( 194981 )  2024/07/26 16:55:30  
00

(まとめ) 

日本の税制や自動車関連税に関する意見は、多くのコメントで不満や批判が寄せられている。

自動車税や車検、ガソリン税などに対する負担を重く感じる声が多く、特に地方では車は必需品として不可欠であることが強調されている。

また、政府や自民党への不信感や税金の運用に対する疑問も見られ、税金の使途や税制の見直しを求める声もある。

さらに、環境への配慮や税の公平性についても議論が広がっており、国民の間で税制改革や政治への不満が共有されている。

( 194983 )  2024/07/26 16:55:30  
00

・インフラが整備されている都市では車は贅沢品と言われても仕方が無いかもしれないが、地方では必需品。現在では生活が苦しく共働き世帯も少なくない。そうなると一人一台必要で毎年の自動車税と車検、ガソリン、消耗品の負担は多大な負担です。生活が楽になる様に共働きしても地方で女性の収入など微々たる物、その中で自動車関連税を支払ったら車の為に働いている様な物 

 

 

・物価が安いと言われるニッポンで、クルマにに関する税金や高速道路の料金は超インフレ。車は贅沢品とういう政府の都合の良い解釈でタバコや酒のように税を課される。 

地方などは必需品なのだが、そういう実態は見て見ぬふり。すでに車がなければ物流も生活も成り立たない世の中なのに。 

選挙で理想ばかり叫ぶ候補者より、生活実態を正しく理解している候補者に、地方から投票しましょう。 

 

 

・日本の自動車産業の構造的な優位性についての一要素と言う見方もできるのだけれどもね。 

 

あるいは外需に打って出るしかないぐらい過剰生産をやったときに、内需を増やすべく、消費者に買い替えと言う需要の拡大をさせたと言うものでもあると思う。 

 

他方で、クラシックカーと今の車を乗り比べて、どっちがより安全で、少なくとも走行時にエコであるか?を比べると、今の車の方がより優れて居るように思える。 

 

チリも積もればと言う形だが、その買い換えによる環境の改善効果は高く、実績として、二酸化炭素の低減に寄与して居るのだと思える。 

 

ある部分で、全体を見ると、日本の自動車産業の評判を落として、どこかの安価な車を売り込みたいと言う大規模な情報宣伝戦の只中に居ることが見えるような気がする。 

 

ただ、全てを守ることが良いのかと言うとそれもまた違うので、うまく他山の石として、利用したいところかも知れないね。 

 

 

・今や、日本の税制は政策目的や環境目的と大幅にずれている。 

暦年の税制は、今の世の中からずれてきているのに慣例として変えない。 

それと、新たに増えた税制はそもそも「ただ増税出来ればそれでいい」という目的だ。 

 財務省主導の税制改革審議会では、増税をいかに増やせるかの観点しかない。なぜなら、そうすることが財務省の政治的パワーを押し上げ、資本家たちの利害と一致するからだ。よって政治家も国民よりも財務省・資本家へ傾倒していく構造。 

 ここで、増税の根拠になっているのが「財政破綻論」と「財政法4条」である。この諸悪の根源は「間違いと・虚構」である。 

 国民が、ここに興味を持ち理解を深めなければならない。 

 

 

・何の事は無い、自動車税は製造日から13年を過ぎれば15%上乗せになる 

自動車の使用期限を無期限にすれば、レトロ車を愛する人、替え買いに苦しい 

人、いくらでも長く乗りたい人が多くいると新車の販売が落ち込む自動車業界 

が困る、政府は自動車業界から多額の献金を受けており、自動車業界のいう 

車の耐用年数をおおむね11年と定め、自動車の販売を後押ししているだけ、 

今や、自動車の耐用年数が格段に向上している、私も車は古い車が好きで現在 

製造から22年の車を愛用している、これと言った故障も無く快適に乗らせて貰っている、企業と政府のいろんな癒着で国民は苦しめられている。 

 

 

・日本のクルマの税金は突出して高い。何度も聞いた。これに対してJAFが政府に改善を提言している。これも何年も前からそうだ。しかし、全く改善されることはない。 

政府=自民党は国民を舐めている!自分たちの不正を隠蔽しうやむやにしているのに、取りやすい所からは税をむしり取る。他国なら暴動が起きますよ。 

 

 

・物価が上がり財務・総務省により税金も上がり且つ、税金項目も増えている 

しかし税金を払わない外人に対し生活保護を支給し 

国民が払っている国民年金などの税金を使い果たそうとしている 

そして、いざその時が来た時 

真面目に税金を支払っている国民に対しお金がないなどと言い支給額を減らす 

最悪無くなり死ぬまで働けという始末 

真面目に税金を支払っている自国民を蔑ろにする 

この様な制度を変えようとしない 

車だけじゃないと言う事を国民は知り行動を起こさないと近い将来最悪な状況になるんじゃないかと恐怖を感じる 

生活保護の資金を見れば嫌でもそう感じる 

 

 

・最後のほうに次の記事への布石だと思うけど、 

自動車税と名ばかりで、一般財源化されて車には関係ない事に使われている事実…… 

もっとそこに注目するべきだと思う。 

 

 

・国土交通省の外郭であるJAFに、税金について文句を言っても、それは、単なるガス抜きでしかないよね。 

政治家が、税制度に文句を言わなければ、法改正を起案しなければ、何も変わらないよ。 

でも、私は思うのです。金が無いのであれば、車の保有を止めれば良いのですよ。普通車止めて、税負担が軽い軽自動車に乗り換えれば。 

いま、税制を弄ると、大抵は増税を仕込まれるので、税制に手を入れないのは、当たり前の事ですよ。 

もう、自転車にしたら。速度制限も無いし。 

 

 

・ま、今更どうこう言っても無理でしょう。昔から税収に困った時は、かつての贅沢品だった車に税をかけてきたのだから?しかも二重課税もいいとこ。だいだい買ったら取得税、消費税の二つ、毎年は自動車税。車検時には重量税に消費税などなど税金の塊。 

このドル箱の税収を下げる訳がありません。 

 

 

 

・日本で軽自動車に人気が集まる理由として好きで乗っている人もいるだろうが圧倒的に維持費が安い所を挙げる人が大多数じゃないのかな、日本は自動車大国でありながらアメリカほど自動車文化が浸透しないのは正に自動車に掛かる重加算税が原因だと思う 

 

 

・日本の車にかかる税金は他国とはけた違いに高い。これは税金だけではない。 

取得税、車検費用、強制・任意保険料、免許書更新費用、など寄ってたかって 

群がる業者たち。この連中には車保有者の諸経費を下げるどころか屁理屈付けて上げるだけ。それが若者の車離れとなりこの業者の首を絞めるが金の亡者は気づかない。 

 

 

・問題は燃料に関わる税のほかに取得税や重量税、車検制度(自賠責保険)で無駄にユーザーが公的負担を強いられているのを自動車業界が容認していること。国内市場などどうでもいいとの思考なのだ。 

 

 

・普通に考えて本当にクルマが必要とされている地域以外ではクルマ離れが進んで当たり前。自分自身も保有しているこそ走ればガソリンの課税があるし、それらを放置している石油会社や自動車メーカーなどには出来るだけもう儲けさせたくないとも思っている「13年経ってしまっていますか税金も上がっていますのでこれを機に新車如何ですか?」って電話してくるディーラーがビジネスチャンスと捉えているのも腹立たしい。 

 

自民党なんかは全く信用ならない。そして自民党で旨みを得ている自動車関連各社も今後は落ちぶれてしまえ!車検はディーラーやめて車検専門会社に出すようにしました。「新車に乗り換えましょう」なんて絶対言わないしね。 

 

 

・これは大きく取り上げられることは無いが地方衰退の一因になっているのは間違いない。東京にいて政策を練っていると自分には関係ないためか財源無いから車から取ろうとなるのは容易に想像できる。更に自賠責保険の使い込みや自動車税の一般財源化等やりたい放題だ。もう日本は駄目かも分からんね。 

 

 

・自民党議員も世襲、官僚も富裕層のご子息(教育に費用が掛かる)が多い、そのこと自体は悪くないが、考え方が教科書どうり?。古い車の税金が高い、SDGSはどうなるのとか、新車に所得税と消費税の2重課税、新車が売れば産業が活性化するし、ガソリン消費するし、等税収が増える、取ることばかり考えて、損して得取れの発想はないのかね?。 

 

 

・他の税もそうだが、日本でやっているのその殆どは税を取り立てたい為の詭弁。税金に税金をかけると言う二重課税も当たり前で、そこに理論的思考は存在しない。その感覚だけで税金を扱っているからムダも多く、経済を回す為の適切な配分も出来ない。資金豊かな政府に貧乏な国民と言う、やってる事が正に典型的な発展途上国。 

 

 

・日本国民が税金に関する事は役所が決めたからしょうがないと無関心だから財務省と政治家に搾取されているもっと税金に関心を持ち自分達の意見を反映し無い政治家を選挙で落とさないと国民がいいように搾取される 

 

 

・自動車は税金搾取の宝庫、でも半数の販売台数の軽自動車税は何故是正しないのか、50年以上前に自動車が持ちやすい様に特例措置をしたまま、本来なら1000ccのワンランク下だから、¥24500取れるのに。 

 

 

・税制について、権限があるのは政治家ですし変えられるのも政治家だけ 

車の税金が高い、ガソリンも高いとなったらそれはすべて 

自民党を支持してきたツケでは?自動車税やガソリン税を 

減税するという政党に投票することですね。文句を言っても 

選挙で選ばれた政治家には馬の耳に念仏です。意見を言いたいなら 

唯一政治家候補が言うことを聞く選挙に行くことです 

 

 

 

・車の税制に対し「自動車文化を考える議員連盟」は2016年に設立されたけど8年経ってもとくに変わらない。検索しても出てくるのは2016年の記事ばかり。代表の古屋圭二議員は何をしているのか?何が「ヒストリックカーを守れ」だ。 

 

 

・大体、車検制度も他国に比べてまれな制度。これも業者保護のため無くならない。 

自民党は業界団体からの事実上の寄付により忖度した政治をしているのは当然のことだが、こと自動車関連については業界団体の意見を無視するのはなぜかなぜか?きっと献金が無いのだろうなあと勘ぐってしまう。 

 

 

・買い替えを促すために増税する→トヨタ等が儲かる→献金や票が貰える 

自公政権である限り、車に限らずこのようなループが存在し続ける。 

これは持続可能な社会からは程遠い。 

税制に不服を感じるならば自公政権(その補完勢力含む)に投票せず減税を謳っている政党に入れよう。 

 

 

・この国の税制は、弱い立場の人間から徹底的に搾り取るになっているから仕方ない。 

自動車は地方では必需品……無ければ生活がなりたたない……それを人質に高い税金&車検費用を取り立てる。 

国民生活など政府にはどうでもよいらしい。 

 

 

・ん・・??? 

自動車保険料も日本は高いよね・・ 

時ごとに変わる政府の言い訳・・歩きやすい・クルマが走りやすいようにと言いながら 最終的な結果 雨水は地中に沁み込まず 東京都は何兆円も掛けて地下に雨水タンクを・・ 

川はコンクリートで覆われて 本来の川って川底の下も川なのに結果 地下水の枯渇・・ 

 

 

・イヤならクルマに乗らない、乗りたいなら脱日しなさい。何を寝言言ってるのか。それに日本の税金は海外と比較して安い。ハンガリーやスエーデンの消費税は27,25%なのでそれに比べると明らかに安いですよ。 

 

 

・取れる所からむしり取る姿勢は昔から変わらない。 

議員は痛くも痒くも無いから知らんぷり。 

似た項目の税金が有るのに簡素化しない怠慢ぶり…… 

年収高いのに、それに見合う仕事しろよ! 

仕事しないなら最低賃金でOK? 

 

 

・こういった問題が自動車離れを引き起こすと思うが、自動車メーカーは、なにも言わないのか?政府の犬なのか?トヨタのような企業が、ちゃんと提言すれば、政府は無視できないのらでは? 

 

 

・無くなってしまうと、国会議員が美味しい汁を吸えなくなるから、何時まで経っても変わらないで残ってるわじゃないですか。 

国会議員の報酬も世界からみたら多すぎます。 

半分以下にして税金を安くしてください。 

 

 

・私たちの税金は国際協力の名の下、海外に流出している。さあみなさんに問題です。我が国が戦後、中国の援助名目で支出した日本の金の合計はいくらでしょうか。 

 

 

 

・印鑑証明(普通車)がないと購入できない国。アメリカはゲタ代わりの車。 

16歳から免許とれる、自動車税が何に使われるのか?公表してほしい。 

税金大国ニッポン その税金で遊びまくる議員 ハゲタカである。 

カーボンニュートラルを目指すなら、議員が率先して軽カーに乗ればいい。 

見え張るんじゃないよ。国民の代表が特権階級と勘違いじゃやってられん。 

 

 

・国からすれば「車どうこう」の問題じゃない。 

取れるところから取って、如何に「五公五民」にするか、しか考えていないのだから、どんな批判も意味が無い。 

彼らにとって税金ではなく『年貢』なのですから。 

 

 

・適切な税では国の運営するのでは無く 

財務省や官僚は 

国民は納税させるための奴隷としか 

思って無いんだろう! 

 

さらに日本国民が減りますね! 

日本人削減し移民政策を進めたい 

のでしょう! 

 

この規律の取れた治安の良い日本を 

守られているのは 

日本人の誠実さ真面目さの賜物です。 

 

財務省の横暴と言うか 

暴走ですね! 

 

 

・法律で決まっているトリガーを速く発動してほしいし、すぐにでも2重課税を辞めるべきです。揮発油税に消費税を掛けるのはおかしいぞ。 

 

 

・自動車だけではない税金のかけ方が時代にあってないのは明白国民が反発しないからやりたい放題喜ぶのは国税の抜本的な改革が必要 

 

 

・日本の車重税は自動車業界との利権維持でしか無い。 

とにかく新車買わせたいからね。 

裾野の広い業界だから票田として優れてるし。 

 

車本体の税金ばかりじゃ無く、トリガー解除もヨロシク。 

二重課税反対! 

 

 

・日本の税制はいたるところから吸い取れるように仕掛けられてるのね。消費税対象品の多くは重複徴収となってる気がするわ。でもこれ憲法違反じゃないのかしら。 

 

 

・国内の現状をきちんと把握して 

きちんとした政策を実行するよりも 

海外税金旅行で快楽 

それが自公政権に投票した結果生じている現状 

いい加減目を覚ましましょう 

 

 

・自動車税、大事に長く乗れば乗るほど税金高くなるって。車の買い換えサイクルを早くして自動車産業を支えろってか。T社が日本から出てったら日本は貧困になるそうだからしょうがないんですかねえ~。 

 

 

・ホント酷いよね 重量税も18年で増えるけど車の重量増えてないのになぜだよと矛盾してる ガソリンは2重課税だし Z省は自賠責借りパクするわで鬼畜すぎる 

 

 

 

・車の税金も政治家連中の利権ばかり 

この先日本はどうなるのか 

今のメガネ政権では米の腰巾着外交で日本の税金を海外にばら撒くだけで何も無い 

 

 

・軽自動車だって驚く程燃費はよく無い。 

税収は議員達の大切な金ズルだから減らす事なんてこれポッチも考えてないよ。 

 

環境がぁ…なんて言い訳。 

 

 

・何をするにも無料の政治屋と税金を湯水の如く使う官僚らが、取れる所から取ると言う典型的例でしょうね。 

走行税とか阿呆な考えが出るのも当然だね。 

 

 

・いい加減、自動車に関わる税金見直せよ。日本人からどんだけ税金取れば気が済むんだよ。国交省か財務省か知らんけどいい加減にしろよ! 

 

 

・国民は約束通り2倍の暫定税率を受け入れ期限は切れたのに2倍のまま一般財源に使われるのはおかしい!高速道路も無料になるらしいがまた値上げ。バカにしすぎる。 

 

 

・悪の中枢は財務省。国会議員は財務省の手下国税庁に脱税にめをつむってもらう代わりに増税。財務省は増税をした職員は優秀とされ、天下りし放題。 

 

 

・増税主義の自民党さまです 

自分たちの不正は黙認させ、一般国民からむしり取ることしか考えていません 

 

 

・消費税を議論する時必ず「欧州とかに比べれば日本は低い」って言う曲に 

こう言い所はスルーする役人、政治屋 

そういうなら自動車税とかも欧州並しろよ 

 

 

・燃費の悪い車が一番ガソリン税を払う計算になるのにね。 

まさに二重課税。 

 

そういやガソリン税ドリガーはドコいった? 

 

 

・いろいおかしい政府なので国民全員で変えていく必要があると思います 

国民健康保険料とかもおかしい 

 

 

 

・地方ではクルマ無しには生活出来ない。東京の財務省の地方イジメは許し難い。 

 

 

・車やめてトゥクトゥクにしようか真面目に検討中。地方は土地は余ってるけど金がないんよね。 

 

 

・国民からお金を吸い上げ、自分たちは裏金で私服を肥やす。越後屋と悪代官の悪巧みは今も健在ですな。 

 

 

・政府「税金ウマウマ裏金ウマウマ楽して稼げる国会議員サイコー」 

これ絶対頭の中で思ってそう 

 

 

・車もね、麻薬と同じやね。無ければ生活出来ないようにしておいて、そこから搾り取る。 

 

 

・安すぎるわ。だったら、環境破壊税、道路代、人口減税、迷惑行為税払え。 

 

 

・それでも自民党に投票する国民、マゾすぎる 

 

 

・定年後は海外に移住しようかな。 

 

 

・給料泥棒の犯罪者政治家など要らないので議員の数を1/3にするか議員はボランティアにして日本を良くしたいと考える人だけで構成して余計な支出を減らせばそれで日本は回る。 

外国に金ばら撒く前に自国をどうにも出来ない議員など必要ありますか? 

 

 

・また始まった。 

 

日本の自動車税がアメリカの29倍なら 

 

アメリカの馬鹿げた自動車事故における賠償金や保険料の高さも異常 

 

日本人の断末魔なんて、もう少し常識ある御意見でも言えば? 

 

 

 

・自民党は国民から税金を取ってなんぼ。 

その税金を泥棒してなんぼ。 

票と金を得たい為に、国民は犠牲に。 

金持ち以外、国民の幸せなんて一切考えない党。 

 

 

・クルマにのるだけでたくさん社会貢献できて素晴らしいですね。 

 

 

・この国の政府、官僚は無能。 

既にこの国が崩壊して来ている事実。 

いずれ、この国は消滅… 

いや、ロシアと中国に領土を取られるだろう。 

 

 

・くそ政治屋どもの怠慢 これに尽きる 

車は今やインフラの意識がないのか? 矛盾だらけの税制をどうにかせよ 

 

 

・車乗る必要あるの? 

バイクは? 

ベトナム見たいに。 

 

 

・クサレ日本政府!! 

 

 

・あほ政治家を選び続けているので どうしようもないね。。 

 

 

 

 
 

IMAGE