( 194756 )  2024/07/26 01:05:22  
00

・様々な声が寄せられており、斎藤知事やその取り巻きに対する非難が根強い。

知事や幹部の行動や対応には疑念が持たれ、パワハラや隠蔽工作、不正疑惑への関与等が指摘されている。

 

・証拠隠滅や口裏合わせ、権力を利用しての圧力など、不正や悪質な行為の疑いが強いため、公正な捜査や適切な裁判が求められている。

 

・遺族、被害者に対する配慮や情報公開、真実の追求など、被害を受けた人々に対する敬意や正義が重要視されている。

 

・知事の職務遂行や責務の逃れ方、続投への執着、辞職への抵抗など、倫理観や責任感に欠ける姿勢には批判が集まっている。

 

・兵庫県、自治体における人事や仕組み、権力や権限の行使に対する再考や改革の必要性が指摘されている。

 

・不正や汚職、権力の乱用、職場環境の悪化など、政治や行政の闇や問題点に対して怒りや懸念が表明されている。

 

・最終的には真相解明や責任追及、改善や正義の回復が求められており、公正さや透明性の確保が重要視されている。

(まとめ)

( 194758 )  2024/07/26 01:05:22  
00

・この知事だけではなく、全国の市町村長、県知事等が、企業に対しておねだりをしていないのか実態調査を行った方が良い。 

どんな小さなものでも「おねだり」がはびこっているなら、減俸なり、退職金のはく奪なりするべき。 

おねだりする為に首長になったわけでないなら、首長は身を正して精励するべき。 

 

 

・選挙で85万票の投票を得て当選したらしいが、如何に多くの票を得たからといって、初当選の時は人柄を何も知らずに皆投票しているわけでいくら得票数を誇ってみても何の意味もない。マスコミは得票数で多いと持ち上げたりするが、それが増長を助長する。 

 

 

・死者が二人も出るような大事になっているので、百条委員会もチンタラしないで委員会の審議内容をマスコミに公開し迅速に進めるべきです。 

もはや知事が辞める、辞めないのような事務手続きの問題ではない状況です。 

県政の混乱を沈静化させる為にも、県の幹部、議会幹部は積極的に行動すべきです。 知事の行動とか維新の対応など待っていては拉致があきません。マスコミも公明正大に情報発信すべきです。 

 

 

・海外駐在(民間企業)していた時、日本から財務省の担当の方数名が現地事情調査で出張で来られた。当事務所が狭かったのでカフェでコーヒー飲みながら打合せをした際、わざわざ遠いところから来られているので当方でコーヒー代くらい支払おうとしたところ頑なに割り勘を主張され、そうしました。 

役人もまともな人もいる一方、おねだり体質のご仁も多いのでしょうね。 

役人じゃなくても人によるのでしょうね。 

 

 

・頑なに辞職を否定しているのは、再選はありえない以上、次の新しい知事によってパンドラの箱が開けられ、「補助金の不正」をはじめパワハラやおねだりの事実が明かになることを恐れているのだろう。百条委員会の調査については、維新系の県会議員も入っており、自分が知事に居座れば、取り巻き幹部を使って職員の証言も抑えることができ、うまく行けばグレーな調査結果で終わると踏んでいるのだろう。 

 

 

・県はプライバシー保護などを理由に約3カ月にわたり公表していなかった。 

 

↑は斎藤知事の隠ぺい工作ですね、2人も亡くなってるのに口止めしたり保身の為にやりたい放題、パワハラ、隠ぺい工作、公益通報者保護法違反、何故警察は動かない? 

 

 

・今の兵庫県庁は非常に腐敗してるとしか言いようがない。告発文書で自殺者が複数人が出るのは異常だと思う。知事も辞めるだけで終わる問題では無い。むしろ司法の手が入ったほうが良いのではないのかと思う。 

 

 

・この「遺族の意向」というのがはたして事実なのかどうか…。 

 

「仕事絡みで自殺しました」と職場には届ける一方、「世間には公表しないでください」と遺族側から頼むのは、かなり不自然に思われる。 

 

また、仮にそういった意向があったのなら、逆になぜこのタイミングで県側かま公開に踏み切ったのか。遺族の了承を得た上での公表なのか。それならなぜ急に意向が変わったのか。 

 

遺族の方は、もし県の説明で事実と異なる部分があるのなら、ぜひとも声を挙げていただきたいし、マスコミもこの点に関して(もちろん故人に関することなので極力慎重に)調査を進めて欲しいと思う。 

齋藤知事にとどめをさし得る事案になると思うので。 

 

 

・公務員を目指す方は、今回の兵庫県知事のパワハラ事件を少し参考にした方が良い。 

地方公務員である県庁、政令指定都市の職員は、こういう選挙で選ばれたと称する首長、議員などから不当要求行為や法令違反をについて要求通り処理するよう強要があり、中間管理職である係長、課長あたりが、直属の上司から上手くやれ、議員案件だから分かるよななどと違法行為を指示される。 

良心の呵責に苛まれた人は、自死する人が年間、数人いる。マスゴミも取りあげない。 

こういう非民主主義的な行為が裏で横行している。法令遵守などと言われるが、これは力をもたない、特権階級と接点のない人達に対して対応する時に使う言葉だけで、あって一部はそんなのを守らずに犯罪行為をはたらかされる。近畿財務局の赤木さんの事件もそれであり、日本が如何に民主国家でなく、一部の特権階級の関係者達に支配されているかよく分かる。 

 

 

・自身の県政でしかも原因が関連性がある中で命を断った方がいるのに、県政を前に進めるや頑張れという一部の人がいるということだけで続けていくメンタルが異常すぎではないのかなと思う。自分が指揮を取る中で職員一人すら幸せにできないのに何が県政を続けることが責任なんだろうか。責任の意味を履き違えてませんかね。 

 

 

 

・この知事がいつまでも辞めないのは、職に留まっている間に証拠隠滅と口止め口裏合わせなどの工作を行っておりそれが完遂したら辞職するつもりでいると思われても仕方がない。 

警察検察はあらゆる疑惑の捜査に早く着手し証拠を抑えるべき。 

 

 

・もう身内だけでおさまる問題ではない。マスコミも辞職を念頭にした追及だけでは済まなくなっている。この次の段階はなにができるのだろうか。警察介入なのか。いずれにせよ、客観的に忖度なしに調べる第三者が介入しないと、押し問答で先に進まない。 

 

 

・だいたい総務省に入社して学力だけで上級職となり直ぐに地方自治体の幹部として出向しやりたい放題して数年でまた渡り鳥で責任無き人材がまともな対応は無理だ。全員とは言わないが多数がおねだりしたり部下に罵声をあげたりの態度はしてるだろう。 

地方公務員には優秀な人材が沢山いるので使い物にならない国家公務員を受け入れ拒否すべき。今後は人口減少して行く自治体が多いので直接採用した地方公務員を成長させて欲しい。 

 

 

・辞職したらただの無職の中年。そうなったら司法どころかマスコミの餌食になる。続投できればうやむやにできる可能性が多少はあると思っているのか。後ろめたい部分があればあるほど、辞職後の境遇に自分を置きたくないだろう。最後まで足掻くのだろうが、所詮は進むも地獄、退くも地獄。せめて身内や家族の方々が、あるべき道を示してあげて欲しい。 

 

 

・斎藤知事の辞任はカウントダウン状態だと思われるが、嘘泣きしながら辞任した副知事も含め、牛タン倶楽部の面々や維新の議員2名も許されません。 

立派な職員2名がお亡くなりになり、ご遺族の無念さは計り知れないものと察します。 

これらの面々も局長と同じように、退職は認めず、懲戒解雇の可能性もありますから、退職金は全てが明白になるまで決して支給してはなりません。 

兵庫県民として、強く進言します。 

 

 

・この知事は告発文書を嘘八百呼ばわりしたうえ、告発者を懲戒処分にした。これだけでも事実をねじ曲げた不当処分で解職すべきだろう。辞職させて終了する問題ではない。百条委員会で時日を明らかにするのは当然で、警察や検察も積極的に動くべき状況だと思います。 

 

 

・自殺者が出る兵庫県政の異常さが明白である。この状況を作ってきたのが知事と4人組でしょう。県庁もこの5人によって牛耳られている実態が明らかである。この連中は辞職すれば済む問題でないことを知っているだろう。彼らが犯したことが少しずつ明らかになることを恐れていることが分かる。これを守ろうと必死なのが維新の議員である。知事誕生に関わったのが自民党と維新であるが、自民党はとっくに手を引いたが維新は未だに知事を守ろうとしている。これは維新の議員もその見返りがあったことが想像できるだろう。彼らを刑事告発し、警察や検察は動く必要がある。そこまで兵庫県は腐り切っている。兵庫県民は何故動かない? 

 

 

・知事に関しては、リコール請求に必要な割合を、減らすべきではないか? 

ちょっとハードルが高すぎる。 

 

いったん知事になると 

有権者数が多いからリコール請求も難しくなる。 

知事になろうと手を挙げる人には、そのことを十分に理解していて 

 

知事になったらやりたい放題ができる。 

問題が発覚しても、居座りさえすれば、誰もやめさせることなどできない 

 

と、立候補の段階から考えている人間さえいそうだ。 

もちろん首長全体でも同様の問題は起こっているが 

知事については、影響力が大きすぎる。 

 

東京都知事のリコールには140万人か160万人の署名が必要だ。 

 

居直って、県議会全体どころか 

兵庫県全体、県民の多くの人が、いらいらしているだろう。 

 

本気で、法律の変更を考えるべきときなのではないか。 

政治家全体が、ろくでもないから、こういうことになるんだよ! 

国会議員も反省しろ! 

 

 

・実家が兵庫県なので 

動向をずっと追っています。記者会見をすべてみると 

斎藤元彦知事は、本当にコミュニケーション力に難アリな感じを受ける。 

実際はそれを利用した側近達が、私利私欲にまみれたかなりの悪人だったのかなと。 

いち早く泥船から逃げた人とか。文春は既に掘り下げていますが、マスメディアは斎藤元彦知事だけでなく、そいつらも具体的に追及してほしい。 

 

 

・物をもらったことが取り沙汰されてますが、告発者を懲戒処分にしたり、おどしをかけたり、それを組織としてやっていることが悪質。悪代官と取り巻きの構図。 

育英基金を出し合おうとした同僚たちの動きを封じるなんて、どんな権限があってのことか。 

早々に逃げた副知事あたり、たたけばまだいろいろ出てきそう。 

 

 

 

・兵庫県議会 

令和 6年 6月第367回定例会速報版第4日 6月13日中、 

 

「優勝パレードの陰で」と書かれた告発文書では、 

信用金庫への県補助金を増額し、 

それを募金としてキックバックさせることで補ったと記載されています。 

担当課に確認したところ、10月頃に中小企業への事業継続支援として、 

事業者への伴走支援を実施する金融機関に対する補助を継続することを決め、 

実際の支出はまだ先ですが、既に4億円の交付決定が行われています。 

その補助を受ける金融機関20社中12社が優勝パレードで寄附をした金融機関です。 

 

翌年度に継続が決まっていない事業がなぜ継続されるようになったのか。 

その経緯について、誰が発案者で、担当者は誰からどのような指示をされたのか、 

金融機関への聞き取りも含め、全てを明らかにする必要があります。 

告発文書が事実だとすれば大問題です。 

とある。 

 

真相を明らかにすべきである。 

 

 

・遺族の意向があれば課長級職員の逝去を県庁内でも伏せるって兵庫県庁では普通なのか? 

官庁としてあり得ないと思うが。 

マスコミには遺族の意向が事実か、過去そういう事例があったのか調査して報道してもらいたいものだ。 

 

 

・知事一人だけで、こんな独裁体制が出来上がる訳もなく、この体制の構成員がどの当たりか、そして誰がどんな役割だったのか良く調査し、全貌を明るみにして、今後に役立てて欲しい。 

 

 

・この知事は典型的な仕事出来ないタイプなのでは? 

 

勉強とは全く違う。 

 

仕事でさえも辞める能力がない。 

 

他人の命まで関わりのある大きな事件。 普通なら辞職を選択するべき事案。  

 

地位が無いとパワハラはじめ、何も出来ないタイプに見える。 

 

告発文や二人目犠牲も公表出来る能力がなかった。知事の地位を失うことにも相当の不安を感じているはず。 

 

 

・悪いのは知事だけで無く、副知事、上手く使ってた取り巻き衆 

時間が掛かるほど、色んな悪人が出て来る可能性も有りますよね 

火の粉被る方、戦々恐々でしょう 

早く知事辞めてくれないからって 

知事も辞めたら負けと思って頑張ってるのか 

はたまた関係者道連れにするのか 

時間が掛かるほど、真実がわかるより有耶無耶になる可能性もあるので、知事は頑張って 

るのかなぁ 

 

 

・一見独り潔く辞職をしたみたいでいいひとみたいな印象も与えた副知事ですが実はかなりの悪事を働いていたようですね。亡くなられた元局長のパソコンを押収したのはこのひとで、そこから告発とは関係ないだろうにプライベートな情報をさらすと元局長に圧力をかけることになった。 

 

 

・また辞職していないのに選挙の準備するのは、失礼ではないでしょうか。 

理由として選挙用紙が間に合わないとかみんなたかって知事を追い込むのは、フェアではないでしょうか。 

もし次期知事候補は、泉前明石市長のような県職員に厳しい知事を期待したい。 

 

 

・今回の事案で思うのは、そもそも、地方自治体の首長に退職金支給制度の存在そのもが疑問に思えてならない。首長は自ら手を挙げ選挙を通じて、その職に就いているのであるから、雇用主たる住民が彼らに対し退職金を支給すること自体が不当と思う。 

 

 

・幹部職員の部下が二人も自死するなど異常だ。知事及び県側に自殺の原因があることが明確になった場合は知事の辞職云々の問題ではなく、訴訟に発展するケースになりうる重大事だ。 

 

 

・公務員が職場内でパワハラをしたら処分があるのに、知事や市長、国会議員や地方議員が公務員に対してパワハラをしてもルール的に罰が無いものが問題。 

一定のルール作りが必要だと思う。 

 

 

 

・徳川政権のようにお上は名誉と米でいいのよ。金、金、金、血眼になって金を追うあまり倫理観が欠如する。全てをお金に換算して行動規範に刷るので善悪の判断が出来ない。 

お上がいばり散らかすわけで、それならば名誉と米でいいじゃない。江戸時代はそれでやってたんだから。 

お金や物が欲しいなら商売人になれば良い。 

東大卒のエリートゆえ異常にプライドだけは高い。選民意識が強すぎるんだよね。 

 

 

・徳島市消防局は 何十年も前から 地元 大塚製薬 グループ から お盆と年末に 大量のプレゼント 受け取ってきた。 元消防職員からの確かな情報。 どかどかと恥ずかしげもなく 職場に 贈り物を届ける 実態であった。 

職員は市議会議員の親戚が 中心に採用され、 仕事中の酒盛り 博打 など 規律もへったくれもない 公務員天国 であり それを注意する人間は 昇 任試験も受けられないような ひどい 報復を受け 自殺未遂も出ている。 消防緊急自動車は飲酒運転 されていたこと が確認されている。 

現在も 管轄内の大企業に 幹部が天下りして ズブズブ の関係になっているので 消防行政 もへったくれもあったものではない。 まず 採用試験から 外部のメスが入って 違法採用 公務員 を叩き出すことから 始めないといけない。 

 

 

・次々出ますね。「県はプライバシー保護などを理由に約3カ月にわたり公表していなかった。」と言ってますが、「遺児育英基金」をしようとしたら県職員有志を県の幹部が止めた!と言う話しだから、何か裏が有ると考えるのは普通だよね! 

 

 

・阪神とオリックスの優勝パレードを担当した元課長が、パワハラで追い込まれ、自死したというのは以前から問題にされていた。告発文を書いた元局長が亡くなられて、これで斎藤の犠牲者は2人目だなと思ったもの。なので、このタイミングで明らかにされたというわけではない。 

 

斎藤の「おねだり体質」がどうのこうの言われているが、そんなのは本来どうでもいい。内部告発を「嘘八百」などと矮小化し、弁護士と組んで不適切な内容と断じ、それを含めて、最終的に2人の人間を死に追いやった。その点だけを追求すれば十分だ。その上で、のうのうと今のポジションに居座っているなら、奴や取り巻きの県幹部連中に人の心はない。 

 

 

・自身が原因で2人も死者が出てしまったら、もうこの人は政治生命は終わりですね。政治生命のみならず人生も半分終わりでしょう。 

自分でもそれが分かっているから必死に椅子にしがみついているのでしょう。 

辞職は時間の問題ですね。 

今、必死に身の振り方を考えているところです。 

 

 

・知事は要するに大統領と同じなんだよね。 

政治の経験もなく、組織運営の経験も大したことはない人物でも、一発の選挙だけで決まってしまうことがある。 

アメリカもそうだけど、適性検査のようなものは必要がある気がする。 

他の首長でも、とんでもない人物が何人もいると思っているのは私だけですか? 

 

 

・もはや今の兵庫県知事は裸の王様状態で、兵庫県民と知事の下で働く職員の人たちは、新しい知事をのぞんでいるのが分かります。 

 

頑なに辞職を拒否すればするほど、県政は衰退してしまいます。 

 

今から知事の職務を全うしますと言われても、信頼を失っている以上、誰も付いていきません。 

 

知事がやるべきことは、もう分かっているはずです。 

 

 

・定例記者会見で想定と違う質問されると ちょっと焦り わからない 関与してなうなどと逃げる その後 四人組や顧問弁護士(公費負担)と相談して答えるんだろうな〜 優勝パレードを担当していた課長が4月20日に亡くなったのに 動向を全く発表していなかった プライベートだと でも急に何故発表したのだ?四人組 弁護士と相談した結果か? 優勝パレードの補助金キックバックとも関係するんじゃないの? 報道関係はパワハラ おねだりのことだけしか言わないのだ 早く本丸を明らかにしないと 顧問弁護士は公費で負担されている しかも保証協会の顧問であり 元局長問題の内部調査に関わった弁護士かも パワハラ おねだり以外の疑惑は四人組 顧問弁護士 何処かの会派の県議だ! 万が一 辞任や退職しようが追求を緩めることなく百条委員会は真実を追求しないてあかん 委員長!大丈夫か? 

 

 

・私見です 

 

どんな職場だよ… 

 

二人も亡くなるなんて… 

一人は、死をもって知事の悪政を訴え、もう一人は、業務責任の押し付けの過労とメンタル… 

ブラックもブラックだね… 

 

トップは、アレちょうだい、コレちょうだい…ガキと同じだね… 

職員に感謝するのではなく、叱責ばっかり… 

 

 

まず、職員に感謝し、大事にできないトップは、県民も大事にできないですよ。 

職員さんは、県民に一番近い位置にいますから。手続きも根回しも電話応対も諸々… 

ソコを抜いて、県民へは、ないです。 

(見せかけは、よくあるね。あと口先だけなら、あるかなぁ…) 

 

全国の都道府県市町村のすべての長の方、反面教師だよ。この問題は。 

職員に感謝し、大事にしてください。 

 

 

・実際の本当のことを知りたいので百条委員会の結果が出るまでマスコミは静かにして欲しい。 

報道に流されて事実がハッキリしないうちに方向性が決まってしまうのは如何なものかと思う。 

斎藤知事がここまで頑なに辞職しないのも不自然ではないですか? 

 

 

 

・あくまでも想像なんだが、 

 

ここまで来て辞めない異常事態には何か裏がある気がする。 

辞職して選挙になり、自民や維新でない候補者が知事になると、 

バレては困る何かがあるのではないか? 

 

ここは何とか任期いっぱい踏ん張り、 

時期知事も、自民か維新の候補になってもらわないと、 

本人はもちろん、維新にもマズイ何かがあるんじゃないのかな? 

 

 

・職員組合対知事及び県政刷新派の関係だろうが。組合は次に何を仕掛けようとしているのだろうか。組合に具体的なパワハラ事例が挙げられないのはどのような事情があるのだろうか。県政の刷新を求めて知事に投票した県民の思いもしっかりと聞く必要があるだろう。果たして、組合か県民か。 

 

 

・>遺族の意向があったのかもしれないが、職員や遺族を気遣う姿勢よりも知事の意向を優先させていたともとられかねない。 

 

遺族の意向があったか否かで公表に関する事情が全く異なると思いますが、メディアが遺族の意向に関する事実関係を確認しないまま、知事の都合により職員の死を隠蔽していたかのように報道していることに違和感を覚えます。 

 

 

・死者がまだいるやもしれない。 

 

昔は兵庫県職員は重労働で自殺者が出たという。 

 

今は働き方改革で緩和されたと聞くが、どうだろうか? 

 

うちらの田舎でもパワハラが横行している。 

 

市長に反対的な議員は、恫喝される。日経ビジネスを読んでいただけで、議員は勉強するなと怒鳴りつける。行政に誤謬なしとまで言う 

 

前市長は、その前の元市長の傀儡で、病気による辞任となっている。 

 

現市長は従来通りのやり方を踏襲して進歩が見られない。 

 

 

 

去年は建設の談合で3人が逮捕される事件が起きたが、元市長も含めて同じ村なので、胡散臭い、きな臭いが漂っている。 

 

 

・優秀な県職員2人も自殺に追い込んだにも関わらず平気面してこんな悪党に身を正して精励を、とんでも無い知事とグルになった幹部全員は刑事事件に持込み真相解明に全力で取組むべきだ。 

 

 

・維新は、なぜスパッと辞職勧告をしないのかな?自民党でさえ、自殺者一人の段階で辞職勧告しています。自殺者さらに一人。しかも三ヶ月隠蔽。 

職員は百条委員会で証言しようにも、巧妙にさせない兵庫県庁。知事や役所の壁を突き破れるのは政治しかないのに。維新の闇を感じます。 

 

 

・もしかして、人ひとりの追い詰められての自死を隠蔽する気だったの? 

職場内で自然と起こった亡くなった方の遺族への募金活動を幹部の人が無理矢理止めさせたという噂もある。 

このことが本当で、こんな体制で動いている兵庫県政なら、ゼロからやり直して欲しい。県民として恥ずかしい。 

 

 

・殆どの知事、市長と言った方々、国会議員。 

なんか権限を持ったら偉くなったと勘違いしてしまうのね。 

で、その取り巻きも一緒に偉くなったと勘違いして、その一味が自分らの為に行動を始める。 

前回の知事選で信を得た? 

その時、あなたの本質はバレてなかったし、その後取り巻き連中の悪事も始まってなかったからね。 

その時と現在は、全然違うよ。 

出直し選挙して当選したならともかく。 

 

 

・辞職ですましたらあかんわな。とんでもない醜い政治屋。刑事告発、遺族への損害賠償、県庁幹部の処分、局長脅した維新議員の処分、、徹底的に追及してください。東京都民やけど応援しまっせ。 

 

 

・この際県職員が辞職の為にストライキを決行をしてでもしない限り斉藤知事は辞めない位単純で人県政をやり直しとか言ってけど、やり直しをするのは本人です早く辞めてもらいたい。親や妻子も恥ずかしいし妻子のためにも辞めてもらいたい。 

 

 

 

・引き際を逃した感じですね。県政の大混乱を招いたのは斎藤さん貴方です。痛くない腹も探られる そのお覚悟はお持ちですか。根回しが上手くいかなかったのでしょうか。 

知事の椅子にしがみつかなければ 日の当たる仕事もあったろうに 残念ですね 

見苦しいですよ。 

 

 

・遺書があったとしても、自殺と断定しないで詳しく調べて欲しい。 副知事他幹部は事を無かったことにリードしていましたね。 

警察は上からの指示で見て見ぬ振りをするのですかこれからも。 

 

 

・これでも「私を応援してくれる人は多くいる。引き続き責務を果たしていく」と続投するのだろうね 

仮に3人目、4人目と亡くなる人がいても「1人でも応援してくれる限り辞職はない」というだろう 

 

 

・こうまでして知事の立場にしがみつこうとするのは、なぜなんでしょうか?もはや蒸気を逸している様相ですね。 

もしも亡くなった方が自分の息子だったら、この人はどうするんでしょうね。 

自分ファーストも大概にしないと、痛いしっぺ返しを喰らいますよ。 

 

 

・そうかな?もはや辞職だけで済むような話でなくなってきてるような。 

捜査が必要なんじゃないの?選管が動く前に特捜部が動くのが先だと思う。 

 

 

・間違いなく辞職への秒読みが始まりました。 

どう見ても知事の言い分がまっとうであるわけなく、百条委員会の結果をまって辞職するということになると思います。 

2人の尊い命を失い、そのまま任期をまっとうするなど、常人の考えることではありません。 

県政始まって以来の汚点を残すことになりそうです。 

 

 

・こんな奴に投票した奴何とかならないのかな、特に本人を調べるとか何にも知らないのに誰だれに頼まれたから入れただけとか、そんな奴どうする事も出来ないのは残念ですね。そんな奴に限って今の若いものは選挙にも行かないとかいう奴がいるんですよね。 

 

 

・もし斎藤知事が辞めて選挙になって新しい知事が誕生しても、役所内部が今のままだったら間違いなく同じ事になるよ。 

そもそも次の選挙は何が争点になるのか、党派性はどうなるのか 

 

 

・斎藤知事と片山副知事、それに牛タン倶楽部の2名の部長と理事、斎藤一味ではないが大いに貢献した人事課長、加えて百条委員会を妨害並びに前県民局長を「つるし上げる」と脅していた維新の県議、これらのメンバーが直接手を下してはいないが、真面目なお二人の職員の方を自死に追い込んだのは明白だ。 

 

 

・「おねだり」なんてソフトな表現は辞めるべき。 

 

強固な立場を利用して業者に圧力をかけて恐喝したのとなんら変わりない。 

この知事の場合は実際に不機嫌になったり怒鳴ったりというパワハラもあいまっていたのだから。 

 

 

 

・知事、副知事等事実上の首謀者たる県幹部、 

荷担した維新議員への制裁は当然のこと、 

自身の利権拡大の為だけに知事を県庁に送った大阪維新も断罪されなければならない。 

お亡くなりになったHさんは万博の犠牲者とも言える。その万博も、実態は、IR事業で甘い汁を吸おうとする大阪維新の道具に過ぎない。 

有権者はこのことを絶対に忘れてはならない。 

 

 

・斎藤知事がいる限り、一県民として県の要請、協力には一切応じない。 

こういう人は、今後表面は取り繕っても心は一生絶対に変わらない。人を見下す! 

選挙で入れなくて良かった。思ったとおり変な人であった。県民として実に情け無い。 

 

 

・今、辞めたら退職金が出るのでは? 

もういくつかの案件は法に触れると思うので、徹底的に検察とかが捜査して逮捕してほしい。 

辞めて退職金貰う方がずっと嫌です。 

 

 

・職員が二人も相次いで亡くなるのは、どう考えても異常な事態だ。知事および兵庫県は、きちんと調査と説明し、もしも知事に責任があるのであれば、即刻辞職すべきだ。 

 

 

・「次期兵庫県知事選挙に係る選挙公報の配送先と部数について」と題したメールを送信していた」?もはや身内にも完全に見限られ県庁の方達は次の主選びに向けての準備作業に入った様だ 

 

 

・直接手をくだしてないとは言えこれはもう立派な殺人事件、と同義でないか? 

包丁で刺したり首を絞めたりして殺人罪で実刑くらうのと同じくらいの判決になる例を今回こそ作らないと全国のパワハラ無くならないぞ 

 

 

・私が市長ならばおねだりするでしょう。それが日本人の普通なんだけれど、 

そういう考えを持っている者は、自治体の首長や政治家の道は選ぶべきではない。 

 

 

・こんな職場辞めたいと思っている人も多いだろうに。 

公務員だから安泰なんだろうけれど。 

 

職員全体で行動しない限りは辞めないだろうし。 

お気の毒です。 

 

 

・この後の生活想像できるか。家庭は近隣は結局教育で論語哲学を教えずどうすればどうなるを知らないすぎる佐川さん今家庭は近隣はどうですか安部忖度関連者みなさんどんな日々でしょう,日本人は嘘つきは泥棒の始まりとかバチがあたると有りましたが裏金でも公文書改竄廃棄と嘘もいけると社会に見本を示した議員 

 

 

・人の心を持たない人間に何を言っても「馬の耳に念仏」ですね。 

 

中島みゆきの曲の一節に「命に付く名前を心と呼ぶ」というのがあったが、まさにそれですね。 

 

 

 

・3ヶ月前に2人目の死亡した職員は家族の意向で公表しないと言っていたがなぜ今家族は公表したのですか?真意が知りたいです、兵庫県が圧力かけて3ヶ月公表しなかったと感ずる 

 

 

・兵庫県民の投票によって選ばれた知事でございます。これらの事象の責任は、全て票を投じた兵庫県民が負うべきです。 

よろしくお願いします。今のところリコールも行われないようだし。 

 

 

・実際職員に問題があったのにそれにはほとんど触れず知事の辞職ムードを拡散させるメディアやSNSに物凄い違和感を感じる。要はメディアは自分達の意に沿わない、職員や地方議員はかつてのぬるま湯につかれなくなった腹いせに思える 

 

 

・私も兵庫県西宮市の生まれです。あまりにも酷いので書かせていただきます。自分自身の考え、行動で引き起こした問題はやはり自分自身で政治責任を取らねばなりません。四面楚歌状態で政治活動を続ける事は出来ません。これ以上固執しても結果は最悪になります。ただただ醜いだけです。あまたいる有権者は正しい判断をします。サヨナラお引き取り下さい。 

 

 

・さぁて、っと… 

 

このニュースを見て以来、食事がまともにのどを通らなかったり、夜も「部下に告発されて、TVカメラの前で会見をやっている夢を見て」目が覚める、都道府県知事や、市町村長が果たして何人いることやら… 

 

悪いこと言わないから、心当たりがある知事や市町村長は自分から告白する方がいいと思うぞ。 

そうすれば、有権者にも「それは問題だが、正直なところは良い」と、やり直しの機会があるが、そうでなくては… 

 

見てみろよ、兵庫県知事とか、辞任→出直し選挙に不出馬or落選→社会的に死亡、ってのが規定事項になってないか? 

 

 

・亡くなったことを非公表にして、職員が遺児育英資金を集めてるとバレるから県幹部も一緒になって阻止してたって話が最悪すぎる…。家族の意向なんてのは嘘八百で何らかの工作があった可能性も考えられる。怖すぎる…。 

 

 

・よりよい県政を目指すのならば、一旦辞職して再度立候補し、県民の信を問えばいい。 

そこで現知事が再選するのならば兵庫県はそういう土地柄なのだろうと諦める。 

 

て言うか、自民、維新が問題を起こし辞職する度に選挙するんじゃなくて、通常の任期満了に伴う選挙で民意を示しませんか? 

 

じゃないと、いい加減、終わるぞ… 

この国は… 

 

 

・おねだり。なんてやめて、ちゃんとタカリでいんでは。 

だいたいらその土地土地を応援しよあと思ってーっていうなら、自腹でしょ。せこい。 

そんなことより、告発者が守られいる異常事態を是正しないとだめでしょ。 

この不適切な処置をした人全員に責任があり,説明してもらわんと。 

業務中に業務の問題提起してるのがなぜおかしいかも,お聞きしたいわ 

 

 

・オラが街の特産品を褒めちぎるのは有る事かも知らないけど、おねだりと言われぬ様この間買いましたとかウチにも有りますとかって言った方がいいですね。 

死ぬまで追い詰めるって民間の話かと思っていたけど、公務員も大変なんだね。 

 

 

・>今後、遺児育英資金の手続きも進められる。 

⇒日本人、本当に日本人。「赤信号、みんなで渡れば怖くない」の展開ですよ。全員で怖いから遺児資金の手続きを凍結し、風向きが悪くなれば急いで手続きを再開する。組織にも問題があるわ。 

 

 

 

・パレードの協賛企業には複数の県内の信用金庫がありますが、どこでしょうか。全てでしょうか。金庫側から告発があっても良いかと思います。 

 

 

・二人の死者がでて様々な醜態が明らかになり、県政が完全にストップしているのに、この知事さんまるで他人事みたいに平然としてる。トップとして焦りはないのかな。それが一番不思議だわ。 

 

 

・補助金増やしてキックバックって事実なら犯罪行為でしょ?そして無理矢理その業務をやらせていたのなら大問題。もう全て警察に調べてもらえば? 

いつまでも「県政が‥」とかのレベルの話ではない。 

 

 

・もう「パワハラ・おねだり体質」疑惑ではないね、知事と兵庫県庁のイジメ殺害事件に格上げではないのか。 

斎藤知事を選び、兵庫県庁を作ってきた兵庫県民が声を上げるべき、そうでないと亡くなったお二人は浮かばれない。 

 

 

・普通なら、身に覚えが在るのだから、百条委員会の結果報告の前に辞める 

それが知事としての矜持だろうさ、未だにそれが解っていない様だが 

みっともなくて恥ずかしい所業だと判っていない御粗末さは救い難し 

取り巻き4人を従え、県庁を去るべきだろう。 

 

 

・どんどんと新たな問題が出て来る。それでも居座る。2人の職員はあなたが知事で来なければ生きている。維新知事に乗った自民党も笑い者だな。百条委員会の調査速度が遅いと思う県民は多いよ。刑事罰の可能性がある。 

 

 

・この知事自身が、メンタルを病んで体調不良による休職という選択肢もある。 

でも、辞めませんと。代理者を置きますみたいな流れも考えておくべき。 

 

 

・一人の死亡でもたいがいやのに……二人て…… 

中身どんなんや?……自殺者二人出るとこて考えられへん…… 辞めたら済む話やないけど、さっさと辞職しな、また犠牲者でるんちゃう? 

病んで休職……てのも、本来は異常なんやしな。 

 

 

・三人目…出てこないのでしょうか? 

県政を担う者という以前に、気不味さが勝ち過ぎていて、例え良い事をしたとしても、そちらに目が行かない状況まで行っているのではないですか? 

 

 

・おねだりとか、バワハラより、補助金のキックバックの疑惑があるなら、ますそれを調査するのが先じゃね!ここまで、騒がれて逃げ切った奴はいないから、早めに辞めたほうが家族の為なのに、自分第一主義かな! 

 

 

 

 
 

IMAGE