( 192920 ) 2024/07/20 16:57:37 2 00 河野デジタル大臣「日銀に利上げを求めたわけではない」ABEMA TIMES 7/20(土) 8:46 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/8e6a32cd674460f59fa25bf00cb2a49f1d88c9c4 |
( 192923 ) 2024/07/20 16:57:37 0 00 河野デジタル大臣
河野デジタル大臣は、自身の利上げを求める発言をきっかけに円高が進んだとされることについて、「金利が上がれば円高になるという理論を申し上げただけ」だと説明しました。
【映像】河野デジタル大臣のコメント
「日銀に対して利上げを直接求めているわけではありません」(河野デジタル大臣)
外国為替市場では18日、一時155円台を付けるなど円高が進む動きがありましたが、河野大臣の日銀に利上げを求める発言が報じられたことが一因だとみられています。
これに対し、河野大臣は20日、「円安になれば、デジタル収支の赤字幅が大きくなる。デジタル収支の赤字が今のままでいいとは思わない」として、「金利が上がれば円高になるという理論を申し上げただけだ」と説明しました。そのうえで「金融政策は日銀が決めること」だと強調しました。(ANNニュース)
ABEMA TIMES編集部
|
( 192924 ) 2024/07/20 16:57:37 0 00 ・河野デジタル相が利上げを求める発言で円高が進んだとされることに「金利が上がれば円高になるという理論を言っただけ」と言い訳した。管轄外に口を出し警告意見に対してムキになって反論した。河野デジタル相は、気分を害したら日常から普通に口撃的になる。いつも国民に対して上から命令口調でマイナ保険証への切り替え義務化を強引に進めたり、周りから批判や非難を浴びたらムキになり逆切れして感情にムラがあり冷静さに欠ける。日本国の大事な舵取りをする総理大臣には相応しくないと思う。
・日銀は政府の子会社みたいな発言に比べればかわいいものだと思いますが。 確かに金融政策は日銀の役割ではあるけど、アコードで歩調を合わせたりしてますし。 そもそも日銀総裁が国会で答弁したりしてるけど、今回のような発言がNGなら、国会で、なぜ金利を上げないのですか?上げるべきではないですか?みたいな質問もNGになってしまって、国民が間接的にでも金融政策に関与することができないということになるのでは。 そんな状態が正しいことなのだろうか?
・政治家が自分の発言がどう受け取られるかも含めてのコミュニケーション能力が求められるが、あとから言い訳してもそれこそ後の祭り。そもそもこの人は所管外と言って、質問への回答を拒否しまくっていたくせに、なぜ所管外のことをわざわざ言及したのか。イマイチ信用できない人だとの印象を受ける。
・河野デジタル大臣の意向は分かったが、日銀の範囲は知れている、円安は政治家責任。つまり、国際的ランクからして日本の国力が落ちているため円安が続いている。国力を上げるは政治家の仕事だが大きなビジョンもないままです。 米 共和党大会最終日 トランプ氏 銃撃後初の演説で世界に誇れるアメリカを取り戻し、アメリカに工場がない企業は高額な税金を支払う等々。 日本政治家は「セコイ」、岸田氏、二階氏を含む16人の裏金脱税を不起訴処分。首相が裏金疑惑があるのは最低だ。国民は呆れかえっている。
・「円安になれば、デジタル収支の赤字幅が大きくなる。・・」⇒円高が好ましいとの考え、金利を上げるべき意味合いの発言に理解できない。 デジタル収支の赤字は、この分野の日本の産業の弱体化のたまものであり、政府の政策の失敗の賜物ではないのか?円高になれば増々外国に依存すようになり、収支悪化を招くのではないのか?また、未だデフレを完全に脱却していない状況下で金利を上げるのは、経済の停滞の要因を作り、デジタル関連の投資意欲を削ぎ、更に弱体化を加速させることになるのではないのか?
・河野さんはいつも弁解がましい中途半端な根拠に乏しい話をされます、信頼度がいまいちでただの人失礼とは思いますがそういいたくなります、大所高所からの発信を期待したいもんです。
・ところで再生可能エネルギータスクフォースの資料に中国企業のロゴマークが付いていた件はどうなったの?結局うやむやにしたようだけど、貴方は規制改革担当相としてその経緯や原因を調べて公表する責任があるのではないか?
・河野はデジタル相であり所轄外の問題に口を出す必要などないのです。この人はいつも自分中心でしか物を考えないのです。熟慮なく猪突猛進で他人の意見を聞かず短兵急に後先を考えずに進めるので失敗が付き物です。マイナ保険証、電気料金、中国電線網、ライドシエアなどの金に関わることには口出しますが本命の自民党の裏金や政治資金規正法などには口出しはしません。それでも総理候補などとメディアは彼を煽てます。
・>「金利が上がれば円高になるという理論を申し上げただけだ」
なにその謎理論 まー金利あげて通貨安が解決するなら、トルコリラについてエルドアンにアドバイスしてあげればいいよ
金融専門職だが、どこの何理論?? やはり閣僚レベルはこういう金融知識や経済知識がないやつにさせてはいけないと思う 少なくとも勉強か現場レベルの仕事をした人がなるべき だから、知識のないこんな浅はかな閣僚が無責任レベルの発言をして、関係ない人に余計な仕事が増えたり進まなかったり
そもそもこの人はデジタル大臣でも同じじゃん まったくハンドリングできてないどころか、国民の反感や問題ばかり起こしてろくなことしてない
「海外から移民を増やせば少子化問題を解決できるという理論を申し上げた」 その程度の発言しかできない人間が閣僚をやってるとは、日本も終わってるな
・絶対に総理にしてはいけない人の一人です。議員であることが信じられないと思います。三大世襲って平塚の人利権絡みで応援しているのでしょうか?小泉と言い菅と言い。神川県は人材不足の感があります。世襲の為に若いうちから露出度が高いだけで政治的能力が高いとは思いません。
・日銀QEを止めれば「金融引き締め」となり円高になる。しかし、国債の買い手がいないとそれの売り浴びせなどで金利上昇となり、更なる円安となる。つまり「暴落」です。 ここでザイム真理教は、金融引き締めの本丸、大増税を企むかも!? 結論としては、今のところQEに出口がないのだなあ。
・超絶ドシロート。今時、(低金利低格付けに落ちぶれた日本国債)金利が上がれば円高になるという理論などないわ。何%だよ。それすら言わないでどーする。感触から+0.5%とかだろ、寝ぼけるなおめでたいよ金利だけなら6.5%以上必要だ。
・余計な事ばかりしないでください。まずは再エネタスクフォースとやらで中国共産党の息がかかった人間を登用し、所管外のエネルギー政策、国防にまで悪影響を及ぼした事を徹底的に追求されるべきです。
・担当外でも、しゃしゃり出て無駄口叩く河野太郎・今までの言動など考えれば、国家・国民を貶め、Sの疑惑をかけられても仕方ないのではないか!? 言い訳するんなら、余計なため口は言わないで、謝罪しなさいよ。 それが、大人の対応だと思うのだが、どうしてなんだ! これらの事についても岸田総理、麻生副大臣、何のコメントもないのが不思議だ。
・政治家は本当に良い政治をやる為に勉強する事あるのかと感じる事が多い。我が国の通貨安をどうこう言う前にアメリカ通貨高に至るまでの経過を見れば順番的にまず財政出動があって景気が過熱して少し大きめのインフレになった結果、利上げせざるを得なくなってって流れだと思うけど我が国は30年景気落ちっぱなしで2年以上連続で実質賃金下がり続けてる状況で利上げなんて頭おかしい人の言う事。自民党は裏金入るから景気ええか知らんけど。
・そりゃ、植田総裁のところに行って「利上げしろ」とは言ってないだろう。そんな胆力はないし、一笑に付されるだけだからな。だが実際、一時的に円高に動いて絶好の買い場を提供したことは事実。インサイダーと言われても仕方ない。この程度の人間が国会議員か。ただ、この人も結局、ただの駒なんだろうな。
・堂々と、金利を上げてくれ と言えばいいのでは? 金融の独立性とか云うが、国からの要望があってもいいのでは?
・単純に、空気が読めないのと、自身の発言に対して責任感が無いだけの事。
政治家として、心得ないといけない事が出来ない。 それは皆さん、前々から分かっている事。
間違っても、総理大臣になってはいけません。
・言い訳太郎 ネットで物言わず しっかり記者会見して 答弁しなさい 政治は一方通行ではダメなのですよ これではまるで 自分のセーフポイントから 出ないでいるようにしか見えないよ
・政治家が自分の発言に抗辯無し不満でしたら即辞任こんなことが理解できない人を議員にした神奈川県15区は再考してください。
・ん。。??? 現状 日銀がアメリカを越える金利にでもしない限り円高には動かないよ。 日本は政府保有の金塊を全て売っても発行した国債を全て償還できないが、アメリカは可能。。
・わるいけど、マイナにしろ何にしろ、あなたの発言は信用するに値しない。首相に意欲などもってのほか!国会議員を即刻やめていただきたい。
・まあ今度は日銀に手を出したのね、あんたもやるね〜。日本沈没を加速させてるよ。早く相棒と辞職してくださいよ。あなたが国民に出来る最善の策ですよ。国民の為ですよ。
・親子そろって稀代の言い訳男、シャレにならないんだよ。 所管外の事は良いから、自分の仕事をしなさい。
・為替は金利差だけで動いてる訳じゃない。そんなこともわからないなら為替について発言するな。マイナンバー係なんだからマイナンバーしっかり管理しろ。
・円高進行? 一時的で下髭のノイズ程度。 早速円安進行中ですよ。 河野の言葉なんて何の影響もない。記事にしてもらうだけマシじゃないか?
・もうこの人自体落選させるのも そうだが、 自民党を解体させないと いつまで立ってもこの状況だよ
・国民のマイナンバーカード所有率100%! 河野太郎「任意で作ってもらった結果こうなりました!
・所管外に口出す前にできる事あるだろ。 デジタル取り引きで円流出してるならアマゾンにでも課税しろよ。
・見苦しい言い訳、逃げ釈明をするのであれば、最初から発言しない!この方は毎度、毎度の逃げ釈明と、責任転嫁、さらには、所管外www
・門外漢が資質・知見不足を露呈した典型的な事案? 「小石河」なんて、マスコミの願望(?)が作り上げた虚像に過ぎない…
・金利が上がれば円高になるという理論を申し上げただけ。 そんなこと誰だって分かっている。 もう黙ってろよ
・やりたい事をやるだけでは物足らず、言いたい事を言い始めた。 早く政権交代すべき。
・総理候補だったのが嘘のよう 自分の事を有能だと思ってそう
・この人リーダーにはやっぱり向いてないな 参謀的止まりのひとだね
・これで総裁選から3歩後退だな 防衛相の頃は今後に期待してたけどオワコンになってしまった;;
・今更この人の発言にそんな力ないでしょ 自民の本筋は円安容認なんだから
・それ所管外だよ
・マイナンバーではアナログ化、、、、、、アナログ眉毛と言われなければいいが、、、。
・河野に何か責任ある事任せちゃだめ
・ならば、誤解を与えるような発言の国会議員は辞職すべきたろう
・FXやってたらインサイダーになるのか?
・この人は総理には無理だ
・その他699人の議員は超円安をどうしたいのかね
・これで大儲けしてたらどうなるんやろ
・所管外サスペンダーリアン!
・もう遅い年基金運用ダメージでかいよね
・更迭だ!「はい。次の大臣」!
・下手に所管外のコメントするから、ややこしくなる。
・もう河野はいらない。
・自分の否を絶対みとめないよね
・河野は言い訳ばかりしてやがる。
・河野太郎は自身の言動が問題になると直ぐにこうやって逃げるのだ。 ワクチン担当大臣の時も被害者が増えて接種を推奨した責任を問われると『私は接種を勧めてはいない、単なる運び屋』と逃げた。 マイナ保険証の読み取りミスで診察拒否された患者が手遅れで亡くなった時は『それは厚労省に聞いてくれ』と自身が紐付けを強行した責任から逃げた。 そして今回のこと。 つまり河野太郎は思い付きやパフォーマンスでやったことが裏目に出ると一目散に逃げ回る最低最悪の無責任男なのだ。 当該選挙区の有権者はこの男を二度と国会に送らないでもらいたい。
・この人は自分が注目を浴びて目立ちたいだけなのか。自分のマイナ政策が批判を受け低調なので管轄外にまで手を出して来た。 次期総理候補なんて言われていたが、遂に化けの皮が剥がれて無能ぶりに加えて小物っぷりまでばれてしまった。
・ブロック太郎「日銀に利上げを求めたわけではない」 自分の非を認めて謝罪することができません、と 正直に言ったらいかがでしょうか?
・この人 いつも 言った後にそんな意味では無いとか ばっかり いい加減 国民を 馬鹿にして おちょくったんかぁ〜? いつも 軽々しく もの 言いやがって!!
・みっともない言い訳してるね(笑)
・妄言と無責任と忖度の単純労働。
・しょうもない。
・まただ・・・責任回避・・・耳タコだわ! ウンザリ・・・・・
・河野ウザい。
・所管外なんだから黙ってろ
・コメントを書くに値しない。
・管轄外だろ!黙っとけ!
|
![]() |