( 192939 )  2024/07/20 17:06:42  
00

・株主優待は当然ですが、配当金の決定も株主総会決議が必須の事項ではないので制度変更のリスクはあり得るとの考えで動くのが当たり前だと思う。 

 

自分もJTとか、オリックスとか優待制度廃止になった銘柄持っているけど 

まあ、そんなもんとしか思っていない。 

せいぜい、取締役会の報酬にかかる議決権行使の参考にするくらいかな。 

 

 

・よく外食産業を利用する人は優待を楽しみにする人、多いと思います。 

10万円以下の投資でも年間数千円分、優待で食費が浮くから。 

色々なものが値上げされてるから、これから廃止に動く企業は多いかも。 

 

公平な還元って何なんだろうか? 

 

 

・海外投資家からの圧力により株主優待を廃止したと思うが、廃止した事のデメリットが大きいと思う。株主優待が有る事により雑誌やネットに取り上げられることが多かった。ネットのニュースで株主優待情報が多く取り上げられるのはテレビCM以上の効果が有り、また株主優待が有るから来店する人も多かったと思う。経営陣の失態だと思う。 

 

 

・最近のサイゼリアの店の雰囲気が、悪くなる一方だね。騒がしく、落ち着かない雰囲気です。 

単価が安い店には、安い客が集まり、店の格が落ちるのよね。 

逆にガストは客単価を引き上げた頃から、店内の騒々しさが薄れて、店内が落ち着きを取り戻したね。落ち着いて食事が出来るように成ったよ。 

食事券貰っても、店への足が遠退く状況だったので、別の飲食チェーンに買い換えたよ。切っ掛けを与えてくれた、サイゼリアの経営陣に感謝だね。 

 

 

・海外投資家には優待廃止からの配当金アップなら良いのでは? 

そもそも投資対象として魅力があるかは別として。 

 

ラストワンマイルみたいなハシゴ外しもあるだろうし優待ありきでの購入は控えた方が良さそうですね。当たり前だけど。 

 

 

・平日の日中の店内は老人と高校生ばかり。少額オーダーで居座り、2人で4人席を占有。ミニマムオーダーと学生割引を導入してキチンと値上げすべきだと思う。回が早まりることで利益は確保出来ると思う。 

 

 

・こんな利回りの低い株を買う時点でどうかと。 

更に言えば外食産業に未来は無い。日本は貧しくなり内需は先細り。でも人件費、光熱費、原材料費は増えるが世間の給与は増えないので値上げもできず。投資するに当たり、絶対に投資しない業種を決めていますがそのうちの一つは外食産業です。 

 

 

・決算発表される前の7月10日の株価は5700円くらい、一時下がりましたが現在6110円で過去最高に近い株価に上がっています。今この記事を出したのは状況にマッチしないのでは。 

 

 

・サイゼリヤは株主がいなくなっても安さを武器に顧客は離れないと思います。 

寧ろ経営に支障をきたす株主が去ることにより経営環境が改善されるかもしれません。 

 

 

・外食産業って配当が少なく、その代わりに株主優待ってささやかなモノだけど、案外コレが有るから持ち続けている人が多いはず。 

 

 

 

・海外の投資家からすれば株主優待は嬉しくもないし、改良じゃないですか?反発して決算前の株価超えてるし。 

 

 

・外国からの投資が増えたから優待券より増配なんでしょ。優待券目的の人はどう動くかね? 

 

 

・題名から誤字ですか…。文章で飯を食ってるのではないのか。 

それはともかく、優待無くして増配しましたけど、正直元々低い配当利回りですし、誰得?って感じです。 

 

 

・チャート見てきたらあっという間に戻しとるやん 

こんなもん調整の範囲内で急落のうちに入らん 

しょーもな 

 

 

・>サイゼリヤ株主優待廃止で株価急落…「理系経営」で個人株主の反発ょかわせるか 

 

脱力したw 

 

 

・2度目?。1回目はワインかなにかに変わったんでしたっけか。 

廃止の文言、どこも同じですなぁ・・・ 

 

 

・反発ょ 

 

ってどういう意味? 

 

 

・優待狙いなんて、配当狙い以上に不安定 

ひろぎんHDなんて酷いぞ 

 

 

・ょ… 

見出しくらいチェックしたらいいのに 

記事内容もいい加減なんだろうなって思っちゃうやん 

 

 

・大丈夫にょ、かわせるにゅ。 

デジキャラット思い出した。 

 

 

 

・株主還元良くしないと株は売られて当然やん。 

 

 

・桐谷さんの影響で株買った人達は猛反発だな。 

 

 

・>個人株主の反発ょかわせるか 

 

無理でしょ 

反発ょするでしょ 

 

 

・自社商品がある所で優待廃止する意味が分からない。 

 

 

・っょっょ な記事ですね 

 

 

・【発音】はんぱつょ 

 

【意味】半端に強い 

 

 

・反発ょを見てガクリとなった 

校正はしっかりしよう 

 

 

・掲載前に誰も推敲していないのか 

それともクリック目的でわざとなのか 

 

 

・中国で不買運動きたら売りで、大儲け出来そう。 

 

 

・タイトルのょは何? 

 

 

 

・つょ 

 

 

・反発ょ 

日本語不自由な方ですか? 

 

 

・「反発ょヵゎせるヵ」までボケて欲しかった 

 

 

・www 

流石腐ったマスゴミのゲンダイ 

ゴミ箱に行け 

 

 

・この記事の筆者は非日本人かな。 

 

 

・しゃいぜりあには 

行かにゃい 

 

 

 

 
 

IMAGE