( 195018 )  2024/07/26 17:27:14  
00

・Youtuberってのは自分で自分をプロデュースしなくてはいけない。 

守ってくれる事務所もいないので自分の中で「言って良いことと悪いこと」を区別して撮影に臨まないと、墓穴を掘ることになる。 

放送コードが緩いとはいえ、今後の自分にどういう反響があるのか考えたことがあるんだろうかこの人は?vs粗品さんで白旗をあげてから何も学ばなかったのか? 

 

 

・これでまた宮迫さんを叩く人が出て来るでしょうが、昔は何処の世界でもそういうのは有りましたよ。 

ボコボコに殴るとかは別として、胸ぐらを掴むとか投げ飛ばすなんてのは珍しくない。 

そしてそんな程度でやれ警察だの暴行だのと騒ぎ立てる人もいませんでした。 

 

勿論、今の時代は許されることではないですが、やる方もやられる方も許容範囲が大きかった。 

逆に陰でブチブチ言うことも無かったですし、今のようにネットに書き込むなんてものも存在しませんでしたから陰湿さは今の方が酷いでしょうね。 

 

多分子供の頃から親や教師に殴られたりとか、気に入らない相手を殴ったりとかが普通だったので、そういうことに対する抵抗が少なかったのだと思います。 

それを良いことだとは言いませんけど。 

 

 

・やっぱり脚本家や作家さんがいないとこんな風になってしまうんだ改めて感じました。 

凄く自分の見せ方やトークのチョイスが悪い。 

テレビなら打ち合わせ段階で却下されるような話です。きっと過去にそういう事があってテレビでは発信できなかった逸話なんでしょう。 

テレビ局側は、こんなのみんなが引くだけの田舎のヤンキーの先輩の武勇伝じゃんって思って却下したんじゃないかなって思いました。 

 

 

・この人Wikiで調べて見たら驚愕したよ。 

年齢53歳!見た目40そこそこだし、左記の武勇伝話すってまだ若気感じられたし。 

冷静になって考えると、もう少し落ち着きませんか?? 

つまり精神年齢が若過ぎ(幼過ぎ) 

田舎の20前後のヤンキーと仲良くなりそう! 

『ウチのオヤジより歳上なのに、バリ若!っす」 

とか言われ悦に入ってそう。 

 

 

・これに関しては、真面目に取り組んでいたがゆえの、熱い部分が表に出て、言ってしまえば若気の至りってやつでしょ?乱暴な事をしたのは良くないだろうし、この話にしても宮迫さんが多少カッコつけて演出してる話かもしれないからなんとも言えないけど、こういうのは別に構わんと思うけどねえ。 

 

 

・昔の武勇伝を今更出して、俺を本気で怒らしたらこうなるんだって粋がってるから、若手芸人に馬鹿にされて謝る事になる。 

もう少し歳相当な言葉選びと態度を考えるべきだと思う、芸人なら何でも許されるじゃなく 

今の立ち位置を考え大人の言葉選びも人間として必要なんじゃないですかね? 

昔は昔、今は今。 

 

 

・炎上目的にしろ犯罪行為を流すのイタイと思われる以上に危険。芸能人を始め有名どころから同類と思われたく無い為コラボを忌避されるのは間違いないかと思います。 それに犯罪自慢してるとやっぱりあの半グレや反社とも親交があったのではと邪推されるだけでしょう。 

 

 

・まったくもって笑える要素を感じないこのエピソードを笑えるものとするなら…として考えてみた。 

まず、当時を知るホトちゃんや天素メンバーに語ってもらう。 

その上で、コンプラ違反といったことや宮迫の心象を今より更におとしめるといったことに宮迫は慌てる様子をさらけだし、そこで「勘弁してください」と粗品に言ったような形で謝罪する、てな感じかな。 

昔の宮迫なら、目を細めながら言われていることを聞き、聞き終えたところでドロップキック!よねー。 

いずれにせよ、自分の口から言ってしまっていることがカッコ悪いということに気づいてもらいたいものです。 

ま、それが宮迫か…w 

 

 

・炎上目的でこんな風に話題になりたいのだろう。 

この話題後の展開をなにか考えているのだろうか。 

それとも定期的に自己プロデュースするのだろうか。 

 

若手粗品に晒しものにされっぱなしもカッコ悪いので、昔の武勇伝を出したかったのだろうか。 

 

有名人がYoutuberになるのは身の振り方が難しい。 

素人ならちょっとずつ視聴が伸びればよい(有名になればいい)から無理をして話題作りをする必要は無い。 

有名人だとある程度視聴されないと没落感が出てしまう。特に人気者であることが前提の芸人は無理してでも話題を作らないと悲壮感さえ漂う。 

芸人がYoutubeに二の足を踏む、毛嫌いするのはこういう理由だろうと思う。 

 

 

・同じ年代だから、一昔前の自分ではちょっとした自慢話しみたいな気持ちで話したんだろうし、分からないこともないんだけど、今のご時世にこんな話しが受けないこと、分からないのかな? 

 

武勇伝のつもりで話したんだろうけど、本当に自分自身が今、どう見られてるか、また世論の常識など、何も分かってないんやろうな。空気が読めない以前だと思う。 

 

本当に見苦しく感じるよ、この人を見てると。もっと言えば悲しくなるよ。 

 

いつまで芸能界にへばりつこうとしてるのかな? 

それなら、それなりに…新しい道を探せばいいのに。 

 

 

 

・事務所に所属していないYoutuberは、セルフプロデュース力が必要。トークを選択して撮影しないと、どんな反響がかえってくるとか想像できないのだろうか。 

テレビならいいかげんとはいえ、企画段階からスタッフの意見も入るし、場合によってはボツることもある。脚本や構成作家がいないと、これを武勇伝としてしゃべることが、自の立ち位置が見えていない「イタイ人」で括られる。 

この人と同類だと思われたくない芸人もいるだろうし、結果距離をおく人も出ている。第一、暴力自慢は、思考回路がいっしょで、さすが半グレや反社と親しい人と思われることもある。 

 

 

・宮迫さんはコントが得意なんだっけ。 

だったらユーチューブでコントを主軸にするのはどうだろうか。 

カジサックはトークが面白いからそれで対談ユーチューブやってるんだろうし、粗品は劇場のフリップ芸とかお客さんとの絡みが面白くてそれ載せてますよね。まぁ他にもやってるけど。 

オリラジ中田は授業形式で元々が堅苦しいものを面白く分かり易く聞かせるのが長けていて、それが再生数になっている。 

 

芝居とかコントが好きならそこを極めてみるとか・・・ 

自身の切り売り、お店出しまーすとかあまり長続きしない企画ばかりやってもお金がなくなってしまうのでは? トークのスキルもあまり無いようだし。 

 

 

・何を思って今更「昔の武勇伝」を語るのでしょうか。 

このご時世そんなことを言っても受け入れられない風潮が強いと思いますが。 

Youtube界隈では悪名であっても目立つ方がいいということなんですかね。 

そのくせ粗品には日和るし意味わかりません。 

 

 

・常識のある人間であれば、怒っても人の胸ぐらなんて掴まないよ。若気の至りで過去のヤンチャ振りを話す人いるけど、結局そういう単細胞の要素を持った人が大人になっただけでしょ?宮迫も含めてそういう輩は嫌悪感を持ってしまう。それを分からずに発言するって、マイナスイメージだってわからんのかな? 

 

 

・昔はやんちゃしてたとか、喧嘩してたという話を自分で話すのは本当にカッコ悪い。 

せめてそれを共有できる誰かが一緒にいれば、『武勇伝みたいに言うてるけどアカン大人やったってことやん』とかツッコんだりして多少中和出来るのに。 

 

 

・YouTubeの運営側が、 日本の昔のノリのやんちゃ 話みたいな ものに不快感を示す 場合もあるし 視聴者 自体が不快感があるっていう風に YouTube に 指摘する場合もあるから テレビよりも幅は広いけどめちゃくちゃやらないようにしないと 宮迫さんもコラボ相手もアカウントがBANされて吹き飛ぶっていう場合もあり得る。 

 

 

・なんでこういう武勇伝を言うのかな?面白いと思って言ってるのか、カッコいいでしょオレ的なのか…こういうのを何も考えずに言うから余計に叩かれるのが理解できないのかな?そういうところが人から好かれないところだと思う。 

 

 

・粗品からのいじられが収まり話題が無くなり注目されなくなったから、古~い若手時代のそれも暴力事件?もう訴えられない事を承知で出してきた。 

もう宮迫さん終わりました。何をやっても良い方向に向かわないのはそういう所でしょう。ご苦労様でした。もう興味ないです。芸人さん、天狗になっている方多いですね。テレビ局、番組プロデューサー、脚本家、所属事務所、マネージャー等々が有ってのもの。決して自分だけの力で一時でも人気になったと勘違いしているなら正しましょう。宮迫さんが以外に嫌われ続けているのはそういった所なのかも、知らんけど。 

 

 

・宮迫さんはその時点で逮捕や起訴、会社を解雇されていてもおかしく無かった。それは吉本興業の恩情がって回避されたという事。若しくは吉本興業もその当時は演出家やスタッフに対しても理不尽でおかしい会社だったんだろうなぁ。 

 

 

・なんだかんだで宮迫の記事は毎日のように取り上げられてる 

 

記事の閲覧回数が多いからだろうけど、ヤフーで取り上げられている間はまだ存在感あるってことなんだろうね 

 

ここから消えてYouTubeだけの人になってしまったら、俺は宮迫のこと忘れてしまうかも 

 

 

 

・昔のしょうもない話を胸張って言う様になったのか。 

何がしたいのか解らんけど既に芸人として終わってるのに余計に自分が復帰したいであろう芸能界を自ら遠退かせるスタイルに変えたんか。 

それこそその当時の社員やスタッフそれにテレビ局員等真摯に接していたら今頃味方になってくれてたやろね。 

 

 

・「子どもの頃は足が速かったんだよ」と我が子に自慢する父親や母親の実に多いこと。その体型で?とかそんなに足速い人ばかりなら…なんて思ってしまうのは私だけかな。 

それと同じで若い頃の話を武勇伝のように語るようになったら、ただのおじさんでしょ。 

 

 

・こういう話は一番つまらない 

立場のある人は、人前で喧嘩も出来なかったりするし、 

 

明らかに自分より強い人に喧嘩を売った話とかなら少しは面白いのだけど、 

喧嘩なら勝てそうな相手の胸ぐらを掴んだ話とか、本当につまらない。 

 

 

・若かったからといって、そんなことをしゃべったら 

テレビがそんな人使いたいかという事を考えれば 

黙ってた方がよかったね。 

当時は後ろ盾がもみ消してくれたのかもしれないし 

そんなネタしか残ってないのかもしれないが 

自分で地上波復帰を更に遠ざけたいのかね? 

 

 

・この手の武勇伝を語る奴って本当に薄っぺらい奴ばっかり。 

この人は車選びにしても安い車は最初から眼中に無い感じで、こだわりのあるジュニアさんや亮さんとは対照的なミーハー思考。 

そういう薄っぺらさが売りの人だから、良くも悪くも今のまま進んでいくしか無いだろう。スタッフから好かれてなさそうだから、テレビ復帰は無いだろうな。 

 

 

・若かりし日のどこまで本当かわからない武勇伝、、、 

よく年配の方々がお話しするやつと同じような、自分より強い奴や、権力に立ち向かって自分の仲間や手下を守ってやったってやつね。 

ところで、吉本から放り出される理由となった闇営業の件で、巻き添えを食らった若手芸人の方々に対するその後の対応も赤裸々にお話になったらどうでしょう、、、 

こういった批判がされることも計算しての、いわゆる炎上商法なのでしょうが、、、 

 

 

・この方の周りのスタッフも 

なぜかの発言をストップする事が 

出来ないのか。 

イキりを風潮してよい方々と 

そうでない立場の自分を 

宮迫氏は全く理解していない。 

スタッフが付いていながらこの発言が 

動画として配信されるとは・・・。 

まあ 足を引っ張られていらっしゃる 

気が付かないのは本人の性格なのかも。 

 

 

・ウチ的には渡部見たいにamebaみたいに叩かれながらもメディアに出てた方が復帰に近かったと思う!叩かれるより目先の金に行ったのは残念だし、訳分からん若造の肥やしになってしまったのは、自分のキャリア、芸人の価値観を下げてしまってる感じは否めない! 

 

 

・「地元じゃ負け知らず」の武勇伝か。。。本当でも嘘でもどっちでもいいが こういう話は人づてに聞くからすごいって話になるんであって自分で語るとみっともないだけだって50半ばでまだ気づいてないのは痛々しいのを通り越してもはや哀れよな。 

 

 

・所属事務所も無い守ってもらえる人材も少ない 

こう言った芸人やタレントが全てとは言わないか 

武勇伝使って来るよね 

喧嘩が強い事で不祥事は消えないし 

わぁー凄いねって誰も思わないんだけどね 

落ちぶれた廃った人が必ず昔はこうだったとか言うね 

 

 

 

・宮迫氏は本当に何が笑いなのかわからなくなっている迷走感いっぱいのコメントですね。若手時代の〜という下はもう笑いにつながらないし、きっと企画を立案するスタッフもいないのでしょうね。もうYouTubeも撤退したもうが良いのでは、悲しすぎます 

 

 

・もう何言っても世間に否定されますね、この人は。フジモンといい。 

元相方の蛍原さんも、じつはああ見えて天然素材時代はヤンチャなキャラでしたし。原西さんは、昔からあんな感じ。皆に愛されてました。 

ナイナイは売れてる末っ子という感じで、自由に動き回るというか。あと、チュッパチャプスは……あのまんまの2人でしたね(笑) 

 

 

・今の時代の感じから自分から言っておかないと後で他の人から言われるだろうから自分から話しているのだろうな。話すのはいいが和解するなり謝罪してればまだいいとは思うけど。仕事場での暴力は何にしろ駄目だよな。 

 

 

・昔の武勇伝と書いている方がおりますが武勇伝とはもう少しカッコいい事じゃないでしょうか? 

若かったって、22~23歳ってもういい大人だし、中学生や高校生じゃあるまいし、襟首つかんだり、髪の毛つかんだり、そんなことする歳じゃないと思う。ただの馬鹿。 

 

 

・若ければ他人への無礼が許されると思ってるのがなんかね。昔はワルだったけど今は真面目になったと称賛される流れが、昔から好きではない。まあこの人は今も称賛されてないけどな。 

 

 

・たけし軍団のエピソードを聞いて、やっぱり昔の芸人はヤバい人が多かったし、元々の根性や覚悟が違うなと思いましたが、やっぱり宮迫さんのエピソードしか記事にならないのですね。不思議です。 

宮迫さんのエピソードの方が軽いからかな? 

 

 

・若気の至りであの頃は何て思い出話をしたんだろうけど、やられた方は一生覚えてるよね。 

俺も、昔明らかに機嫌が悪かったから八つ当たりで怒鳴ってきたろ?って先輩の顔は今でもはっきり覚えてる。 

 

 

・過去の暴力行為を武勇伝のように語るのはみっともなく 

若気の至りですまされる話ではないとも思えるのですが 

宮迫さんの動画視聴者はこれを面白いという感性の方達なんですかね 

 

 

・こんなエピソード言って、今後の自分の活動にどんなメリットがあると思ったのだろうか。次の3択と予想します。 

 

①怒らせたら怖いぞとアピールして、後輩からのイジリを少なくしたい。 

②素直に事実を話す姿勢を見せて、嘘つきじゃない自分をアピールしたい。 

③マジで何も考えてない。 

 

 

・この人に限らず、信頼を失っている人の言葉はいい方向に受け止められないと思う。 

テレビ出てたころなら若気の至り。今は、もういいって、イキんなよ。って受け止められることが多いのでは? 

 

 

 

・そういう時代だったと言ってしまえばそれまでですが、 

 

若気の至りが今になって現象化してるんでしょうねぇ。 

 

かなり人を傷つけられてきたと思いますよ。 

 

 

・自分を大きく見せるために盛りに盛った作り話なんだろうな? 

若い頃、地方の番組で仕事させてもらっていたけど、そんな気骨のあるタイプという印象は全くない 

もしそうなら、あんな逃げるような事件の幕引きはしないでしょーに 

残念ではしかない 

 

 

・髪の毛掴んで投げ飛ばすのはやりすぎ。暴力が当たり前の中で生活してきてたんだろう。こんな感じだから反社の人たちと関わることも平気で、問題だという認識もなかったんだろう。確実に表に出てはいけないタイプ 

 

 

・宮迫に限らず、イキった俺やらケンカした過去を、若い日の想い出として披露するとか、むちゃくちゃ格好悪い。 

求められても伏せるべき。お笑い芸人なら他の引き出しで勝負を。 

 

 

・こういう話ってがっつり更生してて今は反社に関わりなくここまで他人に尽くして真面目に生きてますってスタンスが成功した人がやってギリ美談にできるかできないかの話だと思ってたわ。 

ただ昔暴力振るってましたよ〜って言ってるだけで一体何を伝えたいんだろう。 

「俺って強いねん」て言いたいのか?メンタルもエピソードも弱すぎやろ。 

 

 

・芸能人の「昔俺私悪でした」話。 

武勇伝でもカッコよくもない。 

犯罪を自慢話するとか気持ち悪いだけ。 

 

だからこの人達は犯罪を犯罪と認識できない。 

この業界自体がその認識だから 

直ぐに復活する。 

 

 

・悪かったというより熱かったんでしょ? 

悪いってのは意味もなくやっちゃう事で 

何かに対して熱かった、熱すぎて 

やりすぎてしまったってだけの話 

こんなの武勇伝には値しない 

時代性を考えるとよくある話 

芸能界じゃなくても一般的な会社でも 

半沢直樹はバブル入行なんです、だから熱い 

そうだから単なる時代の話 

 

 

・武勇伝語られても・・・ 

昔は暴力で解決すると周囲の人たちは英雄視したりしたけど、 

今はただの言葉では解決できない問題ある人と公言しているようなもんだ 

オレはすごい。オレはすごかった。オレはこれかもすごいだろう。 

コレはもうお腹一杯。過去未来を真摯に反省と懺悔に変えて、 

お笑いの宮迫氏としてメディアに露出してください。 

今はただの日本一有名な焼肉屋のオーナーですよ 

 

 

・粗品の件では若干同情もしましたが、自身の過去語りや武勇伝語りを始めたらもう末期ですね。手の施しようが有りません。そう言うのは共有出来るコミュニティ内だけでやってください。 

 

 

・最近やたらと昔の武勇伝みたいなの語ってる芸人が多いけど怪我していたら傷害だからね。それにそんなに自分が強いアピールするなら自分より強い相手にかかっていきなさい。しかも吉本の社員なら芸人ぶっ飛ばせないに決まってるやん。 

 

 

 

・だからか。宮迫が吉本と揉めて退社した時、プロデューサーとかディレクターとかが誰も助け船を出さなかったのか不思議だった。冠番組もあったから使う側から何かしらしらのアクションがあるだろうと思っていた。若い頃だとはいえこんな態度では、反省してるだの言ってもダメだろうな。 

 

 

・吉本からすればガチの「お荷物」だったんだろうなってこのエピソードだけでも伝わってくるわ。それであんな造反行為に走ったらもう勝手にしろってなるからね。これでますますテレビ復帰は難しくなったと思う。こんな人使いたいと思わんでしょ。 

 

 

・宮迫さんはYoutuberですから、Youtubeで話したことがこうしてニュースになる事も把握済みで話したのだと思います。 

 

ほんと痛いお方だ… 芸人の頃から痛かったですけどね。炎上目的だとしてもゴールが見えないし、自慢だとしても筋が悪い。 

 

さんまさんがフォローするより、粗品が馬鹿にする方が正しく見えてきました… 

 

 

・若手の頃に上の人間に立ち向かうのはカッコイイとは思うけど、 

その後は自分が胸倉掴まれる側の嫌な大人になってしまったんだなぁ 

 

 

・昔なんて芸人もテレビ局のスタッフも無茶苦茶なんだから別にいいんじゃないの?今は普通のことでも何十年後かはコンプラ違反なこともあるしね。見たくなけりゃ見なくていいんだし。 

 

 

・武闘派で無い普通の人間からすると、昔の武勇伝を聞いても、あんまりピンと来ないし、共感しない。 

はっきり言って、武闘派同士、居酒屋で話していれば良い内容。 

 

 

・ってか天然素材の時の若手は 皆 尖り帽子な奴らばっかりやったからな。昔話しに花が咲くのはいいが 誰とは言わんが また 噛みつきネタで色々言って来る奴居てるよな? 聞く側はとっくの昔に このやり取りは飽きてるけどな? 

 

 

・話の中身はともかくとして、彼の大好きなテレビの仕事はひたすら遠のいていくのを感じますね。まあ、本人もこだわりは無いと思いますけど。 

 

 

・周りがどんだけ我慢してくれてたか理解してるのかな? 

一方的な解散やらなんやら見てると感謝なんかする人に見えない。 

困ったときだけ泣きついてきて持ち直すと忘れる人の典型。 

 

 

・おそらく記事の削除要請がでますね。 

 

暴力振るったのは現行犯でなくても相手が被害届けだせば逮捕できますから。 

 

宮迫に暴力を振るわれ怪我したと警察に行けば良いよ。 

 

 

 

・若気の至りでは済まされない 

 

コンプライアンスに厳しいテレビでは言えない発言だな 

 

しかしながら、俺、昔、ヤンチャだったんだよ!って自分から言うの恥ずかしくないのかな? 

 

YouTubeのネタ切れ感しか感じられないんだが 

 

 

・酒の席で仲間内と話すならともかく、わざわざ自分でユーチューブで言うかねw 

そういうことは自分でいうやついないやろ 

後輩がこんなことありましたよねってならよくある話やけど。 

 

 

・そういうことはもう喋るなと、吉本のお偉いさんに釘刺されているのに喋るということは本当にネタが無いということで。あとこんな胸くそ悪いのを武勇伝だと言っちゃてる宮迫しょうもな。 

 

 

・こういう炎上商法を繰り返す宮迫氏をご家族や仕事仲間はどう思っているのか気になります。 

お金さえ稼げたら他人にどう思われてもいいのかな。 

まぁ大金がもらえるのなら他人にどう思われてもいいかもしれないね 

 

 

・「一応リーダーでやってたんですけど、理不尽なことだったり、納得ができないことに対しては、上であろうが何であろうが…、当時ちょっと若かったんでしょうね。怒ってしまって」 

 

ええ?宮迫天素のリーダ―やったん? 

 

相方蛍原さんとかナイナイのお二人「宮迫さん昔からイキってしまうとこあるからね。もうそういう性格やからしゃあない」 

 

 

・これはイカン!! 

話の内容はもちろんだが、昔のやんちゃ話を自慢話にするのは勘違いも甚しい。 

その判別がつかないくらいだから、表舞台に戻るのは無理だろう。 

 

 

・こういう暴力して来た顔や雰囲気が日頃から感じますもんね~ここで告白して俺は怒ると何するかわからんから若手芸人よ俺をイジるなと言う警告してるんやろね~粗品に白旗上げたのにその後の芸人との対談でカットせず流すってあかんことするからな~粗品は動画2つお蔵入りさせた言うてたけどな~ 

 

 

・やり過ぎかもしれないけど、当時は理不尽な指示をする人が多かったもんなぁ。 

 

元上司で書類を締切間近になって「これよろしく」と言われたりした覚えがある。 

こんな上司だからついていけないのは当たり前。 

 

 

・本当宮迫が好きですね。 

毎日毎日話題に出てくる。そんなに取り上げなくても他の話題があると思うけど。 

写真もトップででないようにして欲しい。 

 

 

・ユーチューバー・タレントの宮迫博之が、 

 

こんなカテゴリあるんやな 

 

しかしこんな暴力事件を普通に話すって感覚がやばい 

しかも目上の人に対して 

全然かっこよくないと私は思います 

 

 

 

・武勇伝を 自慢気に 話す人って なんなん? 

若かったから…って許されると 思ってるのですかね?恥ずべきこと 反省もせず 歳をとってしまった結果が 現在の 姿なんでしょうね。 

 

 

・もし、そんなことがあったとしても言わない方がよいこともある。 

典型は、あびる優の万引き。 

言わなければ、、、。 

とはいえ、後で言われたりバレるよりはと思っているのか、謝罪なりをすればね。 

 

しかし、日に日に言うこと、やることなくなってきた? 

いつになったら、前みたいになれるのやら 

 

 

・一応リーダーやってたとか、ひょうきん族に関わってた方とかいちいちいらんわ。最近散々なのにまたこんな動画上げて、呆れる。今の時代、昔の武勇伝的な話が一番嫌われるって知らない時点でもうかなりズレてる。 

 

 

・胸ぐら掴み髪の毛を引っ張るか、若かったからは理由にならん気するけど。宮迫さんは元々がそういう輩なんでしょう。わらいながら今になって、武勇伝みたいな話し何かカッコ悪い気したな 

 

 

・これ「過去の武勇伝」ですら無いよね。 

武勇伝って、里に出る人食いクマと対決したとか、強盗と戦って撃退したとかでしょ。 

こういう「昔悪かったです自慢」する人の言ってる事は、ただの犯罪自慢。 

 

 

・若さ故のやらかしは大なり小なりみんなあるでしょ 

ただそれをドヤ顔で話すのはせいぜい仲間内の飲み会程度にしておくってもんじゃない? 

これを武勇伝みたいに語るのはちょっとね… 

 

 

・武勇伝武勇伝デンデンデデンデン。そう言う世代の方です。オラオラがカッコいいと言う時代ありましたからね。 

 

 

・若かったからと何度も付け加えあたかも失敗談かのように話してるけど実際はかなり上の立場の奴でも胸ぐら掴んで髪の毛持って投げ飛ばす俺カッケー(な?そう思うやろ?)ってノリで令和の今話してる時点でもうね… 

宮迫そういうとこやぞ 

 

 

・俺らって、蛍ちゃんは胸ぐら掴んだり髪の毛引っ張り回したりしないだろ。 

それだけ血気盛んだったアピールするなら粗品ともっとやり合ったら良かったのに。 

 

 

・その時のツケがまわってきたとも言える。 

(人当たりが良かったら今頃助力・援助・後方支援があったのかもね。) 

 

全盛期の昔話しかネタがなくなってきたとなれば、いよいよ末期だな。 

 

 

 

・武勇伝みたいに語ってるけど、若いとか関係なく、若い人でも常識人はやらない。やってることはそこらのチンピラと一緒で今でいう犯罪。 

とても誇れる話ではない。 

 

 

・23.4は分別のある大人です 

暴行等は普通の人だったらしません 

暴力自慢なんてカッコ悪いし、そんな話し聞いたらこの方の印象がもっと悪くなりましたね 

 

 

・昔はこーでしたってだけの事で 

ごちゃごちゃ言われるのもおかしいよね 

 

自慢話でも武勇伝でもなく 

 

ただの思い出話なのに 

 

そんくらいしたっていいじゃねーか 

 

思い出話すらコンプラに引っかかるのか? 

 

 

・西〇き〇し師匠みたいに、絶対言わない方がいいですね。 

あとは、若〇富〇郎先生も絶対自分で言ってませんw 

石〇軍団、東〇映画大部屋俳優さん達もしかり。 

自己申告ってだいたい2倍以上盛ってしまいますので、困ったものです。 

 

 

・たけし軍団の所youtubeなんて行ったらこんな話させられるのが目に見えてるだろうに… 

このご時世につまみ枝豆と並んで記事になる事はデメリットしかないのがわからないあたり、さすがは二択を外し続ける男。 

 

 

・これで自分がやられた話しが出来たらもう少し良かった気がするんだよなぁ。一般社会でも、少し控えめに言ってても武勇伝ぽくなってるから苦笑いしか出ないよ。これを聞いて果たして粗品さんは動くのか?w 

 

 

・人間性って大事ですね、才能があろうとなかろうと。日雇いの仕事でもして、残りの人生頑張ってください。 

 

 

・成人の行う行為ではありませんね、大人は腹が立っても暴力はしない、話しで解決する 一般の社会人がそんな事したら一瞬で終わるよ 

 

 

・デイリーさんこの方の記事を掲載する目的は?露出をふやしたいので自虐ネタを晒すのです、掲載した記者は時節を観てほしい 

 

 

・こんなことを得意気に言うくらいしか、もうネタが無いのかな? 

いい年こいたオッサンが、こんな話をするのもどうかと思うけど。 

粗品に対して、あんな情けないこと言っておきながら良く言うわ。 

 

 

 

 
 

IMAGE