( 194065 )  2024/07/24 00:44:37  
00

新型コロナ「第11波」か 感染者増加、変異株も流行 厚労省「手洗いなど対策を」

時事通信 7/23(火) 20:34 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/682af61c7a4d0d9b11168e5f928b46e103566a7b

 

( 194066 )  2024/07/24 00:44:37  
00

厚生労働省によると、新型コロナウイルス感染拡大が進み、流行「第11波」が現れている。

新規感染者数は10週連続で増加し、感染力の強い変異株への置き換わりが進んでいる。

全国の定点医療機関から報告された新型コロナの新規感染者数は5万5072人で、鹿児島や佐賀など九州・沖縄を中心に感染が広がっている。

流行の背景には、オミクロン株の派生株「KP・3」の出現があり、ワクチンや自然感染で得た免疫を回避する能力が高まっているという。

厚労省は感染警戒の呼びかけを行っており、コロナ以外の感染症も流行しているため、基本的な感染対策や予防策の徹底を呼びかけている。

(要約)

( 194068 )  2024/07/24 00:44:37  
00

厚生労働省=東京都千代田区 

 

 新型コロナウイルスの感染が拡大し、流行「第11波」の様相を呈している。 

 

 厚生労働省によると、新規感染者数は10週連続で増加し、感染力の強い変異株への置き換わりが進む。新型コロナ以外の感染症も広がっており、厚労省は手洗いなど基本的な感染対策を呼び掛けている。 

 

 同省によると、全国の定点医療機関から14日までの1週間に報告された新型コロナの新規感染者数は5万5072人。患者数は5月上旬から増加しており、鹿児島(31.75人)や佐賀(29.46人)など九州・沖縄を中心に感染が広がる。全国の定点当たりの新規入院者数も、約5カ月ぶりに3000人を超えた。 

 

 2020年1月に国内で初確認された新型コロナは冬のほか、人と人の接触機会が増え、冷房で換気がしにくくなる夏にも猛威を振るってきた。21年7月から始まった流行では、入院できず自宅で亡くなる人が続出。免疫を回避しやすいオミクロン株の「BA・5」が拡大した22年8月は、1日当たりの新規感染者数が過去最多の26万人を記録した。昨年は9月初旬に感染のピーク(20.50人)を迎えており、今年も同時期まで流行が続く可能性がある。 

 

 感染拡大の背景として指摘されるのが、オミクロン株の一系統「JN・1」から派生した「KP・3」の出現だ。国立感染症研究所によると、民間検査機関が5月27日~6月23日に調べた感染者では、KP・3が最多の75%を占めた。東大医科学研究所は、KP・3は従来の変異株と比べ、ワクチン接種や自然感染で得られた免疫を回避する能力が高まっていると分析している。 

 

 厚労省は今月22日、全国の感染状況や医療提供体制について、専門家からヒアリングを実施。医療逼迫(ひっぱく)は現時点で生じていないものの、感染警戒の呼び掛けを求める声が上がった。 

 

 子どもが夏にかかりやすい手足口病が過去最多のペースで広がるなど、コロナ以外の感染症も流行している。同省は「高齢者や基礎疾患のある人が感染すれば重症化リスクも高まる」として、必要に応じたマスク着用や換気などを呼び掛けている。  

 

 

( 194067 )  2024/07/24 00:44:37  
00

この記事には、以下のような傾向や論調が見られます: 

 

- コロナウイルスに対する感染のリスクや重症化の危険性に対する意識の差が見られます。

一部のコメントではコロナを軽視する意見がありますが、中には重症化や後遺症に苦しむ人がいる現実を指摘する声もあります。

 

- マスクの着用や手洗い、感染拡大防止策に対して、有効性や継続性についての疑問や批判が見られます。

一部では、対策が効果的でないとの指摘や、厚生労働省の対策に対する疑問が示されています。

 

- ワクチン接種に関する意見も分かれており、ワクチンの効果や副作用についての意見も見られます。

中にはワクチン接種を推進する意見と、疑問や批判を述べる声が混在しています。

 

- メディアや政府の対応についての批判や疑問も多く見られ、情報の信頼性や適切な対応についての懸念が示されています。

 

 

(まとめ)

( 194069 )  2024/07/24 00:44:37  
00

・確かに感染者は増えるだろうけど、季節性インフルエンザとそこまでの違いを感じない。永遠に増え続けるようにも思わないし、ある程度ピークまで達したら徐々に下がっていくと見ている。新たな株が出て来たら上がるの繰り返しだと思う。 

対策はある程度の食料確保と手洗いうがいは日常的にするものだし、マスクは気分的に周りに迷惑をかけないという程度だと思う。マスクしていても感染する時はするし、感染して治しての繰り返しだと思う。熱や咳がある時は、会社に言って休ませてもらう事をお勧めします。コロナかもしれないからと言えば来いとは言われないでしょう。 

 

 

・私は司法書士と薬剤師の資格を持っており、新型コロナウィルス感染症に感染したことはありません。私は新型コロナウィルス感染症に感染しないようにするために、色々情報を集めて、感染しないように工夫しています。新型コロナウィルス感染症に感染したことがない私の目からすれば、厚生労働省の感染対策は愕然としている印象を受けます。厚生労働省は、私以外の日本国民が新型コロナウィルス感染症に感染しないように、医学や薬学の知識を応用した具体的な対策を立てた方が良いと思います。例えば、「このうがい薬のこの成分が新型コロナ感染症に効果があるから1日〇回うがいしたら良い」など。厚生労働省は「手洗いが最も重要」というようなことを言っていますが、手洗いというものは医学や薬学の知識を応用したものではなく、多くの日本国民は手洗いされすれば新型コロナウィルス感染に感染しないと勘違いをしてしまい、感染はますます拡大していきます。 

 

 

・特に日本では海外に比べてとにかく感染対策が厳しく、その流れで去年(2023年)5類になってからも手洗いなどを徹底していることなどから、免疫力が低下したり感染の経験が少なかったりということもあってその意味でも余計に感染者が増えやすくなっています。 

もちろん上記は一概には言えませんが、明らかに「過剰な感染対策」の弊害でもあると思います。 

一方で日本では高齢者や基礎疾患・免疫の弱い人を除けば、それほど気にしなくてもよくなってきていますが(4年前と違い、日本と世界では傾向が異なるので)、それでも体調の優れない人は無理をしない方が良さそうです。 

 

 

・過度に心配して行動自粛するよりもキチンと感染対策をして日々の生活を送った方がいいと思います 

 

コロナがなくなることはないので、とにかく感染して身体が免疫を作るしかないと思います 

 

それでも重症化したときのリスクがある人はご自身で判断した上でワクチンを打つという選択肢も出てくるでしょう 

 

ただあまりに一度に爆発的に発症者数が増えると社会機能が脅かされる可能性もあるので、感染対策だけは気をつけて、発症者数の伸び方を少しでもおだやかにすることが大切なんではないかと思います 

 

 

・初めてコロナにかかりました。ワクチンはこれまで未接種です。 

症状としては、最初にサラサラの鼻水大量、全身の筋肉痛、発熱。発熱は一気に39度台までいきました。本日2日めで病院で検査し陽性。服薬してだいぶ楽になりましたが、熱下がる薬を飲んでもまだ38度台でたまに寒気もひどく、筋肉痛も継続。やっかいな感じがしています。 

今は喉の痛みと痰が絡む咳が出始めています。 

これまでの風邪やインフルとは明らかに違いますね。どこでもらったかわからないですが、最近暑くてマスクを外していたのもあるのかなとは思いました。適切に使うことが自分を守る為に必要なのだとは思いますね。 

 

 

・過去には今以上の感染拡大を経験して多くのことを学んだので、いい加減にコロナ記事はやめるべき。 

久々の感染拡大で注意喚起のつもりのようだが、病原性が脆弱して5類に移行したので意味がない。 

なにもコロナだけが病気ではないし、後遺症が残るわけではない。 

他にも多くの病気で苦しんでいる患者がいる。 

またマーズ、サーズウイルスは収束しているが、終息はしていない。 

つまり新型コロナも終息することはなく、今後も変異を繰り返してゆく。 

病原性が極端に強くなれば話は別だが、これぐらいの感染拡大で大騒ぎする必要はない。 

医療従事者の負荷を無視しているのではない。 

以前より課題になっていながら頓挫されている公的病院などでも診察が可能になるよう診察領域を広げるなど改善するべき。 

 

 

・すれ違いざまに、咳する人って昔からいるけど、新型コロナ時代、マスク無しで、すれ違いざまにせきされると、思わず、反射的に距離、取りますな。路線バスの車内でも、マスク無しで、咳する人はいるし、喋り続ける若い女性たちとか、もう、感染しても、おかしくない状態。人が多い、密集するところは、マスクしてます。路線バス、窓側に座り、窓開けるようにしてます。手拭き消毒シ-トで、手をふくようにしてます。会社から帰るときの路線バス、混みすぎて、感染の恐怖は、あります。2024年問題で、広島ですが、路線バス、大幅減便、カープと、サンフレの試合とかあるとある路線のバスは、超満員、もう、乗れませんと車内アナウンスするぐらいですわ。感染リスクは高まってますわ。 

 

 

・コロナに3度感染すると10人中4人が後遺症になるとカナダの保健局が発表しました。 後遺症とは2ヶ月以上症状が続くということです。 

元々、コロナは多臓器感染症です。 ウイルスが脳に感染だと痴呆症。神経に感染だとアルツハイマーを発症します。 コロナと風邪は次元がまるで違います。それが専門医の見解です。 素人の書き込みよりも世界保健機構やアメリカやカナダの保健医療局の見解をみてください。 

予防で1番効果的なのは、世界保健機構によると換気とマスクです。 

現在、後遺症で苦しんでいる方が大勢いて気の毒です。 

早く治り日常を取り戻せますように。 

 

 

・コロナ禍前は電車や人混みでは臭い人を避けるためにマスクをしてました。 

コロナ禍中は人が少なくなったので、電車以外ではマスクをしてませんでしたし、職場では非常に煩わしかったです。 

コロナ禍後は当然つけていませんが、つけてる人はずっとつけてますよね。 

外したら外したで、体調不良になったみたいです。 

子供は風の子と言いますが、大人も一緒だと思いますよ。外に出て体を動かしましょう!猛暑日以外で 

 

 

・「厚労省は手洗いなど基本的な感染対策を呼び掛けている。」 

「必要に応じたマスク着用や換気などを呼び掛けている。」 

 

ワクチン接種は呼びかけていないようだが、何故かワクチン関連の記事を目にする事が最近多いような。 

というか、暑くても換気を。 

症状があれば基本休む、どうしても出かける時はマスク着用。 

 

電車もお店も冷房ばかり気にして換気をしているのをほぼ見かけないし、 

逆に明らかに元気で通勤しているであろう不要なマスク着用者も少なくはないし、 

かと言って明らかな湿性咳嗽を腕で覆う事すらなく繰り返す人も。 

 

ここ数年であんなに学ぶ機会があった事を、一般の人はすべて忘れてしまったのだろうか。 

 

 

 

・コロナはもともと2類でした。それはエボラウィルスと同等のウィルスです。10人中2人は感染して死ぬ病気とされていました。そんなにバタバタ街中で死んでますか? 

今は5類となっています。 

雰囲気で5類にならないですからね。接種者が8割になったから5類というのはおかしい話です。5類にしたという事は元々5類(インフルエンザなど)と同じだったという事です。厚労省のデータではインフルエンザより死亡数が少ないです。ならばただの風邪じゃんね。 

2類ならば通勤電車も止めてロックダウンしなければなりません。マスクなどあんなペラペラの布一枚で予防になると思うのがナンセンス 

 

 

・そもそも上気道ウイルス感染症だけでも200種ほどあるんでしょう? 

200種を特定できる検査は医療機関には常備してなくて、どのウイルスか分からない多くについては「風邪」…と扱われ、せいぜい対症療法薬を処方されて帰されるのでしょう? 

 

では、コロナだけ特別扱いする必要があるの? 

 

コロナならばアルコール消毒が効く…と思われる。 

だけど、この記事には「手足口病」の流行についても書かれている。 

手足口病の原因ウイルスにはアルコールも熱消毒も効かないとされる。 

(次亜塩素酸ナトリウムが必要) 

 

そうやって、複数の方法を使って自分の環境を消毒しまくっても、病原体をすべて取り除くことはできないし、対策をやればやるほど通常の社会環境からは逸脱してしまい、元の生活に戻るのが難しくなるんじゃないの? 

 

日本はある程度は衛生的なんだから、人為的対策はホドホドにして普通に生活すべきなんじゃないの? 

 

 

・喉の痛み、軽い咳、なんとなくの関節痛、4日後鼻水、味覚嗅覚障害けど熱は一度も出なかった。ちなみにコロナかかるの2回目です。肺の辺りがなんとなく痛かったので検査したら陽性。家族6人中3人が罹患。軽症な方だったのかも。少し免疫あったからかな? 

 

 

・何かにつけて、医療関係者だけでなくて、医療関係者がそう言っているとマスコミが第11波と言っているけど、ある番組のコメンテーターの言葉を借りながらも言えば、今まで新型コロナで、感染対策がどうだということも含めて騒がれているけども、それを言い続けてきたことで、経済や社会生活などが壊されてきたのに、今まで言われてきたことが全く検証もされることもないのに、感染者が増えてきたからということで第11波だとか言って、いつまでも騒いでいるべきではないということなので、医療関係者やマスコミがお題目のように感染の不安を煽る事を言うのを辞めろと言いたいですね。 

 

 

・最近、マスク着用者が増えてきて安心しています。私の住んでいる周辺では屋外でも半数近い人がマスクを着用し、コロナ感染対策をしています。商業施設では、ほぼ100%の店員さんがマスク着用。マスクがすべてではないですが、精神的にも安心できます! 

 

 

・コロナがインフルなどと同じ程度と軽視するのは危険かなと思います。(偉そうにいえる身分でもありませんが) 

 

特に若い世代にとってはコロナで最も恐ろしいのは実は後遺症ではないでしょうか! 

感染回数が増えるほど発症のリスクが高まるとか… 

罹っても大したことがないからと安易に考えろくに予防もせずに感染して、長く後遺症に苦しむようになってしまったら一生後悔することになるでしょう。 

 

これからこの問題はどんどん深刻になっていくと思います。とにかく、かからないに越したことはないです。 

 

正直、新型コロナが世に出てからまだ4年半、長期的に及ぼす影響は、誰にも分かってないのかもしれません。 

 

悪いことはいいません。 

コロナをあまり軽視し過ぎることなく、最低限の予防はして頂きたいと思います。 

 

 

・コロナ感染者の人数を発表してくれるとわかりやすいからありがたい。と言っても以前どれくらいで騒いでたのか忘れてしまった。感染リスク高くなってきたようだからあまり人に会わないようにしよう。外も暑いからな。 

 

 

・なんか最近同じような記事毎日出してるよね… 

日本メディアは、他に報道することがないから波を2桁台になっても数えてるのでしょうか? 

 

いつまでも去年の記事の使い回しみたいな同じような内容の報道してないで、コロナ禍初期だった頃と状況が違ってきていることにマスコミさん方も気づいた方がいいですよ。 

メディアだけずっと内輪でコロナ禍やって盛り上がってるみたい。 

 

 

・私65歳。この日曜日に39℃の発熱。 

妻にPCR検査を要請され、医者に行ってきた。 

結果は陰性だった。医者からは、今のコロナは普通の風邪だからPCR検査をやらないところが多いとのこと。 

検査代だけで3割負担4400円。 

ぼったくりで普通はやらないよね。 

これでどれだけ正確な数値が取れるのか、疑問。 

自分は自己免疫で治すことにして、クスリは断った。今はほぼ回復。 

 

 

・いくら患者が増えたからと言っても、軽症なら医療逼迫は起こらない。 

ほとんどの人が解熱剤飲んで寝てるだけで治る風邪なんだから、何波だろうと騒ぐ必要はない。お年寄りや体の弱い人は人混みを避けた方が無難ですね。 

 

 

 

・もう新型コロナウイルスは普通の風邪やインフルエンザと同じ5類ですよ。 

一体いつまでも2類だった時と同じ様な注意と感染防止予防を呼びかけているのでしょうか。 

逆にウィズコロナを大いに呼びかけや勧めるべきです。 

 

 

・対策なんてするわけないじゃん? 

コロナ禍前の状況で今言ったってもうやらないよ 

ノーマスクは多い 

消毒液を置いてない店多数 

私の家族や職場はマスクと手洗いは続けてるけどそんな予防だけじゃ無理 

マスクしてても娘は感染したし 

高齢者の人数削減のためにコロナって出来たみたい 

実際、マスクしてる人は子供学生若者は少ない 

年寄りはほとんどしてない 

熱中症対策もあるけど喋る時は相手に気を使ってマスクつけて欲しい 

 

 

・今kp3に感染してれば10月の予防接種は不要らしいですよ。どこかの医師会が言ってました。 

手洗いで感染できるのか?空気感染ばりに広がってます。黙食してても、その後同じ空間に半日いたら3割感染者が出ました。潜伏期間も24〜36時間程度だと思います。 

 

 

・いやいや、これ、中国を筆頭にアジア系の入国からの感染ですよ。今すぐ、外国人の入国を止めないと、また同じことの繰り返し。前の時もそうでしたよね。自民政府は何も考えてない。まあ、それより、ここまで弱体化したウイルルに感染するようでは、日頃の鍛え方がなってない証拠でもあるけど。自己免疫力があれば、こんなの感染しませんから。 

 

 

・半年サイクルで変異株が発生するウィルスに対して「第x波」と数える必要性が今更あるのだろうか? 

10年後でも「第30波」などと数えているだろうか? 

コロナウィルスに対する扱い方をそろそろ考え直した方がいい 

 

 

・2020年だからコロナ流行の初期になるのでしょうが、その時期に知り合いが3人亡くなりました。 

そりゃあの頃と今とでは状況は全然違うし、第11波と言われてもピンとこない。 

本当に危険な状態なら、厚労省が詳しく報道すればいいんじゃないでしょうか。 

そこまでしないと国民には伝わりません。 

 

 

・手洗い かかったかなと思ったら熱はなくてもマスク 安静 基本飛沫ミスト感染なので かかってそうな人とは2メートルの距離 5類になってるので判定義務はないけど 重症化しそうな年頃は高いけど医者いって抗ウイルス薬  

でいんじゃない 

 

 

・かかりました。真っ只中。風邪かなと思いきやなかなか治らない。喘息が出る体質だから苦しくて話ができない。だるい。で、4日目にコロナ確定。薬は頼んでゾコーバをもらいました。なかなかくれないクリニックには頼み込むしかなない。はやく効いてくれー。とにかく息苦しい。 

 

 

・今となっては懐かしい話になりましたが、コロナ初期の頃は小さな会社のため「コロナが社内蔓延すると事業停止になってしまうから、とにかくワクチンは1~2回は接種するように!」と同調圧力?もありました。 

 

社員間でも「ワクチン接種して感染したならば仕方がないけど、ワクチン接種しないで感染して10日間も休んで、仕事はよろしく!では手伝いたくない」と言う声が多かった。  

 

それでも、同調圧力に屈せずに2人の「変わり者社員?」は絶対に接種せずに結局感染しました。 

 

接種するしないは個人の自由ですが、接種しないことを自慢するのは止めてもらいたい。 

 

そして、有給休暇が減るのが嫌だから病院に行かずに 

出勤する人も多いので、これから盆休み明けには 

更に感染拡大するでしょう。 

 

 

・メディアは人々が1番今何に食い付くか、視聴率や閲覧数が増えるかを最大限に重視するから、感染症、地震台風等の災害、今は熱中症に大谷にオリンピック。コロナ報道も同じ。内容が3年前と変わっていない。コロナ怖いよ、マスクしろ、ワクチン打ての流れで、ワクチンの副反応や死者やワクチンによる後遺症を報道することはない。政府からワクチンのネガティブな報道はやめろと圧力がかかっているかは分からないが、ここ最近のコロナ怖い、ワクチン打ての一斉報道は気持ちが悪い。2009年の新型インフルエンザの総括をした岡部医師は、2009年新型インフルエンザが収束した理由の一つにメディアの報道を上げていた。新型インフルエンザが季節性インフルエンザに変わった途端、メディアが報道しなくなり、国民が気にしなくなったからと言っていた。ウィルスは無くならないが、メディアが報道しないと誰も気にしない。感染症はその繰り返しなんだろう。 

 

 

 

・通院してる病院で伝染る可能性があるな〜って思ってます。 

いろんな咳があるので、一概に咳=新コロナではないけど 

待合室で咳する人が増えたのは確か。 

喘息なので吸引薬を定期的にもらいに行くけど、病院が一番嫌です。 

 

 

・医療ひっぱくしていない?医療ひっぱくしていると思います。患者は、コロナ感染者だけではないので、熱中症に、劇症型溶血性レンサ球菌感染症・手足口病・その他の感染症と、熱中症プラスコロナとか手足口病プラスコロナとか病名はいったい何なのか?11波コロナKP.3は、感染力が強く、免疫回避力が強いので、症状が今までより重い、中等症に重症と入院が必要な人達がいる。厚労省、感染者増加に変異株も流行.手洗いなど対策をって、陽性と判断されたら他人を守る為にもマスク着用するように言うのが重要だと思います。 

 

 

・まあ「コロナ」に限らず「感染症」が流行している訳ですから「冷房の効いている場所ではマスクをする」とか「無駄に人との距離を詰めない」とか「人前で盛大に咳・くしゃみをしない」とか それ位はしてもいいとは思いますけどね 

 

 

・ワクチンで抗体持てた人が持てない人をカバーする集団免疫に、打てるのに打たないただ乗りに限って、打ってないから感染しないと宣う。 

 

スウェーデン英国や京大は、抵抗力弱い人が皆死んだら残った人には集団免疫と言い、コロナはいずれ馴染むので犠牲は省みず社会を回せと言って自然淘汰と誤解させた。  

 

百年前スペイン風邪(h1n1インフル)は、皆感染して3割発病1%死亡3年で収束。ワクチンないので白血球型の相性悪い人が死んで、勝った子孫には季節性インフル化。 

 

新コロも研究者は同様の経過を予言、米国は22年末で3億が感染し1億が発病、百万人死亡で一段落。その割合では日本は死者何十万も少なく犠牲者数をこれから稼ぐので欧米より被害甚大かも。 

 

21年夏デルタ株は日本人の6割が持つ白血球型と相性悪く毎日二百人死亡、相性いい人は無症状感染源化。欧州は英国株の重症化率の1/7で平穏。 

欧米の状況は参考にならない。 

 

 

・手洗いも大事だが、そんな事を啓蒙するのは自治体とか職能団体に任せてさ。 

どうせ行動自粛とか思い切った事はできないんだから、せめて薬の確保に全力を尽くしてくれ。 

 

 

・ここにコメントしてるってことはコロナ気になってるってことではないのでしょうか?私はずっと2年前から目眩がありあまり外に行けません。主人と買い物行く時もマスク消毒します。コロナは普通の風邪なのですか?結構な人が亡くなり、結構な人が肺炎になっている。私は3年熱が出ていないからぼちぼち感染するかもしれません。本当にただの風邪なら大丈夫ですが違えば目眩や歩きにくさと一緒になり何が何だかわからなくなりそうでやはり感染はしたくありません。 

 

 

・もう時代を逆戻りさせるのはやめよう。まだコロナビジネスで儲かりたい輩がいるから。よくも飽きもせずさざなみ数をカウントしてますね。手洗い推奨?大昔から同じ。コロナかどうかもわからない変異株で大騒ぎしてもしたくない。手足口病だって大昔のウイルスの変異型だし、今あるほとんどは変異株。コロナと聞くと国民も何故か警戒したり萎縮したり大変。マスコミや専門家や医学界のコメントを信じ切る。 

 

 

・また、2020年の時のような、感染拡大をすると、パンデミックの在宅勤務が増え、外食産業やサービス業は、ヤバいことになりそうです。 

 

そして、この人工ウイルスは、前回のウイルスより、感染力が強く、感染した場合は、前回より症状が悪化するようです。 

 

中小企業は、廃業や倒産は、また激増すると予測されます。 

 

 

・二回罹患しましたけど、インフルエンザも含め今までの風邪の罹患歴も含めて一番楽な症状。 

 

個人差はあるのだろうが、もう騒ぐレベルの病気では無いと思わざろう得ない。 

 

厚労省は、立場上何か言わなければいけないからコメントだしたんだろうけど、手洗いなんて無意味の何物でもない。 

 

 

・こんな記事も感染対策も無意味。 

マスクしようがしまいが、みんなウイルスには常に曝露し続けてる。 

で、暑い夏や寒い冬は特に体が弱り発症する人が多くなるってだけ。 

だから、来年も再来年も10年後もずっと流行期は夏と冬だよ。 

だから無意味な感染対策なんてスルーして、発症しないための体作りをして下さい。 

 

 

 

・こんな記事も感染対策も無意味。 

マスクしようがしまいが、みんなウイルスには常に曝露し続けてる。 

で、暑い夏や寒い冬は特に体が弱り発症する人が多くなるってだけ。 

だから、来年も再来年も10年後もずっと流行期は夏と冬だよ。 

だから無意味な感染対策なんてスルーして、発症しないための体作りをして下さい。 

 

 

・手洗い うがい マスク 

飲み会いかない 

なのに初感染しました 

なめたらいけないね インフルエンザより 

きつい 

インフルエンザ予防2回うったのに 

罹患 

それより きつかったし 

ワクチン打ったのに 

やばかった 

後遺症 腎臓こわれ 鼻声ぬけず 

倦怠感 

10日経ちますが きつい 

 

 

・そもそも、マスクも手洗いもソーシャルディスタンスもアクリル板も、コロナ感染防止には全く効かないのです! 

厚労省の指示のもと、レプリコンワクチンを接種せざるを得ないという世論形成を誘導する記事なのか? 絶対許せない! 

 

 

・変異株とワクチンのイタチごっこ 

最近流行りのコロナ感染は初感染か感染してからかなり経年した人が罹患してます。 

ウイルスに晒されて感染するのは寧ろ抗体確保としては最善なプロセスなのかもしれません。 

 

 

・手洗いをする、しっかり睡眠をとる、喉を乾燥させない等、普通の風邪対策くらいはしておきたいもの。 

過度な自粛をしても仕方ない。 

 

 

・そもそも5類にした時点で対策をいくら呼びかけても一緒だと思う マスクしてない人が多すぎるそして 平気で咳をしているこれではコロナが増えて当たり前 マスクは着用を義務にしないといくらでも増えると思うよ 

 

 

・必要に応じてマスクを・・・・・・そんな局面ほとんど存在しない。同僚が20日ごろから具合が悪くなり、23日に陽性が判明。19日はこの同僚と3時間も宴会していたが誰にもうつしていない。いうほど簡単には感染しない。コロナを気にするなど、「宝くじがあたったら何買うか」と考えるぐらいくそばかばかしいことだ。 

 

 

・いい加減、「コロナ、コロナ」と不安を煽るのを止めて欲しい。昔だったら軽い風邪で済んでいた症状でもコロナに罹ったのかと不安になり、精神的におかしくなる。 

 

 

・あれっ、厚労省はもうワクチン接種を勧めないのか? 

この3年間でコロナワクチン薬害で2000人以上が死亡認定を受けて補償金支払っているようだけど、薬害認定がどんどん増えきて補償金予算もどんどん増えてくるので財務省にワクチン勧めるのを禁止されてしまったのか? 

 

 

・今は皆さん殆どマスクをしていませんね。せめてコンビニなど人の密度が多い所ではマスク、アルコール消毒をしてもらいたいです。一度コロナにかかった私の教訓ですが。 

 

 

 

・私は、老け顔、ブ〇顔隠しの理由だけでマスクをしている私にとって、 

このような感染拡大でマスク着用を呼びかけるニュースは助かります。 

猛暑で、周りの人たちがマスクを外し始めて、内心ヒヤヒヤでした。 

素顔を晒すのが嫌だし、どこで知人に出くわすかわからないので、 

炎天下の一人歩きも、一人自転車でも、マスクは絶対外しません。 

 

良かった! 

これで炎天下にマスクをしていても周りに変な顔で見られなくて済みます。 

 

 

・風邪って、変異の早さがすごいからワクチンや特効薬を作れなかった、風邪の特効薬を作ればノーベル賞だ、って言われていたのは有名な話。 

その昔からある風邪の1番メジャーな原因はコロナウイルスだって知ってるか? 

 

 

・海外からの観光客が増加し、国内においても人の流れが多い。感染対策はほぼ皆無には等しい。これで感染症が流行しないはずがない。 

 

 

・あんなにワクチン打ちまくったのにね。 

 

で、結局…手洗いか。 

 

てか、風邪よね。 

 

マスコミ使って煽って煽ってレプリコンに誘導〜。 

恐ろしい! 

国民の健康を守るのが仕事違うの? 

まず、首相様、厚労大臣様、厚労省の職員様からレプリコン打って見せて下さいね。 

あ!プラセボはダメよ。本物をね! 

様子見てみるわね。どうなるのか。 

あ!上手く時間差で作用する様に作ってあるのかな???  

 

騙されませんよ〜〜 

 

 

・いつまで続けるんだか…2年前に、アホらしいというか、今だにコロナが怖くて仕方ない人ってどの位いるのだろう?休日とかどこも人が多くて、マスクなんかしてる人を見つける方が難しいくらいだし、周りは誰も話題にすらしてません。まあ、怖い人がいるのは否定しませんが、わざわざニュースにすることではないのは確かですね。 

 

 

・何でマスクを推奨するか解ります? 

ウイルスに対して効果なぞ無いのは 

明白なのに、医師や専門家は呪文の様に 

マスクマスクと唱えます。 

それは、見た目だけでウイルスの 

恐怖を印象付けれるからです。 

彼らに取ってコロナは美味しい商売ですから 

関心が薄れ無い様に念仏を唱えるんです。 

 

 

・ヤフコメの人ってほんとコロナの記事好きですね(笑) 

騒いでるのはもう一部のネット民だけ。 

違う!日本はコロナで騒いでる!って思ってる皆さんは一度Yahooニュースから離れてみてはいかがでしょうか? 

世間じゃ熱くなってマスクしてる人は目に見えて減ったしコロナの話題なんてこっちから振らない限りはほぼ出ませんよ。 

 

 

・手洗い。うがい。 

あなた方に言われなくてもやっています 

 

通勤電車の換気とか 

小売店のアルコール消毒は 

最近なくなってますけど 

 

そういう指導はされてないのですか? 

 

国民は言われなくても頑張ってるので 

厚労省もちゃんと仕事してくださいね 

 

 

・コロナ対応して四年目なのに、どうすべきかがバラバラ。 

ワクチン、治療薬、マスク、外出、仕事、学校、どうすればいいのか。 

相変わらず個人の思惑に任せてあり、お金があるかどうかで自分で決めていくしかない。 

 

 

・まだ煽るの?みんなまだ気づかないの? 

日本人ってテレビに忠実すぎてダメだよ。テレビ、新聞、自民党は一番信じたらいけないものだよ。 

私はコロナ禍で政府や製薬会社がおかしいことに気づけたのでみんなも早く気づいてください。 

最近のコロナ報道は秋に始まるレプリコン打たすための煽りです。 

 

 

 

・コロナワクチン全部打ったら、この秋で8回目ですよ︎ 

 

打っても打っても流行する。おかしくないですか︎ 

 

政府や専門家は、国民の7、8割打てば集団免疫ができて収束すると言ってませんでした︎ 

 

なぜメディアは、その責任を追及しない︎ 

 

 

・感染しても高齢者、疾患がある方でなければ 

命に関わることではない。(感染時はキツイらしいが) 

ただの風邪まで言う気がないがいつも通りの感染予防で問題なし。 

 

 

・検査しない等の方が逆にコロナに囚われてる事を理解した方が良いかな 

どんな病気も検査で区別しなきゃ治療にもならない訳で…コロナで頭や腹でも開けたいなら話は別だけど 

 

 

・今日から各自マスク手洗いうがい 

飲食店やスーパーなどの店は 

テーブルや買い物カゴなどを 

徹底的にアルコール消毒する 

もう一度コロナ禍を思い出そう。 

 

 

・もはや健康保菌者がどれほどいるのか調べてもないんでしょう? 

気をつけはしますけど、マスクしたところで、うつされる分には改善するわけでもないんでしょうし、、、 

 

 

・未だにコロナだのマスクだのワクチンなんて言っているのは世界中見ても日本だけだよ。 

どうなってるんだろうこの国は。 

マスクなんて意味なかったってあのファウチですらアメリカ下院議会で言ったのにね。 

 

 

・これだけ増加しても なにもしない政府  初期の大騒ぎはなんだったのか? 

世界はどうなっているのか? 本家中国は? 新型コロナは五類になっただけで 世の中では 終わったことにはなっていないのに なぜ マスクを解禁したのか? ワクチンも大量に余って 捨てていたのは 税金で買ったのではないのか? この国は どこかオカシイ。外国人は 毎日 わんさか 入国してくる マスクもせずに。。。なんとかしろよ! 

 

 

・もはや厚労省の発表には何も信憑性がない事ぐらい目覚めた人達は理解している 

 

早く多くの人が目覚めてほしい 

 

厚労省、ホリエモン、ヒロユキ辺りを鵜呑みにしてるそこのあなたは要注意 

 

 

・若者は咳してるのにマスクもしない。 

そりゃ感染するわ。 

自分の身は自分で守るしかない。 

マスクしたとて感染する時はする。 

薬を作るしかない。 

 

 

・5類になったから またマスクは個人の判断と言って 日本国民が 無責任な行動をやっていると どうにもならなくなり またお盆明けには 行動制限しないといけないでしょうね~まったく学習能力がない日本国民 ふざけるな~医療機関で仕事している人の事 なぜ?考えて行動出来ないのかね~医療機関はかなりヤバイですよ~ 

 

 

 

・第100波とかいったら記念イベントするの? 

バカバカしいけど日本ならやりかねない。 

たぶん第100波の報道はするだろうね。 

何せこの国は前に進むのをやめたんだからね。 

 

 

・5類なんだからかかりつけ医で熱があるからという理由で診察しないというのはやめるようにしてくれませんかね?お医者だろ、なぜ体調悪い常連の患者さんを診ないの? 

 

 

・だから何故コロナだけ第何波って数えるの? 

定点人数ならインフルエンザのほうが多い 

同じ5類なんだからインフルエンザも数えなさいよ。 

 

 

・夏が終われば収束してるよ。 

今まで収束した要因掴んでる? 

ワクチン?マスク?行動制限? 

違うよね? 

自然に収束していったんじゃない? 

 

 

・持病を持っている高齢者と同居しています。高齢者にとって、コロナは命取りになりかねないこと、忘れないでいただきたい。 

 

 

・風邪に負けない体を作りましょう 

規則正しい生活、特に質の良い睡眠を心がけましょう でいいのに大袈裟だな 

 

 

・コンサートなどの大規模な集会やスポーツ観戦の自粛を勧告しない理由を知りたい。 

医療崩壊は苦にと厚労省のせいとなる。 

 

 

・「ワクチン打てば感染しない」が「重症化を防ぐ」になり、7回も接種した人もいるのに騒ぎ続けて感染爆発し続けて第11波ですか。 

 

 

・どこもコロナコロナの記事ばかりでうんざり 

うるせーんだよ  

外交 経済 他記事にすることいくらでもあるだろ 

 

今月 ノルマ着地できるか世間のサラリーマン必死で仕事してますわ 

コロナの事を考える気にもならないわ 

 

 

・コロナ4年半で11波かぁ。インフルエンザでは〇〇波とかの歴史は作れなかったけど、コロナはまだまだ続けますか?いい加減にして下さいよ。 

 

 

 

・接触感染はほぼ無いってのが世界の共通認識なのにこの期に及んで手洗い推奨とは…  世界で1番コロナ禍が長引いた訳だ 

 

 

・ワクチン接種がまたあるからって無理やり新型コロナのニュースを増やしてるようにしか思えないです… 

 

 

・日本の専門家は真の専門家ではなく思いつきでしか言わない似非専門家ばかり。 

 

言っていることに責任感は全くなく適度に言って煽るだけ。カンセン対策が手洗いと言っている時点で幼稚園レベル。 

 

 

・そんなに煽るなら外国人旅行者達は? 

日本人にはマスクしろ手洗いしろ対策しろって言うけど旅行者は?マスクもしてなけりゃても洗ってないよ、見たけど。 

 

 

・コロナは対処療法しかなく永遠に変異を続ける人工ウイルスだ、将来的にどうなるかは誰も予測できない。 

 

 

・呼吸や意識もうろう、目を閉じて 

マイナ保険証の認識させるのね 

 

法整備、きちんとしてから、日本国民に物事を言いなさい 

 

 

・何波までカウントするのか 

20波100波と永久にカウントし続けるつもりなんかね 

 

常識的にカウントするのは3波ぐらいまでだろ 

 

 

・本当に手洗いが予防になるのか?。感染の殆どは感染者の咳などから排出されウイルスを吸い込まされるからでしょ? 

 

 

・もういい、いい。いつまでコロナ茶番続けるつもりなの?コロナって昔からあるただの風邪だから。 

レプリコンが始まる前にまたコロナ流行りだしたって騒ぎだして。シナリオなり台本があるかのように 

 

 

・マスクがなくとも、換気が大事! 

 

換気を徹底するよう、関係組織、お店などお願いしますね。 

 

 

 

 
 

IMAGE