( 194813 ) 2024/07/26 01:57:44 0 00 ・DPRが詰まりまくるのは日野だけ。元のエンジンが改良出来ていなければ下流に負担がかかるのは当たり前。壊れないのは旧設計のママと言う事。三菱ボッシュに分が有るとは言え車体性能も上がってきてる今ではブランドと販路しかメリットが有るといえないだろう。
・尿素を使わないA05Cの出荷再開は2024年度内に出荷は無理だろ。国に対して認証申請した所で国が簡単に認可すんわけないやろ?エンジンだけ出荷できる状態にすると言う事ですか?
・あとはオートマを何とかして。自社で金掛けて開発しなさいよ。そしたら他のメーカーは倒産寸前間違い無し。それさえ最速にすれば爆売れする事間違いない。デザインとサスペンション由来の乗り心地は国内トップ級。ハイルーフもカッコいいし。それと出来ればすす焼き。コレは最悪だね。毎日焼き入るしエンジンうるさい。現行UDなんて月に2、3回くらいしか焼き入らないよ
・>同社は三菱ふそうトラック・バスとの経営統合について、米国では認証不正に関する当局の調査が、国内では公正取引委員会の調査がそれぞれ続いていることから時期を未定としている。中野靖CFOは「時期は明言できない」
大丈夫かなあ。
・頑張れ日野!!
国産ディーゼルエンジンを消さないで!! 規制は守れなかったかもしれませんが、 E13Cは壊れなくて良いエンジンです!!
規制規制規制。。 日本の産業が無くなるぞ!!!
・認証とありますが、ルール的には適合していなということだと思いますが、リーズナブルなのかな? 本当の意味で問題のある不正なんですかね?
・09エンジンも調査してほしいな~( ・∀・) 燃費はわるいわアドブルーの減りは早いわ煙がすごいし
・13Cは諦めたかと思ったけど認証取れる見込みあるんだ、これでトラクタヘッドも再販されるね
・17プロフィアでE13Cエンジン載ってるのは希少やな。
・増トン仕様の 05C可変ターボ壊れまくるんだけど… 不正云々の前にリコールだろアレ
・色々問題があるけど、なんだかんだで日野が一番乗りやすい。
・日野ねぇ。。 UDよりは全然いいよね。 悪いけど、UDデザインからしてかっこいいは思えない。
・レンジャーでSCRの故障が多い
・日野頑張って
・20年詐欺しといて何を今更
・無理な発表⇨現場の圧力上昇⇨不正の温床。これ原因は無能な経営者。全ての不都合は川下🟰社員、現場に責任転嫁する日本の悪しき慣習。
・なんでもいーから少し静かなディーゼルエンジン開発すれや あんな時代遅れの糞うるせーエンジンはっきりいってゴミやで
・こんな'ふしだら'な会社は、日本の恥!必要無し!永久消滅してくださいね。
|
![]() |