( 195139 ) 2024/07/27 01:50:14 2 00 「俺は議員だ」 北見市議がごみ処理場で威圧 未分別持ち込み、搬入一時ストップ北海道新聞 7/26(金) 21:02 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/997b33e9a66e5c99d53627cfa2739d7e4d751687 |
( 195142 ) 2024/07/27 01:50:14 0 00 北見市役所
北海道・北見市議会の西垣内義章市議(77)=北見を元気にする会=が、ルールを守らず市クリーンライフセンター(市廃棄物処理場)にごみを持ち込み、他の市民の搬入が一時ストップするトラブルを起こしていたことが26日、分かった。「俺は議員だ」などとセンター職員への威圧的な発言もあり、北見市議会は同日、西垣内市議を厳重注意した。
同センターは、市民が直接持ち込む家庭ごみを受け入れている。事前に市が定める区分に沿って分別することが条件で、10キロごとに50円の手数料がかかる。
市などによると、引っ越し業を営む西垣内市議は22日午前、布団などの家財道具を車に積み、家庭ごみとして処分するため同センターを訪れた。分別を求めた職員に「おまえらの仕事だ」「俺が市議と知らないのか」などと発言。職員が、持ち帰って分別するか他の搬入者の妨げにならない場所で行うよう要請したが、車を横付けして一時的にごみをためる「ダンピングボックス」の前の床にごみを広げて分別を始めた。職員が注意するも聞き入れず、後続の4~5台が30分以上待つことになった。
西垣内市議は北海道新聞の取材に対し、「職員に『作業を見ているなら手伝ってほしい』と言ったつもりだった」と釈明。市から報告を受けた北見市議会は、26日に西垣内市議への聞き取りを行い、職員への態度はパワーハラスメント(パワハラ)にあたると判断した。
|
( 195141 ) 2024/07/27 01:50:14 1 00 (まとめ) 北見市での市会議員の問題行動に対するコメントでは、市会議員に対する特権意識や権力乱用を厳しく批判する声が多く見られました。 | ( 195143 ) 2024/07/27 01:50:14 0 00 ・市会議員の立場を盾に、ゴミ処理場の職員に分別させようとしたみたいですが、注意を受けてもやりたい放題で、ゴミ処理場の業務を妨害するなど、また「俺が市議だと知らないのか」「お前達の仕事だ」など悪態をつくなど非常識極まりないと思う。経営する引越し業で出たゴミなのか、自宅のゴミか分からないけど、市会議員としては不適格者である事は間違いないと思います。
・市議に限らず、すべての議員の行動はすかさず公にするべき。
今回の件も、市内部からというよりも、一般市民などの外部からの通報でしょう。威圧的な言動があった時点で、公人の素行として記録し、行政機関が率先して公表するべきだと思う。
・議員が威圧的だという記事が多い。まあ本人もそう思ってるけど他人はそうとばかりとは限らないから、ついつい自分から宣伝する。苦情を言うのにいつも事務所に職員を呼びつけるという人がいたらしい。そこには支持者がいつもいたそうだ。俺は偉いと見せつけたいのだろう。私のところに議員から電話がかかったことは少ないから、困ってもいないけど、ある議員さんは第一声が「相談に乗っていただきたい。」だった。これは内容によっては困ることが多い。意に沿う結論を出すことになるか?しかし、簡単に応じられることだった。よかった。
・高齢の僻地の地方議員なんてこんなもんですよ。地方の村議、町議、市議による迷惑行為なんて枚挙にいとまがない。選挙だけでは無く、徹底的な適性検査を施し、不適格者は当選を取り消せる様なシステムを作って欲しい。
・議員という立場は、市民や県民、国民等の代表であり、模範となる様な存在であるべきなのではありませんかね。もしもこれが事実だとすれば、何を勘違いしているのですかね。恥を知れという感じですよね。
・厳重注意で済ましてはいけないのでは?
民間でもそうだが、公人なら尚更に考える事はそこにあるのは地位ではなく立場であるという事。
自分の地位や権力をかさにした時点で即刻クビで良いと思います。
・ごみ処理という、広くすべての住民に公正公平に提供するサービスをいちじるしくゆがめた。
有権者が立ち上がって、即リコールをめざすべき事件(事案)だと思います。 この人物に投票した人物は、支持できないことを強く表明してほしいです。
・ほんと地方議会の議員は程度が悪いのが多い。 議員になって、その自治体を牛耳っていると馬鹿げた思い込みがあるのでしょう。まあ、国会議員も似たりよったりですが、思考力・判断力の乏しい人間が、日頃持ち付けない権力を持ったからオラオラ状態になっている。 地方議会の議員なんてお飾りが多いのだからもっと定員削減し、市民の監視が十分届くようにしないとダメです。
・ちょっと調べてみたらこの議員が代表務める会社「有限会社北見引越梱包センター」が多数の法令違反で2023年8月に輸送施設使用停止の行政処分受けてる。 今回たまたまやらかしてしまったのではなく、元から法やルールを守る気のない人物だったのがよくわかる。
・議員であるなら、規則は守らなくていいのかどうか、議会で問い詰めて貰いたいですよね。議員が市民の足枷になっているのは話にならないですよ。解任が妥当ですよね。
・昔、知り合いの議員さんと会った時ホテルが満室で泊まれないと愚痴を言ったらすぐにそのホテルに電話して部屋をとってくれた。え?って。議員の肩書きってすごいんだなと思った。 議員って偉いんだと思わせる世の中がいかがなものかと思う。
・議員というのは国民に寄り添う立場なはずなのに、自分が上級国民だから国民から寄り添われる立場だと間違った認識を持っているんだろう。 議員は常に他人の目に晒されていると考えて行動し発言をするべきだと思う。 それぐらい責任が伴う職に就いているんだともっと自覚を持って欲しいし、ただでさえ議員というはいいニュースを聞かないんだから、これ以上がっかりさせないで欲しい。
・昔、役場の警備員してる時 コピー機使わせろと元議員が来た 地域の活動らしいがその頃、死亡診断書ですらコピー1枚10円住民からは貰ってた 私には決定権が無いからと断ると今度は支所長に連絡しろと 結局、支所長さんはコピーを許可したが そういうのは駄目だろうと思ったものだ 田舎ほどそういう輩がまかり通ってるのかも
・これは国会だろうと地方だろうと関係ない話であり、その地を任せたいと思われた代表者として選ばれた以上、代表者としてのあり方を考えるべきだし、住民の投票や信任票を、ただの市町村役場や市町村議会への切符だと思われるのは困る。 議員ならば、なおさら市や県、国を背負う代表者であるわけであり、より一層模範的な行動に努めるべきではないだろうか。議員だからと、特権があるかのように振る舞う姿は、住民の信任を受けた議員として適切だとは思えない。
・この件は議員の権力濫用が問題ではない。ゴミの分別そのものの合理性が問題だ。 議員は分別は市職員の仕事だと言ったそうだが、その通りだ。私は分別されたゴミに対する再生方法が確立出来ていない段階で「取り敢えず、市民には分別させておこう」という議会の記録を読んだ事がある。つまり意味のない分別作業を市民にさせているという事だ。意味のない事を市民にさせてはいけない。
ゴミの再生方法が確立されて始めて市民に分別を強制しても良い。それまでは市職員が自ら分別し試行錯誤で再生システムの構築をすべきだ。この点が議員の主張と一致する。 市役所にゴミの再生の実績や分別の合理性について問い合わせたが回答は来ない、なしのつぶて。やはり市民にばれては都合の悪い事があるのだろう。
大上段に分別を強制する市役所は「何様」ですか。現状、リサイクルがどの程度まで完成形に近づいたのか市民に丁寧に説明すべきだ。
・この議員さんが過去を含め、北見市の市議として立派な仕事をして来たとしても 今回のこの行為で全てを失い、さらにマイナス評価になりますね。 それぐらい厳しい立場の方だと思いますよ。 議員さんの立場は。
・議員の方って自身の身分が分かっていらっしゃらないですよね?市議ならば特別職の地方公務員です。通常公務員の犯罪は身分犯となり一般人より重くなります、更に特別職ならより重くなります。
・昔、私がまだ若い時。 市議が、公共ではない場所のエントランス前に停めてて迷惑なので、私が車を駐車場に移動させてくださいと言ったら、動かして(駐車場に動かせ)って私に言ったけど、私、あなたの部下でも家族でもないので、と断った。 たまたまそこにいただけなんだわ。 プライベートで来てるんだし、ちゃんと自分で駐車場に停めなよ。
市議が「お茶!」と言うから、お茶はアッチにありますよ〜と伝えた。 お茶はセルフです〜。 市議はプライベートで来てたし、私も仕事じゃなくてそこにいただけ。
市議は私たちの代表ではあるけど、選挙の時は頭を下げるのに選ばれたとたんに威張り散らす。
もちろん、市民に選ばれた代表ではあるから、私もある程度の敬う気持ちは必要だと思うけど、オマエの部下ではないんだから(オマエの部下だとしても)、議員になったとたん部下でもない人たちを奴隷扱いみたいなのやめなよ、と思ってた。
・いまだに地方の市議クラスにはこういうのがうようよいる。 特に県議の票集めしてる市議は「俺がいなければお前は落選していた」とばかりに不遜な連中も多い。こういうのが県議に成り上がると、より一層パワハラする議員になる。
・まぁ議員という点で論外だけど、議員を市民に置き換えてもこの手の輩は一定数居ますね。 あと、ちょっと気になったのですが、この議員引っ越し業と記事では書かれていますが、まさか客のゴミを有料で請け負って搬入していたわけではありませんよね? 廃棄物の収集運搬は廃棄物の処理及び清掃に関する法律で許可が必要な業務に該当しますが、分別も出来ない事業者が許可を取得しているとはとても考えられませんので、ゴミの出所によっては廃掃法違反の可能性があります。
・最近、議員だ知事だという立場の人の残念な言動が目立つ。 素晴らしい信念を持って社会を良くしていきたいと思う気持ちがあることを信じたいが、 なんだか自己顕示欲や特権意識が高いだけみたいな醜悪さに気分が悪くなる。 本来人々をリードする模範となった方が良い方々のパワハラや真実の捻じ曲げは、何も今に始まったことではなく、昔からそこら中で起きており、圧力をかけて陰湿にもみ消してきているのだろう。 今日の社会に問題があるとしたら、そのような方々に権力を与えてしまった私たちの甘さがまずかったのだと思う。 威張り腐ったり不誠実であったり、大きな声を出して思い付きでのさばるような方々には消えていただきたいと心から願う。
・議員も知事も勘違いしてる人たくさんいるんですね 中には市民のために頑張っている方もいるのでしょうが残念です ここまで同様のパワハラ案件が続くと 制度、慣習、議員特権などいろいろ変えていかないとダメなのかもしれない 市民側ももう令和なんだから「おらが町の先生」みたいな意識は捨てましょう 既得権益を当てにするといつかは自分も痛い目に遭います
・ごみ処理場において、自治体の方針に従った分別処理は市民の誰もが守るべき最低限のルールです。 市民を代表する市議ともあろうお方がそれを守ろうとしないどころか昨今、問題視されているカスハラ行為、パワハラ的な行為に及ぶとは言語道断です。 自らの権力を誤った方向に利用するこのような人種は、それ相応の社会的制裁を受けるべきだと感じます。
・これを見て昔の週プレ読者コーナー「おらあ読者だ」を思い出しました。 読者(お客)だったら何を言ってもいいのか?を揶揄したコーナーで 面白かったのですが、「おらあ議員だ」ということですか? これは面白くないです。なんでこんなに簡単にぶち切れるのか? 現在の地位を得ているから言いたい放題と 思っていらっしゃるのか?迷惑をかけた内容を定量化して告発してほしいです
・全然驚かなかった。正直、このくらいの歳の議員とかいう人って、何様態度の人本当に多い、そう思ってる。
以前、第3次救急医療機関である病院の外科外来に勤めていたが、オペ日って基本早い日にちから順番に埋まって行くんだけど、
診断の結果オペになった男性患者に、最短のオペ日を案内したら、突然診察に全く関係ないのに上の服を脱いで背中の刺青を見せながら、俺は議員だ!他の一般市民なんて後回しでいいから俺のオペを早めろ!と騒ぎ始め、更には、親族に弁護士がいるとか言って、その弁護士の名刺を医師に投げつけた。
本来あってはいけないことだと思うのだが、医師も面倒ごとに巻き込まれなくないから、結局その男のオペ日をかなり優遇して早めてしまった
診察後に院内ではかなりその議員のことは話題になったし、過去にも自分は議員だ!と騒いで、診察の順番を早めろとか、満床なのに入院させろ!とか個室を空けろ!とかあったらしい
・>引っ越し業を営む西垣内市議は22日午前、布団などの家財道具を車に積み、家庭ごみとして処分するため同センターを訪れた。
これ、他人の引っ越しゴミを有料で引き取って安値で処理できる市の施設に持ち込んで捨てたってことでしょ。 一般廃棄物処理業の許可は持ってるのか? 持ってなかったら犯罪だぞ。 廃棄物処理法によれば、無許可営業の罰則は
「5年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金またはその併科」
厳重注意どころでは済まされない。
・一昔前に「俺を誰だと思ってるんだ!」とのたまった議員様もいましたね。 そんなにお偉い方がわざわざゴミ捨てに来られるとは。会議中に居眠りやゲームしてても、どんなにボケてても老後の資金稼ぎには困らないなんて、とても立派な職業だと思います。
・こんなのに投票した人はどう感じたかな?でもまた投票するんでしょうね。利害だけで票が集まり当選してしまう、なんちゅうかド田舎なんでしょうね。 北海道には毎年2週間ほど車でウロウロします、北見にはまだ行ってはいませんが、今後訪れることあれば、きっと話題に上ることでしょう。 市議会も厳重注意でシャンシャンですか?なんてことない大した市議会ですね! と言ってもこの国の国会も似たようなもんですから・・・。
・年齢的にもそろそろ引退したほうがいい頃合いじゃないですかね? 辞職する分には十分過ぎる切っ掛けができたと思うので、これを機にその席を後進に譲って身を引いたほうがいいと思います。
・都道府県市町村議員にはこういうのが多い。末端の部署に電話したりしてアレコレ聞き出したりする一方で得た情報を楯に無茶苦茶な追求に走ったりもあるあるなケースだし、大体はあらゆる場で威張りくさる。こと選挙になるとボブルヘッドよろしく頭下げまくるのに当選翌日からはふんぞり返る。やられる系統の職場にいるんだが、性格も政策も人間性もマトモな議員にはついぞ会ったことがない。最低でも必ず何か欠けてる。
・議員や知事、会社の上司による威圧、自分の思い通りにならないと、周りの人の仕事を失わせるとか、評価を下げるぞとか、不利益を与えて支配しようとする輩が後を絶たない。日本は下の立場の人が訴えただけで、ハラスメントする議員や知事、会社の上司をもっと簡単に永久追放出来るようにしないと駄目だろう。
・「俺は議員だ」 だから何やねん(笑)
議員の立場で施設利用したんなら使用料は議会でちゃんと予算通ってるんでしょうね? そうじゃないならただの一般利用。 ならルールに従わなきゃ。市の施設のルールって事はそのルール制定も議会や行政で作ってんでしょ?
まぁ、どうしても手伝わせたいなら議会を通してルール変えりゃ良い。 西垣内議員の要望に対して市民は絶対服従の義務を課す条例案でも出せば? 可決されたら良いね。頑張って仕事して成立させてみなよ。
・厳重注意で終わりなんだー。少なくとも減給3ヶ月とか、ボーナスカットとかあるんじゃ無いんだ。又しばらくしたらやるんじゃ無いかなぁ。日本中の議員がおかしくなったのか?おかしい奴が議員になったのか?まず先生って言う呼び方を止めるところから始めてみたらどうだろうか?単に議員っていう仕事をしてる一人の人なんだから。
・長谷川岳もそうだが北海道の政治家と言うと「威圧的」がトレンドなんですか?というイメージが付いてしまう。そうならない様に身を律しなければならない人間がこれでは。。。そもそも議員って、そんなに偉いの?「俺は議員だ」と言われたら「そうですか、で?政治的な実績は?数値でお答えください」で良いと思う。録音もしよう。
・議員の特権意識、本当にどうにかした方が良い。 人としてどうなの?って人が多すぎる。 生活の金に困らず、当選の後ろ盾のある人しか立候補できないのだから、ボンボンや成金、世襲が蔓延る。 社会経験と常識のある人がお金の心配をせずに立候補できれば良いのに。
・今時、俺は議員だって、言う人いるんだね。でもやっぱり年配だね。議員なら余計に法、秩序は誰より守らなくてはいけないのに。さらに、議員だからとて、決まりは守らないといけないと言えない職員も職員だと思います。そんな気持ちで仕事していては、秩序をもって処理場に来ている方に失礼だと思います。このような職員も、議員も市民生活には不適合ですね。
・厳重注意で済む話しではないです。 市の職員は市議の職員ではない。 同じ公務員の立場。
市議会議員は市民から選ばれた代表であり市の業務に対して市議が妨害する事はありえない話し。
・田舎のアルアルで、自治体の仕事を請け負ったり、円滑にするために議員をやってるパターンだね。 市民の声を届けるのではなく、自分の会社や利害関係者のための議員活動。 グリーンセンターの職員も、北見市民だったら有権者の1人であることを忘れてはいけない。
・そもそも兼業でできる地方議員に多額の報酬なんて必要ない
レベルも極めて低いのが多い マイナンバーとか活用して、政策はオンライン住民投票で決めるとかした方がよほど経費節減になるかもね
・相変わらず居ますね、間違った特権意識の持ち主、それでも支持者は頼りにする、まあ 大人子供の多い日本ですね。民主主義、人の権利はみな同じ、そして法律や決め事もみな同じく守っての法治国家なかなかにそれを理解するには時間が要る日本です。
・全議員の選挙時に頭を下げて投票呼び掛けてる姿を録画して何処かのサイトに固めて保存しておいてなんか議員からいちゃもんなり不条理な事言われたら、そこのサイトに行きその姿見せれば良い。大抵の議員は恥ずかしくなって我にかえるんじゃないのかな。
・議員が市の職員に脅迫したとして、司法介入を要求してもいいのかと。れっきとした公務執行妨害として警察官に通報して、逮捕されれば大成功でしょう。不逮捕特権なんて地方議員にないから。
・田舎の市会議員アルアルでしょうね。 地域の名士?だから平民は盾突く事無く、下に~下に~ですかね。 主たる仕事は口利きであって、あとは視察旅行に出かける事。 日本全国、規模の違いはあっても基本的には同じ。 それでもやっていける地方自治とは、不思議でならない。
・そもそもこの国の政治家は無駄な戦争を起こし自国民のみならず他国民の命も奪った職業であり政治家になった時点で原罪があると思います。 その者や家族にも生きているだけで罪だという事を認識させる事が大事なのでは無いでしょうか?
・北海道には外に強烈なパワハラ参議院議員がいるけど、自分が有権者から選ばれる立場ってことは分かってる? 議員様になったら、先生、先生って周りからちやほやされるけど、自分は偉いと思っていたら次の選挙は勝てませんよ。
・本気で議員だからゴミの分別をしなくていいと思っているのなら、そもそも議員とは?というお勉強からやり直して欲しい。 自分の個人的なわがままで、市民に迷惑をかけるなど言語道断です。 これを厳重注意で済ませるなんて、北見市はお優しいのですね。
・議員といった職業は目立つということを意識した方が良い。 今は昔とは違ってちょっとしたことでもすぐにニュースになる。 一般人よりも行動に注意すべき。
・~本文より引用~ 引っ越し業を営む西垣内市議は22日午前、布団などの家財道具を車に積み、家庭ごみとして処分するため同センターを訪れた
北見市のごみ処理ルールをよく知らないんだけどね、これ一般的には「事業系ごみ」になるんじゃないの? もし、北見市に事業系ごみルールがあるならば、そのルールにも抵触してることになるね。
実はゴネよりも、こっちの方が問題かも知れない。 事業系ゴミは、家庭ごみに比べてトンデモ高額な処理費を要求されるのが一般的。 業者として「日常的にルール破り」をしていた可能性がある。 重ねていうが、事業系ゴミルールがあるかどうか、ではある。
・私の遠縁の親戚は、長年都内で区議をやっていました。私が子供の頃は、単に気のいいおじさんとしか知らなかったけど、大人になってから近所の人達の評判が非常に良かったと聞きました。 それと同時に、全員がそうではないとも。 もう亡くなってしまいましたが、とても誇らしかったです。 ちなみに最近、逮捕された区議のいるところですw
・77歳に政治をさせる時点で間違ってる。 間違いなく現役世代より認知は劣るし、政治は未来を見据えて行うもの。 利権に埋もれた議員なのは明らか。 議員も定年・年齢制限を定めるべき。 そもそも「若い世代に託す」事ができない人は、器の小さい人だと思う。
・こう言う議員さんまだいるんだね。さすがに国会議員ではまずいないだろうけど、市議とか県議とか結構いるんだよ実際は。特に田舎ね、自分も教育関係にいたとき、問題行動を起こした生徒に処分をすると、議員がしゃしゃり出てきてサンバを踊りだすんだよ。なんとかしろ、処分を撤回しろと。後援会に入っている保護者が依頼するみたいだけど、公職選挙法違反なんだよね。自分は怖いもの知らずなので、大臣秘書も追い返したことがある。無論議員本人は何も言ってこないけど、やばいと思ってやってんだよね。
・決まりを守るべき議員が、自ら決まりを破ってどうする?俺は議員だぞ、ちょっとくらい融通を利かせろと思っているとしたら、とんだ勘違い議員です。辞めた方がいい。 でも辞めたら辞めたで元議員だぞと言って無理を通そうとするんでしょうね。
・議員は引っ越し業を営むとあるが、家庭ごみではなく引っ越しで引き取った家具を処分しようとしたんじゃないか? もしかすると有料で引き取った事業ごみを格安で処分しようとしたのかもしれない
・国会議員の質の低下は周知の事実だが、地方議員に至っては推して知るべし。議会制民主主義の限界を感じる。
・なんかやってる会社も法令違反してるし 引っ越し業で出たゴミもごまかしてたりしないだろうか ↓ 貨物運送事業者の法令違反に対する行政処分等状況(令和5年8月) 有限会社北見引越梱包センター(法人番号3460302000533) 代表者西垣内義章 令和5年3月14日、その他事故、法令違反、事件、苦情等の状況を端緒として 監査を実施。8件の違反が認められた。
・うちの地元でも都道府県議レベルの人が「俺は議員やぞ」って、お店で文句タラタラ言ってたわ。
何様なんやろって思う。
選挙前だけニコニコして、良い人ぶってるけど。 「俺は議員やぞ」ってそこの会社の人に当たり散らしてたけど、その周りにも一般の客はいるのだし、そこの会社の人も地元の人かもしれないのにね。
議員だからどうしたって話で。
逆に私たちは「有権者やぞ」ってコールアンドレスポンスを期待してたのだろうか。
議員だからと街中でふんぞり返ってるのを見ると、絶対次の選挙では入れないって思うわ。
お年寄りに人気の党だったけど、たとえ一票でもまだ人の良い所に入れるわ。
どこの議員もこんなレベルなんやな。
・典型的な田舎の権力者だな。 普通の人は大人になるまでに、絵本や子供向け番組、社会科や道徳の授業、エンタメ映画や漫画や小説といった至る所で、こういうカッコ悪い大人になってはいけませんというメッセージを受け取って育つはずなのに、どうして政治家はそうじゃないんだろう。
・北見市って人口11万人位で市議会議員が26人なんですね。引越業で忙しい議員さんが辞職しても議会運営に支障は無さそうですね。 お年寄りの偉い議員さんに凄まれた処理場の職員さん頑張りました。市の管理職の皆さんもゴロツキ議員から職員を守ってくださいよ!
・常習的にやっていて今回NOを食らった可能性はないのか?だって引越し業なんだよね? さぞかし対応したセンターの方は大変だったろうが市民に高く評価されるだろう。
・国会議員ならそれなりの数の人数に信託を受けていて、それなりに権力もあるから勘違いしちゃうのもまだ分からんでもないが、なぜ県議会議員どころか市町村議会の議員でここまで偉ぶれるのか
・>西垣内市議は北海道新聞の取材に対し、「職員に『作業を見ているなら手伝ってほしい』と言ったつもりだった」と釈明<
分別したゴミを持ち込む施設に分別もせずにゴミを持ち込んだ上に、市議の立場を笠に着ての恫喝からの迷惑行為。
そして他の市民にまで迷惑掛けておいて「見ているなら手伝って」ってのは、何処まで自分本意なのか、と。
・日本各地で高齢者議員が起こす不祥事が増えましたね。 議員だから偉い!と勘違いしているならそれこそ大きな間違い。 市民に選ばれた議員なら市民の為に仕事して市民のお手本となるように行動しなければいけない立場。 議員を特権を笠に着るような人に議員の資格は無い。
・確か 北見引越梱包センター って会社の代表だったなこの人。
昨年8月位に法令違反を多数やって輸送施設停止処分を受けてた。
今回も偶然ではなく、元からルールを守れない人間だったんじゃないかと思う。
・栄養ドリンクの瓶のふたが鉄かアルミかを調べて分別できるのは ネットやスマホを使いこなせる50代前半以下。 (新社会人のころにWindows95が出てた世代) それ以上は燃えるか燃えないかレベルの区別しかつかないし、 資源としてどう再利用されるかも知らないから缶に吸い殻とか入れる。
・お互いの言い分が違うので、 市議が悪いと決めつけるのは早計かもね。
手伝ってくださいを お前らの仕事だ、と表現する人もいるんだね。
市議さん、 ご自分に落ち度が無いのであれば、 徹底的にご自分の正義を貫いてくださいね。
・作業見ているなら手伝ってっていう言い訳が、そもそもおかしいことに気付けよ 無投票で受かったんだろうか そうでなければ、市民の皆さんは次回投票時によく考えて
・この名前で調べたら、去年の8月に「貨物運送事業者の法令違反に対する行政処分状況」に北見引越梱包センター西垣内義章で公開されてる。。。もともとこういう人間なんでしょう。地方議員はなり手がいないとはいえ、さすがにこんな人間議員にしちゃだめだ。。。
・この人引っ越し業者なら持ち込んだゴミは産業廃棄物じゃないの?市会議員のパワハラ事案というより産業廃棄物の違法処分にあたるんじゃないのか?本来産業廃棄物として処分しなきゃならないものを一般ごみとしてセンターに持ち込むのって職権の乱用でありごみ処分としては違法で警察案件だと思うんだけどな。
・そんな事はゴミ行政では日常茶飯事 議員が職員に詰め寄って処理費を払わずに手数料減免にさせたり、公用扱いで手数料を減免させるのなんて常日頃 議員程はせこくて金を払いたがらない人間の集まり 職員も議員からの議会での質問攻撃が怖くて正しく指導出来ない バカを見てるのは真面目に処理手数料払ってる住民や事業者だれ
まぁ そんは議員を支援して議員の力で美味しい思いをしてる住民や職員が居るのも事実
兵庫県庁の様にね 得してる職員も居たり議員も居るから不正は起きる 世の中、正しい人間ばかりじゃ無いからね 公務員と議員のお友達関係は今も昔もずっと変わらない それを勝組と言うのか? 他人の金で私服を肥やす 連中は世の中には沢山いる 兵庫県庁の職員も長いものに巻かれて得してる者や真面目に反発して不利益になる者居るでしょう 世の中は善も有れば悪も有るのが当たり前ですからね
・引越し業者のゴミは、家庭ごみと言えるのだろうか。 北見市も新聞社もスルー? 議員が未分別ゴミを搬入・職員に分別を強要とは、田舎議員にありがちな勘違いですが、このような『先生』がいるのも事実です。 田舎名士・小金持ちで議員、自治体職員は下僕扱いする議員は国会議員も地方議員も一緒です。
・そういった規則に不服ならば市議会で取り上げて議論すれば良い。 市議会議員はそういった役目も有るはずです。
この人は得票数1014票 落選者の最高得票数が966票ですから この事件で48人が彼を見捨てれば次回は落選です。
・議員なんてものは忙しく働く国民の「代理」でしかないのに 「代表」だとか「偉い」とか勘違いする。 こんな不良議員は議会の過半数が辞職に賛成すれば強制的に辞職するように 法改正すべきです。 辞職勧告とか温いことやってるから不良議員がいつまでも駆逐できない
・議員に限らず、自分が他人より優位であると自覚した時点で、人間は横柄になるので気をつけましゃう。自分にも言い聞かせましたよ。議員さんありがとう。
・記事を読んでて気になったのですが、「引っ越し業者」がセンターにごみ持ち込み??? 引っ越し時にいらなくなったお客さんのごみを運ぶには、一般廃棄物収集運搬の許可が必要なのでは?調べきれてないので持っているなら良いのですが、無かったら廃棄物処理業(収集運搬)無許可営業は、パワハラなんかより廃掃法違反で結構重い罪になるのでは??大丈夫?
・ゴミの持ち込みは家庭用以外はダメなはず。 引っ越し業をやっているこの議員は、仕事で出たごみや家財も「議員特権」で、持ち込んでいたのでは? こんなヤカラは他でもいろいろトラブルをおこしているはず。 我慢していた人たちはこの機会に告発して、辞職させたほうがいい。
・オレは議員だ
だから何だ、と言う話です。議員の主人は市民です。目上の者に対してのこのような態度は調教がなってないとしか言いようがありません。
・市議であるということ、知事であるということを、個人的な「えらさ」だと勘違いしている人が古今東西多すぎますね。 他人に教えられずに自分で気づけばいいのですが、さてこの市議はどうでしょうか。
・偉くなったと勘違いしてる人が多いが、むしろ逆だよ。 偉くなったが為になにか問題を起こすとすぐ日本中に曝される。 芸能人か一般人かは関係ない。 権力と自己顕示欲と自己中をひけらかすとみんなこうなる。
・国会に限らず地方議会議員の質の低下が言われてるけど、いまだにこんな人が議員でいるなんて信じられんね。 呆れてものがいえない。
・市議だとなんかえらいんですかね ゴミの分別もできないような人が市民の代表として、ちゃんと仕事ができるんでしょうか?なぜひとに分別させるんですか? 言っときますけど、あなた別に偉い人じゃないですよ 勘違いも甚だしいです。市議ですかそうですか それで?って。こんな常識ない人に投票した人はガッカリしてるでしょうね こんな人だとは。
・「俺が市議だと知らないのか」が「作業を見ているなら手伝ってほしい」と言ったつもりだったと記憶しているなら後期高齢者の特有の認知機能低下が、かなり進んでいますが、77歳で、まだ市議を続けるつもりですか?
・これは非常に悪質。 市議の身分を利用して自分の商売を優位にしている。 ただのパワハラですむ問題じゃない。 これをただの厳重注意で終わらすの北見議会もおかしい。
・地方議員ってたいして成果あげなくてもいいのに高級だから変な連中に目つけられちゃってるらしい この前のスマホゲー議員もだけどこういうのどんどん増えると思う
・77歳にもなって、権力と威厳を振りかざす 選んだのは北見市民だからどうでもいいけど 市議だからとかではなく、どうして歳取るとわがままで人の迷惑を考えないのか? だから、年寄りの居場所が無くなり、施設に家族が放り込むだろうな この方は、残りの人生を煙たがられて終わるのかな? 税金がこいつに払われてるのなら本当に無駄遣いだね^_^
・「俺は市議会議員だぞ!」って言われたら、「だから何?」って言い返してやれ。
あるいは、「我々は、市長や商工会議所とも仲良いですけど?」と言い返せば、どんな70のジジイだろうが、引き下がるよ。
議員なんて恐れる事は全くない。公務員頑張れ!
・北見を元気にする会 西垣内義章、77歳 北見を元気って、ゴミを分別しないで捨ててもOKにするってこと? せっかくカーリングやハッカなどで有名になるよう市民ががんばっているのに、こんな議員じゃお気の毒です 77歳、議員は辞めて家事と分別ごみ捨てやってください
・必要のない場面で自分の身分を明かす行為を一律にパワハラに認定できるようにならないのかね。でもって、こんな議員を応援している人たちって恥ずかしくないんですかね。
・本会議中にスマホゲームをしていた議員よりもタチが悪い、ゲーム議員は辞職したが市民に多大な迷惑をかけたこの議員はどうするのでしょうか? 「俺を議員と知っての狼藉か!」なんて捨て台詞 恥を知りなさい!と言ってあげたいです。
・議員は有権者の手足となって働くものであり、権威を傘に着るような立場ではない。ましてや尊敬されるものでもない。 周りが勘違いして持ち上げるから偉くなった、若しくは偉いと勘違いしている議員ばかりになっている。
・「職員に『作業を見ているなら手伝ってほしい』と言ったつもりだった」
意味が分からない。 何故職員が手伝わないといけないの? 本来この人がやらないといけない事を何故無関係な人にやらせるの? その感性が理解できませんでした。
|
![]() |