( 194110 ) 2024/07/24 01:33:04 2 00 ハリウッドが一転して前のめり、大物が相次ぎハリス氏の「後ろ盾」にBloomberg 7/23(火) 22:02 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e26458d595042724240292161be1a362695d6d0b |
( 194113 ) 2024/07/24 01:33:04 0 00 (ブルームバーグ): ハリウッドはどんでん返しのストーリーが大好きだ。自分たちがその一役を担っている場合はなおさらだろう。
バイデン米大統領が再選を断念し、大統領選の民主党候補としてハリス副大統領を支持する決断を下したことを、米エンターテインメント業界の大物たちは歓迎している。先月行われた討論会が散々な結果となったバイデン氏に対し、ハリウッドでは撤退の決断を求める声が強まっていた。
スティーブン・スピルバーグ氏、デービッド・ゲッフェン氏、ジェフリー・カッツェンバーグ氏らの政治アドバイザーを務めるアンディ・スパーン氏は「全員がカマラ・ハリスの後ろ盾だ」と述べた。バーブラ・ストライサンド氏はX(旧ツイッター)に「バイデン氏は4年間の任期中に重要な功績を残した人物として歴史に名を残すだろう」と投稿。ジェイミー・リー・カーティス氏はインスタグラムでハリス氏への支持を表明し、「女性の権利と有色人種の断固たる擁護者」だと評した。
こうした論調は、米映画産業の中心地ハリウッドで民主党支持者の空気が大きく変わったことを意味する。
ネットフリックスのリード・ヘイスティングス会長らは今月に入り、バイデン氏が選挙から撤退し、共和党トランプ前大統領に勝てそうな別の候補者に道を譲るよう公に求めていた。人気俳優ジョージ・クルーニー氏が10日にニューヨーク・タイムズ紙への寄稿で「バイデンは身を引くべきだ」と語ったことで、撤退要求の声は一段と熱を帯びていた。
バイデン氏が身を引いた今、献金者や政治アドバイザーらはハリス氏支持に回っている。元テレビ局幹部で民主党の資金集めに携わるレスリー・ギルバート・ルーリー氏は「カマラについて人々がどれほど興奮しているか、私はとても感動している」と語った。
ただ、民主党内の混乱が数週間にわたって続いたことで、一部献金者の間ではトランプ氏勝利への不安は依然として強い。
ベルエアー・インベストメント・アドバイザーズのトッド・モーガン会長は「バイデン氏の撤退には興奮したが、それが変化をもたらすかどうかは確信が持てない。ダメージは大きかったと思う」と述べた。
関連記事
原題:Hollywood Donors Embrace Harris After Helping Push Biden Aside(抜粋)
(c)2024 Bloomberg L.P.
Maxwell Adler
|
( 194112 ) 2024/07/24 01:33:04 1 00 複数のコメントから、カマラ・ハリスに対する意見が分かれていることがわかります。 | ( 194114 ) 2024/07/24 01:33:04 0 00 ・カリフォルニアは極端な左派なので地元選出のハリスを支持するのはわかるがシリコンバレーの威光が失せた今、ラストベルトで票が取れかどうか。そこを考えるとハリスでは厳しいのではないか。かと言って代わりがいるかと言えばいないのが実情。
・>カマラについて人々がどれほど興奮しているか、私はとても感動している
これ、アメリカのニュースを見ていて感じました。まるで映画です。映画の「起承転結」の「転」でハリスが登場した。そういう印象です。余裕と貫録を感じるハリス副大統領の弾ける笑顔には驚きました。1日で8000万ドル以上も選挙資金を集めたし、ハリスフィーバーが起こっていると思います。若い人は知らないと思いますが、まさに「ハリスの旋風」です。トランプに勝つ事は出来るのか。今後の展開が楽しみです。
・バイデン氏では失速が目に見えてしたし、奇跡の生還を果たしたトランプ氏の勢いは本物と看る
しかし、トランプ氏が今まで取り込んできた有色人種系の票がハリス氏にどれくらい流れるかが焦点かと あと女性票はハリス氏が圧倒しそうなだけに、確トラとは簡単に言えないと思う
ただ、ハリス氏には実績がないので、その辺がどう出るか?
何れにしても、かなり良い勝負なのではないか バイデン氏撤退の民主党の勝負手は、とりあえず功を奏していると言えそうかと
・後ろ楯かぁ、こうなって来ると話は逸れるがハリウッドではないがテイラースイフトさんの出方が気になるね、無党派の若者の取り込みにはアメリカ社会では多大な影響を及ぼすみたいだからね、杞憂だけどあまり大々的にやるとこれもまた勝手な想像だけどジョン・レノンがベトナム戦争に反対運動してたのをよく思わない当時の政府に暗殺されたんじゃないかと言われていたのを何か思い出したよ、どの道今年の大統領選は不穏な所が見受けられるしね。
・ハリウッド映画会社のほとんどは、ユダヤ系の人々によって設立されている。 今は映画以上にウクライナやガザなど各地で戦闘が激化している。 ハリスは果たしてバイデン以上に良い方向に世界を導けるのだろうか? アメリカ国内の人気と海外政策の懸念に、これ程ギャップがあることも珍しい。 まるで、アメリカ国内のハリス人気は映画の中の世界のようで、現実味が湧かないのだが・・
・実際「ハリスきた!これで勝てる!」とか騒いでる人らは 別にバイデンvsトランプでもバイデンにいれる人らだから あんま大勢に影響はない
アメリカの大統領選挙は結局 どっちも嫌だけど・・・。とかどっちも支持してないけど・・・。 とかそういう人らをいかに巻き込むかだからなぁ
だから民主党支持者は「ぶっちゃけハリスじゃ・・・。」とか思いつつ フォー!救世主ハリスフォー!とアホみたいに騒いで 全然興味ない人にそういうイメージ植え付けようとしているわけで
・>米エンターテインメント業界の大物たちは歓迎している…
日本のエンタメで同じような態度を取ればほぼ間違いなくスポンサーが離れて業界で干され、 築き上げた華麗なキャリアも失うことだろう。 無論体制に関係なく世界的な影響力を誇るハリウッドセレブとアジアのシェアですら一番ではない日本の芸能界を一緒にするのもかなり乱暴な話だが、 それにしてもこのようなニュースを日々平然と垂れ流すメディアのダブスタぶりには毎度のことながら違和感を禁じ得ないのだが、 やはり日本でもプーチンロシアや北よろしく(^_^)公の場で疑問をハッキリ口にするのはリスクが高くマズイものなのだろうか。
・カマラ・ハリスでアメリカを引っ張っていけると誰も思ってないですよ。 副大統領在任中は、ただ笑っているだけで、ほとんどまともな発言もせず、移民をバンバン受け入れ、全く実績が無いとアメリカ中での評判です。 リベラル寄りの人でも、ほとんど評価してないですよ。 肌の色とか出自が問題じゃなくて、何をしたのかということが大切です。 メディアは、左寄りで民主党とベッタリなんで、ハリスをワッショイしてますが、他からちゃんと情報を収集して読まないといけません。
・>>ハリス氏への支持を表明し、「女性の権利と有色人種の断固たる擁護者」だと評した。
これ、最大の悪手だと思う。今、トランプ氏が暗殺を回避して勢いがある中で、こういった一部の人間にだけ贔屓をするように取られる発言をしてしまうのは、反感を買うだけ。ましてや、今はこういう論調で白人差別、男性差別をする人が増えているから猶更。バイデン氏が撤退したからと言って油断していると、足元を掬われると思う。
・彼女に足りないところは、優秀なスタッフが補えばいい。 彼女は米国の顔として、しっかりと立ち、まっすぐに歩ければいい。 優秀な脚本家はいくらでもいる。 演出はスピルバーグがやってくれるだろう。
・ハリウッドは自由や民主主義あってのものだからね。トランプなら逆方向だからとても支持できない。 ある意味移民が支えてきたハリウッド。その多様なエネルギーが米国映画の豊かさを作り出してきた。
白人米国民だけしか目に入っていないトランプは、自由で創造的多様性を価値とするハリウッドにとっては百害あって一利なしだろう。
・結局、表立ってバイデン氏を非難することは、年齢差別する人という印象になるため、誰も本人や家族に言えなかった、というのが真実なのかもしれない。でも結局、老いが理由で撤退することになったわけで、日本のように時の首相が、いつまでも辞めない議員に引導を渡す習慣は良いのかもしれない。大勲位を引退させた小泉氏は偉いと思う。
・ハリウッドはどんでん返しのストーリーが大好きなんじゃなくて、基本的に左寄りの民主党支持層なわけです。 最近は特に顕著で、受賞作品や俳優をみてたら一目瞭然。やれ人権だ、多様性だと、そういうことばっかり言ってる。
・この顛末を見てると、2009年、当時民主党代表だった小沢一郎さんが西松建設事件の責任を取って辞任し、代表が鳩山由紀夫さんにかわったことで 一気に風向きが変わり政権交代に至った。 その時と同じ流れを感じる。
・ハリウッドの人たちは裕福だから正義だの多様性だの言葉遊びで満足できるんだろうけど、庶民は景気を良くしてくれそうなトランプを支持するのでは?
・こうなる以前からハリス氏取り巻きのマスコミの数は倍増していたらしいから、ハリス氏が大統領候補になることは出来レースだったのではないかと思う。
・かえって既得権益側を印象付けて庶民の離反を招きそう、そして庶民がケネディ支持に切り替えてケネディ2位ハリス3位なんてなったら面白いかも。
・バーブラ・ストライサンド氏はX(旧ツイッター)に「バイデン氏は4年間の任期中に重要な功績を残した人物として歴史に名を残すだろう」と投稿。
皆、ロボットAIのように同じこと言う。 どんな功績だ!?
トランプならなかった戦争のことか? 不法移民を何百万も流入させて治安を悪化させたことか?
・ハリスさんのダンナはユダヤ人の大金持ち。ハリウッドに豪邸を構えているらしい。ハリウッドはユダヤ資本に支配されている。 ハリウッドスターが支援しな訳にはいかない。
・そりゃ一定の教養があって人としてまともな感覚があれば、 自ずと人権や正しさを重んじるリベラル政党の支持者になりますからね
右派政党を支持する人というのは、 既得権益を守りたい人、自分個人が金持ちになりたい人、 伝統や宗教が長く続いてきたという理由だけで正しいと思っている人、 エリートがきれいごとをいって偉そうにしてるのが気に食わない人… など歪んでいる人が多いです
・ハリスの旦那はゴリゴリのユダヤ人だしなぁ。 ハリウッドの怖さは普段あれだけ平和だの正義だの語るのに、現在進行形のパレスチナ情勢に関して誰も言葉を発しないことだ。 ハリウッドの正義は薄っぺらい。
・予備選で選ばれてもいない密室で幹部だけで決めた人物を大統領にするつもりか? 民主主義を愚弄しているのでは?まだ、ハリスは代表に選ばれていない。
・今後、ハリスが勢いを増していくでしょう。 どんでん返し 逆転ホームランという図式になるだろうと思います。
・MLBと一緒で日本からはただ観戦することしかできないからトランプvsハリスを観戦させて頂きます。
・赤狩りのマッカーシーなど、共和党には酷い目にあわされたから、ハリウッドの映画界は民主党支持者が多いですね。
・出ました、The戦後体制。と感じますね。 戦争・紛争で儲ける、エネルギー閥と軍事産業さん達の為に動く米国民主党は、国家国民なんて何とも思っていない。 それにNO!と言っているのがトランプ氏だ\(^o^)/
・トランプは相手を罵倒しているだけ、根拠ない、政策ない外交も無い最低の政治家、トランプだけはアメリカの利益にならない、アメリカの民主主義が問われる時。
・この動きはハリス氏を積極的に支援とゆうより…トランプ氏に対する嫌悪感や危機感による物なのかなと邪推しています
・どんでん返し、といってもハリウッドはブルーステートの大権化のカリフォルニア州だから。。。。もし「逆転」したら、共和党の州になってしまう。
・ひとことで言えば、都会人か田舎者かですよ。州の色分けを見れば明らか。
・昨日まで白人高齢男性を持ち上げてたのに、真逆の候補を絶賛するってヤバすぎるでしょ。 民主主義は限界なんだろうか
・ハリウッドなんて民主党の牙城だから誰が候補になっても後ろ盾になります
・有力候補者がいないのだから、とりあえずハリス氏にやらせて4年後に期待ってのはどうでしょう
・そりゃハリスの実績や人気がまだまだでも、「トランプ以外なら」って人は多いからな。
・それにしても関西のお笑い芸人に保守押しが多いのはなぜなんだろう?
・こういう薄ペラの記事はあとで恥ずかしい思いすると思う。
・民主党支持とトランプ嫌いで結託しているように思えるけど
・政治は映画ではないね! 超お金持ちの話題?
・どっちに転んでも話題性だけならあるからなぁ
・重要って言うけど 具体的には・・
・神輿は軽くて以下略がいい の実例
・ハリウッド スターが合体 名はハリス
・わが国のマスコミは やたら 民主党寄りだよな
なぜだ?
・ハリスの風 (笑)
・もう男性の時代じゃねえんだよ。時代は女性なの。
・『彼女は「アメリカ人」ではない』という人達が居ますね。ジャマイカ人とインド人のミックスで、ただアメリカで生まれただけであると。イマイチ人気が無い理由が、少し理解出来ました。 (ちなみに元オバマ大統領はアフリカ黒人の父とアメリカ白人の母と子供であるので、一応は「アメリカ人」として納得出来るそうです。)
・誰もカマラ・ハリスの政治能力を知らない。 移民問題で不法移民たちに「(アメリカに)来るな」と呼びかけたのが唯一の実績だ。 しかし、今は民主党支持者、ダブルヘイトの人々、共和党のトランプ化に辟易としている人々を引き付けている。 大統領候補者としてブームに乗りつつある。 もしかしたらすごく無能な女性かもしれない。 しかし、民主主義の破壊者、ロシアの盟友、トランプがアメリカの大統領になるよりましだ。 副大統領と国務長官で支えればいいのだ。 老人問題はバイデンからトランプに移った。 テレビ討論でフェイクを指摘され、逃げ出すのはトランプだ。 11月の大統領選で民主党は共和党に圧勝するだろう。 アメリカ人は、指導者の年齢に敏感になるだろう。 ロシアは、思惑が外れて、プーチンが失脚するだろう。 早くそうなって欲しい。
・報ステで、ハリスが声明台に立ってたけど、何かタレント気取りにしか見えないのだが? 妙にしな作って、ぶりっ子みたいになって… 愛してるとか何とか煽ってるギャラリーも問題だが… チャラチャラブリブリした国家元首要らんわ。 まあそれ以前に、日本の東京都知事選で始終眉間に皺寄せて対立候補をディスってた誰かさんみたいなのも言語道断だけど。
・エンタメ業界はアンチトランプが多い ロバートデニーロは有名だしジェロビアフラはNazi Trump Fuck OffのT着て ライブしてるしな
・ただ有色人種で女ってだけでしょ。 ハリウッドはこういうの好きだからね。 自分達は金持ってるから貧乏人なんてどうでもいいんだよ。
・ただ有色人種で女ってだけでしょ。 ハリウッドはこういうの好きだからね。 自分達は金持ってるから貧乏人なんてどうでもいいんだよ。
・米国では民主党支持のリベラルさんたちのほうが裕福だそうです。 yahooニュースユーザーは貧乏人だから、トランプ支持しなくちゃ!
・こいつら全員嘘臭え! オバマもペロシもクリントンも含めてアメリカ民主党はクズばかり。
・焼石だろう
・オカマハリスじゃ無理。
|
![]() |