( 193580 ) 2024/07/22 15:59:21 2 00 野田氏「政権交代こそ政治改革」 裏金処分「甘過ぎる」と批判共同通信 7/22(月) 13:05 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/bba18b518f140cbf7a18600d4208b1250ac2b2ed |
( 193583 ) 2024/07/22 15:59:21 0 00 共同通信きさらぎ会で講演する立憲民主党の野田元首相=22日午前、東京都内
立憲民主党の野田佳彦元首相は22日、東京都内で開かれた共同通信きさらぎ会で講演し、次期衆院選での政権交代を訴えた。自民党派閥の裏金事件に触れ「信用される政治を取り戻すには政権交代しかない。それこそが最大の政治改革だ」と述べた。自民による裏金関係議員への処分に「甘過ぎる。有権者がペナルティーを与えなければならない」と批判した。
9月の立民代表選に出馬するかとの質問に「私が、私がとは全く思っていない。自分がトップになったら引く人も出るかもしれない」と否定的な見解を表明。一方で、自民に政権奪還を許した当時の首相だったとして「政権を取り戻さなければ死んでも死にきれない」と語った。
|
( 193584 ) 2024/07/22 15:59:21 0 00 ・私は政権交代と言うより次の選挙での自民党の過半数割れを強く望んでいるのですが、他の方の書き込みを見ると野党が頼りなくてとても任せられないと書いてあります。 野党が頼りなく見られているのは立憲民主党の責任が一番大きいと思います。 本気で政権交代考えているなら立憲民主党の方が自民党より良い政治をすると言う期待感が出るように例えば政策発信とか何か考えてやって下さい。 政権交代のかけ声ばかりで終わらないようにお願いします
・野田さんは立憲の中でもやや保守中道派の論客なので、レフトな共産党寄りの連中よりは遥かにマシではあるが、財政再建・増税派なのでダメだね。というか、立憲は基本的に党議拘束で「増税推進」そもそもがアウトオブ眼中ではあるけど。増税の自民が嫌だと立憲に投票するとまた更に増税が待っている事は認識しておくべき。明確に減税なり、国債発行と言っている政党のみに投票すべきと思うよ。
・確かに政権交代は必要だと思うが、裏金問題だけが政治問題ではない。立憲民主党は次期政権を担う為に経済政策、円安対策を含む国民生活の豊かさを希求する政策、国家安全保障など政治の根幹の問題に対する政策について、しっかり言及して欲しい。
・自民党や公明党に投票する気にはなれないし、与党の推薦や公認を受けた人物にも投票する気になれない。 かといって、今あるその他の政党やそこに所属・推薦される人物にも投票しようという気になれない。 完全無所属での候補者の政策や公約を探して投票するしかないわけだが・・・
そんな人物が立候補しない選挙区の有権者は一体だれに投票すればいいのだろうか。
・野田佳彦氏は予算委員会を見ていても追及が鋭く、質問も要点を突いていて立憲民主党の中では弁舌の上手さはピカイチだと思う。 しかしながら野田氏や枝野氏・安住氏等は財務省の匂いが強く、例え政権交代をしても財務省主導の消費増税をやり兼ねない不安が残る。 野田氏の待望論が出ないのは、その辺があるからだと感じる。
・立憲民主党は具体的な政策を出して下さい。 例えば、極端に日本の世界での順位がドイツや インドの下になっても企業優遇政策は国は やらない。国民の生活優先とか。 G7を脱退する。とか韓国は助けない。とか トランプの様に 日本人ファーストでもう海外へ援助金は出しません。とか、関税を上げて国内産業を守る。とか 減税する為には国民も自助だけで我慢して下さい。とかマイナス部分を言って下さい。 各省庁のこれだけ予算をくれ。からこれだけ 見直しました。を成績優秀に変えろ。 税金をこれだけ下げます。と 今の財務省の根本の考えの真逆を命令しろ。
・政権交代は政治改革にはならないと思う。実際前回の政権交代末期にはマニュフェストも放り出し増税は言い出すし自民政権となんら変わりはなかった。 革命でも起きて政治家が全員入れ替わらないと政治改革なんて出来ないのかも知れませんね。
・立憲は自公批判ばかりでなく、政策をもっと表向きに出すべき。 自公は違うところを。今の国民を見ての政策や今後を踏まえての政策。 自公政権では日本は傾くしかありません。 本当に政権、日本を良くしたいなら口だけでなく実行性のある言動をするべき。
・国民は、その政権交代を任せられる政党がないことに苛立ちを感じているのだ。 立憲民主党、今の政治姿勢では国政を任せられないのだ。政党としてどんな政策を国民に訴えていくのか、党内で内輪もめを起こしている暇があったら国民の支持を得る政策を表明してください!
・政権交代、政権交代とそればかり全面に出すと、前の民主党政権を思い出してしまう。政権交代なんかを訴えるより、政策を全面に出してほしい。 政策がまともなら自然に政権交代は起こるだろうよ。
・野田佳彦氏の云われることに全く同感です。 今の自民党では国民が求める政治改革は到底無理です。 政治資金パーティーも継続したい。企業・団体献金も貰い続けたい。派閥は政策集団と名を変え存在しておきたい。 これが自民党の本音です。政策活動費の領収書公開を10年後とか云っているわけだから本気で政治改革なんかやりたくないのだ。 自民党は東京都知事選で小池百合子氏が勝って蓮舫氏が負けたから裏金事件は解決したと思っているとしたら大きな間違いです。 決して国民は裏金事件は解決したと思っていません。 来年までには必ず行われる総選挙では裏金事件の国民の怒りが示されるはずです。その時自民党は己の過ちに気が付くつくのだろう。
・野田氏の主張は、政治改革を自民の政治資金の問題に矮小化しているだけ。 有権者は政治改革については立憲にも求めている。立憲は自らの政治改革は一切しないで、政治改革を自民党を責めるための道具につかっているだけ。 正直、自民党の政治資金問題は、そんなに深刻な問題とは思っていない。マスコミが煽って大きく見せているだけ。 むしろ立憲に求められている政治改革の方がかなり深刻。 自民党の問題が手足の問題なら、立憲の問題は脳や心臓の問題。 立憲には大手術が必要。ましてや政権交代を主張するのなら、党の大手術(大改革)は必要不可欠。 大手術だからリハビリ(支援者の手当)も必要。イギリスの労働党だって、大改革をして、実際に政権交代を果たすまでそれなりの年数がかかっている。立憲は党改革に着手すらできていない。 それともこれから党改革に着手できると断言できますか?できないと思う。政権交代は無理です。
・今の立憲民主党に、政権を取るだけの政策も出てこないし、いまだに自民党の裏金問題ばかりを追求している野田氏も同じこと。 国民からの支持率が低いのに政権奪取とは、何を考えていらっしゃるのか。 早く、立憲民主党を一人前の政党に育ててください。
・政権交代は必要で、常に緊張感を持って政治にあたるようにならないと、このまま日本は弱体化しながら沈没していく。かといって今のままの立憲には任せられない。そこに日本の最大の問題がある。次回選挙では、いつものように、各党は改革、改革と叫び、選挙が終われば知らんぷり。何年経っても繰り返す。少なくとも世襲は断ちきらないとダメなんじゃない。
・左じゃないだの中道だのを理由にノダを推すコメを見かけるが、それ書いてる人間は 恐らくそんな事はどうでもいいと考えてると思うがな。 ノダは自民党に政権を譲った一番の功労者。 だから、立民支持者より与党支持者に評判がいいんだろう。 多分、コイツが代表になれば更に支持を下げる事になるだろう。
コイツを代表にするんじゃなく、逆に消費増税の道筋をつけたを責任を取らせて 追い出し、あの判断は間違いだったと謝罪すればもっと支持が上がると思うぞ。
・政権交代は望んでいるが、自民も維新も任せらない感じなんだよな。立民と国民がしっかりしてくれる事を望んでいるかな。泉がしっかりと舵取りできたらいいと思う。
・民主党政権時代に、安倍さんとの党首討論で売り言葉に買い言葉で解散を明言した野田さんに語る資格ないと思う。 民主党政権は上げないと明言した消費税引上げに始まり、数々の公約違反を堂々と行い、日米安保は空前の冷え切った関係になり、次々に停止された公共事業や東日本大震災の対応の悪さなど、正に悪夢の民主党政権だったよ。
・自民には自浄は無理だと思いました。 けど事勿れ主義の日本は結局は組織票、昔から投票=自民と思っている老人達。政権交代は無理だと思います。たぶん議席は減らすでしょうが。そして小選挙区で落ちた有力議員達も比例で復活し何の為の選挙だったってなる気しか起きません。この国は変わる事を毛嫌いするし、今だけしか見ない未来を考える事が出来ないから衰退の道しかないと思います。
・今の立憲民主党に交代したら 政治改悪になってしまう まずは党内の数々の問題解決に着手されたらいかがか? 党内を自浄出来ない政党に政治改革など出来るわけがないのだから
・甘すぎなんてもんじゃない。
今の自民党は国民を税金を納めてくれる働きアリさん程度に思っているかの様だ。 もし、政権交代し自民党が下野党した後の事を心配する必要はない。 だって、これから先の事を国民は見てる。
不満だらけが続けば前回と同様に世論が黙っておらず、自民党に戻ってしまうだろう。
・野田氏の選挙区の元市民ですが、立民(民主)系支持者はもちろん、自民系にも支持、信頼のあった野田議員。 立民じゃあもったいないし、無所属で日本の長になれないものかね。
・裏金問題は既に捜査が終了し処分が確定している。 野党は終わったことを執拗に追及し岸田政権の足を引っ張ることに躍起となっている。 日本が頼れるのは現政権であることからも、与党の政権運営に妨害はやめてもらいたい。
立憲民主においても蓮舫に振り回されてばかりで政策などないではないか。政権交代など夢のまた夢。岸田政権に文句を言う前に町中に貼られたRシールを剥がしにゆけよ。
・>自民に政権奪還を許した当時の首相だったとして「政権を取り戻さなければ死んでも死にきれない」と語った。(記事) ↑ そら、気持ち分かるけど
安保・外交オンチの鳩山さん 危機管理能力の欠如の菅さん(東日本大震災) (最高司令官が前線に行ってどうするのよ) ・・もあるけど
岡田さんもデフレ下で消費税5→10%)をZに騙されて決めた のは経済オンチだった それらが悪夢の民主党政権と言われる理由 今度の選挙どっちが勝つか知らないけれど 国民は忘れていないよ
・自民党議員の自浄作用は期待できないので国民が選挙で落とすしかないのです 野田さんも泉さんも裏金よりも政策をハッキリ掲げてください、立憲に任せようと思えるような!
・野田さん、自民党の2世3世批判していたのに補選に立憲さんが2世3世擁立したのは整合性とれていませんよ。説明をお願いしたいです。
・政権交代は「売国こそが政治改革」を返上してからにするにゃん、君たちは上に向かって全力で大口を開けて、ただただ一生懸命、反自民の受け皿になるのにゃ。
・自民党とは。 戦後CIAが作ってコダマ、笹川、きし。といった戦勝国民に任せ彼らが仲間をつのり儲けさせ世襲されて、帰化人が多く、日本国民を思わない政治をする理由はそのせいです。 コイズミ,からはじまったこの30年は国民を思わない帰化人政治家のためです。日本の水道を外資に売る、と豪語するアソーも仲間なんでしょうね。 東京メトロも外資に半分売り、、NTTも外資に売るという。 コイズミから岸田まで元韓国今日本人です。都知事も。学会、統一教もみんなど同郷の元韓国人なので仲良く応援するんです、日本人は金を取られ、やられる側なんですね。 この政党は日本人の政治か多いですかね?
国のため民のために出来るのは日本人の政治家です
・野党がバラバラでは絶望的だ。枝野 前原 玉木 と三者三様の論客 これらをまとめる大きな器 野田さんしかいないね。立憲は人材豊富なのに船頭多くして船山に登るだなあ。せめて野田さんが幹事長で全部をまとめなきゃねえ。野田団ならみんな認めるだろう。
・野田さん……少し 美味しい物を食べて エネルギー作って政権交代する時まで 充電していて下さい。 世界の、あらゆる国で政権交代が起きてます。 日本も、起こさないと日本は大国に 乗っ取られますよ! これ政治家の方なら…また自民党癒着企業 のトップなら意味が理解できると思いますが?!
・自民党を上回る負の実績を打ち立てた方々しかいないので、まずは交代できる政党を準備するとこからっすね。
・立憲も処分甘いしよく批判できるよな 酒配っても党員資格停止1ヶ月とかふざけてるとしか思えないね
・以前の民主も現在の立憲民主も今や口だけの財務教信者の集まり。連合には何も言えないし、もう貴方たちは要らないです。
・民主党政権時に厳しくすればよかったのに出来なかったからね。 増税推進元総理はダメだな。
・自民は裏金、献金は、またやりはじめるよ、派閥も復活するだろうし、国民が忘れるのを待ってる。
・その通りなんだけど、立憲も身内に甘い。どの口が言っているのか。
・結果、自民と協力して消費税の増税になりました。
・たしかに野田は民主党政権時に政権交代を推し進めた張本人だからなw
・「まぁ、、、」
野田さんねぇ、、、 まぁ、ご自身も、、、ねぇ。
・民主党・・・地震もきたし・・不安も有るけどね。
・野田は自民と同じく財務真理教なんで減税反対論者!過去、消費税を10%にした張本人。立憲の代表に野田や緊縮派がなれば政権交代しても国民は更に深い地獄に落ちる。裏金処分が甘い!なんて今頃になって又言い出すいい加減さは本当に許せない。消えろ!
・どーでもいいけど堀井以外の逮捕者まだかよ。 裏金は死ぬまで言うし、戦争並に後世に伝えます。それくらいの人災と迷惑です。
・ますば辻元を切れ!日本人以外のルーツを持っているならちゃんと明かせる人間を政治家にしろ!乗っ取り計画だぞ!
・野田さんの取り巻く仲間がロクな奴いないんだよね。
|
![]() |