( 193687 )  2024/07/22 23:53:03  
00

(まとめ) 

日本からウクライナやロシアに義勇兵として参加した可能性がある個人について、様々な意見が見られました。

一部は彼の行動を批判する声や愚かだとする意見もありますが、中には彼の勇気や信念を称える声もありました。

政治思想や個人の信条についての意見も多く、自由な社会でありながらも戦争や義勇兵参加に対する懸念や不安が表現されています。

日本国内でも驚きや注目の声があり、その行動や動機についての疑問や憂いが寄せられていました。

自身の行動や信念、そして政府の対応について、様々な視点から多角的に考察する必要があるようです。

( 193689 )  2024/07/22 23:53:03  
00

・この義勇兵はTwitterに上がっているインタビュー映像とロシアメディアの2023年に行われたインタビュー記事から、あくまで自主的にロシア側にコンタクトを取って参加した可能性が高いです。この映像の信憑性としては確実なことは言えませんが、元自衛官である点と20代であることから、このYahoo記事にある日本人義勇兵と同一人物である確実性は高いと思われます。  

 

ちなみにインタビューでは、彼は日本が恋しいが、日本自体はアメリカとウクライナという悪に与しているため、元自衛官の自分としていてもたってもいられずロシアに志願したとのことです。あくまで個人的意見ですが、大馬鹿者ですね。 

 

 

・以前寮で自衛隊の空挺部隊あがりの人とたまたま一緒だったことがある。その人は実戦がない自衛隊では物足らず、自衛隊を辞めフランスの外国人部隊に入りアフリカに派遣されていたらしい。実戦の緊張感がたまらなく好きだと言っていた。愛読書は日本の防衛や兵器の本、話をすれば戦争の話。根っからの戦争好きだったのだ。また紛争があれば行きたいと言っていた。 

今回のウクライナとロシアの戦争でも日本人が義勇兵として行っているというニュースをやっていたが、何も驚きはなかった。以前出会った彼なら実弾飛び交う戦地に喜んで行っているだろう。 

世の中色んな人がいるなと思ったものだ。 

 

 

・旅行者を言い掛かりで逮捕して、刑務所に行くか、義勇兵になるか選ばせる行為がロシア国内で横行してるから、この人が本当に自主的に戦闘に参加したのかまだ分かりません。日本政府にも、自国民保護の観点から、その辺りの経緯をちゃんと調査して欲しいですね。 

 

 

・大勢と異なる考え方をする人が出現することは、自由な社会の宿命ではないだろうか。 

異分子の出現があったとしても、各自が自分の意思で正しいと思えることを選択できるのは、この社会の強みだと思っている。 

ちなみに私は、ロシアのウクライナ侵攻は非難すべきだと思っているが、太平洋戦争末期から戦後にかけてソ連=ロシアにひどい目に遭わされたことに報復すべきだという考え方には反対だ。 

 

 

・ウクライナに殺された日本人義勇兵は真に立派に戦いました。彼の勇気と信念は私たち全ての日本人にとって大いなる誇りです。彼は日本の名誉を守るため、そして正義を信じて戦い抜いたのです。日本政府は彼の戦死に対して最大限の待遇を行うべきです。彼のその自己犠牲の精神を讃え、彼の遺族を手厚く支えるべきです。彼のような英雄が示した忠誠心と勇気は、私たち全員が学び、称えるべきものであり、日本政府はその偉業を適切に評価し、彼の名誉を守るべきです。 

 

 

・自衛隊員です。 

私も本当に不思議でならないのですが、ロシアは仮想敵国でありそう教育されるにも関わらず、なぜか自衛隊には極小数ですが親露派が存在します。 

陰謀論に毒された無知な一般人ならまだしも、この方のことは知りませんが、時期や場所は違えど日本を守る為に訓練を受けた仲間が仮想敵国に与する行動を取ってしまったのは残念です。 

ご冥福をお祈りします。 

 

 

・ロシア軍に参加した日本人、戦争だから死と隣り合わせであり得る話でしょう。 

どちらかと言えば、ウクライナ軍は戦争に出るのは自国の領土を守ると言う意思が初めからあるけど、ロシア軍兵士は軍事作戦としての参加、命を落とすなんて考え無かった可能性もあります。 

プーチンが亡くなられた兵士の母親を集めて、会合をしていましたが、誰が納得しているのでしょうか? 

このロシアからの連絡も、日本人も参加したと言う情報を出しただけに感じます。 

 

 

・数は少ないけどロシア・ウクライナ双方日本人志願兵がいるようだね。(ロシア側についても他にも紹介されていた人がいたと思う。) 

政治的信条が理由なら他にもっとマトモな支援方法があるのでむしろ「リアルな戦争に惹かれる」とか「精神的に追い詰められて死に場所を求めている」とか普通の人たちとは違った感覚で志願して参加しているのだろうけどどういう理由であれ他人の争いを買う行為位愚かな事はない。 

何度も書くのだけどトランプ報道同様ウクライナ問題については政治家以上に報道や専門家といった連中の伝え方や論評の仕方があまりにも偏向的かつ煽情的で酷すぎる。政治の動きとは別に問題の背景に何があるのか冷静に調べたり考察することが本来の彼等の役割のはずだがむしろ戦争や人々の憎しみを煽ってしまっているのが実情。 

トランプが再選されたら終戦させるとの話だけど終戦と共に人々も冷静さを取戻しこの戦争の本当の姿も見えてくるはず。 

 

 

・国際的にはどうなんだろうな。 

一応仮想敵国でもあるし、仮に拘束されて強制的に参加させられてたとしたら? 

それとも興味本位で自ら行って志願したのか? 

政府としてはどういう対応になるのかね。 

 

いずれにしても、今現在ロシアやウクライナに行くことは危険極まりない。 

 

 

・何か使命感にでも突き動かされての行動だったのだろうか。それとも自分の目でどうしても戦争の現実を確かめたくなったとか。いずれにしても軽率で浅はかな行動だったことは否めないだろう。日本に生まれたこと、日本が参戦していない現状の意味、有り難さが分っていない。自分の命も大切にしていない。とはいえ周りからの忠告があったとしても聞かなかっただろうし、親が引き止めても行ったのではないかな。最終的には個人の問題。義勇兵になったことの是非は死んで初めて思い知ったことでしょう。 

 

 

 

・ロシア軍がドネツクで毎日進軍しているが、大量の犠牲が出ているのが映像で見れる。 

日本の義勇兵が戦死というのを聞けば、犠牲を省みず突撃している様子が想像できる。 

そういえば、ロストフの原発が事故で停電を起こし、ドネツクへの水を送る送水ポンプが停止して水の供給が止まったそうだ。40℃の気温を超えるドネツクではロシア兵は渇きで倒れていくだろう。 

 

 

・ロシアはインド人の旅行者も強制的に戦場へ送り込むような国だから、日本人が自主的にロシア側に志願したと決め付けるのは早いと思う。 

亡くなられたのが良かったという言い方は辞めて、様子を見るくらいに留めておくべきだと思う。 

 

 

・政府関係者が言うのであれば…とも思うが、義勇兵と傭兵はやっている事に違いは少ないのかもしれないが、プロパガンダとすれば全く異なるものとなる。 

義勇兵というのはロシア側の情報提供なのか、政府として確認した事なのか。 

それに報道として一切触れないのには違和感があります。 

 

 

・ウクライナ側にもと自衛官やもと暴力団関係者の日本人がウクライナ義勇軍として参加したことは知っていましたが、ロシア側にもロシア義勇兵として参加した日本人がいたのですね。 

ロシア義勇兵として参加した日本人がロシアによるウクライナ侵攻でロシア側として戦死したのですが、一体何が理由でロシア側に参加したのでしょうか。 

 

 

・何があってロシア側?ウクライナ側ならまた違うコメントになってたと思うし、経緯はわかりませんが、ちゃんとロシア側から日本の大使館に連絡あった事が事実なら自分で志願して行ったって思う。もしそれが強制だったんなら日本政府もちゃんと調査して欲しいし、今後の対応もして欲しい。 

 

 

・自分が思った事を武器を持ち暴力で解決しょうとする。何千年と繰り返されている。そしてこの先も。テレビで野生動物の狩の映像が流れているけど、空腹を満たす事と縄張りを主張してると思うけど、人間も所詮は野生動物と変わらないのかも。 

 

 

・フランスの外人部隊には、元陸自出身の戦争及びガンマニアが昔から複数名いると聞きます。湾岸戦争時にはメディアの取材に対して「本物の戦争がしたくて」とハッキリと答えていました。またイラクでは民間会社による傭兵で元習志野第一空挺団に所属していた隊員が護衛していた車列がゲリラに襲われ、激しい銃撃戦の末に瀕死の重症を負ったまま連れ去られ、死んで行く様をネットで流されました。日本の様に平和な日々が長く続くと映画やゲームの影響で、このような者が一定数出てくるので、戦争当事国では傭兵として便利に扱われ1番危険な地域に派遣され挙句、戦死となるケースが多々あるのでしょう。私としては徴兵も無い日本国に生まれてラッキーだったと思うのですが。。。 

 

 

・なぜ、こんな事をしてしまったのでしょうか。もちろん、戦争に自らが志願して参加することも自己責任なら問題は無いが、一般的な感覚としてはありえないです。元自衛官だったことから、政治的な信条があったのかも知れませんね。もし、親や兄弟だったら這ってでも止めるでしょうが、意思が強かったのでしょう。親御さんや周りの方々がどれだけ悲しむかもっと考えた方が良いと思います。 

 

 

・違う視点から話をしたいのですが、自由という言葉を履き違えている人が多い気がします。 

もちろんどのように生きようが自由です。 

ただそこには家族があり友人がありの自分があるわけです。何をしようが自由という人がいますがそこには責任というモノがあります。 

自分がする事で家族や友人など大切な人が被害を被るなら問題有りじゃないですか? 

この人がどう考え、どんな事情で義勇兵になったか定かではないので一概に言えないですが家族はこれからどのような状況に置かれるのでしょうか?それが気になります。 

 

 

・色々と背景を取材して欲しかった人ですね。 

自分から望んで参加してたなら、どう言う思考を辿ってその答えに至ったのか。 

その思考の元は何なのか? 

 

ロシアの義勇兵、本当に望んで参加してるのかな?色々とちゃんと取材すると出て来る事が有りそうなんですけどね。 

ご冥福をお祈りします。 

 

 

 

・義勇兵とは金銭的な見返りを求めず自発的に戦闘に参加する人の事である。 

いわゆるボランティアだけど戦争に加わると日本では義勇兵と言われる。 

そもそもボランティアと義勇兵は同じ言葉、意味合いだった。 

言い換えるなら20代の日本人男性がロシアでボランティア活動をして亡くなった。 

お金がいいからとか揶揄する人もいるが義勇兵とはそもそもお金を要求しない。 

治験のようなボランティアと同じでもちろん謝礼はあるけどね。 

 

 

・彼が何を思ってロシア軍としてあの戦争を戦ったのか、それは本人にしか分からない。 

 

ウクライナがロシアから受けた被害を考えると複雑な気持ちではあるが、それでも彼の冥福を、そして遺族の傷が1日も早く癒えることを祈る。 

 

 

・スペイン内戦のときも日本人義勇兵が多数、ナチスが支援する王党派ではなく人民戦線側について戦って戦死したことがあった。 

拓殖大学や国士館などの右派系の学生も人民戦線側についた。 

こういう風に普通は抑圧される側や侵略された側に世界から義勇兵が集るもんだが、ロシア側についたこの義勇兵は珍しい。 

 

 

・刺激的な生き方を選んだのか、何かの正論があっての参加なのか、本人にしかわからないことですが、戦争に参加することは死を覚悟の上であろうだろうが、まずは社会人として己の行動が周りにどんな迷惑になるかぐらい考えてほしいですね。 

 

 

・人を殺さなければいけない状況下に自分を連れて行く事が理解出来てないのだと思います。ウクライナ側についてもロシア側についてもどちらにしても相手を殺す状況に自分が置かれるわけであり、どちらも正義ではないと思う。 

そこをしっかり理解してもらいたいと思う 

 

 

・戦争映画は、ヒーローとして取り上げされるが本当の戦争は歩兵は、あくまでも捨て駒である。 

将棋の歩兵と同じように使われるのが本当の戦争であって、そこにヒーローは存在しない。 

生きて帰ることを想定して武勇伝を伝えたかったのかもしれないが、映画より残酷な世界が人間社会である。 

 

 

・色々な立場を取っても考えても命や生活を脅かされづらいのがこの国のいいところ。 

それを悪用する人がのさばったり入ってきたりするのを防げないのがこの国の悪いところ。 

 

彼の信条については賛成できない人が多数いると思うけど、死者の冥福や尊厳を祈る人もまた多数であってほしい。 

少なくとも私はこの人の冥福を祈ります。 

 

 

・わざわざ1兵士のことを日本大使館まで律儀に連絡してくるとは…。強制徴収されたわけではなく義勇兵として、かつ元軍人として作戦に貢献したからなんですかね。 

お亡くなりになられたのは大変お気の毒ですが、もし個人の希望で志願入隊されたのなら日本国の立場をしっかりさせた上で対応をすべきかと思います。 

 

 

・どういった経緯で戦闘に参加したのかという事が凄く大事な案件だと思います。ロシアに拉致され兵士にされている人も多くいるとの事。自分の意思で義勇兵になったのなら愚かな日本人なので同情の余地もありませんが、もし前者なら政府としてちゃんと情報を公開しロシアに抗議するべきだと強く思います。 

 

 

・どのような経緯で参加してたのか分かりませんが、個人の意思で参加していたなら、「まぁそんな人もいるだろうなぁ」で終わる話。 

別にその方の思想・信条はどうでもいいと思うし、メディアで特別取り上げる必要もないと思う。 

なんらかの強制があったなら、経緯は分かるといいなぁと思う。 

ただ戦争中の国であり、敵対関係になっている以上それも難しいのかな。 

 

 

 

・この人にはこの人の正義があったんだろう 

もしかしたら友人や恋人などがいるのかもしれない 

義勇兵としてその正義を貫いた結果戦死したのだろう 

だけど戦死した側でその成果が尊いと思われる結果となるか愚かだと思われる結果となるか・・ 

投稿してる人達の言葉を見ればわかるね 

ご冥福をお祈りします 

 

 

・一兵卒のこととなるとウクライナ側とかロシア側ということよりも、この人の少年時代に思いを馳せて、何が少年をこのような道に進ませたのだろうとか、親御さんはどんな気持ちだろうとか考えてしまう。歳かな。 

 

 

・旅行会社勤務でした。 

90年代ですが紛争が始まっている国への格安航空券を買いに来る若者がいました。 

生きては帰ってこないので、片道航空券を欲しいとの事でした。 

格安航空券は往復でないと販売できないため帰っていただきましたが、 

意気揚々と目を輝かせていました。 

志願兵ってほんとにいるんだなと思いました。 

 

 

・何故義勇兵になったのか聞いてみたかったです。 

日本人が遠い異国で戦死したこと、御本人は覚悟の上での参加だとは思いますが…お悔やみ申し上げます。 

 

他の報道によれば、2023年11月に出国し、2024年6月にドネツクで爆風に巻き込まれ亡くなったそうです。 

戦場と日本との命の価値の差を思い知らされます。 

ロシアが侵略さえしなければ、この若者が亡くなることはなかったでしょう。彼だけでなく、多くの人が侵略の犠牲になることはありませんでした。 

ロシアの罪は重いと思います。 

 

 

・ロシアが北方領土を占領していることを知った上で義勇兵になったのか、お金のために義勇兵になったのか、疑問が残ります。モンゴルや北朝鮮、その他の国の人々が奴隷のようにロシアに連れて行かれ、激戦地に送られて命を落とすという話を聞きました。テレビで間違った情報が流れると、それを訂正しない限り、日本の若者が命を無駄にする悲しい事件が起きるのではないかと心配しています。 

 

 

・これまで、ロシア側に義勇兵として参加していることが伝えられていたのは、ネパール、イラク、ザンビア、タジキスタンといった国が多かった。要するに貧しさゆえの報酬目当てである。エストニア出身者もいたという話もあったが、それはおそらく民族的にロシア系の人ではないだろうか。 

先進国の市民がロシア側に立って戦うというのはレアケースと思われ、増してや日本人というのは個人的に初めて聞いた。貧しさゆえとは思えないので、政治的な信条によるものだろうか。 

 

 

・親ロシア派の自衛隊の方との情報がありましたが、日本国民として残念ですね。自衛隊内に親ロシア派が少なからずいることについて、日本国内で活動しているスパイよりたちが悪い。表面化していないのか政府が公表を控えているのか、自衛隊員をやめてロシア以外でも義勇兵としている元自衛隊員は多数いる。自衛隊の組織の問題について最近表面化しているが、一生懸命勤務している人もいる。こんな記事が出る度に、一般常識から思想が乖離している人が多いのか?とも思ってしまう。政府にはきちんとしてもらいたい。 

 

 

・これは戦場に立つ以上仕方ないこと。戦闘員の運命のひとつ。 

正直、ロシア側の言説を信じる政治信条は個人として相容れない。他方、戦地で亡くなられた以上はそれ以上は追求せず、最低限の敬意は払うべきだろう。ご遺体が戻ってこれるか分からないが、もし戻ってきたら日本の土で眠ってもらいたい。 

一応SNSで推定されている方と同一人物と思われている。昨年末に取材があったはず。外務省でも他計数名のロシア義勇兵として発った日本人を把握しているという 

またウクライナへと発った日本人義勇兵の方が多い。確率は低いが、せめて同郷同士で撃ち合いにはなっては欲しくないものだとは思う。敵味方と別れた以上避けられない事だが 

 

 

・自主的に義勇団に参加したのか、ロシアで強制的に義勇団に参加させられたのか、前者ならその志願した理由を知りたい。 

スパイ的にロシア義勇団に参加したのかも知れないし。 

 

しかし、ロシアの為に命を落としてしまっても、ロシアは何も感謝の意は示さないだろう。 

思想的に社会主義に染まって、武力による侵攻を理解した上で戦場に赴いたのだろうか。 

 

それにしても、20代で将来が有る身で惜しい、勿体ないとしか言いようがない。 

 

 

・残念でなりません。平和の為に参加したと思うのですが。もうすぐオリンピックが開催されますがスポーツの祭典でも戦争を止める事が出来ない虚しさ。文化も教育も音楽も国連も様々な世界交流を何十年も続けてきたのに。戦争を止める決定的な方法はないのだろうか。ご冥福をお祈りいたします。 

 

 

 

・個人情報とは言えどの程度の日本人なのかを問いたい。国籍だけ日本で実は海外にルーツ、血縁や家族がいる様な人間をまるでそれっぽく言ってるだけなのかもだし。 

通名で日本人を名乗る人も日本には多くいる。純然たる戦争や戦闘を知らない日本人なのかすら怪しいからロシアと言う括りや日本人と言う単語で惑わすのは辞めて欲しいとは思う。 

 

 

・完全に自己責任で、誰からも何の擁護も受けられないだろう。 

ロシアからしても、政府からは「駒」としてはともかく、ロシア国民から見ても特に英雄でもないだろう。 

祖国を守るための戦いでもなく、ただただ戦争に加担しているだけ。 

どんな人物か全く知らないが、20代、日本に生まれ、生きて、戦争の何たるかを学ばずに来たのだろうか。 

アメリカ・ウクライナに対する戦闘員としてロシア義勇兵になっているが、何ならロシアは日本に侵攻してくる可能性すらあると思っている。 

そんなところで命を捨てるなら、ロシアに日本が侵攻されるときに戦ってくれよと言いたい。 

自衛隊・自衛官は志の高い人が多いとは思うし、こういったのはごく少数とは思いたいが、ただただ戦いたい、殺したいというヤツもいそうだな。 

好んで戦争に加担するなど普通は考えられない。 

 

 

・元自衛官であれば、政治的にロシアや中国、北朝鮮等の国は日米が共通の仮想敵国認定しているのであれだけそのような教えを浸透させているはず。だけど、ごく一部の隊員の中には訓練ではなく、実戦に出たいという考える人もいる。紛争地帯に自ら入って、傭兵になる人もごく一部に存在しているのも事実。この若者が何を目的にわざわざロシア側の傭兵になったのもかは知らないけど日本政府。紛争地帯への渡航は制限していたはず。にもかかわらず自身の意思で戦地に入ったのであればそれは自身の選んだ道。幸い今の日本は差し迫った脅威はないけど、これだけ世界各地できな臭い紛争等が起っているので、いつ日本も巻き込まれるかはわからない。それだけに自衛隊の存在は必要なのではないかな。 

 

 

・ウクライナ軍には領土防衛隊の外国人部隊に編入された、10数人の日本人義勇兵がいるらしい。元反社、建築関係、元自衛隊員など経歴、年齢も様々だとか。 

今回ロシア側にもいたとは驚いたが、政治信条を含めて一体どういった経緯で参加したのか。最前線にいたのだろうか。謎が多い。 

 

 

・日本人の元自衛官だった20代の男が、日本に脅威を与えて居る国ロシアの義勇兵に成って居たとは驚きました。自衛隊って日本と日本国民を護る為の組織だと思って居ましたし自衛隊での教育や指導もそうした物だと思って居たのですが、とても残念な行動です。 

ウクライナ軍では無くて、ロシア軍に入って居たなんて驚きです。思想は確かに自由ですけれども、元自衛官だとの身分を考えたら 

義勇軍に入るのは間違って居ます。もしかすると自衛官に成ったのは本物の武器を持ち実弾射撃も経験出来るからだったのかも知れませんよね。戦争と言う名称の無差別殺人に参加するなんて間違っています。 

 

 

・Xでウクライナの義勇兵にと10代後半位の男性がポストしているのを見ましたが、ロシアの方にもいたのですね。ウクライナに行った方、無事に戻って来られると良いですが…。確か自衛隊とかでもなく普通の学生だった気が。 

どういう信念があるのかはわからないし、個人の自由ではありますが…。私は息子が参加しなくても良い戦争に参加すると言い出したら猛反対どころかブチギレますね。戦争に参加して支援するより、平和にしたい・戦争で困っている人を助けたいなら、死ぬほど勉強して別の角度からにして欲しい。 

 

 

・この方がどういった意識で参加したのかは分かりませんが、静かにご冥福をお祈りしたいです。 

お亡くなりになっているので、口撃しても反論すら出来ません。 

悪く言う人が居ない事を願います。 

 

 

それとは別として、ウクライナ(欧米)善、ロシア(共産圏)悪っていうのはあまりにも単純すぎます。 

色々な思いが交錯しているので、一概に悪だの善だの決めることは出来ないかと思います。 

確実に言えるのは勝った方が善に一歩近づけます、最終的には歴史が決めるかと思います。 

自分たちに出来るのはただ眺めている事だけです、 

そう、岸田が金をウクライナに、世界にバラ撒くのをただ眺めているだけしか出来ないのです。 

なんのこっちゃですな。 

明日が少しでもいい日になりますように。 

 

 

・政治思想は個々の自由だけれど、もし彼に訊けるなら訊いてみたいことがある。 

元自衛隊員として仮想の戦地や訓練は山程経験しただろうけれど、恐らく生まれて初めて本当の戦場に立って、そして命を落とすまでの間、何をどう感じたのか。 

平穏な日本に帰りたいと後悔したのか、それとも命の尽きるまで信念は変わらなかったのか。 

徴兵と違い、自らの意志で戦地に赴いた人が実際に戦場を見てどう感じたのか知りたいけれど、それももう叶わないのですよね。 

 

 

・ロシア側の義勇兵になった有名な方の人は、2022年には海外(東南アジア)にいたので日本で流れる一方的な情報とは違う情報に接していたという。 

彼は、半年間の契約が終わってとりあえずモスクワでゆっくりしているのだとか。 

 

ロシアは、無期限で給与もピンハネするウクライナと違って、その辺りはしっかりしているようだ。 

 

ウクライナ側に義勇兵として参加した、あるいはしそうになった人は、日本で流れるある種の大本営発表を信じてしまった人が多い印象を受ける。 

イジメと給与の横取りで一斉に辞めたこともあったが、その後も継続する人がおり、死者も出ているようだが、ウクライナ政府からの公式通知がないのだろう。こういった報道が少ない。 

 

亡くなった方は気の毒に思うが、日本人義勇兵は、偏った情報を鵜呑みにして命を粗末にしているような印象を受ける。アジアでウクライナを支持しているのは日韓というアメリカの属国だけだ。 

 

 

・戦争は、自国が参戦する戦争は自国のためにやるもので、他国のためのものは無いから、絶対的な善悪は無く、勝ちか負けか優勢か劣勢かしかない、 

ウクライナだけでなくロシアにも、日本だけでなく個人の自由が普通な西側先進国からレアな義勇兵が居ても、それが元の自衛隊員や国軍兵であっても、不思議ではない、 

少なくとも元自衛隊員は、ウクライナ義勇兵でもロシア義勇兵でも、日本の戦争の敵が現れたら、それがウクライナやロシア、例えアメリカであっても、命を賭して戦う人のように感じた、 

ウクライナとロシアの兵士は一人一人の死を思うのは、その近親者だけだろう、 

けれど日本は、平和だからこそ、平和を信じるからこそ、レアで不思議な死を多くの国民が深く考える、 

だからこそ、戦人として生きたかったのかもしれない、 

残念でならない、 

合掌、 

かな? 

 

 

 

・少なくとも真っ当な教育を受けてきた日本人なら義勇兵に志願するにしてもウクライナ側でしょう。彼の思想では北方領土は返ってきません。まぁ思想以前にロシアが手放さないと思いますが。過去にはただ「銃が撃ちたい」というだけの理由で外国で傭兵になった人もいるくらいだからどういう経緯でロシア軍義勇兵になったかは本人にしか分からないでしょう。 

 

 

・義勇兵の考えには当然反対だし、日本政府が参加を支援するようなことがあっては断じてなりません。 

 

一方で、戦死した義勇兵は、個人の考えを通して渡航し命を捧げてその考えを貫いたわけですから、遺体の日本搬送は認めるべきです。渡航や政治信条は個人の自由であり、日本国の依って立つところですから、何人にも平等でなければなりません。 

 

あと、現役自衛官の中に親ロシア思想がないかは要注意。仕官以上は思想チェックをしてあるはずですが。 

 

 

・ロシア側に付くという事はそれなりの理由があるでしょう。 

例えばロシア進行前はウクライナではロシア派と欧州派で内戦状態で、少数派のロシア系ウクライナ人が迫害されていたという事実がある。 

ロシア系ウクライナ人と深く関係してたとしたら当然にロシア側に付くだろう。 

というか仮に今ロシアが占領している地域がウクライナに戻ったとしたらまた内戦が始まるだろね。 

昔からずーっと内戦してるんだから国を分けてしまうのが手っ取り早い。 

ロシアのおさえてる地域はロシア系だらけの地域だし。 

クリミアだけは疑問だけどね。 

 

 

・行けとも言えないし、いくなとも言えない。 

きっと義憤に駆られ行ったのでしょう。 

でも、戦争とはこういうものです。 

絶対にしてはならないのです。 

ご遺族の方はたまらんでしょう。 

これからは会話で話をつけなければなりません。 

双方、自分が正しいと思っている限り 

人を傷つけてもなんとも思わないのですよ。 

戦争を起こす 人を 憎む気持ちが 

また戦争を呼ぶのだそうです。 

今起こっている戦争の全てをやめて 

会話を始めましょう。 

 

 

・外国からの義勇兵なんて、本国からしたら捨て駒にしかすぎない。 

志願して死にに行くようなものです。 

 

他の義勇兵にも言いたい。 

アナタ達はロシアにとって、捨て駒なんです。 

金の保証なんて前金で貰えなかったら、怪しいもんですよ。 

 

義勇兵が居なくなれば、国を挙げて守りたいウクライナの方が有利になります。 

強制動員などでロシア国内が混乱したら、平和解決への道が開けます。 

 

中立の立場から見た場合、納得できる解決は、それしかないのではないかと思えます。 

 

 

・日本人も、ウクライナ側に参戦している人も居るのだし、ロシア側に居ても不思議では無いか・・・、でも、サバイバルゲームでも、家庭用(PC)ゲームでも無いのだよ。 

当然、死亡する可能性も分かったうえで勝手に参加したのだから、結果は自己責任。ロシア側が死亡してから日本大使館に伝えたのも結果のみの簡単な連絡のみだったのだろう。 

日本人が義勇兵で参加しようとしているが良いのか?なんて問い合わせはしないからね。 

 

それでも、日本へ移送(税金?)されご家族へ引き渡されるのだから、遺体は残っていたと言う事になるので弔う事は出来るのだ。 

タグだけ戻ってきても実感も何もないから。 

 

 

・トランプ政権が始まったらプーチンの為にアメリカはウクライナ後方支援から撤退するだろうと思います。 

この義勇兵の遺体の取り扱いは政治的にかなり重要な扱いに出来ると思います。 

今ロシアに残る日本人や他の日本人義勇兵の安否にも関わるので上手く扱って欲しい。 

このままではウクライナが敗戦したら日本は北海道くらい渡さなければプーチンとの外交が上手く行かず、 

エネルギーも高いままになるだろう。日本人にもロシアの肩を持つ国民がいる事を明確にしておくべきだと思います。 

プーチン体制のままロシアは存続するだろうし、ウクライナはロシアに吸収される。 

ロシアは他の国から徴兵し若者を温存しているが、ウクライナの徴兵が対戦下の日本と同じ様に低年齢化して行っているので、この差は戦後復興速度に現れると思う。 

ウクライナは一年後には若者が生き残っていないかもしれない。 

結果ロシアに吸収されるだろう。日本も危なくなる。 

 

 

・日本の人口1.25億分の1の話しです。 

ロシアの刑務所に投獄されていて戦地に送り込まれたものか、信念を持って戦場に行ったのか、たまたロシア系日本人なのか等の様子はわからないが、マスコミは報道の仕方に細心の注意を払って、おかしな誇張をせずに事実に基づき正確な報道をしてほしいものだ。 

 

 

・経緯は分かりかねますが、お悔やみを申し上げます。 

 

なぜ駆り出されたかが今後ニュースになるのではと思いますが、旅行者を拘束して戦うか務所行きかせまり選ばせたなら死ぬ確率高い方を選んだというのも考えにくいと思うから強制かな?それとも大事なロシア人の知り合いが居てその方が亡くなり戦争に志願したもあり得るのでは無いのかな? 

わかりませんが色々事情があったのでしょう。 

正直私はロシアは他国であり自衛隊の方は仮想敵国とはみておられるみたいですが、私にとってはただの外国です。日本にもロシアの方が沢山いるし、タイやバリ島にも沢山のロシア人が今も来てます。その為気にした事がないです。 

一般人目線の場合はただの人です。ロシア人とていい人はいます。 

昔境港から韓国経由でウラジオストクに行くフェリーがありましたが、今年からまた就航するみたいです。民間は変わってきてるのかな? 

 

 

・本人は実践の戦闘に加わる事ができ望みどうりの人生だったのだろうが 

ご家族にとっては気持ちの整理つきにくい 

子供が自分より早く亡くなるのはつらいでしょう。 

但し、ロシアに加担する様な思想をもった青年が自衛隊に所属していた事がいた事実は国防の観点から重大な懸念点かと思います。 

 

 

 

・ロシアウクライナ戦争は、もともとアメリカがロシアとの約束を破ったからです。 

NATOの加盟国を東に勢力拡大しない事を約束したのに、アメリカがどんどん東に勢力拡大してロシアが怒ってクリミア半島を併合した。 

ウクライナとロシアは戦争が始まってすぐに停戦の話が出たがアメリカがウクライナのゼレンスキー大統領に支援するからロシアと戦えと後押しして現在に至る。日本のメディアはアメリカ寄りの事しか言いません。この事はスマホで検索したらすぐ出てくるのに、知らない人が多すぎる。 

 

 

・どんな意思や使命感があったのかはわからないが、若い命を散らすには理由が残念過ぎる。彼の命を無駄にしない為にも、それなりに色々な水準が決して低くない国に生まれた喜びをもっと若い世代に知ってもらいたい。 

 

 

・正義に答えはない。日本国内においても戊辰戦争という内戦があったが、仮に会津を正義とするならば、徳川御三家筆頭ながら新政府側として戦った尾張は悪なのかという議論になってしまう。本人も望んで義勇兵になったならば後悔はしていないだろう。 

 

 

・世界中からウクライナ侵攻を非難されている、ロシア義勇軍の戦闘に加わったという経緯よりも、参加した日本人がいた事が大問題では?(゚o゚;; 

日本はウクライナを支援していたはず。 

それなのに一部の日本人がウクライナ侵攻に対してロシア義勇軍に入るとか有り得ない話。 

ただのミリタリー軍事マニアか、ゲーム感覚で身の安全保障があると勘違いしたか、自殺願望としか思えない行為。しかも元自衛官、、。 

中立でなければならない立場なのに何を考えたのか、実戦で傭兵になる夢を見たのか、。 

日本にとっても家族にとっても、やりきれないとしか、、。 

政治的な信条で参加したとは全く思えない 

 

 

・ウクライナの義勇兵はいたろうが、ロシアの義勇兵が居たとは驚きだ。オーサーコメントでは動機について「政治信条」なんて間の抜けた事を言って、今でもロシアが共産国だと思っている、それなりに多くのヤフコメ民を惑わせるような事を言っている。だが、「政治信条」の取り方は色々あるにしても、参加した動機が知りたいものだ。 

別の記事ではロシア側は大使館を通して遺族にも通知し、遺体の引き渡しをする方針と言う。ロシア軍も日本人として把握しており、それなりに丁寧な扱いをしている感じもする。 

遺体が確保出来ている事なども考え合わせると、最前線に居たのではなく、輸送などの後方部隊か、実戦部隊でも砲兵などだったのだろうか。流石に本人が最前線を希望しても日本人義勇兵を戦車部隊に配属する訳には行かなかったろうし。 

 

 

・人それぞれ、価値観も違う。人生観も違う。私個人としては、わざわざそんな危ない国に傭兵に行って死ななくても、と思うのだが、それは単なる私の価値観にしか過ぎない。彼としてはやりたい事をやり切った人生だったのならば本望だろう。ご冥福を。 

 

 

・ロシアもアメリカトランプも既得権益のロスチャイルドやロックフェラー、ロシアの財閥と戦っているとした論調を多く聞く。 

TVマスコミもそれらのSNS発信の情報も真相は解るはずもない。 

ただ言えるのはどうあれ、誰が悪いか関係なく市民が前戦で殺し合うのは無駄だし加担するべきではないと思ってます。 

なので、日本防衛の為のアメリカの核の傘下も肯定はしない。 

いまだ変わらない構図は前戦の矢面に立つのは市民だという事。 

これに加担するのは良くないと思ってます。 

 

 

・北方領土も返えしてもらえないのに他国攻めに行く場合やないやろ。 

北方領土問題がウクライナ線の延長戦になるかもしれないとか、もっと自国に危機感を持って自覚のある行動をとらないと、ロシアのただの駒になっただけじゃないか。 

 

 

・ご遺体を搬送するのにいくらくらいかかるのだろう。 

知人がハワイからご遺体を空輸するのに1000万円以上かかったと言っていた。 

息子を医者にもつほぼ寝たきりの方。ハワイ行きの飛行機の中で体調崩して、機内にお医者様はいらっしゃいませんか?で対応した医者が、診察し、機内ではどうすることもできないと判断。そして亡くなった。 

息子の医者は、対応した医者をちゃんと対応しなかったと裁判を起こしたと言っていた。 

知人は訴えた医者の知り合い。ほぼ寝たきりのような足腰の弱いお年寄りを飛行機に乗せなきゃ良かったのに、訴えるのは違うんじゃないって言ってたけど確かにそう思う。 

空輸されるんだろうけれど、ご遺族はたまらんね。義勇兵ってなぜ行く?配置される場所も自国兵よりも危険なところに決まっているのに。 

 

 

・検索すると戦争が始まる前の2021.11.1に「ウクライナが初ドロ-ン攻撃 親ロ派に大統領強気、欧米は苦言」というAJMEDIAの記事が出てくる。2015の停戦協定を破り露支配地域を攻撃し戦争を始めたのはゼレンスキ-だと分かる。北方領土は日本のものだと武力奪還を始めたようなものだ。2014に露が侵攻し黒海沿岸地域を占領していたが独仏の仲介で占領状態を認めたまま停戦となったのがゼレンスキ-は不満で、この愚行を欧米は戦争の引き金と懸念した。当時は欧州と露の関係は良好でエネルギ-供与だけでなく、仏は2万㌧の軍艦建造を露に発注してたし、独は米国と核を共同保有していたのに核拡散防止機構にオブザ-バ-参加するほど平和だったがゼレンスキ-が全てを破壊し冷戦状態に戻してしまった。 

コレらの事実が余り報道されず、別国に好都合な報道を疑わず信じてる日本人が多いのは嘆かわしい。 

 

 

 

・100歩譲って、戦争をしている国の国民なら戦争に加担してもある意味しょうがないと言うか、仕方がないと言うか。 

しかし、他国の戦争に自ら志願し義勇兵として人を殺めに行くと言う気持ちが私には理解できません。 

ロシアを守る為?ウクライナを守る為?どちらにせよ殺し殺され悲しい思いをするのはその家族だと思うのです。いつの時代も辛い思いをしているのは、働き蟻の様に使われている兵士やその家族。上層部は将棋をしているかのように指示命令を出すだけで、自身の命の安全な所で生活をしている。 

戦争など何一つ良い事など無いのに。 

武器商人がニヤニヤしているのが目に浮かぶ。 

 

 

・日本はアメリカと共にウクライナ側に立っています。もちろん日本の軍事組織である自衛隊もその限りではありません。 

 

その組織にいた方が、よりによって敵方になびく。これは個人の信条以前に、スパイ行為として、日本政府が彼の身柄を拘束すべきだったのかもしれません。 

 

 

・義勇兵として紛争地帯に赴いていていたのだから戦死も 

已む無しでは。まだまだ先の見えない状態なので 

民間人を含めてあと何千人血を流せば終結するのか答えは出ない。 

どちらも意地の張り合いでウクライナ軍は兵器の実戦試験場と 

なっているしロシアは現在のNATO寄りの兵器に太刀打ち 

出来ていない。 

 

 

・国際法違反のウクライナ侵攻に『元自衛官が"義勇兵として志願していた"』としたら、『自衛隊入隊前の"自衛官としての資質"をどう判定・判断していたのか?』と不安になってしまう。もし『中共思想・社会主義思想者だらけの自衛隊』になったら、日本国国防なんて無理でしょ?だから『志願者の近親者や配偶者の身辺調査』は強化すべきだと思う。特に"自衛官の配偶者"には"日本国籍保有者"が必須・他国国籍者には帰化or自衛官退官を義務付きる必要があると思う。因みに、私は『憲法改正・自衛隊の国軍化肯定派』です。 

 

 

・もしこの人がウクライナ側に参加していたら、特別リポートとかなんとか銘打って夜のニュースででも特集したんだろうし、戦死したらしたで追悼したんだろうな。それと比べて、これじゃまるで犯罪者扱い。 

戦争にステレオタイプ的な正義も悪もないのは我々日本人が一番よく知っているはず。飴公に引っ張られてウクライナに肩入れするのは絶対にやめたほうがいい。 

 

 

・戦争さえなければ争うことさえなければ誰もが戦争の悲しみと憎しみしか残らない事に死なずにすんだ。いつも犠牲になるのは無権力の人達。権力者達は安全な場所から指令出して洗脳した兵士やビビってる兵士を行かせてる。戦争や内戦やテロなんて大嫌い。それを正当化してる奴らほどとんでもない。食べなれない住むとこ奪われ家族殺され火の海の中の空襲や死体の山が東京の都心にあった事すらかき消されてる。戦争の怖さは今のウクライナの攻撃映像さえ伝わりにくい。 

こんなのさえなければあの方も夢があった。 

御冥福をお祈りします。 

 

 

・雑誌で見ました 7人くらいいて元自衛官らしい。日本に助けを求めずに戦死したんだから立派です。全員前線だし日本に救ってもらえるとは思ってないようです。残念だし戦争事体1日も早く辞めて欲しいって思います。 

 

 

・こういうのってニュースバリューあるの?それなりに考えて志願して戦闘員になったんだから、死ぬ可能性は織り込み済み。本人は多分「殉職」気分なんだからそれで良いんじゃない?自分の命の使い方は自分で決めたら良い。個人的には近しい人にこの境遇の人が居たら「満足できる死に場所見つけられて良かったね、おめでとう」と言いたい。 

 

 

・どういう経緯だったんだろ? 

ロシアは不法滞在外国人を兵士として徴兵してるらしいけど、不法滞在者がロシアから逃亡をはかっているらしいね。 

不法滞在者や不法移民、偽装難民からまず徴兵するのはありだとは思う。 

 

 

・若く尊い生命が犠牲になったことには最大限の敬意を払うとして、今回の案件は、「本人が任意に戦闘に参加して死亡」したのだから、沖縄戦に巻き込まれた方々や、いわゆる太平洋戦争中に強制徴兵された結果亡くなった方々とはレベルが違う。 

その辺りを意識して報道しているマスコミがないのは、平和な日本を象徴しているような気がする。 

 

 

 

・この戦争は、アメリカNATOが、ウクライナを利用して、ロシアを殲滅することが、最大にして最終の目的です。ロシアは、したがって、この戦争は、避けることの不可能な、苛烈なものになることを、覚悟したのでしょう。事態が、手遅れになることを、ロシアは、恐れ、先制攻撃を選んだのです。常識的には、経済力が大戦争を耐え抜くには、不安があった筈です。それは、あまりに困難な道ですが、ロシアには、外の選択肢が、ありませんでした。 

侵略戦争なら、ロシアは決して、着手しなかったでしょう! 

 

 

・ロシアは北方領土を奪って、中国満州に攻め込んで日本人への暴行殺戮を行った、明確な敵国です。その国へ軍隊に参加するなら、日本の反日分子ということでしょう。日本にとっては良かったです。 

 

 

・政治家で言えば鈴木宗男氏がいるように、日本人でもロシアを支持する人たちが結構な割合でいる(私の身近にはいないので本当なのかという気持ちもあるのですが)ようですので、ウクライナに義勇兵として参加する人がいるのであれば、ロシア側に参加する人がいて不思議はないと思います。 

 

日本人でロシアを支持する人達の事はあまり報道されないので、いったいどんな理屈・思想を持っているのかが分からなくて気味が悪いですね。 

かの政治家の様にとにかく近くの大国にはしっぽを振っておくのが一番だという事なのでしょうか。 

 

 

・軍人として生きていたいと思うものがいたとして、彼は今の自衛隊に何を思うだろうか?戦うことも、何を守り何のために戦うのか 見えない。 ただヒエラルキーの中で軍隊の誇りも見えない所には身を置かず、戦国の世を選ぶのは軍人としての生き方であり、美学だ。 

 

 

・日本政府として、ロシアやウクライナで戦闘行為に加担している日本人を調査するべきである。今回はロシア政府から連絡があったということだが、ウクライナでも既に戦死者が複数でているようである。今後戦争終結後に戦犯容疑で訴追される可能性もあるだろう。 

 

 

・ロシア在住の日本人が強制連行されて戦場に連れて行かれていたのではないか? 

いかにも日本人もロシアに汲みしているような報道をして自由圏の協調を揺るがせよう、日本の立場を悪くしようというプロパガンダではないのか?日本政府は素早く真実を調査して訂正報道してほしい。 

 

 

・自分の学生時代、変な奴がいた。 

戦争や紛争に異常に興味を持ち、格闘をしてると言うことだったが、変人すぎてコミュ障で誰も友達がいないやつだった。 

今回の人もその他の人なのか。 

よくわからんが親御さんが可哀想でしかたがない。ご冥福をお祈りします。 

 

 

・ウクライナにも日本人義勇兵が、10人ほどいて 

20代の男性がなくなっている、という。 

 

別の20代の男性がインタビューに答えているが、顔も氏名もさらさない。 

ロシアで亡くなったこの方も、ただその事実が知らされているだけだ。 

とくに氏名や肖像を知りたいわけではないのだけれど 

 

事故でなくなった方とは、扱いがちがう、のは、どういう理由からだろうか? 

当人の希望、が明らかなら、その通りにするのもわかるけれど 

亡くなった方の希望が前もって知らされているとは思えないし。 

 

メディアの、そのあたりの線引きがよくわからない。 

メディアとして、何か取り決めがあるのか、とも思うが 

どの記事にも、説明はない。 

 

 

・何が義勇兵や!義に駆られて勇ましく兵になったのでは無い奴や、実戦経験も無いくせに、敵対国のロシア兵になるとは呆れて物も言えない! 

取り敢えず何処かの戦地へ行きたかったのだろう。一部報道によると元自衛隊員との情報もある、そんなに戦争したければ、もう少し経験を積まなければ役に立たないだろう。 

 

 

・軍人は、正義と名誉を第一のステータスとして戦いの場(生死のかかった危険の場)に自分を置きます。 

 たまに、銃器の扱いや殺戮を自分を大きく見せる目的にする人もいる。 

戦場を目的にしロシアの道具として壊れただけなら哀れだけを感じる。 

戦場に兵士は道具の一つだから。 

 

 

 

 
 

IMAGE