( 194235 )  2024/07/24 15:43:08  
00

【速報】林官房長官「まったく受け入れられない」ロシアの入国禁止措置受け日本政府が抗議

TBS NEWS DIG Powered by JNN 7/24(水) 11:06 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/c97a37ba98fe76dff2690c39dc6124ee996c9042

 

( 194236 )  2024/07/24 15:43:08  
00

ロシア外務省が日本人13人を入国禁止にすることを発表し、林官房長官が抗議したことが報じられました。

林長官はロシアの措置を受け入れられないと述べ、日本の制裁は国際法に違反するロシアのウクライナ侵略に起因していると反論しています。

(要約)

( 194238 )  2024/07/24 15:43:08  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

ロシア外務省がトヨタ自動車の豊田章男会長ら日本人13人を入国禁止にすると発表したことについて、林官房長官は午前の会見で「まったく受け入れられない」として抗議したことを明らかにしました。 

 

林官房長官 

「今回、ロシア側が発表した措置は、日本企業の正当な活動を制約するものであり、まったく受け入れられないと考えております」 

 

ロシア外務省は、ウクライナ侵攻をめぐる日本の対ロ制裁への対抗措置として、トヨタ自動車の豊田章男会長ら日本人13人を入国禁止にすると発表しましたが、林長官は「日本の措置は全て明白な国際法違反であるロシアによるウクライナ侵略に起因している」などと反論しました。 

 

そのうえで、きょう、ロシア側に対して抗議したことを明らかにしています。 

 

TBSテレビ 

 

 

( 194237 )  2024/07/24 15:43:08  
00

日本政府の要人に対するロシアへの入国禁止措置について、林官房長官が「全く受け入れられない」と発言しました。

一方で、批判的な意見も多くみられ、日本政府の対応を強硬であるべきとする声もあります。

ロシアとの関係を考慮すべきだとする指摘もあれば、対抗策を取るべきだとの意見も見られます。

一方で、「遺憾砲」との批判や、現状は抗議だけではなく具体的な対策や対応が必要とする指摘もあります。

弱気な姿勢が相手を助長させるだけだとの批判や、日本政府の対応に対する批判的な意見なども見受けられます。

日本の外交姿勢や対応に対する様々な意見がありますが、一部では厳しい意見も見られました。

(まとめ)

( 194239 )  2024/07/24 15:43:08  
00

・日本政府の要人がロシアへの入国を禁止された措置について、林官房長官は「全く受け入れられない」とのことですか、現時点の世界情勢からすれば「願ったりかなったり」ではないでしょうか。言い換えるならば、ロシアが日本を敵性国家とみなしている以上、日本の要人がロシアを訪問すれば拉致されるなど 危険にさらされる可能性も高いのではないかと思います。さらに言えば、日本政府の「受け入れられない」や「遺憾」という言葉は、相手の言動を"受け入れる"ということに他ならない程度と認識するべきです。つまり、岸田首相はロシアをはじめとする周辺国に忖度することなく、毅然とした姿勢で制裁措置を講じるべきです。 

 

いずれにしろ、日本政府の弱気な姿勢は相手を助長させるだけです。 

 

 

・まぁ日本の外交はこの程度、又、お決まりのまったく受け入れられないの言葉のみ、それとあえて言うなら、日本がロシアにかけている規制措置が国際法に基づくものであろうともアメリカに右習えで一方的にかけてくる制裁にはどんな国でも対抗措置を取るのは当たり前で日本の考えが甘いだけ、それを言うと国際法にと日本は力むが、ロシアは今ウクライナ侵攻と言う、いい悪いは別として戦争状態にあり、それを日本がアメリカ及びNATO 

諸国と支援しているから当然だ。日本がいい子ぶっても所詮アメリカに忖度しているに過ぎない。 

 

 

・いつも感じることだが、ただ抗議するだけではなく対抗措置も言わないと相手側には伝わらない。露側は日本がまた何か言っているとしか受け止めない。外交は常に先を読んで行動しないといけないのではないか? 

 

 

・林官房長官さんよちょっとどうかしているんじゃない。受け入れられないも何も相手は明らかな国際法違反に起因していると分かっているのでしょう。 

それを考えるだけでも普通の国じゃないんだよ。 

北方領土だって戦争してとったと言い張っている人間でいうならヤクザ相当だよ。 

地球上戦争がなければ良いとは思うが豊かな国もあれば貧しい国もある外交戦略を立てるにしても強力な武器もなくては出来ないことを国民に知らしめるべきだよ。 

経済だけを切り離して上手くやろうなどと思わないことだ。 

詳しくは誰が入国禁止になったか知らないがそれで良いじゃないか。 

この地球上はボーダレスから今後100年は分断社会になると覚悟して徹底的に西側諸国が結束すればいいと思う。 

 

 

・全く受け入れられないって言うけど、ロシアが決定を覆したか?、覆してないなら「受け入れちゃた」じゃん。 

相手が日本人入国禁止って言ってるんだから、せめて、じゃロシア人も入国禁止するぞ、くらい言えないのか?、ヘタレか。 

なにもせず遺憾遺憾遺憾言ってないで何かひとつくらい具体的な仕事したらどうだ 

 

 

・”まったく受け入れない” と抗議したようですが、全然ロシアには伝わらないですね。 相手が困る対抗策を出さなければ、受け入れられないと言っても、態度を変える訳が有りません。 日本政府の抗議ですが、この官房長官のように、全く覇気の無い声で原稿を読み上げるだけでは、相手にされ無いでしょう。 戦争をしている国に対して制裁をしている状態なので、ワザワザ入国する必要はもとより無いのでしょうが。 

 

 

・今回の措置事態は受け入れがたいが、自国に不利益をもたらすと思われる人物に対してこういった措置をとる姿勢は見習って欲しい。 

 

 

・まったく受け入れられない。。。。 

ロシアは何とも思って無いです。 

いうもの事だが日本の対応の限界なのか 

海外から尊敬されるような行動を取って欲しいですね。 

リーダーシップがまったく感じられない。 

 

 

・抗議する=嫌がっている、とロシア側は受け取るから効果があったと喜ぶだけでは? 

無視してなんのコメントもしないか、ロシアに入国できなくても問題ないとかコメントすれば良いのに。。。相手の望む反応してどうする? 

 

 

・形式的な単なるパフォーマンスに過ぎない。 

毎回、この程度の抗議で改善されるとでも思っているのか?やはり自公政権には早く辞めて頂き刷新が必要。 

 

 

 

・どんな問題でも「遺憾」「受け入れられない」「厳重に抗議」「重く受け止める」「注視する」「コメントする立場にない」の使い回しで片付け、具体的な対策・対応を語る事ない。 

 

 

・政府、外務省も想定していた範囲内だと思いますが、想定していなければあまりにレベルが低い。 

遺憾は不要。八方美人的外交も見直さないとと言っても岸田首相じゃ話しにならないけどな。親中議員ならもっと腰くだけになりそう。 

 

 

・液化天然ガス輸入しておいて面の皮が厚い日本政府とその国民。 

 

BRICSが世界経済の中心になることは間違い無いのにな。この措置は痛手だろうし、わざわざ焚き付けるような真似をする意味もわからない。 

 

 

・抗議しても「しりません」の一点張りで変わらないと思います。相手はロシヤですよ、話で解決出来るとは限らないです。 

 

それこそ「勝手にしろ!」とか「報復するぞ!」くらい言えないもんですかね。ただロシヤを敵に回すとチャイナも黙っていないでしょうからそれを恐れて、なのかもしれませんが(中露が組めば日本は1晩で滅びると思います)。 

 

 

・とことんやればいいと思う。なんなら、北方領土の市民に対し納税通知書送りつけてやるといい。遅延損害金の条件も明記して。 

 

 

・今回も例外なく「受け入れられない」と言う受け入れ 

毎回毎回定型文の使いまわしでやっている感だけ演出の為に発言し 

高収入の国会議員さま楽でいいですね!ムネオさんのコメントまだですか? 

 

 

・いや、一層の事ね断交してはどうかな?エネルギー関連で苦しい思いはするが、必ず別のルートを確保するでしょう。やっぱり難しいのかね? 

 

 

・むしろ、日本国民の生命を保護するため、13人のみならず、ロシア渡航を全面禁止する、くらいの声明をしてほしいがな。 

 

 

・何を言ってるんだ? 

やるだけやって、そんなもの通用するか? 

それこそ優劣を付けた行動をするから 

こんなんなったんだろ? 

判断も甚だしい。 

中立であり、止める立場になればよかったんだよ。必勝しゃもじおくったんだろ? 

 

 

・全く受け入れられないのはロシアだろ。歪んだ報道ばっかしてロシアを悪者にしてウクライナなんか支援してるんだからだろうが!何言ってんだかリンホウセイは。大概にしとけ統一教会議員。 

 

 

 

・西側とその子分のロシア制裁がロシアの内需拡大で経済発展を招き、 

西側とその子分の外資企業はいらねーってなって、 

西側とその子分の外資企業幹部もダスヴィダーニャ笑されたんでしょ?笑 

自らまいた種で笑った。 

 

 

・局外中立命令で回避できたのではないか。日本の非常に重大な法務関連の対応の誤りではないか。 

 

 

・国際法違反のロシアに入国する必要があるの? 

抗議する意味あるの? 

あ、そうって流すのがロシアに冷水浴びせる形じゃないの? 

 

 

・この程度しかできなければ、、、この人のポジションは普通にAIロボットにしても全然仕事できそうです。 

 

 

・いつも感じる事、官房長官会見、遺憾砲と対抗措置なし会見国民の自民党離れは止められませんなにか対抗措置打てよ。 

 

 

・日本政府のいつものパターンです!まったく受け入れられない!!とか強く抗議をしたか、しないか分からないが、過去、相手国がどう変わったんですか! 

 

 

・誰もロシアなんて行かないしノーダメージだけど、こうでも言っておかないとロシアの面子が立たないから言ってあげた感 

 

 

・相変わらずの反応でうんざりする。 

本当にロシアに腹を立ててるので有れば 

「対抗措置として 我が国の北方領土に全てのロシア人の立入りを禁止する」 

とでも言ってみろっての(;一_一) 

 

 

・これが日本国の現状を明確に物語たってるわね 

経済力も落ち目だし 軍事力はお寒いし 外交力なんて新興国よりダメだし 

 

 

・「まったく受け入れられない」として抗議・・・遺憾砲と変わらないな・・・結局何もしないで言葉遊びして年収4000万円以上なら要らない仕事。その辺の生保と変われ!! 

 

 

 

・誰もロシアなんかに行かないだろう。 

受け入れられないと言っても相手のやることだから、とやかく言っても無意味だ。黙って無視するしかない。 

 

 

・反日の政治家達は、かつての日本を否定しているから、実態が見えていない。国益を損なう政策ばかり。 

 

 

・日本の抗議と言ってもパフォーマンス程度でしか無いのだから、実質的に受け入れた様なものです。 

 

 

・そこは「喜んで貴国の方針に従う( ̄ー ̄)ニヤリ」くらいのユーモアもって答えろよ 

ロシアを喜ばせてどうするんだ 

 

 

・相変わらず弱すぎる。 

完全に舐められてるよ。まぁ内閣のあのメンツでは全然迫力ないから仕方ない。 

本当に早く岸田が辞めてほしい。 

 

 

・この人は官房長官の器じゃないよ。 

遺憾、受け入れられない... 

毎回同じ答弁の言い回し... 

頭の賢い小学生にやらせた方がもっといい 

仕事するよ。 

 

 

・私は、日本政府がロシアウクライナ侵略トヨタ社長などが入国拒否されたことに対して納得いかないし間違えている。 

 

 

・実際はまったく困らないだろうから、そこは普通に受け入れとけよ 

なんでロシアが喜びそうなリアクションするの? 

 

 

・政府が抗議しても、蛙の面に小便だと思うが、大体ロシアに行きたいと思うのだろうか?「ああそうですか」で終わりそうと思う。 

 

 

・経済制裁してウクライナに67億ドルの支援してて 

は入国拒否されて当然でしょう 

 

 

 

・この人、「遺憾」とか「受け入れられない」とか、それを言うことだけが仕事だな。 

高給なのに楽でいいなぁ。 

 

 

・トランプ大統領で世界の対ロシアの風向きが変わった時に日本だけ取り残されないようにね。 

 

 

・日本がロシアに対して制裁を加えているのだから、仕方がないことでしょう。 

 

 

・残念、悔しいとか表現するからつけ上がる!! 

あーそうですか??と受け入れて 

ではこちらも・・と軽く受け流せば良いものを・・・ 

 

 

・別にロシアに用事ないだろうし、どうせ遺憾砲ぐらいなんだしどっちでも良いんじゃない。 

 

 

・抗議しても何も変わらない。なら日本も見習い同じ事をすればいい。 

 

 

・今ロシアに行く事が、どうかしている、行く必要も無い人間に、入国禁止など、パフォーマンスでしかない 

 

 

・行かないだろう。無視するのが1番向こうへのダメージになるでしょ。またいつもの決まり文句でピーピー騒いでるだけ。情けない。 

 

 

・国民は官房長官が寝ても覚めても同じことしか言わないことを全く受け入れられません。 

 

 

・むしろ入国したい人がいて、実際にされる方がリスクだと思うがね。 

 

 

 

・抗議したところで意味ない! 

逆にロシアの苦し紛れの行為なんだからシカトすれば良い! 

 

 

・いちいちこうして反応するから舐められる。 

無視もしっかりした意思表示です。 

 

 

・戦争が終わったらEUとロシアが関係が元に戻る、日本だけが悲惨になる。 

 

 

・お前のその抗議とかいう意味不明な対応もまったく受け入れられない。言葉をそのままそっくり返してあげるわ、誠に遺憾です。笑 

 

 

・ロシアに対して日本(自民党)がやってることを鑑みたら当然だと思うが? 

どんな文句があるのか具体的に言ってみろよ 

 

 

・当の方々は別に行く必要ないだろうから、まったく問題ないと思います。 

 

 

・すぐに対抗措置をとってください。 

遺憾砲はもういいですから。 

 

 

・受け入れられるられないも何も、いいじゃありませんか、ロシアなんて。どうせ行かないんでしょうから。用はありませんゎ。 

 

 

・受け入れられないとか遺憾だとか強い言葉で非難とかいい加減言葉遊びするのやめろよ。外交の岸田なんだろ?w 

 

 

・プーチン氏安部さんと仲良かったからな~。 

安部氏が逝去されてから日本いや世界が狂い始めた。 

何か思うところがあるのでしょう。 

 

 

 

・この調子だと東京にミサイル撃たれても抗議で終わりだろうな。 

 

 

・ロシアと断交するぐらいの覚悟を見せて欲しいものです。 

 

 

・何のためにロシアへ行くのか、いかなければ良いだけの話。 

 

 

・また口先だけですか。 

しっかり対抗処置をしましょうね。 

 

 

・なんでもかんでも定型文を使った抗議、ご苦労さまです。 

 

 

・抗議して何か変わるの? 

 

 

・そもそも行く気無いと思うから別にいいのでは? 

 

 

・なんだかんだ経済制裁が一番効く。 

 

 

・されても前田のクラッカー笑 ロシアと同盟組んだ方が...w 

頼れるのは鈴木宗男氏のみ 

 

 

・ロシアからしたら、日本には何の価値もないからね。 

 

 

 

・ロシアからしたら、日本には何の価値もないからね。 

 

 

・得意の遺憾砲か? 

あんたらも国民は受け入れられないのだが。。 

 

 

・まったく受け入れられないの次がない日本 

 

 

・抗議ねぇ。何か意味あるん? 

 

 

・抗議はええから、対抗措置を取りなよ 

 

 

・攻撃の影響かもしれませんね。 

 

 

・勇ましく 風呂屋の看板 遺憾砲(字余り) 

 

 

・YOUは何しにロシアへ? 

 

 

・だから何という感じです。 

それ言っても、何も変わりません。 

 

 

・はいポーズ! 

 

決めるのは相手やから仕方ない笑 

 

 

 

・こっちもやればいいのでは。 

 

 

・そんなに入国したいんだ。 

なんで? 

 

 

・抗議や無くて対抗したら 

 

 

・岸田も林も抗議して終わり! 

 

 

・今、ロシアに行く必要があるのか。 

 

 

・毎度の無意味な遺憾砲。 

 

 

・えっ?  

誰か行きたかったの? 

 

 

・ってことは行きたいの?どーぞどーぞ! 

 

 

・口だけ官房長官 

 

 

・なんか迫力ないなぁ。 

 

 

 

 
 

IMAGE