( 193800 )  2024/07/23 02:02:26  
00

ホリエモン、6回目のコロナワクチン接種を報告“もう打ってない”の声には「感染しないと思ってるの?」

スポニチアネックス 7/22(月) 19:51 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/1f78a34fe4d448f688267053a0a18b23bc937ecd

 

( 193801 )  2024/07/23 02:02:26  
00

実業家の堀江貴文氏が、6回目の新型コロナウイルスワクチン接種を22日に報告した。

副反応は今まで出たことがなく、今回も出ないだろうとコメントしており、7回目の接種も視野に入れていると述べている。

ワクチンは感染予防に効果があり、罹患しても軽症で済む可能性が高いため、たくさんのウィルスが未だに存在する状況を考慮している。

(要約)

( 193803 )  2024/07/23 02:02:26  
00

堀江貴文氏 

 

 実業家・堀江貴文氏(51)が22日に自身のX(旧ツイッター)を更新し、6回目の新型コロナウイルスワクチン接種を行ったと報告した。 

 

【写真】「ハンカチもろた」意外な2ショット 

 

 堀江氏は「新コロワクチン6回目接種!」と画像をアップして報告。ユーザーから「副反応どれくらい出るんですかね?」と質問されたが「これまで出たことないし、今回も出ませんね」と返した。 

 

 また「まだKP.3対応のものは出てませんが、現行品でも、それなりの予防効果はあるようです。3ヶ月以降に新しいものをもう一度打つ予定」と7回目接種も視野に入れているという。 

 

 「もう打ってない」というコメントもあったが、これには「ワクチンある病気は打たないと損でしょうよ笑。ワクチンないウィルスはまだたくさんあるんだからさ。かなりの確率で予防できるし仮に罹患しても軽症で済む可能性高いからね。みんな感染しないと思ってるの?それとも重症化してもいいのかな?笑」と投げかけていた。 

 

 

( 193802 )  2024/07/23 02:02:26  
00

・感染やワクチン接種について、個々の体験や意見が多様であり、ワクチン接種の副反応や感染症状の差異も見られる。

ワクチン接種に関しては、副反応や感染リスクという個人の要因や体験によって意見が分かれることがわかる。

(まとめ)

( 193804 )  2024/07/23 02:02:26  
00

・まあ、打ちたい人は打てば良い。嫌ならやめとけ、任意だから。と言う私は、接種は3回(確か最後の接種は22年8月)。副反応バリバリで、嫌に成りその後は接種せず。 

おかげで昨年10月に初めて感染して発症(笑)、熱は39.6度まで上がったけど解熱剤と漢方だけもらった。2日で通常運転に戻りましたけど、当然リモートで仕事してた。 

個人的には、コロナと季節性インフルエンザは症状的には同じ感じだなと思っている。基礎疾患云々いうけど、それってどんな感染症でも言えることです。 

気になる人はワクチンうてばいい、嫌ならうたなくていい。自分で考えましょう。 

 

 

・自由だと思いますが、これから出てくるレプリコンワクチンは絶対打ちませんし、周りや家族にも打って欲しくないです。 

接種してもしなくても罹患する人はするし、重症化するしないもハッキリ言ってワクチン接種とどれだけ因果関係あるか疑問です。 

それより自己増殖型なる得体の知れないレプリコンワクチンなんて一度体内に入ったら取り返し付きません。 

接種してから後悔しても遅いです。 

 

 

・私は基本的に 

命に危険があるor重い障害が残る危険がある 

場合以外には、強い薬品やワクチンは摂らないようにしている。 

 

それよりも、自分の抵抗力に頼る。 

だから、インフルエンザ(20年以上無縁だが)でも、39℃を越えなければ栄養を取って休養する。熱でウィルスと戦ってもらうので解熱剤も飲まない。 

 

コロナも3回はワクチンを打った。死者が多く出た地域だったから。 

今はその心配はないからワクチンを打つ気はない。それよりも自然な微弱なウィルスに体を慣らした方がよい。 

 

 

・別にワクチン接種したからと言って報告するほどの事でもないし、任意なのだから打ちたければ打ったらよいと思う。 

今となれば打たなかったからと言って非難されることでもないだろうし、本当にたくさんの方が副作用で苦しんでいる現実、マスコミは報道しないけどそれを見ると運が良いだけなのかなとも思ってしまう。 

まあマスコミや厚労省のいう事を鵜呑みにせず、色々自分で調べて判断して、それでも打ちたい方は何があっても自己責任ということでお願いしたいと思います。 

 

 

・これまでに感染してない人は、運が良かっただけかもしれない 

自分の周りでは、ほとんど人と関わらない仕事、会食もせず公共交通機関は利用しない人でも感染している人が何人もいる 

ワクチン接種しても接種していなくても感染している 

ちなみに私はワクチン接種して感染した 

普通の風邪よりも、かなり長引いてキツかった 

知人にワクチン接種しないで重症化した人もいた 

ワクチン接種して脳梗塞発症した人もいた 

若くても高齢でも無症状だったり肺炎になったり、同時に感染しても人によって症状が様々なのがコロナだ 

何が正解なのか分からない、人の接種について批判する気持ちはない 

自分で考えて決めたらいいと思う 

 

 

・私の個人的な考えで何の科学的な根拠はありませんが、自己免疫力次第だと思っています。 

ワクチンを全回きちんと打っていても二度三度とコロナに感染をした人(同僚)もいるし、一度も打ってなくてもコロナどころかインフルや風邪にもかからない人(私)もいます。私は潔癖症なので、人より多めに感染対策をしているかもしれませんし、3度感染した人は手洗いうがいなどはしていないのかもしれません。しかし、結局は自分が持っている自己免疫力によってかかりやすいかそうでないのかが決まるのではないかと思います。ワクチン打っても不摂生な生活をしていては意味がないのかなー、と思います。個人の感想です。 

 

 

・接種しない人を揶揄するのは違うと思うよ。ワクチンは一度も接種してませんが、一度も感染してませんよ。「安心感」を得たいとか、感染しても「重症化を防げる」と本気で信じてる人は接種すれば良いのではないでしょうか?因みに、子供達にも接種させてませんが、コロナ感染はしましたが「これまでの単なる風邪」対応で平常運転で過ごすことが出来てます。人それぞれって事でわざわざ報告する事の意味が理解できん。 

 

 

・日本の秋接種のワクチンは効果が無い事は米CDCも明らかにしています。 

 

今、米国、日本も主流はKP.3。 

Harvard T. H. Chan School of Public Healthのグループが発表しているKP.3の特徴は下記の通り。 

1) KP.3は KP.2よりも ACE2結合親和性が高い。 

2) KP.3は免疫回避性が高い。KP.3 +31del (KP.3.1.1) が最も高い。 

3) KP.3はクラス 1 抗体を回避するのが特に得意です。 

 

 

・ワクチンは一度も接種していませんが、かかったことがありません。喘息持ちですが自己責任です。周りでも接種していないけどかかっていない人は沢山います。 

接種する、しないは人それぞれですし、事情もそれぞれなので、お互いの価値観を尊重しあえる世の中だといいですね‥ 

 

わたしは職場でも当時、相当非難されて辛かったですが、今では自分の選択は自分自身で決めて良かったと思っています。 

 

個人的には自己免疫力を高めるのが1番だと思います。皆さん少しでも健康で夏を過ごせますように。 

 

 

・今年の3月、初めて感染しました! 

普段からノーマスク。 

症状は最悪。死ぬかと思ったマジで。 

気管支炎になり声が10日程全く出ない! 

呼吸もしづらく血中酸素もかなり下がる。 

これじゃ、年寄りは体が耐えられないかも。 

 

マスクしようがしまいがワクチン打とうが打たなかろうが知らんけど 

罹らない方がいいに決まってる。 

 

 

 

・ワクチン接種なしでコロナには2度かかりました。初めの方は熱が高く、関節と言わず身体中(皮膚も)が痛いのと、喉が咳が出る前に千切れて血が出て、かなり強いウイルスだと思いました。旦那もワクチンなしで一緒にかかり、彼は寒過ぎて芋虫のように毛布を幾重にも巻いて芋虫のようになってました。。ただ、喉が千切れても食欲は落ちず痛みで半ば泣きながらもいろんなものを食べ、外出解禁になった時は真っ先に焼肉に行きました(汗) 

2回目はかなりライトで熱も37度台で一晩のみ、これも旦那息子共にかかりましたがいずれも軽かったです。サンプル数が少ないですが基礎疾患のほか免疫の高さやそもそもの健康度みたいなところも関係している感じがしました。 

早く特効薬が出て欲しいですね。 

 

 

・打つ打たないも本人の自由。 

2回目を打ってから嫌な話しを聞き自分でも色々調べてもう2度とコロナワクチンは打たないと決めたし、家族と話しして家族も打たないと決めました。 

只の噂なのか真相は定かではないが腑に落ちない点も多々あるし。 

 

 

・打つ打たないは全て自己責任で良いと思います。 

打ちたくないのに職場からの半強制で打ってる友人はホント気の毒です。打っても罹患し、しかも打った時の副反応のほうが苦しくて死ぬかと思ったとか。 

私は打たない派です。80半ばの両親(どちらも持病あり)が施設で貰って来て初期の頃から既に2回感染しました。親のほうは軽い風邪症状のみ、自分はどちらもほぼ無症状で回復。両親とも一度も接種させてません。 

もちろん他人様に迷惑はかけないように定められた期間の行動制限は守ってます。 

 

 

・任意で自由だけどいまだに 効果が分からない 接種と感染と発症と同じ人で比べられないので 自分なりに納得するしかない 21年に2回接種して 2回目の3日後から1か月くらい夜になると微熱が続いたのでそれ以降はやめて先月 初めて発症して38.9° 熱が出たけど 他の症状は出らずに何とか自力で治ったので免疫はあると思って安心した。 レプリコンはワクチン自体がウイルスのようなものだと思うし 日本が最初に使われるらしいので 治験の様なものだと思う。 

 

 

・ワクチンを打ちたい人だけ打てばいいと思う。 

わたしはコロナワクチン出たての時に2回接種したけど 

その後に40度近くの発熱に関節痛が酷く 

胸の動悸も凄まじく 

その時本当に死ぬかもしれないと思った。 

死の覚悟をした程副反応が凄過ぎて 

それ以来、コロナワクチンを接種するのが 

怖くて打てなくなった。 

 

そのかわりマスク着用、手洗いうがい、消毒は心がけてる。 

コロナに限らず色んなウイルスは蔓延ってるからこそ 

普段から気をつけて予防する方が大事だと思う。 

 

 

・結論から言うと、こういうのは強制するのは良くないと思う。 

 

ワクチン過去のグラフをみれば、ワクチンが始まってからでも感染者数が激増したし、重症患者も当然増えていたので、「ワクチンがあって良かったね」という感想がとても出て来ない。 

 

自分は、ワクチンのせいで膨大な死者が出た説は全く与しないし、ワクチンの効能はあるかないかでいえばあると思うが、それでもこんな不完全なワクチンを膨大な国家予算で実施して半強制的に実施したのは、間違っていたと思う。 

 

ワクチンを打つひとも打たない人も、自己決定権としてそれぞれ尊重し合えばよいと思う。 

 

 

・私は中年ど真ん中なんだけど、インフルエンザ含めて、今後ワクチン接種は辞めるつもり。基礎体力、代謝を上げるため、1日一万歩以上歩くようにしています。高齢者の方など、抵抗力の低い方、体力的に運動が無理な方は接種するのは有りかなと思うんですけど、自分はワクチン接種と同じくらい、自分自身の身体に抵抗力をつけたい気持ちが強いです。重症化リスク云々言われるけど、繰り返しワクチン接種して、ワクチン無しでは殆ど抵抗力のないひ弱な身体になる方が怖いです。 

 

 

・ワクチンは3回目までは接種しました。その後家族3人コロナ感染、子供が学校で感染した後夫婦共にコロナ発症(当時はワクチン接種で感染防止、マスクでも感染を予防しよう)とワクチン接種とマスク着用が声高に言われていました。でもそれらは何の役にも立たなかったと感じました。以後ワクチン接種は行っていません、先週知人夫婦が罹患しました。でも37度の発熱と喉の違和感が有るそうです。(食欲は旺盛)と言う事で、発熱して「ウイルス検査をしたらコロナ感染、検査しなければ只の風邪」と思う様になりました。コロナで亡くなる人もいるのでしょうが 普通の風邪でも亡くなる人は居るのですからワクチン接種に拘る必要は製薬会社の関係者以外は無いのではないかと思っています。 

 

 

・体質も生活習慣も仕事もそれぞれだから。 

私はいわゆるハンワクではないけど、ずっと嫌だなーと思っていて、でも1回は打ってみたんだけど腕が上がらなくなったり動悸がしたりで2回目から打っていません。 

が、コロナには今のところまだ罹ったことがないし、濃厚接触してもうつりませんでした。インフルエンザも予防接種すると1日ちょっと具合悪くなるので殆どしないけど20年以上罹っていないし、風邪も1日で治る程度のが5〜6年に一度って感じで。 

職場や家庭で流行しても自分だけ罹らないので、罹りにくいとは思うけど、やはり人より神経質に予防しているってのは絶対あると思ってます。 

あ…自分のことばかり書いてしまったけど、もうここまでくると人それぞれ。予防の気合いも十人十色だし。 

 

 

・まだまだこのワクチンは即席だし完璧ではないと思うので、打つのは自由だと思います。 

わたしは、打って1ヶ月も立たず感染したので、 

打ったあとの後遺症が酷い上にに、効かないと思いやめました。 

ちなみに、打ち始める前は流行して1年間以上一度もかかったことがなかった。 

個体により変わると思うので見極めはしっかり自分で行うのが良いと思います。 

 

 

 

・ホリエモンは基礎疾患があるのか?それなら打っておいたほうがいいかもね。 

 

自分は1回も打ってはいないけど(笑)数年前に子供から家族全員にコロナにかかったが、妻だけワクチン打っていて症状は一番酷いという結果に。子供は数日で治るし自分は麻黄湯、補中益気湯、ビタミン剤で数日で症状は治まった。 

その後何度か似たような症状になったが軽くて済んかな。変異し続けるから感染しても症状は軽くなるもの。自らの免疫抗体を構築したほうがはるかに和らぐと思う。 

好きな人は何十回でも打てばいいんだよ。その後どうなっても自己責任だから(笑)国はほぼ認めないけどね 

 

 

・今月の頭にコロナになったけどインフルとは違ったしんどさだった。インフルがスマッシュならコロナは強めのボディブロー打たれ続ける感じ。熱は39.5℃まであがったけど何とか2日で落ち着き勤務開始。だけど咳が3週間たった今も残ってる。 

こりゃ基礎疾患とか持ってる人はやばいなと思った。体重も3キロくらい落ちたし体力落ちてる人にもかなりキツイかも。コロナかかったらとにかく無理やりにでも食べること。 

 

 

・身近にコロナのワクチン接種で亡くなった人が出てから自分も最初以外もう打ってない。たとえ少数例だとしても薬害で死にたくないから。そもそもインフルも予防接種しなくても毎年かからなかったけど、コロナ禍からうがい手洗いマメにして、ちゃんと食べて、適度な運動と睡眠、人混みや電車内でマスクするようになっただけで風邪も引かなくなった。生活習慣悪くても罹らない人も居れば、気をつけてたのに罹る人もいるから免疫とかにもよるしそれぞれなんだろう。 

 

打とうが打つまいが自分で判断すれば良いし他人から強制されたりバカにされる事じゃない。売りたいだけだと思うけど。いつも急に宣伝し出すから分かりやすい。 

 

 

・打って体調問題ない人はいいと思うけど、副反応キツい人は本当に慎重に考えた方がいいと思う。 

当方介護施設勤務の為コロナ禍当初はほぼ強制で打ってましたが、4回目の副反応が酷くそれ以降は打ってません。接種の何日か後に両手のしびれと立てない程の目眩があり、その後も目眩が1年半以上続いた為です。接種自体を否定はしませんが、副反応のリスクもあるということは頭に入れておくべきかと思います。 

 

 

・個人的にはワクチン接種でアレルギー反応(全身蕁麻疹)が出て以降、その後のアレルギー反応まで蕁麻疹が出るようになるという体質まで変わってしまいました。 

ただ今までのアレルギー反応が鼻炎とか頭痛だったので、蕁麻疹だけになって少し助かっています。いいのか悪いのか分からないけど(笑) 

 

ワクチンは打ってませんがマスクをするようになる事で、風邪も引かなくなったし予防にはなっている気がしています。 

 

 

・当初から起きてることを冷静に見ていた人は打ってないよね。 

ワクチン接種開始前から重症化したり亡くなるのは70以上の高齢者がほとんどで若年者にとってコロナは全然脅威じゃなかった。厚労省HPにしれっと出ている資料を見れば明らかだった。 

接種券が来た頃にはすでに多数のワクチン被害報告が出ていたし周囲を見ても副反応が明らかに異常だった。 

ワクチン添付文書には発症予防効果について言及していたが感染予防効果についての言及が無くおまけに「新しい種類のワクチンなので未知の副作用が出る可能性があります」など納得いかないことが記載されていた。 

だからはなから打つ気なんてさらさらなかった。陰謀論とかデマとかそれ以前の問題。推進派の必死さがにじみ出ていて胡散臭くて仕方がなかった。 

同調圧力は確かにあったね。ガン無視したけど。 

濃厚接触者になったりでPCRは何度か受けたが結局一度も感染せず今に至る。 

 

 

・一度も打ってないけど一度も感染したことないですね。 

インフルエンザの時から思ってたんですが、一生懸命ワクチン打っている人に限って毎年感染しているなあと。 

ワクチン打ったから100%感染しないなら考えるけど、結局感染するときはするんですよね。 

ならコロナワクチンの副作用考えたら打たないなあ。 

健康体なのに打ったら高熱が出るとか、なんのためのワクチンなのと思う。 

 

 

・自然に感染した人の免疫はワクチン免疫より数段高いようですね。 

逆にワクチン接種後に感染して発症したかしないか双方における獲得免疫は前述の免疫よりは低いようです。 

だから何回も感染し何回も発症するんでしょうね。 

目的が免疫機能なので、ワクチン接種によって免疫不全に陥っている可能性もあると思いますけど、そういった治験データは追求しないんですね。すると不都合が発生することは認可した政府及び販売元製薬会社が一番知ってる事ですからね。 

メリットデメリット双方のデータを把握しているんでしょうね。公開したのは『軽症無症状上気道感染特定疾患高齢者喫煙者重症化易エアロゾル(空気)感染ワクチン無効常在化易』このくらいでしょうかね。 

ちなみに7回目接種した人が感染しましたよ。 

 

 

・まあ、好きにすればいいと思う。 

自分は学生時代から25年ほど高熱が出るほどの風邪引いたことがないこと(風邪自体は普通に毎年ひきます)、インフルエンザも過去一度もかかったことがないということもあってワクチンは打ってない。初物は様子見派なので改良されてからワクチンを打とうと思っていたが、その必要性は今のところなさそう。 

 

 

・最初の2回だけワクチン打っただけで打ってないけどコロナもインフルエンザも感染もしないなぁ。 

インフルエンザにかかる人は毎年かかるし。 

免疫の高い体質なのか、日常生活によるものか知らんけど。 

ちなみに自分の場合ファイザーのワクチン打っても副反応は出ませんでした。 

日常的に筋トレしているので免疫は下がっているはずだけど、アルコールは飲まず。 

少し風邪で熱があったりするとインフルエンザ等に掛らないといいますよね。 

タイミングもあるのかなぁ。 

 

 

 

・風邪系の疾患には自然免疫と交差免疫で対応するのが一番と思ってますが、ワクチンにも個人差などはあれど相応の効果はあると思うので接種を否定はしません。一応私もCOVID-19のワクチンは3回接種しましたが、その理由は、予防と言うよりもそうしないと海外に行けないなど不便が多いからですね。その後、何度か風邪をひいて一週間以上体調が悪いこともありましたが、医者に行ってないし検査もしていないのでCOVID-19だったかどうかもわからないです。ですので、ワクチン接種が私に効果があったかどうかもわからないですね。 

 

 

・これは本当に悩ましい問題。3回打った後、もういいかと思ってしばらく打たなかったら見事にコロナに罹患。高熱で苦しんだ後半年ほどは嗅覚も味覚も異常。これは打たなければと4回目を打ったら左肩にSIRVAを発症してしまった。コロナは怖いけど、ワクチンも怖くなってしまい、今はマスクや消毒の徹底や人混みを避けるなどの対策をするくらいしかできないです… 

 

 

・自分は、ワクチン3回で止めました。回数重ねる程に副反応が強くなり、3回目の時は、軽いギックリ腰になったり微熱やだるさも有りで2日仕事休む事になり、なにしてるやらってのと、これ以上副反応が強くなると、身体にかえって良くないんちゃうかって疑念を持ったので、それ以降の接種は気が進まないです。幸いコロナにはまだ感染しないで済んでます。接種しても感染する時はしますし、その逆に接種してなくても自分のように感染しないで済む場合も有りますし、各自の判断で接種するか判断すればええんやないかなと思います 

 

 

・コロナ五類になって、速攻で感染。保険請求も出来ないし損だなぁと、最初は熱だけで元気だったからかロキソ程度しか処方されず。 

その後喉の激痛に襲われ、散々な目に。 

 

次感染したら迷わずコロナに効く薬を貰っておく。 

同じ時期に感染した同僚は二回目だったから、経験から薬をさくっと処方してもらい回復は早かった。 

もうマスクは暑くて無理、手洗いと除菌ウェットで凌ぐ。とりあえず二度は感染したくないな、喉辛いし飲むゼリーとか冷奴しか無理だったもの。もう自粛なんかやらないでしょ、あんなんもう懲り懲りです。 

 

 

・ワクチンは2回接種。 

1回目は、注射した腕がちょっと痛くなった程度だったけど、2回目は全身の関節がギシギシと痛んで、2日間動くのがキツかった。 

それがあって、3回目は迷ってるうちに、コロナに感染。 

初日は発熱だけで、2日目からは熱は下がったけど、頭痛が酷かった。 

食欲も無く、3日間はヨーグルトとかしか食べれず。 

2回だけでも接種してたから、この程度で済んだ、のかどうかはわからない。 

よくわからないから、自己判断するしかない。 

 

 

・2週間前に多分初感染しました。 

疾患症状は個々で違うと思いますが、私の場合は発熱のみで、寒気もしない為発熱に気づかず床屋に行ってしまったくらいでした。 

6日に39.1度熱、9日解熱。8〜9は微熱のみ。 

今迄よく聞いた、咳や味覚障害や喉の痛みも無く三連休前週に感染して10連休してしまいました。 

因みに、私はワクチン4回打ってますが、1年半以上前に打った切りです。 

後遺症も無く16日から休み期間を取り戻すべくせっせと働いています。 

ワクチン自体は感染を完全に防ぐ物ではなく、重症化を回避する手段です。 

私は今回感染しましたが、何の為に4年もの間マスク生活や人との交流を絶って来たのだろうと軽症の為バカバカしくなりました。 

今でも仕事でのお客様回り、公共交通機関ではマスクをしていますが、人との付き合いやかかわりは適度にやって行くしかないですね。良い経験になりました。 

 

 

・医者の言うことなら何でも盲信する義母は、もはやコロナワクチンを何回打ったか分からないくらい打ち続けている。 

そしてその間にインフルワクチンも打つ。 

結果、80過ぎてますます元気に。 

私の母は3回目のワクチン接種後に救急搬送され、結果、急性心不全。まさに、持って生まれた個体差と、自己責任。 

とはいえ若い方は打たないに越したことはない。特に子どもは日本の宝ですからね。 

 

 

・前回(2年ほど前)打った1か月後にかかったが軽症で済んだ。 

ただ、今はかなり感染の症状が軽くなってるから、天秤にかけてどっちがいいかって話だと思う。普通のインフルエンザの予防接種もほとんど打ってないがかかることも10数年に1回。 

コロナの検査キットさえ持っていれば自分でチェックして自宅療養可能。そうすれば医療ひっ迫もしない。 

高齢者は打った方がいいかもしれないけど。 

 

重症化は防ぐかもしれないけど、感染防止にはあまり意味がないと前回感染して感じた。 

 

 

・私は3回接種したけど、その度に3ヶ月も寝込みました。 

本来なら入院するレベルの症状だけど、相部屋だと他のウィルスへの感染が怖かった。ICUとか完全に隔離できる個室には入れないから自宅で療養することにした。私にはウィルスに感染して病気になるのもワクチンの副作用で体調を崩すのも一緒。 

だから、これからはマスクと手袋で感染予防で乗り切るつもりだ。 

 

 

・ちょっと喉が痛くて、夜熱が37.5℃まで上がって、朝起きたら下がったのでそのまま過ごしていました。 

喉の違和感は多少ありましたが、別に体調悪いとは思わず、生理前のだるさくらいでした。 

その後味覚障害が出て、コロナだったんだと気付きました。それも2日くらいで収まり、今はなんともないです。 

パート先のおばさんの中には、熱が下がっても咳が残ったり、体力がなかったり、いつまでも引きずってる方もいます。同じコロナでもこんなにも違うんですね。 

 

 

 

・ちょっと喉が痛くて、夜熱が37.5℃まで上がって、朝起きたら下がったのでそのまま過ごしていました。 

喉の違和感は多少ありましたが、別に体調悪いとは思わず、生理前のだるさくらいでした。 

その後味覚障害が出て、コロナだったんだと気付きました。それも2日くらいで収まり、今はなんともないです。 

パート先のおばさんの中には、熱が下がっても咳が残ったり、体力がなかったり、いつまでも引きずってる方もいます。同じコロナでもこんなにも違うんですね。 

 

 

・私は2022年8月に感染した。 

ワクチンは2回接種して9月に3回め予定だった。 

感染時の症状は高熱、咽頭痛が想像以上で5日後、平熱に戻ってからも咳が残り2ヶ月ぐらいしんどかった。 

なので3回め以降はワクチンしてません。ワクチン副反応や感染時の症状も個人差はあります。だからワクチンは任意で良い。 

 

 

・任意だから、気を付けている人は打てばいいと思う。 

まぁその前に、かかっている気配がある人は出歩かないというのが最も有効だけどね。マスクはもうしていないから、ゲホゲホしていたり、どう見ても熱案だろという具合悪そうな連中が、気を付けるだけでいいと思う。 

 

 

・ホリエさんと絡めるとコロナワクチンもWindowsのアップグレードの話のように聞こえます。そのように考えると無料の時にしとけばよかったなと思いますが、本当にOSのアップグレード、アップデートのような感覚で問題ないのでしょうか。まだどこかで3割くらいはコロナワクチンは打たない方がいいって感覚があります。 

 

 

・昔から、流行りに乗り遅れるたちなのか、小学生の時の食中毒ですら遅れてなりました。隣で寝てる妻がコロナになったのですが、うつらず娘がかかった時とうつらず。いつか、かかると思うのですが。小さい頃から山野で雑菌にまみれた生活していたからなのか、分かりません。無症状で気づかなかっただけかもです。ラーメン屋でマスク騒動の頃は、うつらないと思ってたのでしょうか。 

 

 

・コロナワクチンは3回目まで打った。発熱などもほとんどなく、注射した部分が2、3日痛んだだけ。 

もちろん、その後の副作用もなし。 

そして、感染者の搬送など接触もしたが、通常の感染対策で一度も感染はしなかった。20歳を過ぎてインフルワクチンも数回しか打ってないが、インフルも感染したことはない。 

体質的にインフルにもコロナにも感染しにくい体質だと思う。 

同じような人が一定数はいるんだろう。 

ただ、大勢の密室での飲み会などはほとんど参加していないし、業務中は職業柄マスクは着用している。 

 

 

・コロナ5月に初めて罹りました。2日程38度程の熱が出ましたが、約1週間で回復。味覚異常や、咳、血痰は3週間続きました。ただ以前罹ったインフルエンザと較べてそれ程の違いはなく、慌てて得体の知れないワクチンを接種する必要も無いかと思います。勿論、高齢ですので重症化リスクはありますが、それは誤嚥性肺炎でも同じ。逝く時は運命に従います。 

 

 

・19日に仕事から帰って来たらツライくて妻に言ったら検査キットを渡されて鼻の奥まで突っ込まれて検査したらコロナ陽性だった。 

 

今日で検査したら陰性だったけど… 

 

とにかく無茶苦茶つらい身体はダルいし味覚はないし嗅覚もない… 

 

この症状が戻るならいいけど戻らなかったらととても心配してます。 

 

コロナワクチンの副反応の方がツライが気がするけだね。 

 

皆さんもお気を付けてください! 

 

 

・打ったから感染しないとは限らないし、逆も勿論言えるけど、大事なのは、手洗い、うがい、自己免疫アップ等、奢らず粛々と日々感染予防を行うことと思う。ワクチン接種をするしないは個人個人で抱えてる事情が異なることも充分に考慮して発言すべき。打った打たないのこんな論争をしなくてすむ世の中に早くなってほしいと思う。 

 

 

・ワクチンは、自分自身への感染のリスクを減らすというより、周りの人に感染させるリスクを低減することで、社会全体での感染蔓延のリスクを低減するという意味が大きい。一方で、接種による副反応のリスクを完全に無くすことは実際には不可能であるから、 

自己犠牲的な側面があることは否定できない。 

 なので、摂取は任意とせざるを得ないのよ。 

 

 

 

・まぁ堀右衛門はワクチン接種推進の広告塔という事で別にそれ以上でもそれ以下でもないと思っています。 

コロナワクチンとして有名なmRNAワクチンはいささか副反応が大きく、接種したから感染しないとは限らないちょっとリスクの大きなワクチン接種だと捉え、ライフスタイルや業務の関係、持病の有無など含めて個別の判断になるかと思います。 

 

私は現在接客機会の多い仕事に従事していないですし、体力が落ち気味のタイミングですとアレルギーも強く出そうなので様子見しています。 

今秋もレプリコンワクチン接種がどうと話題になっているようですがこれも様子見しておくつもりです。 

 

 

・毒性の強かった当初は多くの意味があった 

現時点では毒性が下がっているのは明白だけど 

全ての人に対してそうかと言うと誰も断言は出来ない 

人によって症状が明らかに違うので 

重症化する人も居れば重症化しない人も居る 

 

これがコロナの厄介なところ 

 

ワクチンを打ちたいと思う人は打てば良いし 

打ちたくない人は打たなくても良いと思う 

いずれにしても判断は個々人に委ねられているので 

ワクチンは選択肢のひとつでしかなく 

正解も間違いもない 

 

 

・あくまでも打ちたい人が打てばいいと思いますが? 

打っても複数回感染した友人知人がいるし、中にはかなりの病状だった 

人もいます。 

また、友人の幼馴染の妹さんは接種翌日に亡くなったし、家人はワクチンの 

副作用が2年経った今も消えず、鎮痛剤が手放せません。 

人それぞれですから、馬鹿にしたり否定するのは違うと思う。 

私は身体上の理由から接種できませんでしたが、マスク以外の対策は 

していませんが、1度も感染していません。 

そもそも、医師の中でも当初から意見が分かれていて、ワクチンは 

すべきでは無いという医師も半数いるってご存知なのだろうか? 

 

 

・高齢者は、ワクチン接種に耐えられる体力、抵抗力、免疫力、持病及び服用中の薬剤等を考慮して、ウィルスの感染力よりも毒性、重篤率等を勘案して接種者本人、或いは、成年後見人が決定するべきだろう。感染力の強いウィルスには、ワクチン接種よりも隔離保護して感染者との接触遮断することが有効ではないだろうか。 

 

 

・ワクチンのある病気は打てばいい、は全くその通りだと思う 

自分は3回打ったが、毎回副反応で調子崩すので今は打ってない 

副反応で軽いインフルエンザレベルの体調不良はつらい 

かかりつけ医いわく、型がどんどん変わっていくから、予防効果はあまりないと思う、との事だったので様子見です 

重症化リスクが高い人はそろそろ打っておいた方が、流行に備えられて良いかもですね 

ゾコーバの補助がもう出ないのがつらいところ 

重症化予防効果はあまりないらしいが、後遺症リスクをかなり下げる効果があるらしいのに 

 

 

・4回接種したけど毎回副反応がキツい。2度目接種のしばらくあとにコロナにかかったけど、その時の発熱は最高で38.3℃だったのに、副反応の発熱は2度目以降は39.1℃〜39.7℃という超高熱が出てこっちのほうがよっぽどしんどかったのよ。もうあんなしんどい思いはしたくないからコロナワクチンはタダでも受けたくない。発熱の副反応がないのが開発されたら打っても良いかな。 

 

 

・費用が高額なのは正直どうにかならんかと思うんだけど、そろそろもう一度打っておきたいとも思っている。でも何処で打てるかとか情報が少なくてねぇ。 

 

昨日「天使にラブソング」に出演した女優さんが3回か4回新型コロナに感染した後遺症でかつての共演者が分からなくなったと言うニュースを見た。「ただの風邪」「茶番」と言う声も未だ多いが、記憶を無くす風邪なんぞ聞いたことがない。方法はなんであれ、感染せずに、発症せずに済むのならその方が良い。 

 

 

・体張って頑張ってますな!!! 

 

お役目ご苦労様です。 

 

さっさと、見かけなくなった大学の先生など大勢いますけど、まだ頑張れるところが素晴らしい!!! 

 

これからも、10回でも100回でも気が済むまで頑張りなされ! 

 

頭の良い方ですので、全て承知の上でしょうから皆さん方はまねをしませんようにしましょうね。 

 

 

・コロナワクチンの闇を知らないのかな?安全性が確認されていないコロナワクチンの危険性と、コロナに感染する危険性を比べてどちらが良いか判断すれば良いのでは。 

 

 

・あくまで自分のまわりの話だけど 接種と感染と重症化には何の関連もないみたい 

頻回接種済でもうつってるし 軽症重症は人それぞれ 自分は未接種で多分1度かかっているけどインフルエンザの方が余程余程辛かった 80代基礎疾患(肺)持ちの未接種家族は普通に生活してるけど1度もうつっていない これ事実なんでもう接種は自由でいいと思う 

 

 

 

・普通のインフルエンザもコロナも無自覚に感染はしてるのだろうが人生で1度も発症したことないから、こういうニュースの受け取り方がよく分からない。 

風邪さえも成人してからひいたことがなく、季節が変わるとすぐ体調崩す人の気持ちがよく分からず、自分はいつか大病を患うだろうから、その時に痛い目を見そうだ。 

 

 

・心配な方は何度でも打った方が良いよね。打った事で上がる免疫みたいのも有るだろうしね。可哀想なのは自己判断させて貰いにくい方々。半強制みたいな。ずいぶん医療に負担有りましたが少し民は冷静になってきたようで良かったです。当たり前になんとか生きていられる日々を丁寧に進みたいですね。 

 

 

・私はコロナは風邪だから今後も感染すると思っているし、今月旅行中になりました。喉の痛みから始まり、咳、微熱(37~38度)鼻水、痰等が2週間続いたので、しんどかったけど、コロナは所詮風邪でした。 

※2週間と言うのは薬を使わずに自己免疫で完全に回復までかかった日数です。普段は抗生剤等使えば2~3日で治りますが、自己免疫でどれくらいかかるか今回は試したという事です。 

 

 

・それはその通りですね、感染よりその後の後遺症がより危険ですよ。私の知人の30代半ばの人は3回目の感染で激しい倦怠感と思考能力が落ちて仕事が出来なくなり解雇されました。1回目と2回目の感染では軽い風邪の症状で新型コロナも風邪だと馬鹿にしていました。世界的にも感染回数が増えるほど後遺症の確率が上がる試算があります。そして感染者の約1割に後遺症が見られるとも発表しています。私の知人は仕事を失い離婚をして家庭も失いました、そして現在は生活保護を申請しています。 

 

 

・打つ、打たないは個人の自由だから、どっちを選んだにしても人にどうこう言われたくないし言うつもりもない 

自分は個人経営だし濃厚接触やら満員電車とは無縁だから1回も打っていない 

サラリーマンで濃厚接触しなければならなければ恐らく打っていた 

 

ただ東日本大震災にしてもコロナにしても報道が少なくなればもう関係ないという心情になりがちなのは怖いとは思う 

 

 

・コロナに限らずで、インフルとか他の感染症もだけど、ワクチン打っても打たなくても、かかる人はかかるし、かからない人はかからない気がします。 

私の両親はワクチンというワクチンを打っていて、何もかかっていません。 

私も実家にいた時は打つのが普通だと思っていたけど、妊娠をきっかけに打つのをやめて、コロナは3回打ったけどインフルは10年以上打ってないです。やっぱり何にもかかっていません。 

こうなると、ワクチン関係なくて家系的にかからないんじゃないか?と思えてきました。 

 

 

・『新型コロナワクチン接種率が激減した事実など無い。新型コロナは考え得る最大の危険がある病気でワクチンを接種することでのみ身を守ることが出来る。証拠に、接種回数が少ない者と未接種者だけが感染しバタバタと倒れ、世界中で未接種者がコロナにより命を落とす状況になっていると地上波のテレビで頻繁に報道されている。犠牲者のあまりの多さに五輪も万博も夏の甲子園も中止になりかねない。このワクチンの定期接種は最初から決まっていたことで、接種回数2回3回でどうこうなどの混乱も無かった。定期的にワクチン接種する者だけがワクチンパスポートを活用し、社会に出て経済を回している。ワクチンの副作用も皆無で、ワクチンによる薬害は1件もなく安心安全であることが証明されている』 

みたいな現実になっていると本気で思い込んでいて有料でも接種したい人は打てばいいのでは。 

 

実際にどうかを自分で調べて自分で判断しよう、って話ですよね。 

 

 

・自分との関係性は伏せますが、2人の方に接種は慎重考えた方がいい、とアドバイスしました。第1回の接種が始まったころです。なぜなら、治験中だったから。陰謀論でも何でもありません。 

もちろん、最後は本人が決めることなので、接種は自主性にお任せしました。 

2人とも接種後でも感染はしましたが、3回目までは何の異常もありませんでした。 

ところが、4回目の後、急激に心臓が肥大してしまったのです。 

もう二度と打たないと言いました。 

それを聞いて、もう少し強く言っておくべきだったと後悔しています。 

 

 

・かんせんするかどうかは昔から何も変わってないはずだけどな。いわるるコロナ禍であろうが、それ以前やそれ以後であろうがデータ的には死者の数なんて変わってないと思うけどね。もちろん高齢化が進んでるからコロナだろうがインフルエンザだろうが感染したら体力の無い人にとっては死に直結するかもしれないけどな。 

 

 

・ここまでくると本当にお金でももらって言わされてるのかなって疑ってしまう 

健康被害救済制度ですでに700人以上が死亡認定されて健康被害でもたくさん認定され、今も数が増えてるのに重症化予防も後遺症予防効果もないじゃん 

勝手にうつのはかまわないけど1人でこっそりやってくれって思う 

 

 

 

・いちいち任意のものを強制するようなことは言わなくていいと思う。 

ホリエモンが打ちたいなら打てばいい、それだけ。 

 

日本人は未知のワクチンを打ちすぎた、というのは事実としてある。 

そこを踏まえながら更なる未知のレプリコンを熟考すべきでしょうね。 

 

ただ、ワクチンワクチンとすがる以前に、食べ物や健康に目を向けて、自分の細胞を元気にして免疫を上げるほうにシフトするほうが利口だとは思います。 

 

 

・ワクチンは個人の自由で、他人から強制はなくていいと思うけど、個人的に知りたい事が少数いる全く罹らない人。 

インフルエンザとかでも同じような人いるけど、それと同じような感じなら免疫力に秘密があるのかなと思ったり。それか罹ってはいるが隠し通してたか。 

こういう本格的なデータって意外とないなと思う。 

 

 

・4回のワクチン接種の後に腎臓癌になりました。癌とワクチンとの因果関係は不明(担当医の私見では『大いにあると思う』だそうです)ですが絶対に無いとも言い切れず、その医師からは『コロナワクチンはもうこれ以上打たないように』との指導を受けています。 

 

 

・そんなに打って体大丈夫なんですかね。 

今何でもなくても数年後大変な事にならなければいいけど。 

自分は高齢の親含め一度も打ってないけど誰もコロナにもかからず健康に過ごせてます。 

普段ノーマスク、アルコール消毒などもいちいちしてません。 

免疫力の上がる食事、適度な運動を心がけています。 

 

 

・感染するよー。 

 

でも別に大丈夫だと思えば 

接種は義務じゃない。 

 

こんなもん、交通事故と一緒。 

 

俺はかからないと思っていたが 

昨年末、大した流行時でもないのに 

感染。 

 

症状も大したことなく 

仕事を休んだための減給は大打撃だが 

後遺症はない。 

 

これは単なる運。 

 

亡くなられてしまう方もいるし 

後遺症で苦しむ方もいる。 

 

完全に運。 

自己責任。 

ワクチンにも副作用があるし 

それが未知数で有ることも忘れてはならない。 

 

 

・風邪は風邪、そんなに無理して摂取する必要はない。生きてる限り病気にもなるし、それで死んだらそれまでだったんだとあきらめておきます。だいたい健康診断の血圧だってやたらと低い値が推奨されて、薬を飲んでコントロールしろと言われてきたけど、年齢が上がれば血圧高くなるのは当たり前という医者もいて最近大幅に緩和された。結局、薬品メーカーが薬売りたいがために厳しくされてた。コロナも薬品メーカーがワクチン売りたいがためというのが否めません。 

 

 

・私はワクチンは打ってない 

そして去年感染して39度程熱が出たが 

解熱剤等の処方された薬は飲まずに3日水分とビタミン、亜鉛だけ飲んで寝ていただけで後遺症もなく完治した 

要は自己免疫だけで良くなったので 

今後も免疫を抑制するワクチンは打つ予定はない 

今のコロナウイルスの毒性は少し重い風邪という認識です 

だだし、ホリエモンの様にワクチンを5回も打った方は自然免疫が抑制されている可能性か高いので、6回目を打った方がいいかもしれない 

そして中和抗体が無くなる前に永遠に打ち続ける事が必要でしょう? 

まぁ、その中和抗体が今のウイルスに効果がある保証はないです 

 

 

・6人家族全員がワクチンを5回打っている親戚がいるんですが、6人とも今4回目のコロナに感染中です。 

アルコール消毒もマスクも徹底しているけど、誰か1人感染してしまうと同居してる家族は防ぎようがないですね。 

 

 

・接種するしないは個人の判断。 

ただ現実は5類になった事で自己負担がかかるようになったので接種しない人が増えたのだとおもう。私は副反応でしごと休むくらいだから打たないかな。この方みたいに副反応が出ないなら違う選択もあるかな。 

 

 

・コロナワクチン接種後に亡くなったり後遺症で苦しんでいる人もいます。 

接種は任意ですが、レプリコンを打ったら人混みには出ないでコロナに感染しない事だけを楽しみに生きていってくださいね。 

 

 

 

・コロナワクチンとマイナカードって同じ感じだよね。 

 

任意と言いつつ強制みたいな雰囲気 

ようやくみんな気づき始めて打たなくなったけど。 

 

かくいう私は接種ゼロのマイナンバーカードも持ってない。個人番号だけ家族の分把握してるくらい。何も困ったことはない。 

 

 

・10月からでしたか定期接種の始まるのは? 

65歳以上は、個人負担7000円くらいで接種てきるようてすね。 

全額負担だと2万円が少し切れるくらいとか、聞きましたけど! 

負担は、さして気にはなりませんが、コロナワクチンについては分からないところが多く、5,6年くらいから副反応よりもっと悪い副作用有りみたいなことをいう本も出ている。 

何でも2000人とも3000人とも、ワクチン接種後に死亡しているとか聞きます。うち保障の対象となったのは、5〜六人程度で解剖までして徹底的に証明されないと予防接種の保障対象とは認められないらしい。 

詰り、2000万分の1だか運悪くあたった方は、諦めて下さい。ということらしいですね。 

RNAワクチンはノーベル賞もらって評価されたワクチンなんだけど、世の中に100%の安全などないと言う事でしょう。 

打ったメリットと打たないデメリットを比べて自己責任で、選んで下さいませ? 

 

 

・一昨日から微熱と咳、喉の痛み等が出ました。 

多分ですが、状況や症状から新しいコロナだと思います。 

新型コロナ自体はこれで4回目の罹患ですが、今日すでに熱も下がり喉の痛みも引いて来ました。 

因みにワクチンは一度も接種していません。 

 

 

・今年3月に6回目のワクチンを打ちました。 

 

7月19日に 初めてコロナ(KP3)に感染しました。 

 

ワクチンは(3か月以上経過後)発症予防にはなりませんでしたが、症状は、20日にかけて最高37.8度の熱と鼻水、喉の違和感、咳 くらいと軽く、21日にはほぼ平常に戻りました。 

 

ワクチンには 少なくとも「重症化予防効果」はあるみたいです。 

 

KP3は、ほんと「どこでかかったのかわからない」くらい感染力が高いと思いますので、みなさん十分気を付けて下さい。 

 

 

・家族4人全員 

ワクチン未接種。 

コロナ感染2回。 

重症化は無し。 

 

ワクチン接種の何が怖いって、 

接種直後の副作用とかじゃなく 

数年以上経ってから"実はこんな不具合が!"みたいな事が判明するかもしれない事。 

開発から実用までの期間があまりにも短過ぎる。 

もちろん、ある程度の検証は行っていると思うが、接種してしまったら無かった事には出来ない。 

 

 

・ワクチンは基本的には同じものの変異株対応版なので、副反応が出る人は 

早い時点の二三回で発生しているので、全回射ってきたような人は副反応は 

まず出ないので感染する方がリスクが高い。 

でももうワクチンは有料だし、治療も有料なのでインフルエンザみたいに 

年1回くらいのペースで一生射ち続ければ良いのでは・・・・と勝手に思ってる。 

 

 

・打たない=感染しないと思っている。重症化のリスクを考えていない 

とするのは、短絡的ではないでしょうか? 

 

現在は高額な自己負担が強いられ、誰でも打てるわけではありません。 

しかも、社会的にワクチンを打つことが多数派ではなくなったため、副反応での休暇も取りにくくなっています。 

 

また、重症化のリスクがゼロではありませんが、当初に比べ弱毒化してきており、確率は大幅に減ってきています。 

 

もちろん、打つのは自由だと思います。 

一方、打たないことを蔑んで言うのは違うと思います。 

 

 

・まあ打ちたい人は打てばいいよ、自己責任で。ただ打ったが為に寝たきりになった人や死亡した人も大勢いる事は忘れてはいけない。100人や1000人じゃないからね。間違いなく過去最悪の被害だし、後世には薬害として記録されるであろう。このワクチンの怖い所は、現時点で何ともない人もどんな後遺症が出るかわかっていない点。認定で落ちてしまったが、半年後に起き上がれなくなった人もいる。数年後に出ない保証もないのだ。もっと言えば副反応が一体何種類あるのかもわかっていない。愛知県が200人の検体の症例を報告したが、その症状だけで100種類以上に上る。私の知人も肩が上がらなくなって熱が40度も出て生死の境をうろついた。これは3回目を打った直後の話。段々副反応が強くなった例や突然死亡した例も。 

 

 

・4~5年間、風邪さえも引いてなかったのに、今日ついにコロナ陽性になりましたw密室の飲み会とカラオケが原因です・・・誰かが感染してて飛沫とばしまくったんだな 

 

まあ、インフルよりは全然楽な感じですね 

コロナワクチンは未接種ですが、今後も打つことはないでしょう 

 

 

・コロナワクチンを今も打つ人がいるのを聞いて驚いています。 

世界の情報が入っているはずなのに何故でしょう? 

厚生労働省や国会議員は知っているので打っていないでしょ。 

免疫が下がって取返しのつかない事になるのでは? 

10月のレプリコンワクチンは絶対に打ってはいけないもの。 

10月に向けて、接種を煽る記事が増えてきたなあと思います。 

 

 

 

 
 

IMAGE