( 193995 ) 2024/07/23 17:32:34 2 00 堀江貴文氏、コロナワクチン6回目接種報告 自身を「ワクチン推進派で必要のないマスク反対派」日刊スポーツ 7/23(火) 9:43 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/18c92c6a179c0d35798bf6a52e07b4ec79b57dd2 |
( 193998 ) 2024/07/23 17:32:34 0 00 堀江貴文氏(2024年4月撮影)
ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(51)が23日までにX(旧ツイッター)を更新。新型コロナウイルスワクチンの6回目接種をしたことを報告した。
【写真】ホリエモンの投稿
堀江氏は「新コロワクチン6回目接種!」と記述。ユーザーから「6回目ともなると副反応どれくらい出るんですかね?」と聞かれると、「これまで出たことないし、今回も出ませんね」と返答した。また「オミクロンもKP.3に変異してまた感染が増えていってますけど、普通に今のワクチン打てばいいですか?」との質問が寄せられると、「まだKP.3対応のものは出てませんが、現行品でも、それなりの予防効果はあるようです。3ヶ月以降に新しいものをもう一度打つ予定」とつづった。
また「ホリエモンは接種していないのかと思っていたからこれは驚いた。6回も接種しているとは。。」や「彼は反マスクだけどワクチンは許容派ですよ。『反マスク反ワクチン』と勢揃いしてるとは限らないのですね」などの声が書かれると、堀江氏は自身について「正確に言うとワクチン推進派で、必要のないマスク反対派ね。必要あるところではつけるけど、これ意味ないだろ的なところではつけない」と正確に説明した。
そして「ワクチンある病気は打たないと損でしょうよ笑。ワクチンないウィルスはまだたくさんあるんだからさ。かなりの確率で予防できるし仮に罹患しても軽症で済む可能性高いからね。みんな感染しないと思ってるの?それとも重症化してもいいのかな?笑」とも投稿した。
|
( 193997 ) 2024/07/23 17:32:34 1 00 主にワクチン接種に関する意見をまとめると、以下のような傾向が見られます:
- ワクチンに関しては個々の意見や体験が非常に多様であり、信念や生活スタイルによって選択が大きく分かれている。 - ワクチンを打たなかった場合のリスクと、ワクチン接種による副作用や後遺症のリスクを比較し、自身で判断することが大切と考える人が多い。 - 副作用や感染症の症状の経験に基づいて、ワクチン接種の必要性や効果に疑問を持つ人もいる。 - 必要な場面や環境によってはマスクの着用が重要と感じる人もおり、感染予防のために意識的に行動している姿勢も見受けられる。 - 個々の免疫力や体質によって感染症への対応が異なるため、自身の健康状態やリスクを踏まえて適切な対策を取ることが重要とする意見がある。
(まとめ) | ( 193999 ) 2024/07/23 17:32:34 0 00 ・ワクチン打つ方がリスクが高いと思う人もいれば打たない方がリスクが高いと思う人もいる。人によって背景や体質など異なるので周りの意見よりも自分で考えて選択することが大事だと思う。自分で決めなくて周りの意見を優先してもしワクチン打って副作用が強く出た、打たなかったらコロナに感染して重症化したってなったときに自分で決めた決断じゃないから後悔すると思う。
・私は一回も打ってませんが、打たなくてよかったと思ってる派ですね。 コロナを1回患いましたが、ワクチン打ってても2回、3回と患ってる人もいるし、症状に変わりもありませんでした。 あくまで確率論の話だとは思いますけど、重症化しにくいと言う根拠や副作用で死に至ったことをある県では認めていることを鑑みると、実績のない薬を体に入れることのリスクのほうが大きいと思いますね。
・正直、初期ワクチンの被害認定はここにきて異常な右肩上がりで、死亡認定700名越え、重症認定7000件以上です。調べるとロットナンバーで被害が固まっている所もあるようで、本当にロシアンルーレットだったと思います。 ただ、様々な新商品と同様に「不具合」が起こるのは、初期と決まっているので、現在のワクチンは開発の時間的余裕もかなりあったので、相当に注意して限りなく安全性を高めていることは容易に想像できますね。 自分はワクチンは必要ないと思いますが、現在のワクチンはさすがに色々と考慮として安全性を高めているとは思います。
・身家でも6回接種した人います。 それは個人にの自由だしすれば良い。 個人的には義務に近い3回だけです。 理由は簡単で、これだけ接種しても膨大な方が感染しているという事はこの先回数を打っても意味は無いと思うから。 既に、多少なりの免疫が体に出来ているのだから劇症化を防げると思う。
他に思うのは、このワクチンで障害(死亡も含めて)が出た人数が永年行われていた今までの他のワクチン接種の2倍以上との統計が出てる(厚生省) この短期間の話ですよ なのだからそちらと、劇症化のリスク考えると打たない選択をしてます。
打ちたければご自由にでしょう
・物事の脅威度や評価の基準は人それぞれだから自由にすればいいけど、この人はその場その場の主張に夢中になって過去の言動と矛盾することを平気でやるのが問題 以前は「マスクが必要な場所」でマスクを拒否するために喧嘩した挙げ句に相手店舗をTwitterで晒して多大な被害を与えた。飲食店などで掲示されている店の要望に従うことはドレスコードと同じで客の義務であり、何が必要なのか決める権限は店主にある。
他にも「高級ずしは無意味。訓練すれば数ヶ月で同じ味を安く出せる」と言っておきながら、自分の名前で高級マスクを売って高すぎると批判されたときは「ブランド商法って知ってる?」と煩悶する始末。高級ずしこそ日本伝統のブランド商法なのにね。
・結局、ワクチン自体のリスクというより、厚生労働省への信頼が無いので、出来ればワクチンを打たない方を選択する。 実際、後に様々な後遺症で訴訟が起こっている事実がある限り、様子をみて慎重になるのは当たり前だと思う。 逆にそこまで厚生労働省を信じる事が出来るホリエモンは、素晴らしいと思う。
・感染がひどかった時期は極端な派閥が多かった。押し売りの様な。ワクチンも副反応などもあり、容易にできない人もいる。マスクもそもそもコロナ以外の目的で昔から使われている。その人その人が自分に合った感染予防をすれば良いだけ。 ただ、周りのことを考えて、体調悪い時は外出控えたり、マスクつけたり。気遣いが出来れば、誰も嫌な思いもしないし、目くじら立てない。 そんな平和な日本になってほしい。
・人それぞれです。
かかる人はかかるし、かからない人はかからない。 かかっても軽症な人もいれば、すぐ重症化する人もいる。
それぞれの人に合わせてワクチンオーダーメイドじゃないんだからさ。 最大多数に合わせて調整されてるんじゃん。 それは一般市販薬でも同じでしょう。 リポD飲んだら2-3日眠れなくなる人もいるんだから。 緑茶だって敬遠する人もいる。
普段から免疫強そうな人なら、コロナだって大丈夫なんでしょう。 そういう人が献血頑張るって言ってくれてるんだから、それは頼もしいかも。
自分と他人を同じだと思わないでくださいね。
・自分はコロナワクチン2回摂取してコロナにかかりましたが、 症状の辛さでいうとダントツでワクチンの方が苦しかった。 コロナワクチン摂取後家に帰ると体調が悪くなり40℃の熱に倦怠感 そして呼吸困難になり救急車を呼んで意識がなくなるギリギリで搬送されました。そこの病院で最近よく同じようにワクチンで搬送される方がいると教えて貰いました。もちろんコロナによって苦しんでいる方がいるのはわかるが コロナにかからない人もいるし症状が軽い人もいるなかで わざわざ危ないワクチンを打たない方がいいと個人的には思う
・私は一度も打った事なくて、一度も陽性にもなった事もないです マスク推奨派とかでも無く、今までは鼻の中が汚れてたけどマスク装着すると汚れが半分くらい軽減したので着用してるだけです 何度も罹ったかも〜と思ってPCR検査でも数十回検査しましたが陰性でした
インフルエンザも今まで罹った事もないです 普通に出歩いてますけど 普通に毎日歯磨きして顔洗って手洗いしてるだけです アンチワクチンとかではないですけど、打つ打たないは個人の判断なのでこの人の言う事はどうかと思います
・ワクチンは、年齢や環境やその人の健康状態によって違うので、自分の年齢のリスク、自分の環境のリスク(感染しやすい職場とか家族とか)、自分の健康状態のリスク、ワクチンのデメリットも含め、それらを総合的に判断し自分の判断でうつべきだと思う。決して他人に押し付けることがないことが望ましいと思う。
マスクは、年齢や環境や健康状態にかかわらず、無症状の時に他人にうつさないというメリット、自分の感染予防のためのメリット、価格は安い等、ワクチンに比べてデメリットは少ないため、混雑する密閉の場では、不織布マスクを推進するのがよいと思う。
・自分は7回打ちました。6回打った後で、コロナに感染し熱も38度程度出ましたが、後遺症は残りませんでした。重症化リスクを下げると言う意味でワクチン接種は重要だと思います。ワクチンを接種していても、コロナウイルスがうようよ漂っているところで、マスクを外して飲食をしていると感染すると思います。また、長距離電車の中もマスクを外しておしゃべりしている人が多いので、鼻マスクにしていると感染します。静かなグリーン車が安心できます。感染力が強いので、ちょっとしたスキがあれば、感染します。
・家族全員ワクチン未接種です。 反ワクチンでもありません。 今年の1月にコロナに感染しましたが熱2日間発熱だけで他の症状は無しでした。 主人は同じ部屋にいましたが感染しませんでした。 同居の90代の義母も(持病喘息)感染しませんでした。 80代の母親も2年前感染しましたが3日目には回復していました。 私の周りは未接種の方が多いですが、皆さん元気です。 知人で5回~6回接種された方々は疲れやすく、体力が弱っています。 あくまで参考まで。
・ワクチン打ったし、感染もした者です。私自身は、ワクチンの副反応出てその時の症状とコロナに感染したときの症状は、ほぼ同じでした。どちらも熱が39度前後出て頭痛と筋肉痛あり、味覚と嗅覚はどちらもあり、熱は2日でほぼ平熱になりました。ただ、感染はしてる時は家族へうつさないための配慮はかなり必要でしたが。 ワクチン打ってたからこの程度で済んだのか、打たなくてもこのくらいだったのかはわかりませんが、副反応で経験していたとおりだったので「こんなもんか」って感じでした。
・下の意見のほとんどが、従来の生ワクチンや不活化ワクチンなどとmRNAワクチンを混同して賛成反対を述べている方が結構いらっしゃるので、整理して話した方が良いかと思います。 日本に情報があまり入ってきていない、または入ってきてもどこかで握りつぶされている状態だと感じています。WHOに様々な論文を精査してそのレポートを上げる方達の持っている情報からすると、そのワクチンとイベルメクチン含む事実に日本の情報統制の現状を嘆かずにはいられません。 情報を判断するのは各人で良いと思いますが、情報を流さないようにする自由は余り行使して欲しくないと思っています。とにかく情報を、全国民にください。そうマスコミ各所に言いたいです。 世界で最後まで真面目に接種した日本人、その日本にレプリコンワクチンの工場が建設され、稼働しているのは無関係ではないような気がしています。
・コロナワクチンの副作用がどのようなものか明確には分からなくても、廃人になったり死亡している方々がいらっしゃるのですから、毒性があることは明白だと思います。私は1回も接種していませんが感染していません。コロナ対策としては、5ALA、水素吸入器で免疫を高めています。
・医療従事者なので感染の波に合わせて5回目まで接種済みました。コロナには1度罹患してます 6回目は接種予定なし 理由は切りが無いなと思って。 インフルエンザワクチンは毎年1回接種してます コロナは年中流行ってますので、適切なマスク対応すれば普段からある程度の予防効果はあると考えます。 家族の誰かがコロナに感染すると、防ぐのは困難なので甘んじて受け入れます。 喘息持ちなので咳をこじらせてしまうのが怖いですが、ワクチンを打っていてもおそらくこじらせるのには変わりないので、罹患したときの為に対応できる薬を十分に備えています。 持病や体質、年齢、行動範囲、マスクの正しい使い方によっても罹患率やこじらせ方は千差万別。 危機意識が高い方が罹患率を下げれるのは間違いない。また、他人へ移さない配慮も感染拡大を防ぐ大きなポイントです キチンと検査を受けて療養期間を守っていただきたいです
・ワクチンで後遺症が出るような副反応が無いという自信のある人はコロナ感染による後遺症を避けることが出来るから打てばいい。 ワクチン接種とコロナ感染、どちらがリスクが高いかは人それぞれ異なりますので、それを良く考えて決めればいいことだと思う。 私はワクチンを3回打ちましたが、それ以降はワクチン接種の方がリスクが高いと考え打っていません。 今後コロナウィルスが変異し重症化のリスクが高くなれば別ですが、今はワクチンを打つつもりはありません。
・真面目に6回打った親族、「打てば感染しにくいし、感染しても重症化しないし、何より他の人にうつす確率が低くなる」という説明を鵜呑みにしておりましたが、しっかりコロナ感染してました。
しかも風邪の症状があったのにワクチン打ってるからと最初はコロナだと思わず仕事に行き、マスクしてたのにそこで10人以上にうつしてしまい職場がえらいことになってた。
本人は肺炎まで行ってしまい、入院はせずにすんだもののしばらく咳が続く後遺症に悩まされました。周辺ではワクチン打ってない人の方が感染しても軽症で済んでるような気がするのだが…
・家族内でも5回打ってるのいるし自分は一回も打ってない。 両方とも一回もコロナになってないしコロナ発症や接種による病気なんて徳になんてことないのではと思ってる。 免疫が弱い人は病気にあんるし強い人はならない。もともとの人間が持つスペックだと自分は思うし良く寝てよく食べて適度な運動。それとストレス溜めない、貯めても発散出来るすべがあるが大事だと思う。
・私は白血病をコロナ下に患って流行る時期と自分の寛解時期が重なり…初めてのコロナと言う病気やワクチンの後遺症報告の無さから…主治医はワクチン接種を反対してくれました、只その代わりに成るだけ外に出ない、アルコールの持参、手洗いの習慣づけ、マスク着用を厳重に人よりも倍厳重にする約束で…ソレは客観的に…かかるかもしれないコロナよりも、実際、今現在かかっている白血病の悪化の方が自分の場合死に至るから…私は…今も生きて居る、ワクチンを打たずとも、一回もコロナにかからず、白血病の悪化も無く…しかもマスクは実は早くから外して…病院へ行くバス、電車内、院内、スーパー等の屋内では、他者の目を気にして着けるぐらいで外の道では外してましたね、自分の様な死に近い持病持ちでもノーマスク、ノーワクチンでもコロナにはかからない…今でもアルコールは持ち歩き、手洗いは心掛けていますから、やっぱ、日頃の初期対応が重要かもね…
・周りを見てると、重症化した人って夜飲み歩いてた人。 自粛の時期でも夜間闇営業して、ちゃっかり給付金貰ってる飲食店もありました。 ちゃんと栄養を摂り、夜きちんと睡眠を取ってる人は、ワクチン打って無くても重症化してない。 可能な限りマスクをして、ワクチンよりも自身の免疫力を上げていくことが大事。
・割と同じ考えです。 ただ庶民としては接種費用が有料となった現在、流行の型に効果的なものかどうかで接種機会を選びますかね。 治療薬はもちろん入院治療は高額だし、軽症で市販薬を飲んで済んだり、特に時間給で働く人は重症化しない事が金銭面ではお得だと思います。 そういう理由でインフルエンザも家族で毎年接種してますが、それは個人の価値観の違いなので推奨する事でもないし、接種したからといって罹患しないわけでもないとも思っています。
マスクも感染リスクの低い所で着用しませんが、リスクの高い所では自分が無症状の感染者かもしれないので他人に極力うつさない前提で着用しています。
未接種で未罹患の方も、価値観の違いだと思って流していいんじゃないかなと思います。 現実に病は世界中に存在するし、日本はオーバーツーリズムだし、自分は特効薬が気軽に入手出来る環境になるまでは気をつけたい派です
・ワクチン接種は任意と言いながら、同調圧力をかけ国民を接種に誘導したが、結果的に収束することはなかった。コロナワクチンほど意味のないものはない。感染予防効果がある訳でなく、重症化を防ぐと言うのも怪しい。
それでも、コロナワクチンを有難がって接種する人がいるが、ワクチンリスクは考えないのだろうか?
ワクチンが原因で亡くなった方は少なくない。弱毒化した今、命を掛けてまで接種する必要はあるのか?非常に疑問に思う。
・mRNAワクチンはまだ副作用や後遺症がハッキリわかっていません。 人生折り返した堀江さんたちはいいかもですが…若い世代が弱毒化したコロナウイルスを避けるために謎ワクチンを打ち続けるのはちょっと軽率すぎる気がします。 実際体質に合わず後遺症を発症した症例が多数報告されています。 打つとしても臨床試験の結果安全性が確認されてから。
・「6回目ともなると副反応どれくらい出るんですかね?」と聞かれると、「これまで出たことないし、今回も出ませんね」と返答した。
体質にもよるのだろうけど僕のまわりではこんな人聞いたことないな。 例えばワクチン添付文書には副反応として頭痛の発生頻度が約60%と書いてある。単純計算だと6回打って1度も頭痛が出ない確率は(4/10)の6乗。 つまり4096/1000000だから約0.4%です。 他にも発生頻度の高い副反応として発熱・悪寒などもありますし。
この人、本当に6回もワクチン打ったんだろうか?
・今まで打って目立った副反応が無ければ打てば良い。逆に体調不良が1週間続いたような場合は控えるべき。マスクについては体調の悪い者は付けるべき。個々の付け方によって効果のブレがあるのは確かだが、付けていれば自分は風邪気味であるという周囲への注意喚起にもなる。
・ワクチンはたくさん打つ必要なければ なるべく打たないほうが良いと思ってるが 8回ぐらい打ってる看護師さんは元気なんだよ。もちろんコロナに3回ぐらい感染はしてる。 それでも悪化せずに普段仕事してる。 とくに昨年と今年は感染しても咳が出ないで 微熱が出るだけで症状は軽いらしい。 なので普通に働けちゃうので ワクチンも良し悪しだと思う。
自分も2回目まで打ってからは ワクチンは接種してないが、一昨年に コロナに感染しただけでなかなか感染はしない。つまり感染とワクチンは関係ない(当たり前だけどw) 感染したときに軽く終わってほしい人は 接種すれば良いし、なかなか感染はしないから 万が一感染して重くなっても良いと思うなら 接種は必要ないよね。 自分は感染したらしたで仕方ないと思うほう なので、致死率高くないならワクチン接種は もう必要ないかなと思っている。
・素晴らしい判断だと思う。影響力のある方がマスクの重要性・ワクチン接種やコロナウイルスの危険等を発信して欲しい。 若い世代でも酷い後遺症があり基礎疾患がある方や高齢者には、命に関わる殺人ウイルスに対抗するには2020年の対応を徹底したらいい。 マスクなしなんて考えられないし、PCR検査の再強化で無症状者の洗い出しを行い、ホテル療養や自宅療養を含めて巷に危機感がなく呑気に出回る輩に警鐘を鳴らして欲しい。 危険な暑さで熱中症や感染症になるリスクが大きいのに、なのに夏祭りや花火大会が実行される大矛盾
・コロナワクチン接種7回打ちました。自分の場合は、最初の1回目に高熱とだるさ、2回目に高熱とだるさ、3回目~7回目までは熱が出たりだるさなどもはなくなりました うがい、手洗い、マスク、アルコール消毒は欠かさずやったいるのと、人混みや人が多い時間帯の帰宅や買い物や人が多い所の外出を避けているおかげで、コロナには今の所一度も感染はしていません。買い物、電車、バス、タクシーなどを使う場合はマクスをしっかりして、アルコール消毒やアルコールの除菌シートを使いながら移動してます。外から帰って来たら、真っ先にシャワーやお風呂入ってから自分の部屋に入ってます。もうこの生活が当たり前になってしまっているので、自分は苦に感じる事はありません。 自分以外の方々に自分がコロナに感染をしてご迷惑を掛ける事が無いようにと思い生活してます
・難しい事はよく分かりませんが私はワクチン未接種でいまだに濃厚接触者にすらならず体は何ともない。
一方、周りは接種して副反応だか副作用だかで散々な目に合ったり以後体に奇怪な異変が出たり。 そんなワクチンを接種しても接種回数はともかくコロナに感染して家族で感染し合って家族で全滅したり後遺症が出たり。
ろくな事を聞かない。
武漢株流行時代の緊急事態下においても急いで開発して広めたワクチンだから安全性も不安視しますしそんなの高齢者でなければ打たない。
以上、こんな私にワクチンを打つメリットや打たないデメリットは分からない。
・未接種です。 子供が園に通いだして自然に感染症を持ってきます。 病院受診するけど、何の熱なのかわからないのがほとんど。 当然親で一緒に過ごす時間が長くなる私にも感染。 ちょうど子供に元気が出てきた時に私に感染。
そうやってコロナも感染してしまいました。 子供が産まれる前あれだけ気をつけいたのに結局…。
ワクチン打ってるから無敵だってことでマスクなしなんですね。
・私は3回ワクチン打って、その後コロナ感染、40度越えの高熱と倦怠感、味覚障害が出ました。 1回目、2回目のワクチンの副反応も酷いもんでした。 今年に入り腎臓癌になりました。 コロナワクチンのせいなんじゃないかと思ってしまう瞬間はあるけど、昔から睡眠時間が短く、過労、甘いもの好き、ストレス溜め込むタイプだったので、なるべくしてなったんだろうなぁと。 何せ早くコロナ終わって欲しい。色々ギスギスした世の中になってる原因はコロナのせいと思う。
・普通のワクチンはそうですがコロナのワクチンは従来のものとは原理が違うから一回も受けていません。身体の免疫機能そのものをワクチンが対象としているウイルスに特化してしまうので他の病気や型が変わったコロナに身体の免疫力が対応できなくなると思うから、そして今のところその考えは間違ってないと言える例ばかりが周りで起こっています。
・私は一度も打ってません 理由は健康で生きてきた所に 他のワクチンやお薬とは治験の期間も短く効果も影響も何も解っていない異物を体に入れるのが怖かったから。 幸いまだ感染もしてませんし良い判断だったと思っております 接種した勇気ある皆様を尊敬します
・ワクチン反対運動等は全くしていない、しかし、自分はワクチン接種後に劇的な副反応が出て数時間身体が全く動かず命を落とす覚悟を決めた。12時間程度で発熱倦怠感などの普通の副反応の範囲内に戻った。 当時はワクチンを受けないとは軽々しく言えず、結局2回目も受けたが(通常の副反応の範囲内)やはり命の危険を経験すると3回目以降は考えられなかった。 ちなみにその後コロナには3回罹患している。
大丈夫な人は接種すればいいが自分や家族に関しては積極的に受けたいとは思えない。 上記副反応も行政と医療機関には届け出たが、どのように処理されたか分からず。副反応でかかった医療機関には詐称や気持ちからきた反応を疑われ(接種前は全く不安もなく軽く考えていた)、障害等起きてもこんな風に扱われるのかと恐ろしくなった。
・最近もまたコロナが出てる様ですが、正直これ「個々人が周囲にどれ位気を配れるのか」という「その人の人としての根幹の問題」って気もします。
例えばマスク着用に一定の効果が認められる結果も出ましたが、私的には問題の核心はマスクではなく、マスク未着派はそもそもの防疫意識が全般で低そうなので、それこそ自分の都合や欲を優先でむやみやたらに出掛けまくるイメージもあり、そこであちこちからウイルスを貰ったり撒き散らしたりって形が原因なのではと感じたりします。 そしてそんな自分の行動は棚に上げ、マスクの効果に問題を転嫁させ今の論調になってる様にも感じます。本来、マスクと行動はセットかと。
結局その人が「自分の安易な行動が誰かの家族・友人・恋人を殺すかも…」って想像を、どこまで持ち行動に移せるかになるかだと思う。 その上で本来は残念な事ですが「付き合う人も取捨選択」していくしか対策はないのかも知れませんね。
・ワクチン推進派も、反ワクチンはも宗教めいた過激派が多くて怖い。 個人的には個人の選択で、他人を否定しなければ良いんじゃね?って感じ。
ワクチン接種の効果で感染予防と重篤化が防げるとか、 実際には感染率も重篤化率も変わらないとか、 色んな人が確証バイアスで特定ん情報を信じ込んでるイメージがあるが、 本当のところがどうなのかは色々見てても難しいね。
・ワクチンに関してはインフルと同じ。打ってもかかるときはかかるし、かからない時はかからない。ましてや毎度形が変わってしまうコロナウイルスのワクチンは型が合わなければ普通にかかる。かかった時に重症化しやすい子供や基礎疾患を持ってる人、高齢者とかは打った方がいいかなと思うけどあとは自由かな。マスクに関しても同じ意見。今の時期は熱中症とのリスクとの天秤になるから、病院とか高齢者施設とかの高リスクの場所と自分が感冒症状があってどうしても家を出なきゃ行けないときは必要かなと思うけど、その先は自分の判断かなと。 あとは誰でもできる手洗い、手指消毒をしっかりと行って体力をしっかりとつけておく、普通の風邪でもやることを一年やっておくことが大事かなと。
・堀江氏がコロナワクチン接種を受けたそうだ、「予防は最強の防御なり」と云うが、最近またコロナが蔓延しつつ有る様だ、分類上は「インフルエンザと同じ第5類」だそうだが、だからなんだと云うのか、「マスクは鬱陶しい、コマ目な手洗いは面倒、嗽もしかり、それらを含めて全くしないでもコロナ感染などはしない」と云う貴重な人類が此の地球上に生存しているそうだ。 実に羨ましい限りだが。 インフルエンザもコロナも「他人から感染する」近年は治療法の無い感染病が増えているらしい、其れも幼児感染からの、何れも空気感染する厄介なものだ。「手足口病」とか。 特にインフルエンザ、コロナは日本よりも欧米での感染が猛威を奮って、死者もそれらの地域では桁外れに多い、マスメディアからの報告は殆ど無いが、やはり日頃の生活習慣が招く結果の様だ。 渡米の際は要注意。
・今となっては懐かしい話になりましたが、コロナ初期の頃は小さな会社のため「コロナが社内蔓延すると事業停止になってしまうから、とにかくワクチンは1~2回は接種するように!」と同調圧力?もありました。
社員間でも「ワクチン接種して感染したならば仕方がないけど、ワクチン接種しないで感染して10日間も休んで、仕事はよろしく!では手伝いたくない」と言う声が多かった。
それでも、同調圧力に屈せずに2人の「変わり者社員?」は絶対に接種せずに感染しました・・
接種するしないは個人の自由ですが、接種しないことを自慢するのは止めてもらいたい。
・ワクチンの副作用や危険性について、これ程情報が拡散されている中でも 打つとした根拠は何なんだろう。 自分も、4,5回までは接種したが、その後、免疫力の低下した高齢者がほとんどの患者という帯状疱疹に患い(自身は30代)、コロナワクチンによる免疫力低下等の疑いを強く感じた。しかも、帯状疱疹はコロナ以降、若者含め増えているという。(少し前に、電車やTVCMで帯状疱疹の広告を多く見かけた方も多いと思うが、要は若者含め帯状疱疹羅漢者が増えていたという現実) 同じような免疫疾患による病気の若年層増加は、帯状疱疹だけではない。
打つ打たないは本人の自由だが、ここ最近の言動含め、堀江氏の発言には賛同できない点が多い。本人が一体何をしたいと企んでいるのかは知らないが、全て鵜呑みにするのは危険。
・職場で同僚がコロナ8人中7人 家族5人中2人コロナ感染。 自分はコロナにならない。 インフルエンザも患ったことがない。 入院も一度もない。
うがいは全くしない、手洗いはトイレと自宅に帰ったらするくらい。 仕事が下水仕事で毎日汚いばっき蒸気を吸い込んでいる。
これ、私はスーパー免疫持ってると思いますので、頑張って献血は通ってます。
日本人の免疫力は私の献血によりスーパー免疫注入されて、みんながウイルスに強くなる未来を期待しています。
・私も6回打ちました副反応はありません マスクは今もしています 小さな孫が5人いるから菌を貰うとあずかれないしうつしてしまうまた孫からうつってるかもしれない菌を他人にうつさないため と日焼け対策 色んな人がいるワクチンもマスクもそれぞれの考えでいい ただエチケットとして咳している時はしてほしいと思う
・現場第一線、薬剤歴20年の私の意見ですがワクチンは非常に素晴らしいものです、 ワクチンにより救われた方が大勢いらっしゃるのはもうまぎれもない事実です、
しかしながら
中にはこのワクチンはアカンやつやー ってのもあるのもまた事実、、 これも個人的意見ですがコロナワクチンはアカンやつやと思ってます、 皆も良くご存知のインフルエンザワクチンはおすすめ致します。
・ワクチン3回目打ってから翌月、自分と親戚の子もガングリオン(良性の腫瘍)が出来たのは偶然だと思えないので、それ以来打ってない。 個人的には、人込み以外ではマスクを外して、自宅に帰ればうがい手洗い徹底して、免疫を付けつつ衛生のケアをする方がいいかなと思う。
・素人の印象での話なので、世間話レベルですが。
ワクチン、3回接種しました。
でも半年以内で子供から自然感染。 発症後1日で解熱。 のちインフルエンザよりちょっと重めの胸の痛みが何か月か継続。
なので、コロナウイルスの性質として何度も感染するタイプのウィルスという印象を受けました。 (比較情報はインフルエンザワクチン・ワンシーズでの話ですが、2回接種で95%以上。3回接種する人で感染を聞いたことがありません)
コロナワクチンに関しては命に関わる重症化と医療ひっ迫の予防策の1つと考えます。 残念ながら感染拡大対策とかマスク反対派には効果がない感じ。
コロナ、日本にも入って何年かしましたが、ちゃんとした研究者の情報がほしいです。
・マスクはエチケットとしてTPOに合わせて着けているのもある。なのでかばんにはいつも入れてます。 ワクチンはするしないは個人の自由ちゃうかと思うけど、私の周りは副反応で苦しんではる人もいてるし、それぞれの体質も違うから、家族であっても闇雲に人に勧めるもんやないとは思う。
・私は1度も接種していません。が、一度たりともコロナ感染しておりません。この10年間、病院に通ったといえば、膝に水が溜まって正座が出来なくなり、水を抜いてヒアルロン酸を注入してもらったぐらいです。兎にも角にも政府やマスメディアが、やたら急かすような政策(ワクチン接種やマイナンバーカードなど)には色眼鏡で見るようにしています。この間、「今年10月から、65歳以上を対象とした『レプリコンワクチン』の定期摂取開始」との記事を見ました。それに合わせるかのようにマスメディアは「コロナ感染が急増した」とのニュースを頻繁に報じています。接種しようとお考えの方は今一度よくご検討ください。併せて、すでに新型コロナワクチン接種によって多くの方が死亡・重篤な有害事象があることをご留意ください。
・ワクチン打ちたい人はどんどん打てばいいだけ。私は1回も打ったことないけど自分では「必要なし」との結果がでたので正解でした。今の弱毒コロナは普通に感染して勝手に治って確実な免疫ができるのでわざわざ訳のわからないワクチンを打つ必要はないでしょう。もうコロナ煽りするまでもなく終息に向かってますよ。マスクが大好きな人は暑い中頑張って隙間なくマスクをつけてください。
・私の知人はワクチン打つたびに下痢嘔吐がひどいと嘆いていましたし、私の場合はワクチン打ったら全身脱毛になってしまい、回復するまで2年かかりました。ホリエモンは6回打って健康維持できているようで、ほんとこれは個人差が激しいです。 「みんながやっているのだから、やらないのはおかしい」という思想は危険でもあります。 これで何かしらの副作用、最悪死に至ることがあったとしても、製薬会社も厚労省もまた国ですら、被害者への補償なり責任なんて持つつもりないでしょう。何のために打つのか…インバウンドの人たちにしても、もうやってないだろうし。日本人だけがまじめにやってもねえ。
・コロナに罹りたくないと思って健康人がマスクするのは無駄です。スパコンの解析でも、マスクをしても、していない時の30%程度は吸い込んでしまうとの解析結果が出ています。今の変異したウイルス、感染性が高いのでそれだけ吸い込んでも感染は成立してしまうでしょう。昨年のXBBの感染時期ですら、街中、マスクは100%、行動も控えめでしたが、それでも大変な感染者の増加でした。つまり、マスクなどというものは感染したくないということに対しては無力ということになります。但し、無症候性の感染者が多いので、ウイルスの排出はマスクで95%抑制できるとの解析結果がありますから、「全員がマスクをする」と結果的にバラマキ側が減るので世間に広がるウイルスが減りますから予防になります。
・ワクチン反対派ではありません。ただ半年に一度程度は新変異株が出現している現在はどうしても古い株対応ワクチンになってしまうのであまり意味は無くなったと思います。新変異株はワクチンで出来た抗体はすり抜けるので。一回もワクチン打ってない人やいままで罹患していない人は重症化予防効果があるのかもしれませんが。かなり限定的な効果だと思います。6回打っても意味は無いでしょう。
・実際打つ打たないの良し悪しが分かるのって何十年後なんだろうな。 コロナはどっちに転んでも人類滅亡はなさそうだけど 今後全員打ったら滅亡、打たなかったら滅亡とかヤバイウィルスやワクチンが出てきた時に意見や行動が分かれいろんな選択肢をそれぞれの人がとるのは種の保存として大事なんだと思う今日この頃。
・ワクチンを摂取したい人は摂取すればいいし、摂取したくない人は摂取しなければいい、ただそれだけのこと。この人、なんでいちいち摂取報告を声高らかに宣言するんだろう。ワクチン会社もしくは厚労省からバックマージンでも受け取っているんじゃあないのかと邪推してしまう。
・ワクチンの大規模接種によってコロナウィルスは進化せざるを得なくなり、その結果弱毒化するに至った。コロナの脅威が弱まった今の状況はひとえにワクチンの開発とワクチンを勇気を持って接種した多くの人たちの血と汗と涙の結晶だと思う。ワクチン接種しなくても重症化しなかったとワクチンを笑っている人たちは是非とも肝に命じて欲しい、この人たちはコロナの弱毒化に何も貢献していない。大勢の、中には命を失った人もいる、ワクチン接種者の勇気の上にあなた達の今の健康があるのだという事を!
・今回の変異株は免疫を回避するとの事ですし、ワクチンもそれに対応していないのですから、重症化する確率を下げる効果はあっても予防効果は期待できないのではないでしょうか。 感染しても無症状になる確率が上がるから感染している事に気付かないだけで。 それが一番怖いんですよね周囲は。 無症状でも感染させる事には変わりないですからね。
・外出時は外食を避け、マスクを常につけてうがい手洗いを徹底していましたが、今月ついに感染&発症してしまいました。 最近は社会全体で対策が緩み個人が予防しても限界があるので突然仕事で数日穴を開けるくらいならと副反応覚悟でワクチン接種も考えてますが、任意接種だと結構高いのでちょっと躊躇いますね。
・私にはワクチンの副反応が大きくて、打つのをやめました、個人差があると思います コロナが流行してから現在までマスクをしていることが多いですが、風邪すら引いていません 科学的な根拠もわからないですが、他人の飛沫を軽減できそうなマスクには一定の効果があると思っています 結局、どこまで行っても個人差ではないでしょうか
・実際にワクチンのリスクが高い人は少数のはずなのに、自分はリスクが高いと思っている人が多すぎるように感じる。(今のウイルスは致死率が低いのでそこまで問題にはされてないようだが) もし、より致死率と感染率が高いウイルスが現れた場合、ワクチンを接種しない選択をした人は、その選択により被る周囲の不利益に対して対応することができるのだろうか?(自身が感染した場合、感染源となりうるため) 個人の視点だけで考えると社会的な視点を見失うことになる。(もちろん個人の視点も重要だが)
・自分は3回ほどワクチンを打っており、決してワクチンには反対ではない。ただ、正直もう面倒くさくなって今はもう打っていない。別に感染したところで、ワクチンを打たないという判断をしたのは自分であり、誰かのせいにするつもりはないのでそれはそれでよいと割り切っている。ワクチンにはそれなりの科学的根拠があるとは思っているが、単純に忙しくて時間が取れない、気が乗らないので打っていないという人もいるのでは。
・2週間程で変異するウイルスに現行のワクチンは意味ないんじゃね。 あくまで効果があると考えられますって話ですし。 交差接種の安全性は確立されていないし、こんなの一々気にするより好きな事やって生きた方がいいと思いますわ。 ちなみに1度も打たずマスクもせず県を跨いで遊びまくってたけど一度も感染、発症してません。ラッキーですね あの頃はどこも空いてて最高だったな
ま、個人の感想なのでどう捉えるかは個人の自由です
・つまり、コロナ過の真っただ中でマスクを付けるように要求している飲食店は彼にとっては「マスクの必要ない場所」になる訳ですね。 店主の決めたルールに従えないなら、その店を使用しなければいいだけなのにな。 ワクチンは3回摂取したけど、その後本物に感染したから打っていない。 免疫力が一番上がるのはワクチン接種後の本物に感染らしいしもういいかなって思っています。 数年間感染もしないし、ワクチンも打たなければ免疫力が無くなるのは知って居ますよ。
・単純に科学的なだけ。 重症化を抑えるワクチンを打ち、あとは罹患して免疫を作ることでコントロールする。 そして、集団免疫が成立すればより早く社会は正常化する。
まあ、リアルタイムで罹患している時はさすがにマスクをするでしょうが、それは配慮ですね。 ただ、一方で自身がコロナでなくても保菌機会の多いと認識しているのであれば、状況に合わせてコントロールすべきかなと。 抵抗力の弱い方も周りにおられるかも知れませんし。
・接種した人はガンリスクがあると、最近 医学界から発表されただろう。1つの薬の誕生に最低でも10年かかるがコロナワクチンは待ち時間なく発売しているから、接種した人は最終的に大損する。 だから、正解は、コロナワクチンは1回でも打つべきでない。
・うん、ワクチン推進派という事には驚いた。
私は肺が弱い為、コロナにかかるのが怖いからマスクはなるべく着用しています。 ワクチンも受けていますが、高熱が辛くイヤイヤです。
夏のマスクは息苦しいので周りに人がいない時はしていませんが、高熱の苦しみほどではないのでマスクはしていてもそれほど辛くはありません。 それに紫外線もシャット出来るので。
・マスクは病院含む施設等で求められるならつけるし、風通しが悪く混雑した場所なら個人的には着ける。 おそらくホリエモンも同じような考え方。 意味のないマスクの着用はしないし、必要だなと思ったり着けなさいと言われる施設ではするってこと。 マスクは自由だから着けるのも自由と、何でもかんでも自由だから着けないと言っちゃう人は少し勘違いしている傾向があるね。 病院とか介護施設とかその他民間施設なんかで求められている場合は、そこのルールに従うのが常識。 そして施設側がルールを守らない人間を排除することも可能。
・麻疹や日本脳炎はめちゃくちゃ減ったけど、毎年打つインフルエンザは全く効果ない。
どのワクチンも効果あるって訳では無い。インフルエンザは詐欺じゃないかと疑ってる。 同様にコロナのワクチンも効いてるようには見えない。そもそも、感染者の内の接種者と未接種者で比較したデータを厚労省が出さないから分からない。本来であれば重症化した人の大部分が未接種者になるはず。有効率95%って言ってたからね。
・インフルエンザもそうだけど、ワクチンを打ったからといって感染しないわけではないし、型が違えば症状は重くなる。
マスクは感染しない為よりも、自身が感染したかもしれない時に咳等の飛沫を最小限に抑える為にするものだと思ってるけど。 特に満員電車でも口を遮らないで咳やクシャミをしてる人はエチケットを知らないんだなと思う。
・私は2回目のワクチンの副反応で39.6まで上がって、3回目も38度台になったのでそれ以降打っていない。今回初めてコロナに感染して、39.9まで上がり、その他の症状もあり今後どうするかというのはよくよく考えて判断しなければいけないかなと思っています。
・ワクチンのメリットよりデメリットの方が大きいのに、ワクチンを打ち続けることないと思いますね。もちろんコロナになったら重症化することもありますが、回復することがほとんどだし、ワクチンの副作用よりよほどマシです。ワクチンの薬害も研究で明らかになってきてるのに、未だに打つやついるんだな。何かあっても自己責任でお願いします。
・私と妻はワクチン3回接種したが、2人共コロナに罹患。子供達にはワクチン接種させず。家族全員コロナに罹患したが、ワクチン接種していない子供達は2〜3日で完治、後遺症もなし。私と妻は完治するまで10日程度かかり、その後も咳が2週間程続く。そもそも罹患しない為に接種のはずだが、結果的に罹患するのであれば、意味がないのでは?よく、重症化しない為とか言ってるが、そのエビデンスはあるのか?ワクチンの副反応で京都大学名誉教授が情報公開を求めて厚労省に訴訟もしている。多くの人が苦しんでる状態で、その報道も単発的であり周知まで至っていない。そもそも、次から次に接種しないと効果がないという事自体問題ではないか?
・去年の10月頃までに5回接種しました。その間は感染しませんでしたが、このたび初感染しました。症状はごく軽く、ワクチンがまだ効いてるのかなと勝手に思ってたところ、職場で続々感染が拡大しましたが、全員ごく軽く済んでました。ということで、ワクチンのおかげかまん延しているウイルスの毒性が低いのかはわかりません。 ちなみに私は、打ちたくなったらワクチン打つ派で、マスクは何となくする派です。他人がどうしようが気にもしません派でもあります。
・ワクチンは罹患しない訳ではない。 ホリエモンも言ってるが、それはちょっと違って罹患しても重症化はしない(軽症とは言えない)レベル。 自分は副反応がキツすぎて3回で止めましたが、いまだにコロナには罹患してません。 たまたまなんだろうけど、そういう人もいるからね。 もちろん、手洗い、うがいは徹底してます。
・ワクチン云々、マスク云々の前に基本の手洗いとうがい、咳エチケットと適度な距離をとる社会マナーを徹底しつつ、個々人が免疫力低下しないように食事と睡眠、適度な運動をする。室内の換気と掃除をまめに行い、洗濯をし風呂やシャワーで身ぎれいにしておく。よくわからないウィルスなどがまた流行るとしても、それができていれば防げる感染は多いはずです。ワクチン打ったからとその基本を疎かにする人、道端に平気で痰やツバを吐く人、トイレから出ても手を洗わない人、車内で咳やくしゃみを思い切り撒き散らすような人、飛沫かかるような大声で話しかける人らにワクチン接種を免罪符にされるほうが迷惑だと思います。
・姉が大きめの病院の看護師でコロナ対応してたが、ワクチンは初期の頃に1回打ったのみ。ついこの間初めてコロナに感染してた。 熱と喉の痛み。ウチは5人家族で母が二年前に1回そして姉1回感染。いずれも軽症。 姉の子どもたちは無し。兄の嫁と義母が2回、子供が1人1回。父兄私は未感染。 ウチは強いのかしら。私は40半ばだけどインフルエンザもなった事ない。
・黄熱、A型肝炎、B型肝炎、破傷風、狂犬病、ポリオ、日本脳炎、麻しん風しん疾患、インフルエンザ、髄膜炎菌など実績あるワクチンはいろいろありますが、ワクチン反対派の人々はこれらのワクチンも否定しているのでしょうか?
これらのワクチンにも未だ副反応がでる人はいますし、後遺症や死亡につながるケースもあるし、接種しても感染する人はいるのですから、コロナワクチンだけ批判するのはおかしな話です。
確かに初期のコロナワクチンは新技術による短期間でのワクチン開発への不安を感じる人がいるのは仕方がないかもしれませんが、他のワクチンが時間の経過とともに安全性が高いワクチンになったのと同様、コロナワクチンも時間に経過とともに安全性の高いワクチンになってきていると思います。
・自分の価値観だけを基準にそれを人に押し付けるだなんて浅はかだと思う。 ワクチンとの相性が良ければ、軽症で済む人もいるだろうし、現に私の知人はワクチン接種で相性が悪かったのか体調が悪化して亡くなっている。各々の自己判断で良いと思う。
・人によって何かに強い弱いって絶対あるからね。ワクチンもそう。 多くの人にとっては副作用も後遺症もないのかもしれない。でも打った後に体を壊す人も一定数いるって考えるのが自然。 だから打つ打たないは自由であるはずなのに、強制ムード作ってみんなに打て!打て!ってやった事が罪なんだよね。 だから堀江さんも「打たないと損でしょうよ」なんて事は言わない方が良いと思う。人それぞれ違うんだから。
・福祉施設で働いていますが、利用者さんが咳をしていてその方が陽性となり、私は2日後に喉の痛み発熱があり陽性となりました。わかりやすいうつりかたでした。その利用者さんの隣にいた時間は数分ですが、あの咳で?とびっくり。簡単にうつるんですね。違っていたらごめんなさい。
・未知のウィルスだから判断別れるんだよな。ワクチン打たず罹患して重症化するか、ワクチン打って副作用のリスクを受け入れるか。俺は2回か3回打ってからはやってない。コロナの薬も出来てきているし、かかったら素早く受診しようと思う。あと不要な外出はずっと控えているね。結構近くでワクチンの深刻な副作用聞いてからはますます躊躇するようになった。
・デルタ株の時はワクチンで抑えこんだけれど、変異のスピードが速くてワクチン開発が追いつかなくなってきた。 その分、弱毒化してインフルエンザ扱いになったので日常に戻れるようにはなったので、ワクチンのおかげではあるだろう。
死ぬのは高齢者などと選民的な考えなんてしたくないし、引きこもり生活も辛い。区切りや折り合いつけないと。 日本のワクチン薬害の問題もあり、接種開始は他の国よりも遅い方で、当時は早く開始しろという書き込みが目立った記憶。 それでも悲劇は起きてしまい、政府は真摯に対応しないといけないけれど、ワクチン接種が間違いではない。
・ありがたいです。 良い心がけであります。 年下ながらあっぱれ。 当初からワクチンに疑念を抱く方も複数名おられたCOVID-19対応のmRNAワクチン。 私もワクチンを接種する側だった際、問診で「皆打ってるから」という方がいた。 「前に別のワクチンで体調を崩したから心配」との事でした。 まだお若い方だったが当時はまだ武漢肺炎と言われた時代。 "COVID-19から身を守るか"か、"その他弊害に重きを置くか"の2択だった。 私は彼女の意向を踏まえ、不安であれば打たない方が良いと伝えた。 そして、接種せずに帰しました。 ワクチン接種によりLongCOVID発現率が低い事も確かだが、急変する報告もある。 だが、COVID-19前までも健康体そのものだった方が、急変し脳梗塞等々で急死する方が運ばれてくるのも知っている。 COVID-19が無い世界線を見てみたいものだ。
・特に反ワクチンとかじゃないですが、身内や友人であまりにも接種者の体調不良がおおいです。帯状疱疹や血栓性の疾病の人が増えました。多分知り合いでは10人以上います。しかも打った後かからないかと言えば打ってない人よりかかる始末。友人のおじさんはファイザー製を打ったあと亡くなりました。
あと超金持ちおじさんたちはこぞって打ってないです。 その中にはもちろんお医者さんもいますよ。
・2回でやめた。 1回も打つべきではなかったとは思えるが、まあ、あの時はあの時の判断なので仕方ないかな。
あの時のワクチンと今のワクチンはまったく別物で、ちゃんとワクチンとして成立しているかも知れない。
でも、やはり「あるかないかも分からない病気」に事前に対抗しようとするのではなく、「なったらなったで仕方ない」くらいの方が、後悔もなく生き、死ねるのではないかと、ある意味で達観できた。 コロナ騒動は多くを奪ったが、与えられたらもの、見えたものもあったと思う、今日この頃。
・絶対的な効力はないのに、なぜそんなにワクチンを信頼してるのかわからないな。 ワクチン打っても症状の重い人はいる。 体型的には持病持ってそうだから、そういう理由なのかな?
マスクは健康な人がつける意味はあんまりないかもだけど、罹患してる人が付けるなら意味はあると思うけどね。 元々感染防止より、拡大防止の意味合いが強かったと理解してますが。だからあの頃って、いつ感染してるかわからないからみなさんマスクしましょうってことでしょ?
こういうツッコミをされると後付けでごちゃごちゃ言うけど、そこまでわかってなさそうって思われてるんだよ。文を読めないと人に言うけど、この人は書けない人だなといつも思う。
・ワクチン接種に関して 打つ 打たないは 任意ではありますが
それ以前に 先ずは メリットばかりの情報を流すのではなく デメリット(リスク)についても きちんと市民の皆さんに情報を行き渡るようにお伝えすることが 私は、重要かと思っております。
・ワクチンはどっちがいいかは正解はないな。 打って重症化しなかったという人はもしかしたら打たなくても重症化はしなかったかもしれないし、ワクチン打たなくて重症化した人はワクチン打ったら軽症で済んだかもしれないし。 結局たらればになってしまうんだから打つ打たないは個人の判断でいい。 問題はそれを他人に強要するなということ。 自分のことは自分で決めよう
・風邪は社会の迷惑です、と昔このCMが一世を風靡しました。何故か分かりますか、それは風邪薬のCMは咳や発熱を治したかったらここ薬という切り口を風邪は他人に迷惑をかけないように直しましょうと宣伝したからだ。マスクは人に迷惑をかけたくないのですよという意思表示なのです。それに効果が皆無では無いのは明らかです。
・ノーマスクで遊び回りたいなら、ワクチンを接種せよ、とのご意見なのですね・・・。
けど、ワクチンを接種しようが感染する時はします。ワクチンを接種したところで、症状が軽減できるかも・・・といった効果しか期待できないのではないでしょうか。
逆に、きちんとマスクを着けていればワクチン未接種でも感染していない人もいます。
一方、ノーマスクで未接種・・・というパターンの場合は、人生捨て身モードかなと思うので何も言うことはありません。
各自、それぞれができる範囲で対策をすればいいと思います。無理に接種をする必要は無いと思います。
|
![]() |