( 193794 ) 2024/07/23 01:51:18 0 00 ・トランプとバイデンの論争からも利己主義と排他性で米国の民主主義などは底の浅いものであると分かる。こういう国と国威も誇りも捨て後生大事に付き合う必要があるのか疑問。経済規模や軍事部門で圧倒的な優位は認めるが人間の本性としては如何なものか。この連中の発言や行動を見てとても尊敬する気にはならないしどう見ても賢さなど微塵もない。日本も米国のなすが儘に迎合することなく最低限の誇りは失うべきでない。
・深刻な指摘だと思う。地理的な配置は変えられないので、台湾が見捨てられ、韓国が核武装に動き、他方で中国がモスクワ支援から解放され北朝鮮が短距離核ミサイル配備を推進したら、食料自給率とエネルギー自給率が低くて自前の軍隊のない日本だけが西側の防波堤になることになる。 台湾が攻撃されてもアメリカが動かない場合、日本はどうするのだろうか。北朝鮮からのミサイルが東京の上を通るようになったら、航空網もシーレーンも影響を受けると思うし、国際的な企業たちは香港に続いて日本も逃げ出すのではないだろうか。 中国から富裕層が大挙して流入し、安全性に問題がありうる様々な食料や製品を使うようになり、中国語が使えない日本人は優遇されず、日本より深刻な高齢化が進む他のアジアの国の生活を支えるようにいろいろな関税や支援や制裁が課される・・・みたいなディストピアになりませんように。
・実際、ウクライナで戦争が続いているからこそ中国が自制している面も有る。 習近平だって第三次世界大戦起こしたい訳じゃ無い。できる限り楽に台湾統合して太平洋への足掛かりを確保したいだけ。 ウクライナ戦争は、ロシアとEUの代理戦争なのと同時に、遠い意味では中国と台日米の代理戦争でも有る。 その辺をトランプがわきまえて行動するか否か。 下手をするとバイデンとの違いを演出する為に、戦場を極東地域に移す恐れもあるんだよね。
・これは悪夢ではなく日本にとっては大きなチャンスだ。アメリカは日本から手を引きたがっているため、憲法改正からの核武装で自主防衛能力を手にする絶好の機会になる。経済面で見ても日本に10%の関税を強いるのなら、日本は減税と財政出動による内需拡大で対応すれば良し。無駄なウクライナ支援も早く見切りをつけて、中国への対応を強化してもらった方が日本にとっては国益になる。誰が大統領になっても日本は日本であり、自国の国益を優先した考え方が必要になる。記事自トランプになったらどうのこうのと主体性のない日本人が多すぎる。どうも「トランプリスク」を過剰に煽るこの記事からは、日本を操作して操り属国にしておきたい民主党ジャパンハンドラーの影を感じてしまう。
・アメリカと北朝鮮の取り引きだけでなく、トランプが大統領になって一番心配されるのは、トランプが天敵の習近平主席と手を結ぶ事である。 戦後にアメリカは当初は、中華民国を支持していたが、突如ニクソン大統領は中華人民共和国と国交を結び、中華民国と断交した。 日本は何も知らされず、慌ててアメリカに追随した。 トランプは大統領になった時に、金正恩をロケットマンとけなしていたが、やがて金正恩と握手して関係強化に動いた。これは、安倍さんの反対で流れたが、今安倍さんは亡き者になり、再度北朝鮮との関係改善に動くでしょう。 また、同様にトランプは最初は中国に強く当たるが、やがて習近平主席と密約を交わし、またしても日本は置いて行かれるでしょう。
・自分の国は自分達で守る気概が無いと 国は滅ぶ今までアメリカに依存して来たけど大統領が変わると政策が変わる 将来は分からない やはり通常兵器だけではコストの割に安全は守れない ロシアが北方四島から攻めてくるかも知れない中国が沖縄に攻めて来るかも知れない 北朝鮮がミサイル打って来る可能性も有る
・アメリカが世界の警察官として役目を果たさなくなっている今日、世界が日本に期待する部分は大きいです。次期米政権の影響も未知数です。急迫性を要求される国際環境の中で、日本は平和を愛好する国として、国際協力の下で世界平和を守る使命があります。 しかし現行の自衛隊は憲法上も、また国民感情の上からも海外展開して平和維持軍として利用することは難しいです。 けれど仮に自衛隊の大部分を無人兵力とすればどうでしょうか。 そうすれば、紛争地域に国際的な要請の下で無人兵器部隊を送り込み、平和維持の為の軍事活動を行ったとして国民の犠牲はなく、国民からの理解も得やすいでしょう。 予想される台湾有事では、日本が戦闘に巻き込まれる可能性も指摘されますが、現行の有人戦力では国民感情の上から大きな貢献は難しい筈です。 私は、早急に自衛隊の大部分を無人兵力とすることでリモートでの戦闘参加が可能となるよう改革が必要と考えます。
・アメリカの機能不全が最悪のシナリオだろうな いまや対米従属を通り越して、対米依存状態だから もはや有事の際、自民は何も自分たちで決めることが出来ないだろう いちいちアメリカにお伺いだてをしなければならない状態だが、肝心のアメリカが何も応えてくれない どうしようとパニックになるだけじゃないのかな
・今年になってから、今の保守政権は滅亡した南ベトナム政権と変わらない米軍に守られた植民地政権と考えるようになった。ゴジンジェム、グエンバンチュー、グエンカオキと米軍に支えられて、汚職と暗躍の限りを尽くして歴史の彼方に消え去った連中だ。とくに硫黄島の摺鉢山に米軍が星条旗を掲げた時のように、狙撃されたトランプを屈強な護衛が取り囲んだ光景は、アメリカ好みの正義が勝つシーンを彷彿させた。米国第一はアメリカ人の勝手だが、副大統領候補のバンスに見る転向政治家の極右思想が煽動するファナティックな米国の外交的漂流には要警戒である。日本を盾に中国と向き合い、日本が捨て石にされる危険性も考えられる。自公政権のような対米従属・永続敗戦状態では本土も沖縄も救われないのではないか。日本はいよいよ最少コストの自主防衛を決断する時が来た。核保有と原潜部隊の創設である。日本人が核アレルギーを超克できるかにかかっている。
・私から見たら
戦後から現在まで
安全保障をアメリカに委託していたのも同じ
そろそろ日本人も安全保障の自主独立を認識すべきでしょう。
新興宗教化した憲法第九条をどうするのか?
個人的には憲法第九条第二項の削除 自衛権 民族自決権 国際貢献 国防の義務 シビリアンコントロールの厳守 侵略戦争の禁止 平和主義の尊重を明記すべきと思います。
戦後平和主義は米軍占領下で可能であった矛盾
新しい戦前だのいつか来た道といまだに言っている 愚かな反戦左翼はトランプの時代
新しい本土決戦が始まる脅威に気づかない。
自衛隊は憲法違反と言っている 日本共産党 九条の会などが日本の平和に役立つ事はあり得ません。
私はトランプ政権が毒饅頭でも、日本の安全保障 憲法第九条問題解決の先駆けになるのなら
歓迎します。
・確トラで米国が全くアテにならない(実は元々そうなのですが)とハッキリするでしょう。唯一の被爆国として日本は核兵器廃絶を目指さなければなりませんが、その前に台湾有事の際に中国から核攻撃されたり、再び38度線を超えた北朝鮮から核ミサイルが飛んできたら元も子もないので、取り敢えずは日本も核武装して極東での核戦争勃発を防がなければなりません。核武装こそ核戦争を抑止する現時点での唯一の方策だという悲しい悲しい現実があります。
・一番日本にとって危険なところは次のところ 「第2次トランプ政権は、中国との衝突の可能性を高め、中国に対する軍事行動に参加するよう日本に圧力をかけるかもしれない。しかし逆に、おそらくトランプ自身のアメリカ・ファーストのイデオロギーにより一貫して、台湾を放棄することになるかもしれない。」 つまり、トランプは中国に対抗すべく台湾独立をたきつける一方、トランプは台湾有事において日本の軍事的コミットメントを要求してくる。いざ有事になると日本と中国を戦わせながら米国ファーストで中国と米国は戦争にいたらず日本に対して突然梯子を外す。中国は台湾と日本南西部のいくらかの領土を切り取られてまるでウクライナのように著しく日本に不利な状況で終わる。
台湾有事シミュレーションもそういうとこまでやってほしい。台湾有事は日本有事などと軽率に言わないこと。米国から軍事的コミットメントを要求されれば断固拒否することだ。
・だから、何でもアメリカの言うことを聞くなと言っているんだ。パンデミックの前は隣国との関係は悪くなかった。ロシアと中国、ウクライナ戦争が勃発した後、日本はロシアに対して直接対抗し、中国に対しても青書で直接対抗している。だから、将来の日本がどうなるか本当にわからない。真の政治家の対外政策はもっと円滑で敏感に対応すべきだ。こうしてしまうと、自ら敵対国と設定した国との関係を回復するのは非常に難しい。これが先見の明のない政治家だ。
・ここに書かれた事はおおかた予想していることで目新しいものはなかった しかしアメリカ人がそれを望んでいる事を検証してほしかった 日本から見ていれば経済はある程度受け入れられてもその他の政策はグローバルな考えからは危険なものだがアメリカさえ良くなれば他の国はどうなってもと考えているアメリカ人がトランプを強固に指示している 平和が崩れようとしている
・トランプはバイデンのように分散ではなく、中国一点集中であろう。そのため、同盟国にその大義名分で圧力をかけ、お金を吸い上げる。すでに、台湾はその話しを乗った。これから、日本、韓国、EUなども乗ると考えてよい。
そのようなことで、同盟国を食い物にしながら、Make America Great Againを実現する。
・トランプさんがもし大統領になればアメリカ第一主義 自分第一主義になることは考えらる 現在の経済がいいのか悪くなってるのかわからん状態で何もかも自分第一主義を通せばひずみがでてくる 台湾におしつけまがしいいがTSMCは自国のエヌビディアが推す第一工場だその他ではGPUは製造できない有事起きればすぐに台湾工場を爆撃する予定となっているとしている 言葉では簡単だが実行はむずかしい
・>「正直に言うと、ウクライナがどうなろうと知ったことではない」と彼は2022年のロシア侵攻後に語っている。
それは端的に言えば、第二次世界大戦後、武力による現状変更を禁止してきた国際秩序が失われようと知ったことではない、ということです。 情けは人の為ならず。 西側の多くの国がウクライナを支援してきたのは、別にウクライナに親しみがあるからではなく、ロシアのウクライナ侵略を許せば、侵略を違法とする戦後国際法が破綻し、自分たちの国がいつ侵略されるかわからないからです。 「ウクライナがどうなろうと知ったことではない」という言葉は、結局、「アメリカ以外の国がどうなろうと知ったことではない」と言う言葉とイコールなのです。
・日本は日本自身が守らないと誰も守ってくれないということ、それは初めから分かっている、今のウクライナを見たらよく分かる、有事があればその時の都合によって援助はあるだろうが命を懸けて戦うのはその国の人々自身しかない!北朝鮮・中国・ロシアと日本のことで対峙するのは日本である!
・憲法9条は日本を守るものでは無い。 ロシア、中国、北朝鮮からしたら日本の9条なんて関係ないんだから。 普通にロシアは北海道、中国は尖閣、沖縄を奪いにくるよ。 その時日本は?遺憾砲発射しかできないんじゃないか? 日本も昔の大日本帝国時代に戻り、核武装を本気でする時代がきたのではないか? いや、今すぐにでも配備しそれぞれの国の首都にロックオンしておくべき。
・>実際、日本に届くミサイルの発射実験は中止されなかった。
??? 米の打撃群が朝鮮半島の東西に配置されたこと有ったこと記憶してますが・・・。 トラがロケットマンとか揶揄っていても実験続けていたからね。
兎にも角にもアメリカファーストで利益追求を優先させる傾向であったことは間違いないかと。 中国との経済摩擦悪化を招き、すぐに方向修正など一貫性が無いように見えましたが、思ったことを実施して損することはプライド関係なく変更する印象です。
悪夢も見る方向を変えれば吉夢と言うことも有ります。 少なくともトラ政権なら今より円安和らぐでしょうしw
ただ、実行も変更も早いので経済は荒れるでしょうね。
・現実的にはプーチンや習近平やらのマッチョマンたちはディールを好む。戦争前、プーチンはフランス大統領と8時間だか会談し、最後にフランス大統領に何を言っているかわからないと言われていた。そりゃそうだ、NATOがロシアの脅威だって言われても、ロシアなんていう貧乏な国に誰が興味持っているんだという話。
ある意味、トランプはそんな戯言に付き合うのだ。うんうん、気持ちはわかるよ、で俺とお前の仲だ、俺たちこそ世界だ。俺は約束する、ウクライナはNATOに入れない、だからお前も戦争すんなと。
もちろん、そんな危うい世界には生きていたくないが、なんだろう。もうさ、彼らを持ち上げていた方がいいのかなと思うよ。
会社にもいるじゃん、何言っているのかわからない会長さん。いつの間にか私が提案した話が、なぜか会長が思いついて指示したことになって、なぜか訳のわからん期限ですぐやれとか言われちゃうことって。
・>「私は(金正恩と)とても仲良くなった」 >「戻ったら、彼と仲良くなる。彼も私が戻ってくるのを望んでいる。彼は私を恋しがっているだろう」
トランプはハノイで金正恩にだまされる所だったのだと未だに理解していないのか?あるいは、あのとき、分かっていながら目先の、支持者のみが発する称賛の声を聞きたいがためだけに罠が仕掛けられていた契約書にサインしようとしていたのだろうか? いずれにしても、史上最も愚かなアメリカ大統領と記録されることになるギリギリのところでボルトンに助けてもらったことを理解していないことだけは確かなようだ。
・中国は何もしなくてもすでに経済的な危機に陥ってますし、朝鮮半島は米軍も駐留してますし北朝鮮は日本にとってはそんなに脅威では無いですね!
いざと成れば日本は朝鮮半島を切れば良いだけです!台湾も同じ!
ロシアもヨーロッパ側と極東で両方戦争が出来る体力は無いと思います!どちらかと言うとヨーロッパ側の東欧が危険ですね!
北朝鮮も、中国もむやみに戦争をする体力は無いと思います!どちらかと言うと平和に共存してる方が良いと思います!
中国の経済危機は内部の不動産不況です!不良債権が積み上がってる問題で国内問題ですね!不良債権処理をして行くしか無い事ですね!投資目的で必要も無いマンション、商業施設を造り過ぎた事です!過剰な設備投資、過剰な生産拡大をし過ぎた事です!
・トランプが大統領になったら世界がまずい事になるとのレッテル貼りをするための記事に思えます。
外交問題評議会(CFR)のスミス氏の言葉を引用していますが、CFRは、グローバルな政策を考えるシンクタンクです。つまり反トランプです。
5つの悪夢といっていますが、世界にとっての悪夢ではなくグローバリストにとっての悪夢です。
例えば、関税を上げればグローバリストはグローバルな商売ができません。戦争を終わらせてしまったら軍需産業が儲かりません。
グローバリストはこれまでも一般人を犠牲にして金儲けしてきました。騙されないようにしましょう。
・アメリカは対中国に集中したいと言ってるのだから悪くないでしょう。日本の核武装の機会も来るかもしれない。 また、米中新冷戦や台湾特需で、日本は高度経済成長期のようにボロ儲けするチャンス。日本はしたたかにアメリカでも中国でも中東でもこっそり儲けさせてももらうために、八方美人で良いと思う。
・答えは決まっている。日本国は憲法を見直し早急に改正する。並行して弾薬・ミサイル・ドローンなどの継戦能力の向上を計り核装備の開発配備を急ぐ。また地下施設やシェルターの強化や海岸線の強力な防御陣地建設・兵員の充足・国民の意識向上など山のようにある。そうしなければ必ず起こるであろう北中露の侵略には対抗できない。東洋のウクライナとなってしまう。目を覚ましてくれ!!
・在り得るだろう。前回、ジョンウンと歩くトランプが、寄って来る文を邪魔扱いした映像で、米国の衰退を予測したが、幸いにも続かなかったので米国は救われた。だが、次は無いであろう。ことさら、ウクライナへの裏切りとNATO敗北を手土産に、米国は信用を地に下げる可能性がある。プーチンが喜ぶ理由もそこにある。問題は、その後だ。
・トランプはかなり排他主義だから北朝鮮取引とかあり得ない。 むしろ〆る方だね。 日本には、トランプとの外交で落とし処をつけられる人が不在だから外交的には不安が有るけどしかない。 運を持っている者と持たざる者の差が出てしまった。
・在日米軍基地は、日本の軍事的な再台頭の抑止として機能してきた事を忘れている。米国の庇護の喪失は、必然的に日本の軍事的な独立か、新たなる庇護者の獲得の必要性を意味する。戦略的な価値の高いこの列島において、米国がそれ程に危険な賭けに出ることはありえるのだろうか。あるとすれば、想像するのも恐ろしいが、80年前に遡った米中露による列島の分捕りと言う分割統治だろう。
・100%確実に言えることはトランプに率いられたアメリカは中国と直接戦う気は無いということだ。なんなら中国と日本、韓国、台湾が戦って4国共に傷ついて産業が衰退すれば世界におけるアメリカの政治的、経済的地位は盤石なものになるから。
・対中対策で北鮮が交渉の切り札になるとは思えない。核を持ってしまった北鮮にはもう切るカードはなにもないのでは?持つ前から、持たないことをカードに交渉できたが、今ややるか潰すかしかないでしょう
・でも、バイデンのときにウクライナの戦争もイスラエルの戦争も起きた アメリカのグリップ不足が原因なら これらはトランプによって良い方向に向かうだろう 米国民主党によってLGBT法を押し付けられたり 日本にとって米民主党より共和党の方がマシなのも事実
・トランプは政治家ではなく経営者。 なので良くも悪くも政治家ではやらない事をやってくる。
北朝鮮の核保有を認めて平和条約。 他の大統領なら、やるとしても核保有が既成事実化した後。
トランプなら「自分が平和に導いた」とか言って…有り得ない話ではなさそう。
・まぁ平和ボケした日本はどこぞの大国に一瞬で呑みこまれるでしょうね。。。まずトランプの4年間は中国とアメリカを天秤に掛けながらしたたかに外交するしかないですね。残念ながら日本にそんな術に長けた政治家はいませんが。。。w アメリカ軍が沖縄から引くのであればNATOへの加盟も真剣に取るべき選択肢になります。その前にまずは国内のミサイル防衛と核ミサイル配備が急務ですよ。そして局地戦に備えて自衛隊にドローン専属小隊を多数つくるべきです。間違いなくトランプは日本の安全保障の脆弱な部分をついてきて、取引をしかけてきます。
・トランプが日本に無茶言えば、日本は米国債先ず半分売れば良い。 日米同盟見直し、核保有宣言が正しい。 独自路線歩まないと、米国との生活格差がさらに広がる。
・トランプの言動が、テロを招く危険が増えるはず。 20の青年だけではないはず。移民問題もあるし、中国や台湾を敵にした場合、アメリカの経済がどうなるのか?1国だけでは経済は回らない。 北から何を買うのか。日本を敵にした場合、ミサイルなども正確には飛ばせない。日本の技術が大事である。カーボンなども作れないと飛行機なども困るはず。炭素繊維など、日本の技術も多い。レーダーなどもである。 多くは八木アンテナの技術からである。特許技術はアメリカと日本が多く持っている。それが使えなくなるとどうなるのか? 日本にはプルトニュームも多くある。核を作る技術もある。 バッテリー技術も中国、韓国、日本である。やれるものならやればよい。
・これは悪夢だ、日本として必要な準備をせねば!と思っているあなた。日本を他の主要国と同じような主権国家だと思っていませんか? 違います。日本は米国の決定には逆らえるわけがないんです。主権は一応あるが、それは米国の定めた範囲に限定されます。外交も防衛はもちろん通商さえも。 よく「日本は米国の植民地のようなもの」と例える人がいますが、そこまで酷くないです。でも英国にとってのウェールズくらいの地位だと考えておいた方がいいです。 だから「トランプになったら~」とか「もしアメリカが〇〇なったらどうする」みたいなことを想像しても意味が無い。米国が沈まぬよう祈るだけです。
・ウクライナ指導者は不利な停戦条件を飲まざるをえない状況になるしか停戦をのめない。 すべての人間がやめたいはずなのに立場上言い出せない。それをトランプが助けてやるだけの話し。不利といっても何かをプーチンにのませるはず。
・先の大東亜戦争の敗戦で我が国の残虐性は 反省を促すアメリカ主導の憲法九条で再発防止に寄与している 我が国独自の勝手な行動は監視され制限を無視すれば 北朝鮮と同様な扱いとなり 国際社会からの経済制裁を受けて孤立して悲惨な状態になりうる アメリカに抗議はタブーで黙ってみてる以外に打つ手はないのです。 悲しいかな これは我が国の宿命です。
・どうやら トランプ氏が大統領になりそうです。 円安は ここにきて 早くも解消に向かっているが、ドル/円 どうなろうと すでに大きく痛んだままで 大差なく、民間人には良い事は 薄い。 それと 共和党 トランプ氏は 自民党と馬が合うから、再び自民党の浮上してくる事の方が 国民にとっては 厄介になりそう。
・そのためにも日本は独自の防衛装備と対策をしておくべきです。 そして防衛装備品はのちの為にも国産開発を進めるべきです
・二階のような権力ある年寄りがアメリカ北朝鮮接近に乗じて話ねじ込み、拉致被害者なんて関係ない、日本の工場を北朝鮮に移転する企み、社会保険費負担したくない、賃上げしたくない、ボーナス払いたくない、って頭で計算し検討する経済界の人出てくるかも。それで北朝鮮の人雇えば人件費削減出来るとし浮いた金を二階見習い金を懐に入れる。
・最も現実的な悪夢は米国が日本の基地を放棄するなんて言うデマを基に日本の軍事費がうなぎ上りになって米軍に対する思いやり予算もそのまま継続となる事でしょう。日本経済の衰退はますます加速する事になります。
・トランプ当選が確実になったらまず真っ先に核保有の議論を始めよう。それもグズグズしてられない。今まで空想でもなされなかったあらゆる不都合が近隣諸国から襲ってくる。核保有するか国の滅亡かの2択だ。
・トランプがそういう風に思っていても、というかトランプの場合はよくわからない、単なる懐かしいと思ってるだけかも 習近平にしても 同じでしょう だから、今どうとか、こうとか先走って考えても無駄なことだと思う
・日本を中国との戦争に引きづり込み、アメリカは中国との密約で台湾、沖縄、尖閣諸島を中国に渡し、北海道をロシアに渡す 焼け野原にされた日本を米英イタリアドイツロシアの五カ国分断統治 悪夢以外の何者でもない
・トランプにとって日本や台湾や韓国やフィリピンは駒でしかない。尖閣なんて交渉材料として見捨てられるかもしれない。日本にトランプに反発できる政治家はいるのだろうか。
・自民党右派は、日本を徹底的に安売りすることによって、トランプを繋ぎ止めようとするんだろうな。 そうしないと、国内の政権も失うことになるから。
・少なくともトランプになったら岸田じゃ全く相手にもされない、そして岸田では何も対抗できない。 野党なんて経験がなさすぎて無理、安倍くらいしか適任はいないがもう居ない。 日本の政治家は人材不足だわ。
・日本も核武装を本気で考えないと。 平和のうんぬんは、持ってから考える。 核1つあるだけで、日本の外交は大きく変わる。 ただし、政治家も今のレベルでは…
・キンペーとトランプは口では何とでも言っているがテーブルの下ではガッチリ手を握り口だけ信用した日本があっさりハシゴを外されると云うのが一番怖い。
・トラさんプーさんまさかの握手となれば もれなく北朝鮮も付いてくる ロシアはトラさんに友達申請のサイン送ってるし 中国を抑え込むためなら、 トラさんやりかねない 価値観、信念でなくディールの人だから
キンペーさんは蚊帳の外 日本には悪夢
・日本は完全に抑えてるから何してもいい 手懐ける必要のある国にはアメをやる そんなのおかしいからって、日本はアメリカ離れできますか??? そこをしようとした政治家どうなったっけ?
・1$115円になっても、全然オッケー! とにかく日本を強烈に引っ張ってくれる首相が現れ、強い日本を復活させてください
・やってることは、アメリカファーストではないね。ヨーロッパや日本がアメリカから離れたら、どうするつもりなんだろう?
・トランプはアメリカにとって目先の利益が有っても、近い将来への多大なリスクを抱えているのではないか?
・1人の人間次第でこうも簡単に世界が悪に染まるとは 今後地球は破滅に向かうのだろうと思う
・第1次トランプ政権直前にもこの手の記事が大量に出てたが、あれらの内本当に実現したのはどの程度だったかな…
・日本人はもう北や中国から本当にミサイルが飛んできて、何万人も死ぬまで本気で動かないと思う。
・安倍さんがおられない中、トランプさんになった時、キチンと会話が出来る、政治家が日本にいるのかな?それが不安やわ
・大丈夫だよ 我らが岸田がなんとかしてくれるさ 最後に役に立つでしょう
・アメリカが「分断と衝突」で内戦勃発となるかww。動乱革命の工作は織り込み済みか。
・日本も核武装するだけ。 しなければウクライナのようになるだけだ。
・確かにトランプになったら困るのは日本だな。 トランプは北朝鮮と上手くやっていけるしな。
・対トランプ、という意味でも安倍さんは良くやられたと思う だがもう安倍さんはいない
・間違いないシナリオは岸田じゃ相手にされないことだ
・安倍元首相の居ない日本政府は、恫喝されオロオロするだけの、骨無し集団。暗澹となるね。
・日本人を80人以上拉致した北朝鮮と和解しちゃったからねトランプは。
・ここまで偏向的な反トランプ記事は今時なかなかお目に掛かれないですねー 笑
・結局、日本は中国の軍門に降るしかないだろう。
・大統領就任まで中国は息してるのかね
・なるか
・アメリカもそうだが、日本のメディアのクズっぷりはどうにかならないものか。あたかもトラちゃんになったら日本にはダメージしかないような書きっぷりはよほど無能か、意図的か。トラちゃんが前回の任期4年間で新たな戦争を起こさなかったことは知らないのか。トラちゃんはアメリカ人のための政治をするってだけの話。日本は日本ファーストでいけばよく、バイデン-岸田の隷属関係から脱却する最大のチャンスであると考えるべき。「ハンガリーのように見える」とも書いてあったが、ならいいじゃん。どんだけ世の中をわかっていないのか。ただし、トラが甘くないのは事実。日本は日本の自立した防衛体制と、円高に振れていく中での強靭な経済を作らなければならない。日本はこのチャンスを逃したら二度と真の独立はないというくらいの覚悟で次の4年を迎えるべき。トラちゃんとまともに話のできる政治家は日本にいるのか、そこが真の問題だ。
・北朝鮮の核武装は戦争仕掛けでもしないかぎり 止まらないだろうし、諦めて 日本も核武装すべきと思います
・ほぼトラで、安倍を射殺した山上の罪の重さよ〜 あいつの家の問題で日本国民の生活が左右されるかも知れない。 山上は母親が勝手に献金して家庭崩壊した訳だが 親がギャンブル好きで金つぎ込んで家庭崩壊と全く同じ。 それを親や教祖に銃口向けるなら理解出来るが、安倍元総理に。 アメリカ大統領にトランプが復帰なら日本の国益を損なう行為。
山上に同情論してる馬鹿が馬鹿を見る
・トランプになることで、日本のメディアと日本の売国の媚中議員も一気にぶっ潰して欲しい!特に河野太郎!徹底的に追い込んで圧力かけて、叩き潰さないとチャイナ潰しのトランプさんに申し訳ないだろ。
・最大の悪夢はトランプがどういう政策をするかというより石破や小泉のような無能な総理が誕生して日本の外交が機能不全に陥る事だ。
・トランプと金正恩が仲良くなったら、日本政府は拉致問題どうするんだろね。ネトウヨ発狂だな。
|
![]() |