( 194480 )  2024/07/25 02:05:38  
00

堀江貴文氏「頭悪い笑」ワクチン打たない宣言でバカと批判する元迷惑系ユーチューバーをバッサリ

日刊スポーツ 7/24(水) 21:38 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/4628a2004df1e2e652c7c787224e4c0448cb6d26

 

( 194481 )  2024/07/25 02:05:38  
00

堀江貴文氏は、新型コロナワクチンを既に6回接種していることを公表し、元迷惑系ユーチューバーのへずまりゅうがワクチン接種をしないと述べていることに対し、"頭悪い笑。

"とコメントした。

へずまりゅうは自身が逮捕されクラスターを起こした経験があり、ワクチンを打つことを拒否している理由を説明している。

堀江氏はワクチン推進派であり、必要のない場面ではマスクを着用しないと述べつつ、ワクチンが病気を予防するために必要であると主張している。

(要約)

( 194483 )  2024/07/25 02:05:38  
00

堀江貴文氏(2019年3月撮影) 

 

 ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(51)が23日までにX(旧ツイッター)を更新。新型コロナウイルスワクチンの接種について私見を述べた。 

 

【写真】バッサリ切り捨てられた元迷惑系ユーチューバー 

 

 新型コロナワクチンを既に6度接種していることを公表している堀江氏は、元迷惑系ユーチューバーのへずまりゅう(32)がワクチン接種をしないと宣言している記事を引用し「頭悪い笑。」とバッサリ切り捨てた。 

 

 へずまは堀江氏に対しXで「ホリエモンが6回目のワクチンを接種したみたいでこいつ馬鹿だなって確信した。俺は過去に逮捕されてクラスターを起こして警察官に感染させたことがある。それでもワクチンは一度として打たなかったんだよ」と記述。そして「緊急で開発されたワクチンなんて怖くて打てる訳がないからな。俺はこれから先何があろうが打たない。コロナは免疫をつければ風邪と変わりないから」と続けていた。 

 

 堀江氏は22日、Xで「新コロワクチン6回目接種!」と報告し、自身について「正確に言うとワクチン推進派で、必要のないマスク反対派ね。必要あるところではつけるけど、これ意味ないだろ的なところではつけない」「ワクチンある病気は打たないと損でしょうよ笑。ワクチンないウイルスはまだたくさんあるんだからさ。かなりの確率で予防できるし仮に罹患しても軽症で済む可能性高いからね。みんな感染しないと思ってるの?それとも重症化してもいいのかな?笑」などと説明していた。 

 

 

( 194482 )  2024/07/25 02:05:38  
00

ワクチン接種についての意見は様々であり、ワクチンの効果や副作用に対する考え方も人それぞれです。

一部の意見では自己判断や自己責任での選択を尊重する立場が表明されており、ワクチン接種を積極的に行う人、慎重に検討する人、接種しない選択をする人など、多様な考え方が示されています。

また、ワクチン接種に関する情報の信憑性や個人の体力や免疫力についても言及がありました。

個々の選択や判断について他者への押し付けは避けるべきであり、相手の選択を尊重する姿勢が求められているようです。

(まとめ)

( 194484 )  2024/07/25 02:05:38  
00

・「体内に異物を入れて免疫を獲得する」という性質上、ワクチンについて考える場合は副反応も考えないわけにはいきませんが、 

言い換えれば「そんな性質で副反応も起き得るのがワクチン」なので、副反応を注視して接種を回避するのも、ワクチンで得られる恩恵を注視して接種するのも決して間違いとは思いません。 

 

要は「きちんとした自分なりの根拠があってワクチンの接種可否を判断する」で良いと思います。 

が、その考えを他人に押し付けたり、反対側の考えの人を虐げるのは良くないと思いますけど。 

 

へずまりゅうについては…論外とだけ。 

 

 

・正しい正しくない、善悪はないと思う。 

他者がどう言おうと自分の信念で決める覚悟があればどちらも良い決断だろう。堀江さんは、どこか会社と繋がっていてワクチンを推奨する役目があるのかなとはチラと思うが。それも憶測でしかない。 

ロットによって濃度に差があり、それで何か疾患に罹患する人、亡くなる人、後遺症が残る人、何ともない人がいるというのは情報としてあるが、それも信じるか否かは本人次第。 

誰かがワクチンについて話していたとしても、その人の信念なんだなと聞けると良いかなと思っている。 

 

 

・自分はワクチン2回目の副反応で2日間、3回目の副反応で3日間高熱で寝込みました。 

 

しかも3回目のワクチンの接種一月後にコロナにかかって7間寝込んだのでワクチンを打つのはやめました。 

 

今年になって2回目のコロナにかかったけど1日少し熱が出て終わりました。 

 

何が言いたいかと言うと、自分にとってはワクチン打っても打たなくてもそんなに変わらないのではないかというのが経験から感じました。 

 

人によって効果が違うかもしれないので、打たない人も打つ人も別にどちらでも良いんじゃないのかな? 

 

どっちがバカとか低俗な言い合いは何の建設性もない。 

 

 

・職業柄ワクチンは必須でしたが最近では連絡もなくなり義務ではなくなりました。有用性も副作用に対する懸念も十分に理解できるし賛成と反対どちらの意見もそれぞれあるのでどちらにするかは個人個人の意思が大事になったと思います。 

コロナはまだ世に出回って年数が余り経っていなかったことがあり情報の錯綜や臨床データの不足がありましたので今後のさらなる研究解明に期待し、より確固としたエビデンスのあるワクチンや治療薬に期待したいです。 

 

 

・人に左右されて選んだ人生は後悔でしかない。 

あいつが言ったからと言って人のせいにするだけ。 

誰がなんと言おうと、自分がワクチンを打つか打たないか決めたらいい。 

 

そこに打たないと批判する奴も、打てと批判する奴も必要ない。 

 

本人が自分自身で悩んだで出して答えならそれが正解。 

 

 

・私は、ワクチンを3回まで順調に受けていました。しかし、ご近所の方が、ワクチン接種した数日後に急逝しました。因果関係は無いように判断されたようですが、あまりに急な出来事で、私的には偶然と思えなかったので、ワクチン接種を辞めてしまいました。情報が錯綜して、何が正しいことなのか判断が難しいです。 

 

 

・本来メディアにお注射反対意見はのらないので不思議だったのですけど、へずまさん利用されてしまったようですね。ホリエさんは以前にご自分で言っていたのですけど、ロケット開発で国から資金を援助されているので国意向には逆らえないような事言っていましたよね。ホリエさんは時々本音が出るので面白いですね。 

 

 

・打った人はもし打っていなければ罹患して命を落としていた可能性を完全には否定できないし、打ってない人はもしワクチンを打っていたら副反応で命を落としていた可能性を完全には否定できない 

だから打った人も打ってない人も今生きてる人はみんな少なくとも今のところは結果的に正解ということでいいんじゃないかと思う 

 

 

・ワクチンというものは普通は何年もの治験を経て世の中に出るのが普通だからね。 

それがたった1ヶ月程度で完成しましたといわれても。 

実際に自分の周りでは高熱が出たという人が沢山いるし、副作用出てる人も多い。 

コロナの症状が軽度で済むと言われてるけど、ワクチン打った人もしんどかったみたいだし。 

やっぱ不安定なワクチンで、人によっても効き目が違う印象がある。 

 

 

・ワクチンは3回打って以降やめたが、今のところは何も問題なく過ごせている。 

ただ、この暑い夏でも外出中は、必要のある場所では必ずマスクを着用している。 

例えば電車内やスーパーなど、とにかく人が多い場所ではマスクは絶対つける。 

あとは人通りが多い歩道などでもつける。 

まあ自分以外も無理につけろとは思わないが、暑いからと言ってマスク無しで歩くと感染確率が上昇するから、熱中症に気をつけながら出来る限りマスクをつけることをおすすめしたい。 

 

 

 

・ワクチンが出始めた頃の話ですが‥ 

知り合いの妊婦さんが臨月間近でワクチンを打って生まれた赤ちゃんが1ヶ月後ぐらいに突然死したんです 

その方にはワクチンが原因なんじゃない? 

とは言えませんでしたが、その可能性も否めないなぁと思いました。 

やっぱり私は信用ならないです 

だから一回も打ってません 

でも打つも打たないと本人の意思で決めれば良い事だと思います 

 

 

・コロナ禍の始まりの頃、有名人が亡くなり、病院へ入院出来ない。酷くても一人で耐え隔離。救急車も呼べない。出先で感染したら誹謗中傷。あの中で皆早くワクチン開発をと切望していた。そして国の競争のようにもなっていた。あの時期は外出もせずマスクをしてワクチン開発が全ての希望だった気がする。結果感染しない効果や副作用かも知れない原因が目に見えないから皆各自で判断していると思う。感受性や考えの違いがあって当然だ。 

 

 

・子供の頃からインフルエンザやBCGのワクチン接種で予防効果を実感できてるからワクチンに対して嫌なイメージは全く無い。昔職場に結核になった人がいて全員検査されたけどみな陰性でした。当の本人は在日外国人でしたのでワクチン打ってなかったみたいです。肺を三分の一取るほど重症でした。改めてワクチンのありがたさを感じます。 

 

 

・ワクチンをどうするかは個人の自由だから、外野がとやかく言う必要はない。 

ただ、デング熱のワクチンがだめだったよう、なんでもワクチンで解決するわけではない。 

ワクチンができるのは極一部のウィルスだし、きちんと抗体ができるかは運や個人差がある。 

って基礎知識は、きちんと広めて欲しいのだが。 

 

 

・いまのコロナ感染症の主流はオミクロン株の派生ウイルスKP3です。オミクロン株は弱毒株で感染しても殆ど宿主は死にません。三か月くらいでころころと株が変わります。今年10月からのコロナワクチンの株のターゲットはJN1でファイザー社製も第一三共社製もmRNAワクチンです。ころころ変わるコロナワクチンに流行おくれのJN1のワクチン接種は意味がないどころか死亡者の多いmRNAワクチン接種はいかがなものかと思えます。武田はモデルナとの合弁でしたが今回は手を切りmRNAワクチンでない不活化ワクチンで勝負するようです。副反応は?です。 

 

 

・有料化された今は、ご本人の選択責任において判断すればよいのでは? 

自分は基礎疾患があるので、もう七回接種してますが、副作用もなく暮らしています。 

ワクチンは副作用があるかも知れないと考えた上で、それぞれが判断すればいいと思います。 

 

 

・僕は高齢者だがワクチンは1度も接種していない。 

コロナに感染したときは、38℃まで熱が上がったが、1日寝ていただけである。翌日にはもう普通に歩いていて、3日後には人の迷惑にならない山道を散歩していた。 

証明が必要だったので医者には行ったが、薬も出してもらわなかった。 

 

一方僕の友人はワクチンを3回接種したが、そのたびに副反応で39℃以上の熱を出し、一番ひどかったときには5日間くらい寝ていた。 

だけど「おかげでコロナに罹らなかった」あるいは「罹ったけど軽く済んだ」ならいいが、2回も罹り、4日~7日、40℃を超える高熱で苦しんだ上に、その後、後遺症にも苦しんでいた。 

 

個人的な例を挙げて『ワクチン不要』と言うつもりはないが、本当にワクチンにどれほどの効果があったのかは疑問である。 

 

少なくとも、予防になっていなかった人も多くいたように思う。 

 

 

・我が家は私が5回接種で夫が0回接種。 

そして今のところ私は感染していない、もしくは無症状感染。夫は1回罹って3〜4日は熱、その後も2〜3週間位咳はあったかな。味覚とかは異常なし。 

 

夫婦それぞれで選択したね。我が家はワクチンに限らず、夫婦それぞれで選択することは多いかも。 

 

 

・医師もワクチンも完ぺきではありません。 

ほぼ完ぺきなのは自分が持っている免疫機能です。 

エイズに罹ると免疫不全になって感染症が発症しそれで亡くなるのです。 

健康ならワクチンを打たなくてもほぼ大事にいたることはないでしょう。 

でも上記の免疫不全や免疫が落ちている人はワクチンを打つことで生き延びれる可能性は高いのです。これはほぼ確実な情報です。 

でも健康なのにワクチン打ったがために副反応で亡くなる人も確率は少ないですが確実にいらっしゃるのです。 

これは医者も明確な説明ができる人はいません。 

もう一つ重要なことはコロナはワクチン打っても、効力がある期間が短いのです。これはインフルエンザワクチンも同じらしいです。リスクはコロナよりも少ないと言います。 

従って自己判断で決めるしかありません。 

ワクチン打って亡くなってしまったら後悔するが、自己判断でワクチン打たないでコロナに罹っても納得するのでは。 

 

 

・うちの自治体ではワクチンの案内すら無くなっているね。4回目の呼びかけが最後だったかな。 

 

ワクチンを打つ打たないは、個々に任せる形だからそれぞれが判断すれば良いのかなと。 

まぁ、オミクロン株の時のようにワクチン打っても感染するならって考える人もいるよね。肩腫れたりするし。 

今は重症化する人っているのかなぁ?。5類になってから情報が少なくなったから、緩んでいるっていうのはあるのかもね。 

 

 

 

・自分は1度も打ってない。 理由は最初にコロナが騒がれ始めた頃、発症後の致死率を知って打たなくても良いと思ったから。そもそもワクチンにあまり良い印象もなかったしコロナ致死率と未知のワクチンを体内に入れる事を天秤にかけた結果打たないと決めた。 インフルでも風邪でもどんな病気でも一定数亡くなる事はある。コロナも同じ事が言える。コロナに罹ると重症化したり亡くなったりする人がかなり多いと勘違いさせるような政府、メディア、医療従事者の過剰なコロナ恐怖を煽るコメントや報道により世間はコロナ=死みたいなイメージになってしまったけど実際はそこまでの感染症ではない。 後にコロナワクチンについてどんどん怖い情報などが出始め打たなくて良かったと思った。 ただ自分も例えばエボラみたいな高致死率の感染症ならリスクがあってもワクチン接種を選択するかも知れない。でもコロナが今の致死率ならこれからもワクチンは打たない。 

 

 

・私は…個人の自由なんだからほっといてくれ派です(笑)  

血栓症とか免疫の持病関係で、私はワクチンは打たないことにしましたが、同じ疾患の人でも打ってる人は居ます。 

ただ、免疫抑制剤を服用してるので、コロナ前から感染症には気をつけるように言われてて医者からマスク推奨されてましたし、アルコール消毒も頻繁にしてたので、今更…気にしすぎとか言われてもなぁと。 

コロナ後から世間が感染症に敏感になったおかげで、マスクの種類も増えて対策グッズが充実したのは、正直ありがたかったですけどね。 

 

 

・ワクチン推奨派の人はここで何を言っても反ワクと揶揄して否定派の意見を信用しないだろう、でも一度ネットでM-RNAワクチンの被害例や海外の学者の論文等を調べてみたらと思う。それでも接種したいのであれば接種すれば良い。 

 

 

・感染症なのだから他人事と言ってはいられないという事情があるにせよ、どっちが正しいかなんて科学を極めた人にだってわからないはず。 

 

ただの個人的選択だ。 

 

「自分の選択したことこそが正解であり、その正解を選ばなかった人間はただただ愚かである」というスタンスは、支持政党選びやOSの選択だってそうであるように「言い争いのための言い争い」にしかならない、不毛な姿勢だと思う。 

 

 

・要は予防したくないから、ワクチンに頼ろうてことでしょう。クラスターにさせたのはおかしいけど、予防をしっかりした上でワクチン打たない選択はいいと思う。確かに今後恐ろしいからね。ホリエモンは一人もんだし、今後ワクチンが原因でどうなろうとも別に家族に心配かけたり迷惑かけるわけでもないしね。だから自由でいいと思う。でも子供にまだ未知なワクチンを強制的に親の判断だけで打たせるのは疑問です。 

 

 

・今でこそ5類だが、初期のコロナはそれはそれは恐ろしく重症化リスクはとても高かった。副作用を考慮しても打つ価値が高かったのは明らかで、もし志村けんさんがワクチンを打っていたら今もお元気だったかもと残念に思います。 

打たなくても健康な方は乗り越えれると思うのですが、打つ事を馬鹿にする様な方はどうかと思う。迷惑系アクセス稼ぎを取り上げる必要は無いといつも思います。 

 

 

・最近、治験者募集のサイトに2歳から12歳を対象にした新型コロナワクチンの治験の募集が掲載されているけど、そこにたまらなく嫌なものを感じてしまう。 

 

まずは厚労省の職員の家族や子弟が治験に取り組めばよいのでは? 

 

 

・ワクチン接種は、個人の体調等を考慮して、個人の責任において接種することが重要である。 

副反応があること、状況によっては、死亡や後遺症のリスクがあることを承知の上で接種する必要がある。また、接種直後から抗体が十分に機能するまでの間が、凡ゆるウィルスや細菌等に感染する危険性があるので、感染防止の為、安静にしていること、要すれば、無菌室や高圧室で隔離保護することが望ましい。 

人工ウィルスの場合には、バイオ兵器の危険性も考えること必要であり、NBC兵器用防護マスクとゴム手袋を装着する準備も必要である。 

何故必要なのか?NBC兵器は、敵の行動を制限制約する場合及び殺傷擾乱する場合に使用されるので、複数のウィルス、細菌、化学物質等を使用することが予測される。 

 

 

・一応。 

個人的な感覚ですが、ワクチン何度も打ってる人ほど罹ってる。そして重症化しないかどうかは個人の体力的問題もあるので比較しようがありません。過去に自分(ワクチン未接種)が罹った時、ワクチン接種者比較した場合、同時期にクラスターとして何人かが罹りましたが、ほとんど差異はありませんでした。むしろワクチン接種者のが引きずってた部分有り。少し症状が違ってたかな?ぐらい。私は高熱のみ。ワクチン接種者は喉までやられてる方多かった。 

その後もワクチン打ってる方々、結構フツーに罹るんですよね。なので発症予防効果は無いに等しいかと。(これはファイザー訴えられてますよね) 

インチキデータを鵜呑みにしてドヤ顔するのはどうかと思いますが?まずそもそもの効果が眉唾なので。インフルなんかも同じですが、ほぼ意味ないですよ。変異株があるウイルスに対しては無意味です。身体が拒否反応起こすようなワクチンのがコワいです。 

 

 

・通常病気の薬は症状が出ている時に処方で多少副作用があっても仕方ないがワクチンは全く健康状態の人に打つので原則健康な人がその副反応で後遺症を負ったり死んだらだめ。原則ゼロでなくてはならない。もしそれでも推進するならばメリットが上回るのを示さないと。しかし日本政府は接種者と未接種者での効果の比較データを途中で公開をやめ、この情報公開請求しても全部黒塗りで確認できない状態、また国会議員が質疑でこのデータを出せと厚労省に問い詰めても今調査中とのことで一向に出さない。科学的な判断にこの比較データは必須でこれ以上のものはありません。その他論文や製薬会社が出しているデータ(売り側のデータなど信用に値しない)など必要ない。データサイエンスが論より証拠です。政府がこれを公開をしないのは恐らく効果がないか逆効果の可能性がある。なぜなら効果が出ているなら推進するのに公開しない手はないから。よって俺は打たない。 

 

 

 

・ワクチンを打つかどうかは本人次第。志村けんさんや岡江久美子さん千葉真一さん、現役の力士もコロナで亡くなったと報道されたが致死率はインフルエンザと比較果たしてどうなのか?どうも政府や厚労省や医師会も信用できない。副反応で死んでもコロナに罹患して死ぬよりましかと6回ワクチン早々と打った私だが、よくわからない。人と接する仕事柄インフルエンザのワクチンも3年に1度くらいは打っている。コロナワクチンはガン保険みたいなものと思っている。 

 

 

・都知事選の立候補もだし、ホリエモンに絡んで目立ちたいだけでしょ。かといって打たなきゃ損とか打てば大丈夫でもないと思いますけど。ただ、再度コロナが拡大、基本マスクはする、必要のない場でのマスクは不要は賛成です。酷暑だし、人混みや密でなければノーマスクで良いかと。私は一生マスク、暑く人混みでなければ外で外します。手洗いと消毒はもちろん。自分は若い、健康だからといっても感染すれば幼子、親、祖父母に感染させて亡くす可能性がある事を皆さん考えましょう。自分が大丈夫だから良いという話ではありません。規制や制限がかかると経済も停滞します。 

 

 

・どこで気付くか人それぞれですが 

私の場合、コロナウイルスまでは信じていました。 

ところがあまりに早すぎるワクチンの登場の早さに 

打たせるためのコロナはただのシナリオだったのでは?とすぐに思いました。 

 

今までの政府を見ていたら 

私たちのためになることはなかなか決まらないのに 

ワクチンは早すぎるし打つことを目的にしてるとしか思えない。 

絶対に裏がある!と当時思いました。 

 

 

・アラフォーの娘が学生の頃、子宮頸がんワクチンを2回うちました。 

3回目は、本当に何故かわからないけどやめました。 

高校に在籍中、毎日起きれず苦労しました。 

なにもない所で突っかかりかけることもしばしば 

生理痛も重くて動けないし薬も効かない。 

怠けてるのか、ズルなのかと思ってた 

残り一ヶ月で起きれず留年決定。 

これがワクチン後遺症、副作用の項目に当てはまることを知りましたが娘は軽症のようでした。 

これがあったのと、娘や息子は持病ありなのもあり 

夫以外は(会社推奨)打ってないです。 

コロナには、春先にみんなでかかりましたが。 

 

たしかに病気を予防、軽症で済ませるする効果はあるのかもしれないけど 

副作用や副反応で悩む人もやはり多いのは事実と思います。 

 

 

・人間は皆同じでは無い。 

体力のある人、ない人、免疫が活性な人、不活性な人、持病のある人、ない人、様々だ。 

だからワクチンの効果と人それぞれ。 

ワクチンってのは強制的に病に感染させるもの。 

毒性は弱いとは言え体に免疫反応を強制的に起こさせる。 

風邪を引いても鼻水程度で済む人もいれば熱出て入院する人まで様々。 

つまりワクチンを接種してもそれにどう体が反応するかも様々なんだよ。 

全員一律で同じ効果で同じ量の免疫が出来るワクチンなど無い。 

人によっては副反応が強すぎて体力を過度に消耗する人もいるだろう。 

それを理解もせず「全員に対して体に悪い」などと論ずるのは無知極まりないと自分で言ってるのと同じ。 

臨床結果は信じられないとかいう奴も居るが、トンデモ科学や「たぶん」で語られる陰謀論などよりも科学的な臨床結果の方がよっぽど信用性が高いと思うんだが。 

 

 

・いちいちこの手の記事に関わるのも面倒だが、敢えて言えば、この人はロケット打ち上げ事業で、文部科学省や経済産業省といった政府機関から多額の資金を提供されていて、それが有ってはじめて、自分が手掛ける宇宙関連事業を推進していくのが可能だから、それに報いる意味で、政府がやる事業に対しては、かなり入れ込んで理解している姿勢を示す場合が多い。 

ワクチンを批判したらYouTube動画が全て削除された著名人を何人か知っているが、事実上の言論弾圧を避けるばかりか、自らが政府広告塔の役割を果たす事で、都合良く補助金をゲット出来るという訳だ。 

打つ打たないは個人の自由だし、本来ならわざわざ宣伝する必要も無いが、打った回数まで発信するのは、それなりの計算が有るからだ。 

それはともかく、有名人を語る人物に変に影響され、判断の基準が狂わされてしまうのは良いとは言えず、重い代償を受けた事例が多い現実も認識するべきだ。 

 

 

・私もワクチンは接種する派です。でもワクチンの副作用で苦しんでる人もいるよね。そういう人が取材を受けたニュースを見ると恐いとは感じます。%的にはワクチンのメリットを享受してる人の方が圧倒的大多数のはずなんだけど、副作用で苦しむ可能性もゼロではない。自分が副作用が出ない保証もない。迷いながらも私は打ちました。 

信じて打ったのに重い副作用が長期間に渡って出たりしたら、ホリエンはなんと言うんでしょうか。自分自身をどう納得させるのか参考のために知りたいですね。 

 

 

・好きにすれば良いと思うけどこの人はなんで誰彼構わず自分の考えと違う人には噛みつかないと気が済まんのかね?あとワクチンは万能じゃないからうつるのが嫌ならマスクした方がいいと思うな。コロナ以外の感染症にも効果あるし。 

 

 

・ワクチンについていろいろ思います。 

コロナワクチンは、当初は得体が知れない、恐ろしいということで打った方も多くいると思いますが、案内状(ファイザーと自治体:市)には 

①効果があるかはわかりません(ファイザー) 

②副反応がどう出るかはわかりません(ファイザー) 

③摂取するのは任意です(自治体:市) 

と明記されていました。 

効かなかったとしても、何かあっても、責任取りませんよ、という宣言ですね。治験が終わっていないので当然と思います。 

私は自己責任で、そんな危険なもの注射したくないと思い打っていません。 

そして副反応で被害にあわれた方、水面下で膨大に存在しているのではないかとも思っています。 

ただ、生まれてからは自分の意思ではなく、たくさんのワクチンを接種してきました。それは良かったんだろうと思います。 

今後出てくるコロナワクチン、良ーく考えないとなあ、と思います。 

 

 

・感染が拡大しているが、今回は国は動かないだろう。流行だとしても視野に入れず蔓延しても過去的な部類で騒ぎは医療福祉だけに抑えるのでは。 

危惧するのは熱中症、その他で手一杯が更なる人手不足に拍車をかける猛暑では助けるが助けを求めてもの事態では。 

 

 

 

・自己判断、自己責任で各々が判断すべき問題で、決して他人に押し付けるようなものではない。 

自己判断で打たないと決めたのであれば、それはそれで尊重すべきだと思う。 

 

とは言っても、他人に感染させたりクラスターを起こさせたことを(切り抜きなので本当にそうなのかわからないが)自慢げに語るというのは、コロナで家族を亡くした方もいらっしゃる以上、人として道理に反すると思う。 

都知事選に出馬したけどガンスルーされてスネていらっしゃるのかな? 

 

 

・個人の選択なんでどっちがどうとか言うのは違うと思います。俺は単純にめんどくさいからワクチンやってません。コロナ一回かかりましたが、熱は確かに39度はいきましたが耐えられないほどではありませんでした。ワクチンやった場合との差はわかりませんが、別に後悔もなにもないです。各々自己責任だからそれでいいと思います。 

 

 

・自分は自身が感染するのは構わないが、高齢の両親、幼い甥姪に感染させたくないからワクチン接種する派です。 

自分からの感染で万が一両親に感染拡がって命落とすなんてことになったらとてもじゃないが耐えられない。 

年明けにコロナ実際罹ったけど、身内には誰も来るなって伝えて自分で病院に行って治療した。自分命落とすことより他人の命に関わることは責任とれないです。 

 

 

・コロナ初期の頃は欧米でも人がバタバタ亡くなってたのは知っての通りであの状況をどうにかするにはワクチンしか手段がなかったのは事実だと思うんよね。 

んで皆勘違いしてるけどワクチンって人類を救う最後の手段な訳で全くのノーリスクな訳でもないって事。 

弱毒化された今となってはインフルくらいの感覚でいればいいんじゃないだろうか。嫌な人は射たなければよい訳だし 

 

 

・「・・・俺は過去に逮捕されてクラスターを起こして警察官に感染させたことがある。それでもワクチンは一度として打たなかったんだよ」って、感染を自覚しているのにわざと他人へ感染させたら、「傷害罪」または「殺人未遂」に問われます。 

もし、感染させられた相手が、亡くなってしまった場合、「殺人罪」に問われる事になるかも知れませんよ。 

ワクチンを接種するしないは、本人の勝手ですが、他人へ感染させないよう注意を払う「義務」がある事を忘れてはいけません。 

 

 

・他人がとやかく言う事じゃない。 

ただ迷惑系の人がコロナに感染して免疫を付けると言っているけど、その一度の感染で後遺症が一生残る場合もある事を理解されていないと思う。まぁ、ワクチン接種で同じ様に後遺症が出る場合もあるのでどっちもどっちだけど、確率的にはワクチンの後遺症が残る方が確率は低いと思われる。 

 

 

・日本は世界最高のワクチン接種率 

そして世界最高のコロナ感染率。 

2023年に置いては過去最高の死者数で例年に比べると10万人多い異常な数値。 

これだけ見れば 

ワクチンはコロナに何も効いてないが 

死者数の原因にはなってますね。 

 

 

・どちらを選択するのも個人の自由。 

ただ、自分の選択を正当化する為に、余計な事を言うのはお勧めできない。 

特にそれが、ネットの情報であれば尚更。 

ネットである人が言っていたからとか、そういう類の情報ではなく、公的機関の情報を元に判断する能力は必要。 

国の情報は信用できないとか、そういう人はまあ仕方ないですが・・・・・。 

 

いずれにしても、情報の読み解き方とか分析力はある程度無いと、どうにもならないけど。 

 

自分としては、新型コロナはワクチンを打つほどの脅威ではないと判断するか、悪化した場合の時間的ロスを考え念の為にうっておくという判断をするかの二択だと判断しているけど。 

堀江氏であれば、2・3日の体調不良と、2・3ヵ月の病気療養リスクを天秤にかけるなら、前者を選ぶでしょうね。 

 

 

・ホリエモン元気だなぁ。 

副作用はなかったのかな? 

どうせ発信するなら、どこ社の、どのロットナンバーの、 

副作用はこんな感じ、この副作用にはこれが効いた、とか、有益な情報が聞きたかったな。 

 

個人差あると思うけど、副作用がきつかったから、 

ピークに流行っていた頃、仕事していれば、もしもどこかで菌を貰い感染源になってしまえば、全体に迷惑かけてしまうし、受けないといけない雰囲気だったから、必要だった時期は受けたけど、 

もう受けたくないかな。 

 

 

・1回目で知り合いの奥さんが、その日に倒れ介護を必要とする状態になり、 

友人の奥さんの友達は、打って次の日亡くなりました。 

兄貴も、仕事ができない状態になり、3年無職です。 

様子を見て打とうと思いましたが、辞めました。 

私はコロナにはなってませんが、 

肺に入ったコロナは、大体タバコで撃退してると思います。 

何故か?タバコ吸う人はコロナに廻りはなってません。(笑) 

同僚も、たばこ吸わないワクチン打った人ばかりコロナに何回もなってます。 

クラスターでた場所でも、コロナにならない俺は、 

この先も打つ予定ないです。 

 

 

 

・エビデンスって事になると正直よく分からん部分も多々あるけど、知り合いの看護師曰く肌感覚で脳卒中など血管系の疾病が急に増えたとの噂も聞いてるので、重症化リスクがそれほど高くない変異型なら別にいいかなと思っている。だが別に打つって人も打たないって人もゆるく自己判断でいいと思うし、頭悪いとかワクチンは陰謀だとか現段階で確信的に言葉を発して人に押し付ける人は基本ブロックして関わらないようにしてる。 

 

 

・私はワクチンそのものの中身というより、その背景がより信用できないって感じかな。そんなに自信があるなら、まともな情報開示すれば良い。不都合なデータは隠し、不必要なまでの報道統制、主要マスコミは横一線の同じ報道、気持ち悪い。とても自由主義、民主主義の国と思えない。だから最初から一度も打ってない。私の中では予想通りで、打たなくて良かったとつくづく思う。打ちたい人はどうぞどうぞ。私個人は困らないので。ただ将来の日本が心配なだけ。 

 

 

・頭悪いや打たない人を見下すのは脅迫になるので言うべきでは無いですね。 

それぞれ個々が体調や家族や親族に 

ワクチンが合う合わないもあるだろうし 

自分で決めれば良い事ですから 

特に名前が知れた人は片方の意見を 

批判する事は避けていただきたいです。 

 

 

・少なからず、ホリエモンはワクチンを「打たない人とは仕事をしない」というスタンスでした。 

ワクチン推進派というより強行派で、誰よりも差別的でしたね。 

 

私は打つ打たないのは自由だと思いますが、 

情報が偏りすぎて、さも「打つ人は正義」と差別を助長させる報道のあり方や政府の方針に疑問を持っています。 

 

私はコロナ初期から、厚労省のデータを毎日のように見ながら打つかどうか検討を重ねていましたが、途中からデータ改ざんや捏造がバレて行く過程を見てしまい厚労省を一切信用出来なくなりました。 

酷いものですよ。修正されたデータには、打った人の方が感染しやすく、重症化しやすく、死亡しやすいデータが最後に出てきたんですから。 

それが最後で、データの更新を止めました。 

 

これ、打っていない人よりも、打った人が怒るべき事だと思います。 

反ワクやらワク信とかどうでもいいです。騙した方が悪いのですから。 

 

 

・専門の医学者でもない限り、自分で良し悪しを判断して正しい結果を導くのは無理だ 

 

そもそも一般人にはよーわからんことを最先端の技術でやってる 

 

もはや、打つか打たないか気構えだけの話になってるので、議論のほとんどは無駄 

 

ワクチン接種に否定も肯定もない。 

 

 

・大体、薬だってどれも副作用なんて普通にある。ただ副作用よりも圧倒的に意味のある作用があるから使ってる。副作用なんて想定の範囲。そりゃ何千万人単位なら何もしなくとも毎日死者が普通に出る。ただ、コロナワクチンはそもそも作用の方が大して無いのでは?と思う。 

それにワクチンの大量廃棄で物凄い損失出たけど誰も責任取ってないよな。 

 

 

・ホリエモンは以前から「タダなのにワクチン打たないやつバカ」的な発言ずっとされています。 

へずまさんの意見の含め個人の意見としてどうでもいいことですが、ワクチン打つたびに38度以上の熱出して休んでる人見てると意味あるのか?と思ってしまいます。 

わたし個人はワクチン接種当日に叔父を亡くしたので、たまたま偶然かも知れませんが、否定派ではなく恐れている派です。 

6回熱出すより2回コロナに罹患する方を選びました。 

ひとそれぞれでよいのでは? 

 

 

・自分家族は1度も打ってませんが1度も感染して無いです周りの人は何回も打って何回も感染してます。何でなのか分からないですが。個人の自由ですので打ちたければ打てば良いと思いますが!自分は免疫関係をぶち壊してるとしか思えない色んな細胞が増殖して病気を引っ張って来たり早めたりしたりしてると思う 

 

 

・まぁ、ワクチンについてはそれによるデメリット、重症化や隔離、出入り禁止、社会的非難なんかを甘んじて受けるのであれば、どんなリスク取るかは個人の自由だけどね… 

高齢の母の介護があるので私と妻は3回まで受けました…小学校の教育の子は学校から指示された通り受けてますし、サラリーマンの子は一度も受けてません…私と妻は未罹患、子達は一度づつ罹患しましたが、まぁインフル程度でしたね 

 

 

・ワクチンと政府を信用出来るなら打てば良いし、そうでなければ、打たないのも自由。 

私は未接種で多分未感染、家族は2回接種したが、二人共感染、妻はもう一日高熱が続けば入院するところでした。 堀江氏が接種するのは勝手だが、一応、影響力あるんだから推奨するようなコメントはいかがなものか? 

自身の事業に政府が補助金やら何らかの見返りがあるのかな? 実際、亡くなられた方もおられる様なので、発信には気を付けたほうがよろしい。 

 

 

 

・成人病により、感染したら重症化するリスクが有るので、ワクチン7回打った身としては、運良くコロナに感染もせず、打っていて良かったかもです。でも、打たないのも自由だし、ワクチン接種してもコロナに感染した知人もいました。コロナワクチンは、あくまでも感染しないと云うよりは、万が一感染しても重視化しない為だと思います。しかし、へずまは…SNSをやめたといいながら、今回みたいに出てきて相変わらず炎上商法をしていますが、ホリエモンも相手にしなければ良いのに。すればするほど(特に有名人が)へずまにとっては、おいしいになりますからね。 

 

 

・ワクチン推進派、ワクチン寛容派、ワクチン否定派、ワクチン陰謀論派などなど色んな人がいるけど、私は2回ワクチン打った上でのワクチン拒否派です。副反応がめちゃくちゃしんどかった。ワクチン打って随分経ってからコロナに罹患したけど、コロナの症状もかなりしんどかったけど、それに匹敵する副反応でした。 

 

 

・mRNAワクチン接種が開始され初めてからしばらくの報道で、接種会場の医療関係者がワクチン保管冷凍庫の電源を抜くと言うものがあった 

 

自分はそれを読んで、接種現場で突然死レベルの事が起こっているのではないか?と直感で思った 

 

現場の医療関係者の苦渋の決断 

 

それ以前の情報ではファイザーの副社長がこのワクチンに反対して解任された(後にフェイク扱い)等きな臭いものもあった 

 

自分は接種していないし今後も打つつもりもない 

 

頭で考えるより他人がどうこうより「直感」 

 

 

・コロナのワクチンは負担が大きい割に効果が小さいんだよなぁ。 

メリットとデメリットで判断している堀江クンの方が賛同しやすいけど、メリットを過大評価しているように見える。 

新型が流行するまでコロナワクチンが作られなかったのは、変異が多く効果が小さいって分かってたからだよ。 

 

 

・最近思うんですが「頭悪い」って良いことなのかなと。 

「頭がいい」って思ってる人が通じないから、切り捨てることで言ってるだけで。どっちが優れてるとかそんなこと関係なしで自由でいられる人って、案外羨ましいし、で、そういう人たちがよく「頭悪い」って言われるような気がします。 

 

 

・ワクチン打つも打たないも個人の自由でしょ。打ってるから打たない人を非難する、打ってないから打ってる人を非難する…どっちも違うと思います。打つ人も打たない人もお互いそれぞれの理由がありますし、非難される謂れはないと思います。 

結局のところ、打とうが打つまいが罹る人は罹るし、罹らない人は罹らない…それが感染症というものです。まぁ個人的には打たない&罹らないが一番でしょうけど。 

 

 

・ワクチン接種後、周りで3人亡くなった。 

もちろん、因果関係無しで処理された。 

当時、この事実をYahoo!のコメントで書いたら削除された。 

自分だけではなく、反ワクチンのコメントはほぼ削除されていた。 

異常な状態だった。 

 

ワクチン打つならいいが、大手メディアに隠された実態を知るべき。 

 

 

・新型コロナウイルスの新たな変異株「KP.3」の感染が急速に拡大している。 

その変異株に対応していないワクチンを「それなりに効果がある」と適当に言ってのけるホリエモンも無責任かと思う。 

それ以前に非対応で効果の有無が不透明なワクチンや薬が世に出ること自体が間違いだと思いますけど。 

 

 

・コロナになると何故か敏感になり、専門家の戯言を信じる、洗脳されてる方々が多すぎて呆れる。日本人は真面目で気遣いはすごいが、逆にそれが同調圧力、自粛警察になり、融通が効かない。コロナの始めの頃の間違った対応に懲りてないのかな。また、時代を逆戻りさせようとしてる。コロナだけじゃなく風邪でもインフルでも帯状疱疹でも何でも重症化はありますから。医学界もはっきり言えばいいのに利権や儲かるから脅威煽ってばかり。 

 

 

・ホリエモンさんはお母様に感謝ですね。みな親は予防接種でもリスクも考慮しながら接種するかどうか考えてます。50代まで自由に健康にいられたのも幼少期からの親の愛情です。 

親孝行して下さい。 

 

 

 

・自分が打ちたくて打つのならワクチンでも白い粉でも打てばイイ、だけど「感染してもいいのかな?笑」は他人の判断に介入しているので絶対に容認出来ない。 

 

話しは割と簡単で、助手席のヤツが突然「そこ右!」と言ったとしても安全確認が出来ていない状況では何も出来ないし、何もしてはいけない。 

 

ドライバーの判断には誰も介入してはならない、何故なら助手席の輩は何も責任を負わないし負えないからだ。 

 

逆に自分の人生は自分がハンドリングしているのだから、自分の「認知」「判断」「操作」の全ては自分で行わなくてはならず、他人の指示による悪影響を受けてはならない、その責任は自分が負うからだ。 

 

路上で棒を振る奴らも何の責任も無い、加えて何の権限も無い、自分がハンドリングしなくては自分の身が危ない。 

 

 

・ワクチンを打つ打たないで批判し合うのはどちらも愚かでしょうね。 

ワクチン打って何回も罹患する人もいれぱ、打たずに無傷の人もいる。 

体質や環境で変わるだろうから、どっちが正しいとは言い切れないはず。 

 

 

・ワクチンも絶対ではない。 

副作用もある。 

打たなくてもそれは判断。 

死ぬかもしれないし、重症になるかもしれない。 

 

運。というと乱暴だが、予想できないコントロールできないという意味では運でしかない。 

その確率をちょっと変えるのがワクチン。 

 

他人がどっちを取ってもいいんだよ。 

他人の責任は知らん。自分の責任だけ取ればいい。 

それを理解せずに炎上したり、後から打ったからどうとか打たないからどうとか。そんなことしても意味ないな。 

 

 

・事実ですが私も含めワクチンを打たなかったグループと打ったグループでの会社の欠席率は20倍以上打ったグループが高いという結果が出ています。これを何故公表しないのか不思議というか不信感ですね。 

まぁそのうちワクチンを打った人は重大な後遺症に悩む事になるのでしょう。 

 

 

・大規模な臨床試験と実世界データにより、ワクチンの感染予防・重症化抑制効果は実証されている。例えばThe Lancetの研究では、接種により入院リスクが90%以上低減。 

ワクチンと感染のリスク比較では、感染の方が圧倒的に高く、Nature誌の研究で心筋炎リスクも感染の方が数倍高いことが示されている。また、最新ワクチンは変異株にも対応し、重症化予防効果を維持している。 

ワクチン接種は個人の選択だが、社会全体の感染リスク低減に貢献し、特に高リスク群を守ることにつながることから目を背けてはならない。Long COVIDなどの長期的影響もワクチンで低減可能である。 

最終的には、個人の状況を考慮し、かかりつけ医に相談の上、最新の科学的知見に基づいて判断してほしい。 

 

 

・インフルエンザのワクチンも会社支給のときしか打たないくらいズボラなので。 

 

最初打ったくらいで打つのがめんどくさくなった。 

なんなら打ってたけど罹患しました。もうかかりたくないわ 元々喉風邪引きやすいけどそれを上回る痛さで4キロ痩せた。…すぐ戻った 

 

 

・こういう世界的な話は、世界と比較すると解りやすい。 

日本は世界各国に比べ、圧倒的に感染者数、コロナによる死亡者数を抑えているのは数字が明らかにしている。桁が違いすぎる。世界的には日本の対策はとても評価されている。 

では、何故世界と比べて抑えたかって事だ。 

それはワクチン接種人数が多いからと言う事は間違いないだろう。更にマスクもだ。感染者数、死亡者数に思いっきり反比例している。ワクチン接種は茶番と思う輩は、何かしらのデーターで示さないとあかんだろうて。個人的には家の中で靴を履かないのも有ると思う。 

こういう事例は冷静に判断しないと駄目ですな。 

私しゃ2回しかワクチン接種しておらんけどな。笑 

まあ、個人の自由で良かろうて。 

 

 

・人それぞれ考え方があるので、自分と違うからと言って批判しない方がいい。 

私は3回までは打ちましたが、どんどん副反応がキツくなり、打った後に数ヶ月単位で体調が悪かったりしたので、もう打たないと決めました。 

 

 

・厚労省職員はほとんどが打ってないという情報がありました。日本にしてはあまりにワクチン認可が早すぎるので疑問を持ちました。因みにわたしは一度もワクチンを打っていません。今作用が無くても20年30年後のもしもに備えて。任意なので自己責任ですね。 

 

 

・別にいいんじゃない。自分もコロナもインフルも1度もうったこと無いけどね、とくに何にもかかってないよ。やはり免疫力の強いのはわかっているから、うたなくても大丈夫だと思っている。へづまみたいな体型はうったほうがいいんじゃないの?何か糖尿病っぽいし、重症化するよ! 

 

 

 

・この件の本質は全く別にある。下らんバトルだな…データが示す通り、回数に比例して感染率上がる(つまり免疫力を壊す)から連休など人の流動レスイッチで爆増ムーブなんですよ。猿の実験省いてるのにいきなり人で実証実験、なのに検証しないからずっと不完全なままで新たな治療薬ばかり保険を圧迫し何も良い事無い。 

 

 

・もう、射つ射たないは個人の自由だと思います。 

ワクチン射っても辛い思いしたし、知り合いは、肝臓の数値が4桁までいった。(通常は2桁まで)接種しなくなったら、数値も戻ったとのこと。 

 

 

・答えは、どちらも正解。 

私は、ワクチン接種推進派です。防げるモノは防いだ方が良い。 

ワクチンが危ないのは、仕方ない。インフルワクチン接種でも副作用はあります。 

陰謀論もたくさんあるけど、気になりません。 

私には持病もあるので併発するほうが遥かに恐ろしいからです。 

 

 

・ワクチンに効果があれば、とっくに収束しているはずだが、そうはなっていない。効果がないだけでなく後遺症が問題となっている。これに関してはどう思うのだろう?ベネフィット?を優先してリスクは認めない立場なのか? 

 

こういう人がいる限り、接種は続くんだろうな。ワクチンビジネスでおいしい思いをした人も少なくないだろうが。 

 

 

・ワクチン打ったから、打ってないからあーだこーだとか、手洗いうがいをちゃんとして、マスクするべきところではちゃんとして、そういう気持ちがあればいいじゃない。相手の事を考える気持ちがあればいいのよ。重症化リスクが落ちてきてる今、個人の判断でいいじゃない。それよりか、製薬会社はどさくさワクチンの世界的治験の結果と最終結果を出しなさいよ。有耶無耶にして逃げるなよと。 

 

 

・ワクチンを打たないのが馬鹿とか打つのが間違っているとかではなく。両方のリスクを明らかにして選択すればいいだけのことです。どちらが正しいとか、明確では無くなっています。メディアはきちんと両方のリスクを報道し、国民は理解の上で選択するべきです。お互いを否定することは愚かなことです。 

 

 

・ワクチンは3回受けたけど、それ以降はやめてしまった。 

ワクチンより治療の際の負担を軽減して欲しい。薬高すぎる。 

マスクに関しては電車やバスでは着用してます。 

コロナも怖いが手足口病も怖いんだ。 

 

 

・自分の友人の親はコロナワクチン接種しその1週間後に亡くなりました。 

それを知ってからワクチン接種が怖くてやっていません。 

 

それでも一度もコロナ陽性にはなっていません。 

 

へずまりゅうは迷惑系YouTuberで大嫌いですけどこの記事に関してはへずまりゅうの意見に賛同です。 

 

 

・公衆衛生はマスで考えるからね。ワクチン開発が半年、1年遅れていたら地獄絵図だったかも。今落ち着いてるのはワクチン接種の成果でも有る。ワクチン接種拒否の人もワクチン接種した人々の恩恵を受けてるはず。どんな薬にも副作用は有る。ワクチン接種の副作用で亡くなった人もいるけど助かる人がずっと多ければ公衆衛生的には妥当と考えるんでしょうね。交通事故で人が死ぬから自動車は害だから皆乗るなとはならないのと同じ? 

 

 

・ワクチン接種後異常な症状が出ているのは間違いないのでこんなこと言うのは違うでしょ 

たまたま自分に何も影響がなかったからこんなこと言ってるけど影響がある人もいるんだから一々言う必要はない 

 

 

 

 
 

IMAGE