( 194581 ) 2024/07/25 15:50:09 2 00 「1億5000万円以上投資したのに…」 紀子さまの弟が取締役の会社で金銭トラブルがデイリー新潮 7/25(木) 6:08 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/648450f98afb0d1a79b84abebd8fa60c99b8093f |
( 194584 ) 2024/07/25 15:50:09 0 00 紀子さま
秋篠宮妃の紀子さま(57)の実弟で東京農業大学准教授の川嶋舟(しゅう)氏(50)が2021年6月から取締役を務める農業関連会社、グッドソイルグループで役員大量解任など“異常事態”が――。【前後編の前編】。
【写真を見る】怪しいNPO法人の広告塔を務めたことも 紀子妃の弟・川嶋舟氏
***
“小室問題”が発生して以降、その自由な教育方針が批判にさらされるなど、世論の逆風を受け続ける秋篠宮家。目下、紀子さま(57)の最大の関心事は高校3年生の長男、悠仁さま(17)の大学受験だといわれるが、これについても厳しい声が上がっている。
「悠仁さまは来たる8月に京都で開かれる国際昆虫学会議にて、皇居内のトンボの生態に関する研究結果を共同研究者と一緒に、ポスター掲示の形式で発表される予定です。今、これを昨年11月に発表された同様のトンボ研究の学術論文と合わせて、東京大学の推薦入試に“実績”として提出なさるのではないかと懸念されています。仮にそうされるのであれば特権の行使で不公平だ、という意見が相次いでいるのです」(皇室ジャーナリスト)
そんな中で、紀子さまをさらに深く悩ませるであろう、新たな問題が浮かび上がってきた。
さる経済ジャーナリストはこう語る。
「紀子さまの実弟の川嶋氏が取締役を務めるグッドソイルグループの様子がおかしいのです」
川嶋氏は学習院高等科を卒業した後、麻布大学、東大大学院で獣医学を専攻した。以降は東京農大で教職に就く傍ら、獣医師としても活動してきた。
「世間知らずのボンボンだと評される川嶋氏は、怪しいNPO法人の広告塔を務めてしまうなど、過去に何度もスキャンダルに見舞われてきました。22年には、再婚相手の女性経営者(40)が手がける下着ブランドの販売会場となったホテルに秋篠宮ご夫妻が“偶然”立ち寄り、皇室ブランドを商業利用したのではないか、と疑念を持たれたこともありました」(同)
さて、今回のグッドソイルを巡る問題は、川嶋氏本人が同社に経営者そのものとして名を連ねていることで、これまでとは比較にならないほど深刻化してしまう可能性があるという。
まずは同社の登記簿を確認してみると20年以降、取締役が4名も解任されている事実に気が付く。
企業法務に詳しいウィンズロー法律事務所の今田覚代表弁護士によれば、
「これほど立て続けに取締役が解任されている会社は、そう見かけません。株主総会の決議によってなされる取締役の解任は平たく言えば“クビ”で、会社としても正当な理由がなければ、損害賠償請求訴訟を受けるリスクがあるからです。よって、今回のように連続して解任がなされているのは、株主と取締役の間で大きなもめ事が起きているなど、何かしらの異常事態に陥っていると推測します」
荒殿忠一なる人物が代表取締役を務めるグッドソイルは、川嶋氏が取締役に就任する前々月、登記簿の〈目的〉の欄に6点の農業関連ビジネスを追加している。現在はホームページを見る限り土壌の開発やレモン圃場(ほじょう)の経営を手がけているようだ。
同社のさる元取締役に話を聞くと、
「私は20年の初めごろ、共通の知人を介して荒殿と出会いました。彼は当時、グッドソイルの主幹事証券企業は野村證券に決まり、3年以内に上場する予定だと言っていた。大手ハウスメーカーと協業して住宅とセットで畑を販売したり、大手食品会社と一緒にジャガイモの栽培キットを開発したりしているとも。だから、上場すれば株価は80倍になると息巻いていたのです」
そこで、この元取締役は手始めに、
「同社の新規株式を160株、計800万円で購入しました。さらにその後、荒殿が所有していた株式を6000万円分、追加購入しました」(同)
同社への投資はこれだけにとどまらず、
「畑を拡張するための農業協同協力金として20年10月から翌21年4月にかけて計6450万円、畑管理業務委託費として21年7月から同年10月にかけて計4950万円を支払っています。他にも、共同研究を行っているという東大農学部への研究費協力金として21年5月、750万円を振り込んだ。私は役員報酬を受け取っていませんでしたが、投資によってグッドソイルの業績が良くなり、近い将来、株価が上がればいいと考えていたのです」(同)
しかし、荒殿代表は上場に向けて動く気配をほとんど見せなかったそうだ。
「私は徐々に彼を怪しいと思うようになっていきました。その気持ちが決定的になったのは21年から翌22年にかけての冬のことでした。彼は当時、新しいネギが採れると触れ回っていたので、事前に約束していた収益の一部を要求すると“畑で収穫できるようになるにはまだ3年かかる”などと言い訳を繰り出し、ごまかしてきたのです」(同)
これはもう信用できないと思うようになり、この元取締役は、
「株式を買い戻し、支払った資金も返してくれないかと荒殿代表に対してお願いしたんです。すると、彼はとにかく怒り出し、そこからまともに交渉ができなくなってしまいました」(同)
無論、つぎ込んだ1億5000万円以上は今も返ってこないままだという。
後編「『母がだまされ、3000万円奪われた』『殺してやりたい』 紀子さまの弟が役員の会社に金銭トラブル 代表にだまされた人物が怒りの告発」では、荒殿代表に過去にだまされて人生を狂わされたという人物の怒りの告発を紹介する。
「週刊新潮」2024年7月25日号 掲載
新潮社
|
( 194585 ) 2024/07/25 15:50:09 0 00 ・なぜこの家だけこのような側近や腹心の金銭問題に見舞われるのか甚だ疑問に感じる。公務第一で全国民との関係の公平性を重視して人付き合いについては、きわめて慎重なご姿勢を一貫している兄上と対照的に、都合に応じて立場を入れ替え、特権を行使して美味しいとこ取りする弟の脇の甘さを見透かされてそのような輩が群がってくるのではないかと懸念します。娘の夫の実家だけでなく妻の実家も大概だしやはりこのようなことが頻発するならこの家が次代という規定路線の見直しは必至だと考えます。またこの家への監査の導入を早急に行う必要があると思う。
・分家も嫁の実家も似た者同士なのだなと感じる。このような倫理上のトラブルは今に始まった事ではない、氷山の一角。これまでもそうだったし今後も改善すると期待する要素は乏しいと感じる。いろいろ書いてあるが何よりも問題なのは彼らの公共より私情を優先し、私利私欲を追い求めるのも自由という考えで「一般人と変わらない」俗な存在をどうして国費で賄い敬愛する必要があるのか説得できないことだと思います。このままでは万世一系は普通に長続きしないと感じる。
・皇室くらいまでくると、やっぱり家柄って重要なんだな。
・火のないとこに煙は…という事を考えると怪しい関係があるのかな??なんか特権を使うならばもう少し上手に使ったら良いのに…煙を立てなくても良い方法を選べないのかな?息子の学校選びも娘の結婚も何もかも怪しくて、その上親族まで問題ありとは…どういうお育ちなのか?と感じる。 って周りも良い様に使ってくる人間関係なんだろうね…恐れ多くてお名前を利用なんて出来ません。っていう尊敬される人間関係は作れないのでしょうか?利用されているだけでは?まぁそのおかげで本人たちの懐に入ってくるものがあるのかな?
・紀子様が何かしたわけでもないが、今回の件で 紀子様の弟さんだからと信じた人も多いのでは? 以前、伊勢神宮御参拝の時何故か車で移動しお立ち寄り先で面会したお噂もありました。 どうしてこのような宜しくない噂や事が起きるのでしょうか?紀子様の周りで。
・問題ばかりがどんどん出て来てますね。 なのに何一つ問題解決もしてないですけどね。
・人々の安寧を願うお立場である宮家の方々や宮家に関わる方が私利私欲のために一般の人々と金銭のトラブルや進学に関しては特別立場を利用して一般の人々を押し退けて東大に進学をされることは皇室の存在意義から乖離した行いになるのではないでしょうか。 権力によって誰も行いを止めることが出来ないのであれば、人々が安心して暮らすことが出来ないと思います。皇位継承を見直す必要があるのではないでしょうか。
・誰が見ても広告塔として利用されたのでしょう。 そして自分が広告塔として利用されるのがわかっていて取締役になった。 何かおいしいことがあったのかも。
・斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書の中で業務を理由に療養中だと言及 されていた元課長の男性が4月に死亡 秋篠宮家の金銭問題も多いけど 職員の死亡も多い気がします。
・ジャニーズの問題すらやっと明るみになってきたのにまだグズグズしてますよね。 明らかな皇室利用の一部の方々。 いつまでこれを許すのですか? 時間ばかり経って大事な決定が間違ったものになってしまったら、日本の歴史の取り返しのつかない汚点です。間違ったら方向に行くのなら、先代の努力や功績もむなしく絶えても仕方ないです。これはあってはならないのになかなか動かない。明るみなったら不都合な人が多く、利権だらけだからですね。 ありがちな嫌な構図。まさか皇室で。だからこそ慎重にならなきゃいけなかった。 迎える民間人を間違えたから。 努力されてる方の才能がもったいない。
・このありさまで国母になるのは、さすがに無理でしょう。 そもそも皇室に相応しい御方ではないけど。
・やはり今は亡き昭和天皇陛下の、慧眼・警告は正しかったと言う証左なのか その隠された野望を見抜いて、侍従らに、あの一族を何たらと警鐘した 言わば将来、日本の天皇陛下に即位するかも知れない殿下の叔父さんが 投資詐欺に関わっているなど、とんでもない話であり、見過ごせない事案 岸田内閣、宮内庁はその真実を調査して然るべき対処をしないと 天皇と言う地位が、汚されて仕舞うのだと言う事 傍観や放置は許されないだろう 純然たる姉弟なのだから、完全なる身内なのだと言う事だ。
・胡散臭すぎるよ
・この方の周りってお金がらみのトラブルが多いですよね。
・2~3年前に取締役を退任した(と主張する)人物がいまだに登記簿に記載されている。このことだけでも十分異常です。 もし本当に退任しているのなら、取締役会や株主総会の議事録に記録されているはずですし、代表取締役は退任から2週間以内に登記する義務があるはずです。
・こんなとこから東大農学部にお金が流れてたんですね。 これは東大入学に向けて作った会社かな? レモンの事業云々聞きましたが、レモンって種から素人が育てても簡単に収穫できるので事業もなんも(笑)
・次期天皇に一番近いはずの宮家が中も周りもこんなに不審なことばかりでいいのでしょうか。こんなことでは国民は崇敬することはできなくなってしまうでしょう。私を含め多くの現代日本人は戦前の天皇制を知らないので現人神へむける崇拝の念はありません。それでも崇拝してしまうのは国民の象徴としての行いを、言動を見てきているからにほかなりません。そう思えるようにはならない物でしょうか。
・こちらの宮家から天皇が出るなんて 本当に 嫌でございます。 お金や表に出せない様々があり過ぎの 印象で、とても敬愛の念など湧きません。 悲しいことです。
・> 荒殿忠一なる人物が代表取締役を務めるグッドソイルは、川嶋氏が取締役に就任する前々月、登記簿の〈目的〉の欄に6点の農業関連ビジネスを追加している。現在はホームページを見る限り土壌の開発やレモン圃場(ほじょう)の経営を手がけているようだ。
この会社の事業内容って未だ公判中の、詐欺事件だと言われている献上品の桃の容疑者のしていた事にも似てるよね。あれだって農業的には間違ってないアドバイスだからこそ、農家も騙された。 そして容疑者の発言は最初からブレてなくて、自分は詐欺じゃないと話してるそう。 福島はあんぽ柿や桃、こちらの宮家が献上させたり宮妃弟が被災地支援事業に関わってたり、色々関係ありましたよね。
・怪しい奴しか近寄って来ない一族というのは昔からあります。この家は昔から美味しい話、自分だけトクする話に目が無かったんじゃないでしょうか。
・正式に訴えられたら、川嶋氏も取締役として責任を負わなければいけないのでは 仮に悠仁さまが皇位を継承したら「天皇の叔父」の立場になる人ですよね 金銭トラブルが次々に起こる宮家を敬愛出来ませんし、皇統が移るのも嫌です
・金持ちのボンボンではないでしょう。お金にまつわるトラブルはご自分の責任。この宮家周辺の金銭トラブルは今に始まったことではないが、不愉快ですね。
・娘夫婦から始まって豪邸を建てた時から、全てが家族にまつわる、一本の間違った立ちきれない金銭感覚の連鎖。
・大丈夫ですよ。被害者がいるなら火消しのために謎のお金が投入されて解決するでしょう。 今の問題はその金が誰の金かという問題に変わると予想されます。
・紀子さまは一般人に戻られたりはしないのかな? まだお若くてお綺麗なので、素敵な男性とめぐり合って、第二の人生をお幸せに楽しくいきる・・・という選択肢はないのかな? 例えば、歩きにくい和服なのに(しかも海外)、パートナーは(周りに配慮ができない人で)自分のことしか見ていなくてどんどんどんどん行ってしまう・・・これ、経験者は分かるだろうけど、かなりキッツイ。
・この事件で、悠仁さんの東京農大の線は消滅した。疑惑だらけのトンボ論文で赤門を通れるほど東大は甘くない。共通テスト80%以上必須では国民の目を誤魔化せない。悠仁さんは皇族や華族のための学習院大学が最も似つかわしい。無理に無理、屋上屋を重ねる意味はない。共通テスト受験は、将来の天皇にとって生涯の禍根になる可能性が強い。
・川嶋家って家族全員昔から独特な雰囲気がある。 良い意味ではなくて。 初めて見た時、何か雰囲気が異様で違和感を感じた事を今でも覚えてる
・良くも悪くも、身の程ということが大切。
・騙す方も悪いけど、騙される方も株が80倍になるとか 儲けに目がくらんで前のめりにがっついて投資してるのが間抜け過ぎる 80倍になるのに荒殿があっさり株ゆずってるのおかしいと思わんのかて。
・本人は、とうに取締役からは外れているという答えもあったそうだが、実際はまだ名簿に記載があった。 一口10万、100万円(10口)払えば彼(◯◯妃実弟)と一緒に食事ができるという話も… とにかく昔から『◯◯妃実弟』の肩書であれこれやってて、東日本大震災の時もきな臭い話があったのは被災地でもまだ忘れられていないだろう。
・秋篠宮様もなぜ下着販売なんかやってるところに偶然立ち寄るんだろう。普通断るよね、一般人でも義弟の妻の事業なんか関わらないよね普通
・普通、団地で育った人をボンボンとは言わないと思う
・弟さんのことはあまり興味がないけど、なんで東大にこだわるんだろう?天皇の地位に必要なものって、間違いなく学歴より人間性だと思うけど。悠仁さまが望まれてるなら別に良いけど。
・また小室の時と同じように裏で弁護士等々宮内庁が税金で手配して損害も税金で補填して闇に葬るんじゃね
・皇室ブランドは最強ですから。
・子どもの東大進学より娘婿・弟の事なんとかしないと批判の的になる?それとも偉いから無視するか?(笑)
・一般企業なら投資詐欺として検挙される活動内容では。
・親族に二人も金銭で揉めている人が居るとはある意味スゴい
・補填・もみ消し等 関わっていませんように… (祈)
・教育方針が自由? 自由には責任がなくては。 好きなことをやるのが自由なのか。 束縛から解放されたい気持ちは分かるが、お立場を考えて。
・きっとこうやって 小室氏にもいろんな人が近づいていっているんだろうな。と、思った。 身内が皇族と結婚するのも、人生が変わってしまうんだろうな、と思った。
・経済活動は個人の自由なんだろうが、教授の職は生活していけないほどの薄給なのか? (利益追求の)会社役員以外に、公益法人やNPOの役員等ではダメなの/満足出来ないの? 皇室の縁戚の自覚はないのだろうか・・・
・やはり皇室ともなれば 結婚に際しては徹底的な身辺調査が必要ですね 一般の警察官や銀行員なども身辺調査しますよね 色々 後から出てきても後の祭り…
・紀子さまの弟は東大大学院卒ですが、出身大学は「麻布大学」なのですね。あまり聞いたことがない大学名ですね。紀子さまが長男の東大推薦入学に拘るのもそういうことなんですね。たぶん。
・事件や訴訟に発展するようならスペイン前国王や英国王室のように落とし前はつけましよう
・アレな感じな運命なのかな。 周辺に変な話が多い
・どうも、そういった縁を引き寄せている気がします。
・見えない形での税金が投入されることはないですよね。
・この家族から嫁ぎました
・名古屋のホテルに偶然? 偶然って ‥‥ 農学部に流れた寄付金も偶然‥‥
・穿った考えかもしれないが,この報道もご長男の大学進学問題から平民の関心をそらすためのような気がする。
・出ましたね。案の定問題です。
・この場で国民がこの一家に苦言を言っても、この一家を必死になって守ろうとする、国家権力側の人物がいるのです。誰でしょうか?
・>東大農学部への研究費協力金として21年5月、750万円を振り込んだ
この会社の役員に、東大農学部の名誉教授が名を連ねておられますから、信じてしまいますね。
・"偶然"下着メーカーの販売会場にって、考えられない。"必然"だろう。
・トラブルのほうもアレだけど、凄い経歴だなぁ 見事な学歴ロンダリング
・類は友を呼ぶを地でいっている方々。
・何故秋篠宮家はこの手の話が多いのだろうか。
・投資ってリスクを伴うものだけど?先見ないのに投資しちゃだめだめ。
・やっぱりAI子様で、決まりでしょう!
・改易でよろしかろう。 このままの序列で代替わりしたら、それは実質断絶と簒奪です。
・株の購入に関しては 自己責任、 一般投資家と違って内情をよく知っているのだから
・リサーチマップで研究者検索をすると、 びっくりするくらい古い論文しかありませんでした。
・これは、、、
・また、謎の税金の流れが発生するか? 既にノウハウは獲得してるからね
・この家は「金銭問題」に事欠かないね。
・こんなところにも税金が投入されていたのか
・デイリーの記事なので事実かはどうか不明ですが。 紀子さまの弟さんが起こした事件でもなければ、経営者でもない。取締役や社外取締役は複数いる。こじ付けですね。 皇室には怪しいNPOに高額な寄付をした方がいらっしゃいますが、そちらは良いの?
・皇室とはなんら関係ないでしょう。
・きょうだいは成人すれば他人も同然だし、さすがに弟のトラブルまでを悠仁君の受験に結び付けて、なんでもかんでもすべて紀子さんに責任があるような記事の書き方は違和感を覚える。悠仁君の受験については普通に共通テストを受けて合格するのが一番スッキリすると思います。通訳なしで英会話ができるくらいだから英語は余裕だろうし、トンボの高度な研究をしているのだから生物も余裕のはず。
・次の天皇陛下の母君様だぞ すごい方なんだぜ
・わざわざ、紀子さんの名前出す必要あんのか? 完全に読み手を釣ろうとしてるだろ。この書き手はよ!
・紀子様の親族の金銭トラブルはこれだけではなく、 2006年、紀子様の従兄弟の建築士が請負った住宅がひどい欠陥住宅で訴えられましたが、当時は皇室に男児(悠仁さま)誕生でかき消されました。 怪しい人たちだと思っていたから、コムママの借金踏み倒しや、嵐山鵜船、最初に提示した金額より巨額の秋篠邸など、驚きもありません。 もちろん、川嶋舟さんの2度目の奥方のランジェリーパーティーの素敵なすがたや、怪しい男性が映り込むのも、驚きはありません。
・本当に問題が多い家系だと思います。 家柄も重視すべきでした。皇室に入れてはいけない家系の人だと思います。 連鎖して、次から次へと問題が勃発。 紀子さん自身、皇室特権を利用した行動も各所で迷惑がられてるのも多く知れ渡り、 皇室のイメージをさげてる原因をつくってます。 川嶋家も秋篠宮家も皇室には相応しくないと思います。多くの方々もそう思っているようですね。
皇位継承家には相応しくないと強く思います。今の法律で決まってるでしょうが、このまま進むのも問題無視していると思いますよ。
・こういった事に巻き込まれるのは、 たいがいは、金銭への欲からくる。 役員として名を連ねる事によって得られる お金欲しさや紀子さんの弟と言うことで ちやほやされる。など。 じゃなければ、自分の本業のみ頑張って 目立たぬよう賢く生きれば良いのにと 思う。 小室さんもしかりだが、そういった 皇室との関わりを欲しがる 輩が群がって来るのが世の常。 だから、皇室と姻戚関係に なる人は、欲が強いと問題が起きる。 秋篠宮家は、本当にそういった 金銭に関わる問題が多い。 悠仁さまが、天皇になったら どうなるか?先が思いやられる。
・ゴキブリは、1匹見かけたら数十匹生息してるとか。ここの場合、嵐山通船に続いて2件目だからな。精査したら、きっとすごいぞ。精査しようにも、帳簿すらまともに残ってないかもしれないが。
・実弟の件は本当に氷山の一角で過去にも秋篠宮家は公務と言う名の下私的に付き合いのある農家等出向き農産物や貴重なハチミツ等おねだりしたり総裁職をしている職員へ秋篠宮家への寄付と賞与から強制的に徴収している事をXで投稿されてます。 皇族としての品位は全く感じられず放置している政府が一番責任は重いと思います。 早急に皇位継承から外すべきです。
・氏より育ちと言いますが、氏も育ちも皇位継承してはいけない方たちだと思います。
昭和天皇は見る目があったと思います。 「あれはだめだ」とおっしゃったのですから。
秋篠宮家の皇位継承(二代にわたる)に反対します。暫定ということを思い出すべきです。
直系長子の敬宮愛子内親王殿下の皇位継承を一刻も早く進めてください。
・准教授の地位も皇族(外戚)特権で得たのでしょうね。 小室サンもそうだが実力があるとはとても思えません。 秋家絡みのやりたい放題が目立ちますが他の皇族も五十歩百歩。 皇族制度という身分制度は廃止を含めて見直すべきです。
・紀子が嫁いで来て何十年と経つが、庶民通り越して下賤の者になってしまった。 朱に交われば赤くなるはずがどうしてこんなことに。 皇嗣で揉めるより、皇室無くす方が良いのではないか。 天皇一家の人気を利用し皇室を継続に持っていき、秋篠宮が次の天皇におさまるのは納得できない。
・秋篠宮家の周りでの金銭トラブルが発生していることは、注視していかないといけないと思います。皇族を利用しての金銭トラブルは、宮内庁がもっと監視をしていかないといけないと思います。それにしても川島さん、小室さんとトラブルがあることが気にかかります。
・このご一家は今更何をやっても国民からの信頼回復は不可能に近いと思います。とにかく国民が共感出来ないような振る舞いや問題行動が多すぎる。天皇家が真逆の家柄なので余計に目立ってしまいますよね。今回は直接の家庭内のトラブルではないにしても、またしても国民からの印象や評価を下げる内容には変わりなく、とにかく酷いです。
・この宮家の親類は、小室圭しかり川嶋舟しかり、皇室利用が甚だしいです。 きっとそのようなものを引き寄せる脇の甘さがこの宮家にはあるのでしょう。 このような宮家が次期天皇家になったら、皇室に対する国民の敬愛など吹き飛びます。 長男の高校に引き続き不正論文による大学推薦入学、長女のゴリ押し結婚、次女の無駄な税金浪費の海外旅行、宮妃の誰得公務、そして当主の数々の奇行、この宮家はこれ以上放置出来ないと思います。 皇室会議でこの宮家の処遇をそろそろ真剣に議論すべきではないでしょうか?
・古室もまた然りだが、何が皇室ブランドなのだと言いたい。たかが一般人に過ぎないのではないのか。頭を悩ますくらいなら、この際絶縁したらいいのではないのか。何れにしても、縁戚関係者が胡散臭く犯罪疑惑が満載であるのなら、○子の子息が次期天皇など断じて容認してはならないのではないのか。また、姑息な手段での東大への入学を目論むなど、もってのほかであると云わざるを得ない。
・兄弟っていうのはやることなすこと似てくるもんなんだね。
紀子さんの長男への東大合格画策と話がそっくり!取締役が近年で4人も辞めてるって話は悠仁さんを教えに来た家庭教師5人が紀子さんによってクビになったって話に似てるし、株価が80倍になる!って豪語した話も、うちの悠仁ちゃんは偏差値89よ!って三者面談で先生に血相変えて食ってかかった話とまるで同じ!プライドが高くて出来もしないこと言って周囲から反感買うタイプ。
公務先のホテルで皇族親族が皇族に下着を売っていたなんて本当に下品!弟自身は前妻に不倫されて離婚したって話まであるからね。
ちょっと身元調査すれば皇室に相応しくない家柄ってすぐ分かっただろうに国も何故、安易に川嶋家と結婚させたんだろうね?長女の忌まわしい結婚の前兆は両親の結婚の時から既に始まっていた!
・「皇室の縁戚」って一歩間違うと大変なことになる見本のような事案ですね。 眞子さんの結婚にしても今回のことでも、一歩どころか百歩踏み外してる。 美智子様の父上は娘を嫁に出してから、仕事以外の政財界との付き合い、会食など一切しなかったと昔聞いた。 秋篠宮家の「自由」というよりは「無考え」な家風からでしょうか。
・秋篠宮家周辺次々に犯罪疑惑頻繁してますね。秋篠宮さん自身が京都鵜 飼事件では裁判記録に名前連ねている。犯罪疑惑報じられるような小室家との婚姻公認した時は驚きましたが、結局同類ですか?今は、長男を東大入れるためふんそうしてるようで、専門家との共著論文で特権入学か!?と騒がれています。専門家との共著で入学できるなら日本に試験制度不要。皆専門家探しにふんそうすればよい。
東大推薦入試要項発表されたばかりで、夏の旅行予定発表。すでに発表前から試験なし特権入学決まってる?受験生は皆今必死で勉強してますよ。さらに国民の反発かうと思いますが。
筑波も試験なし特別ルート入学。今は酷い成績不良情報よく見かけます。
宮内庁さん、悠仁さん様々な問題報じられています。成人式延期などせず、愛子様のようにTV画面で国民の前にきちんと姿見せてください。
秋篠宮家は継承より皇室典範法違反問われるべきです。
・2017年に森友加計問題で世間を賑わせた、あの加計学園に新設される獣医学部の教授に弟を迎える密約があったそうです。 当時の加計学園の理事であった大原謙一郎氏の妹は、上皇后の弟の嫁であり羲弟と羲姉の親戚関係にあるということは、秋篠宮家とも親戚関係にあるという訳です。 そういう経緯から、秋篠宮が公務で加計学園に訪れていたくらいだ。 しかし問題が明るみになると、加計学園の役員一覧から大原氏の名前が消えて、弟の教授就任もわからないようにフェードアウトさせた。 加計学園があまり厳しく追及されずに有耶無耶のまま終わったのも、上皇后や秋篠宮に忖度したからではないか。
更に、長男の国立お茶の水女子大学附属幼稚園・小中学校と筑波大附属高等学校への裏口入学が堂々と行われたことも、文部科学省が如何に秋篠宮家の言いなりに動いていたかがわかる。 大学受験も同様に文部科学省が忖度することのないように祈るばかりです。
・一体どうなっているの、この家。事実ならとてもこの家から天皇を出すなんて無理というか駄目なんじゃないですか?お金のことで人様から恨まれるようなことに関わっている身内がいる家から天皇を出すとかそれはあまりにも…
・お姉さまが秋篠宮さまと結婚して皇族になられたわけですから 普通は近づいてくる人達の事は私達以上に気をつけないといけないと 思うのですが違うでしょうか。 また、どんな行いをするにしても必要以上に注意するとは思うのですけどね。
もしかしたら、これまでも不都合な事は隠してきた、抑えてきたのに 今回はそれができなくて大きく報道されたのかなと思いますね。 嵐山通船の事もほぼ記事はなかったですものね。
|
![]() |