( 194330 )  2024/07/24 17:32:03  
00

大谷翔平の登場曲を真美子夫人がセレクト ジョジョの奇妙な冒険の菅野祐悟「il vento d’oro」

スポーツ報知 7/24(水) 11:10 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/7f1d525a8894fd5819e1626eef95a176d1abb7aa

 

( 194331 )  2024/07/24 17:32:03  
00

米大リーグのドジャース対ジャイアンツ戦で、大谷翔平投手が「1番・指名打者」でスタメン出場し、31号本塁打の期待がかかっている。

この日は女性をテーマにしたイベントで、大谷の妻が選んだ登場曲はアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」の曲だった。

(要約)

( 194333 )  2024/07/24 17:32:03  
00

ドジャース・大谷翔平(左)と真美子夫人(AP) 

 

◆米大リーグ ドジャース―ジャイアンツ(23日、米カリフォルニア州ロサンゼルス=ドジャースタジアム) 

 

【写真】デコピンも加わった家族オフショ公開「すばらしい思い出」 

 

 ドジャース・大谷翔平投手(30)が23日(日本時間24日午前11時10分開始予定)、本拠地・ジャイアンツ戦のスタメンに「1番・指名打者」で名を連ねた。2試合ぶりの本塁打となる31号、日米通算250号に期待がかかる。 

 

 この日は「Women’s Night」として行われ、女性にスポットを当てたイベントが多く行われている。登場曲は各選手の妻らが選択。ドジャースの「X」によると大谷の妻「MAMIKO TANAKA」が選択したのは、人気アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」で使用される菅野祐悟の「il vento d’oro」だという。 

 

報知新聞社 

 

 

( 194332 )  2024/07/24 17:32:03  
00

・ジョルノのテーマが大谷選手の登場曲に選ばれて話題になっています。

多くの人がこの選曲を称賛し、海外でも注目を集めるとともに、大谷選手の活躍に注目が集まっています。

特に奥さんが選曲に関わっていることや、そのセンスが話題となっています。

 

 

・一方で、奥さんを「真美子夫人」と呼ぶ風習や、夫妻別姓に関するコメントもあり、個人の私生活に対する関心も表れています。

 

 

・大谷選手に対する批判的な意見も一部に存在するものの、その実績や活躍に対する称賛の声が圧倒的であり、ファンの間では大きな支持を得ています。

 

 

まとめ

( 194334 )  2024/07/24 17:32:03  
00

・ジョルノのテーマか。 

ユーチューブでは1億回再生を越えている超人気曲。 

海外では数多くのミームにも使われてきた。 

なにかショッキングな出来事に切り替わるときにピッタリの曲で、大谷の登場が相手チームに恐怖を与えるというイメージにピッタリ。 

奥さん、やりますな。 

ユーモアとセンスが抜群。 

海外ウケは間違いなし。 

 

 

・トピックとは無関係ですが、真美子さんは結婚して以来、常に「真美子夫人」と呼ばれることをどう思っておられるのか気になります。 

 

夫の人、ではなく、一人の女性なのですから、「真美子さん」でいいのではないでしょうか。 

 

大谷選手の妻、という前置きがなくても、「真美子さん」で通じるくらい有名になったのに、いつまでも大谷選手のお飾りみたいな扱いは気の毒だなぁと思います。 

 

 

・登場曲は各選手の妻らが選択 

 

と書いてあるのに、奥さん出しゃばりすぎとかいちいちニュースにするなとか、記事を読んでないのか理解力がないのか知らないが批判的なコメントしてる人が居て残念。 

俺みたいに毎日大谷翔平の活躍を見て元気をもらってる人が大勢いるからトップニュースになるんだよ。 

 

 

・ラグビーワールドカップで決勝に出た 

ジョナサン・ジョセフ 

ジョジョ4部の仗助のテーマでエキシビジョンを踊った 

田中刑事 

2023WBCで吉田からホームランを打たれたピッチャー 

ジョジョ・ロメロ 

 

スポーツ界隈のジョジョネタに新たな一ページが刻まれた 

 

 

・ジョジョの登場人物は長身のキャラが多いですが、大谷選手なら高身長キャラのコスプレも出来ますね。作品内のスーツを着るだけでも格好良いでしょうね。 

 

 

・結婚前もアニメ呪術廻戦の楽曲を使用されていた時期があったと思います。 

政府が最近またクールジャパンと銘打って日本を代表する人気コンテンツであるアニメやゲーム作品で海外へアピールしようとしているなか、大谷選手が人気アニメの楽曲でかっこよく登場することも、アニメやゲーム、音楽業界の盛り上がりに繋がると思います。 

 

 

・老けない荒木先生の生活習慣はおそらく、朝食は生野菜ジュース 、昼は野菜中心のランチ 、夕食は無し、という食生活で、食生活の他にも、好きな仕事をしている 、規則正しい生活をしている、水泳・ジム通いなど運動も欠かさないそうです。 

 

 

・おれは今やつのプレーをほんのちょっぴりだが体験した 

い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが…… 

 

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 

おれは奴に140mのホームラン撃たれたと思ったら、いつのまにか奴にチームが2桁奪三振で完封されていた… 

な… 何を言ってるのか わからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった… 頭がどうにかなりそうだった… 

 

催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ… 

もっと凄いものの片鱗を味わったぜ… 

 

 

・個人的にもかなり好きな曲だから、それを奥さんが選んでくれた事がまず嬉しいし 

こういう選曲をしてくれる奥さんなら 

漫画やアニメが好きな大谷との相性が良さそうとも思えて、素晴らしいなと思えるほっこり情報でした。 

これは夫婦のプライベートも円満でしょうなあ。 

 

 

・まさかと思ったらやっぱりあの曲。ジョルノのテーマかー!気分がかなり上がるのでよく聞いてます。アニメで勝負を決める時にバックで流れている曲。とってもかっこいい曲なんですよね。最初から最後までかっこいいけど間奏のサックスからエレキに変わる所が特に好き。 

 

 

 

・アニメでは主人公たちがピンチから逆転、優勢、そして勝利になるシーンで使われていた楽曲ですね。ピアノ独奏のところはジョルノたちが決めゼリフ言って勝利宣言だったような。とにかく夫人の選曲センスが秀逸。 

 

 

・このジョルノ・ジョバァーナには夢がある! 

敵スタンド使いとの出し抜きあいに勝利し、自らの勝ちが確定した時にアニメで流れる曲。 

 

まさにピッタリ。 

 

そして原作者の荒木先生も大谷選手と同じ東北出身者。 

大谷夫人がこの曲をチョイスしたのは何か、そんな共通点に思うところがあったのかも。 

 

 

・夫人のセンスが光りすぎる 

顔も身長も大谷さんに見劣りしない堂々っぷり 

真美子夫人との結婚のおかげで大谷さんの身辺もデトックスできたし本当にベストフレンド的なパートナーで良かった 

これからも末永く家庭でも良いチームを築いて行ってください 

 

 

・この曲ってすごいなと思う。初めて聞いたときを覚えていない。あまりにも第5部に自然にマッチしすぎていて、紙媒体の漫画で既に聞いていたとさえ感じた。自分にとっては、気付いたら空気のように存在していた曲です。こんな曲を産み出せる人を尊敬します。 

 

 

・テンション上がりますよね!私も走る時にあの曲聴いて走る時ある。3部の承太郎のオラオラのテーマ曲も良いけど、やっぱり5部が好きだから、何か嬉しい。たまにテレ朝の番組とかで使われてるの聞くし、いい曲ですよね。 

 

 

・アニメだと主人公が勇気をもって強敵に立ち向かって 

ついに打ち倒す時に流れたりする強者然とした曲。 

観てる人のテンションを上げる曲。 

これから大谷のテーマとして馴染んでいくといいね。 

 

 

・中々イイ所をセレクトしてくれますネ。せっかくならバッターボックスでもジョジョ立ちからホームランを決めてもらいたいモノだ。あのスピードと正確さとパワーを兼ね備えた能力。俺の睨んだところ、やはり奴はスタンド使いだったか。いや波紋パワーかな? 

 

 

・「il vento d'oro」は、ジョジョの奇妙な冒険の5部作目に使用されているBGMで、主人公の勝ちが確定された時に使用されている曲になります。 

戦闘不能になっても、敵を殴り続ける姿が処刑クラスの演出である事から、「処刑用BGM」としてネット内で愛されている曲でもあります。 

 

つまり、処刑用BGMが流れ始めたら勝ちが確定する… 

主人公属性を持っている大谷選手に、ピッタリな曲だと思います! 

夫人最高すぎる!!!! 

 

 

・「ジョジョの奇妙な冒険・黄金の風」の主人公、ジョルノ・ジョバァーナのスタンド「ゴールド・エクスペリエンス」の名に相応しい、黄金に輝く経験をショウヘイ・オオタニは、この瞬間に体験しておられると思います。 

 

 

・JoJo好きだったんだ。いいね。ジョルノ好きなのだろうか。大谷ならキャラはどれに似てるかな?承太郎でもディアボロでもないな。 

ジョジョの漫画やアニメを見た事ない人でも、第五部の黄金の風が前作を知らなくても見れて一番入りやすいし、キャラも内容も面白い。 

実写版の映画ジョジョは失敗してるが、ネトフリで黄金の風を作ったら観たい。実写版ドラマの幽遊白書はタケミッチーが主役でやっている。 

 

 

 

・ドジャースの奥様会なるものの写真がインスタであがってたけど、殆どの日本人は逃げ出したくなるような豪華なパーティーでした。 

大変だろうけど頑張ってほしいなあ。 

 

 

・かっこいいのはかっこいいけど、大谷の登場曲でジョジョ使うならダフィーのディスタントドリーマーがいいなー 

大谷ほどの大器だからこそ、あえてあの曲調も映えると思う 

 

 

・いや、まあ。 

大谷選手は野球界史上最高のプレイヤーの一人だと思う。 

そのプレーには幾度となく驚嘆させられ、また勇気づけられるものだ。 

 

でも、登場曲がどう、とかはホントに心底どうでもいい。 

 

 

・>大谷翔平の登場曲を真美子夫人がセレクト ジョジョの奇妙な冒険の菅野祐悟… 

「il vento d’oro」…Women’s Nightの企画ということで。 

凄い闘争本能を掻き立てる曲調。何かボクシングの入場曲としても合いそう。 

そういう感覚で応援してるんだ、何て想像してしまう。 

メジャーは色んなイベントがあって楽しいねw。 

 

 

・DVDで全巻見ているので、音楽の良さはピカイチですよね。アニメと一緒で、日本でも海外でもヒーローの大谷選手にピッタリです。 

 

 

・ジョジョの奇妙な冒険ってネーミングとかあれだけ音楽に思い入れがありそうな作者なのに 

なんかアニメの歌は変な昔のテレビまんがのパロディみたいなふざけたオープニング曲にされて気の毒だなあと思う 

オラオラオラオラとかふざけて歌うぶんには面白いけど 

 

 

・・・なんともシブい選曲。 

そもそも大谷サンに似合わない曲が見当たらないし。 

ビートルズでもさだまさしでも松田聖子でもなんでもいい人なのに。 

下手すると合衆国国家でも文句言われないかも。 

毎試合登場曲変えて、抽選で選んでもいいくらい。 

もし応募出来るなら「ゾンビランドサガ」のオープニングテーマで応募してやる。 

 

 

・これでいいのだろう。大谷選手ら関係者自分たちファンやみんなを楽しませるためにいろんな工夫を最新の配慮をしながら日々選択している。アニメだからアニソンだから海外の音楽だからKPOPだからと卑下するのも時代錯誤。 

 

 

・かの有名な処刑用BGM。相手投手からしたら大谷にHRぶち込まれる処刑タイム足り得るから良い選曲だと思う。 

これを選べるというのは夫の実力に対する信頼の表れとも思う。 

 

 

・宮城出身の荒木先生だし、楽天選手の誰かジョジョ5のOP、EDの中から登場曲選択してくれないかなって思ってたんだけど笑作中の”キングクリムゾン””黄金の風”なんてイーグルスに重なるし 

 

 

 

・甲子園でも大阪桐蔭や旭川実業やその他の高校でも応援ソングとして使われているのがYouTubeにありましたけど、強者感が凄まじい曲なので大谷さんにもピッタリでしょうね 

 

「『打席でホームランを打つ』『投球で三振を奪う』両方やらなくっちゃあならないってのが『スター』のつらいところだな』 

 

 

・Yahoo!AIの要約に『大谷選手の贅沢に対する批判的な意見もあります』って書かれてるけど、ほんっと人の懐をのぞき込んでは批判するさもしい人間が増えてるなって感じ。 

贅沢は大谷の頑張りの結果で、自分で稼ぎ出した金でしてることなんだから、ひがみ根性でとやかくいうのは違うでしょ。 

清貧を謳ってるのかもだけど大きなお世話じゃない。 

お金持ちがグイングイン経済回さなくてどうする。 

成績好調、犯罪も犯していないなら文句いう必要なし。 

 

 

・菅野さんというと、第5部の処刑用bgmですかね。 

YouTubeでも人気のbgmですね。 

とてもテンポやノリがよく気分が上がる曲ですよね。 

知ってか知らずか、大谷がジョジョを選ぶとは意外です。曲とは違いますが、荒木飛呂彦先生も嬉しかったでしょう。 

 

 

・ジャニーズの歌にして欲しかったけど…。 

野球選手なのに 

ニュースでも 

I番に取り扱われ 

頭脳明晰な考え込まれたプレイに 

ハッとされたりして毎回魅了されてます。 

苦しい時間もあるかもしれませんが 

そんな時こそ奥さんと一緒に頑張って欲しい。 

 

 

・>この日は「Women’s Night」 

 

なるほど、氷解しました。スタジアムのオルガンですかね、あれが80年代女性グループバントの大ヒット曲をさらりと弾いていました。懐かしく若返った気分になれました。普段、うつ向きがちな息子も一瞬、頭をもたげた気がします.. 

 

 

・5部のこの曲大好きです! 

これで登場するとか最高すぎる! 

テンション上がるし、盛り上がる! 

何かやってくれそうな期待感がある曲。 

 

 

・ナイスセンス! 

ジョジョは最高ですね。 

普通はアニメになると冷めるけどジョジョはアニメでもカッコいいです! 

一部から全部OP曲が痺れますね! 

 

 

・大谷ってジョジョに出てきそう。ジョナサンっぽい。子供、孫と翔太郎とか翔助とか名付けられるとめちゃ楽しい。奥さんがジョジョファンならありうるかも。 

 

 

・ドジャースのX投稿で大谷翔平選手に好きな女性アスリートは誰か?の問に 

大谷翔平が「マイワイフ」とこれ以上ない完璧な答えを出してのが素晴らしいな 

 

 

・あぁなるほどね。やってやがったんだな大谷は。ゴールドエクスペリエンス・レクイエム使ったな。 

真美子夫人も良くないよ、きっと本人も気付かない能力なんだから。 

そりゃ大谷が三振する事実に辿り着けないを使えば、あれだけ打てるわ! 

 

 

 

・今まで何の感情も無かったのに(むしろ大谷さんのニュース毎朝やっててしつこいなと思ってたくらい)、このニュース見ただけで一気に奥様への好感度が爆上がりしてしまった…。さすがです。 

 

 

・知ってる曲だ。テンション上がるね。ベーシストのMINAさんが独りで全部演奏してるのYouTubeで見たけどすごくかっこいい。 

 

 

・その曲知らないー 聞いてみます!自分がただ単に好きな曲を選ぶのではなく、きちんと場面に合う曲を見極めてるのが流石だな!この奥様のお顔の角度めっちゃ美しい。 

 

 

・ひょっとして真美子夫人はジョジョのファンなのか!?実はタワシも現在ジョジョのコミック1巻から読み始めて53巻まで来たところでこれは嬉しい 

 

 

・ジョジョ第5部は女性人気が高いね!! 

 

大谷選手も呪術廻戦のエンディング曲を登場曲に使っていた年もあったし、お2人共に漫画・アニメ好きなのかな!? 

 

 

・妻は「MAMIKO TANAKA」なのか 

おそらく戸籍名は大谷真美子だと思われるけど、ドジャース的にはこれからも「MAMIKO TANAKA」なのかな 

 

アメリカだってジル・バイデン、メラニア・トランプなんだから「MAMIKO OHTANI」でも全然おかしくはないと思うんだが 

 

 

・>大谷選手の贅沢に対する批判的な意見もあります 

 

AI要約、さすがにこれは酷すぎませんか 

どこにあるんだよそんな意見。そもそも大谷が贅沢してるなんて報道見たことあるのか? 

なんでもかんでも賛否両方の意見を取り上げればいいってもんじゃないんだよ 

 

 

・背格好や世代的には、大谷は承太郎ですかね? 

ぜひ、試合後のインタビューには、 

やれやれだぜぇ!と、語る場面に出会えたら、 

おもしろいかも! 

 

 

・大谷選手がバッターボックスで、敵チームのピッチャーが繰り出した豪速球を捉えた時に『無駄無駄無駄~ッ!ウリャーッ!』って叫びながらホームランを放って欲しいものですな( ´∀` )b 

 

 

・ジョジョ見てる人ならばめちゃめちゃテンション上がるよね。 

俺がボクサーで世界線やるならこれだ入場したいと思っていた曲。 

 

 

 

・微笑ましくて楽しい記事ですが、大谷の妻「MAMIKO TANAKA」とあるところを見ると、夫婦別姓なのでしょうか? 

日本でも夫婦別姓が話題になってきているので、ちょっと気になりました。 

 

 

・自分もこの曲大好きです! 

これから制裁を加えるっていうワクワクする曲で、これから何かするぞという感じが出て大谷選手にも合いそうですね! 

 

 

・アニメ?ゲーム?全然知らないし興味もないけど、夫人が入場曲を選ぶのは新鮮だし面白い。奥様が決めたとなれば大谷もいい成績を出せそうだしテンションも上がるだろう。作曲家の方も嬉しいだろうなあ。 

 

 

・「この日は「Women’s Night」として行われ、女性にスポットを当てたイベントが多く行われている。」 

と書いてあるにも関わらず、女房がでしゃばり過ぎだとかおかしいでしょ? MLBとしてセッティングしたイベントだから記事になるのよ。 

 

 

・三部までの主人公は195cmスタイルののマッチョだから日本人には無理だなとか思っていたが大谷ならコスプレしても違和感ないな 

 

 

・真美子夫人、ナイス選曲♪ 

ボズ・スキャッグスのJOJOっていう名曲もある。 

とっても格好いいので、ジョジョの次はいかがでしょうか? 

ちなみにボズのバックバンドメンバーはTOTOです。 

 

 

・多々ご批判あるかと思いますが、1人の野球選手のために国からの交付金で成り立つNHKBSが毎日ライブ放送するのは余りにもやり過ぎ。 

今は日本を背負って頑張っているオリンピック競技や選手、チームを取り上げるべきだし、他のスポーツも年中試合があるのだからもっと配分を考慮してあげてほしいです。 

確かに大谷選手の活躍は日本人として誇らしいことですし、子供たちの将来の目標にもなってるとは思いますが、異常な感じに思えて毎日うんざりしています。 

 

 

・今日はそういう日で、結婚してる人は全員奥さんが選ぶ曲にしてるそう。それをニュースにする必要はない。大谷さんが三振、ヒットがないとすぐこんなニュース。いつまで奥さんネタなのか、来年にはいわなくなるのか。もう野球ニュースだけで十分なんだけど。 

 

 

・打席に立つ覚悟を決めた大谷の曲!!最高だね 暗闇の荒野に進むべき道を突き進んでいってほしい 

 

 

・大谷翔平も「ジョジョ」が好きなんだな。で、何部のテーマソング使うの?自分は、個人的に3部初期オープニング曲が一番好きだな。 

 

 

 

・実際にLos Angels Dodgers のXを見たけど、SHOHEI OHTANIとMAMIKO TANAKAの表記だった。 

MAMIKO OHTANIになってないのは何故なんだろう? 

 

 

・こういった事も楽しんだり…または大谷翔平と同じくフラットな強靭なメンタルの方かと感じるので、世間に振り回されないお方とお見受けしました。(^^) 

 

 

・ジョジョはオシャレかつテンション上がる曲が多くて良いよね。ただこの曲聴くとワザップジョルノが頭をよぎるんだよなぁ。 

 

 

・個人的にジョジョは、SOUL’d OUTのVOODOO KINGDOMのイメージ♪ 

大谷さんがこの時代にSOUL’d OUT使ってくれたらめっちゃテンション上がったのに(涙) 

 

 

・大谷はスタンド能力があるんだろう。スイングするときに「オリャ!」と声出すときあるけど、その時にスタンドが現れるに違いない。 

 

 

・処刑用BGMはクローザーに使って欲しい…大谷はなんか違うような…ああでも何回か日ハムとWBCでクローザーやったから良いか? 

 

 

・めっちゃいい!!! 

妻天才!! 

どこの部分使ってもカッコいんだよな。 

ちょっとナウシカみたいなとかあるけど。そこもかっこいい。 

 

 

・私は全然野球選手の奥様がインスタやったりYouTubeやったりと色々出ても何も思わないタイプだけど、たとえば別の選手の奥様が登場曲を決めましたってヤフーニュースにでたらボッコボコに叩かれそう 

 

 

・めちゃくちゃいい曲。 

本編の中では処刑用BGMとしても採用されている。 

 

良いセンスだと思います! 

大谷選手っ、やっちゃってください!! 

 

 

・大谷さんはスタンド使いだったか。確かに彼の打球には黄金の風が吹いているように見える。 

 

 

 

・これに続く記事は真美子夫人が選び、大谷選手効果で曲の販売数が激増かな? 

記者が書きたいのは。 

おーいお茶とかも大谷選手効果で売り上げ爆増とか何度も記事になってたし。 

まぁどうでもいいかな。 

 

 

・そうか、やはり大谷さんは漫画から登場したユニコーンだったんだ。全世界が奇妙な冒険を目の当たりにしている最中なわけだ。 

 

 

・いちいち書き込む必要はないかもしれないけど、大谷翔平の話題はお腹いっぱいです。せめて本塁打打った時だけにして欲しい。 

 

 

・アニメ第5部の処刑用BGMだっけ。 

ジョルノの「自分を知れ…そんなオイシイ話があると思うのか?お前のような人間に!」からの無駄無駄ラッシュが最高だった。 

 

 

・俺は人間をやめるぞ、ジョジョー!!なんてセリフを躊躇なく言えるDIOが、数ある漫画の悪の帝王の中でもずっとNo.1です。 

 

 

・いわゆる『ジョジョ 5部 処刑用BGM』ですね。 

この曲海外でも人気なので良い選択だと思います。 

 

 

・ジョジョの大ファンです。 

特に5部が大好きなので嬉しい。 

真美子さんに勝手に親近感がわきました! 

 

 

・この曲ってイントロのギター部分しか知りませんけど、尺の短い入場シーンには丁度いいのかも 

 

 

・鬼滅の刃BGMにすればよかったのに 

無限城編も始まることだし敵地に乗り込むという意味合いでも 

あ、でもホームグラウンドだと違ってくるか 

 

 

・菅野祐悟さんの曲、本当にいい曲が多い。 

登場曲として凄く良いセレクト。 

 

 

 

・マジで全く野球ファンじゃない俺からしたらちょっとしたことで大谷大谷で毎回メディアが取り上げてこっちの目に入ってくるの普通に鬱陶しい。 

 

 

・俗にいう処刑用BGMのやつか 

世代ならだいたい知ってるレベルな知名度だろうけどテレビ見てる年配はさっぱりだろうな 

 

 

・どういう曲か知らないので調べてみた 

さすが若い方が選ぶだけあって良いですね 

自分が選んだら、ロッキーのテーマやSMAPのオリジナルスマイルになってしまう 

 

 

・だから何? 

大谷選手の活躍は確かに凄いけど、 

何処もかしこもそればかりで正直お腹いっぱいです。 

野球以外にも面白いスポーツはたくさんあるし、 

優秀な選手も沢山居ますよ。 

他のメジャーリーガーの事も同じくらい取り上げて上げて 

偏らない報道をしていただきたい今日この頃。 

 

 

・大谷さんの私生活は知りたくもないし、奥さんにも関心がない。むしろこれらを排除して、ベースボールのパフォーマンスだけ見たいです。 

 

 

・奥様はこういうところにも意見をだされるのですね 

別荘とかも奥様のご希望かな 

優しい旦那さんですね! 

 

 

・サブスクで菅野さんの人気曲1位になってて草 

承太郎のテーマであるスターダストクルセイダースと微妙に違うんですね 

 

 

・今日も 

今のところ 

3打数1安打(三振、三振、ライトへの二塁打で2打点) 

と活躍中。 

 

素晴らしい。 

 

 

・ここ最近の高校野球応援で吹奏楽部が割と演奏してるよね。士気上がると思う 

 

 

・絶妙な選択かと思う。ジョルノ絡みときいて曲名も曲名だし一瞬、ハッとしたがEDの曲じゃなくて良かったw 野球選手にアレ選んでたら、ちょっとね…。 

 

 

 

 
 

IMAGE