( 194516 ) 2024/07/25 14:33:51 2 00 「畜生すぎる」 兵庫県知事への告発文書、職員2人目死亡報道『最後の一文』に衝撃 「そこまでするかよ」「想像以上に酷い話に」中日スポーツ 7/25(木) 11:21 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/8e09502183051f360f5f0be5bdbaa30fa76b6cbc |
( 194519 ) 2024/07/25 14:33:52 0 00 職員へのパワハラなど、斎藤元彦兵庫県知事の疑惑を挙げた告発文書
兵庫県の斎藤元彦知事のパワハラ疑惑などを内部告発した職員が死亡した件で、一部のメディアが24日の続報に記した”ある一文”が、ネット上に激震を走らせている。
◆批判や不満もでた…阪神とオリックスのリーグ優勝パレード【写真】
注目を集めたのは、共同通信が、告発文書の中で療養中だとされていた元課長の男性が4月に死亡していたと24日に報じたニュース。告発文書の存在が浮上してから、亡くなったことが発覚した職員は2人目となる。
とりわけネット上を驚かせたのは、ニュースの末尾に書かれていた死亡した男性の子供のために「遺児育英資金」を職員有志が集めようとしたところ、県幹部が止めていたという情報だ。
ネット上では、ニュースが掲載された24日夜から25日朝にかけて、「最後の部分が畜生過ぎる」「県幹部が止めたという一文に凍った」「そこまでするかよ」「育英資金を止めるのは意味不明」「想像以上に酷い話になってきた」「完全に異常」など、非難の声が続々とあふれた。亡くなった職員の家族を支援する動きすら隠蔽(いんぺい)されていたかもしれないという情報に、県側への批判が高まっている様子だ。
斎藤知事を巡っては、兵庫県と大阪府が昨年、阪神・オリックス優勝パレードの資金を集めるため、信用金庫への補助金を増額して寄付としてキックバックさせたと文書で告発された。この文書を作成して懲戒処分を受けた元西播磨県民局長の男性が7日に死亡。今回死亡が明らかになった男性は、パレードの費用となる資金集めなどを担当し、告発文書の中で、業務を理由に療養中だと記されていた。
中日スポーツ
|
( 194520 ) 2024/07/25 14:33:52 0 00 ・公益通報を封じ込め、あろうことか通報者を処分した副知事、総務部長と総務部人事課長・・・自分の県庁内での保身のために、職責を放棄し、知事の違法な指示に従った・・・これは、地方公務員法違反で、処罰されるべきだ ご遺族は、この3人に対し民事賠償請求と、地方公務員法違反で告発をしましょう!訴訟の結果はどうなるかわかりませんが、全国の役所で「知事or 市長、それは違法です」が言える環境に、一歩前進しますよ
・やっと大々的に報道されましたね。 斎藤知事は会見で記者に亡くなった人に弔意を現さないのか?と質問されそれを拒否してます、理由は個人情報を含むからという意味不明のモノでした、故人の名を言わずに弔意を現すことは可能なのに頑なに拒否、よっぽど嫌だったんでしょう。その模様はユーチューブで観れますから興味がある方はググって観て下さい、斎藤がいかに人でなしがよくわかります。 ついでにこんなヤツを推薦し激推しした維新吉村と松井、自民党の裏金西村康稔は何してる? お前らが推薦したヤツが死をもって抗議されたという自覚はないのか?そして亡くなった方の御子息のための育英資金を止めさせたのは誰の指示?権力があるヤツにしかそんなことは出来ないはずだ。
・亡くなった職員の子息のため職場有志がお金を募る事を止める理由は何なのでしょう? おおかた体裁が悪いとかの理由なのでしょうが、同僚の職員もうすら寒い思いでしょう。 業務上の理由がきっかけで亡くなったのに、亡くなった事実すら隠蔽しようとする幹部。 自分も同じ目に遭う可能性があるとなったら、優秀な職員から辞めていくでしょうね。
・誰かが上司になったために、 誰かが命を落とすような職場はおかしい。 職場で求められるのは、 誠実に仕事をする事だけではないのか。 上意下達で、 意に添わない意見を言えば冷遇するなど、 相手の誠意に基づく信念をねじまげるほどの圧力をかけることは、 人としての平等性を無視している。 赤木さんの事を思い出した。 リーダーには、正しいと思った道を突き進む推進力も必要だが、 それだけではなく、 修正力(物事をフラットに見て進言できる参謀がいたり、人の話にきちんと耳を傾けるなど)や、 人の生き様を尊重する力(相手の誠意を軽くみない。)も合わせて必要だと想う。 というか、後者が脆弱な推進力は、 結局、意味をなさないものなのではないか。
・世界的に大きな社会構造改革が必要のように思います。 日本も含め世界各国で家父長制の残滓みたいのを全て払拭していく必要があるのです。もう権力や、お金みたいのが威張ってる時代は真面目に終わらせる真剣な努力をしていかないと、ダメだと思います。 その為には、私は、年配の女性から若い女性まで含めて男性に頼ったり期待するのを完全に辞め、女性社会を作る必要があると思う。男性は協力者や理解者としてあればいいだけで、社会の必須要素にならないような社会を作る。そうしないと地球は持続可能にならずに、砂漠化や戦争で破壊されます。過去の古い文明が滅びた理由もそれなのです。 最終的には、女性たちが優しい互助的なコミュニティを作り、若い女性は海外の精子バンクを利用して若いうちに子どもを作る。これにより再生産できる縄文的なコミュニティを広げる。制度的に結婚しなくても女性だけで維持できる新しい社会基盤を広げて行くのです。
・リコールを行うべきという意見に対して「不信任決議や辞職勧告決議が先」「リコールを成立させるには時間がかかる」という指摘もあるが・・・
勿論、不信任決議や辞職勧告決議で辞職をしてくれればそれが一番だが・・・ 既に周知がされていると思うが、人権意識やモラルが欠如している人間に自主的な辞職を期待するのは無駄でしかないように思える。
リコールの成立については、腐っても県という大きな自治体の長なのだから、正規の手続きで解任させるにはそれなりに時間がかかるのは当然であるし、長期化を理由に行わないというのも妙な話では。
今リコールを行わなければ、なし崩し的に在任を認める形になってしまう。
・さて、阻止しようとした県幹部ってのがどこまでのラインを指すのだろうね 知事、副知事とかのレベルだけじゃなく同じ公務員の上層部も入ってくる書き方に思える。なんでもかんでも知事からの命令ってだけで阻止するような命令するなら、それは管理職の体をなしていない。部下守るのも管理職と言われる役職。告発文書の件と少し意味合いは違うが、これもしっかり調査されるべきだな
・今回死亡が明らかになった男性は、阪神・オリックス優勝パレードの費用となる資金集めなどを担当していたようだ。その不正が発覚して自死されたようである。それが個人的なものであったなら、有志が遺児の育英資金の募金活動しても何も問題ない筈である。それを問題視するということはこの不正な資金集めに県が関与していた証である。誰の命令によって不正な資金集めが行われていたかの解明は不可避である。
・この知事が仮に今の段階で手の平を返すように辞職を言い出したら、まんまと退職金まるまる手にすることになってしまう。 かたや元西播磨県民局の職員さんはこの知事が「嘘八百公務員失格!」と懲戒処分で退職金は支給されなかったとどこかで読んだし、この記事にあるもうお一人の元県職員の方への遺児への募金も止めさせたのなら、なにがなんでもこの知事に退職金は出さないでほしい。
そしてすべてが明らかになったら、元県職員さんたちの懲戒処分の撤回と退職金を、と思うのだけど、なんとかならんのかな。せめて、嘘八百ではありませんでしたとジャーナリストの皆さん、しっかり証明してあげてください。
・兵庫県民ですが、パワハラと今回の件は少し違うような感じもしますが、何より「遺児育英資金」をなぜ妨害したのか説明する必要があります。 不正があって自責の念から自ら命を絶ったという事ならば、記事にあるようにご遺族の意向に沿って情報を非公開にされていたとしても不思議では有りません。 しかし知事が言う「この現状でも尚、応援してくれている県民がいる」と言うならば、その県民に対して何故有志等に辞めるよう促したのか、しっかりと説明責任を行うべきだと思いました。
・職員の死亡情報は普段公表する情報ではないので、公表しないという判断も理解できる(さっさと公表しておくべきだったと思うけど)
>死亡した男性の子供のために「遺児育英資金」を職員有志が集めようとしたところ、県幹部が止めていた これはパワハラの実例じゃないですか?県に止める権利あるんですか?
・遺児への募金を妨害した人たちは実名報道と責任を取らせる必要があるだろう。知事だけではなく集団でめちゃくちゃなことをしていたんだから。
・幹部の方が自殺し亡くなったという報道の時点でも百条委員会を前に自殺するという不可思議な状況ではあったが 文書も出てきた事からそういう事もあり得るのかと一定の納得はしていた しかし告発をした人間が2人も死んでいるとなれば本当に自殺だったのかと疑わざるを得ない状況だし事件性の有無を調べるべきだと思う 直接的に手を下したとかはともかく このやり口を見るにパワハラだけでなく何らかの脅迫をして自殺にまで追い込んでる可能性は十分にある
・職員有志による「遺児育英資金」を募る行動を止めようとした幹部が何者で、どういう意図でそうしたのかを是非明確にしてほしいし、そもそもこんな幹部の下で職員はこれからも普通に仕事が出来るのだろうか?
これは自殺した元局長に対する知事等関係者の姿勢を明らかにする重要な根拠で、懲戒処分等において私的感情が含まれていたことの要因になる可能性がある。今後もし遺族が民事賠償の裁判を行う際には、知事側の不適正な対応の根拠の一つとして当然追求出来るはず。
・この記事を読んで、20数年前に田中真紀子氏が外務省を伏魔殿と言っていたことを思い出しました。 兵庫県にも伏魔殿があったとしたら、完全に中立な外部の第三者委員会などで徹底的に事実解明して責任の所在を明らかにするべき事案だと思います。
・まだ江戸時代の方が、不正をもみ消そうとする老中に怒り大名行列を止め藩主に直訴すると藩主は受け取り対処するしきたりがある。だから側近は直訴を阻止しようとするのだが。 現代では知事がこんなんじゃ、まだ江戸の封建制度の帝王学を学ばれた藩主の方が良いのかもしれない。
・どのような組織でもトップにおもねる人物が出てくるのは悲しい現実。 それもこれも百条委員会でしっかり調査したうえで、責任を取るべき人が責任を取るという、当たり前ながら県民が納得する結果になることを期待します。
・たかだかリースの公用車にセンチュリーがなんだかんだと大騒ぎした結果がコレですわ。 死ななくてもよかった人が2人も亡くなられた。 自らの思慮を巡らせることなくマスコミやメディアの扇動にただ乗っかることの危険さをまざまざと見せつけられていると感じています。 奈良も今やめちゃくちゃ、大阪なんてもうお話にならないレベルで崩壊させられて 他府県の方は本当によく見ていてくださいね。
・子供の時に道徳の授業を受けなかった人たちなのか?それと理不尽な環境で育って倫理観が欠如したまま大人になったのか?勧善懲悪は作り話の中だけの話だと最近つくづく思う。正しいだけではダメだ。優しいだけではダメだ。心を強く持って、必要な時には人に助けを求め、諦めないことが大事!
・県幹部の生き様が真っ二つの様に思える。知事の命令に従う者と是々非々としての従事だ。この場合、知事に従い亡くなった方を守らずに特定し知事に進言し結果、処罰された。この幹部たちは、全く悪くないのか?これらの幹部たちを処罰すべきだし上に立つべきでない。
・日本の特に公務員の縦社会の弊害、何処にでもある事、北海道でも最近衆議院議員によるパワハラも有った。県庁は県民の為に働く自治体で有る事を忘れている、私も県庁で良く見る光景は県民には威張ったり、やる気なさそうな公務員がいる。。特に年寄りに。の仕組みを変えないと良くは成らない、既に内部告発の正当性はある、之は県庁などでは必要な事、知事はそもそも素人、モット自信を持って、逆に指導する立場で有るべきだ。。
・大学で同じ専攻の人たちが複数県庁を受けてて、最終面接のために議員の推薦状が必要、お願いしに行かないと!と話してたのがずっと引っかかってます。 当時もコネまで使って入りたくないなと聞いてて、公務員はみんなコネ、と思うようになったのですが、これ、他の自治体もなのでしょうか。 つまり、県庁に採用されてる人は全員議員とつながってることになります。 そういうのは関係ないのでしょうか?
自分は維新嫌いなんでこの人に投票してないし、先日久しぶりに会った友人も入れてないと言ってました。誰がコイツに投票したんだー
・ある県の職員です。 うちの知事も褒められたものではないけど、つくづく兵庫県職員でなくて助かった、と思いました。知事や取り巻きには倫理観が欠如してますね。辞めた副知事も、辞めたことで罪から一抜けして、もう火の粉は降り掛かってこないと考えているんでしょうね。 全容を白日の下にさらけ出して、県民に審判を下してもらえばいいのでは。
・こうなると、知事だけの話ではなくなる気がしますね。
支援金を止めたのが誰だったのか。知事の指示か、忖度した幹部なのか。
県組織全体が腐ってるかもしれない。
県民は知事も含めて県に対する追求の手を止めてはならないと思います。
徹底的に組織の腐敗した部分を明らかにして除去しないと健全化は図れません。
・こういうことを「ひとごろし」とは言わないのでしょうか。組織的な追い込みなので、さらにひどいかも知れません(組織暴力団みたいです)。 同時に、疑惑が事実である、あるいはもっとひどいおそれがあるという可能性が高いことも匂わせています。 不正が無いなら、ふつうに調査を受け入れればよかったはずです。 そこまでして隠蔽したかった何かがある、と想像するのは不自然でしょうか。 また維新などは、この人に責任を押し付けて終わるのではなく、自らの責任も明らかにすべきでしょう。
・自分は阪神ファンですが、あのオリックスとの合同パレード、あの当時は結構なことだと思って見てましたが、今から思うと、税金でやる必要性ってあるんですかね? まあ、一部負担なのか、全部負担なのかわからないですけど、公金支出の理由がイマイチわからないですね。そういう名目や必要性、根拠がグラグラだと担当者が板挟みになる可能性は高いですね。
・日本人の悪い癖で、勘で白黒を決めてしまう。一方が白、一方が黒ということは実際はほとんどない。虚心に事実をあつめれば、両者灰色のことがほとんどである。常に、色眼鏡を持たずに事実を大切にする姿勢が大切である。
・一連の内容はすでに事件と言って良いもの。司法は機能しないんだろうか? キックバックが事実であれば何かしらの法のもとで処罰されるべきものじゃないか。 以前から言われていたことだが、日本の公益通報制度は役立たずなものだとつくづく思った。 公益通報って本来、不正を正し、社会にとってより良い組織活動に改善するために機能させるべきものなのに、この法は通報された者が公権力をや権限を使って隠蔽や不当処分を行なっても何の刑法上の罰則もない。一方の通報者への虚偽通報は刑罰があるのにだ。強力な公権力を持つ者が、公権力を駆使して事実を捻じ曲げるパワハラと権限濫用をしても、隠蔽と捏造と、別の法のあり得ない当てはめをして通報者を刑事事件加害者扱いすることもできるということを鹿児島県警は証明したし、兵庫県庁と知事は公益通報は無視してもインチキしても罰せられない事を証明した。結局権力に都合のよう構造を強化しただけ。
・某県で公務員をしています。このような話しは兵庫県だけの話しではなく,何処の自治体でも似たり寄ったりの話しはあると思います。 自治体の幹部は基本的に首長に媚び諂い,顔色を伺いながら,自分が出世することだけを考えています。そこに『全体の奉仕者』たる公務員の姿は全くありません。 首長や幹部が不利になる事態は,なにがなんでも避けようとするのが彼らの本性です。『そこまでするかよ』『想像以上に酷い話に』というコメントは,公務員の実態を知らないから出てくるコメントであって,私からしたらそんなもん当たり前だろって感じです。 首長や幹部は,自分達に敵対する人間は死ぬまで追い込みます。私の父も心室細動で心臓発作を起こすまで,精神的に追い込まれ,亡くなりました。 皆さんが思っている以上に公務員って,えげつない世界なんですよ。
・兵庫県の行政の実態を明らかにする時なんだろうね。 斎藤県知事の意向が行政と県職員の思考に反映される。 違和感を感じて行動を起こした職員が 二人死亡している。 異常だ。 公正な第三者機関が徹底して真実を解明すべき事案だろう。 「個人情報」を盾に隠蔽することではない。
・なんか組織は怖くてね。 偉い人からの命令を忠実にやろうとか見栄え良くやろうとする人なんかは、結構下にはエグい事やらせたりするかんな。 集団の中での個人は無力だが、辞めたり逃げたりする事をもっと子供のうちから指導した方がいいのかもしれない。 日本人は見栄えだの肩書きだの経歴だの学歴だのに縛りつけられ過ぎだよ。 失ったって、自分がいて自然があれば生きる位出来る世の中であって欲しい。 局長対知事みたいな構図だって、裏に何があるか分からない。 他のお偉いさんや集団、金銭、狡猾な狐のような人間が絡んでないとも限らない。 集団の意向なんか抱えちゃ駄目よ。 やるなら一人、やられるのも自分だけ。 そうしないと大きくなり、大きくなれば「圧死」させられる人が出て来る。 集団は本当に怖い時がある。
・大騒ぎすればするほど真実が見えなくなる。この件に限らずメディアの習性として正義の人対悪の人、弱者対強者の構図にしたがる。だからそのための情報ばかり集め、そうした情報ばかりを拡散する。一般人の判断はメディアからの情報によるところが大きい。SNSから情報取得もあるが、その情報の多くはすでに発信者のフィルターにかかっている。もちろんメディア情報だってメディアのフィルターを通しているがその報道内容の責任は明らかだ。では誰の情報を信じればいいのか?それは分からない。言えることは最終判断にまで深入りしないことだ。だって自分の目で見て、自分の耳で聞いて、自分が感じたことだって物事の一局面にすぎないのだから。
・真相を一番良く知っている兵庫県職員からの投稿がまるでないのはどうしてでしょう? 後はこう言っては悪いですが群盲巨像をなぜるが如きで、的外れのものの少なからず散見されます。 兵庫県職員には今こそ、自分の知っていることを話して貰いたいと切に願います。
・「辞める」と言えば失うものが多いとこの知事は思ってるのかもしれない。地位、金、利権(おねだり)等。だが、政治家としての資質はもうとっくに失われてると思われる。自ら命を絶った職員の職員からの育英金をやめさせるなど体裁を考えた悪辣な判断ではないのか。 この人が今すべきは、指摘されている数々のハラスメントや不適切な行動への説明であり、それが終わらなければ県政を前進させるなど不可能だろう。 次の選挙があれば当選することはない知事に、県民の支持が集まるとも思えない。 今辞めても遅きに失しているが、今辞めなければ更なるホコリがどんどん出てきて収集がつかなくなると思わないのか? 知事の椅子にしがみつく時間が長ければ長いほど、信頼も信用も失われていくことに本人は早く気づいた方がいい。もう立て直すことができる状況ではない。
・真相究明をお願いします 思っていたより闇が深く、刑事事件に発展しそうですね 知事も早く辞職しないと、徹底的に調査されて余罪出てきそう 家族も気の毒に 奥さんや子供は生き辛いだろうな
・パワハラ、おねだりから、とうとう刑事事件に発展する案件まで。 優勝パレードの裏で行われていた不正のシナリオを誰が作り、指示していたのか、知事の関与、幹部職員の関与、そして信用金庫についても徹底的に調べて解明してほしい。
・複数のパワハラ行為や常習的なおねだり、パワハラに絡む職員死亡の情報隠匿。そして知事のパワハラに絡む死亡者が2名もいる時点で異常すぎる。 「遺児育英資金」募金活動を止めた県幹部もおかしい。情報拡散を恐れた指示だろうか。 ここまで次々と不祥事が続くとこれで終わりとは到底思えない。 副知事の度重なる進言も受け入れずに辞職を拒み続け、今も尚、自省せずに知事の地位にしがみつく斎藤知事の姿勢には呆れるしか無い。 前の限られた他職員への調査でも複数のパワハラ言動が確認されているし、知事もその事実は認めている。そして告発者に対する仕打ちの数々と発言事実がありながら告発内容を「全て嘘八白」と切って捨ているのも問題だ。 今回の経緯では知事の辞職だけでは済まないだろうし、済ませてはいけないと思う。
・亡くなったこの課長さんの事は、もっと前からネットに上がってましたよね。 どんな些細な事でも、この課長さんの死がクローズアップされては困るって事だったんでしょうね。 泥舟からトットと逃げ出した元副知事も関係してるって話しの様ですので、辞表は撤回して、きっちり罰を与えるべきです。何も非のない渡瀬局長さんにはしたんですから、知事の権限でできるでしょ?
・ネットやSNS が普及するまでなら揉み消し出来たかもしれないが、令和の時代は絶対に無理だ。しかもこれだけ多数の反感を持つ職員が居れば今後、第三者を通したり、退職職員や現役の無敵の職員から次々に新事実が明るみに出るだろう。追い詰められる知事を見ているのは面白いし、維新にトドメを刺すことになるのを期待している。
・兵庫県役所、異常なのは知事だけじゃない。
そもそも亡くなった局長の定年退職を「嘘八百」と嘘をついて無理矢理取り消した事実だけでも百条委員会の審議なしに、パワハラを超えた違法行為。知事はもちろんの事、人事課などその他の関係者に、直ちに懲戒処分を下さなければおかしい。むしろ本件は副知事にも大いに責任があったはずなのに辞職して逃げられている。
辞職を求める前に、やるべき事がある。
・死に追いやるだけでは飽き足らず、遺族のための育英資金まで阻止するなんて…兵庫県の政治を司る人間は悪魔ですか? この事件を機に、退職という形で辞めさせるのではなく、懲戒解雇という形で辞めさせる制度を作らなければならない。 引責辞任で退職金をまるまるもらってやめさせることなどあってはならない。 それどころか、今まで血税でもらっていた給料の全額返金をさせるくらい罰が重くならないと遺族の無念は晴らせない。 それでも許せるわけではないが、これから日の当たる場所を歩けないくらいの罰がないと、遺族はこの憎しみと悔しさをどこにぶつければいいのか? 父を失った子供の悲しみはどうやっても癒すことができない。 江戸時代なら打首でも生ぬるい!
・これは知事と一部県庁幹部が絡んだ組織的犯罪に近い。 こりゃあいずれバレるだろうろ感じ、とっとと辞めた副知事も知事と同罪だね。 声だけの事実が出てきても県民の負託を盾に居座る知事だが、県民は その時の負託は今は嫌悪でしかないことを表明し、知事と関係した幹部の 失職と刑事告発をすすめましょう。
・ここまで来て何故辞めないのか?斎藤知事の表情を見ていると取り囲まれ一人ぼっちになってしまったエリートは謝罪することもできずに彼自身も自死を選ぶのではないか…と言う気さえします。取り巻きの4人組も含め懲戒免職と言う百条委員会での結論が出て、さらに亡くなられた二人のご家族からは損害賠償訴訟が起こされることになる可能性が高い。そんな将来を悲観して答えを見いだせないのではないか、苦境に立った時にどれだけ俯瞰的に現実を見て判断できるか…これは苦境に立ったことのないエリートには出来ない事かもしれない。斎藤知事よ、裸になって状況を正直に説明し亡くなられた二人とそのご家族に謝罪し辞職すればよい、また自分の所有する全ての財産をなげうって補償に充てればよい。人生は100年ともいわれている、まだ46歳ではないか、また0からやり直せばよい、何も怖くはない、そこでこれまで以上に得られる教訓もあるだろう。
・維新首脳もこの辺が潮時と見定めて引導を渡すことだ。このままではそうでなくても退潮気味の維新人気にとどめを刺すことになる。 この知事に独自判断する能力がない以上、トップが判断を示してやる以外に方法はない。 知事もそれだけ県民の負託を受けている実感があるのなら、出直し選挙で再度信を問えばよい。県政の正常化を言うのはそれからの話だろう。心配しなくても県内には不祥事で辞任した後再選挙に臨み当選して、大手を振って行政に携わった豪傑首長がいる。 このまま椅子に座り続ければ地位に恋々としていると批判されるが、再選されれば少なくとも不適格の烙印は免れられる。 知事さんよ、今が潮時であり、勝負所だ。
・2人目に関して因果関係がわからないのに批判するのはどうなのか
パワハラで休職していたのかはわからないし、遺児育英資金を止めさせたのも知事からの指示なのか不明 遺児育英資金を止めさせられたことがジシの要因かどうかも不明、普通は子供さんがなくなったことが主要因では?
・死亡した男性の子供のために「遺児育英資金」を職員有志が集めようとしたのを止めた県幹部には人の心は無いのだろうか。 知事から止めるように指示があったのだろうか。もし指示かあっても止めてはならないと思う。
・知事擁護する気はさらさらないが、自殺イコール知事の責任と決めつけての記事は時期尚早では?人の命が関連した問題だし、もっと調査を徹底してからの後で書く記事だと思う、もちろん徹底的に究明しないといけない問題だし、知事の不正が明らかになれば辞職云々だけではすまない問題だと思う
・ひどいねえ、完全に上は自分達の敵としてありとあらゆる攻撃と 見せしめに走ってるな。 腐れた人々や組織ではそれが常態で凄い腐臭を放っていても本人達は そこに適応しててそれを好ましく思ってるから当然自浄などあり得ない。
住民は動くべきだし、内部通報を公益であるとして促してるとこも 動いてなんとかすべきでは?
・報道で取り上げる以前の3〜4月から、今回の知事の言動にまつわる内容を、YouTubで配信されているチャンネルを近頃、拝見していました。 その中でも、今回の記事の内容に触れており、配信内容を観るにつれ、怒りに震えました。ようやく知事以外の県職員も加担している悪事が、少しずつですが世間に晒されて行く事を願っています。 副知事はさっさと逃げの体制ですが、知事は勿論、この2名を追い込んだ全ての者に鉄槌が下される事を願います。
・首長にものが言えない、正しくないと、反論できないのはほとんどの自治体で同じだろう。 公務員は身分が保障されているので、県民市民のために意見すべきなのに、我が市も含め、実際は顔色見て、トップの一言に右往左往、一喜一憂している。指示の意味すら聞けないような組織である。 犠牲になった職員の冥福を祈る。
・知事だけじゃなく、プライベートを晒すと脅した維新議員と県の幹部、そして今回の妨害も誰がやったことなのかはっきりさせるべきだ 知事が辞職してもその人達が変わらず職務を続けるのであれば結局同じことが繰り返されてしまう
・生まれ故郷の兵庫県が,もっといい自治体であってほしいと想う気持ちは当然有りますが,こうなれば兵庫県民には申し訳ないが,知事を戴いたままで一緒に晒しものになるしかない.選んだ知事と製造責任の維新が今後どういう行動に出るのか,よく見てそれを裁くのは県民の皆さん.今回の件を礎に,この次は良いリーダーを選んでくれればね.
・ここまでやれるのは内部事情に精通している元副知事の仕業としか思えない。責任をとりたくないから全部知事のせいにして早々と退任したとしか思えない。逃げ得は許せない。いっそのこと現知事はしばらくの間このまま留任し全てを明らかにしてから退任したら少しは株が上がると思われるが。
・ちょっとエグいな これを隠しててのも含めて相応な罰があって然るべき 昔から国会議員や知事は占領下のデタラメな憲法で人事権により警察に圧力掛けるの容易いんだが、そうなる前から司法も逮捕状を出さないという事が当たり前になってて、行政司法どちらも動かないのが慣例になってる これも告発に対しての制裁人事と同じくな強権の濫用という、これが繰り返し起きるのは抑止力としての厳罰の明記された法が無いというのと、司法行政立法、立法が上にあり三権がズブズブで腐敗が法によって担保されてる形なのよね 己等に対する罰は無いに等しく、強制失職に至るハードルを高くしたままの法で保身を図ってる
・でもなんで自殺しちゃったの。問題があって組織に受け入れられないなら、外部に通報することだってできるし、その事実を知っていて、証拠も持っているのは担当者本人なんだから、それを証拠で突き出せばいいだけなんじゃないの。そこまで県のためにご奉仕する必要なんかなかったような気もするし、別に県だけがその方の生きる場所でもなかったでしょう。残された家族もいるだろうに。
・何も止めることはないだろう。とは思いますが、職場での募金には反対です。同調圧力がかかる上に現金の扱いが不透明で日本海テレビのような事案が多かれ少なかれ発生します。
・何を隠蔽しようとしていたのか。 そして、今回の知事に関連する告発文書絡みで、2人もの人が自殺と言う形で、お亡くなりになられている。 辞任は、当然だとして、早期に原因がなんだったのか調査して、県民にきちんと説明する必要があると思う。 その上で、再選を目指せば良い。 あなたが言う、県民からの期待があるのであれば、再選する事でしょう。
・死亡の理由は置いておいて、まずは指摘されている一つ一つの問題点(汚職?)が事実なのかどうかを本人及び関係者に確認するべきだろう。 そのうえで、事実であればご遺族は徹底的に知事と争うべき。 そうでなければ亡くなられた職員のお二人が浮かばれないよ。
・お子さんがいたのか。 人生終わらせたくなるまで苦しい思いをしたのか。仕事は生きるためにするものだ。家族の幸せのためにするものだ。嫌なことはある、やめたくもなるけど、これは想像を絶する。知事も幹部ももう人間じゃないな。どれほど罪深いことをしたか、しているか。彼らにはわからないんだろ、人の当たり前の感情がないみたいだからな。 二人だよ、二人亡くなってる。その二人のご家族の心もあんたらが死なせたようなもんだ。
・信用金庫に補助金を出し余剰金を寄付しろって税金の無駄使いで担当者の心痛は理解出来るが、静岡県職員は川勝知事の5年間で12名パワハラで自殺してる。マスコミはスズキに忖度し1度報道されたが以降沈黙した。当然中日新聞 中日スポーツも触れて無いのはダブルスタンダード。この件の批判は当然だが中日に語る資格は無い。
・知事の指示で違法行為をやらされていたとしても、実行した公務員は個人として刑事罰を受けることになるんだよね。 知事の圧力で違法行為に手を染めたとしたら大変な心労だったでしょうね。
・斎藤知事を擁護する意図はまったくありませんが時系列でみると
1:オリックス優勝パレードに関する不正経理疑惑浮上 2:担当課長が療養からの自死 3:遺族の意向により非公表 4:有志で遺児育英資金を集めようとする動きを県幹部が阻止 個人的注(真偽不明。有志なので県幹部に阻止する権限はない)
優勝パレードの不正経理に斎藤知事が関わっていない限り知事サイドに落ち度はないでしょ。昨日からの記事はタイトルも内容も恣意的に過ぎるしフェアじゃない。
・知事の権限は規模的には小さくても大統領と同じ。総理よりも大きい。その首長が権力を笠にハラスメントをすれば職員は従順にならざるを得ない。唯一知事に対抗出来るのは有権者である県民だけです。初代兵庫県知事の伊藤博文さんも嘆いていますよ。
・自分は間違っていない、人は追い詰める、これで人としての心はあるのかと言いたい。これから実施の9700人へのアンケート、正直に答えてほしい。
・この事件、知事(とその周辺)のパワハラ案件として報じられている。が、本質はそこじゃない。 発端は不正なカネの流れとそこに関わる有象無象についての内部告発。そしてそれを叩き潰しにかかった知事と維新による隠蔽工作事件なのだ。そこをちゃんと見ないと軽く扱われる元となる 現に一部の“左巻き”メディア以外は徹底してパワハラだけを取り上げて、このパレード疑惑はスルーしている。それだと亡くなった2人の関係性・関連度すら伝わらない。
ここに今の関西の大きな闇が隠れていると感じる。 この事件を追及していけば、自ずと大阪にも疑惑は波及する。維新が主体となり大きな旗振って無理矢理強行したイベントだからだ。あれだけ反対があったのにやったのは、やはり裏があったと気付かれるわけにいかないのだ。
さて、これ、モリカケと同じ構図だよね。 あの時も関係者は全員黙り込んで不自然に公文書が紛失した。
今回はどうなるかな?
・幹部が止めてたって上層部丸ごとやばいじゃん 亡くなった人に寄り添わず結果的に知事を庇うことになって 二人も死人が出るなんて異常だよ 何したらそんなことになるの?全員やったこと包み隠さず話して処分を待つべきでは?
・この場合、遺児育英基金の声かけを止めた幹部を特定して追求した方が話が早いかもしれない。 晒し者にするわけではないが自身の行動について自らの良心に問う機会を与えるべきだ。
・知事の酷さは言うまでもないが、告発者は死んではいけない。財務省の捏造を告発した人もそうだが、事の顛末を最後まで見届けるべきだ。必要があれば自分が法廷に立って証言する、位の覚悟が無くてどうする?勿論国はそうした告発者を全力で保護しなければならない。下らないLGBT法案なんかより余程優先事項だ。
・なんで検察などがこの知事の捜査に乗り出さないんだろう。もはやパワハラだけの話ではない、不正行為があったのは明らかなのに。 逮捕されないどころか辞職もせず粘れるということは、どこか強力な組織がバックにいて守っているからなのか?
・組織のトップなら何をやってもいいのかの典型例だな。 大人しい県職員の群れにハイエナが入り込み、リーダーとなり好き放題やってるように見えて仕方がない。 米国のトランプでさえ、部下を自殺に追い込んでいないだろう 日本の地方の民主主義の最前線で起きていることとしては、悲惨過ぎる惨状️ 出身母体の総務省はダンマリを決め込んでいるのか こういう時こそ指導すべき️
・こういうときはマスコミの皆さんたちの 活躍を期待したい。全容解明のため、 証拠となるものはすべて公にさらすなどして 亡くなった方々の無念を晴らしてもらいたい。
・まさかこんな酷い人物だとは 考えなかったと思いますが この人を選んだ多くの県民には 維新だと言うだけで選んだ人も多いはず
遣りたい放題、力ずくの維新に賛同し 立候補した人だと考えれば 何となく人柄もわかったんではないでしょうか?
この人を選らばなかった県民としては より腹立たしく思います
今後は雰囲気にのまれずに 投票する人を選んで欲しいと切に願います
良い人が立候補してくれないのも問題ですが、、、
・一部報道では、遺族が公表をしないでほしいといったというものがあり、そうであれば、公表しなかったものありなのかと思いますが。
この記事に関しては、やはり県の体質に問題があるのかなと。 誰のためなんでしょうか? 県知事の顔色を窺っているのでしょうか?
・今の段階で、まだ何も事実が明らかにされておらず、自殺等との因果関係も証明されていないのに、憶測で一方的に悪者にし過ぎでは!?ある意味誹謗中傷と変わりませんよ!もっと冷静に見るべきでは?!
・奈良県知事も酷いと思っていたが この兵庫県知事はもっと酷いね 何故命を絶つまで悩み苦しまなければいけない そこまで追い込む権利はない 江戸時代ですか 職員は家来ではない 奴隷ではない 知事だろうが関係なく対等な立場です同格です 時代錯誤も甚だしい しかも責任をその職員のせいにするとは許せないですね 知事は殿様じゃないんだよ 他にも現在進行形で同じような事は都道府県レベルであるのでしょうか
・私の町でも行政は都合が悪いことは隠す、誤魔化す、逃げる対応です。 隠蔽疑惑に対し、質問しても無視です。 組織的に保身に走ります。 職員の中にもおかしいと思う人たちもいますが、組織に属し、秘匿義務により沈黙するしかないのが現実のようです。 信用失墜行為の禁止って、果たして何なのか?
・兵庫県知事の辞職を求む。
いまだ納得できる説明もなく、むしろ問題を握りつぶそうとした行動が明らかになりつつある。
もういまや調査をされるまでもなく、みずから辞職して当然だ。
今更まさか無実を訴えるわけではあるまい。ばかばかしい。
早急に知事の職を辞めるべきだ。
・育英資金の中止は知事ではなく幹部職員でしょうね。こういうアンポンタン知事には忖度能力の高い職員が取り巻きとして固められているはずです。当然亡くなった事も含めて告発職員を今でも目の敵にしていることでしょう。俺の出世をどうしてくれるんだと。いみじくもそれを証明するような発言をしている幹部もいましたしね。
・普通のブラック企業に勤めていましたが、ある上司の下の人間2人が自殺は異次元のこと。これは流石に斎藤知事、弁解の余地がない。慰労金を遣るのがもったいないから兵庫県民はリコールすべきです。
・県知事1人だけが悪い。知事を辞めさせれば万事解決のような風潮が逆に怖い。 知事がパワハラ欲しがり人間だったとして、周り全員が被害被っていたらこんなことにならんと思う。取り巻きとか黒幕とか闇深い物を感じるのは私だけでしょうか?
・この手の行動は何の意味なんでしょうか? 表向きはルール違反者への対処ということなんでしょうが、単なる見せしめとしか思えません。 今回の1件の対処として、これまで勤められていた事を全否定する必要があったのか疑問です。
・遺族が公表を希望しなかった状況で募金を開始したら公表と同じでしょ 遺族の希望に配慮して募金を中止要請したと判断するべきでしょ
ちょっと賢い人ならそれぐらいの判断はできると思うのですが・・・
・優勝パレードの担当職員が亡くなってたって、もっと前に分かってた。もみ消しよう無いのにね。チャリンコのヘルメットの助成金に絡んだキックバックもあるらしい。洗いざらい白状するべき。そして潔く辞めるべき。
・何が真実かはわからないが、何か巨悪が眠っている気がしてならない。 そして、こういうパワハラはむしろ民間企業に巣食っている。 特にメディア企業の体質がかなり古く、就労者の人権はどこにある、ぐらいのレベルなので報道できないのではなかろうか?
・兵庫県政を正常化する為、総務省が乗り出さざるを得ない、前代未聞の事態になると思う。知事やその取り巻きが、積極的に県政を破壊するという想定はしておらず、住民によるリコールや議会の決議というレベルの話ではない。
・>主なコメントは? >・知事の違法な指示に従った職員たちは処罰されるべきだと感じています
うーん 知事に物申せる立場の人は責任を取るべきだろうけど、逆らったら同じ目にあいそうな末端職員は、ほぼ自由意志を奪われた状態なので処罰するのはちょっと理不尽かなと思う
・なぜキックバックとして裏金を手に入れた知事なのに検察が動かず知事や副知事をはじめ画策した関係者が全員逮捕されないのか不思議です。
不正を正そうとした正義感のある方たち2人も亡くなっており、知事をはじめ悪人たちはもう逃げられないと思います。
・斉藤知事がしたことが次々と明らかになり、世論の声も吉村知事、維新、水から逃げた副知事やその他の関係者の悪質な言動、行動に何も言えない維新、吉村知事、情けない、懲戒免職も言えないのか、はっきり言わないと維新、吉村知事も世論の目は維新指示する人も離れ指示する人も離れ支持率は下がる
・これまでの流れの事の詳細を明確に公にしな アカンな。私利私欲まみれの知事の件は 勿論のことやけど遺児育英資金の妨害を施した 連中全ての公表もしてもらわんとな。 どこぞの政治家みたくのり弁状態の報告書 なんぞ使こたら更なる燃料投下になる事すら 想像もできん連中やとは思うけど 素直に往生してくれや。 同僚が死して尚踏みつけにする真似だけは せんといてほしいわ。
・こういう告発文は形容詞でひどく表されることが多いがいつも冷静に聞くと原因と結果でどっちもどっちのところが多い。 確かに斉藤知事の場合は読む限り酷いような印象ですがなぜ7項目のうちおねだりとパワハラが上位に来るのか理解できない。 元々井戸派との勢力争いもあり慎重に判断していただきたい。
|
![]() |