( 192850 ) 2024/07/20 15:39:32 2 00 【斎藤知事のパワハラ疑惑】百条委員会で露呈…真相解明を妨害する県庁職員局と維新の会県議デイリー新潮 7/20(土) 12:10 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/47d3bb2893c8cb639e061eaff820d6244edc353d |
( 192853 ) 2024/07/20 15:39:32 0 00 兵庫県の斎藤元彦知事
7月19日、兵庫県の斎藤元彦知事(46)のパワハラなどを告発した文書を調査する百条委員会(県議会の調査特別委員会)の第3回会合が開かれた。この日、告発文を書いた元県民局長が証人として出席する予定だったが、残念ながら亡くなってしまった。開会に先立ち、奥谷謙一委員長が弔意を表した。
【写真をみる】“お土産”を「俺がもらっていく」と堂々お持ち帰り 高級ガニを手に満面の笑みを見せる“パワハラ疑惑”の斎藤知事
***
奥谷委員長の弔意はおよそ5分に及び、最後にこうまとめた。
「願わくば、天上より私たちの処し方、行く末を見守っていただけますように、切にお願いし、贈る言葉に代えさせていただきます」
全員が黙祷をして会合が始まった。元県民局長が記した陳述書が配布され、知事の発言とされるワインをおねだりする音声が議場に流された。そして、これから実施される県職員アンケートが当初の7000人から任用職員を加え9700人を対象にすること、アンケートの回答にあたって個人情報の保護が重要であることも確認された。
今後のスケジュールについて意見交換がなされ、これで終わりかと思われたとき、ひょうご県民連合の竹内英明委員が挙手した。
竹内:県職員から寄せられたご意見を紹介したいと思います。「証人として招致された場合の手続きについて、県当局から県職員に通知がなされているその内容について、是非とも百条委員の皆さんにお知らせしたいことがある」ということで内部資料を頂戴しております。その資料を配付させていただきたい。
資料は「百条委員会に関する各種服務について」という文書で、7月12日に県の各部総務課の副課長らを集めた会議で配布されたという。
【守秘義務免除の手続き】には「委員会から職務上の秘密または職上知り得た秘密が含まれる事項について出頭または出席の要請があった職員は守秘義務免除の申請手続きを行う」とあり、「(守秘義務免除の)対象となる内容は最小限のものとする」、さらに「各部総務課宛に申請し、これを各部総務課長が承認する」――。
竹内:事前に所属する総務課長の承認を取っておかねばならないなどありえない! 県民に告発文書や疑惑の真実を明らかにするために開催される当委員会の調査に、形を変えた人事当局からの調査妨害と言っても過言ではない。
これに賛同したのが、同じくひょうご県民連合の上野英一委員だった。
上野:このところ職員局はおかしい。本来、職員を守るべきが、逆のことをやっている。元県民局長(※発言では本名=以下同)が嫌っていたプライバシーの部分、それも公益通報者保護法違反の調査をやった上で手にした情報を流布したり、それでもって脅しをかけたりしている。結果、追い込まれた元県民局長はああいう結果になったわけですから、本当に職員局は改めてもらわないと。私、4月初旬の代表者会議で人事局長が説明したときに、「あんたらそれは人事権の乱用、あるいは組織的パワハラやぞ」と申し上げたことがあるんですけども、全然その観点が抜けていると思うんで、改めて公益通報者保護法をしっかり頭に叩き込んでほしいと言っておきます。
別の会派からもこの文書に関して「呆れ果てた」「アンケートの件数を減らそうとしているんでしょうか」などと声が上がった。
確かに、アンケートが無記名だったとしても、証人に呼ばれたら上司に承認してもらわなければならないのなら、証人保護などできるわけもない。元県民局長のような報復人事を恐れて、アンケートに答える職員などいなくなるだろう。当局に説明を求めるなどの対処が必要とされ、この文書に対する話し合いは終わった。
次に挙手したのは維新の会の岸口実副委員長だ。ちなみに、日本維新の会の推薦を受けて当選した斎藤知事は、大阪府以外で初めて誕生した維新系知事。それだけに今回も知事の擁護に回っていると言われている。
岸口:7月8日、非公開である理事会の資料、会議内容が外部に漏洩しました。その議論の一部が切り取られ、週刊誌などで偏向報道されたことは誠に遺憾であります。当該の理事会では人事課の行った調査資料については7つの疑惑に直接関与するものに限定し、その他の資料は提出を求めないことが決定されたところであります。
デイリー新潮は7月10日配信の「斎藤知事のパワハラを告発した兵庫県元幹部が死亡 百条委員会出席で紛糾していたプライバシー問題」で、維新の会の議員が元県民局長のプライバシーに関わる資料についても執拗に開示を求めていたことを報じた。併せて、兵庫県の情報公開条例には、個人として他人に知られたくない情報については非公開と定められていることも――。
岸口:もちろん我々には当該資料は一切提供されておらず、そもそもどの様な内容の資料なのか一切知り得ない立場にありました。従って内容を確認しなければ、疑惑に関するものなのか、プライバシーに関するものなのか、全くわからない状況にあったところであります。(中略)今後、調査が必要な資料が出てきた場合は、その都度、開示を求めて参りたいと思います。このことは真相解明に必要なものと考えております。
今後、証人に立った職員に対しても、個人情報などの開示を求めるということだろうか。岸口副委員長の発言はまだ続く。
岸口:次に、SNS等で元県民局長が亡くなる直前に県議会議員と電話をしていたとする書き込みが多くあることを側聞しました。また、その県議が私であるとの書き込みも多くあったとのことでございます。私は過去に元県民局長と会合などでお会いしたことがありますが、個人的な接触は一切なく、携帯電話の番号も知りませんでしたし、お話しするような間柄ではございませんでした。全くの事実誤認であります。
一体、何が言いたいのだろう。
岸口:そもそもこれらの情報こそが、特定された関係者にしか知り得ないプライバシーに関わる情報でございます。元県民局長が最後に県議と電話をした事実があったのかなかったのか、あったとすれば、そのような事実がなぜ明らかになったのか、そのことのほうが大いに問題であると私は考えております。万が一、当委員会の委員や県議が今回の一連の問題で元県民局長と接触していた事実があるのであれば、良識を持ってこの場で申告をしていただきたいと思います。
なぜ申告しなければならないのか。どうやらネット上での書き込みに対する逆恨みのようなものらしい。
岸口:一連の報道があって以降、我が会派や我が会派の議員に誹謗中傷を内容とするメール等が多くあります。中には私になりすまし、複数のサイトに登録するなど看過できない状況にあります。心ない一部の人間によると思いますが、許しがたい行為であります。また最後に委員長に申し上げたいと思います。先日、元県民局長の死亡に関する報道に関し、奥谷委員長から私の名誉を傷つける発言がありました。私はその場で取り消しを求めましたが、「抗議でも何でもどうぞ」という発言がございましたので、この場を借りて抗議と取り消しを申し上げたいと思います。
当の奥谷委員長がこれに応える。
奥谷:えー、整理します。何でしたっけ? 元県民局長と接触した方がいれば、この場で名乗り出ろということですか? 本委員会とは関係ないことと思いますので、それはちょっと置いておきます。
自民党の藤田孝夫委員がたしなめる。
藤田:これは百条委員会ですから、文書問題をみんなで調査しよう、そしてあるべき方向性を見出そう、提言をしようという場です。個人的な誹謗中傷を受けたことを弁明する会ではありません。ですから、それがしたいのであれば、後日、維新の会として記者会見なさったらどうですか。ここでは控えていただきたい。
デイリー新潮編集部
新潮社
|
( 192854 ) 2024/07/20 15:39:32 0 00 ・まあ維新という政治集団がどういう連中かを示している。長という肩書きを得れば権力を振るって人事権を支配し、反対派をつぶしにかかる。兵庫でももともと人事畑の連中と斎藤知事が仙台で語らって、将来の兵庫県政を牛耳る事を考えていたのだろう。斎藤知事の立ち居振る舞いは維新首長の典型だが、日本維新の会で馬場氏や藤田氏がやっていることも変わらない。改革派と称しつつ独裁権力を握って反対派をつぶし、好き放題するのが維新の戦略だ。
・藤田委員発言のとおり、維新の会として記者会見したらよい話。 「吊るし上げる」発言や、第2回委員会での岸口・増山委員の発言の趣旨、撤回予定の有無をぜひ聞きたい。 文春砲第二弾でさらに窮地に追い込まれるかも。
・維新の会には、何を言い出すか得体が知れない恐怖を感じます。
威圧的でごう慢なモノゴトの進め方は、大阪万博の訳のわからない現状につながっていて、誰ひとり責任者ではないという摩訶不思議な状況を招いている。これほど大規模な博覧会を長期間実施しようとしているのに、収支については誰ひとり責任を持たない。こんなバカな現状です。
様々な場面で考え方がその場限り、権力を利用した威圧、根拠の無い夢語り。維新には本当に注意しなければならないと個人的に思っています。
・支持されていた自民党から見放され、職員組合からは辞職要求を突きつけられ、右腕だった副知事に「一緒に辞任しましょう」と説得されて副知事は身を引いた。それでも知事は「有権者の付託に答え、選んで頂いた責任を全うする」の一点張り。正直この方には今や誰も期待していない。どうしても自分が正しいと主張するのなら、一旦辞職して再選挙に立候補すれば良い。間違いなく落選するだろうが・・
・ライブで見てましたがあそこの切り返しは痛快でしたね それに告発人のプライバシーを突いて徹底的に潰してやると言ったのは維新の本人なのに自分のプライバシーは侵害されたと声を荒げる。言ってて都合良すぎるとは思わなったのだろうか 怒り心頭な状態で作った原稿の為か自己中にもほどがある 勇んだつもりかもしれないけど日本中が注目する配信で維新、本人共に恥をさらしているようにしか見えなかった ところで最後の電話の相手は自分ではないと主張してましたが増山議員(西宮)とは決裂ですかね?若造に罪を擦り付けた形でしょうか どのみち維新も地に落ち、この二人には次はないと思いました
・後ろめたいから雄弁になるのかな?ボロ出しとるがな。
百条委員会が斎藤だけでなく、関わりのある連中とその疑惑をどんどん炙り出す場になればいいし、そうなるべき。結果、一網打尽出来たらその方が一般の県職員や兵庫県民の皆様の利益になるのではないか。
・知事や取り巻きの幹部が現職にとどまる間は、その支配下にある県の職員たちは、ロシア軍の督戦隊が背後にいるロシアの兵隊さんたちと同じ立場だと思います。 これまでの動きからも、権力者の意に沿わない行動を取ると、いずれ裏切り者として処遇されるリスクを背負っている状況かと。 良識のある議員や報道の皆さんが矛先を向けるべきは、担当部署や一般の職員ではなく、その後ろで、未だ人事権などの強力な武器を保持して、離れたところからでも麾下の組織をコントロールできる人たちだと思います。
・内部告発に対する兵庫県の初動姿勢から、この100条委員会でのやり取りも想像がつきますね。 地方自治体首長には大きな権限があり、特に職員人事権や手広い天下り管理すら可能で、全く、監査の手が届かない地方自治体も多いですね、東京都なんかもそうでしょ。 議会との関係が良いと言うのは、なぁなぁの癒着体質と言う事ではなく、是々非々がしっかり働くと言うことだと思います。 けれど、そうはならないから、こういう不祥事が出てくるのですよね。
・この問題の解明のために、知事の息のかかった部署と、維新の県議が障害になっているようだ。 知事の当選のために、推薦をした維新にとっては手放したくない知事の椅子ではあるとは思うが、それとこれとは別の問題です。 県の幹部職員があわせて二人も命を絶った問題であり、真相と事実の解明が急がれる。
・兵庫県民です。
総務部職員局ですからね。 告発文書に名前の出ていた知事の当選前からの側近の方が総務部長さんですから職員局の姿勢はある意味当然でしょうね。
何せ告発文の内容が真実であれば総務部長さんに地方公務員法違反や公選法違反の嫌疑がかかる訳ですから神経を尖らせているのだと思います。
今回の指示文書も部局の権限を逸脱している訳でないですが、行政をチェックすべき議会の委員会妨害的ともとれる非協力的な態度とるなど県職員の行動規範に反しているとも思わない時点でダメですね。許されているから何をしても良い訳がありませんし地方公務員の本分は県民に奉仕する事で保身する事では無い筈です。
・ちゃんと、岸口氏がやったことを自分で証明してくれたじゃないですか。自分は、何も悪いことしてないと言って、そう言ってる人たちを名乗り出させて叩く!これを裏で酷くやれば、亡くなられた局長ようになるではないですか。昔から見てて思うのですが、国会議員や地方議員の方々は簡単にボロを出す。それを、ちゃんと説明してさらけ出せば簡単に議員さんは終わると思います
・知事がやったことの真偽とそのやったことがハラスメントに該当するか、という難しいがシンプルなことなんだけど。委員会から証言を求められて、そこで何かあれば告発されるのは、その職員個人だろ、それなのに人事当局は正しく証言しようとするのを制限するのは汚いな。
・内部告発をしたら制裁を受けるだろうと予測されれば、最後の手段は『週刊文春』に送り付ける手がある。身元がばれないように、自分のパソコンで文書にして匿名で出す。 但し、控えもとっておき、証拠がしっかりあることだと思う。プライベートに県側の幹部が踏み込んだらすかさず弁護士に依頼する。 百条委員会で証言するは非常に門をウンと狭くしている感じがして、憤りが県外の者にまで伝わる。非常にまずいことを曝露されたら困るという県幹部に一味がいることが予測される。
・だいたいこの件で百条委で証言する意味はそれぼどないと思うのだが、、、 第三者の弁護士を雇って目撃情報集めて裏取りして事実認定してもらい結果報告を受けて処分を決めたほうがほうが、効率も良いしプライバシーも守られる いずれにせよ妨害にあたる行為をしてる時点で処罰範囲広げたほうが良い
・職員に対するアンケートを実地する場合は、外圧のないように完全にプライバシーが守られるようにすること、そしてそのために集計も第三者の者によってやる必要があると思います。
・今回の一件の背景に大きな悪事が存在することは間違いない。百条委員会は非常に大事ですが、亡き県民局長を追い詰めた牛タン四人組、なかでも特に片山元副知事の関わりは、あらゆる手段を通じて徹底的に解明すべきでしょう。突然の職責放棄に唖然としましたが、知事に五回辞職を提言したという暴露、思い出したように涙を流す大袈裟な姿のくだりで、胸に大きな違和感が湧き上がってきました。視聴者に猿芝居かもという疑念を抱かせ、下手な芝居が本人の仇となったとしたらお笑い。
・百条委員会は県議会が実施する委員会なのに 県職員の人事担当が口出しをするのはもってのほかだ、それこそ委員長が知事に厳しく 通達を出すべきだ、知事が人事担当者に指示を出させない様にしないといけない
・官僚時代 自民党とズブズブ だったから 自分に攻撃して こないと考えてたのか分かりま せんがワインの会話ぐらいで そこまで騒がれるのは 少し違う と思うが やはり全て敵とみなし 公務できてますからと 丁重に お断りするぐらいでないと いけませんね…世知辛いが時代 かな…それと霞ヶ関がいかに 貰い慣れてるかが知れてしまう。 私の知人のお父様が 農水官僚 だったのですが 御子息まで 皆さんあと引くぐらい 官僚でもない のに 当たり前みたいに貰い慣れ されてて 直接本人に あなたが 今やられた事は異常だよと言った ら不思議そうな顔をされ なんで 貰ってやったんだよと さらり 向こうも渡して喜んでるんだと 聞いた時 頭がおかしいのか と…
・印象としては、各種の情報は全て自民党が握っている。勝算はかなりあるのだろう。今は裏付けをとっている段階ということだと思う。情報が不思議に思うくらい効果的にメディアから発信されている。最大のヤマは職員の証言。鍵を握る職員が証言をすれば解明される。その職員も特定されている。 皮肉ではなく、自民党の凄みを感じている。維新の議員には情報がないこともあり、さらに知事を応援する立場でもあり、完全に踊らされ、醜態をさらしてしまった。自民党は先の選挙で知事を推薦した失態を償って余りある活躍をして、一方の維新は知事とともに撃沈する危機に瀕している。
・維新の会は知事を守りたのか、自党を守りたいのかその真意は理解できませんが、維新の会の得意な論点ずらしでこの場を逃げたいと意思が見え見えですね。維新の会共同代表の吉村氏もかっこいいこと言うより兵庫の維新の会の議員に知事のパワハラ疑惑をまともに審議しないと、関西地区の維新の会は消えてゆくことを説得しないと、また、吉村氏が表の顔となっている万博にも影響するのではないでしょうか。
・委員長が中立的な立場のようなので、百条委員会での調査には期待ができそうだと思う。逆に、県知事よりのような維新や県庁の職員局の偏向した立場が明確になり、今後の県政の正常化に向けて良いことだと思う。
・正直言って、今回の件について良く分からない事が多い。 自殺した方に配慮して、本質的なことが全く報道されてないと感じているのは考え過ぎだろうか? もし、パワハラが事実で、自分がこの自殺した人の立場なら、百条委員会で自分の意見を全国にアピールできるチャンスなんだから、事前の準備をバッチリして、知事を追い込むと思う。 でも、その前に自殺するとすれば、もし百条委員会で余計な事喋れば、家族に不幸が起こるとか脅されたとか、百条委員会で告発文の大半が嘘八百だったとバレるかもと危惧したとか位しか、自殺の理由が思いつかない。 実際に、告発文の一部が本当だったという事が判ったとしか報道されていない。 また、ワインのおねだりとかいう実際の音声に関して、そんなに大騒ぎする様な問題発言か?って正直思う。 知事に辞任要求している人達は、この自殺を政争の具にしている様にしか見えない。
・守秘義務免除の手続きを県職員にさせ総務部長の承認を求めるとは承認しなければ証言が出来ないわけで、かつ承認を求める者は実名で承認を求める訳だからその後の自身の処分を恐れて証言などしないだろう。よくもこんな姑息な手を使って堂々と職員に文書を配布したものだ。4人組がやったことなのかパワハラ知事の指示なのか分からないが知事の取り巻き連中は維新議員も含めて腐ってるとしか言えない。全国で注目され県民の気持ちを愚弄する連中は一掃するしかない。百条委員会は職員が安心して証言出来るよう、後の人事に影響が出ないよう最大限努力惜しまず職員を守ると共に犯人を徹底的に洗い出してほしい。
・百条委員会が全て終わるのが年末とも報道されています
県知事の任期が残り1年
居座り?とも受け取られても仕方ないですね 知事には 次期選挙に出られるかは別としても なんだか、やりきれない思いがあります
早期に疑惑の解明をお願いします
・いったい維新の会の本意はどこにあるのであろうか。まず維新兵庫県議の方々には全国の声が聞こえていないのであろうか。大阪府知事の吉村が擁護しているのは筋が違う気がする。この件は兵庫の問題。維新として擁護したいのならば兵庫維新の会の代表片山がコメントを出すべき。この人物はどこに雲隠れしているのであろうか。今まで通り時が事件を風化させるのを待っているのであろうが、無責任すぎる。 本件は人が亡くなっている犯罪行為になるかもしれない事案。事の重大さすらわからない維新の体質はむしろ恐ろしい。
・百条委員会の配信見ました。今日の百条委員会での維新の岸口氏が自民党議員に注意されていたの胸がすく思いがしましたね!!竹内英明議員の意見も良かった!上野英一議員の総務課・人事部はおかしいんじゃないか!と糾弾されているのも良かった!吊し上げ議員2名、週刊誌で実名報道されたからか?今回は維新の増山氏目立たないようにしていましたが前回の百条委員会はあまりにも酷かった…百条委員会を滞りなく進めたくない妨害ぶりでしたよね、前回は如何にも維新と思う百条委員会だった
・「真相解明を妨害する県庁職員局と維新の会県議」
兵庫県は疲弊の極みだと思う。
百条委員会には、日本国中が注視している事を心して、知事や黒幕グループと言われている職員、維新の会などの妨害に臆することなく真摯に矜持をもって真相解明に注力して頂きたい。
・停職処分(結果、定年&退職手当支給の延期)が嘘八百の一階建てならとっくに解除されてた?かもだが、内部告発文等を勤務時間中に県のパソコンを使って作成した(職務専念違反?。内部告発は職務で良いじゃね?の議論はある?。裁判したら時間は掛かるが勝てたかも?)二階建ての処分なので、まだ(生前の間に)処分解除にならなかった?みたいね。 明かしたくないプライベートも押収された県のパソコン?で扱ってたみたいだし、そのあたりでわきが甘かったのかも・・・
・奥谷:えー、整理します。何でしたっけ? 元県民局長と接触した方がいれば、この場で名乗り出ろということですか? 本委員会とは関係ないことと思いますので、それはちょっと置いておきます。
自民党の藤田孝夫委員がたしなめる。
藤田:これは百条委員会ですから、文書問題をみんなで調査しよう、そしてあるべき方向性を見出そう、提言をしようという場です。個人的な誹謗中傷を受けたことを弁明する会ではありません。ですから、それがしたいのであれば、後日、維新の会として記者会見なさったらどうですか。ここでは控えていただきたい。 ← 維新の議員は知事と一緒に辞職すべきだと思う。
・百条委員会をネットで傍聴させてもらった。 その上で感じたのは兵庫県庁は闇が深い。それに知事と副知事は簡単に辞めさせてはいけない。叩けばまだまた埃が出てくるはず。 渡瀬元局長を自殺に追い込んだとされる四人組と言われる副知事を含めた幹部職員、またパソコンを押収し個人情報を県庁OBや維新議員達に見せて回った総務幹部職員、「吊し上げてやる」と叫んだとされる維新議員。 他にも元局長を自死に追いやった幹部職員がいるはず。 兵庫県庁職員の自浄作用が全く見られない。これも総務部幹部達の締め付けと圧迫による現象だろう。二人の職員を死に追いやった責任は誰であろうが免れる事は許されない。
・日本は何かどうしようもないところまで来ているような気がする 政治腐敗にプラス役人も目先の金で簡単に人を○○してしまう 政治屋はじめバレなきゃなんでもありの世界では 教育など出来るはずも無い 残念だが未来の展望など望めないだろう シロアリのような議員達を排除は出来ないものか 本当に残念でならない
・維新議員の醜いばかりのお門違いのクレームには、こんな場(百条委員会)でそれを言うかと唖然とするばかりだったし、そういう「無駄な抵抗」は、ただでさえ落ちている維新の評判をさらに落とす事だと分からないのだろうか?大阪の吉村も吉村で、兵庫県では業務に関する贈答品は受け取ってはならないと言う内規があるのを知っているのだろうか?加えて斎藤はとっとと逃げた片山副知事の傀儡(操り人形)だとか?それが事実なら片山副知事がとっとと辞めた意味が分かるのでは?
・長崎などで維新の地方議員が離党してますね。その要因の一つにパワハラがあります。維新には橋下さんはじめ馬場さん藤田さんもですが強弁パワハラ体質がありますね。第二自民党だけに腐敗も後追いかと。心ある議員の方々はそもそも維新に愛想つかしていくでしょう。
・国会での証人喚問と同じくの茶番なのよね 白々しい嘘や曖昧な答弁が許され時間だけが過ぎるのを過去にも散々見せられてる そもそも様々な不正には行政司法が速やかに介入して始末する為の部署である訳で、そっちが動かないのならただのやってます感で当事者を逃がす為の演出でしかない
・藤田県議のいうとおり「百条委員会」を維新の県会議員の弁明の場でない。 当然県民は維新の県会議員の態度には憤りを感じています。次の選挙では白黒が出るでしょう。少なくとも私は維新に入れません。維新の県議には今回の件について、刑事にかかる件があるなら当然捜査の対象にして欲しい。 ともかく兵庫の維新の県会議員にはがっかりです。
・百条委員会の目的とは関係のない岸口氏の自己弁護発言。 自殺した局長のことや県職員の訴え、真相究明などどうでもいいのだろうと思います。とにかく自分を守ることが全てのような発言。 調査の目的を理解せず、関係のない発言は会議の時間を無駄にするので止めて欲しい。 自己弁護は記者会見開いて別の場でお願いします。 まぁ、記者会見してニュースになれば、世間から何かやましいことがあるから言ってるんだろうと悪目立ちするだけだと思いますが。
・心ない一部の人間によると思いますが、許しがたい行為であります。
心はあるが問題ある行為と私はかんじました
維新脳は 俺が俺が 私は私は という自己顕示欲の塊だと感じています そのような方は 芸能人のように扱えメディアは面白がって使う 政治的公平性について、法律をしっかりと整えてほしいものだ
・これ斎藤知事が辞職しないのは大阪万博に関係してると思う。 今辞職してしまえばもしかしたら維新ではない新知事が誕生する確率が高くなる。 そうなると大阪府と兵庫県の繋がりが危うくなると思って簡単には辞職できないのではと考えてしまう。
・維新ももうダメだね。
維新の心をなくしてしまってるじゃん。
吉村さんも「これがオネダリと思われますか」みたいな斎藤知事擁護的な発言しているし。
恐らく吉村さんも同じようなオネダリした事があるんじゃないのかなと勘ぐってしまう。
この斎藤知事の件で維新の酷さが露呈してしまったよね。
本当にがっかりだ。
斎藤知事には是非、検察も動いてもらってオネダリが贈収賄事件にならないか調査してほしいよね。
知事から平民に成り下がるどころか塀民になる可能性もあるからね。
亡くなった方の気持ちが報われるように。
・>委員会から職務上の秘密または職上知り得た秘密が含まれる事項について出頭または出席の要請があった職員は守秘義務免除の申請手続きを行う」とあり、「(守秘義務免除の)対象となる内容は最小限のものとする」、さらに「各部総務課宛に申請し、これを各部総務課長が承認する」――。
総務部長・人事部長も完全に斎藤知事や片山副知事とグルなんでしょう! だから調査妨害甚だしいね。こんな通達を出されたら県職員は真面にパワハラやおねだりを目撃したとして証言なんか総務・人事が怖くって出来ないのは自明の理!この様な通達は大事な百条委員会開催であり、破棄できるよう百条委員会の議長より厳命しなければならない。 本当に「牛タンクラブ」はまさに上しか見ない「ヒラメ幹部」だね。 自分たちの悪事が表面化することがないよう巧妙な通達で妨害しているのは明白。うしろには当然「片山副知事」が指図しているのだろう。
・橋下さんと松井さんか引退したら維新はこんなものなんですね。今まで維新を応援してたけど次は無い。知事を応援しても自分達の面目が潰れようが悪い事は悪い良い事は良いと正しい判断で意見を言って欲しい。2人も亡くなっているのです。そんなんじゃ政権なんか取れないし立憲にも負ける。
・維新は大阪だけでなく、兵庫でも時代錯誤の権力主義を押し通そうとするのか? やってることが自民悪党の国会議員と全く同じ。 斎藤はこのバックアップでいつまでも知事の椅子にしがみつこうとしているようにしか見えない。岸田そっくりだ。 もう維新は時代そぐわない時代遅れの政党だ。
・やっぱり維新の会はいらないね。無用だね。 百条委員会で、自己弁護の様な事を言うし、維新の会派の正しさを証明しようとしたり、何だか訳の分からない事を言ってる。 そういうことを考えたら、やはり維新の人達は、議員に相応しくないね。
・維新、おそるべし、だね。
維新と維新に近い議会の体質は 「個人」中心ではなく 「組織」中心の「統制主義的なもの」であることは 馬場維新を見ていれば、明らか。
本当に恐ろしい組織になったと思う。 その組織と、県知事が牛耳る兵庫県。
内部告発は、個人に認められている権利だし 今回の百条委員会では、 ものごとを明らかにするために、真実を素直に述べる場だ。
その場が開催される直前に、 上司に申請しろ、 発言したとしても、担当課として認められるのは 「申請した内容のうちの「最小限のものだけ」だ」 としている。
日本だよね、ここ。 日本って、戦前もこんなだったと聞く。
こんなだったから、住民が統制されて、住民が住民を監視する社会になり 戦争反対をいうと、特高がやってきて拷問にかけられたりしたんでしょ。
東アジアのあそこやここの国やロシアを怖い国というけどさ
これも相当に怖いよ。
・維新が関西地方で力をつけた結果がこういう傲慢な態度で見ることができる。 維新は、IR実現の目的のために万博を手段に利用し、血税をつぎ込んで国民・府民・市民に「身を切らせる」ことを強いている。 こんな恐ろしい政治勢力が、国の権力に入ったら、とんでもなく恐ろしいことになりそうだ。 傲慢な知事は、善良な告発者一人の命を奪ったことの反省が何もない。 こんな人は早く政治家を辞めてほしい。
・維新の現状は創業者の思考から読めたこと。これ以外の展開はない、というくらいに。要するにルイトモを地で行ってるだけと。 チラッとでも支持してた人がいることのほうが驚きだ。 関西に知り合いはいないから想像もできない。
・ここまで来てまだ妨害活動をする人間の氏名所属などを公表するべきである!職員局とは何をするところか?維新の県議とは誰か?維新はもう地の底まで落ちたな!色々なことが次から次へと露呈される維新、自民党と同じかもっとタチが悪いかもしれませんね。どちらにしても国民や県民をあまりにも馬鹿にしてませんか。そちらがそう出てくるなら我々国民や県民は受けてたちますよ!馬鹿にされたら馬鹿にしてやらないといけませんよね
・”維新”が本当に愚かだなと感じるのは、わざわざ自分から墓穴を掘っていることに気付かないことで、まさに自滅している。
とにかく「自分達は悪くない!」「自分達は被害者だ!」「全部回りが悪いんだ!」とひたすら声高に主張する姿が、ある集団ととてもよく似ているなと感じる。
・維新の会の県議が言っていることは自己保身のための詭弁だ。そもそも第三者委員会も設けず一方的に懲戒処分を下したことが懲戒権の乱用だ。なぜなら知事が当事者だからだ。そうしたそもそものところに目をつぶり言い訳を繰り返すなら、そしてそれを止める自浄作用がないなら維新の会は公党として失格である。言論を封じて圧政を引いている自覚が斎藤知事や維新の会にはないのか?第2次大戦前の日独伊を思い出す。
・維新はおもろい政党だね お里が知れる 選挙カー止めて維新が話していたら 議論したろうと待ってるんだが 遭遇しない *** 「願わくば」は本来なら「願わくは」になると思います 前者は後年(江戸時代?)に濁音化されたようです 願わく=名詞扱いですから 願わくは、が本来の使い方です
・悪党どもを一網打尽にするべきだ。 だいたいこれほど強引に知事を守ろうとする事自体怪しい。個人的に知事が好きだからなんてあり得ない。知事を守ることが自分達の利益を守ることになるため必死だと考えるのが普通です。どんな利益があるのか暴いてほしい。
・斎藤知事は今弁護士と言い訳を考えている最中です。特訓に特訓を重ねて百条委員会に臨む。客観的にみてたいして調べず定年延長3ヶ月の停職の報復人事は許されない。優勝パレード疑惑も大きな問題だ。おねだりは業者との癒着だ
・能書きなんかどうデモいいと想うが、後日公開するかどうかは後日決めれば良い事で、全て情報収集、吸い上げて、片寄りが、いわゆる曇り無き眼で、コレはプライバシーがみたいな事では恣意的まっしぐらで、それを持って結論となすようで無ければ、一部分を切り取ってと、マスゴミみたいな話しでは、いずれ能書きは後回しだと想うが。 ルールが現状に有っていない、DAKARAこその話しだと想うが、ひとつの気づき、勉強で、それを持って土台にするほか無いと想うが。
・なお、百条委員会の設置の際に妨害したのは維新だけでなく、公明党の議員団も同調した事は問題です。 自民と立憲系ですら協力したのに。
・維新の政治塾で橋下が選挙で勝った方が全て決めていいと語った。維新の首長の奢りはサウナもパワハラもここに始まる。ところであちこちで首長のパワハラ多すぎません。仁徳天皇の古事を見習ってほしい。
・この維新の議員、自分の恥辱を弁明して晴らそうとしてますね、こんな会議の場で。いかに維新が低レベルかよくわかります。斎藤知事は、吉村人気だか何かで維新ブームで票を得たのでしょうが、入れた兵庫県民もわかったでしょう。こんな惨劇になるのだから。
・維新の化けの皮がようやく剥がれて来た。レベルが低い候補者に権力を握らせるとどうなるか?ある意味めちゃくちゃ分かりやすい。有権者もそろそろ維新の権威主義的本質に気がついた方が良い。
・維新の会(岸口)の行動はおかしいのではないか? なぜそんなに露骨に斎藤知事を擁護するのか? 副委員長にふさわしくない 真相解明だけに集中すべきではないか? やましいことがあるのだろう
・この期に及んで真相解明を妨害する県職員、県議こそ公務員というより人として失格だ。
命を賭しての訴えの真相を究明せず、藪の中に隠そうとするのは許されない。
真相究明よりも処罰を優先した知事一派は兵庫県のイメージを大きく貶めている。
兵庫県は警察でもイジメにより自殺した若い警官の事件も隠蔽したのではなかったか?!
維新にしても今や自民党と同じ腐敗臭が溢れた政党と化けの皮が剥がれたな。
・今は、ちょっとした事でもパワハラ&セクハラで当事者が気にしてなくても第3者がいろいろ言う時代です。今回の件でも県職員の身内の問題でもっと県民(納税者)の為に貢献して下さい。
・職員局と維新の議員は知事と同じ同罪です!YouTubeなどで実情が公開され始めましたので妨害するような輩はみんな情報を公開してください。自民の議員さん、百条委員会の委員のみなさん、今は世論全体がついていますので、局長の死を無駄にしないようにがんがってください!
・youtubeで百条委員会を観ましたが、岸口議員がキレ気味に発言してましたね。 今後の委員会が進んでいく中で自身が追い込まれる事にビビっているのか、一人で何を発狂してるんか?って滑稽な姿でした。 斎藤知事を頭に副知事と取り巻き幹部職員プラスして維新議員の悪質さ。 最初は良いイメージを取り繕っていても、ボロを晒すと次々に出るわ出るわ。 ライブドア事件を思い出してしまいました。
・擁護してる人達は千千から贔屓なり甘い汁をもらってるん? やましいことがなければ庇う必要もないし、死者が出てるんだからそんなことできるわけがない なのにそれをするってことは少なからず恩恵を受けてるって取られるよね
・全く現状認識を知らない維新議員には呆れ果てる。 最近橋下氏も維新に対し不快感を持ってるが正に維新は解体して再度まともな政党を立ち上げて欲しいが!斎藤知事の開き直り精神には呆れ返る。また県民が斎藤知事頑張れと応援してるなんて言うが家族や親戚のみではないか?兵庫県の恥さらし知事は 早急に辞職しましょう
・どうしても辞職しないならばクビにするしか手は無いがリコール活動は大変だが百条委員会での常識を信じて居ます。亡くなられた方への賠償金もシッカリと弁済して下さい。
・やっぱりそうか。まぁ、県民は百条も見てるからね。しかし、自民党も分裂しかけてまでして応援したのに当選してから斎藤知事にソデにされて軽んじられて言ってみるなら利用されただけだな。維新県議の誰が中心になってかかわりしてるのか我々県民も注視してる。それにしても人事課も許せないな。
・兵庫県の維新議員、頑張って下さい。あなた方が斎藤知事を擁護すればするほど、大阪維新の会と日本維新の会の衰退が早まります。維新潰しの急先鋒が、斎藤知事を擁護し続けるあなた方であることを、嬉しく思います。
・職員局は怪しいですね。一定期間、職権停止させないと。あとメンバーおよびこれに圧力をかけている裏の人を調べないといけないと思います。
・兵庫県知事への、報道権限を笠に着たマスコミと一般大衆のパワハラ行為には反吐が出ます。 兵庫県知事がよく承知していない状況で処分を下し、局長さんを自殺に追い詰めた県の人事責任者。法的には知事にあるとされる懲戒権ですが、事実上はどうなのか? いま、知事はかつての局長さんを超える報道機関と一般大衆のパワハラ地獄の中にいます。誰も救ってくれない、自殺への渦中地獄。なんとかならないのか? 私は他県民ですが。
・四人組に関わる職員や維新の議員団が斉藤知事を支援しており、根は広い。 百条委員会は、時間を掛けても良いから全ての悪事をさらけ出して貰いたい。 職員の中には仕方なくやっている者も居るのだろうが、加担した責任はある。 知事選と同時に議員選挙もやって、両方の膿を出し尽くして貰いたい。
・このような器の小さい人物に県知事が今後も勤まるの?甚だ疑問です。本人はこの状況を挽回できると思っているのだろうか?県民のために、早めの辞任を。どのみち政治家としての人生は詰んでいるのでは?
・維新ちょっとおかしいな。兵庫県民のみなさん、維新も色々だとは思いますが、少なくともここで発言している方はちょっとおかしいです。選挙区の方はご注意下さい。
・おねだりの内容自体は思ったより小粒でした。 知事の軽口に相手側が忖度した感じだろう。 とはいえ、こういう所から腐敗していくんだろうし、 元局長は信念的にも許せなかったんだろうね。
・自由民主党の議員の言う通り。 維新に対する誹謗中傷に対して反論したいのであれば、メディア呼んで記者会見をすれば良い。
・この維新知事のおねだり体質よりも人権無視のパワハラ、信金や商工組合へのパレード協賛金の権力行使こそ詰められるべきだ。ワインがどうのこうのという問題ではない。さらに知事擁護の職員局責任者と維新も責任を取らされるべきだ。維新の首長は兵庫に限らず、奈良、石川等での不適切な問題がある。もう<身を切る改革>という虚言に騙されず、維新には投票しないことだ!
・仮に知事や県議が辞めたとしても、善良な職員をパワハラで追い詰めて死に追いやった罪は消えないし、亡くなった人も戻ってこない。 知事とその取り巻きには、それ相応の罰が必要。
・維新の閉鎖的な体質が現れたと思います。異論を許さず、一つの方向にまとめようとするのは全体主義を目指していると思われても仕方ない。
・維新の議員や職員局管理職にどんどん意見を言わせればいい。 特に議員は公人だから誰の意見なのかハッキリさせること。
・兵庫県知事も含めてだが、維新の威光をかさに議員になった人のレベルの低さには辟易としている。 自身の力ではなく組織の力で当選しているのに勘違いして悪い方向に動く人しか維新は公認しないのかと思うくらいに。
・人気に翳りが出た「維新」の議員らしい発言だね。 最近の維新は、だんだん腐敗自民党に似てきたね。 本当に野党なのか? なんちゃって与党なのか? 腐敗自民の威を借りるキツネ党なのか? 中途半端で姑息な党に成り下がっちゃいましたね。
・人気に翳りが出た「維新」の議員らしい発言だね。 最近の維新は、だんだん腐敗自民党に似てきたね。 本当に野党なのか? なんちゃって与党なのか? 腐敗自民の威を借りるキツネ党なのか? 中途半端で姑息な党に成り下がっちゃいましたね。
・維新は政治経験なくて百条委員会の何たるかも分からない議員ばかりなので、これを選んだ兵庫県民はよく見ておいて欲しい。
・選挙で維新に投票したら国そのものを乗っ取られる。 自民公明より一番野心的で権力を振りかざしたいのが維新という政党。 カジノ誘致や万博はその手始めだ。
・火のないところに煙立たず。個人の保身を 大事な百条委員会の答弁でするものではない。もっと 大局にたって答弁するのが 県議会議員では?自分の事は 自分で発信すればいい。
・大阪在住で維新推しでしたが昨今の所属議員や首長の劣化は目に余る物があり、単に関西では維新の看板だったら選挙がやり易いと集まって来た有象無象を無闇矢鱈に公認したツケが回ってきた。 執行部はこの責任をどう取るのか!
・実に、見苦しい。人1人の自死をどう思ってんだか。 良く続けると言える。しっかり、徹底的に原因究明をしてほしい。
・職員局、何やっても無理ですぜ。副課長であろうが、課長に言おうが、何でも外に出てしまいますぜ。沈みかけた船、どうにもなりませんで。副知事、総務部長、三老部長、職員局長、人事課長、終わりですよ
・維新はナチスに似ていませんか? ナチス→ユダヤ人を悪者にして大方の歓心を得る。 維新→公務員を悪者にして大方の歓心を得る。
ユダヤ人の方々も公務員の方々も良くないところはあったのでしょうが 特定の塊りを悪者にして独裁をするのは極めて問題です。
・なんで維新の議員が百条委に入っているの。X氏を死に追い込んだ一味の二人なのに。ルールだとしても、こんな輩に発言させてはダメでしょう。捜査する警察官の中に犯人の仲間が潜り込んでいるようなものですよ、
・異心の考えることだもの 県民とか国民なんて眼中にない あるのはショボい万博と大博打場だけ IRは〇暴と闇金が手ぐすね引いて異心を応援
|
![]() |