( 194789 )  2024/07/26 01:44:34  
00

日本年金機構から18万人に「赤い封筒」で最終通告、そのうち3万人が直面する「恐ろしい出来事」の実態

THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) 7/25(木) 8:02 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/4cee3228007756e6985ba98e12e37aa08cb01398

 

( 194790 )  2024/07/26 01:44:34  
00

日本国民年金は20歳以上60歳未満の国内居住者に強制加入であり、保険料は1カ月あたり1万6,980円。

保険料未納が続くと、日本年金機構から何度かの警告があり、最終的には財産差し押さえの可能性も。

未払いの男性には圧着ハガキや封筒の色で段階的な警告を行い、最終的には財産差し押さえに至ることも。

多くの人が保険料を納付しているが、未払い者には厳しい措置が取られている。

(要約)

( 194792 )  2024/07/26 01:44:34  
00

(※写真はイメージです/PIXTA) 

 

日本国内に住んでいる20歳以上60歳未満であれば強制加入となる国民年金。保険料は1カ月あたり1万6,980円です(令和6年度)です。しかし保険料の未納が続くと日本年金機構から何度か警告があり、それでも未納が続くと大きな後悔を抱く結果に。年金保険料、未納の先にある恐ろしい未来とは? 

 

【ランキング】都道府県「国民年金保険料納付率」…ベスト1位「島根」、ワースト1位は? 

 

建設業界で10年のキャリアを積み、30歳で独立した男性。会社を退職したら厚生年金から国民年金に切り替える必要があり、役所や管轄の年金事務所で手続きをしなければなりません。しかし、面倒という理由で手続きを行っていなかったとか。ただ手続きを行っていない場合でも退職の翌日から自動で国民年金に切り替わり、国民年金保険料を納付していなければ未納扱いになります。 

 

――独立したばかりで、正直生活がしんどい…… 

 

――仕事が軌道に乗り始めてから、保険料を払うようにしよう 

 

国民年金保険料が未納の男性、まず日本年金機構から圧着ハガキで「国民年金未納保険料納付勧奨通知書(催告状)」が届きます。 

 

それでもなお、保険料の納付を拒否していると、「特別催告状」が届きます。特別催告状は封筒に入っているもので、最初に届く際の封筒の色は青。次に届くのが黄。そして赤(ピンク)と、だいたい3回ほど届くのが通例です。ちょうど信号機のように、色で強い警告へと変わっていくことを知らしめているわけです。 

 

赤い封筒に入った特別催告状でも保険料納付に応じないと「最終催告状」が届きます。ここには「同封の納付書で、滞納分の全額を指定期日までに納付すること」「納付がない場合、差押えに移ること」が記されています。 

 

それでも納付に応じないと「督促状」が届きます。督促状で指定された期日までに納付しないと、その分、延滞金が発生するようになります。 

 

それでも納付に応じないと「差押予告通知書」が届きます。これは日本年金機構が財産調査を行ったうえで送られてくるもので、差押え前の最後通告。これ以降は差押えに関する予告はなくなり、突然、差押え当日を迎えることになります。 

 

厚生労働省の発表によると、2023年度、国民年金保険料の現年度納付率は77.6%。最終納付率まで出ている2021年度は現年度納付率71.5%から最終納付率は83.1%と11.6ポイント上昇しています。2023年度も最終的に同程度、納付率が上がると仮定すると、9割の人が国民年金保険料を納付していることになります。 

 

 

圧倒的多数の人が納付している国民年金保険料。しかし再三にわたる警告に関わらず、納付を拒んでいると、最終的に財産の差押えという事態に直面します。 

 

昨今、不公平感の解消を目指し、強制徴収の実施が強化されています。赤色の封筒に入った最終催告状は、コロナ禍の影響で2021年は2,117件の通知でしたが、その翌年には18万9,009件、そして昨年は17万6,779件に送られました。 

 

それでも納付に応じず、「督促状」が送られたのは、2021年度15件、2022年度13万3,476件、2023年度10万2,238件。さらに最終的に「財産差押」となったのは、2021年度46件、2022年度1万2,784件、2023年度3万0,789件でした。 

 

つまり赤い封筒で最終警告がされた人の17%、6人に1人が、「財産差押」という事態に直面したわけです。誰もが差押えの対象になるわけではなく、「所得額300万円以上で7ヵ月以上保険料が未納」の人が対象。ただこの条件は年々厳しくなり、いずれ無条件になる可能性はあります。 

 

差押えの対象となるのは、例外はありますが「給与の一定額」「預貯金」「自宅などの不動産」「生活必需品以外の動産」「自動車」など。 

 

――保険料を払いたくてもお金が…… 

 

もちろんそういうやむを得ない事情の人もいるでしょう。その場合、まずは年金事務所などに相談を。保険料免除や猶予の制度が利用できれば、将来の保険料が減額となるなどのデメリットはあるものの、保険料未納による財産差押という恐ろしい事態は免れます。 

 

とにかく、封筒の色まで変えてまで警告しているわけですから、無視するのはNGだということ。日本年金機構から色付き封筒が届いたら、迅速な対応が求められます。 

 

[参照] 

 

厚生労働省『令和5年度の国民年金の加入・保険料納付状況について』  

 

日本年金機構『国民年金保険料を納付していない期間がある方にお知らせをお送りします』 

 

 

( 194791 )  2024/07/26 01:44:34  
00

(まとめ) 

意見には、国民年金制度に対する不満や疑問、不公平感が見られます。

納付義務に対する理解と違和感、支給条件の変更や納付額の増加への疑問、厚生年金との格差、外国人への支給や未払いへの対応などに関する懸念があります。

 

 

一部は、納付をしている人が支給を受けるか不安視している一方、未払いや不公平感に対する意見も見られます。

制度改革や選択制への提言、税金との一本化、公平性の確保など、解決策に対する提案もあります。

 

 

全体として、社会保険料や税金に関する負担感や制度への疑問、将来への不安から、国民年金制度に対する不信感や改革の必要性についての声が多く見られました。

( 194793 )  2024/07/26 01:44:34  
00

・そもそも途中で支給条件を変更するのが契約違反やろ? 

 

民間保険会社やと詐欺に当たるレベル。 

 

国やからやりたい放題じゃなくて、国やからこそ筋を通せ。 

 

そうして信頼を得れば色んな政策もスムーズに進むやろ。 

 

マイナンバーとか、何が一番問題で障害かと言うと、政府組織の信頼度の無さに尽きる。 

 

 

・20歳から60歳まで満額払っても支給開始年齢を遅らせ支給額も減らすような事やってるから払いたくないのでは? 

加入時の条件を勝手にいじるから90歳から1万円支給とかやりかねないので今の若い世代は不安しかないと思いますね。 

 

 

・取り立てに躍起になってるのは年金制度が崩壊しかかってるからでは 

イメージとしては自分が収めた額がそのまま還ってくる感じかな? 

だとしたら納めてなくて困るのは自分自身で制度に影響ないはずでは 

株とかに保険料を注ぎ込んだりしてるから困ってるのでは 

 

 

・先日20歳(大学2年)になった息子は9ヶ月分の年金を前納しました 高校生の頃から少しずつ年金支払いの為にバイト代から貯めていて15万円を一括で払いました 

学生猶予の手続きもありますが いずれ払うか、将来貰う年金が減るかと考えた時 払う事を選んだようです 前納すればほんの少しですが割引がある事も調べていました 息子のような若い世代の為にも年金制度を保てるよう国にはきちんと舵取りしていただきたいです 

 

 

・自分たちが貰える年齢がどんどん遅くなっていて。 

貰える額も減る。 

それに物価高も重なっていて。 

給料もそんなに上がらない。 

年金貰っている高齢者は支えてくれている若者達の事を考えてくれている人は少ない。 

 

国民の義務と言えども、将来の自分に対してマイナスになることには支払いたくないって思ってしまうのも仕方ないとは思う。 

ダメなこととは分かっているとは思う。 

 

 

・非正規雇用が多い昨今、子ども宛に督促状が再三届いていましたが無視。大体自宅に殆どいないので放置しておりました。ですがいきなりの自宅訪問、財産の差し押さえで車やられました。よくよく聞くと住所変更されておらず家計が同じという事で親は自ずと連帯責任を負うそうなんです。兎に角相談だけでもするべきです。 

 

 

・未納付者に催告状等を手続きしたり管理する、このランニングコストは莫大なものがある。納付しない者はほっとけばよい。民間の保険でも納付が止まれば失効する。国民年金の運用に税金の二分の一が投入されており、障害年金、遺族年金の保障がついており、65歳から10年受給すれば納付した掛け金は回収できる。それ以降は期限がなく死ぬまでもらえる。こんな採算を無視した保険は民間では絶対にできない。また、納付が困難なら全額免除が認められれば、納付しなくても国が半分掛けてくれる。こんな理屈がわからなく納付しないのは自己責任でしなくてよい。但し、こういう輩は絶対に将来、生活保護を受けたり、障害者になり行政に支援や援助を絶対に求めないこと。そしてこういう輩への催告の手続き費用を年金の運用に活用してください。1万円の保険料確保にそれ以上のコストをかけるのは無駄なことです。 

 

 

・国民の保険料未納も問題だが、外国人の脱退一時金も大きな問題だ。帰国すると嘘をついてそれまでの保険料を取り戻す。そして再入国、つまり年金の加入と脱退を繰り返す、合法的な年金保険料回避策である。そして老後は無年金者として、堂々と日本の生活保護制度に集るつもりなのである。 

 

 

・財産差し押さえはわかるが、仮に対象者全員がしっかり支払ってたとしても、制度はすでに破綻してるだろ。 

 

年金の減額や支給年齢引き伸ばし、お国のその場しのぎ、詐欺体質をまず、やめてもらいたい。仮に数十年後、物価はどうなってるのか?消費税は??この二つだけでも不安要素しかない。 

 

その時の時代背景無視で、雀の涙にもならない、小遣いにすらならないような年金を貰っても、待っているのは生活苦、 

 

現に今もらってる超高齢の年金受給者、働いてる当時はいくら払っていたのか?その時のお金の価値は??お金の価値は時代と共に変化する。現在の年金の支払額で次世代の年金受給者を支えようとすることが無理ありすぎる。一体、何人の働き手で一人の年金受給者をを支えることになるんだ?? 

 

抜本的な制度改革をする以外、庶民は誰も恩恵を受ることはない。払わないやつを馬鹿みたいに騒ぐのも良いが、目の前の問題しか見てない。 

 

 

・9割の人が国民年金を納付って、逆に1割、10人に1人が未納という事。 

これって、かなりの割合じゃないですか。 

学生などの無収入の人も含めて納付する義務がある体系に無理があるのでは?世界的に見れば無収入の人には納付義務がない国も少なくない。 

「納付した人だけ、納付した分に対して将来年金を貰える」ようにすれば、いいんじゃないでしょうか。そうなるともちろん「3号」対象者も存在しなくなり、本当に自分が払った分だけが将来還元されるようにすれば、もっと公平感が出るだろうし、払わなかった人の事まで国は心配してあげる必要もないし、働いた分だけ保証される感覚を国民が持てば、人手不足で外国人労働者を頼らなければいけない現状では働き口はあるんだからもと就業人口も増えると思う。「じゃあ、家庭の事情で働けない人は?」なんて考えていると年金機構の破綻に繋がる。シビアだけど自分の身は自分で保証するような自覚が必要かな。 

 

 

 

・国民年金を払ってない人は生活保護を請求しても出さない制度が必要です、自己破産してる人も生活保護を出さないことが必要です制度の問題です外国人にも税金を払ってない人は生活保護を出さない制度が必要と思います。 

 

 

・40年ほど昔は、未納でも督促がきたことは無い 

大学生で免除申請もせずに遊び惚けていたけど・・・ 

ちなみに60歳以降も厚生年金に加入していれば国民年金加入期間40年に満たない分の経過的加算を受けることができる 

厚生年金加入者でない場合、少ない老齢基礎年金だはあるけれど、国民年金保険料は払っておいた方が良いと思う 

年金が全く無いよりはマシだし、資産を差し押さえられても困るからな 

 

 

・現在30代前半ですが、自分たちがいざ年金を受け取る時には支給開始年齢が70歳か75歳くらいになっていても、不思議ではないと考えています。 

出生率がこれだけ低下していて、おそらくこれからも下がり続けると推測されることを勘案すると、年金だけで生活していくのは到底無理だろうし、そもそも年金を受け取れるのかすら怪しいと思っています。 

老後の生活なんて想像もつかないですが、NISAやiDeCo、保険商品で資産運用を行う等、自助努力をしていかないと生活がままならない未来が待っているとしか思えない。 

国の事業なのに信頼できない、改悪する可能性の方が高い、文句を言ったところできっと改善はされないので、自分で情報を得て、まずはやってみるしかないのかなと感じています。 

 

 

・滞納分があり額が数十万を一括で払わなくてはならない、かのような督促状来たら、区・市役所の区(市)民課に相談しましょう。 

年金事務所と取り次いでもらい、毎月払いに変更してもらえたり免除の相談も受けられます。 

年金事務所に直接電話するより分かりやすく手続き行えます。 

 

年金制度にはかなり疑問点もあります。 

支給対象年齢になっても年金だけでは生活出来ないから働くと、支給額が減らされるシステムおかしいです。 

足りないから働くのに、減らされるのはなんなん? 総収入変わらないで受給者苦しめてるだけ。労働で収入を増やす事も、そもそも働き口が限定されてる日本の現状にまるで合ってない。 

 

 

・1カ月あたり16,980円 

これが20歳から一律適用では払えない人だってそりゃ多いだろう 

収入に応じた納付料が適切だろう 

生活がきつくて払えないなら免除申請や猶予申請は必ず出しとくこと 

それにしてもどんどん支給条件変更したり支給年齢引き上げてくのはねぇ、、 

もっとこの件に関しては政治的に選挙の争点になってもいいと思うのだが 

 

 

・子供が大学生の時,1日でも払込が遅れると封書で督促状が送られて来ました。1日遅れて払込済みなのに。年間約20万弱納めていたと思います。 

遅れた方も確かに悪いとは思いますが,コストがかかるよね。と思いました。 

 

親である私はいよいよ来年から国民年金受給者になります。 

今までにコツコツ貯金はしてきましたが,生活できないので今しているスーパーでのアルバイトは体が続く限り続けます。 

 

 

・そもそも年金を徴収する必要はない。徴収したものを配ってるようだが徴収した円はどこからきたのか?徴収せずそのまま配れば良い。そうすると年金保険料として納めていた分の税金(税金だろこれは)分手取りが増えることになる。その分消費が増えて経済は活性化する。老後確実に年金が貰えるとわかっていれば老後に必死に蓄える必要もない。その分消費に回せる。ある種ベーシックインカムのような考えだ。今まで社会の歯車として働いてご苦労様ということで配れば良い。これ言うとヤフコメは反対なんだが円を創れる主体が国家なんだから年金のために徴収する必要はないという部分に異論があるなら理論的に説明して欲しい。楽天が楽天ポイント足りなくなったとか言って既存会員からポイント借りるか? 

 

 

・現在50代です。私の若いころから、年金制度はなくなる噂がありましたが、現在も続いています。 

こういうところのコメントを読むと、若く死ぬと損が多いとか、ネガティブなことばかりですが、老齢年金だけが年金ではありません。 

交通事故などで若くして障害者になっても、年金に加入していなかったり未納だと障害者年金がもらえません。→生活苦に陥いる可能性があります。 

また、元が取れないかもしれないから年金を支払いたくないという話をよく聞きますが、元が取れないことよりも、高齢になってもお金の心配をしないといけない方が正直やばいです。私の知っている方は、もともと満額の年金ではなかったのに早く死ぬと元が取れないからと言って60歳からもらい始めて月2、3万しか年金がないので本当に哀れな様子です。 

目先のことだけではなく、仕事を辞めリタイアした後に生活をどう立てていくのか真剣に考えた方がよいと思います。 

 

 

・もう年金制度はやめた方がいい。 

既に払い込んだ保険料はもし可能なら雀の涙程度の利息をつけて、全て払い戻せばよい。 

それならば高齢者も払い込んだ保険料が消えてしまうわけでもない。 

そして、国民は各個人が自分の判断で貯蓄や投資によって老後に備えれば、誰かを支えるとか支えられると言う話はなくなる。 

過渡期においては国費を外から投入することになるが、今後のシステムの破綻を考えれば一過性のことで済む。 

もちろん、投資などについては義務教育の過程で学べるようにする必要がある。 

 

 

・ホントに苦しければ、相談に行けば納付免除に誘導してくれる。そうすると、税金で補填されている部分は納付したことになる。うろ覚えだが2/3のはず。(逆に言うと実納付しているのは1/3だけのはず。) 

年金事務所側もこれで未納扱いせず未納率下がるらしいので、お互いメリットしかないので、相談には行くべしです。 

真面目に全部納付している身としては、モヤモヤしたものが残りますが。 

 

 

 

・不公平なのは国民年金の仕組み。社会保険はでは配偶者は保険・年金が負担無いのにフリーランスや自営業は配偶者の分と併せ2人分払わないといけない。1年間で35万円以上の負担の差は大きすぎる。自営業者で配偶者がいたら国民年金の支払いだけで年間70万円は高すぎです。 

 

 

・昔、年金を納めていなかった自営や非正規の親戚(年下)達には、納めていないと万が一の時に障害年金がもらえないよと教えたら(各々の親が教えてやれよ、と思ったが)、制度をきちんと調べたようで、納めるようになりました。自分の子どもの学生時代や失業していた時には私が代納。社会保険料は税金の控除の対象になります。 

 

 

・不公平の代名詞的存在だからでしょ?強制徴取なら自動強制支払いじゃないと。受け取れる時が来ても働いてて収入が有る場合減額されるし、場合によっては支給停止。一生もらえない人も居る。政府は70歳まで働け→一生働けに成るだろうしそうなると労働収入によって年金は減額か支給停止に成る。財源が問題なら政府は増税し放題なんだから税金枠で良いのでは?払ったら損が実在する以上未納は無くならないでしょ? 

 

 

・日本に住んでる限りは、ルールだから守りますが、21年度の数値と22年度の数値変化は明らかに異常で、国民が困難な状況下にあることは明白ですよね、、、、 

なのに、ルールだからと事務的に送り続ける役所もどうかと、思ってしまいますよね。それでも、海外には何億円もお金を出し、総裁選前には非課税世帯にお金をばら撒き、理由のわからないルール違反はなーなーに終わらせる。政治って何でしょうね? 

日本に住む理由がありますか?他のニュースで見ましたが、日本に住む日本人が減り始めたそうですね。当たり前の現象だと思います。 

 

 

・年金は希望する人だけにできないでしょうか。独身なので受給年齢前に病気でなくなることがあっても大きな金額をかけているのに無になる。 

だったら自分で貯金して何かあった時に自由に使えるお金を持っておきたい。 

iDeCoやNISAを推奨して老後は自己責任でいいのでは。 

受給年齢も勝手に引き上げられそうですし、国民に渡したくないんだなって考えてしまいます。 

 

 

・国民年金は元々全国民の基礎年金てはなく世襲農水産業・小規模商店主用ため定年もなく加齢による減退分を補助する程度、老後生活保障に元々なっていない。しかし雇用自由化・均等化の女性正規職枠分により椅子取りゲームに負けた大量の男性が自由業扱いなり国民年金に編入された。元々生活弱者故納付も困難な悪循環である。逆に正規職の厚生年金は会社が半分負担と極端に甘い制度,社会保険なら掛け金に対応した給付たるべきで厚生年金の会社負担はおかしい。この分を社会保険税として召し上げ国民年金の補填に当ててはどうか?いつ傷病リストラ人生でも誰にとっても少しは安心な老後になる。 

 

 

・支給額を減らしてきているは、年金受給年齢をひきあげようとするは…高齢化が進む中、年金に加入するかどうかは選択制にしてもらい、個人的には自分で貯蓄して老後の資金を作りたい。 

そんなことは無理だろうから、とりあえず、貰える年齢になったら少なかろうと、即、貰う。 

 

 

・北欧諸国のように、普段に見合う給付があればみんな払う。日本では負担ばかり大きくなり、支給時期は先延ばし、今の若い人は貰えない可能性の方が高いわけで、これでは不払いが増加しても仕方ない。 

 

 

・義務だから払ってるけど(給料天引きだけど)勝手に支給年齢を引き上げられ支給額を減らされ…。まだ20代ですけど数年後には65歳から受け取り開始になるんでしたっけ?あと65歳まで国民年金を払わないといけないみたいな話もある。じゃあ40年後、自分が受け取るときはまさか80歳からなんてことはないよね?年金制度やめてほしい。選択制にして欲しいね。国のために毎月何万も天引きになり、日々の生活で消費税をとられガソリン税から固定資産税に自動車税。税金支払うために働いてるみたいになってるよ。 

 

 

・個人事業主、自営業みんな国民年金です。その妻も。 

学生も、そうですが。 

厚生年金の扶養の妻、専業主婦は払ってないでしょ。 

それなのに、年金も遺族年金もある。 

払ってないにも関わらずもらうのはおかしくないですか。そりゃ年金制度ももたないし、足りなくなるに決まってるでしょ。 

学生に払わせておいて、扶養の主婦は払わせない。 

平等性に欠ける。 

払わない人が貰うなんて。 

扶養主婦も払うべき。自分の分は自分の家から、旦那から払って貰うべき。 

 

 

 

・一生懸命にコツコツと働いて40年間、全額納めた国民年金支給額より悪知恵を使って生活保護を受けている受給額の方が多いいって、どういう事!?もっと国民年金の受給額を上げるか、納入額を減らか、どちらかにするべきでしょう。 

 

 

・今の若い人が正社員で働けるところは少ない 

アルバイト先によってはなんの補填もない 

知らず知らず払わない人が増えるのは当たり前 まあ年寄りのための年金なら 払わなくてもと勘違いしてる子もいるし 

市役所もちゃんと明細請求書出していても金額が多すぎて払えない 

高齢者も大切だが 今の若者への配慮がなさすぎる しっかりした仕事につけている人からはいただいて アルバイトや無職者は減免措置を市役所が教えてあげてほしい 

知って人は得 知らないひとは損 

なんでもだけど 国都道府県市町村は自分たちがいろんな方法を知りながら ちゃんと告知しない したらみんな真似するから? 

おかしな国 コロナの時によくわかった 

申請した人だけが無償でお金をもらっていたり 減額してもらって 国は平等にしてないよ 今の若者に だから少子化になるし自死になる 

若者のための政治をする人はいないのか 

 

 

・50代はじめに厚生年金から国民年金に変わった時に、国民年金って得なの?損なの?と思ってExcelで計算しました。 

(国民年金保険料って毎年変わっていて、ネット上で探せば過去の保険料って簡単に見つかる。) 

今年65歳になる人が20歳(1979年、保険料\3300/月)から60歳になる直前(2018年、保険料\16340/月)の40年間満額払ったとすると、支払総額は546万円。 

今年は年間81.6万円/年貰えるから、5.64年で回収できる。 

 

配当率で計算したら17.7%(40年間で支払っているから実際は違うけど) 

投資した資金をリスクなしで5.64年で回収できる金融商品ってない。 

 

計算して得だってわかったので、私は付加年金もつけて2年前納で支払ってます。 

 

厚生年金は(会社負担分も含めて)回収するまでもっと時間がかかります。 

 

 

・自分は、今、年金を厚生年金と合わせて1月15万円ほど貰っていますが、若い時に、年金保険料だけは、何としても支払い続けました。 

失業中でも免除は申請はしませんでした。 

なぜなら、その分、受け取る金額が少なくなるからです。 

みんな、年を取ってから、気付いても遅いと思いますよ。 

 

自分の知り合いに、生活に余裕があっても年金保険料をほとんど支払わず、年を取って無年金でも「生活保護を貰うぜ」と言っていたが、今、彼は、月5万円の年金しかもらえず、しかも、生活保護も該当せず、75歳になっても、アルバイトで生計を立てています。 

こんな人生を送りたい奴はおらんと思いますが。 

今、20代の若者でも、65歳から90歳代までは、年金システムは持つと思えます。ただし、それなりに貯蓄と資産運用は必要ですが。 

 

 

・自民党に投票うしできる限り、みんな詐欺に会うよ、というか合ってます。 

米価は半額。 

転作強要で小作農が崩壊。 

林業もうほぼ消滅。世界最低の教育環境。 

嘘つき公約。 

税金爆上げ。 

年金勝手に5年遅くして、たぶん8年後にはまた5年遅らせるよ。 

とになく選挙に行かない限り、日本な良くならない 

 

 

・そもそもなぜ日本年金機構ごときに差し押さえする権限がある? 

身勝手な運用で大赤字を出し、採算度外視で年金を無駄なことに使い果たした、過去の政府の責任は誰が取る? 

そしていつのまにか自分が支払ったものが自分に返ってくる、あくまで積立だったものが、現在の支給分はなぜか現役世代がはらっている、という自転車操業に変わっている。 

これタチの悪いマルチ商法と変わらんだろ。 

年金ていうのかこれ。 

 

年金という名前を使ってる、結局は税金徴収じゃないか。 

ならば年金機構なんか廃止して、税金として国が責任持ってやれ。 

差し押さえるって言うなら過去の過ちを認めて謝罪して、制度を変える許可を国民にとってからやれ。 

 

 

・月17000ほど40何納めると65歳から毎月70000円近く給付を受けられるのだから貯蓄と考えればとてもお得な制度。未納期間があればその分給付が減額されるので将来の自分のために頑張って納めましょう。 

 

 

・年金を支払えるのに払わない人は許せない、が払いたくない訳もあるのかも、 

国がいい加減なことはかりして責任も果たしていない点など、 

支払いが国民の義務ならば 

政府もきちんと義務を果たすことです。 

 

 

・年金の健康保険組合の事務所が家賃の高い千代田区三番町に引っ越しされている。騒がれたとき家賃の安い区に引っ越しされたはずなのに。またつい最近とんでもなく高いところに引っ越されてるので、年金納税者は目を光らせていないと、また無駄遣いなどされそうな気がします。 

 

 

・そこまでやるなら、国も責任持って退職後の生活を補償するべきだ。生活が補償できない制度にお金を取られたくない人もいて当然だと思う。このままだと自分か貰う頃には80歳定年とかにされてそう。こんな詐欺のような年金に払いたいかな。自分はサラリーマンだから有無も言わさず引かれてるけど。 

 

 

 

・45歳男性、18歳から社会人で20年以上納めてます。 

まぁ、自分がもらえる年齢の頃は75歳か80歳あたりまで引き上げられるでしょう、つまりそこまで生きていれば、運良くもらえる、死んだら国が丸儲け、それくらいで考えてます。 

 

ネット騒ごうが、国会議事堂で抗議で暴れようが、今までの年金事務所から書類をぶちまけても、 

法律で引き上げが決まればどうにもできません。 

政治家の上級国民の皆様は、好き放題するが、下級国民は黙って文句言わず、義務なんだから納税しろと、それだけのことですね。 

 

 

・払っていて全くプラスにもならない、むしろただの厚労省への納税装置となっている年金制度を一体どれだけの人間が歓迎しているのか。 

何を偉そうに、たかだか厚労省ごときが徴税しているのも納得がいかない。 

厚労省と周辺の利権団体のために我々の手取りの二割も三割もぶんどってゆく、本当におぞましい制度という他ない。 

 

 

・若い世代の年金原資も用意しないくせに 

よくもまあ「払え!」と言えますね。 

 

日本年金機構は、年金問題の時以上に痛い目に遭わないと 

わからないようですね。どうして払わないのか? 

そして払えないのか?です。 

 

年金制度は、すでに今の年寄りに年金を支払うだけの制度になっています。 

つまり後世は払っても損しかないのです。 

 

こうして後の世代を軽んじる国に将来はありません。 

 

 

・外国人が日本に来て数日中に生活保護費を受給出来るようになったらしいですが、年金や税金 

を長年きっちり納めて来て 何らかの事情があって納めるのが難しくなり 差押えになる位なら 最初から働かないで  生活保護費を受給した方が良いな! 日本人が海外に行って直ぐに生活保護費が貰えるんか?!税金や年金を納めて無い国に行って 外人が貰えるの日本だけだろ!外人天国日本や! 

 

 

・国民年金またもや毎年値上げ。 

およそ月1.7万円。 

一日、6000円バイトてもらっても、 

年金のために3日分、 

国民健康保険料のために5日分、 

住民税のために1日分、 

合計9日分が飛ぶ。 

 

こんなんで結婚して子供とか無理でしょう! 

社会保険料無し、年金も一律最低12万円支給とか、新たに国が決めて、その代わり消費税食料品8%、他は20%でも納得すらけどね。 

 

 

・無職、所得のないものが月に18000円もの年金を納めろというのは酷い。税金だ。これを納めなければ差押だけでなく将来の年金給付もしないとされる。本人の日本人は生きている意味がないとする。年金も税金も納めることができない。生きているのは刑務所にいるよりひどく、食事も澄歌もなく食えないで生きているのが残酷な拷問とされる。国は安楽に自殺もさせろ。将来も生きているのが地獄。外国では、ほとんど国で所得のないものには年金を納めなくても将来の年金に支給があるとされる。国はこの無償で支給がある事実を国民に知らせていない。年金は税金なのだから一本化して全国民が同額を受けるものにすべき。憲法25条違反でもある。 

 

 

・真面目に保険料や税金を払っている自分からすると、払えるのに払わない人や働けるのに働かず生活保護を貰う人は何とかしてもらいたい。国の税金から給付や未納がある人はマイナカードを義務化し収入や財産の見える化し不正を出来ない体制にしてもらいたい。不要な通院で薬の不正受給と転売はこの人達だ。 

 

 

・未納なら納めた分だけ年金として支給すれば良いだけ。 

1銭も未納なら年金を支給しなくて良いだけ。 

最も年金自体が破綻寸前ですからね。 

運用利益は箱物造りに横流し、利益どころか元本まで横流ししてたからね。 

なんで搾取に必死、自転車操業だよね。 

支払い年齢引き上げ、支給年齢引き上げで支給額は引き下げ。 

今の若年層は年金なんてアテに出来ないと思っているよ。 

 

 

・赤の封筒きたわ。でも、年収180万しかなくて前年が730万だったから、ほとんど税金で持っていかれて年金どころではなかった。日本は政治家が甘い蜜なめているだけで税金が何に使われているのか不明瞭すぎる。それなのに無駄にたくさん払っているから生活はキツくなるばかり。 

 

 

・厚生労働省の発表によると、2023年度、国民年金保険料の現年度納付率は77.6%。最終納付率まで出ている2021年度は現年度納付率71.5%から最終納付率は83.1%と11.6ポイント上昇しています。2023年度も最終的に同程度、納付率が上がると仮定すると、9割の人が国民年金保険料を納付していることになります。 

 

それ「国民年金の」でしょ? 

「厚生年金」を支払ってる人は母集団から除かれてるやん。 

 

 

 

・不公平感の解消を目指し、強制徴収の実施が強化されています。 

 

↑そんな言い方するなら年金自体を任意にすれば良いじゃ無いか。 

強制加入させといて何が不公平感だよ。 

 

それにただでさえ現段階で引き上げだのなってる中で物価も上がって賃金下がってる状態で若者の誰が喜んで払うんですか? 

その同額を国がやたら推してる投資に回す方がよっぽど高配当じゃないんですか? 

なんか勘違いしてる気がしますよ 

 

 

・お一人様が当たり前になった昨今、自分がいなくなったら財産を残しても全く意味がありません。 

更に一人暮らしであるならば家も質素で良く、贅沢をする価値はほとんどないと言えるでしょう。 

 

ならばフリーターで生活に問題ないくらい稼いで年金未納、将来は生活保護というルートでもいいのではないでしょうか。 

差し押さえについても財産がないところからは取れませんから。 

 

 

・年金は搾取する場合はジワジワと追い詰め徹底的に取り立てる。 

しかし、年金を受ける側はこちらが何のアクションも起こさなければ、貰える様々な制度が絶対に利用出来ない。 

個人的に必死に調べて答えに辿り着いた人にだけ「よくぞココまで辿り着いた!ほら、褒美を与えてやろう」と僅かばかりの金を振りこんでくる。 

奪う時は徹底的に、払う時は徹底的に告知しない。 

これが正しい制度なのか? 

どんだけ意地の悪い年金制度なんだ!! 

申請しなくても払うのが正しい姿なんじゃないのか? 

 

 

・日本の公的年金、特に2階建ての厚生年金は金融商品として優れている。 

例えば、65歳から年200万円の年金を受給する。 

これを株式配当で賄う場合、4%配当の株式では 200万円÷4%=5000万円の株式が必要となる。 

つまり、5000万円でFIRE、年4%くらいで運用して生活しますという人を同じなので案外馬鹿にできない公的年金。 

 

 

・年金制度は詐欺だ。60歳から受け取れるのが65歳から、今度は70歳になるんじゃないのか。 

もう、年金もらわなくても生活保護のほうがいいから払わないという人が増えてくると思う。 

医療費、税金払わなくていい。 

生活保護だから医療費かからないからって、好き放題病院使って薬ももらって。ほんとに真面目に払ってる者からしたら、こんなおかしいことありませんよ。 

 

 

・そもそも若い人がどんどん減って年寄りだらけになってるのに、このシステム自体が終わってるんやろ? 

 

しかも、今の若い人は稼ぎも少なくお金ない人が多い。車や服も諦めて、携帯代とか家のローンやろ。 

 

そんな世代から金巻き上げてほんまにどうするんやろと思う。 

 

そのくせこんな督促状って、ほんまにいい加減にしろよと思う。 

 

 

・年金は元々運用しないから始まりましたが、勝手に運用、負債、政府と政治家が国民のお金を使う、政府、政治家の泥棒から始まり、政府、政治家の泥棒により、60歳から65歳に引き揚げ、泥棒出来る機関を増やしました。 始まりと今では、全く違い、政府は搾取するが、死んだ人は貰えない。泥棒政策国民年金 裏金50億が不起訴になる世の中又50億をはした金の様に、使う政治家は、見苦しい。やはり60代から満額渡すべきで又払った人が亡くなったら、全て返還でしょう。私は、会社が潰れ、会社が払ってないものを、税務署に払わせられた。 政府は、督促するなら、裏金議員に督促しろ 

 

 

・赤い封筒が来たって、なんらかの払えない理由を述べれば免除になりますので、一番良くないのは放置です。 

免除扱いにされると形式上は支払ったことと同じになりますので、欠格期間とはなりません。 

 

 

・いや出来るなら年金に払ってる分そのまま貯金したいよ。だって年齢引き上げたり途中で条件勝手に変更するからね。 

60→65→70と引き上がって行ったら10年も間が開くんだよ。で70からもらい始めたってその後もらえる年数は減るわけで。搾取だと思うんですよね今の年金制度って。任意にならないかな。。。 

 

 

・ユーチューブによれば櫻井さんが神戸市に抗議していましたよ。 

朝鮮半島出身者には 

国民年金払っていなかったのに 

当初国民年金は日本人に限られていたから彼らは加入できなかったという理由で、今65歳以上の朝鮮半島出身者に毎月30000円ちょっと受給しているんだって。不公平だね。さらに 

外国人には帰国の際に厚生年金脱退一時金が5年で何百万円も支払われるんだって。日本人には脱退一時金は今はないよ。一時帰国再来日により何回も脱退一時金をもらう外国人もいるよ。不公平だね。 

 

 

 

・消えた年金とはどうなったのか? 

忘れてる人もいるのでは? 

結局、国に有耶無耶にされたしな。 

 

支払う金額は増え、貰える金額は減る。 

支払う年数は増え、貰える年数は減る。 

 

ほぼ詐欺だが、国がやれば詐欺ではなくなる。 

 

 

・貰える金額は少なくなるけど支払いだけはキッチリやれ。払わなければ給与は差し押さえする。 

これで誰が納得するの? 

今受給している人はそのままでそれ以外の資格も持つ人には返金して年金SYSTEMを解体した方が良いのでは? 

 

 

・納めない人多いよね 

トー横の輩やその他でも 

そんな1円も納めない輩も 

税金で養わないといけないんだよね 

将来益々生活保護者が増える… 

何故年金より生活保護者の方が豊かな生活送るんだろう 

医療費もタダ 

住宅費用も援助してもらって 

年金暮らしの人は更にそこからまだ税金引かれてるよね 

理不尽だけど真面目が損する世の中 

 

 

・不思議なのが徴収は放っておいてもやるくせに給付金や払い戻しは申請しないと返さない。 

 

個人的には国民年金を滞納してる人は生活保護含めあらゆる福祉を受けるなと言いたい。野垂れ死ぬ覚悟で滞納したら良い。野垂れ死すらも処分に税金はかかることを忘れないでほしい。 

 

 

・17%が差し押さえってことは83%はご沙汰なしってこと。年金もらえなくてもほぼ同額の生活保護費もらえるから払うわけがない。その原資は真面目に収められた税金。 

年金保険料納めなかった人には生活保護も出ないくらいのペナルティ課さないといかんのじゃない? 

 

 

・いくら年金払っても、自分が老後に貰える年金は減るばかり 

都合のいい解釈してピンハネされ続ける年金など払いたない。 

外国人には無限にプレゼントするが日本時からは強制徴収する国のシステムは異常すぎる 

 

 

・60歳から年金の約束破る奴らが、払わないから差し押さえ? 

その金、年金と言いつつ、結局は税金と同じじゃないか? 

所得に応じた請求額すらも、基礎代謝となる最低賃金ではとてもじゃないが払えない。大嘘つきな国が好き勝手に年金の受け取りを先延ばししておきながら、払わなかったら即差し押さえと言う酷い国に成り下がった。 

その年金運用と称した投機の金を大損失しても誰も責任を負わない。全く酷い国家となりさがってる。 

 

 

・そもそも有無を言わさず値上げしたり受給時期をどんどん遅くして取り立てるだけ取り立て支払金額もどんどん減らすのは違法ではないのですか? 

民間で同じ事したら逮捕案件ですよね? 

増税もそうだが国は平気で国民を騙し世迷い事を言っても許されることがおかしいですよね? 

自分たちの身は切らず国民ばかりに身を切り続けろってことですか? 

 

 

・不公平感の解消って、そもそも保険料を払わなければ年金は貰えない 

それだけのこと 

国会議員や公務員は、将来のことばかり気にしてるが、一般人は今の生活が苦しい 

年金という保険商品は任意保険化して、加入したい人が好きな口数に入ればいい 

入りたくない人、余裕のない人を巻きこむな 

 

 

・国民年金は支払わないといけない期間の2/3は絶対に払って下さい。 

将来貰えるかどうかより、一番ヤバいのは大怪我や病気の後遺症で障害を負った場合。 

条件を満たさないと障害年金が貰えません。 

これで泣いてる人も実際にいます。 

 

 

 

・国民年金を払っても年金は一月が6万円台、だが、生活保護を受けると、1月で、約11万円台、貰う、おかしく有りませんか?国民年金を払っている人は6万円台なのに、払わない人が生活保護で11万円台貰う?生活保護は最低限の生活が目的だから本来は、国民年金より少ない金額のはず、国民年金を払った人がバカを、見る、国会議員は、何してる、仕事しろ、ろくで、ろくでなし。 

 

 

・国会議員の方でも未納者が居たと思うのですが、その方はどの様な処分をされましたか? 

 

 

・払えないくらい収入が少ない方なら、手続きすることで納付免除されますよ。 

全額免除なら、驚くことに半額払ったことになりますし、期間も算入されます。 

 

 

・まあ正直払いたくない人は仕方ないが、どうせそのせいで年金支給されなかったら生活保護に行くから取るしかない。非正規だからって言い訳にしかならない、非正規でも上手く2ヵ所くらいでやれば稼げる 

 

 

・年金機構のやり方は、戦前の赤紙ですな️ 

保険料は1カ月で、1万6,980円。 

高すぎるから、支払わない人がいるのが、年金機構は、わからないんでしょう。 

半額で、いいんじゃないかな️ 

 

 

・外国人はいいよねぇ。 

積立じゃない年金なのに、なぜか返してもらえて一時金100万円もらえる。 

しかし帰国せず、それを繰り返す。 

なんで日本人ばっかり重い負担を強いられるんだろ? 

 

 

・【恐ろしい出来事】 

何が恐ろしいといって、まずは将来もらう年金が増えること。 

強制的に保険料を徴収されるが、強制だろうが任意だろうが納付した月数はまったく同等。将来ちゃんと年金に反映される。 

おぉ恐ろしい(笑) 

 

もう1つは、取られたその年の税金が安くなること。 

強制的に徴収された保険料であっても、社会保険料控除として全額が控除の適用がある。 

つまり、課税所得が減って節税になる。 

何と恐ろしい(笑) 

 

その強制徴収を差押えと(役所は)呼ぶ。同名でもサラ金滞納とは大違いだな。 

 

【補足】 

国民年金保険料のいわゆる時効は2年です。 

どんなに何十年滞納しても、差押えできるのは24ヶ月分まで。 

延滞金がつきますが、これも2年分が上限。 

なお延滞金は社会保険料控除が適用されません(笑) 

 

 

・日本にいきなり来た中国人でも生活保護が受けられるのに日本人は年金掛け金を払わないと年金を出さないぞ、では納得しかねるよね。 

一度中国に国籍変更してから税金を払わずに生活保護を受けたほうがよっぽど儲かる。 

外国人には優しく日本人に厳しくでは釈然としない。 

 

 

・財産差し押さえされて、年金の支払いに充てられて破産したら、 

生活保護を受けることが出来るようになったり、 

受けなければ生活できなかったりすば本末転倒だね。 

 

 

・もう国民年金てすでに破綻寸前。 

 

あと数年で完全破綻。 

 

社会保険業義務化もダブルワークしてたら88000円は超えるがこれも各社で88000円超えないと社会保険に該当しないわけで社会保険義務化もダブルワーク前提としてない中途半端なかたちになった。 

 

ダブルワークしてたら各社の収入に応じて天引きすればいい。 

 

 

 

・もうこの際任意にすれば良いと 

思っている 

困るのは本人だし 

ちゃんと支払ったとしても 

メリットが無い気がします 

どうせ不透明な金の使い方しか 

して無いだろうから政府は 

 

 

・じゃあ年金支給開始年齢の繰り下げ食らった人全員に相応の補償をしないとね。 

何歳から支給しますって言われて年金払い始めて途中でゴールポスト動かすとか、民間がやろうもんなら世紀の凶悪詐欺事件だよね。 

 

 

・国のやる事話しが交錯、今の国会がパニック年金事態昔から無くなる話しはあるが全然変わらない。払わない税金が膨らむと先がパニック、少子化がそれで解決できるのか?疑問、深い意味で今のままだと大雑把に日本人半分、外国人半分の人口になり日本人は、自滅しかねない。事になりそうデジタル問題解決は偉大過ぎで問題解決には至らないと思う!年金事態があやふやで今からの世代凄く苦労しそうな気がする。犯罪、自殺、が実際には増える事は避けられませんね️ 

 

 

・それならば、株に手を出して数十億円分の保険料をすった機構の職員たちの財産も差押して返してもらおうよ 

1/100くらいは回収できるんじゃないかな 

 

 

・財産差押︎ 酷いね!そこまでする︎年金機構なんて不祥事ばっかりやって、公務員失格だろ️人の金で株買って損失出して、ごめんなさい️ふざけるな️大体、人の金を投資するなんて、失礼極まりない️誰も責任を取ってないじゃないか️損失した年金は、どの公務員が払戻してくれたのか︎ 国がお金刷るから大丈夫️なら、年金なんてシステムをやめて、定年になったら国が面倒をみなさいよ️ 

 

 

・年金業務をすべてAIにして年金機構で働いたり天下ってる人達への給与をドカンと無くしてしまえば安くなりませんかね。色々とバカらし過ぎるんですよ、この国で真面目にお金を納めるの。 

 

 

・「貰える額も減る」 

物価の上昇には追いついていないかも知れませんが、勘違いも甚だしいです 

最近支給額は、ものすごーく増えています 

ワシは年金を貰いながら働いていますが、去年支払った1年間の年金保険料の増額分より、今年はその5倍つまり5年間分増えました 

来年も今年以上に増えそうだし、当分増えそうな流れでしょう 

そしてこれは、現在年金保険料を支払っている全ての人の、将来の年金受給額も内部的に増えているということですから、勘違いしないようにして下さい 

 

 

・生活が苦しいは言い訳。 

 

>建設業界で10年のキャリアを積み、30歳で独立した男性 

 

更に国民年金未納だと障害基礎年金の受給資格も消失。建設業界に身を置くならば尚更、収めた方が良くないか? 

 

合理的な判断ができない時点で独立以前に終わっている。 

 

 

・昨日だかのニュースで、日本国籍の日本人には絶対に許されない”年金からの脱退”が、外国人には許されるどころか返還金まであるそうじゃないか。 

日本人なら満期に満たなければもらえないのに返還一切なし、なのに外国人には返す? 

みなさんこれこそ不公平、差別の最たるものですよ。働いたら負け=年金免除申請が一番の勝ち組ですw 

 

 

・高すぎて払えないから通告を無視しているってコメントがけっこうあるのが面白いと思う 

しかも年金機構が運用ミスで年金を溶かしたので信用出来ないとか言ってる奴すらいる 

それくらい無知で免除の申請すらしない怠惰な人間が文句を言ってるんだから年金機構も大変だろうな 

 

 

 

 
 

IMAGE