( 192670 )  2024/07/20 00:27:16  
00

「マジで気持ち悪い」お金を入れると兵庫知事の声が…パワハラ疑惑で高校に設置した“ナルシスト自販機”が再燃、批判殺到

女性自身 7/19(金) 18:30 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/8eb08fa763d76415dbb1de477d2d400dfc469204

 

( 192671 )  2024/07/20 00:27:16  
00

兵庫県知事の斎藤元彦に対するパワハラ疑惑が持ち上がり、辞職を求める声が高まっている。

過去の取り組みも再燃し、特に注目を集めるのが、斎藤知事の音声が流れる「おしゃべり自販機」で、兵庫高校に設置されていた。

斎藤知事は自販機を気に入っていたが、パワハラ疑惑と絡めて再び批判されている。

(要約)

( 192673 )  2024/07/20 00:27:16  
00

(写真:時事通信) 

 

パワハラ疑惑が取り沙汰され、日に日に辞職を求める声が高まっている兵庫県の斎藤元彦知事(46)。過去の取り組みも掘り起こされ、改めて批判が集中している。 

 

【写真あり】斎藤知事の音声が流れる「ナルシスト自販機」 

 

今年3月に兵庫県・元西播磨県民局長だった男性が、知事のパワハラや贈答品の不当な受け取りなど7つの疑惑を告発。しかし、斎藤知事は3月27日の会見で告発を「嘘八百」と全否定した上で、男性の局長職を解任。5月には懲戒処分に処した。 

 

その後、男性は7月7日に姫路市内の親族宅で死亡しているのが発見された。自死とみられている。男性は音声データを残しており、その中には斎藤知事が出張した先の首長に「また折を見て、よろしくお願いします」と特産品のワインを“おねだり”したととれるやり取りなどが録音されていた。 

 

当初、この疑惑について知事は「詳細を承知していない」と回答を控えていたが、19日午後の囲み会見で「おそらく私のやりとり」と受領を認めた。 

 

同日には告発内容の真相を調査する百条委員会が開催されるなど、外堀が埋まりつつあるなかでも、一貫して「県政を前に進めていくことが果たすべき責任」などと辞職を固辞し続ける斎藤知事。 

 

そんななか、過去の取り組みが“再燃”している。 

 

それは、’22年に兵庫県が企業と共同展開した公民関連事業「HYOGOアサ@プロジェクト」。早寝早起きなど生活習慣の改善をはじめ、朝を大切にする社会の輪を広げることを目的にしたもの。味の素、大塚製薬、ローソンなど有名企業含む18社が連携し、各企業は得意分野を活かしてそれぞれの事業に取り組んでいた。 

 

今回、注目を集めているのが、大手清涼飲料水メーカー「ダイドードリンコ」と共同で進めた「おしゃべり自販機」。これは同年10月に県内5か所に配置され、お金を入れると「お疲れさまです。兵庫県知事の斎藤元彦です」、商品を選択すると「あすの朝食をご飯にするか、パンにするか、それともシリアルか、けっこう楽しい悩みです」など全部で5パターンの斎藤知事の音声が流れるというもの。 

 

10月12日には設置された県立兵庫高校で除幕式が行われ、斎藤知事も出席。その際、自販機に自身の写真が印刷されたプレートを貼り付け、自身の音声を聞いて「ちょっと恥ずかしいですね」と苦笑していた。 

 

7月18日に「AERA.dot」が配信した記事によると、自身の姿を確認するため出張先ではきちんと鏡を確保してないと担当課に怒っていた、という“ナルシスト”な一面も指摘されている斎藤知事。 

 

パワハラ疑惑に伴い、この自販機も再び注目を集めることとなり、X上では“ナルシスト自販機”と改めて批判が寄せられている。 

 

《高校の自販機で飲み物を買うと、斎藤元彦 兵庫県知事の、棒読みの音声が聴こえる!気持ち悪い。ここまで自己宣伝やる?ナルシスト》 

《兵庫県知事の声が流れる自販機… 「そんな自己顕示欲の示し方あるんや」って素直にびっくりしとる。 ボタン押すたび自分の声が流れてくる自販機とか地獄すぎる…》 

《県広報誌など、あらゆる媒体に自身の姿を掲載するほどナルシストで知られる斎藤の指示で、気色の悪い自販機を設置される兵庫高校の生徒さん可哀想》 

《斎藤元彦の自動販売機。 マジで気持ち悪いです。》 

 

 

( 192672 )  2024/07/20 00:27:16  
00

この記事には、斎藤知事個人の性格や言動に対する批判が多く含まれており、ナルシスト的な一面やパワハラ疑惑に対する不満が表現されています。

中には「辞めないと逃げ道がないだけ」「アピールするための自販機」など、知事の行動に対して批判的な見方をするコメントもあります。

また、知事の辞任を求める声や、これまでの行動を重く受け止めるべきだとする声も見受けられます。

一方で、知事を支持する声や、県民の見る目に疑問を投げかける声もあります。

全般的に、知事の行動や発言に対する批判や不満が多く見られました。

 

 

(まとめ)

( 192674 )  2024/07/20 00:27:16  
00

・これは形容し難い話ですね。 

だから早々に辞意を表明しておけば良かった。辞めるとわかっていれば、、自販機音声の話にしろ、そんな大きな問題にならないというか、冗談で済んだかもしれないのに。 

それと例のワインの件にしても、周りにどうせ辞める人だからという認識があればそんなに叩かれなかったと思います。 

つまり、知事の椅子にしがみついていることで、何一つ救いがなくなっていく現象が起きていると思います。 

 

 

・色々と話しを聞いてると、県職員を何だと思っているのか。知事は芸能人気取りなのか?鏡が必要なら自分で持てば良いし、20メートル手前で車を降ろされたくらいで職員を怒鳴りつけるなんて、あり得ない。県職員を家来のように扱う知事こそ、税金の無駄遣いだと思う。思い上がるにもほどがある。 

 

 

・ワインの音声聞いたけど全くの違和感がない普通の会話に聴こえたのですが、、他に知事を悪く言う人も少ないように感じる。副知事は保守的な行動で呆れました。百条委員会も知事が悪くなる結果検証に状況的になると思いますが、、冷静に判断するべきと感じます 

 

 

・この自販機もうしばらく残して欲しい。 但し5種類のセリフを「元局長ごめんなさい」「パレード課長ごめんなさい」「県民の皆様ごめんなさい」「斎藤ナルシスです」「斎藤パワハラです」への変更を、折を見てお願いします 

 

 

・ネタとしては楽しめそうなので、先ほどユーチューブでこの件についてのニュース動画を視聴してみました。普通に笑えますね。でも夜勤労働者とか、昼夜逆転で働かざるを得ない人たちにとっては、朝を大切にする運動なんて、大きなお世話なんだろうけどな。 

 

 

・余裕資金あるなら、せめて局長家族に勤め上げた退職金出して欲しい。 

約38年程苦労も有りながら兵庫県に勤務されていた。家族も転勤等で振り回されたはず。 

 

僅か3年の勤務で、これだけの兵庫県庁職務停滞させた罪の方が大きい。 

 

 

・「消費者はこんな自販機必要としていませんよ。」と知事をとめる人は周囲に一人もいなかったわけだ。 

 

職場や学校のいじめの構図と同じ。問題なのはその他大勢が腑抜けなこと。周囲の人間が声を上げてやめさせようとしなし。数人が言っても、それを見ている大勢は加勢しないで静観する姿勢をとるんだよね。 

 

 

・知事の仕事は県民の生活を豊かにすることではないでしょうか。はたしてコレが何の役に立つのか…ただの自己満足と売名(恥ずかしい)だけの行為では。 

一連の行動から、なんというか幼いワガママなお坊ちゃんというか赤ちゃんみたいな人だなと思う。自分の思い通りにならなきゃヤダヤダ、あれも欲しいコレも欲しい、言うこと聞かない人には罰だ…と。 

確かこの人が出張だかの際、私室がなきゃヤダヤダって言って用意されたのが授乳室だったのは、職員の皮肉がこめられたものだったのでは。 

世間はあなたの母親ではない、いい歳なんだから大人になろう。罪は償い、非は認めて、責任は取る。それが大人だ。 

 

 

・あらゆる批判が枝葉のものばかりですね。そのことで辞職することはありません。 

一番の問題は内部通報者の命を守れなかったことです。これは現在の組織においては致命的な落ち度です。その最高責任者たる県知事が責任をとらないとなると、内部通報制度自体が形骸化します。社会的にも問題は大きく、この点で副知事が辞めたことを考えれば、最高責任者が何らかの処分がなされないことはあり得ません。副知事が辞職ですから、知事が取れる手段は1つしかないでしょう。ポイントはここだけです。 

 

 

・こういう人間が選挙で選ばれたとは言え都道府県知事になってしまう制度が間違っている。 

 

官僚から知事になる人物が多いけれど、あまりに一般常識とかけ離れた人間性を持った者が多いし、それが地方行政の停滞に繋がっていると思う。 

 

 

 

・兵庫知事さん、今回の自殺者まで出た、副知事が辞めた経緯から、自分には非が無い、県民から非難されることは無いと自信があるのなら、この際、辞職して、今一度、県民の真意を問うことにすべきである。 

こんなドロドロ状態でズルズル引きずるのなら、県政運営に少なからずも支障もでているだろうから。 

非が無いなら男らしく辞職して、再度立候補して再選する! 

遥かに良い判断と思います。 

 

 

・百条委員会の結果、何が有っても、辞職はしないでしょうね。元維新の松井も、止めるなと言ってるし、吉村も止める必要が、無いような事言ってるし、辞職された副知事さんは、維新の幹事長に成った見たいで、来年の満期まで粘って知事の収入をしかりもらって、維新に拾って貰うと思いますよ。維新としては万博が、始まるまで粘ってもらって、関西圏の勢力を維持したいかと、 

辞めさせるのは、兵庫県民のリコールしかないですね。 

 

 

・お金を入れてボタン押したら斎藤知事の声。想像しただけで背筋が凍る。優しい女性の声とかだったらまだ良い方で、そこまで斎藤知事の忖度しないといけないわけ?ナルシスト自販機を置かれた高校も気持ち悪がってジュースを買わず売上ないのでは?そんな自販機自宅に置けばいいのでは!?鏡で自分を見るのが好きらしいから。おそらく家族の人もあまり買わないと思うが。即撤去してもらいたいと思っている人大多数に上るのでは? 

 

 

・成人年齢の変更があって高校生でも選挙権を持つ人が出てきた。彼ら彼女らにとって良い教材になったと思う。この自販機を利用した若者たちは良い勉強ができたと思う。自分は兵庫県周辺の人間では無いのでいろんなしがらみや忖度がないから「何やってんだ、アホか、みっともない」と思うだけだが選挙区内でこんな自販機を設置する事に誰も反対しない、誰かが反対しても結局は設置されたという事に疑問を持つ若者が少しでも増えればそれは良い事だ。 

 

 

・そういえば、うちの会社の社内用でも同じ自販機を入れたことがありましてね。 

その自販機は社長の声で、社長は面白半分に良かれと思ってやったんでしょうね。 

実際使う現場からは、「うちの社長は金払わんと、ねぎらいの声もかけんのか!」とあきれ顔でしたね。そして、感知するたびにしゃべるから、結構うざい。 

 

おそらく、こういう系の自販機はよっぽどアイドル性の高い人以外では逆効果になると思いますね。 

 

 

・選挙で選んだ以上 本人が辞める言わん限り 知事を続けられますはな 辞めさせるには リコールるしかおませんが これが中々ハードルが高い 知事ともなれば対象人数が多いから大変難しい 投票する時によくよく考えないとあかんちゅう事やな 最近はブームだけで 当選させたらあかん人間を当選させるから 政治家の不祥事が多い 日本人は人を見る目を もっと養わないとあかんな 

 

 

・氷河期世代の勝ち組は自分の実力のみで激烈な競争社会を生き延び来てきた自負があるから、自称自分に厳しいだけで、実際は、その300倍くらい、他人に厳しいというか、意地が悪いんだよなぁ。 

 

こういう連中がこれから権力を握ってくるから、下の世代との世代間闘争の本丸は高齢者VS若者世代ではなく、氷河期勝ち組おっさん(とそれに乗っかる自分が負け組だと認めたくないおっさん)VS若者世代の闘いになりそう。 

 

 

・このまま知事を辞任しないと、こうした過去の事が次から次へと蒸し返されて更なる恥の上塗りになるだけなのですがね。 

どこを見渡しても敵だらけの包囲網が敷かれているのに、いつまで『職務を全うする』の一点張りで逃げ切るつもりなのでしょうね。 

副知事だけが責任を感じて既に辞任している事には何も感じないのですかね。 

 

 

・すぐ辞めると無職ですから、一旦次何やるかの考える時間は欲しいところですよね。それはわかります。 

続けていて悪化した結果をみるに今後の政治家はこのかたを反面教師として早く辞職された方が良い。 

1番可哀想なのは家族。 

 

そもそもわるいことはしないほうがいい。 

ひとまず普通にやって、頑張ればいい。 

 

 

・自分の事が一番大事で大好きなんだろうな。だから、何をしてもまずは自分が満足感を得られるかどうかが重要なんだと思う。そう言う意味では、県民に寄り添うでは無く、自分が気持ち良く行政を行い、県民はその指示に従えば良いと言う一方通行な感じが良く伝わる。 

 

 

 

・もう暫くすれば、最も有名な自分ファーストの一般人。 

という扱いになるだろう。 

 

気色の悪い自販機は早急に撤去しないと、破壊、不審火?等 

高校の校舎の中で事件が起きかねない。 

 

学校側の賢明な対処を期待する。 

 

 

・この後に及んで「おそらく」とか言ってるところが、本当に情け無く保身しか考えてないんだと思う。 

県政の停滞を前に 

なんて、辞任しても淡々と県政は進みますからご心配無く。 

亡くなられた局長の告発を、「事実無根」と嘘の断罪をし、処分した時点であなたの政治家人生が終わった。そして、その椅子にしがみついた事で人生さえ微妙になった。 

終わった事を気付くのはもう少し後かと思います。 

人生は、少し挫折を味わって大人にならないと良く無いというのは、人の気持ちに寄り添えないと言う事なのだと、今になって思います。 

自分が周りの人間より頭が良いと思ったら、その時点で周りの人より下です。 

 

 

・既に四面楚歌の末期状態なので、引き摺り下ろされるのは時間の問題なのだが、人間は引き際が肝要である事を理解出来ていないようだ。 

引き際の美学というものがあるが、姿見で己が姿を気にする事より、その引き際を気にする事が大事であると、古典の書物にも記されてあるのだが…。 

 

 

・例えば自分の都道府県で知事の声があからさま入っている都道府県があるかどうか。 少なくとも自分の県にはそんな自販機は無い。要するにこの知事は独善的な人間なのは間違いない。 

それ故にか、自分の非を認めて辞任が簡単に出来ないのであろう。 おそらくこの人は自分の都合の良い意見を極端に採用する人だと思う。 

 

 

・男性は音声データを残しており、その中には斎藤知事が出張した先の首長に「また折を見て、よろしくお願いします」と特産品のワインを“おねだり”したととれるやり取りなどが録音されていた。 

 

このやり取りを聞かせてくれるなら自販機で購入して聞いてみたい。 

 

 

・ワインや椅子など製造企業を盛り上げる為に商品を貰う事は別に構わないと 

思いますが それを忘れ何もしない、その事を指摘されると 全面否定。 

良くこんな事が出来るのか? 若いのにこれ程自分の行動を否定して居るのは 

如何考えても精神的に問題が有るとしか思えない、即入院して知事を退職 

する事を願います。私は他県民ですので 仮に市議でも彼が当選する事は 

望みません。 

 

 

・他県の人が批判するのはわかるが、兵庫県民は批判ではなく反省して欲しい。 

この方を選んだのは県民だよ。 

投票に行かなかった人も消極的に選んだようなものだ。 

それにしても、こんなみっともない人がよく選ばれたものだ。 

 

 

・止めて―――― 

 

>「おしゃべり自販機」。これは同年10月に県内5か所に配置され、お金を入れると「お疲れさまです。兵庫県知事の斎藤元彦です」、商品を選択すると「あすの朝食をご飯にするか、パンにするか、それともシリアルか、けっこう楽しい悩みです」など全部で5パターンの斎藤知事の音声が流れるというもの。 

 

 

・災害復旧の工事現場の視察の際もセットが崩れるからヘルメット着用拒否して作業ストップさせて視察したとか色々エピソードが出てきてますね。王様にでもなったつもりなのかね、県民からも頑張れ、負けるな、等の声があがっていると言ってましたがそんなこと言うの両親ぐらいだろ、時間の問題でしょう。 

 

 

・この知事も岸田と同じで自分のことしか考えていない。 

仮におねだりしたとしても。なぜ役所に来た人が使ったり、お試しで飲めたりとか、県産の物をアピールしないのか? 

意味がわからない。県の会社に対して売上が上がるようにアピールする事が、大事なのになんで自分で使うのか? 

椅子とサイドテーブルなんて役所の待合なんかに置いてQRコードでも貼っておけば良いのに。 

センスがないんだろう。 

今気づかせて貰えて良かった。 

 

 

 

・決定的に人の気持ちが想像できないのだろう。政治家には向かない。東京都知事候補の一人も同じだったが。最近、こういうのが多いような気がするが、むしろ投票する人間の問題のような気もする。 

 

 

・せっかくだから観光資源としていっそ大々的に宣伝してはどうか。今なら話題の知事の気持ち悪い自販機としてネタとしては中々に優良。Youtuber等もどんどん呼んで動画にしてもらおう。知事も県の役に立ててお喜びになるでしょう。 

 

 

・アイドルの声ならまだしも… 

なんの勘違いが発生したものか? 

ナルシスト知事に揉み手で喜ぶ企画? 

逆に知事のおねだり企画か?(笑) 

 

ヤバいですねー、このままでは 

聞くに耐えない自販機? 

教育に如何なものかとクレームで 

県政にまた障害が生じそうですね。 

 

県民の皆さま、 

暑い中お見舞い申し上げます。 

 

 

・日本人はまだまだハラスメントに対して意識が薄く特に高齢になるほど理解が進んでいない。 

さらに市長等トップに立った人が自分が偉く下からの提言等には耳を傾けず自分が言った通りにしない人に対して周りからみてもおかしなおかしな対応や圧力を掛けて辞職や病気に追い込む人はいます。 

今回の市長に関しても"俺は偉いだから言った通りにしろ"と圧力を掛けたのだと感じてしまう。 

 

 

・ナルシスト自販機で昔の記憶が甦る… 

30年位前に同じ兵庫県の田舎町で新しい町長が就任した時、自動販売機で販売している水のペットボトルのプラカバーに町長の顔写真が印刷されていた。。その当時子供ながらに… 税金の無駄遣いにも程があると腹が立った。 

今回の斉藤知事のナルシスト自販機は税金使用ではないかもしれませんので同じとは言えませんが、、思い出した身近にあった出来事を書きました。 

 

 

・こういう取り組みするなら、学校で生徒さんから立候補募るとかしたらいいのに。 

何で「知事」がししゃりでるのか。  

知り合いの公務員は、「公務員は全体の奉仕者。県民の生活をより良くするために働く」という意識をもっておられます。 

人完全に勘違いしてますよね。知事はアイドルでもなんでもない。公僕です。 

 

 

・こんな自販機作っていたんですね。 

 

こんなにでたがりなら、 

知事を辞めて、芸能界へ入った方がいいです。 

 

それがかなわなかったから、知事に立候補したのかもしれません。 

タレントも議員も良くも悪くも、似たようなところがありますから。 

 

 

・自身の姿を確認するため出張先ではきちんと鏡を確保してないと担当課に怒っていた 

 

これ、家族がキツいだろう。 

辞任しない限りこれからずっとだよ。 

 

無理だって、辞任して告発された方の墓前でお詫びしなさいよ。 

 

 

・このような人物を採用した総務省、そしてキャリアを地方への幹部として派遣元する制度、なんとなく何故?どうして? 

。 又、自民、維新の会、見抜けなかったのか?、全てお粗末の一語につきる。 

多分、日本の教育制度、東大卒のキャリア官僚の弊害、財務省を始めとして、日本のありかたを歪めている一端が現れているような。 

普段、政治に興味ない殆んどの国民はこのようなスキャンダルがあると関心を持つが、普段から監視してないと為政者達は好き放題に振る舞う。 

これが停滞した、失われた30年の日本の姿。 

 

 

・知事が何故これだけ図太く知事職にしがみつくメンタルがあるのか、理由は、自分に対する否定的な意見を一切無視する人だから、世間で今この時に、自分がどのように見られているのか、言われているのか、知ろうとしていない、逆に出来るだけ知らないでいようと思っているので、自分に関する記事やニュースは目に入れてないだろうな。これまでずっと動向を見てきましたが、そういう人だと分かります。 

 

 

 

・辞職されては困る!これで終わりと逃げられてしまう! 

悪行をとことんあぶりだし、これでもかというくらいに全方向から追及され続け、亡くなった幹部2名の無念がはらされる結末となってほしい! 

 

 

・TVでライブの記者会見見ました 

しかしながら記者の質問の甘々なこと、知事にワインの名前も味も確認しない 

ワインの広報が目的なら当然、ワインの名称・生産年度や味ぐらいメモ(記憶してればなお良い)して当然でしょう  確認して追い込んでよ 

いつも生温い取材で記事書いているのが丸わかりでした 

 

 

・なぜ政治家は、こうも往生際が悪い人間ばかりなんだろう? 

遅かれ早かれ辞めなければならない事が想像できないのか? 

一般企業のトップなら、問題が表面化した時点で辞任するか取締役会で降ろされるでしょうに。 

 

 

・これからどんどんこういうネタが出てくるよね。小さなことも昔のことも。 

知事続けたところで修復不可能になるまで自分の評判を落とすだけだと思うけど。 

 

 

・橋下知事が始めた維新のポピュリズム政治(衆愚政治)はあぶない。ふわっとした民意とか言って大衆受けする施策を繰り出す。都構想、二重行政打破が公務員攻撃、公的施設減らしにつながり、学校攻撃、そして貴重な文化財産を攻撃し、保健所を統廃合し、府立や市立病院を統廃合し、民間へ丸投げした結果としてコロナ死者は突出して多くなった。一方府民へのアピールは力が入る。吉村さんたちは雨ガッパ着てコロナ対策だと目立ち、イソジンが効くと自画自賛した。それと同じ乗りでこの兵庫知事は公務員や効率施設の削減で無理やり実績を作ろうとリモート勤務拡大を押し付け、施設を削減し、地域事情も分からず行政組織を破壊しまくるわけだから心ある兵庫の公務員さんたちにとっては耐え難いものだったのだろう。一方で県民へのアピールをかかさない、発行物に自写真を入れる、公の自販機に自分の声を入れるといった手法も大阪に学んだものだ。ほんとあぶない。 

 

 

・ここまでダダをこねるとなると逆に簡単には辞めさせてはならないと思います。 

今、辞めると退職金も入るわけで斎藤が言うようにしっかりと責任を取らせてから首にするべきでは? 

維新が何故動かないのかも気になりますね… 

このまま斎藤が知事を辞職したら次は維新からは難しくなるのですがね。 

 

 

・こんな幼稚で独善的な人が知事だということに呆れる。 

「いただき知事もとちゃん」はこれまでの告発を嘘八百と言ったわりに、次々とメッキがはがれてお困りの様子。 

内部告発者に対して不利益を与えるのは法律違反では? 

しかしなんだろう、知事になったとたん全能欲というのか、投票した人も騙されたんじゃないのか? 

 

こういう自販機による知事アピールって次回選挙への顔売りみたいなものじゃないのかな。 

これに公費が使われていたらなおさらおかしいと思うんだが。 

 

 

・姿見=大きな鏡が大好きだったり団扇に写真入れる指示をしたり、自動販売機で声を発するようにしたり、いったい県税をいくら使ったんだろう? 

県の大切な財政、もっと有効な活用を考えないといけない立場でしょう? 

呆れてしまいますね。 

斉藤氏のご家族はこの状況をどう見ておられるのか。最終説得をなさってください。 

 

 

・それでも多くの兵庫県民から支持されて知事になったんでしょ?この人に投票したことを後悔してない人はこれからも応援すればいいし、後悔してる人はこの人批判すると同時に自分自身の見る目のなさを疑った方がいい。 

 

 

・斎藤知事は辞職を頑強に否定してい続けているが、今のままでは法律違反も含めて、彼の過去のやばい事柄が、次々と赤裸々に暴露されてくる。最後はやばい知事として全国民に知れ渡って辞職させられるでしょう。 

 

 

 

・斎藤知事は辞職を頑強に否定してい続けているが、今のままでは法律違反も含めて、彼の過去のやばい事柄が、次々と赤裸々に暴露されてくる。最後はやばい知事として全国民に知れ渡って辞職させられるでしょう。 

 

 

・>7月18日に「AERA.dot」が配信した記事によると、自身の姿を確認するため出張先ではきちんと鏡を確保してないと担当課に怒っていた、という“ナルシスト”な一面も指摘されている斎藤知事。 

 

 

確か兵庫県の作成したチラシに自分の写真がないと激怒してレイアウトをやり直させたという話もあるようですね。ナルシストなら鏡くらい持ち歩けよと思います。 

こうやって事態を引きずれば引きずるだけダメージが大きくなると分からないんですかね。 

せめて副知事が辞任するタイミングで辞めておけば良かったものを。 

 

 

・そんな発想がどこから出てくるのか不思議でならない。 

映画やアニメの声優がキャラに扮してやるなら判るけど、政治家の声を聞いて喜ぶ人なんているんだろうか? 

この自販機の売り上げと周囲の自販機で売り上げがどうなってるのか知りたいな。 

 

 

・他の知事が全く同じ事をしても何とも思われなかっただろうけど、パワハラ疑惑の知事だと、どんな些細な事でも叩かれるんだろうな。 

もう真実は関係なく、県政が回らなくなっているから辞めてほしいよ。 

 

 

・ちょっと施策に自分のPRを入れすぎ。これでは良い施策であっても、ただの自己満施策になり、そちらに力を入れては本末転倒。そもそも知事としての仕事はちゃんとできていないのではないか? 

 

 

・断片的な情報しか知らないので、簡単に決めつけるのは良くないとは思うが 

着付けにプロを要求するとか、姿見必須といった話にこのオリジナル仕様の自販機・・・・自分大好きなんだね、としか。 

 

 

・パーティー券を県補助金を匂わせ買わせる、阪神、オリックスパレードのキックバックとパワハラやクレクレだけやない。政治屋としては完全にアウト案件ちゃう?パワハラは勿論やがこの2つは重大やと思うで。 

 

 

・県政を前に進めていくことが果たすべき責任! 例え、それで職員が何人なくなろうとも! ここで歩みを止めたら、なくなってしまった職員が無駄4にになってしまう! アニメの見すぎだよ。普通じゃないって。辞職あるのみだよ。 

 

 

・もうこうなったら斎藤包囲網は燎原の火の如く、止まることはなくなるだろう。それでよい。どうしようもないほど燃え広がり、追い詰められる所まで追い詰めてやればよい。他人を追い詰めるのが大好きなナルシストには何の苦もないかもしれないが。 

 

 

・常に姿見を持参させた所を見ると、やはりナルシストなんだろうなぁ。だって基本、仕事に集中していれば、そんなもん必要ないから。こち亀の白鳥礼二を思い出すよ。 

 

 

 

・どんな性癖やねん。 

 

県政を知事として有権者から委託された身で、自身の任期後も残りかねないモノを設置さすとかありえなくね? 

うん、そういう性癖だからこそパワハラ疑惑で進退問われても立場の維持に躍起なんだろうな、後で露呈するほうがよっぽど傷が深いだろうに。 

 

 

・>お金を入れると「お疲れさまです。兵庫県知事の斎藤元彦です」< 

 

 これって、あからさまな「選挙運動」じゃないのか。副知事は止めなかったのか。校長も「18歳から選挙権を持つ高校生に対して、ふさわしくない」くらいの事は言えなかったのか。 

 こういう時は「ご当地ゆるキャラ」の声を入れることを提案したい。 

 

 

・知事本人がこの自販機の前で「喉が渇いたなぁ~」と言うとコーヒーが出てくるおねだり音声認識機能がついているのかも。 

この高校の生徒は今頃色々ネタにしてそうだから聞いてみたい 

 

 

・維新に連なる価値観として、一言でいうと「勝ち組氷河期」臭がする... 

独善的で敵に対して容赦がないよね 

彼らは上の世代の意向に抑圧された世代だが 

抑圧に明確に反抗していた訳では無い(2ちゃん以外では) 

抑圧に耐えながら自分が表舞台に上る日を心待ちにしていた世代 

そして、自分等が抑圧されていたからこそ 

抑圧がない世の中にしたいと考えることはなく、 

逆に自分が抑圧する側、保身的な立場に回りたい、という欲求が根底にある 

そういう意味では昭和の価値観を色濃く残した政党だと思う 

そして挫折をせずに勝ち残った数少ない勝ち組は 

同じように下の立場のものを 

自分の思うがままに下々を抑圧しにかかる 

若い頃できなかった分も含めて 

結果下の世代に揉まれることもなく 

価値観のアップデートができていない 

一周回って時代遅れになっている 

 

 

・自販機をだしたとしても、好意的に受け止められる人間性の問題ですよね。 

 

地域に活気をもたらす取り組みをするのはいいと思うが、問題はこの方の日頃の行いでしょ、今回でメッキが剥がれ公(亡くなられた職員の方の告発は信憑性ありでしょ!)になった事を重く受け止め、辞職してください‥ 

 

 

・まったく潔くない、一言カッコ悪 

遺族は訴えるのかな? 

パワラハ、モラハラがあったことが承認されたら、、だって、人が死んでるんだからね 

やめても、やめなくても、、もう穏やかな終わり方はないような気がします 

 

 

・この男は引き際を見誤りましたね。残りの人生を考えたら、一旦謝罪して(反省はしないでしょうが)退任後、また再出馬なりのチャンスを狙うべきでした。人が死んでるんですよ。正気を疑いますね。 

 

 

・名古屋の河村市長も、自販機に音声吹き込んでて 

街角の自販機にお金を入れると 

河村市長の濃厚な名古屋弁が再生されてた 

が、これはローカルネタとしてそれなりに笑いを取ってたので 

意味がある試みだったと言える 

しかし 

兵庫県知事の音声は 

何の意味が有って高校の自販機に吹き込まれたのだろう? 

意図不明 

 

 

・「県政を前に進めていくことが果たすべき責任」と言うのであれば、辞任するのがその責任を果たす最善の方法でしょう。彼の言う「県政」が何を指すのか、全く分かりません。 

 

 

・県民です。 

私はこの人に投票しませんでした。 

何が良かったのか。 

結果(あーぁ、やっぱりな。)です。 

見た目だけ、若さだけで選んだツケです。 

私はこの人が当選したと知った時、本当に県民の見る目の無さに愕然としました。 

前知事の時から何も学んでいない。 

 

 

 

・ほんと、選挙のありかたが問われるよね? 

自民だから。維新だから。で投票した結果がこれ。 

でも、自民も維新も責任は取らない。 

何も考えずに投票した国民。県民達が割を食うだけ。 

仮にこの知事が責任を取ってやめても、次に同類が産まれる。 

今の感じだと、今後も続くんだろうなー。 

 

 

・なんでワイン届けたの? 

届けなきゃいいじゃん。 

届けた側も忖度して届けたんでしょ? 

加担してるのだから届けた側も同様の裁きを受けるべきでは。 

加担しておいて被害者ヅラするのはどうかと思います。 

 

 

・落選とか辞職したら、撤去する金が発生するんやぞ。お金がもったいない。自分の金でするなら、問題ないけど、誰もジュース買わないだろうから、電気代がもったいない。物の価値を下げたり、無駄なことするな。 

 

 

・話しを煽っているのは、誰やマスコミや雑誌が売上の為に報道して暇な読者が飛びついただけ、しょうもない話正直飽き飽き頭使ってもっと面白い話題位提供できないか、だから読者はCDの様にしょうもない事を何度も飽きるな! 

 

 

・延焼するパターンになっている。 

どこまで燃え広がるのか?維新の議員には既に飛び火してますから、次は大阪あたりですかね?初期消火って大事ですね。 

 

 

・近い内に知事を辞職するのは必至だけど、その後の受け皿になるのが「サンデージャポン」じゃないの?杉村太蔵、浮気癖のある夫と妻の元自民党議員夫妻、元安芸高田市長とかみたいに。爆笑問題は好きだったけど、「サンデージャポン」が嫌いで、司会を務める爆笑問題の太田も一緒に嫌いになった。 

 

 

・タレントならまだしも、こんなパワハラオヤジの声を聞きたいと思う生徒はいないだろう。 

 

早めに無音にしないと、売り上げなくなるぞ。 

 

 

・高校3年生は18歳になる生徒もいます。2025年に兵庫県知事選があります。2025年に向けて自販機で、自己宣伝しているのと同じです。それは、よくないと思います。 

 

 

・職権乱用だし、ナルシストだし。 

議員さんたちは、何故にこうも大幅にずれた方々が多いのか? 

 

地元の皆さま、次の選挙はよく考えて投票なさって下さいね。 

 

 

・この自販機と、全ての画面で知事の顔写真が出てくるはばたんpayアプリは気持ち悪いと思っていた。はばたんpayは兵庫県ゆるキャラのはばたん全面推しでよかったのになぜでしゃばったのだろう 

 

 

 

・前任の知事もコロナ対応で大阪の吉村知事と比較されたり、号泣記者会見でおなじみの野々村も確か兵庫県議。 

 

色んな意味で兵庫は層が厚い! 

 

 

・往生際が悪いと印象が悪すぎて再起が難しくなる。 

インテリが失敗から学ぶ経験が無く大人になり肩書きが付くとこんなに酷く仕上がる例。 

 

 

・いい加減官僚から政治家ってラインを断ち切らないと日本は良くならないよ。コイツラは命懸けで勉強はしてきたのだろう。しかし、基本的には数十年と忖度体質の中で生き抜いてきた連中だ。自分が卑下されてきた環境のまま業務を遂行する以外を知らないんだよね。 

 

 

・知事は自分の言い訳をする前に お亡くなりになった局長の名誉回復をするべきでは? 

だって事実無根じゃないのですから 3か月の停職は不適切でした・・・ってね 

 

 

・県民ではないけど、この人のここのところの報道見るたびに不愉快になる。 

リコールでもやって辞めさせて欲しい。 

 

権力にしがみつく姿はまるでどっかの国の総理大臣みたいだ。 

 

 

・●選択枝としは 

①知事の辞任 

➁県議会による不信任決議 

➂リコール 

●現状では、淡々と、①、➁、➂をやるしかないでしょう。 

●総務省官僚が知事になっている県は相当数あると思います。片山元鳥取県知事もそうでした。よい官僚もいると思いますし、よいこともあると思いますが、メリットよりも、今回のように弊害の方が多すぎると思います。 

●二十代の経験の浅い総務官僚が、能力も定かでない段階で、地方でXXX部長などをしているのは、おかしいです。 

●この際、法律で、国家公務員が地方自治体や国立大学など出向することを禁止する法律を策定すべきでないでしょうか? 

 

 

・些細な事を大袈裟に騒ぎ立てるのは辞めて、もう少し冷静になるべきでしょう 

 

パワハラは真実とそうでない部分があるため精査が必要ですし、PR用の品物を受け取る事は他府県でも普通にやっていることです 

 

告発者は「死を持って抗議する」と言っていますが、本人の聴取が出来ずに終わって、実現するべき知事の追及は中途半端で集結する可能性があります 

 

嘘混じりの告発で、想像以上の騒ぎを恐れて自死したかもしれませんし、明確な根拠がない時点で大騒ぎするのは流石に違うと思います 

 

 

・選挙で選んでしまったのだから、本気で辞めさせたければ県民がリコールするしかない。 

そうでなければだまって任期満了を待つしかない。 

それにしてもどうしようもない輩が政治家になるんだなこの国は? 

 

 

・例え企業側からそういう話が来てたとしても普通の感覚持った人なら絶対に断ってると思う。まぁ蓮舫や石丸さんとかも喜んでやっちゃいそうだけど。 

 

 

・こんなことまでやっていたのか、呆れ果てる。公職選挙法に抵触しないのか。斎藤知事が希望したのか、これも百条委で追及すべき。 

 

 

 

 
 

IMAGE