( 193635 ) 2024/07/22 17:01:07 2 00 旧「ビッグモーター」保険金不正“6.5万件” 大手損保4社が判断…新会社は全件調査“打ち切り”通知FNNプライムオンライン 7/22(月) 12:24 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/12b9aea147d68d059c03116bf0f2a11dbb108cb1 |
( 193638 ) 2024/07/22 17:01:07 0 00 FNNプライムオンライン
旧ビッグモーターによる保険金の不正請求問題をめぐり、不正と判断されたものが約6万5000件にのぼることが分かった。
関係者によると、旧ビッグモーターからの保険金請求について調べていた大手損害保険会社4社は、7月上旬の時点で、約6万5000件を不正と判断したということだ。
このうち、請求内容で合意した件数は2.6%にとどまります。
旧ビッグモーターの損害賠償などを担う存続会社による全件調査が遅れているためで、関係者は 「全てを正確に判断するには限界がある」とみています。
こうしたなか、旧ビッグモーターの存続会社側から、全件調査を打ち切るとする通知が、先週損保側に送られたということだ。
フジテレビ,経済部
|
( 193639 ) 2024/07/22 17:01:07 0 00 ・これだけの件数がありBALMの社長はビックモーターの和泉社長である。先代の社長時代には専務を努めていた何も知らない存じないって言える立場の方ですか?調査をしない理由等も記者会見を開いて説明責任を果してほしい。 下請法違反も認定され調査対象は1,000社を超える。認定された下請は未だに一円も払われずにいる。不正をしたのはBM社なのに調査している間に潰れる会社もある。自分らは伊藤忠に助けてもらい、違法行為は逃げ切りを計っているのだろうか?やらかした責任は和泉さん果たせしてほしい!
・一昨日ビッグへ車見に行ったけど、古い年式の車しか置いておらず、営業マンも全く売る気なし。 もう少し新しい年式の車両ないのですか?と聞いたら「新車紹介します」との事。 伊藤忠になってから新車販売へ切り替えたのですかね。 新車ならディーラーで買うよ。営業マンがまったくやる気ないので、帰ろうかと車に乗り込んだら営業マンのほうが先に店内に歩いて帰っていった w
・これではやり逃げじゃん、、、 一番被害を被っているのは、ビックモーターとの取引があった個人と、広い意味で言えば、支払い率で掛金が引き上がるのだから、損保各社と自動車保険契約がある方全員に及んでいるはずで、大きな社会問題でもあると思います。 ビックモーターの問題発覚前に、濡れ手に粟状態で不当利得を続けていた社長親子をはじめとする役員社員はやり逃げだし、ビックモーターを安く買いたたいた、商社もぼろ儲けなんじゃないの?
・これ法律に触れないで逮捕者でないなら法律が狂ってるとしか思えないし 調査の打ち切りって、これもあり得ないと思いますよ。 伊藤忠さん看板架け替えて黒字化目論むと思うけど 流石に前ブランドがやらかした事案が大きすぎて 近づく人は限られると思う。 いくら日本人が忘れやすい民族だとしても・・・
・車のメンテナンスの不正は、昔はガソリンスタンドでもよくあった。 かなり昔の話だが、オイル交換を頼んだら、オイルが1缶で足りないとか言われ、高価なオイルを2缶分で3万円近くボッタクリにあったことがある。
・先週 買い取り 一斉見積 利用しました。 5社 同時見積で、ダントツ高かったのが、BM/現ウイカーズ 着金するまで、一抹の不安はありましたが、 よく日には、ちゃんと入りました。 今、売るなら いいんじゃないかな!
・>旧ビッグモーターの事業を引き継いだ新会社は先週、過去の不正を確認する全件調査の打ち切りを損保側に通知した
損保会社が申し出た分は調査するのでしょう? だったら損保会社はどんどん疑いありでリクエストすれば?
・2.6パーセントの解明で限界です。後は、裁判で訴えて立証は損保でやってください。ということか。 司法や損保もなめられたもんだな。こういう開き直る輩には懲罰的賠償を課してもいいのでは。
・数か月前に車を買い取ってもらったが、買取額も数社見積の中では一番高かったし、買い取り額の振り込みも速やかだったし、接客態度も良かったけどなあ。一部のゴロツキが問題だったんだなと感じた。
・予想以上に酷い。
ババを掴んだか、伊東さんも同じ体質か。 人が全ての業界で社員をそのまま引き続きしたら信用ゼロ。
まさか、まだ瑕疵担保責任を客に丸投げして、親切ごかしに保険勧めてませんよね。
・他社が自動車保険の大幅な値上げする中 この一件で価格が据え置きになったSBI損保 関係の無い所で恩恵を受ける事も有るんだな
・新経営会社は伊藤忠でしたっけ?そうなるよねって感じでまぁこんなもんではないですか。 今回も潰れそうな会社を安く買う事がメリットになる訳で、マイナス要因に真摯向き合いなんかしないでしょう。
・結局不正請求された保険金の大半は旧ビッグモーター経営陣の私服を肥やしてうやむやになるってことか。 やっぱりこの会社はつぶしておくべきだったと思う。
・任意保険料値上げの明らかに原因ですね。事故は、減って、自賠責保険余っているのに、ツケを他ユーザーに回すのは、筋違い。
・やり徳っておかしいし、調査を打ち切りを通知?伊藤忠は終わってる企業に成り下がりましたね。 やはり社員含め引き継いだ時点で同じ穴の狢って事ですかね?
・結局ビックモーター事件はうやむやにされることになるのか 保険金の不正請求を全て返済する必要から逃れるなんてことあってはならんやろ
・結局不正に自動車を壊された消費者にも補償は無し???保険金詐欺での逮捕もないみたいだし、どうなってんのこの事件????
・損保会社からたくさん出向しているのに、そんなにたくさん出るまで、なぜ気が付かないの?
・日本を象徴するビッグモーター。
不正だらけ、不正のオンパレード、日本。
儲かればなんでもありの日本。
・すなわち、損保会社はやった者勝ち、やり逃げに対してお咎めなしってことを発表したってことか。
・兼重親子はまだ警察に逮捕されていないことに強い違和感があるぜ。
・オイシイとこ取りの伊藤忠商事か。
・おい、前副社長 いい加減出てきて何か言ったらどーや
・だとしたら相当なペナルティーを課すべき。
・これだけの不正をなあなあで済ませ、ろくな処罰もなく社名変えて誤魔化そうとしてる時点で、受け入れた伊藤忠も同罪となる 今後、伊藤忠関連の車事業は全てビグモ同様の反社事業と見做すべき
・儲かった損保 儲かった車屋 引き継いで儲かる商社が 今までの損害や詐欺の残債は保険加入者皆で負担しろよな! 協力しないからどうせ有耶無耶に終わるだろうし! って事だな 自賠責や任意保険欲しかったら黙っておけよ!って 何時の世も泣くのは庶民ばかりだな 悪党を懲らしめる必殺仕事人が居れば良いのに(笑)
・戦後生まれ世代(主に団塊の世代)とその部下世代がこの日本をダメにした 日本のどさくさ時代に生まれたからか、どさくさで何でもやる いつまでも悪いことを続ける
偽装問題や、過剰請求 面倒なことに時間をかけず、適当な数字を並べる 会社が儲かれば、悪を罪と思わない
この世代が中国やアジア諸国に行き、女を買いあさる 立ちションもする
最低な世代である
・お縄になったのは一部の店長だけか?おかしいよな。 しつこい週刊誌も、この問題はあまり興味が無いようでその後報道無し。 創業者一族を追い込むべきじゃないのか
・ビックモーターは息子副社長を先頭に逃げるのが得意だからね。 名前が変わってもこんな詐欺会社から車を買う人の気が知れません。
・6.5万件って… 笑っちゃいけないんだろうけど笑える数字だね 呆れ笑いというかそういうの出ちゃう 潰れちゃえよもう
・盗人猛々しい。買った伊藤忠が引き継げよ
|
![]() |