( 192375 ) 2024/07/19 02:14:28 2 00 体操女子の宮田選手、喫煙疑惑で代表離脱共同通信 7/18(木) 20:50 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/72fce9765a927dd337a4373340762eb6ea809814 |
( 192379 ) 2024/07/19 02:14:28 0 00 ・これはサラッと書かれていますすが、大事件しゃないですか!?エース格の選手ですよね。 代わりの選手を呼ぶのでしょうか。いずれにしても残ったメンバーには最大限精神的なケアをして力を出し切れるようにサポートしてあげて欲しいです。
・19歳は成人。 未成年じゃない。 法改正されてるのに未成年発言多すぎ。 成人だから本来なら飲酒、喫煙等も18才に引き下げるべきなのに、国が私利私欲のためだけに成人年齢を引き下げてるから矛盾が生まれてる。成人なら全てのことに対して責任を負う必要がある。それは健康に対しても。
・個人の事だから詳細分かりません。業界で頑張って来た疲れから、横道からの誘いを断れなかったのだと思いますが、自覚不足は否めません。本人の中には、もしバレても許される考えていたのでしょう。過去にもありましたね。バイトテロと変わりませんね。精神的に大人になれて無かったような気がします。再起のチャンスを与えるにしても、頑張って規則を守って来た人には更に十分なチャンスを与えて欲しいと考えます。
・強化費!?など補助されてきたのだろうから責任は大きい。ペナルティみたいな契約のような申し合わせはあるのですかね。 強化費などはおそらく各競技団体や選手から会費等として集められたお金でしょうから、信用問題でもあると思う。
・サッカーの佐野といい、どうしてこう自覚がないのか不思議でしょうがない気がする。取るに足りない一時の欲求のために人生を棒に振るなんて彼らの心理状態が想像もつかない。本人はともかく、両親を含む周りで応援していた人たちのことを思うと、居た堪れない気持ちになる。
・もし喫煙していたとしたら、今迄周りの人は気付かなかったのが不思議。 非喫煙者からすれば、隠れて喫煙していたとしても、匂いですぐに喫煙者だと分かるはず。 それ位タバコの匂いは洋服や髪の毛、吐息などに残ります。 もしかして、周りの人たちも喫煙者ばかりだったなんて事はないですよね。
・この十字架を背負ってロサンゼルスまで時間はある。彼女の代わりの杉原愛子には頑張ってもらうしかないね。
・ルールを守れない、しかもキャプテン。 精神的な支柱にはなれないですね、即刻帰国していただきましょう、もちろんエコノミーでね。さて、誰をキャプテンに据えるべきか。動揺を終息させられる人物が居ると良いですね。
・最近の若い人のこの手の問題で喫煙とは正直意外だな。喫煙率は右肩下がり、一方で大学の運動部が大麻とかで摘発されている時代からすると。 常習犯なのか一回だけなのかにもよるだろうけど、やはり代表選手の行動規律にも法律にも違反していたら代表を剥奪されても仕方がないかな…。この競技でこの年齢だと4年後にという事にもなかなかならないし、残念。
・19歳なら、飲酒喫煙くらい少しくらいは、、というのは平成ならまぁ許されたかもしれない。現在は、コンプライアンスが厳しいことで窮屈に感じる一方で、ハラスメントなどおかしいことはおかしいと年齢や性別に関係なくしっかり主張できる、良い時代でもある。 そんな令和のこの時代に、体操界の新エースとして、体操界の顔として頑張らなきゃいけないこの時期に、甘いとしかいいようがありませんね。残念。
・自分の立場を考えたら、演技だけでなく生活の全てにおいて自覚をもって慎重に行動してほしいです。
トップ選手になるほど、自分だけでなく周りの選手にも微妙に影響が出てくるかもしれん。
・一番の問題は未成年である事だろうな。 「タバコくらい〜、飲酒くらい〜」って意見も散見されるけど、その喫煙・飲酒でチームや自身を出場停止に陥らせる事態を招いた例が、過去何件あったと思ってるんだろうか。 それで業界を追い出された芸能人が何人いるだろうか。 こんな事で自分のキャリア汚して勿体無い。どうしてあと一年我慢出来なかったのか。
・一昔前なら、「たかが喫煙、飲酒と」もみ消して、うやむやにして何事もなかったように出場していましたが、今の時代はたかが喫煙で人生をかけて目指してきたオリンピックが水の泡となるようです。女子の体操で、しかも現時点で相当満身創痍で、4年後を考えるのは難しいでしょうね。
・アスリートとはいえ、タバコぐらい、と思いましたが、 あらあら、未成年だったのね(^^;) そりゃダメだわ。 ダルビッシュもかつて未成年のときにパチンコ屋でタバコ吸ってたところを写真週刊誌に撮られてましたよね。 でも今は立派になりました。 宮田選手も更生?していただいて、今後の活躍を祈ります!
・小さなルールを守れない人は大きなルールも守れないと思っている。喫煙が小さいか大きいかは人それぞれだろうけれど。 日常的な喫煙なのかな?興味本位の喫煙なのかな?わからないけれど世間に知れたからにはこのご時世だし色々と甘いかなぁと思う。
・サッカーの佐野の件とは罪の重さが違うという意見もあるみたいだけど、どちらもやってはいけないことには変わりはない。その佐野を見てもわかるように、こんな行動がどういった顛末をたどるのか、自分の選手生命にどう影響するのか、よく考えなくても少しだけ頭使えば予想はつくはず。それがわからないようなただのアホというわけでもなく、油断して見つかっちゃったというわけでもなく、たぶん日常的に喫煙していて何も考えずにパカパカ吸ってただけだとは思うけど。まあ、トップアスリートとしては終わったかな?謹慎が明けて復帰できた頃には選手としてのピークは遠い過去になっているはず。
・自覚が足りません。ただ、その一言。仲間にも少なからず悪影響を与えます。 今回のオリンピックは諦めて、次のロスで、反省した姿見せて結果を残せれば素晴らしい。 体操協会の正しい判断を願うばかり。
・単なる代表じゃなく日本でダントツトップのエースですよね。 全員10代の若いチームだし他のメンバーへの影響も大きいでしょう。 個人的にはタバコくらいで代表剥奪は厳しすぎると思うけど、仮に出場が認められたとしてもまともな精神状態で望むのは難しいでしょうね。 本人は自業自得だけど巻き込まれたメンバーが可哀想すぎる。
・どんな経緯であれ、未成年の喫煙は法で規制されている以上、法律を守るべきだと思います。でも、今になって喫煙がバレるなんて、実はチーム内で、この選手のことを行動や言動を含めて快く思ってない人がいたんじゃないかと勘繰ってしまいます。
・喫煙だけですかね、ドーピング検査しっかり行って、他の選手へ悪影響は速やかに排除すべきですね。また、遵法意識のない選手に税金を投入されるべきではないのは当然です。派遣にかかった費用も弁償してもらいましょう。
・大事件ではあるけど、喫煙禁止の法律規定では、吸った本人には刑罰が無く、警察官に見つかった時に、たばこやライターを没収されるだけ。(たばこを意図的に売った大人や、見て見ぬふりをしていた保護者は罰金刑あり。) 本人の謝罪を公に行えば、オリンピック出場取り消しはやり過ぎかなあ。
・日本代表として自覚が足りない せっかくここまで頑張ってオリンピックの代表に選ばれ、団体でも意気込んでいたのに残念 今まで応援して頂いた周りの人達にも裏切った行為だと思う オリンピック出場停止は仕方がない しかし今気付いて良かったと思う、オリンピックが始まる前にバレてたのはまだ良かったと思う オリンピックが始まっていたらもっと動揺していたと思う
・韓国フィギュアスケートのトップクラス選手が合宿中の飲酒禁止を破って本人たちは成人済みであったものの処分を受けた その後セクハラの話まで持ち上がったわけだが そのニュースをみて、規定でダメなものはとにかく守らないといけないと思わなかったのか
・疑惑なのに離脱??
いずれにせよ…もし事実なら…
未成年で喫煙ってことで完全にアウト…
血の滲むような努力をして代表を勝ち取ったにもかかわらず、オリンピックを目前にして何をやってるんだか…
代わりの代表選手はいるのだろうか…
・選考会で一緒に戦い 代表になれなかった選手の皆さんが可哀そう 未成年と言っても19歳 代表になって、キャプテン コンプライアンスも理解できないなんてなぜ?って思う 周りの大人たちは競技だけを指導しきた訳でも無いと思いたい。
・体操に限らず、オリンピックの代表選手には行動規範により ・高潔性 ・公人としての自覚 を求められていますから、 禁止されている行為を行ったら代表選手としての資格を失うのは 残念ながら仕方ないですね
・タバコくらいで代表剥奪は厳しすぎるという意見もあります ってなめてるよね。 代表クラスが許されてしまうと、それ以下のクラスでも甘くなってしまう原因を作ってしまうことになるのだから代表剥奪されても妥当。
・疑惑っていうのが不思議だわ。 常習的に吸ってたなら、周囲はとっくに気付いてたはずだし。 何年も前からだとしたら、なぜこのタイミングでバレたのか。 しかも合宿地のモナコまで行ってるんだよね。 仲間からのリーク以外で他に漏れる要素ってあるのかな。 バレたとしても、仲の良い人なら最悪「やめときなよ」の一言で 揉み消す事もできたかもしれないのに、 どういう経緯で公表されることになったのかな。
・あと2ヶ月タバコが吸える年齢のオリンピック選手を「疑惑」という言葉でオリンピックに出場させないようにしむける共同通信にはがっかりでもう競馬から撤退してもいいのではないでしょうか?来年の共同通信杯に疑惑の馬が出ないことを祈りたい。
・タイミングが良かったのか 悪かったのか、 オリンピックが始まってからだと もっとダメージが大きかったかな?
今頃は代表を争っていて落選した 選手とか相当怒ってると思うし 現地の選手たちも動揺してるだろ。
協会は自業自得かな、そんな 選手を主将にしたりして 見る目が無かったって事だ。
・体操界は昔から伝統的に喫煙率が高いです。小柄のほうが有利だから、喫煙して背が伸びないようにするとかで。喫煙できる二十歳から始めたところでどうなのかという気がします。これは男子だけかと思っていましたが、女子も? いずれにせよ二十歳以下ですからアウトですね。
・これが事実であれば主将としての自覚欠如と言わざるを得ない。代表になれなかった選手に対する冒とく以外ありえない。パリ代表取り消しは当然でしょう。この時期に喫煙する態度を見れば常習性が見受けられ今迄発覚しなかっただけの様に見える。
・今時タバコとは珍しい。 息子の高校(超自由な学校だけど違法行為といじめには超厳しい)の 先生がおっしゃるには、ここ10年喫煙で停学になった生徒はいないそうです。 タバコに魅力がないので(かっこいいとか大人っぽいとか不良ぽいとかがないので)吸うきっかけがないらしいです。 なのでなんでタバコ?とは思いました。
・19歳でタバコはアウトですね。 あと1年みつからないでどうにか出来なかったのかと思いたいが規則は規則。 しょうがないタバコ1年我慢してまた体操界をもりあげてもらいたい。
・他競技でも未成年の飲酒・喫煙が最近目立つ。
宮田選手は20歳未満が最大の問題だが、タバコは臭いですぐわかる。揉み消せないような状況で見つかったのだろうな。
・もう帰国させてるなら限りなく喫煙がクロだと断定させたのでしょう 未成年の飲酒喫煙はコンプライアンスからしてもアウト サッカーの件といいスポーツ界を揺るがす不祥事が続いているのはパリオリンピックへ向けても良くない流れ
・衝動的に吸ったのか、常習的に吸っていたのか分からないけど、常習的なら臭いとかで気付いてた人がいるのかも。 ダメなことなんだけど一生に一度の機会を奪うのはちょっとかわいそう。
・疑惑で離脱はないだろうから、黒もしくはほぼ黒なんだと思ってしまう。 一人では始めないだろうから、親しい友人からかな。 少し我慢すれば、どうどうとすえるんだから残念。
・今まで努力してきたことをオリンピックで表現するはずだったのに、今の子はばれたらその後どうなるのか考える力がなさすぎる。たばこの何が悪いのぐらいにしか考えてない。 日の丸をつけることはパリではできないが4年後か世界選手権で頑張るしかない。次は二十歳だし堂々マスコミの前で煙吹かして欲しい
・アスリートがタバコ吸うのもどうかと思うが、まだ19歳。せっかくの五輪出場をタバコでダメにしてもったいない。五輪なんて一生に1度の選手とか必死になっても出場できずに終わる選手も多いのに何をやっているんだか。今から他の選手呼べないだろうし。
・19才で喫煙はもちろん悪いですが スポーツ選手で喫煙なんて!って言う人が多いですね。 みんな知らないだけでオリンピックで活躍した選手でベビースモーカーな人多いですよ! 一昔前なら水泳の北島さん 体操なら内村さんもめちゃくちゃタバコ吸ってましたよ。 金メダリストが吸ってたら若い子も吸うし、 喫煙そのものをスポーツ選手がダメみたいな論調はお門違いですよね。
・正直タバコぐらいって思ってしまうけど、まぁしゃーないんかな。 若気の至りってあると思うけど、とにかく今は外野がうるさいしな。 まだ若いし今回の事は反省して次頑張って欲しいね。
・現実問題として、常習ならば、大会期間中やめられないだろうし、逆に、無理に禁煙させた場合、こっそりでも喫わせなければ禁断症状が出てパフォーマンスに影響しそうだ。19歳にタバコを吸わせながらオリンピックに出すということは無理。したがって内定取り消し。
・痛い!これは痛い!怪我扱いにしてマスコミに内容を発表しなくても良かったんじゃない? 彼女の将来もあるし、あからさまにしなくても…。 あぁ残る代表選手たちでせめて団体決勝まで行って活躍して欲しいです。
・駄目だな。昭和の時代なら未成年喫煙など当たり前に有ったけど今は誰でも投稿者になれる時代だし学生が今のタバコを買うのは未成年では買いづらいからダメかな。
・過ちを犯したなら、学んで今後成長してほしいと思います。
しっかり反省して、また体操界の第一線に戻ってきてほしいです。
・「疑惑」と言われるのも、いつまでなのかな? 代表「離脱」が、「剥奪」に固まるのであれば、 「疑惑」ではなく、「(決定的)事実」なのだろうな。
報道されている内容が 真実・現実なら・・・今頃になって 残念な話だな。
・詳しいことはよくわからないけど、モナコで19歳での喫煙って法律に反するんだっけ?
代表離脱ってことはまずいって判断なんだろうけど、そこは気になる
・大学とか行くと大体1年生のうちからみんな酒は飲むしタバコも吸ってるからね。
アスリートなんだから行動に気をつけろって言うけど、計り知れないプレッシャーの中で毎日生きてるんだからそりゃ息抜きもしたくなるわな
・将来は医師になる人なのに健康を害する喫煙をしたことが事実ならば残念です。順天堂大学も学生にきちんと教育していただきたいと思いました。
・>「チームを引っ張らないといけない立場。団体(総合)のメダルに向けてモナコでの練習も大切にし、一つ一つ丁寧にこなしたい」
別記事ではこんなコメントを取材に対して出していました。 引っ張ったのはチームではなく、メンバーの足だったのは情けない話です。
・タバコってそんなに魅力的かねぇ。これは断言できると思うけど、酒は甘かったりして飲みやすいものはあるけどタバコは絶対に最初からうまいと感じる事はない。タバコは格好いいと思ったとか、大人のイメージがあるとか、はっきり言って動機が幼稚。そのうちにうまく感じるんだろうけどさ。だろ?
・アスリートの喫煙は、他の未成年の喫煙とは意味が違う。 禁止されているものを摂取することは、すなわちドーピング違反と同義。 彼女がサーカスの団員なら、別に目くじら立てるほどのことはない。 アスリート失格。
・モナコは17才以上喫煙okなのと年齢的に後1年したら日本でも大丈夫な年齢だし背伸びしたい年頃なんだから大目に見てあげたら良いのに。未成年喫煙は誇れる事じゃないが、そこまでマスコミが、こぞって騒ぐほどの事じゃないでしょ。岸田総理が海外に金をばら撒いてる方がマスコミも騒ぐべきだと思うが。
・ただの疑惑では離脱にはならないでしょうから、完全にクロなのでしょう。後日、週刊誌の記事になるとか、それくらいのことなのでは。 ここまで辛い練習にも耐えてきたでしょうに、どうしてタバコを吸ってしまったのでしょう。バレなきゃいいと思ってしまったのかな。
・日本を代表する選手なのに自覚がなさすぎる気がします。いろいろ我慢して代表に選ばれなくて悔しい思いしてる選手がいるのに情けない。代表漏れした選手からしてみればふざけるなって思いでしょう。
・エースと呼ばれてテングになっていたのか? 自覚がないし、いくらエースで実力があっても、これでは勝つことはできない。 勝てない、士気が下がる、ならば他の次点の選手を連れて行った方がいい。
・芸能人やプロスポーツ選手を美化しすぎてるから、このくらいのことでも騒ぎ立てたくなるのでしょう。あなたの周りにいるそこそこできる人は全てが完璧ですか?いや、違うでしょう、、。自分の身近な人は許せるけど、知らないやつにはこれみよがしに批判。こわいのわい。。。
・成人かどうかとか、タバコくらいとか色々有るんだろうけど「代表行動規範に違反した」って事なら仕方ないかもね。 キャプテンなんやろ・・・認識が甘いっちゃ甘いよ。
・モナコで合宿なら、 19歳はタバコについては問題ないはず。17歳以上OKとある。
ま、選手団としたら問題かも、だけど、その辺きちんとしておかないと、後で揉めるんじゃ?
・練習後の一服が美味しいのは分かるが、未成年だからな~。 なんとかオリンピックには出場させてあげて欲しい。
・よりによってこのタイミングで…
たまたまなのか、それを狙った誰かがリークしたのか。
本人は当然最低だし代表剥奪も当然だけど…
どんな詳細なのかが気になる
・一昔前は皆さん吸ってましたよね。でも、今はダメなんです。しかし、凶悪犯罪者並みの扱いになってるのが可哀想ですね。せめて、静かに去ってもらえば良いと思います。世の中には、まだ悪い輩がわんさか居ますよ。
・なんかサッカーの例の奴といい、全員が全員でないにしろスポーツ選手自覚無さ過ぎじゃない? 国を代表する選手って最近こんなに軽くなってきたんかなぁとおじさんは寂しく感じます…
・帰国したら週刊誌の餌食か? いろいろ露見するのでは? 写真では可愛らしい感じに 見えるけど、実際はかなり違う面が あるように思えてくる。
・タバコくらいでっていうけど、オリンピック出るような立場の人がやっちゃいけないでしょ。 競技が上手ければいいってもんじゃない。 人としてダメなやつが多すぎる。
・主将でエースがこんな失態をしてチームや他の選手、関係者に与える影響は大きいことが予想されます というかこんな悪いニュースで話題に上がって本当に残念
・6日前、ポーズを取りながら、チームを引っ張る立場と言っときながら、逆にみんなの足、引っ張ってんじゃん・・・。本当にしょうもない。大いに反省して欲しい・・・。
・国に、よって成人の年齢が、違うけど、やっぱりスポーツ選手なら、喫煙の弊害に、気が付いて欲しかった薬物ではないから?しかし?何時から喫煙していたのやら
・今は聖人君子しか代表になれないのですか…建前だけを言ってお偉いことを言っておられる方々はいいですね、あるべき理想にだけ批判をしていれば自分は批判されないと思っているのでしょう…日本はそんな身内に厳しいことばかり言ってるうちに衰退しますよ…
・小さい頃から頑張ってきただろうに夢の舞台の前で 本当に何が大事なのか考えられないのかなぁ 応援してくれた全ての人がガッカリしてるよ
・文春が暴露する前に?もしかしたらみんな知っていたんじゃないの?誰も注意できなかったと言う事かな?ルールがそうなら仕方ないね。お疲れさまでした。
・まぁたばこ吸うやつって 20歳になった瞬間に 吸えるぞーって言って 吸う人なんていないだろうからね。 選手や注目されてる人は そういうとこ注意しないと。
・役員かコーチに誰かから告発があったのか週刊誌にスクープされたことが発覚したのか。 もし好奇心で吸ったのだとしたらあまりに軽率。
・スポーツ選手という立場上、同年代の一般の同級生と比べ何倍も注目されているという自覚がないから不祥事を起こす。 ソフトバンクの山川どすこい野郎を筆頭に、数日前にはサッカーの佐野、そして今回。いずれも自覚のない奴の集まり。
・目の前に迫ったパリ五輪、こんな大事な時期に一体何を考えていたんだよ! 代表剥奪になったら日本に強制帰国でしょ?どの面下げて帰ってくるんでしょうね?
・そうですね
こーゆうのは忖度無しで厳しくいきましょう
これからの後輩への教訓として見事に教えてくれたじゃないですか
・代表離脱の帰国で、オリンピック出場権利は剥奪、それ以降の選手としての栄誉も失うわけか プロじゃ無いなぁ…それだけ 佐野何とかも同じやわ
・数日前に「チームを引っ張る」とコメントしてたけど、思いっきり足を引っ張りましたね。
・本人が代表離脱はいいが、今同行してるリザーブ繰り上げるのは当然として、もう1人リザーブ呼べるのかな?
・「規律」無くして組織はない。残念ながら、「規律」を守れなかった人は悔い改めて出直すしかない。
・体操だから肺活量関係ない?アスリートだって趣味趣向を嗜む権利はある?いやぁ、微妙だよね。 ましてや19歳。いつから吸ってたんだろう、、
・笑顔に秘めた エースの決意 〜体操・宮田笙子〜NHKで 最近この番組観て応援したかったのに残念です。
・本当だとしたらオリンピックとタバコどちらが大切だったのかと思います。タバコでオリンピックを棒に振る…。あり得ないです。
・オリンピックに出られるレベルのアスリートなんだから、常に誰かに見られてる意識で行動しないと…
・アスリートが今時喫煙とは。 しかも19歳で。もっと前から吸ってたんだろうな。 恥ずかしくて表舞台に出てこれないのでは?
・これオリンピックアウトってこと? 詳細来ないと分からないけど、大事件だよね。 他のメンバーに支障ないといいけど。
・笙子といえば、伝説の大映ドラマ「不良少女と呼ばれて」の主人公。 今回の宮田笙子選手は「不良少女とバレて」ということか。
・未成年の喫煙や飲酒… なぜ未成年にタバコや酒を提供した大人は罰せないのか不思議。提供する方が悪。
・この重大なタイミングでよくチクったな。19歳のこっそり飲酒や喫煙よりもよっぽど非情な行為だと思う。
|
![]() |