( 192305 )  2024/07/19 01:12:12  
00

パワハラ疑惑の兵庫県知事が見せるナルシストな顔 「出張先では鏡がマスト」「視察でヘルメットかぶらない」

AERA dot. 7/18(木) 17:31 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/f0d2d2702318ef866fc7bcd117eb2cd66dab43aa

 

( 192306 )  2024/07/19 01:12:12  
00

兵庫県知事の斎藤元彦氏が元職員による告発文によって、パワーハラッシュの気質が発覚した。

斎藤知事は出張の際に鏡の有無を確認することや、おねだり体質などが指摘されており、ナルシスト的な一面も示唆されている。

斎藤知事の異常な行動や周囲への影響について、具体的な事例が報告されている。

百条委員会も設置され、問題の解明が進められているが、斎藤知事は続投の意向を示している。

(要約)

( 192308 )  2024/07/19 01:12:12  
00

記者会見で答える斎藤元彦・兵庫県知事 

 

 自ら命を絶ってまで抗議した兵庫県の元西播磨県民局長の男性(60)が作成した告発文により、明るみに出た斎藤元彦県知事のパワハラ気質。男性の告発文では、斎藤知事のおねだり体質なども指摘されるが、ナルシスト的な一面も見え隠れする。 

 

【写真はこちら】元県民局長死亡の一報を受け、取材に応じる斎藤知事 

 

*    *  * 

 

■出張の度に「鏡」の有無を確認 

 

「出張先のトイレの確保、場所の確認をかなりうるさく言われるようで、その理由は知事が鏡をみるため。鏡がなければ、担当課が鏡を用意しておかないと怒られるそうです。(略)出張の度に鏡の準備を強いられるのは、些少な事柄ですが、異常さを感じます」 

 

 これは、丸尾牧・兵庫県議(無所属)が県の職員に対し独自に行ったアンケート調査の回答だ。6月13日に百条委員会の設置が決まり、議会は告発文の真相解明に動きつつあるが、当初は確信的な情報が得られなかった。 

 

 丸尾県議は4月26日には県庁周辺、5月31日には阪神北県民局、6月3日には阪神南県民センターと、計3カ所でアンケート調査を実施。「県職員ですか?」と確認し、アンケート用紙と返信用封筒が入った封筒を配布したという。 

 

 丸尾県議はこう話す。 

 

「県庁周辺では、200枚くらいアンケート用紙を受け取ってくれれば御の字と思っていましたが、予想外に反応が良かった。7時40分から9時までの間に準備していた300枚がすべてはけた。それだけ、県職員も鬱憤がたまっていたのかもしれません」 

 

 6月24日時点で、元職員1人を含む27人から回答を得ている。 

 

「庁外での公務イベント時には、目的地に15分前に着かないと激怒」 

 

「物欲もかなりのもので、海苔の頂き物が段ボール一箱あったそうですが、知事がすべてを持ち帰る」 

 

■「ヘルメットなし」で復旧工事がストップ 

 

 告発文にある斎藤知事のパワハラ気質やおねだり体質がうかがえる回答とともに散見するのが、冒頭で取り上げたような斎藤知事の異常なまでに見られ方を気にする姿だ。 

 

「イベントの際、更衣室と姿見(鏡)を用意するのも、マストで、担当職員が、段ボールで、包んだ姿見を運んでいる」 

 

「知事が天神川の復旧の現場を視察に来た時に、ヘルメットをかぶらないと言ったため、ヘルメット無しでは現場に入れないので現場工事を止めました。一刻も早く復旧しなければならない時に知事のわがままで、住民の生活再建を遅らせるのは、おかしいと思います」 

 

 確かに、当時の報道を見てみると、作業服姿だが、ヘルメットなしで現場を視察している斎藤知事の姿を確認することができる。 

 

 

■百条委員会の資料としても提出 

 

 丸尾県議のアンケート調査で見えてきた具体事例の数々。その事実関係を県広報課に尋ねると「百条委員会の資料としても提出されており、現段階で県としてのコメントは差し控えたい」と回答した。 

 

 丸尾県議はアンケートから得た回答を検証する作業を独自に進めているが、斎藤知事が既に認めた事案もある。今年3月に兵庫県尼崎市で行われた兵庫ユニバーサルマラソンでのことだ。 

 

「知事の意を受けた秘書課の強い要求により、一般人用の授乳室をクローズドにして、知事専用の個室に一時的に切り替えざるを得なかった。実際、授乳室を利用したいママさんが、クローズドな状況で困っていた。イベント時、いかなる場所でも個室の確保を強く強要する姿勢及び一般県民にもご迷惑をおかけしている事態は許されない」(丸尾県議のアンケート結果より) 

 

■7月16日の会見で続投の意向 

 

 このことについて問われた斎藤知事は5月22日の会見で「施設のスペースを一時使用したことは事実です」とした上で、こう答えている。 

 

「着替える部屋が用意されることは伺っていましたが、その部屋が授乳室であることは、私は正直認識していなくて、到着もかなりぎりぎりになって、バタバタと着替えて、外に行ったので、今回の取材等の指摘の中でそこが授乳室だったことを初めて認識したのが正直なところです」 

 

 県職員労働組合が知事の辞職を求める申し入れをし、右腕である片山安孝副知事は辞職届を提出。今月14日には、前回知事選で斎藤知事を推薦した自民党の末松信介県連会長から「正しい決断を」と事実上、辞職を求められた。 

 

 四面楚歌状態の斎藤知事。それでも、3連休明けの16日の会見では、改めて続投の意向を示した。ある兵庫県議は呆れ顔で、こうこぼした。 

 

「メンタルが強いとしか言いようがない」 

 

(ライター 澤田晃宏) 

 

※AERAオンライン限定記事 

 

澤田晃宏 

 

 

( 192307 )  2024/07/19 01:12:12  
00

・兵庫県知事がヘルメットを拒否したり、授乳室を個室化したりする姿勢に対する批判や不快感が多く見られます。

ヘルメットの着用は安全面からも重要だという声や、周囲に配慮が行き届いていないとの指摘があります。

知事の行動に対して、一貫して批判的な声が強い印象です。

 

 

・一部のコメントでは、組織のトップとしての器やメンタルの強さに疑問を持つ声も見られます。

知事や維新、自民党などの政治関係者に対しても厳しい意見があり、改革や変革を求める声もあります。

 

 

・知事の行動や態度に対する批判が中心となっており、周囲への影響や県政への影響について懸念する声もあります。

地域の評価や信頼にも繋がる問題であることから、兵庫県民や関係者からの意見が注目されています。

 

 

(まとめ)

( 192309 )  2024/07/19 01:12:12  
00

・現場内でヘルメット拒否して工事を止めたっていうけど、本来工事中であろうがなかろうが現場内って絶対にヘルメットを被らないといけないんですよ。 

ヘルメットって断固拒否するくらいダサいのかな? 

命を守る大切な防具なのに。 

なんなら知事にとってもやってます感出るから被った方がいいと思うけど。 

 

 

・現場でヘルメットを被るのは当たり前。 

業者に指導する立場の県が、現場ではヘルメットを被るという当たり前のことができなければ、業者に何も指導できない。 

何を考えているのだ?髪型が乱れるから被らないのか? 

外見を気にしている知事よりも、現場には作業着、作業靴、ヘルメットを被って出向き、髪を乱しながらも、現場を視察して、一生懸命に県政に力を注ぐ、そんな知事の姿を県民はみたいのである。知事、頑張ってるなという姿を見せてほしいものだ。 

 

 

・兵庫県民です。仕事の本質とは関係のないことや自分の私的なことに異常にこだわる方は、一刻も早く辞めて欲しい。 

ただただ周囲の人、部下の人たちを疲弊させるだけです。 

職員さんも仕事への創造的な取り組みではなく、知事のしょうもない要求に応えることに追いまくられ、怒られ、追い詰められる。こんな人は組織のトップになってはいけない。どこで勘違いしたんでしょうね。自分がエリートだから傲慢になっても良いと思っているのだろう。 

甚だしい勘違い。 

 

 

・メンタルが強いのは良いが、ここでゴネると、長い目では進退に大きく影響を受けることをご本人はご理解しているのだろうか。 

 

素直に認めて、振りだけでも心を入れ替えたように見せなければ、出馬はもちろん、どこも引き取り手はないでしょうね。 

 

 

・「用意された個室が授乳室だったことは全く知らなかった」とはその通りだったかも知れませんが、秘書室が忖度してそんなことまでして準備するということは日ごろパワハラしていることの証拠ですね。 

 

 

・ヘルメットは命綱、工事現場に視察してヘルメットを拒否する。これは現場で働く皆がヘルメットしてるが何か違和感を感じるのか?それともヘルメットを被ることにより何かしら精神に負担を感じるのか? 

県知事の裁量として、1番大きな物はインフラなどの施工だろう。安全対策として色んな物が着用義務化されてるが、それには何が根本にあって従いたくないのかな?それが気になる。 

 

 

・兵庫県民です。子どものいる親です。 

どれも県民として恥ずかしくなるような問題ばかりですが、特に授乳室の返答が悲しくなります。 

 

他の方も書かれていますが、殆どの授乳室は、外の標識も内装も、ひと目見て授乳室だとわかる作りになっています。 

カーテンがあったりベビーベッドがあったり。 

 

それで『気づかなかった』なら本当に何も考えてないんだなぁ……と愕然としますし、 

万一ベビーベッドやカーテンを職員の方が移動させられてたのであれば、それはそれで業務負担を増やしていて最低です。 

 

 

・斎藤知事を誕生させた、吉村・大阪維新と西村・兵庫県自民党は責任をとって斎藤知事を政界から引退させる義務がある。 

 

さらに、こんな人間を知事にさせた責任をとって、 吉村と西村元大臣は共に引退すべきだ。  

 

そして大阪維新そのものと、自民党兵庫県連は共に解散・消滅すること。 

 

維新・自民党共に、問題が多過ぎる。  

自民党・維新共に大問題を起こすが全く責任をとらない腐り切った政党だ。 

 

 

・県民は必死に頑張って働く知事の姿を見たいのです。 

一定の身だしなみは必要ですが、俳優でもあるまいし 

権力志向ばかり高いスタイリスト、ナルシストの姿なんか嫌悪しかありません。サッサと身の振り方を考えるべきです。 

 

 

・県職員さん達には激しく同情する。こんな知事にいつまでも居座り続けられたなら仕事に対するモチベーションなど上がる筈もなく、信頼さえも大きく失ったトップの下で 県政を推し進める好パフォーマンスなど発揮できるはずもない。 

この蒸し暑い季節中 1番の迷惑を被っているのは県職員の方達なのだと…本当にお仕事ご苦労様です。 

 

 

 

・兵庫県の職員や自治労も反省すべきだと思います。人が死ぬまで斎藤知事のパワハラを黙認し続けて来た事をどの様に思っているのかを他の自治体含めた再発防止の為にもコメントを発表して頂きたいと思います。私の知っている自治体の長は何処に行ってもポケットマネーにてその場で活躍している人達が販売している物を買っていました。こんな異常な政治家を容認して来た兵庫県の責任も重いと思います。 

 

 

・批判されているものが、低レベルなものばかり。 

ヘルメットをかぶらない、授乳室を自分用の更衣室に使用など、知事の周りの人々がこうした事に対応しなければならないということ事態が、ややこしい性格の知事なんだろうなと推測できる。自分本位のわがままが過ぎる。 

自分の見た目を気にしている暇があれば、その時間を県民のために使えよ。 

県政のトップを担うべき人ではない。 

 

 

・こういうのをメンタルが強いとは言わない。 

わがままなおぼっちゃまが年齢を重ね椅子を手に入れただけだ。 

ともあれ私は兵庫県民ではないので対岸の火事として眺めているが、地域の評価にも繋がるところなので県民はもっと声を上げた方が良いように思う。 

 

 

・兵庫県知事には会った事もないし何も知らないので、色んなネガティブな情報が出てもどこまでが本当なのか、そんなに酷い知事なのかという思いもある。ただ、これだけどんどんネガティブな情報が出て、斉藤知事はそんな酷い人じゃないですよという擁護の声が全く聞こえてこないという事は、話の程度の差はあれど、やっぱり普段から職員への物言いや態度が傲慢な所は多々あったんだろうなとと思う。 

 

 

・本来守られるべき公益通報者を徹底的に締め上げる。60歳の定年を認めず、停職3か月の圧力。パワハラ等を正そうとした県民部長があまりにも気の毒すぎる。身内の副知事からも辞任を5回も進言される。県職員組合からも辞任要求。知事の斎藤元彦は、潔さがない。それでも、知事は県民から信頼されていると思っているのか。公用車から20m歩かされただけで周りの職員を激怒。ほんの一端だけど、知事のパワハラ・ナルシスト体質が如実に出ている。百条委員会で詰んでほしいこの男は。信頼を失った知事がいつまで、居座ると県政は停滞・混乱する、県民も大迷惑で何のメリットもない。潔く身を引けよな。 

 

 

・公費かかりますが辞任して再選挙。この手順を踏まなければ何を言っても説得力がない。保護帽は労安法で決められている事。異論があるのなら条例制定が先。まあ、こんなことが理解できないから諸々の問題が出てるんでしょうけど。とにかく、有権者に信を取ってからやりたい事をやらないと、、、 

 

 

・大災害の被害を受けた県として 

防災意識を高く持ち 

県民の模範となるべき人物が、 

ヘルメット着用拒否とは、、、 

 

呆れてものが言えません。 

 

台風が来ると分かっていてもトライアスロンに出かけた自治体の長も居ましたが 

住民の命を守ることが自治体の長の一番の役割だと認識してほしいです。 

 

自己満足のパフォーマンスために 

長という役割があるわけではありません。 

 

 

・勉強だけが優秀でキャリア役人になり諂上欺下(てんじょうぎが・Yahooで検索しました)で出世をし、半ば追い出される格好で兵庫県知事に立候補。 

見かけからは、およそ検討が付かない陳腐な性格。 

 死者まで出してしまったあたりは、かの佐川氏と同様。 

それでも、辞職しないと頑張るあたりは特殊部隊並みのメンタル。 

踏ん張れば踏ん張る程、みじめな結末となるのは社会を知る人間なら大体判るのだが。 

 その辺が、この人の社会経験の貧弱が故の悪あがきでしょう。 

民間なら社会を知らないと弾かれるのだが役人の世界では、それが通用するから怖いし当人達は綱渡りの人生でしょうね。 

 

 

・もう何から何まで知事としての態度ではない。こんなつまらないことで、県の職員が振り回されているようでは、取り巻きの職員が疲れてしまうだろう。 

その場に行ったらその場のルールや、安全管理のためにヘルメットが義務付けられているのなら、ヘルメットをかぶることは常識であって、知事だからといってわがままをいうのはどうかと思う。 

この人の、育ち方が気になっている。細切れの報道を見るたびに、回りへの配慮もなく身勝手な様子が多いように思う。 

まさに、維新好みの人のように思われる。自分中心的な生活態度がよく分かる。 

 

 

・授乳室だったのが分からないって不思議〜。壁とかピンクだし、入口には授乳室って表示されてるし、ベビーベットもあるし。表示やベビーベットをわざわざ隠したのかな?だとしたらワガママ知事さんに普段から相当気を遣ってるんだな…大変だな。 

まぁこれまで挫折したことないんだろうな、辞職なんてプライドやキャリアが許さないんだろうな。 

 

 

 

・このような自己中心で周囲(部下)への思いやりが欠ける知事に対して肝心な県職員の人心が離れて面従腹背の職員が多数出て来たら県政は停滞し発展は期待できない。人間の心理としてはこのような知事の下で一所懸命働き知事の功績向上に貢献したいと思うだろうか。裸の王様になれば、知事としての責務をしっかり果たせなくなる。その場合原因を職員に転嫁することは必至か。 

 

 

・このまま頑張って知事職にしがみついても1年間針の筵で毎日が苦しいだけですよ。 

職員との信頼関係を再構築は100%無理だから、事実を明らかにして辞職しなさい。 

しかし、亡くなった局長に対してはどのように対応するのでしょうか? 

 

 

・完全に政治的に詰んだね。 

次の県知事選、維新が推したとしても、前回協力してくれた自民は協力しないし、兵庫自民党のドンで或る西村康稔も失脚したし、もう政治的に終わり。 

県政の推進の為に、変わるのが吉。 

 

 

・官僚エリート下僕になったことがない 

こう言う人上に立ってはダメだよね 

勘違いしている 

先生と名のつく職業の人や営利に携わらない人どこか浮世離れしている 

人の上に立つ人ほど人以上に下積みがないと 

苦労して今があるそう言う人ならば人の痛みは理解できるはず 

 

 

・20m徒歩激怒事件、着付ボランティア拒否事件、授乳室私物化事件など器のちっちゃい話ばかり。その中でも記事中のノーヘルメット復旧工事停止事件はアウト中のアウト。殿様みたいに威張りくさる知事はいらない。 

 

 

・県職員にアンケートとるのはいいけど、とって結果見て終わり、となりそうな気がする。 

このような声がありました、今後は気をつけますで終了なのでは? 

あと、手鏡を自分で持ち歩くという考えはないのかね。 

 

 

・ヘルメットは命に関わることもある大切な防具です。どんだけのナルシストだろうが何時間ヘアセットに費やそうが、トップが率先して着用すべきもの。 

知見と器量が狭すぎる。鏡ばかり見てるくせに自分すら見えていない。 

 

 

・県民として、こうゆう話題で有名になり恥ずかしい 

県産物のアピールを毎日の会見でやりなさいよ。 

いい機会じゃないの。 

コレコレは自分がいただきました、これらは県庁においてますって1つ1つ言っていけばよいだけ。 

 

 

・>出張の度に鏡の準備を強いられるのは、些少な事柄ですが、異常さを感じます 

 

出張の度に鏡の準備を要求するのは異常だとは思いますが些細な事柄だと思います。 

メディアはもっと核心的な部分に踏み込んで報道するべきだと思います。 

 

 

・音声聞いたけどおねだり風な感じで談笑しながらどこでもあるような雰囲気だったが他に特にパワハラを疑うものがなければ死んだ人が単に自分で自分を追い込んで話が発展しすぎて自爆死のような気がする。本当のところはわからないがおねだりの音声は普通だった。 

 

 

 

・もう早く辞め方がいい。知事会レイヤーの人から肩叩いてあげないと。行政組織は働く皆さんがトップに従う構造になっており一般的な会社でもこんなことは平然とほっとかないと思う。業務監査とかないの?なぜリークでしか出てこないのか。 

 

 

・パワハラ志向はナルシス(自惚れ)と表裏一体。世の社会不安につけ込み、ヒーロー気分で(下手くそながら)演説が大好き。中身がないが滔々と自分の成功体験を語る。一部の政治集団に多い。 

歴史上も独裁者が多いが、最期は悲惨。 

 

 

・なんかコメント見てるとすごいね。ほとんど同じ。皆でよってたかって虐めてる感じ。知事のパワハラ発言より、このコメント欄の発言の方がよほど怖い。いじめだね。クラスの中だと不登校になるな。 

蓮舫がキーキー言った方がよほどパワハラに感じるけど。 

 

以前、知事と立話をしたことあるけど、こちらただの一般県民でも気を使って話しをしてくれた。とても悪いやつに感じなかった。 

 

その分、良い人すぎて、威圧感が無いから、周りの人が甘えているのでは?他県の知事や国会議員なんかも知ってるけど、威圧感すごいでー。威圧感だけで、周りがピリピリしてる。こちらも雑談なんてとてもできない。 

 

これからは、知事も威圧感を鍛えた方が良い。パワハラなんて言われず人が動く。 

 

 

・メンタルが強いと言うよりも常識が備わっていない。 

工事現場でヘルメットを被らない、後ろから安全靴で蹴られてさっさと帰れって俺等ならなるけどね。 

どんだけ偉かろうが何だろうが決まりを守れない奴には社会生活は無理。 

まぁそう言う面も見抜けずに選んでしまったんだから、責任は県民にもある。 

引きずり下ろすか、次の選挙(来年)までネタを掴みまくるか、どっちにしても次はないw 

 

 

・>海苔の頂き物が段ボール一箱あったそうですが、知事がすべてを持ち帰る 

 

食べきる前に消費期限が来ちゃうんじゃない? 

と思ったが、きっとお歳暮みたいに他の人に贈るのだろうね。 

 

 

・これさ、授乳室は秘書課の暴走じゃない? 

知事の名前出せばなんでも通ると思ってる気質が他の記事からも窺える。マスコミはどしても知事自身を悪者にしたいようだけも・・返しとけと言われたコーヒーメーカーパクるし、自転車も借りパク、知事も足元掬われる行動したかもしれないけど、知事の権力を傘にきた役人達の横暴さの末の一連の出来事のような気がする 

 

 

・斎藤元彦兵庫県知事問題の一番大きな争点は、斎藤元彦兵庫県知事が実際に何をやったかという卑近の問題では無く、本来絶対に守らなければならない「通報者の安全(身分保全)」が、小橋浩一 兵庫県総務部長の知事追従により唾棄され、全く守られなかったことです。 

つまり、一見恥知らずの斎藤元彦兵庫県知事の所業にそこまで大きな問題はなく、勝手に局長さんの顔を世に晒し、勝手に停職処分を行った小橋浩一 兵庫県総務部長に十全の問題があるのです。20年の懲役刑に値します。 

そして、知らずの行為を再現なく続けた斎藤元彦兵庫県知事には刑法上の問題はないと考えます。いや、彼自身、小橋浩一 兵庫県総務部長事案の被害者かも知れません。斎藤元彦兵庫県知事は、「公益通報者の安全(身分保全)」のことなど何一つ知らなかった善意の第三者なのです。 

 

 

・些細なことばっか。やる方もやる方だけど、周りもどうかしてるよ。本当に大人の集まりなのかな。こんな事で調査委員会なんて民間企業ではやっていけないぞ。 

 

 

・今必死に再就職先を探してるんだろうな。 

再就職先が見つかるまで、必死に知事職にすがり付くんだろうね。 

もう社会的に終わったのに。 

待ってるのは外にも出られない生活だよ。家族もろとも苦しむね。 

 

 

・国民から愛されている王子様になった気分なのですね。県民への配慮や思いやりの全く見えないこの子供では知事など出来まい。若いから期待したが非常に残念だ。政治家として、いや、人として問題がある。 

 

 

 

・些細な事だと思うが、全て悪いイメージの記事になる。 

鏡、個室必須な知事は、全国どこかには居る気がする 

女性知事の場合どうだったのかなって思うけど 

支持されていない証拠でしょうね。 

 

 

・10代の男子とかならまだしも 

いい歳した、しかも知事ですよ 

髪型気にしてヘルメット被らないのは 

有り得ない。 

その日のニュース映りを気にしたとしか 

思えないね 

 

 

・他人の気持ちに思いを馳せたりまた思いやったりする事が出来ないくらい知事殿の仕事は激務なのでしょうか? 

又は、人目があることすら感じることができない自分オンリーな方なのでしょうね。ある意味可哀想な方でさね。 

 

 

・多分、辞職したら皆が挙って証言して、 

最終的には逮捕に繋がるから貰えるものは全部貰うまで辞めない。 

海苔まで全部持って帰るだけのことはありますね。 

 

 

・斎藤知事頑張れ、回りは変化する時代に合わせられない人たちです、新米知事は現場を握っている俺達に頭を下げろ、のような人達です、これでは改革は出来ません、兵庫県は南北格差の大きい県です。大胆に進めて下さい。 

 

 

・情けない話ばかり、これが上に立つ物としての器かと思う。あまりに小さい。亡くなった方がいる以上、関わりを持った方職員の方の意見や事実をを知りたい。 

 

 

・テレビで伊丹の復旧工事現場でヘルなし知事がヘル有り工事関係者(左)から説明を受けている写真を見ましたが右隣にキャップ被った防災関係者なのかも写って居ましたね 

総じて、何故知事だけヘル被らなかった事を指摘するんですかね 

右の人のキャップがヘル機能品なら別ですが 

あの写真ならヘル被らないと駄目な場所だったのか?とは言い難く見えましたね 

百葉一絡げのマイナス報道は真偽を惑わしかねないですね 

 

 

・自分にひたすら甘く、他人には徹底的に厳しい。吉村などもそうですが、これが維新の連中に共通する本性なのでしょう。 

維新と手を組む一部右翼メディアは自らが人を死に追いやったと自覚することはない。 

 

 

・政策や信条と性根は別。 

性根の悪い人と分かったら、一刻でも早く影響範囲外にのける、今回で言えば辞めてもらうよう、関係者一丸となることが重要。 

リコールで脅したら? 

今のようにしがみつく様も性根の悪さの現れ。 

謝れない、批判されると怒る、挙げ句の果てに逆恨みする…。 

放っておくと、次の犠牲者がでますよ。 

県民にとって無駄な時間が過ぎていく。 

あぁ〜,勿体無い。 

 

 

・建設現場責任者は役人にすごく弱いというか、殿様が来たみたいな。 

知事がヘルメットかぶらんなら速攻へこへこして作業止めるでしょうね。 

そのくせ下請けの職人やら出入りの業者がヘルメット無し見つけたら 

出入り禁止か激怒激怒でしょう。 

 

 

 

・次の選挙に出るメンタルはないだろうけど任期が1年まだあるのは県庁職員として辛いなぁ。 

石丸もそうだけどゴリゴリのエリート街道を直走ってくると万能感丸出しで他人を見下す様な人間になってしまうのかなぁ? 

 

 

・さっさと辞職してれば良かったのにね。知事職に居座れば居座る程マスコミは色々な疑惑を掘り起こすのにね。 

変にプライドの高い勘違いエリートの成れの果てを見守りたいと思います。 

 

 

・授乳室を、イベント時の自分の個室が欲しいから県民使用禁止するのは、アウトだろ。 公の施設なんだから、県民に使わせないというのは、法令違反。 

 

 

・工事現場でヘルメットをしないのはビジュを気にして拒否ってこと? 

であるなら、安全管理や危機管理能力がないので当然県民の安全も守れません。 

ごちゃごちゃ言わずに即刻辞任すべき。 

 

 

・嘘か真実かもわからないアンケート調査を報道するなんて、悪意を感じるけど。しかも、報じているのは悪印象ばかり。 

良い印象もアンケートの感想としてあると思うけど、それは黙殺しているんでしょう。 

 

マスゴミも偏向報道の一端を担いでいるんだけど、これで公共性があるから軽減税率の対象なんでしょう。 

 

売れれば何を言ってもオッケー。そんなんで良いのかな。 

 

 

・本当に吉村はなぜこれを庇うんだろう。何か弱みを掴まれてるのではないだろうか。このイメージ悪化は維新にとって致命傷になる気がする。 

 

 

・色んなエピソード(?)所業を聞くたびに 

幼稚で自分本位な人だということが 

どんどん露呈しますね? 

ここまで暴露されてしまって 

職員は兎も角県民が全く信頼なんかしないだろうし 

何をしても嫌悪の対象でしかないだろうな? 

 

 

・これだけ次から次へとパワハラが確認されていても、県政を進める? 

信頼は失墜してます。 

メンタルが強い?往生際が悪いだけでしょう。 

推薦した維新、自民党は責任取って欲しい。 

 

 

・でてくる話が全て考えられないくらい小さくて、恥ずかしい。これだけ恥をさらし、今後の人生も考えられないほど辞めないのは、知事がよっぽど楽で儲かる仕事、偉そうにできる、自分はそんな人間だとさらしてるだけ。 

 

 

・出てくる話しがそれで辞めろって言われるわけ?ってレベルばっかしなんだけど。 

だいたいハラスメントっていう言葉を使う人間て言い訳とか逃げ口上で使ってる。 

世の中いろんな人がおるって。 

 

 

 

・齋藤おじさん金に狡いっていう評判だから満期で退職金受け取るまで辞めないだろうなあ。 

世論で叩き続けてお前は求められていない人間だ、ということを根気強く知らしめていくしかないだろう。 

 

 

・親の顔が見てみたいレベル。 

号泣議員の野々村龍太郎の領域に入ってます 

よね。兵庫県って変わった人を選ぶよね。 

斉藤に投票した兵庫県民は反省して下さい。 

神戸のおしゃれな街並みも霞むような人を 

選んだのだから。 

 

 

・工事現場の視察に行ったのにヘルメット被るの拒否ってどういうこと? 

自分の髪型崩れるのが嫌だったの? 

現場の人は唖然としたやろうな。 

 

 

・この問題、在京テレビ局は報道していますが、在阪テレビ局は報道していますか?お笑い的には美味しいオネダリ・ワガママを吉本は取り上げていますか?在阪テレビ局のワイドショーや吉本は維新ベッタリで気持ち悪くて見ていないので分かりません。カタカナの女性漫才師さん、出番ですよ。 

 

 

・なんかどうでもよい、些細な事を指摘しているけど、しっかり仕事をしていただけているのだからよいのでは? 

マイナスだけ書いているけどプラスのことも少しは報道したら? 

鏡を準備しないと怒られるって、それぐらい大したことないと思うが。 

むしろ、その程度の仕事しかしないで高級もらっている県職員に引いてしまうわ 

ほんま、くだらない。 

 

 

・東大卒の官僚ドロップアウト 

県職員も県民も、俺の手下としか感じていない 

嘘八百と言ったらしいが、「東大官僚の俺に文句言うのは100年早いぞ」という意識がその発言に至ったのではないか? 

 

 

・真実がどうかを確認する必要がある。その結果が世間が想像するような状況なら直ちに失職→治療だろう。中途半端な結末はあり得ない! 

 

 

・300枚配って27人しか回答がないとは、この公務員の事勿れ体質が、こうした知事やパワハラ上司を産む要因ではないか 

 

 

・もしヘルメットの件が事実でそれで工事が止まったなら公の人間としては失格。すぐに辞職するべきだね。 

 

 

・ヘルメットや鏡の件が 

本当なら 

この知事はかなり子供っぽくて 

我が儘なヤバイオヤジだね 

これでは現場の部下も 

かなり不満あっただろうね 

周りがイエスマンばかりで 

本人は益々図に乗ってやりたい放題に 

なる 

内部告発も潰そうとするし 

最悪な知事だわな 

 

 

 

・この記事の内容だけなら、知事の行動には、問題ありだが、大した問題とは思えない。内容がショボすぎる。よって、無罪放免。もし、有罪にしたければ、致命的な証拠を揃えるように。 

 

 

・自分はルール適用外、と思ってる人たまにいる。 

別枠とか優遇とかが好きなんだよね。 

周りは迷惑だし若手の教育上も非常によろしくない 

 

 

・こんなヤツ、実はいっぱいいるんだろうなあ。少なくともこういう輩が公権力を握っていないか、しっかり監視できる体制作りが必要ですね。 

 

 

・知事の立場を利用して、自らに他方に産物を送らせる。とんでもない悪代官ですよ。犯罪ではないのでしょうか? 

 

 

・あと20年は働かなくてはいけないはずだけど 

こいつを雇う人なんて居ないなっ! 

退職金はあるはずだから思いっきり切り詰めて 

細々と暮らして行けば? 

絶対無理だけどね↓ 

 

 

・知事の座に居座る限り、こうやって恥ずかしい事実が晒され続ける。それでもやめないんだから恥の感覚ないってことなのかな? 

 

 

・たぶんヘルメットを脱いだ後の髪の乱れが恥ずかしいのでしょう。あるいはヘルメットが似合いすぎるとか? 

 

 

・>「庁外での公務イベント時には、目的地に15分前に着かないと激怒」 

 

たぶん、これって15分より遅くても、早くても激怒ってことなんだろうな。 

 

 

・ヘルメットはテレビ映りが悪い!? ダサい? 

 

 

もう呆れはてる、ヘルメットで日々仕事している全国数千万人現場労働者に対する侮辱でしかない 

額に汗して働く皆さん見下しているのか? 

 

 

・メットを被らない→行動が思春期の「ガキ」。少なくとも目立つ立場にある公人ではありえない。セットが崩れた程度が何だ? 

 

 

 

・この人も凄いと思うけど、維新も凄いなあ。 

こう言う政党は無くなって欲しい。 

 

 

・ヘルメットは被らずに24時間テレビのマラソンに出て、無実を訴えましょう。 

沿道に誰もいなさそうだけど。 

 

 

・おねだりした食べ物は家族も食べたの?確認しに行かなきゃいけないのではないですか? 

 

 

・僕も出張先でも旅行先でも鏡はマストです。一応、鼻毛くらいは確認したいので。 

 

 

・メンタルが強いのではなくて、人の心がとんでもなく不足しているんでしょー 

 

 

・岸田総理と一緒で権力にしがみつきたいだけの中身がない人。普通のメンタルならこれだけ恥ずかしい事が出てくれば辞職する。 

 

 

・ヤツと呼ばしてもらいます。とんでもないヤツだったんだなあ。それにふさわしい知事に固執、いずれ近い内に失職。でなければリコールできないか。 

 

 

・質問ですけど、知事職ってパワハラとかって裁判で訴えられないの?何らかしらの証拠は有るんでしょ? 

 

 

・東京都知事選での石丸ファンの方には予めゴメンナサイを言っておきます。あくまで私の主観ですが、この兵庫県知事とダブって仕方ありません。 

 

 

・この方、往生際が悪いね。 

 

知事の座を失ったら気づくでしょうが、どこも雇ってくれないかもね。 

 

 

 

 
 

IMAGE