( 192750 ) 2024/07/20 01:56:19 2 00 税収過去最高なのに苦しい家計 実質賃金、過去最長の連続マイナス 困窮する国民へ政策支援ためらうは〝愚の骨頂〟だ夕刊フジ 7/19(金) 17:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/ae1d4aa53f34da73d129bab48b341371da23f246 |
( 192753 ) 2024/07/20 01:56:19 0 00 財務省の外観。税収は過去最高が続いている
【森永康平の経済闘論】
■一般会計72・1兆円
財務省が公表した資料によると、2023年度の一般会計税収は72・1兆円となり、4年連続で過去最高を記録した。
【表】「4人家族で1カ月に必要な金額」京都総評の試算と内訳
企業グループの納税方法の変更の影響などもあり、23年度補正予算段階では税収は69・6兆円と22年度の実績を下回ると予想されていた。しかし、いざ蓋を開けてみれば円安の影響で企業の業績が改善し、法人税は前年度より約9000億円多い15・8兆円となった。過去最高だったバブル期の16・5兆円(1991年度)に迫る水準となり、税収全体を押し上げることとなった。また、物価上昇によって名目成長率が押し上げられたことも税収を増加させる要因となっている。
税収が過去最高を更新し続ける一方で、実質賃金のマイナスが過去最長の26カ月連続を記録し、実質消費支出の季節調整値は15カ月連続でマイナスとなっており、家計は非常に厳しい状況が続く。こうなってくると、円安を絶対悪として敵対視する「悪い円安論」が出てきたり、物価高を憎むがあまり「インフレよりもデフレの方がマシ」といった言説が飛び交うようになる。
しかし、物事には必ずメリットとデメリットの両面があり、それは立場によっても見え方が変わってくるものだ。少なくとも税収の観点からすれば、円安と物価上昇は追い風となった。それであれば、円安と物価上昇が逆風となっている家計部門を政策によって支援すべきであろう。
それでは実際にそのような政策が行われているのだろうか。政府は5月使用分で電気・ガス代の負担軽減策を終了した。8月から10月までの3カ月間で再開する方針を決めてはいるが、なぜ気温が上がりクーラーの利用量が増えてくる6月、7月は負担軽減策をとらず、8月から3カ月限定で再開するのか。9月の総裁選をにらんだ政治色の強い方針のように見えてしまう。
そもそも、政策を決める際に政策の規模を財政赤字の金額を基に考えたり、政策を選挙のタイミングに合わせたりすることは愚の骨頂だ。財政赤字であろうが、選挙がしばらくなかろうが、国民が困窮しているのであれば少しでも早く支援をすることが政府の役割であり、それができないのであれば、そもそも政策に携わる資格はない。家計が苦しい中でも過去最高を記録し続ける税収をみて、それでもなお骨太の方針にプライマリーバランス(基礎的財政収支)の黒字化目標を明記してしまうあたり、つける薬もないように思える。
森永康平(もりなが こうへい) 経済アナリスト。1985年生まれ、運用会社や証券会社で日本の中小型株のアナリストや新興国市場のストラテジストを担当。金融教育ベンチャーのマネネを創業し、CEOを務める。アマチュアで格闘技の試合にも出場している。著書に父、森永卓郎氏との共著『親子ゼニ問答』(角川新書)など。
|
( 192754 ) 2024/07/20 01:56:19 0 00 ・大変、苦しいギリギリの生活ですがやはり皆様方も同じなのですね。節約に次ぐ節約生活と言っても物価は高止まりか上昇中ですから限界が有りますから政府は早く夏に現金給付でもして下さい。秋までには少しの蓄えも無くなってしまいそうで毎日が不安です。 政権が交代すれば国民生活は何とかなるのでしょうか?真剣に考える毎日です。何故に消費税を無くすか下げないのかも意味不明です。貧富に関係無く消費税を掛けて居るのですから過去最高の税収は当たり前ですがその使い方に問題が在ると考えます。極端な事を言わせて貰えば立法府たる国会議員などはボランティア程度の報酬で充分だと思います。 日本国民のより良い生活の為の代弁者で所謂、代議士ですから年収700万円も有れば充分でしょう。その為に莫大な政党助成金も与えてられて居ますから文句は無い筈です。 それが嫌な方々は起業するなり家業をつぐなり就職すれば良い。二世議員ならば辞任です
・政策支援するにもお金がかかり、そのお金は税金での負担となる。 誰もが税金を払いたくないんだから、政策支援の多くを打ち切ってその分だけ税金を下げるアメリカ式小さな政府の方が良いのでは? 格差も拡大するし社会保障も縮小して医療費もかかるようになり平均寿命も下がるだろうが、 国に税を払うよりはという考えもある。
・>税収が過去最高を更新し続ける一方で、実質賃金のマイナスが過去最長の26カ月連続を記録し、実質消費支出の季節調整値は15カ月連続でマイナスとなっており、家計は非常に厳しい状況が続く。
しかし、物事には必ずメリットとデメリットの両面があり、それは立場によっても見え方が変わってくるものだ。少なくとも税収の観点からすれば、円安と物価上昇は追い風となった。それであれば、円安と物価上昇が逆風となっている家計部門を政策によって支援すべきであろう。それでは実際にそのような政策が行われているのだろうか。
十分に行われているとは言い難いですね。 岸田首相は財政規律重視(要するに財務省の仲間)で、とにかくプライマリーバランスの黒字化が最優先事項ですから。税収増はほぼ全てそれにつぎ込まれる。
タイトルにあるように、困窮する国民へ政策支援をためらうは"愚の骨頂"だと思います。彼はそれが国のためと信じている。
・税は財源ではない。政府の財源は国債。「政府の赤字は国民の黒字」消費税は廃止一択。
実質賃金26か月連続下落は戦後最長。国民の実質賃金を、最も長期間引き下げた男と歴史に名を刻んだ男、岸田。
国民を救う正しい政策は、「消費税&ガソリン税&廃止、社会保険料大幅減免」等の、国民の可処分所得が増える「恒久的減税」だ。
輸入物価が上昇しているのだから、政府は出来るだけ減税して、国民生活を助ける。こんな当たり前の事もできないのが、今の自民党だ。
みんな選挙に行って、自民にNoを突き付けましょう! 自民では「経世済民」は無理。「ビジネス政治」や「保身政治」しかしない。
特に緊縮財政派(ザイム真理教)の議員は、ガンガン落とした方が良い。コイツらは国民を助けない。 国民が国会議員に、当選に脅威が及ぶと感じる「プレッシャーを掛ける事」が大切だ。
・税収が過去最高かつ大企業の業績も過去最高という事は家計から大企業や国に金が流失しているという事。即ち政府の黒字はみんなの赤字。政府の赤字はみんなの黒字という事だ。国民の富を増やすのが政府の役割であり使命のはずが、その国民から搾取し、富を奪っているのが自民党政権という訳だ。このような反日、反国民政権にこの国の舵取りを任せてよいはずがない。
・元々、国民が困窮しても財政のプライマリーバランスの黒字化が目的だから、政策支援しないのです。 岸田首相の骨太方針もそうですが「価格転嫁と賃上げ」は政策支援には入りません。 デフレ気質の経営理念が強い国内企業も良くないですが、本来は法的拘束力はないので各企業が個々の自由契約で決めることです。 国としては最低賃金もどんどん上げたいのでしょうが、反対する企業や国会議員の地元有力者に対しての面子があるので、中央審議会で地域差を主張して「緩衝材」として上げ幅を押さえ込んで、最賃が上がると困る企業を守って、同時に組織票と献金を得ているのでしょう。 税金を使う困窮する国民への政策支援は、財務省に回収する方法や原資を示さないと予算執行もされないので、給付金や減税がされても、必ず回収されます。 最近はそのサイクルがPB黒字化の為に短期間になってきているような気がします。
・平たく言えば本来、庶民の懐に入る筈だったものまで政府や大企業などに召し上げられてるという事。 原材料費高騰による物価高の中で実質賃金低下というスタグフレーション下に於いて、それでも大企業の収益と税収に拘る政界・財界。
円安や消費税還付で大儲けの大企業、物価高でも最低限消費しないといけない生活必需品まで容赦無く掛かる消費税。 税の分配機能を利用して消費税を使った逆再分配、PB黒字化の名の下で庶民を切り捨てる。 買いたくても買えない層が増える、つまり需要が減り更に景気は悪くなるだけ。 自民党や財務省、経団連等がやってる事は、自分の足元に落とし穴を掘ってるようなもの。
バブル崩壊に端を発する不景気を当時の若者に自己責任として押し付けてデフレや少子化を加速させたのと同じで、今の流れは自滅の流れとしか。
・そりゃ、物価高止まりか上昇(実質、消費税増税と同じ)で入る賃金は下がりぱっなし 物価高で消費税もその分上がるから税収は増えて当然だし それに追ううちかけて社会保障の負担増 賃金アップ上がっても取られるのがそれ以上だから……実質賃金は下がるわな 消費税減税と社会保障負担率を見直し、所得減税 をしないと景気は右肩下がりは続く
・法人税による収入が増えてるのも記事にある通り円安による影響が大きいのなら(多分そうなのだろう)、輸出に関与していない企業はなんの恩恵も受けていないのでは。 実質賃金増えてないのに減税しないどころか増税したら経済が良くなるわけ無いやん。
・随分まともなこと言っているなと思ったら森永さんでした。 誰かの赤字は誰かの黒字という原則から逃れられるのは世界中誰もいません。 なので、政府が黒字を目指すと言うことはその反対に位置する国民が赤字になるということ。 だから家計は苦しいわけですが、政府を上げてこれを体現してくれています。 経団連は夏期フォーラムで消費税増税を提言したらしいので、このまま自民党が続けば消費税増税を必ず言ってくるでしょう。 なので、次回の衆院選では必ず政権交代して欲しいところ。
・江戸時代に百姓一揆が起きたのは冷害で農作物が不作になっても年貢に取り立ての手を緩めなかった藩政に対する農民の怒りでした。当時の江戸幕府は今のアメリカと似ている。権力と搾取の二重構造です。
・まぁ現状が自民党や経団連が目指す日本の未来なんでしょうね。一部の企業やエリートが裕福になり、中小の企業やエリートに含まれなかった人たちは貧しくなる。貧富の差の拡大って言うか、すでに随分前から動き出してたんでしょう。国民のための政策というよりは大企業のための政策を打ち出し、それで稼げれば政治資金という名目でお礼を返す。この繰り返しでともに金を稼ぎ出してきたシステム。今更、どうにも変更できないでしょうね。国民として唯一出来る抵抗は、選挙での自民党の追放。それが出来なければ、今後もこのシステムは継続することでしょう。いまが貧しいなんて言ってても、数年後にはもっと貧しい未来があるかも知れんよ。
・インフレなので円ベースで税収が増えるのは当たり前、物価上昇分で割れば景気が悪いことが分かる 大規模金融緩和の負の遺産が日本経済の成長を阻害してこれからも日本は単独負け 一時的な痛みは伴うが負の遺産を可及的速やかに始末する方が良いがそんな頭に良い人は日本には存在しない 国民は今後もますます困窮する
・困窮する生活を押し付ける政治家を選んだのは国民なので自業自得 賃金下がっても自民党 税金上がっても自民党 裏金で不起訴三昧でも自民党 暇があれば海外に行って支援というなのバラマキするの大好きな自民党応援団 自民支持者じゃないから頭おかしい人が多いって思いたいけれど、きっと利権で繋がる一定層が強固に自民支持している 国民支援には必ず中抜きとして参加するような企業とか、オリンピックであれこれして起訴された人達とか色々いるし、宗教団体の献金とか集票とかボランティアとかで後ろ暗いところがある人がスクラム組んでいるような気がする 愚の骨頂っていうのなら、国力凋落しているのに誰もとめようとしないこの国の人全員だと思う
・政府と財務省が国民からどれだけ税金を搾り取っているか、よくわかる話ですね。 小学生がコンビニでお菓子を買ったら、代金と一緒に消費税を払わないといけない。 子供からも税金を取り立てる、鬼のような制度。薄く広く徴収なんて詐欺みたいな事言ってんじゃないよ! ガソリンの二重税も知らんぷり、トリガー条項もやる気無し。 もうこんなふざけた与党と財務省要らないよ。 衆院は解散総選挙! 無事与党となった政権には、財務省解体を実行してもらいたい! あ、国民•視聴者の敵NHKも要らない!総務省なんとかしろ!!
・ベーシックインカムを本格的に議論するか、バラ撒きで良いので給付金出しても良いのでは? せっかくマイナンバーシステムがあるわけだし。マイナンバーカードを100%にして紐付けた口座に振り込めば良い。 そのためのマイナンバーカード。
・以前 財務省の麻生が報道機関に言っていた 金持ちの苦労は解るか? そして もう一つ言っていた 減税してその失われた財源は何処から持ってくるんだ? と 入った血税はザル的に使い 大手企業にはおんぶに抱っこ そのしわ寄せは減税もせず増税しまくり 結局は貧困層の国民に負担を強いる バブルでも無いのに過去最大の税収を叩き出しているにもかかわらず。生きたカネの使い方が全くないと断言してもいい。食うものも始末しまくっている 貧乏人の気持ちが解るかと言ってやりたい!
・プライマリーバランス?
国鉄、電電公社、郵便と、大事か国有資産を次々と売却。本来なら相当黒字のはずが、1,000兆円の赤字?
よほど国の運営がデタラメかということ。 こんな状態でプライマリーバランスを維持できるはずが無い。
・実質賃金のマイナス、税収過去最高、物価高やあらゆる支出が増加し国民の生活は困窮し悪化の一途。 国民のための政策はせず理解も無い。政策は選挙前の一時的なもので継続や生活が改善さるような結果が出るものは行われない。搾取するばかりで自分たちの利益しか考えず税金を私物化する傾向があり裏金作りなどに勤しむ。 搾取し国民を困窮させてでも手当や優遇、高収入は継続させる議員は愚の骨頂。
・過去最高税収を更新、企業も過去最高益でマイナス成長? 税金の取り過ぎで不景気だと? 前代未聞、末代までの恥、世界の笑いものだ。 消費減税すれば全て解決する。 増税メガネ、辞めるか消費減税するか選べ。 いや、どっちもか・・・。
・当たり前だけど、税収が過去最高だから家計は厳しいんだよ。取られすぎな。 定額減税だけじゃなく、消費税減税などもっともっと還元すべきだ。
・日本国民から税金奪いすぎ。 日本国民は存亡をかけた戦いに出なくては経済4させられる。 このまま大人しく労働奴隷で良いのか?
生まれたら住民税 働いたら所得税 亡くなったら相続税 酒のんだら酒税 タバコ吸ったらたばこ税 温泉入ったら入湯税 モノ買ったら消費税 モノ売ったら法人税 国民年金 健康保険料コイツラも税金 二重課税三重課税まみれ。 日本国民が苦しむ1番の要因は納税だ! 敵は日本政府 財務省 経団連だ!
・バブル期の法人税率と現在の法人税率を考えると・・・ 現在の法人税率でこれだけ税収あるなら戻すだけで税収で困る事は無くなるでしょう
・給与が上っても手取りが余り上がらないからな。 今も最低賃金引き上げの議論してるけど上げた所で社会保険加入で手取り大幅に下がるだろ。
・バカな記事。政府が政策を実行する度に税金を使う。つまりそれは増税か赤字国債と言う借金の二択にしかならない。国民は国に頼らず、無視し続けることで小さな政府となり、減税に向かう。しかし、現在の借金返済には軽く100年単位と言う長い月日が掛かるだろう。
・国民の暮らしとか全く考えていないと思う。 一回きりの源泉、非課税世帯の給付、夏の電気代補助、全て己れが生き残るための選挙対策だろ。それも国民の税金を使って。
・困窮してないでしょ、経済は成長してるし、法人税過去最高、企業業績も上がってます、ということは経済は順調です。経済が順調なのに支援するという意味がわかりません。不景気ならわかりますが、どういう事。
・コロナ禍の後の岸田禍 経済音痴の岸田は早く身を引くべきなのに、自身の延命目的の的外れな政策で国民を苦しめ続ける。 日本人にとって泣きっ面に蜂とはまさにだね
・現在はまるで、江戸時代末期の様相。
既に「五公五民」になりつつある。
折角働いても、国に半分も取られるようでは決して生活は豊かにならない。
・先細りの税金取立て…やはり岸田と財務省はアホとしか言いようがない…国民が絞り出して捻出するギリギリの税金がずっと続くとでも思ってるのだろうか?
・これだから少子化に益々なるんだよ! こんな搾取ばかりする国で、 子どもなんか生もうと思うか?? 苦しい未来しかない。
外貨準備金 189兆 もあって。 何で、金が無いという??
・サラリーマンはスマホで動画や漫画、ゲームに興じてたり 割高なコンビニも朝から賑わってるし、イベントがあれば長蛇の列
メディアが言うほど世間は困窮してなさそうにみえるんだよなぁ
・政治に関心を持たせない環境にキズカナイ日本国民にも問題ありでしょ(笑)
今回の都知事が言い例です。 いい加減政治、それに伴う投票がどれだけ大事か。 キズクベキです。
庶民が困窮してるのは、庶民が政治に関心を持たない結果です。
・来年 再来年も自民党政権が続けば。毎年新しく増税してくるでしょ。国民負担率上がりますね。
・もういい加減、革命を本気に考え実行するべきだな 革命とか言うと民度がぁ、とか言う奴いるけど、こんな国にしてしまった自体、民度が問われるわ
・新札を作る余裕はあるくせに、国民に支援をためらう政権はクソやなー 自民政権には明日はない 結局は定額減税は、一部しか恩恵がない 低収入者はいつも通り、引かれていたわ…クソくらえだこんな日本は!
・おー、中々良い記事だなぁと読んでいたら、書いているのは森永さんでは無いか。私はこの方の言うことが真っ当だと思う。
・税金とっても無駄に使うか、お友達に配ってる現在の政府。 税金一回全部ボイコットしたいですね。
・国民から最大限搾り取った結果こうなった。まさか自慢出来るとでも?苦しい国民からむしり取ってるだけの鬼のような日本政府!
・裏金政党に国は救えません。早よ退陣して政権交代してくれ。自己利益だけ追求して40年何もしない政権より野党政権の方がマシ!
・裏金政党に国は救えません。早よ退陣して政権交代してくれ。自己利益だけ追求して40年何もしない政権より野党政権の方がマシ!
・目的があって税金を取っているのではなくて税金を取ることが目的だから
・資産持ちが借金あっても心配はしないよね!
金融機関に聞いてみるといいですよ。
・国民から巻き上げた税金は日本の宝である外国人様の為に使います
・罪務省の笑いが止まらんよね。政治屋と。
・× 税収過去最高『なのに』苦しい家計 〇 税収過去最高『だから』苦しい家計
実質賃金が二年以上マイナスなのに減税しない愚かな政府
・1日も早く岸田を辞めさせないと、こんな人間がリーダーでは今後全く良くならない。
・まだまだ税収が過去最高で あろうが搾取することしか 考えてない岸田。
・国民から税金をむしり取るから 最高税収何でしょ 消費税廃止、 インボイス廃止しか無い
・財務省の犬
との指摘に対して証明された という事でしょうか?
・国民から吸い上げて選挙前に恩着せがましに給付金
・国民の税金は自民党議員のお小遣い稼ぎみたいなもんだろ。そりゃ下げんわな
・血税は海外や自民党関係者の懐に流れているのかな?
・税金取りすぎですよ。自民党さん
・金持ってても、しょうがないように、もはや、ハイパーインフレになればいい。笑える。
・政治家が好転出来ずそのツケを国民になすりつけ 最低な政治がずっとループしてる
・もはや五公五民状態だから。
・苦しいはずだよ!! こんだけ税金搾取してりゃ(--〆)
・「税収が過去最高、だ・か・ら」苦しい家計なんだよ!。誰かの黒字は誰かの赤字なんだから、政府が黒字だったら国民は赤・字になるのが当たり前。世界共通です!。だから、米国は政府が債務超過で国民が潤ってるんだわ。いい加減にマスゴミと御用学者、財務省の洗脳から目覚めましょう。
・プライマリーバランスを言うなら議員削減や外国籍への生保や高齢者の医療費負担増だのいくらでもあるのにそれらを全くしないで いかにして搾り取るかしか考えられない罪務省って頭に虫でも湧いている集まりなのか?
・しかたないですね。選挙や政治に無関心なところを、巧く突かれ 戦勝国出身の国会議員を選んじゃって奴らが牛耳って好き勝手に 日本人から税金取ってるんだが、、、、選んだのは日本人。 肥えてるのは、帰化世襲日本人。。。 嘘だと思ったらしらべてみろよ。 YouTubeで検索すれば即わかるよ。 大和民族の政治家は幹部いないのではないか? 名前の知れた政治家は、みんな元韓今日の人だよな。
・国民から搾取するだけして、その税収を情けで配分するという政治手法は人間として最低の人間のやり事です。まるで小学生の卑怯なガキ大将のやり方そっくりですね~
・奴隷が苦しい生活をするのは当然。生かさず殺さずを徹底することが現政権の役割です。暴政を推し進める政府に鉄槌を下せ。
・いまだに、プライマリーバランス黒字化 なんて事を平気で言う連中は政策に関わる べきではない。 無能な政治屋は、さっさと辞めろ。
・日本政府は国民殺しが政策ですからね。 そろそろ一揆おきるんじゃないかね?
・暴動、デモなんて起こす事できるわけないからいくらでも増税可能 他力本願とアメリカに洗脳されて喜んでる奴隷
・ネットでは税収が過去最高って自慢気に書き込んでるのいるしな どんな知能してんだ
・国民は生かさず殺さずですぞ このままだと国民が死に絶える
・選挙に行かないから、神様が国民にお灸を据えたのかもしれんね。
・二・二六事件でも起きないかね。 被害が限定的で終わる。
・愚しかいないから、国民の不遇は当分続く。
|
![]() |