( 194874 )  2024/07/26 14:50:00  
00

「人間性を疑う」兵庫県・斎藤元彦知事“自殺者隠匿”のなか「生まれ変わって」クズすぎ発言にネット憤怒

SmartFLASH 7/26(金) 13:30 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/ec82d6cbfb31c212c90f5696c754e11859c988ae

 

( 194875 )  2024/07/26 14:50:00  
00

兵庫県知事である斎藤元彦が、自殺した元職員に関する問題で批判を浴びていた。

斎藤知事は元局長の自殺と元課長の死亡を公表し、元課長の死因が自殺であると明らかにした。

元課長は経費の不正を強いられていたとの告発があり、批判が広がっている。

斎藤知事は辞任要求が高まる中、「生まれ変わって県政の立て直しを進めたい」と述べたことが憤怒の声を呼んでいる。

不正や圧力の問題が浮上し、自治体や企業のブラック体質を指摘する声もある。

(要約)

( 194877 )  2024/07/26 14:50:00  
00

「生まれ変わって」発言をした7月10日の記者会見での兵庫県・斎藤元彦知事(写真・共同通信) 

 

 県の元局長職員の自殺と見られる形で亡くなっていた問題で、大きな批判を浴びていた兵庫県の斎藤元彦知事。 

 

【写真あり】兵庫県知事“おねだり疑惑”の椅子 

 

 7月24日、斎藤知事は2023年11月のプロ野球優勝パレードの資金集めを担当し、その後に「療養中」とされていた元課長職員が、じつは亡くなっていたことを公表した。この元課長も自殺とみられている。 

 

「兵庫県は元課長の死亡を3カ月以上も公表していませんでした。先に死亡が明らかになっていた元局長は、知事のパワハラを告発しており、元課長はその告発文書で経費の不正を強いられたとされていました」(社会部記者) 

 

 当初、批判を浴びていた自治体や企業に対する“おねだり”疑惑どころの騒ぎではなくなった。 

 

 自殺した県職員が2人だったことが大きく報じられると、斎藤知事にはさらに強く“辞任要求”の声が出ている。 

 

「じつは、この元課長の自殺は県庁内に広がっていたが、県はこれまで『個人情報にかかわるので答えられない』と口をつぐんでいました。 

 

 しかし、それに“しびれ”を切らした職員がいたのかもしれません。公表よりも、ずいぶん前から元課長の自殺の一報は、メディアなどに流出していたんです」(同前) 

 

 元課長の死亡を公表する前の7月10日、斎藤知事は記者会見で、元局長の自殺の責任を問われると辞任を否定し、「職員との信頼関係を再構築し、生まれ変わって県政の立て直しを進めていきたい」と述べていた。 

 

 あらためて、このときの斎藤知事の言葉遣いに、X上で憤怒の声が相次いでいる。 

 

《「生まれ変わって」って、死んだ県職員は生まれ変われない。この期に及んで遺族の神経を逆撫でする斎藤元彦は辞職すべきだ!》 

 

《2人も自殺者を出しておいて、「生まれ変わって責任果たす」とかクズなこと言ってる》 

 

《それであの「生まれ変わって」なんて発言してたのかと思うと。改めて人間性を疑う》 

 

 元課長には不正を強いた一方で、元局長にはほかの県幹部が私的文書を用いて“圧力”をかけていたことがわかっている。 

 

 民間企業ならとんでもない“ブラック体質”で、大騒ぎになっているはずだが――。 

 

【日本いのちの電話】 

ナビダイヤル 0570-783-556(午前10時~午後10時) 

フリーダイヤル 0120-783-556(午後4時~午後9時、毎月10日は午前8時~翌日午前8時) 

 

 

( 194876 )  2024/07/26 14:50:00  
00

(まとめ) 

兵庫県の知事を取り巻く疑惑や不祥事に対する不快感や批判が多く見られました。

多くの人が辞職を求めており、信頼回復や県政の立て直しを望む声も多く見られました。

知事の言動や対応に疑問や不信感を持つ声が多くあり、その行動には責任を取るべきとの意見が強いです。

さらに、疑惑が本当であれば、その真相究明や責任追及が必要であるとの声もありました。

一方で、リコールや信頼回復に対する不安、政治の在り方についての懸念も表明されています。

( 194878 )  2024/07/26 14:50:00  
00

・事件が明るみになってどれだけ経ったか。県に寄せられた苦情は如何ほどか。対応に要した時間、人数は。全て兵庫県民の税金で成り立っている県政、知事一人のせいでどれだけ滞って、どれだけ県のイメージがダウンしたか、今なおし続けているか。客観的に見て信頼回復が出来ると考えているのは知事ただ一人だろう。信頼は一人でどうこう出来るものでは無い。そんな事も分からない。自らの今までの行為の問題性も理解出来てないんだと思う。 

 

 

・表面的なものに騙されやすい今の世の中 

選挙や当選当時の映像を見ると面白い。「温かい政治をやっていきたいです。」若々しく清々しい見た目、実直そうな話しぶりで完全に騙されます。若い、誠実そう、爽やか、よくわからないけど頭が良さそう。しっかりしてそう。こんな感じで投票してる。見た目や言っていることが綺麗すぎる人ほど裏があると思ってみた方がいいでしょう。最近本当にそう思います。 

テレビが学歴で持ち上げすぎるのも、こういう周りを見下す人を産むだけなので良くないかもしれません。 

 

 

・誰も知事が生まれ変わる事なんか望んでいないと思う。 

そもそも自分から「生まれ変わる」と言う事は自分自身に問題があったのを認めている訳で。 

百歩譲って生まれ変わるとしてもその前に取るべき責任がある。 

責任も取らずに生まれ変わるだなんて、盗っ人猛々しいとはこの事だ。 

当然責任の取り方は辞職一択だ。 

それと県庁内には若干取り巻きもいるみたいだから、まとめて早々に立ち去れい。 

 

 

・パワハラをするような人は自覚などないんだろうから、衆人環境だろうが何だろうがお構いなしだとすれば、必ず目撃者も存在するし、パワハラ行為を録音して記録に留める人も当然でてくるでしょう。だとすれば、一旦問題化したのちに、シラを切り通す事など不可能に近いということを、当のパワハラ加害者本人のみならず、組織の方ももいい加減学習すべきだと思います。本件も、告発の内部調査の段階できちんとした結果が出ていれば、それ以上の悲劇は防げたかもしれません。ちょっと探せば目撃者がいるはずなのに、一方的に告発者の方を処罰するような判断が下されたのは本当に驚きです。 

 

 

・幾多の報道から知り得た情報を元に推察すると、斎藤知事は好きか嫌いか損か得かで他人を判断して、処遇をも決めてきたように思えます。 

斎藤知事をパワハラ知事にさせてしまったのは本人の資質に拠るところが大きいと思いますが、他の要因として、維新の県議たちや片山副知事などによる、知事への忖度構造の根が深かったと思われます。 

逆にその傾向(イエスマンではなく、得にならない者は排除する)を感知した部下にとっては、忖度の一手しかなかったのではないでしょうか。 

 

 

・今までの様々な報道をみると、 

やっぱり公務員であり、権力者の知事レベルになると、 

もはや一般社会とは全く異なる対応が通用するのかなという、 

驚きというか呆れというか諦めというか、 

何とも言えない感情が湧き上がってきます。 

 

政治の世界は世の中の常識が通用しない、 

非常識で成り立っているのかなと。 

そして、世の政治家たちはこれを当たり前の権利として受け取り、 

自分は一国民とは違うんだぞという勘違いのエリート意識で過ごされているのかなと。 

きっと、この感覚は上に立った人にしか分からないんだろうし、 

私は一生知ることの出来ない世界なんだろうと思いながら、 

誰かが政治家の常識をひっくり返して欲しいと願わずにはいられません… 

 

とりあえず、兵庫県知事の一刻も早い退場を期待しています。 

 

 

・この件に関わっているのは知事だけではないはず。取り巻き含めて全員責任を取らないと体質は変わらない。知事の件とは別に第三者委員会を設置して、調べる必要があると思う。そうしないと亡くなった方がうかばれない。 

 

 

・この人はまだ二人の人間が自死したことについて、自分の罪が理解できない。 

知事として、部下の人命を、人権を守ることが仕事であると思っていれば、2名の自殺を私の責任ではないとどう考えても言えないはずです。 

知事としてやれることは沢山あったのだから。 

そして、その自死の理由が自分にあったのならより責任は重く、自らも相当の決断をしたければなりません。 

何でこんな人が組織のトップになってしまうのか? 

選挙時ではわからないなら、なってから問題があればすぐに罷免できる制度を作らないと今後も全国で起こりますよ。 

これは、総理でも同じです。 

 

 

・まず、元部長と課長の話を混同してはいけないと言う事です。 

課長の一件について、公表しなかったのは、知事の指示なのか? 

それとも、別の幹部の指示なのかは、ハッキリとさせておくべきだろう。 

遺族への募金集めの話も、急に止められたのは、誰の指示なのかも調査するべきだろう。 

大手の会社の場合でも、課長クラスの勤怠や人事まで口をはさむとか言う話は、聞いた事がない。 

知事の耳にまで届いていたかどうかなんて、調べればわかる話だろう。 

今回の、課長の一件についても、知事からの指図があったと言うのなら、必ず「文書化」されていなければおかしい話となります。 

知事の口頭のみで、もの事が動いたいたのであれば、県庁の組織としておかしいと思います。 

まず、普通に考えても、一人の課長に重責を負わせ、心に支障がきたすほどの仕事内容な上、誰も助けず、誰もフォローしない組織自体には、重大な欠陥があると言えます。 

 

 

・知事は県の運営の代表責任者となる。この様な状況で辞職をしない事で様々な悪影響が有るのではないか?代表者になるべく支持がら得られるのか、辞職して再度立候補して県民の意思を確認すべきではないのか? 

 

 

 

・辞めない理由として、辞めるなと応援してくれる人がたくさんいるということですが、あのカラ出張で大泣きの県議員も無免許運転の都議員も同じ事言いながら粘ってたような気がします。しかしこの知事は同類ではなく、死者を出してるんだから粘ろうが何しようが百条とは別に事件として扱われるべきと思います。 

 

 

・誰かが言っていたが辞めさせるのではなくて斎藤元彦知事の不正やら自殺された方々の事をはっきりさせなければならないと。その通りだと思う。今兵庫県では辞職辞職と多く意見が上がっているが、私も辞職と思っていたが辞職されるとその事柄がはっきりしないのと辞職されてしまうと責任の所在がつかめないのでもう少し知事をやってもらった方がいいのではと思う。前にも敵前撤退が維新にはいたと思うので、もう少し頑張ってもらおう。其れからでも遅くはないと思う。 

 

 

・日本の会社、学校、政府機関、国会等々の組織って、、、旧体質から抜け出せず、権力者やその取り巻きや他人を無慈悲に蹴落とせるようなずる賢い人間がのし上がり、生き残る、、、こんなんだから、マトモで穏やかな人たちは利用され、踏みにじられるんだ。風通しが良く、公正で平等な世の中にするためには、政府の細やかな施策や対応が欠かせないが、議員も官僚も本質的なレベルでは兵庫県知事や元副知事、牛タン倶楽部メンバーと大差ないんだろうね。時間がかかるかも知れないが、我々一人一人が社会を良くできるように投票し、民意を表し、都度適切な行動を起こす必要があると思う。 

 

 

・公益通報された中身は県が信用金庫を通じてパレードの資金を還流させたと書かれているものまである。 

これが事実ならおねだりどころの話ではない。 

 

総務省時代に数多の自治体を渡り歩く中で見聞きしたテクニックを自分が知事になった際に自身の権力や名誉のために使おうと思い、部下や県職員に強要したのだろう。 

 

斎藤さんが生まれ変わるには今まで行ってきた法的にグレーな自治体のスキームや維新の詭弁を洗いざらい公表することしか無いと思う。 

 

 

・よく知らないで書くのもなんですが、ネットニュース報道やそれに対する反応は懲罰欲求に支配されすぎだと思います。 

職員が亡くなられたことは痛ましい限りですが、それの原因のすべてが知事側にあると考えるのは短絡的すぎると思います(もちろんパワハラの事実があれば適切に罰せられなくてはなりません)。 

誰かが自ら死を選ぶことによって、世間の善悪基準が大きく左右されることにも、違和感があります。それは結果的に自死を肯定することにつながるからです。 

 

 

・早く確実な調査が必要です。でないと副知事のようにうまく泥船から脱出して退職金を満額受領するなど退職金を手にする人間が出るかもしれません。貴重で大切な県民の税金が不適切に使われるのだけは防がなくてはなりません。 

其のためにマスコミ、議員の力量が試されると思います。 

 

 

・知事が辞任しないというか、素直に辞任できない理由があるようですね。 

もしかして、知事中心に県の幹部連中が全員、『1枚岩』で何らかの形・関係で関与しているのではないでしょうか。個人ではなく、”組織”が。 

もしそうであれば、掘り返せば掘り返すほどもっと大きな隠匿物が出てくると思います。 

 

 

・鬱で休業されてる公務員、教員がある一定数いると十数年前から聞いています。規定がありご多忙なのはよくわかりますが要領よく勤務されている職員さんはのんびりされている方も多いと思います。 

自殺に追い込まれたように感じるのは若年の知事にプライド傷つけられ病んでいたのでしょうか。 

いかなる理由があっても自殺はやめましょう。 

若年層でなく良識ある中高年なら尚更、自殺をやめるように主張すべきでしょう。 

 

 

・「個人情報」通院する病院も番号で診察室に呼ばれる様になった。けれど、お耳の遠い御老人になると何度も呼ばれても反応が無い。すると最終手段かは解りませんが、フルネームで呼ばれる。「個人情報は何処に行った〜」と思う。実を云うと定期的に病院で一緒になるので、私は御老人のフルネームを知っている。だからどうしたって事なんだけどね。悪用されなければ良いけど。 

 

 

・リコールでもしないかぎり辞任はしないでしょうね。とある記事によれば知事を2期つとめてその後国政(参議院)になる将来設計を描いていたみたいですけど、2期は無理でも最低1期は任期まで終えないと辞任では国政に向かうという自分勝手なプランは破綻しますからね。官僚という安定した仕事を捨てて若くして知事になって片山副知事を筆頭に一部のごますり(牛タン4人衆)に裸の王様のごとく持ち上げられて、辞任した人間に今後投票する人はほとんどいないだろうし、一般企業もよっぽどのところでないと雇用してもらえないだろうし、意地でも任期満了して、比例重複でなんとか国政に滑り込まないと自分自身の将来が終わってしまいすもんね。でも2人の職員がお亡くなりになっているんですよ。人間として自分の未来だけを危惧して行動する前にまずはお亡くなりになった方やそのご家族に頭をさげて許しを請うことが普通だと思いますが... 

 

 

 

・自分の非を改めない。ロジックを変えても自分が正しく思うその姿勢は、安芸高田市の元市長の石丸にも言えることだよな。もう1期やっていたら間違いなく同様の事件が起きる可能性もあるだろう。しかも体調不良の議員もいたのは事実だし。 

自己矛盾していることを認識できず、強権と誤ったロジックで圧し、平然としていられるその人間性は、地元中学生とのやり取りで、給食費の無償化か施設の修繕か?と迫る人間そのものだ。 

地方の市長が全てこのような輩じゃない事は理解が出来るが、こういう誤った認識のお山の大将が多いのでは?という思いにもなる。 

都以外の46道府県に多極分散しても、こういう輩や土着的で且つ誤った認識にある大将や地元議員がいて、加えて金権体質にあるような危惧もあると考えると、何だかんだ都に集中させて監視した方がまだ合理的な気もする。47都道府県に目配せは出来ないしな。 

 

 

・兵庫県民ですが、誰がこの人にこのまま知事の座についていて欲しいと思いますか?? 

1秒でも早く辞任をしてくれと願うばかりです。 

ニュースで顔を見るたびに胸糞悪い気持ちになります。 

ただこの人が折れて辞めたとしても、亡くなった2名の方は帰って来ません。 

それがどういう事なのか、この知事はしっかりと自覚するべきです。 

 

 

・これだけ色々邪知暴虐なのが明るみになっても地位を失わない組織統治の在り方が問題 

国会議員もそうだが、様々な不正の証拠が山盛りでも行政司法が手出ししないのが昔から慣例化してる 

それもこの公権力の濫用によって警察も報復人事を受ける可能性あるのが起因してる 

首相やその周囲だけでなく、知事も公安経由から警察に圧力かけられる人事権あるのを知らない人が多い 

その法は完全に性善説依存で、強権濫用に躊躇しないヤツがこういう権限ある地位に就くと一気に瓦解する 

公権力の濫用に関する厳罰や取り扱いする部署等の定めが無いザル法故なのよね 

 

これを昔から放置したままなのが立法府、政権与党が数の暴力でこの無秩序を維持してるんよ 

 

 

・斎藤知事は「解雇」するべきだ、退職金をもらう「辞任」で済ますべきではない。 

そして「牛たん倶楽部」の4人も同罪だと思う。知事一人で「自殺者隠匿」できる程、斎藤知事にカリスマ性は無いし、職員からも嫌われている状況だ。 

 

むしろ4人が「県職員の人事権・関係性を掌握」していたから、隠匿できたはずだ。 

4人にとって知事は「おだてて陰で操る」「スケープゴート」みたいな存在でもあったと思う。 

 

先日の副知事の辞任も「責任を追及される前に逃げた」様に見えた。 

斎藤知事と「牛たん俱楽部」の4人はセットで解雇すべきだ。 

「維新の県議」も同様の処分するべきだし、それが出来ないなら、ますます維新の支持率は下がるでしょう。 

 

 

・これだけいろいろ出てきてるのに辞職しないってのは、辞めるとは自分の否を認めるってことやと考えてるからなんかな。  

県民と職員のことを優先せなあかんのに。  

斎藤さんの話を信用する人はもう誰も居ないはず。  

まさに業務に支障をきたす状態やのに、それでもまだ保身にこだわってる。  

政治家としては終わったかも知れへんけど、人生はまだまだ続いていくんやで。 

 

 

・何処まで面の皮が厚いのでしょうか? 

今迄一体どれだけの人に理不尽な対応を繰り返し生きて来たのでしょう? 

真実が曝露される度に心底余りにもゲスな人間性に嫌気が差します。 

想像を超える人達の人生を破滅と不幸に陥れた、 

今回の様な事を起こした人達が今後笑顔で人生を歩む姿を想像するだけで許せない気持ちで一杯に成ります。 

現代において今回の様な理不尽が今後横行する事が無い様にしっかりと追求、解明、公表し政府が抜け穴等無い様に法改正等しっかりと対応して貰いたいと思います。 

 

 

・告発文に書かれていることが事実である前提での記事ですが、その真偽は議会の委員会で検証されるのではなかったのでしょうか。 

それとも、告発文に書かれている疑惑が事実だと断定できたのでしょうか。 

 

まずは、事実を明らかにする、それを優先すべきではないでしょうか。 

 

 

・斎藤さんの言葉を聞いているとどんな人にも対応しているかの言葉を発しているがよくよく聞いているといじめをしている子どもの発言と同じだ。 

学校であれば新聞沙汰になるし、場合によっては管理職が辞職するぐらい大変なことだ。しかし県民を代表するはずの県知事が大変なことをしてなんにも責任を取らないのは県の恥であるし出身母体の大阪維新の会の恥さらしだ。早く表舞台から降りてほしい。 

 

 

・今回の県知事と取り巻きの疑惑で県庁内部の実態が明らかになったが 

悲惨なのは亡くなった職員が2名も出た事。逆に言うと死人が出なかった 

ならこの問題が表に出なかったのではないか。自治体の労働環境は民間以上に 

厳しく管理されていると思ったがトップがユルユルの独裁専制主義の君主制 

に近いな。これでは職員は堪ったものでは無いよ。トップのやりたい放題で 

告発すれば追い込んで死に追いやる、しかも全く自責の感覚無し。他人事の 

様に居すわるトップ。今回の件で感じたのは他の自治体でも同様な事が 

あるやも知れない。国主導で調査するべきではないかな。およそ常識から 

かけ離れた環境で日々業務をするなら異常としか思えないな 

 

 

・辞任しようが、任期まで努めようが、この知事の政治生命はもう終わったと思う。これだけの汚点を残したら、引退後の身の振り方も難しくなる。知事を2期務めた後、参議院に行く予定だったとの記事が出ていたが、このような見せかけだけの心無い議員は要らない。 

 

 

 

・少なくとも自分のことが原因で命を失った人がいると言われてる時に 

生まれ変わって、という言葉を躊躇なく口に出来る人間性が怖すぎる。 

 

生まれ変わって、というのは 

リセットして、ということなんだろうけど自分はきれいさっぱりやり直せても、死んだ人は生き返らないよ。 

 

 

・兵庫県の県職員は、同僚2人が亡くなって、これを機に同様の事を経験した人、見た人は、正しい行動を取るべきではないのかな? 

生まれて人生80年、後悔を引きずって過ごすことになるより何らかのケジメになると思うけど 

 

 

・もうほとんどの人はこの人に県政を立て直してもらいたいとは思ってないでしょう。 

この期に及んで責任を果たすと言っておいて、知事の地位に居座ることばかり考えて相変わらず県政に目が向いていない。 

行政も他県もこの猛暑の時期、「熱中症に気をつけてください」「コロナの感染に気をつけてください」。 

最低それくらいは言ってますよ。 

その最低ラインの声かけさえも県民にできていないのだからはっきり言って終わってる。 

人間性もそうだけど政治家できる根本的な能力さえ持ってない。 

 

 

・自分はエリートだ特別なんだという意識が学生の頃からあったのか、それとも官僚時代に省内のノンキャリや自治体の役人から甘やかされチヤホヤされて勘違いしたのかは知らないが、出処進退を誤らない方がいいな。はっきりいって県庁内では邪魔でしか無いだろう。 

 

 

・職員との信頼関係を再構築し・・・ 

再構築とは文字通り、再びと言う意味ですよ知事。信頼関係を再び築くと言うこと。一度も信頼関係が出来ていなかったからこの様な事象が起きたのですよね。知事なら日本語くらいちゃんと使いましょう。 

 

 

・百条委員会を骨抜き状態にした背景は?何でしょう?知事が責任をまっとうする発言ができる背景は?何でしょう?知事ご自身、どう分析されたら、生まれ変わって...、と言えるのでしょう、そのワードが出た時点で、職員の訴えが正しいことは認めていらっしゃると感じます、命に変えて訴えた重さと、命のそのものに対し捉え方が余りにも軽過ぎます、森.加計の時もそうでしたが、「間違ったら何度でもやり直せばいいんです」と言う言葉の軽さがフラッシュバックしてしまいます、其れでいいのか?政治!と感じます 

 

 

・しかし、リコールの話が全然聞こえてきませんね。 

確かに要件として2ヶ月以内に有権者の1/3以上の署名、とハードルは高いのですが。 

(兵庫県だと150万超の署名が必要) 

それでもこれだけの事態となれば、リコールの署名集めは始まりそうなもの。 

 

 

・自身的な辞職だと退職金やら手当など支給されるのでしょうか!?そういう事は絶対許されません!よくある残り数ヶ月位居残れば退職金が満額もらえるとか…でなければ鋼のメンタルの理屈が通りません!あくまで自分 

ファーストでしか考えられない人間なのですから! 

 

 

・斎藤知事と知事を取り巻く4人組パワハラ隠蔽集団は酷すぎる。この連中は公益通報者の訴えを潰したり、亡くなった元課長の子どものための「遺児育英資金」の活動を止めていた可能性もある。パワハラで2人もの人命が奪われたにも関わらず、いまだに辞職せずに知事職を継続しようとしてる。このような状況でまともに県政を知事として職責を果たせるはずがない。県民から負託されてるの一点張りで知事の椅子から離れようとしないとは酷すぎる。マスコミが取り上げて今頃になって反省した所で中身は変わらない。複数の証言から斎藤知事達のパワハラが常態化していた事は間違いない。斎藤知事は人事権を持つ上司の立場を利用して、自分を訴えた部下を「事実無根」「嘘八白」と言い切り告発者を懲戒処分にして自分を正当化するとは言語道断である。斎藤知事は自分の行った行為を深く反省して即刻辞職すべきである。 

 

 

・辞任で幕引きは認めてはいけない 

ここまでくれば百条委員会で告発内容の事実確認をし、知事には正式に取るべき責任を担ってもらいましょう 

しかし、頭は良いはずなのに、自己の器を認識する事と人を見る目(さっさと逃げた副知事)と部下を適切(告発され自殺者まで出して)に使う事が出来なかったんですね 

総じて総合的に器じゃなかったと言うことですわ! 

 

 

 

・このような人のために命を落とさなければならなかった無念さは、いかばかりであったことだろう。 

真面目に正直に生きている人が救われることを願います。 

 

 

・この2週間前の画像と今現在の画像とは表情が全く違う。現在の斎藤知事の画像を見ると2週間前に比べると目はうつろ、覇気は全く感じられない。もう自分自身何を言っているのかさえわからなくなってきているのでは。 

 

 

・7月24日、斎藤知事は2023年11月のプロ野球優勝パレードの資金集めを担当し、その後に「療養中」とされていた元課長職員が、じつは亡くなっていたことを公表した。この元課長も自殺とみられている。 

 

「兵庫県は元課長の死亡を3カ月以上も公表していませんでした。先に死亡が明らかになっていた元局長は、知事のパワハラを告発しており、元課長はその告発文書で経費の不正を強いられたとされていました」(社会部記者) 

             報道 

 

パレードの資金集めの担当職員。 

 

告発文書で経費の不正を強いられていたとされていた。 

 

これが事実で 

経費の不正を兵庫県がしていたのなら 

大変な問題ですよね? 

 

どこが、調査するのでしょうか? 

 

 

・こういう方ってある意味で可愛そう。一+一がニとは教わっていないのでは?やり方次第ではニにならないと教わっていそう。やり方次第ではニ以外に変えられて、それが手柄になると教わっていそう。 

 

 

・知事とそれに取り巻く服従子分は4名ぐらいだとか?この5名で兵庫の県政を牛耳ってみたいだけど、少なくともこの知事がいなければ、2名の命は守られていたと思います。この2人の家族や親戚、また友人とか含めるとかなりの数の人々が裏切られたと思っていることでしょう 

。自分だけいろいろもらっての独占欲や県政への支配欲とか、他諸々の欲にまみれた‥自分と自分の家族とかが良ければ、他はどうでもいいとの考えが表面化したのでしょう!一般の人はほとんど、汗水流して欲しいものは自分で買ってますよ!兵庫県の税金の無駄です。早く辞めて、もし罪が浮上したなら償ってください。そしてこのような人は今後、政治の世界に関わらないでください!なんのプラスにもなりません 

。そして欲しい物があれば、自分のお金で買ってください。 

 

 

・経費の不正疑惑 

百条委員会だけでなく、警察・検察調査案件じゃないの 

 

経費の原資は県民の税金・国民の税金ですから兵庫県庁職員、兵庫県民が調査依頼すべきだと思うのですが 

 

 

・本人が即辞任しないなら兵庫県の有権者はリコール署名を今すぐ始めて下さい。 

こんな知事を選んだ有権者にはリコールの義務があると思います。 

 

 

・開いた口が塞がらない、、、それに尽きるんだけど、 

ネット発言よりも地元の有権者はどう思ってるんだろう? 

この先は地元有権者と地元議員達次第かと 

 

私自治体首長は大丈夫だろうか、、、 

 

 

・兵庫県って他にもっといい人材いないのかな? 

トップに相応しい人材、兵庫の顔として相応しい人材。 

 

「顔に泥を塗る」って言葉があるけど、「トップの顔が泥だらけ」の兵庫県民は今、情けない気持ちでいっぱいです。 

 

 

・この方には人としての心は無いのか。ここまで疑惑が出てきたならきちんと説明して事実なら辞任するべきではないでしょうか。これだけ追い詰められて権力にしがみつくような醜い人には県政の立て直しなど無理だと思います。 

 

 

 

・選挙は自分で責任持って投票しましょう。 

自民党と同じで不祥事を起こす人を選ばない騙されない。 

後から文句を言っても変えられません。 

国民が賢く知事や代議士を選ぶしかないのです。 

 

 

・職員との信頼関係を「再構築」とこの知事は壊れたテープレコーダーのようにことあれば繰り返しているらしいが、元々信頼関係などあったのだろうか? 

なかったものを再構築などできるわけがないと思うのだが。 

 

 

・最終的には辞職頂きたいですが、この知事の「おねだり」「恫喝」を100条委員会で明るみにして、刑事事件相当なものは告発し、二度と首長や議員等に戻れないようにするべきとも思います。 

 

 

・謝罪する気が無いなら、嘘八百発言の経緯、局長を追い込んだプライバシー暴露の噂など、きちんと説明して否定するなり何なりすればいい。遺族資金のストップをかけたのは誰なのか、言えないんだよね、言わないんだよね。 

がんばります、だってさー 

 

 

・「生まれ変わって・・・したい」と言うフレーズは、一からやり直すことを意味する。即ち、一旦知事を辞職し、政治活動を基本からやり直し、改めて知事選挙に出る事を自ら宣言してる事にさえ気づいていない。単に学校の成績が良いからエリートコースを歩んできただけの男だと証明されたね。もう恥ずかしいから早く辞職しなさいよ! 

 

 

・どこまでが真実かわからないマスコミにあおられるのも危険かと思う 

何も分からない時点で競争の様に批判するのは完璧に片方の情報に乗せられてる様に思う 

 

 

・「生まれ変わって」 そこまで求めていない、「辞職し、選挙で真を問う」で十分、すぐその決意を見せて貰いたいものだ。どれだけの県民が「負託」を望んでいるか、目に見える結果を突きつけなければこの「異常な」知事は気がつかない。推していた自民、維新もただでは済まない。 

 

 

・この期に及んでも辞職をしないのは、多分経済的な理由だろう。人気を全うすれば報酬+ボーナスで一億円位は望める。どんなに罵倒されようが 必死にしがみついていれば必ず入る金額。 

 

 

・学歴に人間性が伴わない時代になって欲しく無いね 

 

詰め込んだ知識を使いこなせ無い高学歴者が表に出始めた気がするよ 

誰がちやほやするんだろ? 

 

もはや、国や地方自治や右や左なんて大きな思想ではなく、我を知らぬ我が為のちっぽけな思考回路 

 

見てて憐れを感じます 

 

 

・この騒ぎの元、県政は何も進まないのではないか? 

いくらナルシスト斎藤でも充分にメディアで取り上げられただろう 

本人辞職の上、検察が入り刑事罰を受けるべき 

 

間違えないでほしいのは辞職してから 

厚かましい奴は牢屋で給料をもらおうとするからな 

 

 

 

・私を応援してくれる声が多々あると、仰ってましたが批判的な声は如何ほどでしょうか?ともし質問されたら批判の声は真摯に受け止めると誤魔化すのかな?こんな人国政にもいたなあ。とても残念な人ですね。 

 

 

・兵庫県知事と石丸氏が重なって見える、東京都で落選した事は良かった、しかし小池百合子氏も同じ事が起こる可能性が有り注意が必要だ。 

 

 

・県庁って殿様商売?県職員による自浄機能がないことが問題。そんなこともできないのが、公務員の融通性のなさに繋がっているのかな。そう考えれば、日本の国自体がひどい状況です。 

 

 

・殺人と一緒だね️こいつを指示した政党も責任とらなきゃだし県政のあり方を根本的に見直す良いきっかけとし2度とこの様な事件は起こしてはならない。 

 

 

・県政史上、最悪の状況と言わざるを得ない。維新の大阪圏外進出への影響は計り知れない。県民の拒否反応が広がっている。 

 

 

・いや~いじめの加害者ってのは、いじめたことすら解ってないとよく聞くけど、さすがに自害した方2人も居て、居られるよな。 

 すげーメンタルつーか、やはり気付きもないんだろうな。 

人の心も解らない方が、人の上に立つべきではないと思うんだが。 

 

 そもそも県民の信託もさ~そんなパワハラまがいの事するって公約だしてたら、選んでないよ。 

 

 

・この知事はもう自己保身で、知事の座にしがみついてるだけのように見える。亡くなった方が2名もいて、自分も関係しているのによくこんなことが言える。亡くなった方に対しても生まれ変わってと言えるのだろうか。早く辞めていただきたい。 

 

 

・兵庫県民です。 

ひたすら、恥ずかしい。 

自分の県を誇らしく思えないのは初めて。 

知事は県民を思うなら退いてください。 

事実を明らかにして、犯罪に加担した幹部も早く裁いてほしい。 

 

 

・この人達にとって部下・県職員は 

所詮、駒の1つにすぎないのかな? 

職員1人1人が大事な仲間って意識が薄く 

使えなきゃ切り捨てればいい 

失っても替えはいくらでもある 

それくらいにしか思ってないのかも 

 

 

・地元紙の神戸新聞が 

日和っているので 

 

全国紙や週刊誌などの 

記事頼みになっている。 

 

これからも辞任するまで 

報じ続けてほしい。 

 

 

 

・どこの都道府県もそうだけど、自分に都合の悪い記事が週刊誌に載ると慌てて個人情報保護法に違反するから応えられないと臭い物に蓋をする。自殺した兵庫県職員は遺骨となってもう戻って来ないんだぞ。毎日の様にニュースで報道されて知事は何とも思わないのか。もう潔く辞職しろ! 

 

 

・最初の犠牲者、五百旗頭眞教授の急逝の話も、亡くなった元局長の文書の冒頭に出てくるのに誰も触れていない事に物凄い深い闇を感じる。 

 

 

・こんな人物が知事を務めるなんて・・・ 

フザケヤガッテーと言いたいです。 

辞める事も出来ない情けない人物です。 

この人物に投票した県民は怒り心頭ですね。 

この知事を応援した政治団体は責任があるでしょう。 

早く辞職させるように動きなさい。 

 

 

・辞任は時間の問題だとは思いますが、せめて在任中に自分の責任や事の詳細等をはっきりさせるべきですね  

辞任はそれからです 

 

 

・兵庫県の品位が落ちていく。知事はその自治体の顔なのでちゃんとした人を選び直した方がいい!若いからと安易に選んだ結果ですね、前の副知事が良かったんじゃないの? 

 

 

・これから事実を調べようというときに、白黒を決めて一方的に片方を責める。こんな所で日ごろのうっ憤を晴らしているのではないかと思われる。日本人の悪いところだ。 

 

 

・>公表よりも、ずいぶん前から元課長の自殺の一報は、メディアなどに流出していたんです 

 

メディアは何で今まで報道しなかったのだろうか。 

自殺していたかどうかなんて、調べればすぐに分かっただろうに。 

 

 

・「職員との信頼関係を再構築し、生まれ変わって県政の立て直しを進めていきたい」 

 

知事は自分で喋りながらおかしいなこというもんだって思わなかったんかな。 

 

 

・自分はいつだって正しいと思っているのでしょう。最近話題になった方もそうですが、よく人を見て投票しないと犠牲となる方が出てしまいます。 

 

 

・県庁に抗議の電話を入れました。いちはやく辞任をと。そうしたら係りの者は 

選挙で選ばれましたわけですからねえ...周りが辞めろと言われてハイそうですかとはならんのですすわと。もう末端まで腐ってますよ!! 

 

 

 

・皆さん、ネットやニュースサイトにコメント出してdisるだけ。 

何の進展もないし、彼に鉄槌が下りそうな雰囲気すらない。 

ホントは彼に非はないのではと考えてしまいます。 

しっくり来ないし、スッキリしないですね。 

 

 

・この人は県民の為って言って辞めないが、自分の為にしか見えないよね。2人も亡くなってるんよ。 

普通の人間なら辞めるよ。普通の感覚じゃないから辞めないのか。 

 

 

・そろそろ甲子園が始まります。優勝目指して全国の高校球児が兵庫にやってきます。純真な高校生にふさわしくない兵庫の知事は、一刻も早く辞職することです。 

 

 

・兵庫県民は何をしているのか! 

辞任待ち? 

県庁へ抗議? 

そんなことをしている暇があったら何故リコール運動を起こさないのだ。 

 

まあ、こちとら兵庫県民じゃないので、関係ないのだが。 

 

 

・何故にこの知事はここまで 

辞職しないのだろうか? 

頑張れ知事と言う支援者が 

いるのだろうか? 

その支援者達は亡くなった人達を 

どう思っているのだろう! 

 

 

・「生まれ変わって」には普通聞いたら凍りつく 

職員はこんな人と信頼関係など築ける訳がない 

以前からもないし今後もあり得ない 

 

 

・このままでは本人にも維新にも、 

良いことは何も無い、と思いますけどね。 

間違いなく維新の責任ですけど、 

吉村代表は、何もしない積もりなのかな? 

 

 

・この知事を推薦した日本維新の会は、推薦した責任をどう取るのですか?党の幹部からはのコメントはないのですか?一日も早く辞めてもらいと思います。維新はなにやってんだ。 

 

 

・告発文に書かれていた、阪神優勝パレードの件、ご自身の政治資金パーティーの件について説明責任があると思います。 

でも自分は知らなかったと逃げるのでしょうね。周りに責任押し付けて。 

 

 

・斎藤、もう貴方が兵庫県を立て直すなんて無理なんだよ。個別具体的に、兵庫県民に分かるように説明してくれるか?個別具体的にだぞ! 

後、嘘八百と言ってたが、事実もあるではないか?何を根拠に「嘘八百」なのか?説明しろよ!発言に責任を持て!持てないなら直ぐ辞任せよ! 

 

 

 

 
 

IMAGE