( 194963 ) 2024/07/26 16:32:40 0 00 ・この仕組みが素晴らしいのは、タイミーで派遣された人材を引き抜き出来る点です。
働く側は実際に働いて肌で社内風土が見れますし、 会社側も人となりを確認出来るので双方メリットがあると思います。飲食やってますが、一度だけでなく何度も働きに来られる方には、ぜひうちで働いて欲しいと伝え、本採用に至ったケースがあります。
一度きりの面接では失敗も多いですし、 採用された方も実際働いてみてギャップを感じ、 早期に退職。といったケースが防げると思います。
・採用する側も ワーカーの評価見れるんだから そこで判断すればいい。 合わないと思うのなら自社で何とかすればいい。 あくまでも日雇い 仕事ですからある程度、できて欲しいのは 承知の上だけども 初めて会う助っ人に完璧を求めるのはねぇ。
・休憩時間ではない手待ちの時間にスマホをいじっていたり、定時10分前に帰り仕度をして5分前に職場を去っていったりしてしまう若い子が日替わりで複数人来てしまったことがありました。 その辺りのルールは守るようになんらかの指示はしたほうが良いかと。
・タイミーのメリットは都合よく本当にスキマ時間に働けて、業務終了後直ぐに賃金が振り込まれる事。 デメリットは案件ほとんどが最低賃金なみの安さ、若い学生か会社員でも暇でしょうがない人には需要あるんかな。 私は毎年確定申告の為に税務署を訪れるのですが、タイミーなど職場色々で働かれてる肩の確定申告は凄い大変そうでした。 その状況を見てしまうと働き方は便利だけど、後々凄いめんどくさいなと思いました。
・スキマバイトって受け入れ側の現場がキツいのではないか。新しい人が来る度に教えないといけないけど…。それでも人がいた方が楽なんだろうか。 若い頃やった交通量調査みたいに簡単な作業でも、集合説明会をしてくれたもんなぁ。
・アイデアも素晴らしいし、こんなやり方があればなって皆、思ってたと思う。 でもこんな働き方が当たり前になれば、社会はますます不安定になるだろう。 最低限の収入、ストレスフリー、手続きの簡略化。 なんの能力も知識も身につかず。 企業も育成力を失い、正社員はやる気なくし、給料もあがらない。 それに蓋をし、その場しのぎになれば未来は絶望だろう。
・「すぐに働けて、すぐにお金がもらえる。コツコツがんばっている人が報われる世界を作る」
この言葉が本当であれば良いが実際はすぐお金が欲しい人を延々とそこから脱出できない状態に囲い込んでいるのが現状なのでは・・・。 でも派遣と一緒でそこから脱出するにはけっきょく自身で脱出するために行動するか、タイミーのバイト先で雇用してもらうかしかないのでしょうね。
・考え方は素晴らしいし、受け入れる側からするととても助かる。
ただ…面接もないので、どんな人が来るのか分からないし、どちらかと言うと表に出さない人ばかり…。
結果、タイミーは良くないと結論づけられました…。 客先に出ない仕事ならとても助かると思います。
・今日初めてマッチボックスで雇用したのだけど、事業者目線で使いやすい。 労務処理など面倒な手続きを全部して500円の手数料。 QRコードで勤怠管理。
働き手が資金計画立てやすいのが一番良いと思う。早上がりなどの不正は一切起こらない仕組みだし。面接も必要なし。
日本の新しいアルバイトの形だね。 移住してもすぐ仕事見つかるし働ける。 面接がない事が新しいんだろな。
・こういった形態が普及すれば経営者的には助かるよ。 社員を抱えなくても必要なときに必要な数だけタイミーで募集すればいい。 今の日本で社員を雇うのはリスクが高すぎる。 これからどこの企業も社員を減らしてタイミーやらウーバーイーツやらで労働力を賄う時代になるんじゃないかな。
・こういった形態が普及すれば経営者的には助かるよ。 社員を抱えなくても必要なときに必要な数だけタイミーで募集すればいい。 今の日本で社員を雇うのはリスクが高すぎる。 これからどこの企業も社員を減らしてタイミーやらウーバーイーツやらで労働力を賄う時代になるんじゃないかな。
・誰でもいつでも自由に応募出来るインターンだと思えば労使どちらにもメリットがあると思う。やれる人材は囲ってしまうこともできるし働く側は内情が直に見れて嫌なら次から行かないし合うなら長期で働くことを選べるし致命的なデメリットが無いのが良いところ。収入には期待出来ないけど思ってたのと違うというリスクを排除しやすい。
・こういった真似が容易にできるビジネスって、先行者利益があるうちは良いですが、10年後にはライヴァルが多数現れて、レッドオーシャンと化していると思います。 技術的には何ら新しい事を提供しているわけではないからです。なので、仕組みの真似は他社も可能です。どれだけマーケティングに予算を掛けられるかにもよると思います。
・とある貴金属買取の店で店頭でティッシュ配りだと求人には書いてあったのにいざ行ってみたら延々と声出しと話が違う。 この日は風邪であまり声も出せず、それじゃあ無理ですねと帰されたがその後勤務した人のレビューを見るとかたや2時間続けての声出しは苦行だった、逆にいい経験になったともあって両極端… 多くの若い学生の子とかは世間知らずなのをいいことにいいカモにされてたみたいで可哀想になった。 いくら応援団でも2時間ずっと声出しなんてありえないという書き込みには激しく納得したし、途中トイレ休憩したりするとその分も延長して働かされたとかでブラック感漂ってたな。 その後この求人は無くなってた。
・今までこのシステムがなかったのが不思議なくらい。素晴らしいシステム。自分のタイミングで働けるし即金でもらえる。もし働いた職場がキツくて人間がクソだったら次から行かなくて済むしレビューでその会社の評価を書ける。正直、タイミーでこの働き方に慣れると普通に派遣とか直接雇用で働きたくなくなる。まさに多様性の時代にマッチした働き方。タイミーやシェアフルの出現によりますます求人の二極化になるでしょう。人気のある仕事にだけ人が集まり、そうでない会社はレビューや評価により人手不足で潰れるかもね
・先行有利は最初だけで、あとはいかにブランド力・サービス力を強化・維持していくか、そして他社との差別化ができるかが論点になりそうな気がするね
・悪口多いですね。登録に際して、免許証などの資料を送信します。雇用契約書も最初に読めますし、源泉徴収票も出せます。雇用側も、適性がなければ途中で帰ってもらったり、今後申し込めなくできます。諸々、契約書に書いています。派遣が~、格差が〜、中抜きが〜、色々言いたいでしょうけど、これが今の日本。こうなるまで何もしなかった政府に物申せばよい。
・スキマ 既に個人事務所でやってます。 専門職のコンサルと実務 早く言えば人手不足、急病とかの穴埋めレスキューです。 便利屋とも言えます。 時給はパートの2倍から2.5倍 複数のクライアントにカレンダーを送り早いもの勝ちで埋めてもらいます。 ホテルの予約空き情報みたいなものです。
もしもこの記事を読んでいる方で業種的に可能なら個人事務所での派遣やってみるのもいいでしょう。 まずは空き時間でやります。
青色申告なら本業の給与所得と事業所得のダブルで所得控除が受けられます。 片手間の事業所得なら非課税になるでしょう。 ただしクライアントがインボイスやれというなら、勉強してやりましょう。
・「バッチ機能」がどこまで機能するかだよ 例えば皿洗いなんて誰でも出来る その中で仕事ができる人の皿洗いは効率的で早い
「〇〇出来ますか?」 「はい、出来ます!」
蓋を開けてみれば使い物にならない程度なんてこともザラ 使う側もあまり期待しちゃダメなんだろうな
・人材派遣や紹介、この手の会社が幅を利かせるということは地に足つけてずっと仕事をしてきている会社からすると人手不足に拍車をかけてくれているだけにしか感じません ここに紹介してもらえば?っていうひとは人件費単価の上昇分の価格転嫁どうぞ!という方達なんですよね? そこは企業努力とかいうのは無理なので代替案がなければ値上げは黙ってのんでください
・私はこちらでお仕事をして、報酬が支払われませんでした。もちろん遅刻などなく普通に働きました。事務局に何度か連絡しても連絡がつきません。許せませんし今も根に持っています。
今は他社に乗り換え、時々利用させていただいています。
・中抜き、中抜き言う人いるけど、サービスってただじゃ無いからね。 需要があるから成り立つし、手数料が嫌なら宅配便もスーパーも使わずに生活してみたら良い。 なんなら商売なんか大半が手間賃だよ。
・タイミーから離脱し、他に切り替えました。 上場はいいんですが、タイミーは"ドタキャンを許さない"、"出来ない(再就業させない)"と周知しながらも、実際はドタキャンが増え続けている。しかも、ほぼ黙認状態で再就業させている為、就業者もドタキャンしても許される事をわかりだしている。これは就業者から聞きました。 それをタイミー担当者に問い詰めると、濁す不透明な回答しかなく、就業者の理不尽なクレームには即座に雇用側に連絡を入れてきます。結局、就業者寄りなんだよね。 某社みたいに朝5時、6時にワーカーから派遣会社に出勤連絡を入れて、最終確認するくらいやってドタキャン防止してほしいよ。 結果、他の派遣会社でドタキャン問題を起こしてる者らもタイミーに流動してきている。 今後、スキマバイト業界は素行の悪いドタキャンら雇用側に不利益になるような問題を起こすワーカーをいかに対策対応するかをしないとダメだよ。
・日雇い労働者が時雇い労働者になったような一面もあると思う。
便利に働ける一方で、このサービスが広がることで世の中がじりじりと貧しくならないか心配。
・浅く広くで簡単にできる仕事なら問題無いが… 多少の知識、経験、常識が必要とする業務の場合に使えない人は勘弁してほしくなるでしょう
結果的にトラブルが多発して責任問題が起きるでしょうね
この会社はどこまでフォローができるかが存続のカギになるでしょう
・こういうスキマバイトもできるのに働きたくない、貧困です、お金くださいってのがいるからもっと貧困でバラマキ対象なる人に働けない人以外こういうの使って働けるよう何かやってほしいよ。
・登録だけしたことがあります。 オンラインで説明会みたいなのを見るのですが、ライブのようで録画でした。 今もそうなのか分かりませんが、なぜライブのフリをしないといけないのか。 胡散臭さを感じてそれっきり利用していません。
・最低賃金の温床。交通費はないし、どこ言っても派遣さんって言われる。 人として扱わない現場もある。 なにかあってもタイミーに言っても、あくまで貴方と企業の契約なのでと言われる。 タイミーはあくまで企業を繋いでるだけの会社と言われる。 本当にその日にお金が欲しい人にはいいけど、これをメインでやるには無理。 頼んでる企業さんの話しじゃ、タイミーは手数料が他の派遣より高いから頼みたくないのと、本当にヤバい奴が来る率が高いから嫌だってよ(笑) 結局こういう社会にした自民党が悪い。
・いつから日本は非正規雇用推奨社会となってしまったのでしょうか? 派遣社員、ウーバーイーツ、スキマバイト ギグワーカーで生活していかなければならないのでしょうかね、、、 奨学金やら学生ローンを背負って社会に出た若者が、転職を繰り返していたらいつの間にか辿り着く生活、そりゃあ怪しげなセミナーに行って投資詐欺に引っかかるわ もてはやしているのは、安い賃金で働いてくれる労働者を求めている企業なんですが
・派遣業をこんなに身近にそしてタイムリーにしたのは本当に凄い
ちょっとした暇で小遣い稼ぎが出来き 店側もいきなり人を呼べるメリット
ただ一流店や一流ホテルがタイミーに求人出してると複雑な思いもするのも事実
・クチコミなどを見ると、タイミーの人材を利用した会社側からは悪評だらけだけど、大丈夫なのかな?今は勢いがあってもそのうち大きなトラブルが起きたことをきっかけに法改正されて、一気に坂道を転げ落ちていきそう。
・この前隣にいた業者が販売員としてタイミ―を使ってた。 1週間で4人だったかな? 雇主から言われた事はそれなりにやるんだけど、出勤してきても周囲の人間への挨拶もしないし世渡り下手なんだろうなぁという印象の人ばかりだったな。
・スポットで足りない人手を埋めたいという需要はよく理解できるんだけど、よくそんなどんな奴が来るかもわからないリスキーな雇い方ができるなって逆の意味で関心してしまう。 接客業なんて特に。
・同職場でタイミー来ていますが、来られる方の内数人は仕分けなどの業務で、 番号間違えたり、行動スピードが異常に遅かったり、特に年配の方々は約にたっていないどころか、入れ間違いの手直しなどにより、仕事を増やす方も散見します、実際迷惑がかかっています。 経験回数や熟練度等を選択して募集出来るように運営のシステムを考えて欲しい、 金払ってるんで。
・バイト先に最近タイミーの人が来るけど 時給とかどうなってるんだろ? タイミー側とそれで来てる人の人件費の合計がバイトより高いなら バイトの時給上げればいいだけだと思うんだけどな タイミーでドタキャンとかあるし
・コンビニとかで名札にマジックのなぐり書きで「タイミー」って書いてあるのを見ると何か切なくなる。彼らはきっと店側には名前のある個ではなくただのタイミーなんだよね。究極の雇用の調整弁。
・システム化された貧困ビジネスでここまでやるか? システム化された現代の奴隷制度でもある。 鵜飼の鵜と人間の関係ですね。 これなら、ロボットでも導入するべきでしょう。 美味しいい思いはシステム会社のみ。 日雇い労働の派遣会社もひどいが こいつは数時間の命だからもっとひどい。
・タイミーのモデルとなかったMRTというスキマバイトシステムが医師の間では20年近く前から土着的に存在していた事実はあまり知られていない。そのシステムを最初に作ったのがあの人である。
・介護?保育? 大切な命をスキマバイトに任せる? 私の法人では絶対にありえないし、 スキマバイトさんがいる施設とわかれば、 知人や家族は預けられません。 責任は誰がとるの? きちんとした社員でさえ、 殴る蹴るしでかすのに、 スキマバイトさんが全力で命を預かる確率は?
怖いです。 製造や飲食など、 対モノ にして下さい。
私見です。 違ってたら申し訳ありません。
・少し昔にあった、読売と役所に逆らっていなくなったグッドウィルや是正勧告されまくって残ったフルキャストの失敗を繰り返さない仕組みが必要だと思う。
・新人に高い金を払いどんな仕事でも出来る内容を手配。かつタイミーが時給の3割分を企業側に請求。 このシステムが永久的に続くかどうかは疑問だが、その場しのぎにはもってこい。
でも人件費高いって
・スキマバイトを、老後の暇つぶしや運動がてらやるのはいいと思う
生計を立てる為にスキマバイトとなると、長期的には自分の首を絞める形になりそう
・こういうのを利用してるのは 主に派遣の人かな? 利便性は高いだろうけど こういうのが増えれば増えるほど 年取ると自分の首しめることになるんじゃない?
・派遣の中抜きえげつないからやめとけ 数ヶ月間派遣でいってた会社の人と話してた時に 君の1日分の依頼料2万だよて聞かされて 「俺1日8時間で5600円しか入って来ないですよw」と切り替えしたら えっ!てなって相手の人固まってた事あるわ
・最初タイミーでやって来て、その後に店や企業からの声掛けでパートやバイトになる人がいるけど、すぐにバックレる人が多い印象です
・CMで、橋本環奈を起用したのも大きいでしょう。橋本さんの好感度と相まって相乗効果が高いと思う。
・副業にはちょうど良いよ。自分の住まいでは、働けそうな仕事は少ないが、中には神職もある。ただ1社でずっと働けないのが懸念点。
・頼む人いるんだなってのが正直な感想 1日2日出勤するバイトのために仕事内容を教える時間を考えたら割高すぎる。 教える時間も時給が発生するんだから
・給料の3割をサービス料って、、、そんな金額出してまで募集する企業ってよっぽどブラックかと思われ。
また、メールでの応募に疑問を抱いて、アプリで完結させるって、、、別にアプリじゃなくてブラウザでも良いんちゃうんか?
世の中アプリアプリって、、、鬱陶しいですね
・とにかく来てくれる方の質が悪い タイミーがそんな教育とかに全く時間も割いていなく、一概に来てくれる方達が悪い訳でもないなと話していて感じた
他社のモデルをうまく使いやすく改変したサービスなので、同じようなモデルもタケノコのように出てきているから時間の問題だね
うちはもお使わないけどw
・これって契約書とかどうなってんの? 働いた賃金もタイミーから支払われるんでしょ?
なんか労働基準法に めっちゃ違反してるような気もしますが?
なんか抜け道あんのかな?
・結局は中抜き企業、大企業は安く人材が集められていいけど。庶民にとっては賃金が上がらない原因にもなります。
・今専業主婦ですが、タイミーの仕事はたまにやっています。都合の良い時だけできるのでね。 まぁ人気なので取れないことも多いですが。
・年間の利益が18億しかないのに、何故1000億以上の価値がつくのか?いつも不思議に思う。ましてアプリなど差別が出来ないから後発が数社出て来たら、すぐに売上も頭打ち。不思議だ。
・この経営者の努力と才覚は敬意を表するけどこんなサービスがトップ企業だなんて国の貧困化を体現しているよな。
・必要なのって限定的な仕事だよね 現場で素人1人来られても何の役にも立たないし 手元なら良いかも知れないけど 短期間系って本人に何のスキルが備わるの??
・コツコツがんばっている人が報われる世界を作ると思うなら3割は手数料取りすぎだと思う。
・人が埋まりさえすれば良い現場ってそんなに多いのか。 日雇い、時雇いの現場経験ないからわからないけど。
・人口減少の根本的問題解決が出来ない今の社会では成長は長くは続かないと思う
・ワーカーの能力の差をどうにかして欲しいね。 評価もgoodとbadでなく、点数制にして欲しい。
・3割中抜きして その場限りのバイトに何を期待して 求人かけているんだろうか? 使える人材がいるのか疑問しかない
・上場するのは凄いことだし簡単な事ではないが、最近上場がゴールな企業が多い気もする
・こんな企業が上場したとこで何にも影響なし。時代を牽引する企業はいつ出てくるのだろうか。
・こんなの頼りにしたら会社として終わりだよね。 安い賃金で、その場限りの関係の人間に何を期待しているのか。
・短期奴隷か長期奴隷かだろうね。どっちも責任はあるが賃金は安い。 雇用条件見直さないなら考え問題
・あまり良い噂聞かんのよね。 令和のグッドウィルにならなければええけど。 結局は体のいい貧困ビジネスやからな〜
・従業員の印象がよくない。買わないほうがよい。メルカリハロもあるし、競争優位性も低い。
・こう褒めそやしといて半年も経たないうちに 今度は「スキマバイトが日本を滅ぼす!」とか 恥ずかしげもなく宣ってそうなんだよね東洋経済って
・30年経済成長してない時間の静止した国。一人スマホ一台の時代になり、無料インフラに乗じた巨大日雇人夫屋なだけでしょ。
・スキマバイトで幸せになれるもんなの? まぁ、幸せの基準は人それぞれだとは思うけど。
・3割も取るのか! ヤフーあたりが参入して手数料2割ぐらいまで下がればいいのに。
・使い捨てで雑用係調達できるから事業者によっては良いよね。
・中身はどこも同じ
日本の未来が本当にこれでいいのだろうかと思う
・お試し期間でやれるのが良いが地方はコンビニバイトしかない
・初期設定をし直したいのに出来ないから、登録を止めました。
・そんな働き方をするなら、ちゃんとした仕事したら?と思うのは私だけでしょうか?
・CM の橋本環奈ちゃんが可愛いからYouTubeの広告跳ばさずにみてしまう笑
・年下の上司が沢山とか耐えれる人凄いな!
・隙間はゆっくり休めよ 本業にパフォーマンス落ちるだろ
・ユニコーン企業って初めて聞いたが、可能性の獣かなんかか?
・借金からアプリ出来るまでのストーリーが知りたいね
・色々ライバル企業出てきてるけど大丈夫かな?
・これは先行きが怪しそうだ。 買わないほうがよさそうだ。
・中抜きが凄い、これでまた格差がひろがる
・ワーカーレベルの意味はどうなの? なんも特典ないんだよなー
・行く場所の当たり外れが激しいから、今は使ってない。
・質の低い労働力とサービスを生み出す会社
・今は今。 この先は同業他社がたくさん増えるから…。
・履歴書や面接なしって相当やばい奴もくるんだよね 怖すぎる
・中抜き天国日本。 世界一派遣業者が多い国。
|
![]() |