・御冗談でしょ
・うぬぼれが過ぎるとはこのこと
・なんてポジティブな人たちでしょうか? 支持率、よ~く見て下さいな(笑)
・独裁政権岸田
・えーっ⁇ 失点だらけですけどね
・小泉チルドレン猪口議員は典型的な[海外出羽の守]であり、売国政策を進め少子化を加速させた張本人です。なので令和の売国王と意気投合したのでしょう。太田房江73歳についてはいうまでもなく裏金議員の代表格であり、それ以前にもカネにまつわる不祥事を連発させている国賊であります。政界を浄化し、正常化させるには人命より金と権力というこの連中をまず、落選させることです。狂った新自由主義者は、世界中で自己正当化、全体主義化、共産化の傾向が顕著にみられ、政治の世界においては危険分子でしかありません。追放すべきです。
|
![]() |