( 193785 )  2024/07/23 01:44:49  
00

札幌ドームの収支計画再考へ 市、日本ハム移転で赤字増

共同通信 7/22(月) 18:13 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a6809a5dc36d754763228398dbc6643091a07ce5

 

( 193786 )  2024/07/23 01:44:49  
00

札幌市は、プロ野球チームの本拠地移転などの影響で、第三セクター「札幌ドーム」の収支計画を見直すことを決定した。

2023~27年度の計画では900万円の黒字を目指していたが、実際の収支が悪化し、達成が困難と判断された。

(要約)

( 193788 )  2024/07/23 01:44:49  
00

 札幌市は22日、市議会の経済観光委員会で、第三セクター「札幌ドーム」の収支について、2023~27年度の累計で900万円の黒字にするとしていた計画を見直す方針を明らかにした。プロ野球日本ハムが昨季に本拠地を「エスコンフィールド北海道」(北広島市)に移転した影響などで収益が悪化した。 

 

 市によると、22年に策定した当初の計画では、23年度は純損益が2億9400万円の赤字で、その後の4年間は3100万~1億800万円の黒字を見込んだ。だが実際には23年度は開業以来最大の6億5100万円の赤字で、達成は困難と判断した。 

 

 

( 193787 )  2024/07/23 01:44:49  
00

このテキストには以下のような傾向や論調が見られます。

 

 

- 札幌市や管理組織の経営能力に対する厳しい批判が含まれています。

特に経営陣や役人に無能や無責任といった批判が見られます。

 

- ネーミングライツや経営の不透明性についての疑問や批判が多数あります。

契約条件や数字の不透明さに対する不信感が表れています。

 

- 市民の税金を使っている点や赤字に対する意見も多く、施設の運営には市民の理解や合意が重要だという声があります。

 

- 民営化や解体、第三セクター化などの運営形態の変更についての提案や意見も見受けられます。

 

- 一部では日ハムに対する批判や、他都市の施設建設計画との比較も行われています。

 

- 報道機関や政治家、天下りの問題に対する指摘や疑問も含まれています。

 

 

(まとめ)

( 193789 )  2024/07/23 01:44:49  
00

・誰もがわかっていたことを根拠のない数字で膨らまし、本当の事はほとぼり冷めてから。やり方が昭和の営業スタイルで姑息と言われるのは仕方ないだろう。ネーミングライツの条件も明らかになるだろうが、いまの経営陣の退陣と数字の透明性が市民の理解得られるかもしれない唯一の方法だと思う 

 

 

・優秀な職員に溢れる札幌市が見直しに着手するということは、赤字が止まらないのが確実なんでしょう。 

オブジェとしてドームがあることが大事なので、早めに市民負担でいいので、支えてあげて欲しいです。 

 

 

・「大和ハウス プレミストドーム」に名前変わっても中身が改善されないと赤字は解消されないぞ。それこそ大和ハウスに札幌ドームの権利売却して、内部を改装して使いやすくしてもらったら良い。ドーム前の敷地(居酒屋あった場所)に屋台村造ったら良い。福住駅のイトーヨーカドー跡は複合施設に改装した方が良い。 

 

 

・考え直す事に意味はあるのでしょうか? 

黒字化はできませんが正解で、それ以外はあり得ない状況ですけどね 

 

さらに、市が考えるのであるなら、地域に対する経済悪化も考慮しないと意味はありませんよ 

地下鉄の乗客数、それに伴う地域商店の売り上げ、豊平福住地区の地価価格 

全てにおいて税収減です 

あげればキリがないですが、考えられる全てを踏まえたうえでドームの運営維持を考慮していただきたい 

税金で補填して、尚更商売あがったりな事のないように 

まず無理だと思いますが 

 

 

・どれだけ札幌市民にアウェー感もたれているかも考えずに「野球やらせてくれない」と原因を日ハムにあるかの発言するレベルの経営者の元では、なにやってもダメだと思う。むかし謝罪会見で「俺だって寝ていない」と言い放って雪印を崩壊に招いたあの社長と同じくらいリスク管理ができていない。日ハム移転決めた時に「なんか変だな」と他人事発言で顰蹙買ったり、3年で黒字化できる」と素人にも奇跡が起きないと無理なこと言ってみたり、札幌市も天下り社長は辞めて本気でプレミスドドームの社長を入れ替えないと、この惨事はいつまでも続くと思う。 

 

 

・あれだけ頑なに認めなかった「札幌ドームの名を入れること」という条件を外してまで契約したってことは、相当買い叩かれてそうですね・・ネーミングライツでも穴を埋められないことが明確になって、再考ってことでしょうかね 

 

 

・札幌ドーム命名権を売却し28年までは赤字が減るのでは? 

果たしていくらで売却したのか、そしてこの四年間をどうこのドームを使うのか。 

そこが重要ですね。 

 

 

・ネーミングライツは売却値非公表。 

で収支計画の修正。 

さて、どんな数字が出て来ますかね。 

どうせお役所仕事なんで、また批判を受けにくい根拠の無い数字でも出してくるかな? 

27年度で収支トントンとか。 

普通に考えれば23年度で約2倍の赤字。 

24〜27年度も単年で黒字になる年は無いだろう。 

5年で30〜40億の赤字が妥当かな。 

そんな数字は役所からは出てこないけど。 

 

 

・経営陣が無能なのだと皆が理解しただろう。経営能力の無い人らが箱物の管理運営など出来る筈もないのだよ。民間に完全に譲渡するかしないと今後も赤字額は膨れ上がると思いますよ。その度に札幌市民の血税が使われるのだから他人事ではないぞ。官の連中を取り仕切る機関が機能していないので連中は税金を好き勝手し放題でしょうよ。国も地方も金遣いが全くなっていないね 

 

 

・これからドーム作ろうとかいう、新潟や浜松の人たちは十分に考えてほしい。200万都市圏の札幌でさえこれなのに、どうして「自分のとこだけは違う」とか希望的憶測で計画を進められるのか、意味不明。 

 

 

 

・ニッポンハムを悪者にしないで欲しいですよね。まずは天下り職員の給与や退職金の収支報告とかを頼みますよ。幹部クラスは結構貰ってそうですよね。道内マスコミの重鎮も天下りしてるから、これまた闇が深いのかな 

 

 

・当初から日本中の人にザル見積もりと言われていたからね。果たしてどんな再考計画か?カッコつけの数字や計画なら時間の無駄だから早目に民間移譲した方が良いと思いますけどね。 

 

 

・収支予想を公表するならば、しっかりした根拠を示さないと。だろうだろうは駄目でしょ? 

そもそも、何故ネーミングライツの契約金額公表しないの? 

 

 

・公共施設なのだから第三セクターを解散して札幌市管轄にしたらいいのに 

それなら赤字を公表する必要もないし 

税金投入もしたい放題できるのでは? 

 

 

・札幌市民に貸し出す施設でもなく、巨額の赤字前提なら、縦壊し国に土地を返すしか方法はないだろうし、他の冒険も厳しすぎる 

 

 

・行きもしない 

利用もしない 

そんな他所の市の施設に私たちの税金が使われるんだ? 

そんなしょうもない施設に税金使うくらいなら厚真町に使えよ 

 

 

・Jリーグのサッカー場としても質が悪いからな。厳しいな。 

ネーミングライツ売却出来たのは救いか。 

 

 

・市の施設だから赤字でもいいのよ。 

でも『日ハムいなくても黒字にできるもんね!』と大風呂敷を広げておいてのこれはダメだろ。 

ダサすぎるわ。 

 

 

・札幌市はこの6億の赤字は毎年続くものとして計画した方がいいと思います。 

 

 

・再考したところで、カネはでてくるのでしょうか。 

民間に安値で売り払うとか、いっそのこと解体してしまえばよろしいかと。 

 

 

 

・こうなる事は分かっていたのに、第三セクターの天下りの方々に道内メディアの幹部が居座っているために、全く報道しませんでしたからねー。 

 

 

・日ハムに頭を下げて、他球団の地方開催をやらせてもらうなど、泥臭くドブ板営業をしていくしかないな 

 

殿様商売は終わったんだよ 

 

 

・ついこの間、株主総会で来年度は黒字って社長言ってたのに? 

所詮、筆頭株主は札幌市だし、文句を言うような株主は居ない。 

 

 

・札幌市議会で憤慨しないの?声を荒げる議員はいないのかな? 

 

 

・そんな事は誰が考えても分かっていた恥ず一般企業なら役員解任です。それにしても今頃…お粗末 

 

 

・あえて言うなれば、黒字化は困難ではなく、不可能だと 

 

 

・エスコンは高校野球、日韓OB戦、オールスターとフル回転 

 

 

・水道展の稼働日数を増やせば? 

 

 

・そろそろ民間へ売却か賃借契約を結ぼう!! 

 

 

・全天候型のラジオ体操場!(適当) 

 

 

 

・収支を改善じゃなくて改ざんするんでしょ 

 

 

・競輪場!!一択! 

 

 

・役員全入替え! 

 

 

・あら?記事中にネーミングライツが決まった話が書かれてないぞ。 

やり直し。 

 

 

・早く解体して下さい! 

 

 

・ネーミングライツ売れたから大丈夫だろ。 

 

 

 

 

知らんけど… 

 

 

・7月のスケジュール見たら、ヤバめの新興宗教に3日貸してるね。一線を超えたらダメなところは踏み外したらダメだろ。ってチェック機能ないのかな?今なら反社の集会でも貸してくれそう。 

 

 

・最初からわかっていた事 

札幌市の職員は黒字になる事言ってたよね。 

頭悪いんじゃないの 

 

 

・札幌市の役人はアホしかおらんのか?とりあえずは夏の甲子園とか誘致するとかしか無いだろ。 

高野連と毎日新聞と朝日新聞を頑張って接待しろ。 

 

 

・いやいや『エホバの証人 良い知らせを広める札幌地区大会』で、エホバがお得意様になってるやん 

 

 

 

・人のせいにするな サッポロドーム 

 

 

 

 
 

IMAGE